気になるリストに追加しました
必須条件 |
■営業やマーケター、Webディレクター、事務などエンジニア以外の職種で下記いずれかのご経験 - 半年以上エンジニアスクールに通った経験(言語問わず) - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールでデータ集計のご経験 - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールで業務改善のご経験 - SQLやプログラミングを用いたデータ集計のご経験 - スプレッドシートのQuery関数等を用いたデータ抽出のご経験 - BIツール(Tableau, Looker Studio, PowerBIなど)を用いたデータ抽出や集計のご経験 - アナリティクスツール(Adobe Analytics, Google Analyticsなど)を用いたデータ集計や分析のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 ・各事業プロダクトにおけるデータ整備 ・モニタリングの実施 *リクナビ、ゼクシィ・ホットペッパーといった各サービスプロダクトのデータ等 【詳細】 幅広い事業領域のサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。 その中でデータドリブンな意思決定支援 (D3M : Data Driven Decision Making) を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながら、信頼性・作業効率性の高いデータ環境の整備や BI ダッシュボードの開発などを推進します。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・データ環境(BI ダッシュボードやデータマート、アクセスログなど)の設計・開発・運用 ・レポートや業務支援ソリューションとしての BI ダッシュボードの開発・運用 ・データの品質基準策定、それらをモニタリング・維持するための CI/CD を始めとするソフトウェアエンジニアリングによる仕組みの構築 ・adobe analytics まわりの管理、運用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・データを利用した業務において基本的に必要となるスキルを獲得することができる ・ビジネスとデータ諸技術の組み合わせた業務を経験することで、データとその他専門を組み合わせた価値を獲得できる ・営業・マーケティング・経営・システムなどの様々な職種と連携する経験が積める ・アナリティクスエンジニア、テクニカル領域のPM、データプランナー等様々な領域にキャリアを広げることができる ・データエンジニアリング領域の充実した研修環境 ※参考:「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ https://hatenanews.com/articles/2024/09/25/103000 【開発環境】 ・プログラミング言語 SQL, Python等 ・インフラ AWS / GCPのクラウド環境(主にGCP) ・その他 Adobeタグなど解析用タグ、Tableau、Looker Studio等 |
必須条件 |
■営業やマーケター、Webディレクター、事務などエンジニア以外の職種で下記いずれかのご経験 - 半年以上エンジニアスクールに通った経験(言語問わず) - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールでデータ集計のご経験 - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールで業務改善のご経験 - SQLやプログラミングを用いたデータ集計のご経験 - スプレッドシートのQuery関数等を用いたデータ抽出のご経験 - BIツール(Tableau, Looker Studio, PowerBIなど)を用いたデータ抽出や集計のご経験 - アナリティクスツール(Adobe Analytics, Google Analyticsなど)を用いたデータ集計や分析のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 ・各事業プロダクトにおけるデータ整備 ・モニタリングの実施 *リクナビ、ゼクシィ・ホットペッパーといった各サービスプロダクトのデータ等 【詳細】 幅広い事業領域のサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。 その中でデータドリブンな意思決定支援 (D3M : Data Driven Decision Making) を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながら、信頼性・作業効率性の高いデータ環境の整備や BI ダッシュボードの開発などを推進します。