気になるリストに追加しました
必須条件 |
■下記いずれかの項目で3年以上の経験がある方 ・デジタルプラットフォーム構築におけるテクノロジーブループリント作成 ・顧客接点となるデジタルマーケティング、Webサイト、コマースなどのデジタルソリューションの導入 ・業務要件に基づくデジタルソリューションの選定、評価 ・デジタルソリューション導入における機能要件定義、業務プロセス設計、システム運用設計 ■マインド ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
顧客体験を向上するための顧客接点強化・新規サービス開発を推進する際のパートナーとして支援していただきます。 顧客企業のビジネス目標を理解し、テクノロジーブループリント作成、ソリューション選定・導入、プラットフォーム設計・導入、およびそれらを効果的に活用できるようサポートします。 【仕事の特色】 <具体的な業務内容例> ・顧客体験の向上を実現するためのテクノロジーブループリント作成 ・ソリューション選定 ・ソリューション導入計画策定・営業サポート ・顧客サービス ・デジタルマーケティング ・コンテンツ制作、配信 ・クラウドベースコマースプラットフォーム ・顧客データ管理基盤の要件定義・設計・導入・拡張・活用支援・デジタルプロダクトとソフトウェアを融合したサービスの設計・導入・拡張 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しています。 |
必須条件 |
<経験> ・業界経験は不問 ・システム設計/開発/PMOなど <スキル> ・ビジネスレベルの日本語 <マインド> ・システム開発の経験を生かしながら、企業の方向性決定/業務の基本設計などコンサルスキルを磨いていきたい方 ・クライアントフェイシング志向の方 ・チームワークを重視し、自発的に課題解決/変化創造に取り組める方 ・いずれはプロジェクトマネジャーとして、大規模のSI系プロジェクトをコントロールしていきたい方 ・素材/エネルギー業界に興味関心のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
社会インフラである素材・エネルギー業界のDXを担うお仕事です。 主な業務は、化学/素材/電力/ガス/エネルギーなどの業界知見を活かした、クライアントの課題解決の支援です。 業界を代表する大手クライアント企業に対し、IT戦略立案・実行支援を担います。昨今グローバル化やデジタル、IT化が大きく進んでいる素材・エネルギー業界でITの戦略立案のみならず、事業全体に関わる業務・ITのトランスフォーメーションの実行にまで携わることができます。 <具体的な業務内容> ・IT戦略に基づき、次世代のビジネスやシステムの構想/デザイン ・描かれたグランドデザインに基づく、組織見直し、業務再設計 ・最適なソリューションの選定、システムデザインから導入まで ・IT企画から顧客が抱える課題解決のためのソリューションの提供 ・プロジェクトの業務設計、フィット&ギャップ分析及びシステム企画/設計/開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 昨今、素材エネルギー業界では、電力・都市ガス自由化・法的分離、カーボンニュートラルなどビジネス変革期を迎えており、ダイナミックな案件に携わることができます。クライアントの大半が国内有数の大手企業。業界の一丁目一番地で仕事ができ 、案件の規模も大きいのが特徴です。 |
必須条件 |
<経験> ・業界経験は不問 ・システム設計/開発/PMO/プロジェクトリード/マネジメントなど ・テストや移行などシステムの品質を支える仕事 <スキル> ・ビジネスレベルの日本語 <マインド> ・通信/メディア/エンターテインメント/ハイテク業界に興味関心がある/ITの力で支援したい方 ・システム開発の経験を生かしながら、企業の方向性決定/業務の基本設計などコンサルスキルを磨いていきたい方 ・クライアントフェイシング志向の方、チームワークを重視し、自発的に課題解決/変化創造に取り組める方 ・いずれはプロジェクトマネージャとして、数十億規模のSI系プロジェクトをコントロールしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、クライアントに対するIT戦略策定・Enterpsrise Architecture策定から、システムの導入、海外を含む各拠点へのロールアウトから業務定着の支援、システムの保守・運用までです。 システムインテグレーションのすべてのフェーズに対して、常にクライアントに寄り添い、一気通貫でのコンサルティングワークを提供しています。 ■クライアント例 ・大手通信事業者 ・大手製造/電機メーカー ・メディア/エンターテイメント事業者 ・Software&Platform業界の事業者 職務内容は多岐にわたりますが、各種タスクやプロジェクト期間中に発生する様々な課題解決に向けて、計画を立て・推進し・科学的に管理する役割を担います。 