気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験 ・AWSの設計/構築 ※Linuxでのサーバ設計/構築でも可 ■マインド ・挑戦する姿勢をお持ちの方 ・自発的に行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
新設するAWS/クラウドサービス事業の責任者として携わっていただきます。 主な担当は、設計フェーズです。 <具体的な業務内容> ・新規クラウド事業の立ち上げ ・クラウド環境の提案、設計、構築 ・AWSなどクラウドサービスの提案、設計、構築 ・オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行提案、設計、構築 ・社内クラウドエンジニアの教育/育成 【仕事の特色】 ■客先常駐の場合あり メインは、自社内開発。案件によっては、客先常駐もあります。 ■上流工程 同社主事業であるデジタルマーケティングサービスでは、上流工程から携わる案件が全体の8~9割程度。そのため、当該事業でも同じ傾向が想定されます。 ■案件へのアサイン方法 案件へのアサインは、都度本人の希望を確認した上で決定します。 |
必須条件 |
・AWSにおける環境構築。運用保守経験2年以上 ・一方称として語れる方 ・ギブアンドテイクの精神が高い方 ・付加価値の高い仕事にやりがいを感じる方 ・高いホスピタリティをもって業務に挑める方 ・当たり前の礼節をわきまえられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
開発に携わる可能性の高い機能としては、以下が挙げられます。 ・評価モニタリング:評価者のスキルを可視化し、改善を施す機能 ・タレントマネジメント:評価内容により社員の適性をあぶり出し、適正な人員配置に役立てられる機能。また、サービスの導入・運用を支援する「おせっかい」機能の自動化に向けて、AI の独自開発を進めております。クラウド型人事評価システム「コンピテンシークラウド」の企画・開発・運用を担当していただきます。 【仕事の特色】 人事評価に特化したクラウドサービス「コンピテンシークラウド」の開発に携わっていただきます。 あしたのチームでは、人事評価制度構築・運用支援サービス「ゼッタイ!評価 」にて、”仕事ができる人の行動特性“である「コンピテンシー」の考え方をもとにした、定性目標(行動目標)と定量目標(数値目標)の2軸による人事評価制度を提供しています。 その制度を運用するための評価クラウドにあたるのが「コンピテンシークラウド」です。 クラウドサービスの全てを自社開発しており、ユーザーニーズ調査の答えに基づいた開発を強みとしており、会社全体としてプロダクトアウトからマーケットインの風潮に代わってきております。 これまで、全国2,500社以上の中小・ベンチャー企業への導入を果たし、10万人以上の人事評価に携わり、すでに50万件以上の膨大な目標設定事例を蓄積しています。 安定運用のサービスにおいて収集されるユーザーの声をもとに、より使いやすいサービスとなるよう開発・改善を重ねるとともに、プロダクトのマイクロサービス化による開発効率化を進めていきます。 エンジニア自らが顧客利用率データや満足度調査等のアンケートを実施し、ユーザーの改善要望について直接確認することができ、プロダクトがユーザーからどのような評価を受けているのかを知ることで、ユーザーの声を確認するだけでなく、実際にプロダクト開発に活かしております。 <開発環境> Ruby、Javascript、Ruby on Rails、Vue.js、git、backlog、github、ChatWork 、slack、skype、amazon AWS、wercker |
必須条件 |
■技術スキル ・クラウド基盤の運用/開発に関わる業務経験 ・Webサービス/アプリケーションの開発運用経験 ・オープンソースソフトウェアの利活用経験 ・SREという文化/思想に対する理解と共感 ■ビジネススキル ・社内外のステークホルダーとの円滑な調整 ・課題発見/問題解決思考 ・円滑にコミュニケーションが取れる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、自社サービスのクラウド型人材管理ツール『カオナビ』を中心に、全社の事業におけるシステム開発・運用の足場を整える業務に幅広く従事。安定性と効率性を高める開発運用の強化、パフォーマンス向上のためのリファクタリング・技術負債の解消、コストコントロール・セキュリティの維持など、他のチームと連携をとりながら支援・推進を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・大トラフィック、セキュリティなどサービスに応じた要求を支えるサーバやネットワークの設計、構築、運用 ・OSやミドルウェアなど新規ソフトウェア/クラウドサービスの検証、導入 ・バックアップやログ分析、メール(通知)、検索基盤などの複数のサービス、機能で利用される共通部分の整備、改善 ・全社の事業におけるインフラ費用のモニタリングと最適化、運用プロセスやポリシーの整備 ・外部ベンダーや社内の他チームなど、ステークホルダーとの調整、折衝 【仕事の特色】 <就業環境> ■スーパーフレックスタイム フレックスタイム内であればコアタイム無しで自由に働けます。自己研鑽の時間や子供の送り迎えと両立し、自分らしいワークスタイルを実現できる環境です。 ※1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■働く場所を選択できる ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を自由に選択することが可能。オフィスは、心地よく働くことができ、自分の居場所だと感じてもらえるような環境の実現を目指されています。 ■スイッチワーク(中抜け可能な制度です) 家事や育児などにより、まとまった業務時間を確保できない場合、スイッチのようにON/OFFを切り替え、時間を柔軟に組み合わせて働くことが可能です。 ■兼業推奨 同社は、会社の仕事以外にもやりたいことがある人を応援。異なるフィールドでの経験が同社での活躍にもつながると考えています。 <参考情報> ■社員インタビュー https://vivivi.kaonavi.jp/articles/site-reliability-engineering-210726/ ■カオナビ関連ページ ・カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア kaonavi vivivi https://vivivi.kaonavi.jp/ ・カオナビの未来図 Future Deck https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck ・採用ホームページ https://corp.kaonavi.jp/recruit/ ・会社紹介資料 for engineer https://corp.kaonavi.jp/recruit/recruitment/ <開発環境> 開発言語:PHP、Go、JavaScript、TypeScript、Dart フレームワーク:Laravel、Gin、React、Flutter 開発/運用環境:Docker、GoLand、PHPStorm、Swagger、Storybook、Figma、GitLab、GitLab CI、TestCafe 構成管理:Capistrano、Ansible、Terraform、CloudFormation ミドルウェア:MySQL、Apache、Nginx、Redis インフラ環境:AWS (EC2、RDS、ElastiCache、S3、CloudFront、Step Functions、Batch、Lambda、ECS、Fargate、ECR など) 監視・モニタリング・運用ツール:Mackerel、Datadog、PagerDuty、Statuspage 社内ツール:Confluence、Redmine、JIRA、Slack、Zoom その他:Yarn、webpack、Atomic Design、Redux、React Hooks、PHPUnit、Redux Toolkit |
必須条件 |
■経験 ・インフラエンジニア3年以上の実務経験 ・プロジェクトリーダーの実務経験 ・OS,MW(Web/AP/DB他)の設計構築経験 ・運用設計経験 ■マインド ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
594~663万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
水天宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクトリーダ候補として、プロジェクトのリーディング、推進、メンバーフォロー、顧客折衝を担っていただきます。システムの基盤技術・運用技術を強みにお客様のビジネスを支える当社のインフラ構築エンジニアとして、設計、構築、テストまでの工程も主体的に推進いただきます。 将来的に、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト管理やメンバーへの技術支援を行っていただくことを期待しております。 <インフラ構築におけるソリューション内容例> ・オープンソース(Linux等)や商用ミドルウェアによる基盤設計構築 ・AWSを中心としてクラウド環境構築/マイグレーション(移行) ・統合監視ソフトウェア(Zabbix)での実装設計/構築~テスト ・PMO支援 【仕事の特色】 <組織構成> 配属先となるプラットフォーム技術部 インフラ構築部門は、約15名で構成されている少数精鋭の組織です。 <社風> 社員の成長をサポートする社風です。自身で計画した上で外部研修、講習会、技術イベントへ参加可能で、学習においては社内書籍を使用することもできます。また、今後求められるスキルについて先輩社員・上司へ相談することができるため、自身に合ったキャリアパスを描いて成長していける環境です。 <就業環境> 平均継続年数14年、離職率は毎年5%程度と非常に働きやすい環境が魅力です。エンジニアが幸せに働けることを会社全体としてバックアップし、現場の意見を取り入れ、制度面など見直し改善を続けております。退職金制度の導入、一か月の平均残業20時間以下、残業代全支給など、長期的な勤務を支える環境を整えております。著書執筆者や記事連載者など、優秀なエンジニアも多く在籍しております。 |
必須条件 |
<経験> ・バックエンドまたはインフラ(クラウド/オンプレ問わず)の経験 ※いずれかの実務経験5年以上 ・コンテナ管理、CI/CD、自動化ツール、監視ツール等を業務で構築または利用した経験 ※本ポジションでは、リーダー的な役割でチームをリードしていくことができる人材を求めております。 <仕事へのマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・ガバナンス意識のある方(個別最適だけでなく、全体最適の観点からも評価できる) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