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・データ環境(BI ダッシュボードやデータマート、アクセスログなど)の設計・開発・運用 ・レポートや業務支援ソリューションとしての BI ダッシュボードの開発・運用 ・データの品質基準策定、それらをモニタリング・維持するための CI/CD を始めとするソフトウェアエンジニアリングによる仕組みの構築 ・adobe analytics まわりの管理、運用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・データを利用した業務において基本的に必要となるスキルを獲得することができる ・ビジネスとデータ諸技術の組み合わせた業務を経験することで、データとその他専門を組み合わせた価値を獲得できる ・営業・マーケティング・経営・システムなどの様々な職種と連携する経験が積める ・アナリティクスエンジニア、テクニカル領域のPM、データプランナー等様々な領域にキャリアを広げることができる ・データエンジニアリング領域の充実した研修環境 ※参考:「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ https://hatenanews.com/articles/2024/09/25/103000 【開発環境】 ・プログラミング言語 SQL, Python等 ・インフラ AWS / GCPのクラウド環境(主にGCP) ・その他 Adobeタグなど解析用タグ、Tableau、Looker Studio等 |
必須条件 |
■営業やマーケター、Webディレクター、事務などエンジニア以外の職種で下記いずれかのご経験 - 半年以上エンジニアスクールに通った経験(言語問わず) - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールでデータ集計のご経験 - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールで業務改善のご経験 - SQLやプログラミングを用いたデータ集計のご経験 - スプレッドシートのQuery関数等を用いたデータ抽出のご経験 - BIツール(Tableau, Looker Studio, PowerBIなど)を用いたデータ抽出や集計のご経験 - アナリティクスツール(Adobe Analytics, Google Analyticsなど)を用いたデータ集計や分析のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 ・各事業プロダクトにおけるデータ整備 ・モニタリングの実施 *リクナビ、ゼクシィ・ホットペッパーといった各サービスプロダクトのデータ等 【詳細】 幅広い事業領域のサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。 その中でデータドリブンな意思決定支援 (D3M : Data Driven Decision Making) を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながら、信頼性・作業効率性の高いデータ環境の整備や BI ダッシュボードの開発などを推進します。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・データ環境(BI ダッシュボードやデータマート、アクセスログなど)の設計・開発・運用 ・レポートや業務支援ソリューションとしての BI ダッシュボードの開発・運用 ・データの品質基準策定、それらをモニタリング・維持するための CI/CD を始めとするソフトウェアエンジニアリングによる仕組みの構築 ・adobe analytics まわりの管理、運用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・データを利用した業務において基本的に必要となるスキルを獲得することができる ・ビジネスとデータ諸技術の組み合わせた業務を経験することで、データとその他専門を組み合わせた価値を獲得できる ・営業・マーケティング・経営・システムなどの様々な職種と連携する経験が積める ・アナリティクスエンジニア、テクニカル領域のPM、データプランナー等様々な領域にキャリアを広げることができる ・データエンジニアリング領域の充実した研修環境 ※参考:「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ https://hatenanews.com/articles/2024/09/25/103000 【開発環境】 ・プログラミング言語 SQL, Python等 ・インフラ AWS / GCPのクラウド環境(主にGCP) ・その他 Adobeタグなど解析用タグ、Tableau、Looker Studio等 |
必須条件 |
営業やマーケター、Webディレクター、事務などエンジニア以外の職種で下記いずれかのご経験 - 半年以上エンジニアスクールに通った経験(言語問わず) - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールでデータ集計のご経験 - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールで業務改善のご経験 - SQLやプログラミングを用いたデータ集計のご経験 - スプレッドシートのQuery関数等を用いたデータ抽出のご経験 - BIツール(Tableau, Looker Studio, PowerBIなど)を用いたデータ抽出や集計のご経験 - アナリティクスツール(Adobe Analytics, Google Analyticsなど)を用いたデータ集計や分析のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 ・各事業プロダクトにおけるデータ整備 ・モニタリングの実施 \*リクナビ、ゼクシィ・ホットペッパーといった各サービスプロダクトのデータ等 【詳細】 幅広い事業領域のサービスから日々膨大に蓄積されている当社のリクルートのデータ。