クライアントへの「顔」、グローバルを含めた社内の知見者たちをまとめあげる「指揮者」、この2つの役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・IT/業務トレンドを踏まえたシステム戦略の立案 ・戦略を実現するためのアーキテクチャの選定 ・アーキテクチャに合わせた業務プロセス—システム要件の定義、最適化 ・システム開発における各タスクの計画策定、実行/業務改革支援、チェンジマネジメント活動を通じたシステム導入効果の実現化支援 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 業界にフォーカスを当てることで、よりクライアントの業務や事業の根幹に切り込んだITコンサルティングが可能です。 また昨今では企画構想など上流の段階からGlobalのネットワークを活用するような「世界中のアクセンチュアの知見」を最大限に活用するプロジェクトや、DXの文脈からCEO Issueでシステム構築につないでいくようなプロジェクトも多いためより広い視野をもったコンサルティングを行えるポジションです。 <プロジェクト事例> ■大手電機メーカ: 全社IT戦略/EA策定および導入プロジェクト ・全社IT戦略の立案~それを具現化するEAの策定~EAを実現する為のSalesforce, SAP S/4 HANA, IBP, Aribaなどで構成される ・全社Enterprise ITシステム導入まで、一気通貫での支援を実施。 ■大手通信業: 次世代成長基盤構築プロジェクト ・顧客戦略からコールセンター業務まで通信事業の基幹業務をSalesforce(Sales Cloud、Service Cloud、Marketing Attomation、Mulesoft、Treasure Data)をフル活用して一気通貫での業務、システム支援を実施。 ■大手機械メーカ: 基幹システム刷新プロジェクト ・SAP S4/HANAを活用し、これまでよりもより高速に、より生産性を高めた業務を実現するための基幹システム刷新を実施。 ・国内外複数拠点への展開も予定されており、要件定義段階からGlobalメンバーと協業して推進。 ・モジュールも多岐にわたり、基本であるSD/MM/FI/COだけでなく、PP/eWM/GTS/CRM(Hybris Billing)BPCなども活用。 |
必須条件 |
<経験> ・業界経験は不問 ・システム設計/開発/PMO/プロジェクトリード/マネジメントなど ・テストや移行などシステムの品質を支える仕事 <スキル> ・ビジネスレベルの日本語 <マインド> ・「未来のアクセンチュアに必要なDNA」をお持ちの方/持とうと心掛けている方 未来のアクセンチュアに必要なDNA:https://www.accenture.com/jp-ja/careers/local/students-graduates-dna ・公共サービス・医療健康業界の顧客をITの力で支援したい方 ・システム開発の経験を生かしながら、企業の方向性決定・業務の基本設計などコンサルスキルを磨いていきたい方 ・クライアントフェイシング志向の方、チームワークを重視し、自発的に課題解決/変化創造に取り組める方 ・いずれはプロジェクトマネジャーとして、数十億規模のSI系プロジェクトをコントロールしていきたい方 ・公共サービス/医療健康業界に興味関心のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、公共サービス・医療健康領域に寄り添うコンサルティングワークです。 ■顧客 官公庁・地方自治体・教育機関・医療機関などの公共分野 ■主に行うこと 上記顧客に対するIT戦略策定・エンタープライズ・アーキテクチャー策定から、システムの導入、業務システム最適化、定着の支援、調達支援、工程管理、システムの保守・運用まで。 システムインテグレーションのすべてのフェーズに対して、常に顧客に寄り添い、一気通貫でのコンサルティングワークを提供します。 公共サービス(官公庁関連)は唯一無二の業務・システムのため、国内に参考事例がありません。 そのような中でも、「世界中の公共領域に関するアクセンチュアの知見(年金・税・自治体・雇用・労働・教育・スマートシティなど)を最大限に活用し、より高いレベルの実績を生み出し続けています。 <具体的な業務内容> ・顧客のIT課題の理解と変革が求められる事項の定義 ・公共サービス/医療健康領域への理解、当領域に適したソリューションの適用 ・変革ジャーニーの立案と具現化までの支援 ・システム構成のあるべき姿の立案、提言 ※顧客の課題に応じて幅広い工程に携わります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 業界にフォーカスを当てることで、より顧客の業務や、事業の根幹に切り込んだITコンサルティングが可能です。 ビジネスモデルは、製品販売ではなく、コンサルティング業務を基軸に戦略から実行までを行うもの。だからこそ「お客さまのお客さま=(公共領域においては)日本社会・日本国民」という本質的に付加価値を出す業務を実施できます。 顧客の課題に応じてチームを組成するため、常に本質に向き合うことが可能なポジションです。 ■製品ありきのコンサルティング ■計画だけ、実行だけというフェーズを前提としたコンサルティング ■〇〇事業部という組織・ケイパビリティを前提としたコンサルティング <プロジェクト事例> ・国家事業としての大規模システム開発プロジェクトの計画立案 ・年金、雇用、税金、労働など社会インフラとして国民生活に欠かせない政府情報システムの要件定義 ・電子申請、AI、IoTなどの国家IT戦略に基づくデジタル化に関するプロジェクト |
必須条件 |
<経験> ■以下のいずれかに該当する業務経験をお持ちの方 以下のいずれかに該当する業務経験 ・コンサル会社での業務経験(2年以上)※業界不問 ・社会インフラ(不動産・建築・土木・鉄道・航空・海運・コンビニ・官庁・自治体)領域(3年以上) ・エネルギー(総合商社・電力・ガス・石油)の事業者での業務経験(5年以上) ・ソフトウェアやSI企業において、プライムコントラクターとしてエネルギー・鉄道/建設/不動産・公共向けのプロジェクト経験(3年以上) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> アクセンチュアでは、最新のデジタル技術を活用し、お客様企業の経営・業務改革や新規ビジネス開発の支援を推進。 お客様企業で課題となっているインダストリー4.0やデジタルプラント、デジタルツイン技術を活用したアナリティクスによるデジタル・トランスフォーメーションの推進を担います。 当社やパートナー企業のノウハウを活用して、お客様のトランスフォーメーションを支援することにより、業務的な高度化だけでなく、お客様の財務的な成果にも貢献しています。 【仕事の特色】 <プロジェクト事例> ・お客様の投資計画立案(新工場建築・資源開発・洋上風力建設・スマートシティー・地域再開発等) ・不動産・エネルギー・鉄道・道路・建設・造船等の社会インフラ領域の企業向け中期経営計画やDX計画立案 ・サステナビリティ計画立案、エネルギー転換事業立案、工場閉鎖・設備売却計画立案、脱炭素実施計画立案 ・BIM(Building Information Modeling)/CIM(Construction Information Modeling)/CDEなどの技術データの体系化とそのエンジニアリングデータ・図書管理のアウトソーシングサービススキーム構築・運用 ・社会インフラ領域での設計・調達・工事・維持管理の業務改革・バリューチェーン横断での情報活用の高度化 ・上記業務領域での業務・システムアセスメント/業務プロセス変革の推進 ・デジタルツイン技術やIoT/XR技術活用による経営と現場の融合・アナリティクス業務の高度化 ・Autodesk REVIT/HEXAGON/AVEVA/Unity/Snaptrudeソフトウェアを活用したエンジニアリング・維持管理領域のDXの推進 ・Salesforce/ServiceCloudの活用によるフィールドサービス(メンテナンス・現場工事)の高度化 ・スマートファクトリー・原子力・火力・風力発電所等の大型EPC案件のPMO支援(PM/EM/コントローラー支援) |
必須条件 |
■下記いずれかに該当する方 <エンジニアリング領域> ・製品設計/開発業務において設計開発プロセス革新プロジェクト等を主導した経験 ・PLM、ALM、MBSEなどのアプリケーション経験 ・製造業のユーザー企業でのエンジニアリング分野のアプローチ企画/導入/構築経験 <ソフトウェア/サービス領域> ・IT技術を用いた新規サービスの企画/構築経験 下記いずれかの開発業務経験 ・フロントエンド(HTML5/CSS3/Vue.JS/React) ・バックエンド(Node.js/Python/Java) ・アプリ開発(iPhone/Android) ・機械学習(Python) ・機器制御(Python/C#/C++) ・AWS Lambda/GCP/Azure Functionsを活用した開発経験 ・音声UI/画像、動画認識/機械学習を活用した開発経験 ・デバイスを活用したプロトタイピング経験 ・Raspberry Pi/Kinnect/Leap Motion/RFID/Amazon Echo/Google Home/各種センサーなど ・インフラ構築経験/運用経験(AWS/GCP/Azure) ■マインド ・製造業のエンジニアリング領域の改革に情熱を持っている方 ・新規テクノロジー、ガジェットに興味を持ちそれらを用いたものづくりを実践したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ■エンジニアリング領域 製造業の顧客の商品企画・設計開発・研究開発部門に対し、デジタルを活用した製品・サービス開発の戦略策定、ロードマップ策定を実施。戦略策定から、システムの導入、海外を含む各拠点へのロールアウトから業務定着の支援、システムの保守・運用まで、すべてのフェーズに対して一気通貫でのコンサルティング、実装支援を行います。 ■ソフトウェア/サービス領域 自社の製品にデジタルによる付加価値を付けたい顧客や、ハードとソフト/クラウドを融合した新規サービスを開始したい顧客に対し、その実現を支援。製品/サービスの検討・推進、プロトタイピングやソリューションアーキテクチャーの検討・設計およびびソフトウェア開発まで一気通貫で提供します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 同社は世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験したことあるため安心です。 リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例であることが多く、安心して先進事例の経験が積めます。 <職場環境> ■働き方について アクセンチュアでは2015年より、独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進中。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ね、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% |
必須条件 |
■下記いずれかの項目で3年以上の経験がある方 ・デジタルプラットフォーム構築におけるテクノロジーブループリント作成 ・顧客接点となるデジタルマーケティング、Webサイト、コマースなどのデジタルソリューションの導入 ・業務要件に基づくデジタルソリューションの選定、評価 ・デジタルソリューション導入における機能要件定義、業務プロセス設計、システム運用設計 ■マインド ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客さまが顧客体験を向上するための顧客接点強化・新規サービス開発を推進する際のパートナーとして、顧客企業のビジネス目標を理解し、テクノロジーブループリント作成、ソリューション選定・導入、プラットフォーム設計・導入、およびそれらを効果的に活用するための支援を行っていただきます。 【仕事の特色】 <具体的な業務内容例> ■顧客体験の向上を実現するためのテクノロジーブループリント作成 ■ソリューション選定 ■ソリューション導入計画策定・営業サポート ■顧客サービス ■デジタルマーケティング ■コンテンツ制作・配信 ■クラウドベースコマースプラットフォーム ■顧客データ管理基盤の要件定義・設計・導入・拡張・活用支援・デジタルプロダクトとソフトウェアを融合したサービスの設計・導入・拡張 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 |
必須条件 |
・DB設計経験 ※データベースの種類は不問ですが、Oracle,SQLserver,Postgre経験者は歓迎です ・顧客へ説明できるコミュニケーション能力 ・データベース技術に興味があり、今後も深めていきたい方 ・エンジニアとして活躍していきたい方 ・新しい技術にチャレンジし続けたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、お客様の課題に対するコンサルティングです。その他、導入時のデータベース設計・構築、導入後の保守まで広範に担当いただきます。技術者としてもご活躍いただける環境です。 <具体的な業務内容> ・お客様のビジネス要件のヒアリング、環境の調査 ・最適なデータ管理のシステムアーキクチャを設計、製品選定、評価など ・基盤構築、データ移行など 多様な専門分野をもつ仲間(HW, クラウド, RDB, NoSQLや異なるデータソースの連携ツールなど) と相談しながらプロジェクトを推進します。 【仕事の特色】 ■ご入社後 人事から会社の説明(オフィス、各部署の紹介等)。その後、入社者研修もあります。配属部門にて先輩社員からOJTを中心に必要な知識やスキルを習得。先輩社員についてプロジェクトにアサインします。 ※上長や先輩社員がフォローしていきますので、ご安心ください。 ■同社コンサルタントの特徴 ・大手企業を含めクライアントへ直接提案 ・安定基盤のうえで挑戦の幅も多い ・システム導入~トラブル対応などワンストップで対応できるため、ノウハウが多い ・プロフェッショナル揃いの部署で、しっかり学びながら研鑽できる環境 ・自社製品だけでなく他社製品も含めて検討して提案するため、提案の幅に柔軟性あり ・常駐や派遣はほとんど行わず、基本的には本社での勤務 ・データベースの最先端技術に触れられる環境(毎年1000名以上がエントリ―されるdb tech showcaseで海外のエバンジェリストとの接点もあり)のため、世界でも先端の技術知識を習得できる ■今後のキャリア コンサルティング本部の拡大を視野に入れているため、技術レベルに応じてリーダーや本部長を目指せる環境です。マネジメントの道に進む決まりはなく、技術を追求し、データベースの専門家になる道もあります。さまざまなキャリアの選択肢があるため、希望に応じて柔軟に進路を決めましょう。 ■会社の雰囲気 ・環境 プロジェクト1件につき、2名~4名体制。基本的には若手とベテランがペアを組んで行動することが多いです。コンサルティング部の中にはエンジニアリングが得意な方、設計が得意な方など、それぞれ得意とする分野が異なるため、それぞれ協力し合いながらプロジェクトを推進しています。 ・語学 海外製品を用いる場合に英語を使う機会があります。英語アレルギーがなく、学ぶ意欲があれば仕事をしながら習得する機会もあるでしょう。 |