その中でデータドリブンな意思決定支援 (D3M : Data Driven Decision Making) を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながら、信頼性・作業効率性の高いデータ環境の整備や BI ダッシュボードの開発などを推進します。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・データ環境(BI ダッシュボードやデータマート、アクセスログなど)の設計・開発・運用 ・レポートや業務支援ソリューションとしての BI ダッシュボードの開発・運用 ・データの品質基準策定、それらをモニタリング・維持するための CI/CD を始めとするソフトウェアエンジニアリングによる仕組みの構築 ・adobe analytics まわりの管理、運用 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・データを利用した業務において基本的に必要となるスキルを獲得することができる ・ビジネスとデータ諸技術の組み合わせた業務を経験することで、データとその他専門を組み合わせた価値を獲得できる ・営業・マーケティング・経営・システムなどの様々な職種と連携する経験が積める ・アナリティクスエンジニア、テクニカル領域のPM、データプランナー等様々な領域にキャリアを広げることができる ・データエンジニアリング領域の充実した研修環境 <開発環境> ・プログラミング言語 SQL, Python等 ・インフラ AWS / GCPのクラウド環境(主にGCP) ・その他 Adobeタグなど解析用タグ、Tableau、Looker Studio等 |
必須条件 |
営業やマーケター、Webディレクター、事務などエンジニア以外の職種で下記いずれかのご経験 - 半年以上エンジニアスクールに通った経験(言語問わず) - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールでデータ集計のご経験 - VBAやGoogle App Script, Accessなど何かしらのツールで業務改善のご経験 - SQLやプログラミングを用いたデータ集計のご経験 - スプレッドシートのQuery関数等を用いたデータ抽出のご経験 - BIツール(Tableau, Looker Studio, PowerBIなど)を用いたデータ抽出や集計のご経験 - アナリティクスツール(Adobe Analytics, Google Analyticsなど)を用いたデータ集計や分析のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 ・各事業プロダクトにおけるデータ整備 ・モニタリングの実施 、リクナビ、ゼクシィ・ホットペッパーといった各サービスプロダクトのデータ等 【詳細】 幅広い事業領域のサービスから日々膨大に蓄積されている当社のリクルートのデータ。その中でデータドリブンな意思決定支援 (D3M : Data Driven Decision Making) を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながら、信頼性・作業効率性の高いデータ環境の整備や BI ダッシュボードの開発などを推進します。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・データ環境(BI ダッシュボードやデータマート、アクセスログなど)の設計・開発・運用 ・レポートや業務支援ソリューションとしての BI ダッシュボードの開発・運用 ・データの品質基準策定、それらをモニタリング・維持するための CI/CD を始めとするソフトウェアエンジニアリングによる仕組みの構築 ・adobe analytics まわりの管理、運用 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・データを利用した業務において基本的に必要となるスキルを獲得することができる ・ビジネスとデータ諸技術の組み合わせた業務を経験することで、データとその他専門を組み合わせた価値を獲得できる ・営業・マーケティング・経営・システムなどの様々な職種と連携する経験が積める ・アナリティクスエンジニア、テクニカル領域のPM、データプランナー等様々な領域にキャリアを広げることができる ・データエンジニアリング領域の充実した研修環境 <開発環境> ・プログラミング言語 SQL, Python等 ・インフラ AWS / GCPのクラウド環境(主にGCP) ・その他 Adobeタグなど解析用タグ、Tableau、Looker Studio等 |
必須条件 |
<知識> ・大学教養程度の物理学の知識。 ・基本的なExcelの操作(基本的な関数の取り扱い、MOS検定レベルでOK)、及びWord、PPTによる資料作成ができること。 <語学力> ・TOEC550点程度以上の英語力。(読み書き・メール利用に支障のないレベル) <求める人物像> ※期待行動・コンピテンシー等 ■全職種共通(日立グループコンピテンシー) ・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う方 ・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ方 ・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する方 ・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く方 ・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める方 ■その他職種特有 ・責務の遂行:コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。 ・顧客起点の対応:強固な顧客関係を構築し、顧客中心のソリューションを提供する。 ・信頼の獲得:正直、誠実、真摯な対応を通して、他者からの信用と信頼を得る。 現地保守員(主に日本人)、設計、品質保証他と連携して運転保守サポート業務を行って頂くためコミュニケーション能力があること。 ・複雑な状況への対処:効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。 ・行動指向:緊迫感、高い実行力、および熱意を持って、新たな機会に挑戦したり、難しい課題に挑んだりする。 海外出向、出張をチャンスと捉えて積極的に業務に当たれること。 変則勤務(夜勤)に抵抗がないこと。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
410~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
柏の葉キャンパス駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。 製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。 <具体的な業務内容> ・装置納入時のビーム調整(試運転) ビーム調整用の端末を操作し、加速器のビームを照射位置まで輸送、計測器を使用し適切なビームを形成できているかを現地サイトにて確認します。 (試運転対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月単位の出張があります) ・納入済み装置のビーム障害発生時の原因分析、対策検討 (現地技術員が1次対応を実施しますが、そこで対応できない場合に連絡を受け対策検討します。原則日本での対応となります) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織名 ヘルスケア事業本部 ヘルスケアイノベーション事業部 スマートセラピー本部 システム本部 サービス部 オペレーショングループ ■配属組織について(概要・ミッション) 粒子線治療装置は放射線治療装置の一種であり、腫瘍へ集中的に粒子線ビームを照射して治療を行う事から正常細胞への影響が少なく、また、外科手術、化学療法に比べ治療に伴う痛みが殆どないなど患者への負担が低いことを特徴とする治療装置です。 スマートセラピー本部では粒子線治療装置の製造・販売・保守サービスを担っており、その中でもサービス部では国内・海外の各サイトにおける試運転および運転保守サービスを推進すると共に、保守事業戦略の立案、保守業績管理を行っています。 ■働く環境 関連会社の社員(4名)を含め19名です。 年齢層は30~50代が中心です。 実際に所属してもらうのは8名のチームです。 穏やかで真面目な性格の人が多い環境です。 <ポジションの魅力> ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など 粒子線治療装置・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 https://www.hitachi.co.jp/products/healthcare/products-support/pbt/what/index.html ■魅力・やりがい・キャリアパス 世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者、運転保守チームと共に日立粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。 本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。 ■想定ポジション 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 <募集背景> 日立製作所は国内のみならず、北米、欧州、アジアへも進出し装置の販売、据付、試運転、運転保守サービスを提供しています。 近年の事業拡大・成長に伴い、新規サイトの試運転業務、および運転保守サービス業務の要求が増加しています。 今後更なる受注拡大が予想され、フィールドエンジニアの増強と育成が急務な状況であることから新たな人材を募集いたします。 <職場環境> 在宅は原則可だが、職種上、顧客先施設(病院)での業務が多くあります。 国内外問わず、出張や、海外への出向のチャンスも多くあります。 また当面は、業務を覚えることを優先して頂きたいので少なくとも週の半分は出社していただく事を想定しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
※エネルギーやBPOの経験は不問です。多くの方が未経験で入社されています。 ・自身が主体となり、課題に対してリーダーシップを発揮して取り組んだ経験がある方 ・複数のステークホルダーを意識しながら業務に取り組んだ経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
408~784万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