必須条件 |
<経験> ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 <マインド> ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。 <業界例> ・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等 ・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等 ・通信インダストリー:通信キャリア、IT等 ・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等 上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。 <プロジェクト例> ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【仕事の特色】 <会社概要> 「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」 2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。 既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。 当社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。 社員数515名(22年3月時点)。 <事業内容> 「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。 1.コンサルティング事業 業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。 AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。 2.インキュベーション事業(新規事業開発) インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。 テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。 <新規事業事例> ・株式会社Alpaca.Lab への出資 国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。 同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。 沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。 ・SENSY株式会社への出資 ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。 AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。 ・Standard AI社 への出資 米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。 同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。 今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。 <業務提携事例> ・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携 従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。 DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。 ■参考資料 ・代表インタビュー | note https://note.com/dirbato/n/n0a040c36b128 https://note.com/dirbato/n/ne80992f0a639 ・Divesity & Inclusion の取り組み事例 -Diverstiy &Inclusion に関する当社のインタビュー記事 | 当社HP https://www.dirbato.co.jp/about/sustainability/Interview%EF%BC%86Symposium/ -ダイバーシティの真の姿 | Note https://note.com/dirbato/n/nb932c87f048b |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかの経験 ・何かしらの業務コンサル(電力/物流/公共/医療/製造業など)、何かしらのシステム導入(人事/会計/生産管理/SFA/CRMなど) ・業務に特化した要件定義/基本設計、システム統合に特化した要件定義/基本設計、統合化によるシステムアーキテクト構想を企画/立案 ・年間60人月程度のプロジェクト管理(コスト/調達) ・特定業種での業務 ・運用設計の実務 ・JavaScriptでの実装経験2年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
389~933万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ITソリューションを提供するエンジニア集団である当社の、各ソリューショングループにおけるプロジェクトマネジメント既存顧客、新規問わず事業部の専門性を活かしたソリューション販路の拡大をお任せします。 ■職務の特徴 今回募集のシステムソリューション事業部は2020年7月より新組織体制をとり、専門性強化型グループでの組織運営をスタートしました。 成長を期待されかつ、成長が見込まれているIT社のコアな事業です。 さらなる体制強化・事業拡大のため、一緒に事業をけん引してくれる方を求めています。 ■各ソリューショングループ エンタープライズソリューション、アーキテクトソリューション、組込制御ソリューション、データマネジメントソリューション、デジタルプラットフォームソリューション、エンジニアリングシステムソリューション、IoTソリューション、ビジネスアナリシスソリューション |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかの経験 ・何かしらの業務コンサル(電力/物流/公共/医療/製造業など)、何かしらのシステム導入(人事/会計/生産管理/SFA/CRMなど) ・業務に特化した要件定義/基本設計、システム統合に特化した要件定義/基本設計、統合化によるシステムアーキテクト構想を企画/立案 ・年間60人月程度のプロジェクト管理(コスト/調達) ・特定業種での業務 ・運用設計の実務 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
389~933万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ITソリューションを提供するエンジニア集団である当社の、各ソリューショングループにおけるプロジェクトマネジメント既存顧客、新規問わず事業部の専門性を活かしたソリューション販路の拡大をお任せします。 ■職務の特徴 今回募集のシステムソリューション事業部は2020年7月より新組織体制をとり、専門性強化型グループでの組織運営をスタートしました。 成長を期待されかつ、成長が見込まれているIT社のコアな事業です。 さらなる体制強化・事業拡大のため、一緒に事業をけん引してくれる方を求めています。 ■各ソリューショングループ エンタープライズソリューション、アーキテクトソリューション、組込制御ソリューション、データマネジメントソリューション、デジタルプラットフォームソリューション、エンジニアリングシステムソリューション、IoTソリューション、ビジネスアナリシスソリューション |
必須条件 |
<ITコンサルタント(アプリ)> ・業務システムにおけるアプリケーション開発の経験をお持ちの方 ・アプリケーション開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー以上の経験をお持ちの方 ・論理的な思考や会話、文章作成ができる方 ・お客様や同僚と円滑なコミュニケーションを実践できる方 <ITコンサルタント(インフラ)> ・基盤システムにおけるインフラ構築の経験をお持ちの方 ・インフラ構築プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー以上の経験をお持ちの方 ・論理的な思考や会話、文章作成ができる方 ・お客様や同僚と円滑なコミュニケーションを実践できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