エネルギー業界は、影響力の大きい社会インフラでありながら国内有数の成長市場でもあります。 その中で、国家プロジェクトを推進する団体やエネルギー事業を推進する民間企業様で、制度・業務体制の設計、業務構築、運用改善をお任せします。これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。 ◆貴方に期待する役割 ・BPOサービスならではの立ち位置をフルに活かして、顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいただきます。 ・エネルギー業界の企業および団体に対し、企画や制度設計の支援・業務プロセス設計構築・改善・運営管理等の事業支援を行います。 ・顧客との距離が近く、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案・取組みが可能です。 ◆プロジェクト例 各業界で最大手群の優良企業や先進企業だけでなく、環境エネルギー関連の国策事業を推進する民間団体など、幅広い取引実績があります。 ◎国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関する国家プロジェクト(数億~数百億円規模)の設計支援及び運用 ・事業運営に関するドキュメント類の作成および事務局運営の管理 ・関連省庁・業界団体等との折衝 ◎大手エネルギー会社様での中期計画実現に向けた運営方針策定・体制構築支援 ・料金請求や問い合わせ対応に関する業務全般の課題整理・運用改善・運用支援 ・新規事業や大規模カスタマーセンターの業務構築 【仕事の特色】 ◆得られる経験とキャリアパス 業界動向や専門性はもちろん、折衝や業務構築等を含め、高度で汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。 各業界のトップランナーのビジネスモデル・業務ノウハウ・人間関係構築・制度等について触れることができ、 1社に所属しながら様々な業務スキルと、多様な選択肢を手に入れることができます。 ・業務運営全般に関するマネジメント経験 ⇒⇒⇒ プロジェクトマネージャー ・非定型や高難易度な業務に対応する問題解決能力 ⇒⇒⇒ 業務コンサルタント ・RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ ⇒⇒⇒ 運用改善コンサルタント これまで「安定」といわれてきた大企業や業界ですら、先行きが見えない今の時代において、 「真の安定」とは、貴方自身が様々な視点で経験を積み上げ、どのような環境でも価値発揮できるビジネススキルを磨きあげる事だと私たちは考えています。 |
必須条件 |
<経験> ■3年以上のIT関連業務のご経験をお持ちの方で、かつ以下のいずれかの業務に強みを持つ方。 ・Linuxサーバ関連知識(LPICレベル1相当)を必要とした業務 ・SQL/VBAを利用したデータの抽出/作成やシェル/batなどによる簡易な開発業務 ・ネットワーク関連知識(CCNA相当)を必要とした業務 ・システム運用やユーザサポート関連の業務 ・情報セキュリティ関連業務 <学歴補足> ・専修 短大 高専 大学 大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の外国為替取引システム及び社内システムの運用において保守・監視を含む運用業部全般、並びに社内ユーザーのサポート業務をご担当頂きます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 市場業務部 所属は市場業務部(インフラ運営)です。 運用チームとインフラチームがあり、今回の募集では運用チームに所属して頂きます。 現在こちらのポジションには9名(内、派遣社員2名)が所属、年齢は30代を中心にSW、HW、NWなどそれぞれ強みを持ったメンバーが活躍しています。 |
必須条件 |
■Web広告(リスティング/SNS/Criteo/DSPなど)の運用経験2年以上 ■Excelを用いたレポート集計の実務経験3年以上 (VLOOK等の関数、ピボットほか) ■アクセス解析ツールを活用したデータ分析の実務経験(Google Analytics使用経験があると尚良し) ■PowerPointなど各種ドキュメント作成経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神保町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
集英社が運営するファッションECサイト『HAPPY PLUS STORE』 に関わるお仕事をお任せします。 【具体的な業務内容】 本事業のWeb広告・公式SNSアカウントの内製運用の担当として、各種施策の立案・実行、分析、レポート作成、改善提案までを中心に携わっていただきます。 集客戦略・顧客戦略といった上流工程にも関わりながら、ECサービスの収益の拡大を目指し、裁量をもって業務を進めていただきます。 【業務の一例】 ・リスティング広告(Google/Yahoo!)やInstagram/LINEを中心としたSNS広告の戦略立案、運用 ・公式SNSアカウントの戦略立案、運用 ・Webサイト・集客に関するアクセス解析ツールを用いた分析、運用 ・レポート集計作業の効率化、標準化 ※担当領域は、相談の上決定します 【仕事の特色】 【チームのミッション】 ECサービスにおける収益拡大へ向けて、Webだけでなくリアル店舗など複数のチャネルを横断し、全体最適の中での集客戦略・顧客戦略に基づいた各種施策の立案・実行、分析、レポート作成、改善までを推進していく。 【入社後の流れ】 まずはEC事業内におけるWeb広告運用(Yahoo!・Googleリスティング広告/SNS広告ほか)からお任せします。 |
必須条件 |