382~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【募集部署の概要・ミッション】 コンサルタント組織として、システム化構想・計画策定支援や要件定義支援、情報システム部門改革支援、および大規模プロジェクトのプロジェクト管理支援などのコンサルティングサービスを提供しています。 【担当いただきたい業務内容】 ・IT戦略や投資計画の立案から、システム化計画策定、要件定義までの上流工程 ・ITガバナンス策定や情報セキュリティ管理手法の見直しなどによる、情報システム部門の改革支援、技術顧問 ・お客様の業務移行およびシステム移行の支援や、運用定着化支援 ・AIやデータ利活用分野の新技術を活用した業務改革支援やPoC支援 ・大規模システムのアプリケーション開発/インフラ構築プロジェクトにおけるプロジェクト管理支援 【仕事の特色】 キャリア入社も新卒入社も多数。多様な人材が活躍できる環境です 【当社概要】 当社は情報通信業界、金融業界、製造業界、流通業界等、日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIerです。下記の2つを強みとしております。 ①コンサルティングから大規模システムの構築、保守サポート、データセンターを活用したシステム運用等、トータルに顧客を支援できる総合力 ②国内外のIT先進企業とのパートナーシップをもとに、新たな技術を早くに取り入れビジネスに活用できる先進性と連携力 【募集背景】 企業の成長とともに増員を計画しており、コンサルタント経験者はもちろんのこと、SEからキャリアチェンジを希望している方も募集しています。 【このポジションの魅力】 ・トータルシステムソリューションをワンストップで提供するSIerのコンサルタントとして、上流工程だけでなくシステム開発や構築、移行、運用などのITライフサイクルをトータルに手掛けることができます。 ・海外を含むHW/SWベンダーとのパートナーシップを活かし、最新の技術を活用したIT戦略やシステム化計画の策定、業務改革などのコンサルティング業務を行うことができます。 ・様々な業種に多くの顧客を持つため、幅広い領域でコンサルティング業務を行うことができます。 【組織構成・雰囲気】 新卒入社の方だけでなく、SEからキャリアチェンジしてキャリア入社したコンサルタントも多く在籍しており、多様な人材が活躍できる風土です |
必須条件 |
<経験> ・営業またはコンサル経験(3年以上) <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
金沢駅 (石川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントのバックオフィス業務の改善や効率化支援、SaaS導入サポート及びコンサルティング営業部門のマネジメント及びコンサルティング業務 <具体的な仕事内容> 営業部門社員のマネジメントと併せて、プレイヤーとして下記業務もお任せします。 ・業務改善や効率化に向けたヒアリング ・プロジェクト設計及び初期設定、操作方法の指導 ・幅広くコンサルティング業務をお任せします 【仕事の特色】 <職場環境> フルリモート勤務が前提の当社ですが、スキルを身に付けていただける体制は整っており、資格取得費用や書籍購入などは全額会社側で負担をしております。 社長とも距離が近く、すぐに相談できる環境です。 <募集背景> バックオフィス全体の課題を解決していくというビジョンの元、複数のプロダクトを束ねるプラットフォームを提供すべく事業拡大を進めております。 急激な成長速度の為、一緒に事業を大きくしてくださる仲間を探しております。 |
必須条件 |
・デジタルトランスフォーメーションの推進や様々なシステムの構築に関わった経験がある方 ・ネットワーク、クラウドコンピューティング、セキュリティに関する基本的な知識を有している方 (基本情報技術者レベルと同等) ・ニーズを重視する方 -お客様や関係者からのニーズや利便性を常に考えて行動できる方 ・積極的でポジティブな方 -変化に対して前向きな姿勢を持ち、積極的に新しいことに挑戦できる方 ・コミュニケーションとチームワークがある方 -社内外の人々と積極的に関わり、仕事を進めるためのコミュニケーション能力と -チームワークを発揮できる方 ・コーチング能力がある方 -若手や業務関係者を育成し、指導できるコーチング能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~533万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
水道橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