■メンバー ※以下のいずれかの経験がある方 ・基幹業務の設計・開発経験1年以上 ・VBAでの開発経験3年以上、かつ 財務会計、販売購買、在庫管理、生産管理など、基幹業務領域いずれかの業務知識 ■リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等) ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・当社の想いに共感し、一緒に成長したい・今までにないことを実現したいと、未来にわくわくできる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
EPMの代表的なサービスである、「Anaplan」の導入・開発プロジェクトに携わっていただきます。 ※上流から下流まで全工程の案件がございます。 ※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社では約6年前よりAnaplan事業に注力しており、現在、60名ほどのメンバーが活躍しています。 一方で、引き合いが多く、さらなる事業拡大のため、一緒に切磋琢磨できるメンバーを募集いたします! ・EPMとは? EPMはクラウドベースの計画立案・パフォーマンス管理プラットフォームです。 企業内のあらゆるデータを収集・集計し、予測分析や事業計画策定・パフォーマンス分析を支援することができます。 ERPが情報を一元管理し運営することに強みがあることに対し、EPMの強みは一元管理した情報を戦略的に活用できることです。 ・Anaplanとは? Anaplan社は、米国に本社を構えるSaaS企業で、2016年にユニコーン企業として認定され、2018年に株式上場を果しました。 日本法人のAnaplanジャパンも約50%成長し、日本国内で導入している企業は約200社に達しています。 Anaplanの導入は急速に増えておりますが、技術習得者はまだ少なく、技術習得・実装経験は、 エンジニアとしてのご自身の市場価値を高めて頂くことにつながります。 【プロジェクト内容※一例です※】 業種:船舶業 目的:連結会計の予実管理のシステム化 各社の損益情報を元にExcelにて予実管理を行っていたがバケツリレー、属人化、作業負荷が問題となっていた。 そのため、効率化を目的としExcelで行っていた業務をAnaplan化する。 参画フェーズ:要件定義~保守 業種:製造業 目的:業績情報の見える化 利用している基幹システムにばらつきがあり、経営と現場、会社間で見えるデータが統一化出来ていないことが課題である。 そのため、単一システム上で管理し、同じ粒度でデータを確認できるようにし、データの見える化を目指すとともに、 データ連携の自動化や二重インプットをなくし、業務工数の削減と効率化を図る。 参画フェーズ:基本設計~リリース 業種:アパレル業 目的:既存システム(SCM)からAnaplanへの移行 SCM計画作成業務に時間と手間を擁しており、生産・在庫の状況が理想的でないため、 スピーディーにできるようにする。 参画フェーズ:基本設計~総合テスト ※これまでのエンジニアとしてのご経験・スキルを加味し、能力に合った案件にアサインさせていただきます。 |
必須条件 |
■メンバー ※以下のいずれかの経験がある方 ・基幹業務の設計・開発経験1年以上 ・VBAでの開発経験3年以上、かつ 財務会計、販売購買、在庫管理、生産管理など、基幹業務領域いずれかの業務知識 ■リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等) ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・当社の想いに共感し、一緒に成長したい・今までにないことを実現したいと、未来にわくわくできる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
EPMの代表的なサービスである、「Anaplan」の導入・開発プロジェクトに携わっていただきます。 ※上流から下流まで全工程の案件がございます。 ※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社では約6年前よりAnaplan事業に注力しており、現在、60名ほどのメンバーが活躍しています。 一方で、引き合いが多く、さらなる事業拡大のため、一緒に切磋琢磨できるメンバーを募集いたします! ・EPMとは? EPMはクラウドベースの計画立案・パフォーマンス管理プラットフォームです。 企業内のあらゆるデータを収集・集計し、予測分析や事業計画策定・パフォーマンス分析を支援することができます。 ERPが情報を一元管理し運営することに強みがあることに対し、EPMの強みは一元管理した情報を戦略的に活用できることです。 ・Anaplanとは? Anaplan社は、米国に本社を構えるSaaS企業で、2016年にユニコーン企業として認定され、2018年に株式上場を果しました。 日本法人のAnaplanジャパンも約50%成長し、日本国内で導入している企業は約200社に達しています。 Anaplanの導入は急速に増えておりますが、技術習得者はまだ少なく、技術習得・実装経験は、 エンジニアとしてのご自身の市場価値を高めて頂くことにつながります。 【プロジェクト内容※一例です※】 業種:船舶業 目的:連結会計の予実管理のシステム化 各社の損益情報を元にExcelにて予実管理を行っていたがバケツリレー、属人化、作業負荷が問題となっていた。 そのため、効率化を目的としExcelで行っていた業務をAnaplan化する。 参画フェーズ:要件定義~保守 業種:製造業 目的:業績情報の見える化 利用している基幹システムにばらつきがあり、経営と現場、会社間で見えるデータが統一化出来ていないことが課題である。 そのため、単一システム上で管理し、同じ粒度でデータを確認できるようにし、データの見える化を目指すとともに、 データ連携の自動化や二重インプットをなくし、業務工数の削減と効率化を図る。 参画フェーズ:基本設計~リリース 業種:アパレル業 目的:既存システム(SCM)からAnaplanへの移行 SCM計画作成業務に時間と手間を擁しており、生産・在庫の状況が理想的でないため、 スピーディーにできるようにする。 参画フェーズ:基本設計~総合テスト ※これまでのエンジニアとしてのご経験・スキルを加味し、能力に合った案件にアサインさせていただきます。 |
必須条件 |
・システムの開発経験をお持ちの方(言語・年数不問) <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
岡山駅 (岡山県) |
||
会社概要 |
■業務概要 スキル・能力に応じて技術派遣におけるシステム開発案件をお任せします。新規での開発案件となりますので開発内容は様々です。基本・詳細設計から開発、保守・テストをお任せします。 アサイン先は岡山県内のSIerがメインとなります。 ■豊富な案件とアサインチャンス: 基本的には経験に合わせ、希望に即した業務をご担当いただきます。同社の総保有案件は超大手メーカーをはじめ約1000案件とあらゆるジャンルの案件があるため、やりたいことにチャレンジできるのがメリットです。ご希望は面談で全てヒアリングし業務にアサインするため、幅広いキャリア形成が可能です。 Java、PHP、Python、C、C#、C++、.NETでの開発から、Linuxなどの各種サーバ設計、構築、運用経験者、アプリ開発経験者等様々な業務に携わっていただくことが可能です。 【仕事の特色】 ■当社の特徴: ◎働きやすさ SES企業の多くは転勤が多い中、当社では岡山県内で多くの案件を保有していることから転勤はなく、また社員の残業時間の管理も徹底しているため、残業時間は10時間以内です。 ◎教育体制の充実さ 同社は「社会人学校」というコンセプトに月1回以上のメンバーコンタクト、希望者には3か月に1回のキャリア面談を実施しながらサポートを行い、月に1回程度(数十名規模)の勉強会を実施しています。 ◎キャリアサポート 自社製品でもある「HQ」という育成診断システム用い、2~3年後を見据えて、「ポジション」「技術分野」「働き方」をどのように選んでいくかを随時フォローしていきます。本人の希望に応じて「業務系SEからARVRエンジニアへキャリアチェンジ」など入社時とは異なる分野へのチャレンジも可能です。 |
必須条件 |
・システムの開発経験をお持ちの方(言語・年数不問) <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
広島駅 (広島県) |
||
会社概要 |
■業務概要 スキル・能力に応じて技術派遣におけるシステム開発案件をお任せします。新規での開発案件となりますので開発内容は様々です。基本・詳細設計から開発、保守・テストをお任せします。 アサイン先は広島県内(中区・西区エリア)のSIerがメインとなります。 ■豊富な案件とアサインチャンス: 基本的には経験に合わせ、希望に即した業務をご担当いただきます。同社の総保有案件は超大手メーカーをはじめ約1000案件とあらゆるジャンルの案件があるため、やりたいことにチャレンジできるのがメリットです。ご希望は面談で全てヒアリングし業務にアサインするため、幅広いキャリア形成が可能です。 Java、PHP、Python、C、C#、C++、.NETでの開発から、Linuxなどの各種サーバ設計、構築、運用経験者、アプリ開発経験者等様々な業務に携わっていただくことが可能です。 【仕事の特色】 ■当社の特徴: ◎働きやすさ SES企業の多くは転勤が多い中、当社では広島県内で多くの案件を保有していることから転勤はなく、また社員の残業時間の管理も徹底しているため、残業時間は10時間以内です。 ◎教育体制の充実さ 同社は「社会人学校」というコンセプトに月1回以上のメンバーコンタクト、希望者には3か月に1回のキャリア面談を実施しながらサポートを行い、月に1回程度(数十名規模)の勉強会を実施しています。 ◎キャリアサポート 自社製品でもある「HQ」という育成診断システム用い、2~3年後を見据えて、「ポジション」「技術分野」「働き方」をどのように選んでいくかを随時フォローしていきます。本人の希望に応じて「業務系SEからARVRエンジニアへキャリアチェンジ」など入社時とは異なる分野へのチャレンジも可能です。 |
必須条件 |
■以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・SQLを用いたデータ抽出経験 ・データによる業務改善経験(データの流れを見直す・新しいデータ処理方法を取り入れる等により、業務効率化やデータ品質向上に寄与した経験) ・他部署との折衝経験(社内外問わずコミュニケーション能力が高い方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