KDDI法人向け回線サービス(イントラ、インターネット、クラウド、音声)開通調整に関するお客様との調整や、社内業務をDX推進する業務になります。 <詳細> ■DXプランを立案 サービスをご利用いただくお客様やオペレータなどが関わる業務のデジタル化を計画します。 業務の効率化や改善を図るためのデジタル化戦略(DXプラン)を策定し、実行に移します。 ■業務要件とシステム要件定義の作成 業務のデジタル化に必要な業務要件を明確にし、それを実現するためのシステムの要件を定義します。 業務の流れや必要な機能を分析し、デジタル化によりどのように改善されるか計画を作成します。 ■システム化と新たな業務を構築 社内外の関係者と協力し、計画に基づいたシステムの開発や導入を進めます。 デジタル化に伴う新しい業務プロセスの構築を行い、関係部門との調整や導入サポートを実施します。 ■プロジェクトマネジメント デジタルトランスフォーメーションに関連するプロジェクトを管理し、推進します。 社内外の関係者と密にコミュニケーションをとり、プロジェクトの進捗管理、課題解決、目標達成に向けた取り組みを行います。 【仕事の特色】 <メンバー構成> 社員:10名、派遣社員3名、委託社員:21名 20代: 14名(男性1名、女性13名) 30代: 8名(男性6名、女性2名) 40代: 6名(男性4名、女性2名) 50代: 6名(男性5名、女性1名) 計33名 <部署の雰囲気> ・上司からメンバーまで風通しがよく相談しやすい ・ワークライフバランスを重視 ・子育て世代応援しています(お子さんの急なお休みにも柔軟に対応できる職場環境) ・女性スタッフも多く活躍中 <仕事のやりがい> ■大規模な業務変革とシステム構築の経験 KDDI法人固定サービスの開通調整における組織全体の業務変革やシステム構築に関わる経験が得られます。 ■お客様体験価値の向上 新たな視点からお客様体験価値を向上させるプロジェクトに参加し、チームと共に成功を収めることで達成感を感じられます。 ■ビジネスや社会活動への貢献 お客様体験価値向上の活動を通じて、お客様のビジネスや社会活動に貢献している実感が得られます。 <得られるスキル> ■折衝交渉力 業務を通じて、社内やKDDI関係者、システム会社などの関係者と円滑に業務を進めるための折衝交渉力が自然と鍛えられます。 これにより、コミュニケーション能力が向上し、どのような場面でも適切に対応できるスキルが身につきます。 ■プロジェクトマネジメント力とシステムスキル DX推進のプロジェクトに携わることで、プロジェクトマネジメント力が強化されます。 また、DXに関連したシステムスキルも習得できるため、将来のキャリアにおいて大いに役立ちます。 ■最新技術の学び グループ会社を含むDXなどの最新技術に触れる機会が豊富にあるため、常に最先端の知識を学び続けることができます。 これにより、技術的なスキルセットが充実し、業界のトレンドにも敏感になることができます。 <入社後の流れ> ・研修とOJTの二つの軸で育成プログラムを進めていきます。 ・OJTは専任の社員が付きますので、何かわからないことがあれば気軽に質問することが出来る環境を提供します。 ・最初に開通業務の全体像を理解することから始め、その後、先輩社員についてOJTを進めていきます。 ・経験や業務習熟度に応じて業務をお任せします。 <キャリアパス> ・今回募集の業務変革(DX)に携わっていただき、スキルアップと当社のビジネスおよび文化の理解を深める機会を提供します。その後、能力や関心に合わせて、さまざまな業務に挑戦し、自らのスキルを拡大することができます。 ・将来的には、U長やマネージャのポジションに挑戦するチャンスもあります。 リーダーシップの役割を担い、当社の未来を形成する機会を提供します。 ・直属の上司とは定期的に1on1や面談を行い、従業員の希望や適正に合わせてキャリア形成を共に考えます。個々の従業員が自己の能力を最大限に発揮し、個々のキャリア目標を達成することの支援を通じて成長と成功をサポートします。 |
必須条件 |
<経験> ・ITコンサルタント経験3年以上 ・何かしらの開発経験3年以上(フロントのみ不可)かつお客様との折衝経験 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
金沢駅 (石川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 会計SaaSの導入サポート及びコンサルティング業務 バックオフィス業務に課題を抱える会計事務所や法人/個人事業主様に対し業務改善や効率化に向けたヒアリングからプロジェクト設計及び初期設定、操作方法の指導など、幅広いコンサルティング業務をお任せします。 また、Salesforce、Kintone、Microsoft PowerAppsなどの、SFA/CRMシステムも合わせたコンサルティングにも挑戦頂きます。 自社の一つのプロダクトを売るのではな く、様々なプロダクトをお客様に合わせて提案していただきます。 【仕事の特色】 <職場環境> フルリモート勤務です。 リモートでも仲間との繋がりを実感しながら業務ができる環境が整っています。 ■入社後の流れ ・入社~2か月:freee会計・人事労務導入コンサルトレーニングや既存社員とのコミュニケーションを通じて会社と業務に慣れていただきます。 ・2か月~4か月:トレーナーがヘルプで入った状態でのプロジェクト進行に参加していただき、OJTにて業務に慣れていただきます。 ・4か月以降:独り立ち。単独でプロジェクト進行を対応いただきます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