・商品情報を活用したサイト改善の企画・立案 ・サイト改善後のユーザー行動分析 ・商品情報データの管理やデータ処理の業務効率化 【仕事の特色】 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。 ★業務紹介資料はこちら★ https://drive.google.com/file/d/1dl_c3a3eDj3XfhLAA1Dwhe6CntrzAG-f/view?usp=sharing 本ポジションでは、新しいアイデアや手段を用いて、まだまだ改善の余地のある商品情報のリッチ化及び最適化に取り組んでいただきます。 店舗と違って商品を実際に見ることのできないECサイトにおいて、商品情報は、商品の検索性や特定に非常に重要な役割を果たしています。 商品情報を整備すると、商品ページがより選びやすく分かりやすいものになるだけでなく、検索や推薦など他の機能にも影響を与えるため、ECサイト全体の改善に大きく貢献できるポジションです。 今後も増え続ける商品の中からお客様がお探しの商品を見つけやすくするために、商品情報の充実を図り、膨大なデータをより効率的且つ効果的にサイトへ表示する運用を構築していくことがミッションです。 15年以上にわたって蓄積された大量かつ多様なデータを保有するモノタロウであれば、データの扱い方を習得し、スキル向上に繋げていただけます。 様々な部門と関わりながら、多種多様な領域の商品知識やモノタロウサイトのアルゴリズムなどの幅広い知識を吸収しながら働くことができるため、知的好奇心が刺激される環境です。 |
必須条件 |
■メンバー ※以下のいずれかの経験がある方 ・基幹業務の設計・開発経験1年以上 ・VBAでの開発経験3年以上、かつ 財務会計、販売購買、在庫管理、生産管理など、基幹業務領域いずれかの業務知識 ■リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【お任せしたいお仕事】 製造業界のお客様を中心に、EPMの導入・開発・保守プロジェクトに携わって頂きます。 ・製造業における課題発見、解決案の提案 ・EPM導入、他システムとの連携の提案 ※主要サービス「Anaplan」「Tagetik」「Board」 ■未経験の方でも、入社後1か月の研修で初級の認定資格などを取得いただき、すぐに案件参画が可能です。 ■プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。 【仕事の特色】 【ホープスの目指す姿】 中堅・中小の製造業を中心に、課題解決できるIT企業として第一想起される会社 【なぜホープスがするのか?】 創業当初は工場において、短納期で高品質な製品を届けられるように業務改善案を提案していました。 30年前はDXという言葉も耳馴染みなく、お客様からの理解を得られにくい環境でした。 なかには、工場自体の競争力を失い、工場の規模縮小・閉鎖から、工場に支えられた街自体が閑散となることも目の当たりにしました。 このような悲劇を繰り返したくはありません。 だからこそホープスは中堅・中小企業のお客様へ、システムの提案をするのではなく、本当に解決したい課題に気づいていただいた上で、課題解決の提案を進めています。 創業以来、製造業を中心に提案していたこともあり、多数の引き合いをいただいておりますが、まだまだ十分に対応ができているとは考えておりません。 また、製造業の中でも、製造形態は多様であり、全ての製造形態に対応ができていないと当社は感じています。 そこで、多方面でご活躍いただいた方にホープスにジョインいただくことで、課題の発見及びご提案の活動をさらに加速していきたいと考えています。 特に、現在はMES、ERP、EPM等があるため、これらをシームレスに繋げてPSI、S&OPの最適化の提案をしていきます。 ホープスはソリューションを幅広く揃えているため、それらを活用しながら日本の製造業が世界でも戦えるようにしていきたいと本気で考えています。 【プロジェクト内容※一例です※】 ・品目別原価計算による収益の見える化:原価管理システムの予実分析及び改善アクション立案支援 ・生産性向上:レガシーとなっているシステムのリプレースプロジェクト ・製販一体となった機会損失防止:S&OP、PSIにおけるシームレスなデータ連携による製造と販売、物流までを含めたトータルプロフィットの向上 【開発に携わったエンジニアの声】 ・製造業はそもそもが「ものづくり」の現場で、システムひとつとっても、一緒に創り上げる!という意識が高いと感じ、働きやすさがあった(30代・男性) ・システム導入したあとの成果が目で見てわかりやすく、やりがいを感じた。(20代・女性) ・日本が世界に誇る「製造」という業界に携わることで、世界の政治・経済情勢まで目を向けられるようになり、いろいろな角度で成長を感じられた。(40代・男性) ・仕事中はしっかりと仕事し、休憩時間はコミュニケーションを積極的にとるなど、お客様との距離感がほかの業界と比べて近く、より「会社」「働く人」を感じられ、モチベーション高く仕事ができた。(30代・女性) ・製造業は遠方にありオンサイトで作業しなければならないと思っていたが、リモートで作業が出来た。(30代・女性) ・製造業の生産管理システムは複雑で難しかったが、社内事例や勉強会のお陰でプロジェクトのC/Oまで一緒に参加できた。また、ユーザーの方も丁寧に説明してくれる人が多かったため、最後までプロジェクトを完遂できた。(20代・男性) 【事業責任者からのメッセージ】 世界基準でみたときに、世界ではポピュラーだけど日本ではまだ浸透していないソリューションがたくさんあります。 ホープスではそういったソリューションやツールの導入・開発を積極的に推進しております。 ERP事業に関しても、ここ数年ではそれぞれ得意分野のある製品がERPの周辺システムとして導入されている状況にあります。 ホープスは、製造業向けに課題解決案を提示するため、ERP事業に加えて、ITSMとの連携、EPMやBIツールを活用した分析・レポーティング、グループウェアと連携したDX推進など『お客様が本当に求めるITサービスを提供する』ことをモットーに、日々事業開発を進めています。 当社の事業に興味をもって頂いた方には、是非直接対面させていただく機会を頂いて、”未来”のITサービスに向けて推進している事業についてお話させていただきたいと考えています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