DevOpsエンジニアとして、以下のことに取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ■開発体制・環境の課題把握 お客様にヒアリングを行い、現状の課題把握を行います。 ■課題に対するアプローチ方法の検討、目標値の設定 ヒアリングの内容から、課題を解決するためのツールの選定や目標値の設定を行います。 ■ツール導入・環境構築 コードのビルド/デプロイの自動化、CI/CD環境の構築、インフラ環境の プロビジョニング等を行います。 ■分析・可視化 ツールの導入/環境構築後、ログの収集やツールを利用した監視等を行い、 導入結果の可視化を行います。 ■導入結果の評価 可視化したデータから、DevOpsの取り組みを行った結果、 どの程度の効果/結果があったか評価を行います。 ■その他 DevOpsを取り入れた組織文化の改善/浸透 業務プロセスの改善、開発メンバーへのDevOps概念の理解浸透の取り組みなど 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■DevOps領域のプロフェッショナルへ DevOps Leadカンパニーは、DevOps推進のための専門組織として2021年7月に立ち上がりました。 エンジニアが開発サイクルにおける非効率から脱却し楽しく開発ができる環境を整えたいという想いから「"DevOps" 自由と変化を創造する」をミッションに掲げ、主に日本国内でのDevOps導入や 開発環境の改善に特化したサービスを提供しています。 海外では常識になりつつある一方で、日本ではいまだ認知度が低い DevOpsという領域において、同社と共にサービス拡大を担っていただけるメンバーを募集しています。 ・DevOps Leadカンパニー https://devopslead.members.co.jp/ ・PGT事業:Product Growth Team https://pgt.members.co.jp/ ■DevOpsとは DevOpsとはDev(ソフトウェアの運営チーム)とOps(ソフトウェアの 運用チーム)がお互い連携し、システムの開発やソフトウェアの品質を高め、 ソフトウェアの構築・テスト・リリースなどをより迅速かつ頻繁に行うことを目的としている「概念」のことです。 ■Mission/Vision "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る ・メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ・メンバーズのミッション・ビジョン/VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ・メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html メンバーズでは、多様なキャリア・働き方へのサポート体制に力を入れています。 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。 長期的視点から報酬制度・給与モデルを策定し、短時間労働を推奨。育児・介護へのサポートをはじめ、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する制度や、女性も男性も等しく活躍できる会社づくりを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 <職場環境> ■エンジニア・クリエイターファースト 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・DevOpsLab(毎週金曜日午後を丸々エンジニアのスキルアップの時間として確保) ・キャリアサポート制度(講座受講料/イベント参加支援、資格取得補助など) ・書籍購入補助 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・フルリモート可 ・給与水準は全国一律 ・月平均残業時間15h ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ■豊富なキャリアパス ・社内公募制度にて、将来的に別職種の経験を積むことが可能 <案件事例> ※案件1 ■サービス概要 自治体専用のビジネスチャットやフォームサービス、その他の新規サービスの開発・運用 ■支援概要/業務概要 ・セキュリティの堅牢化 ・可視化、モニタリング ・自動化、コード化 ・速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・キャパシティプランニング ■技術スタック ・言語:Python、PHP、Node.js、JavaScript、Vue.js、React Native ・開発フレームワーク:Flask 、Laravel、BootStrap、Vuetify、Next.js ・インフラ:プライベートクラウド(VMWare)、AWS、Cloudflare ・その他:Docker、Ansible、Gitlab、Nginx、Apache、MySQL、MongoDB ※案件2 ■サービス概要 企業における使いやすさと充実した機能を備えた国内最大級の 動画配信プラットフォームの共通基盤構築 ■支援概要/業務概要 ・共通基盤の新規開発/新規基盤への移行 ・DockerやKubernetesによるコンテナ化 ・Ansible、IaC環境構築 ・CI/CD環境の構築、運用の自動化 ・API開発による機能拡張 ■技術スタック ・言語:Python、Golang、Node.js ・インフラ:Linux、AWS、GCP ・その他:Docker、Kubernetes、Git、Datadog、NewRelic、Zabbix ※案件3 ■サービス概要 ヘルスケアIT企業様の新規事業であるSaaS・クラウドサービスの立ち上げにあたり、複数サービス横断でクラウド基盤を構築・運用 ■支援概要/業務概要 ・医科/調剤向けの次世代サービスを稼働させるクラウド基盤を構築する ・ビルド、テスト、リリースまでデリバリーパイプラインを構築する ・監視やデータ分析の基盤を構築する ・業務を効率化するためにプロセスを自動化する ・DevOps 文化の推進に寄与する ■技術スタック ・言語:Java、Ruby(Ruby on Rails)、JavaScript(Vue.js)、Nuxt、 HTML5、CSS3 ・開発フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js、Spring Boot、Unit ・インフラ:GCP、Azure ・その他:PostgreSQL、Git、GitHub、GitHub Actions、Docker ※案件4 ■大手事業会社様/インフラ専門チーム立ち上げプロジェクト 複数のプロダクトを横断的に運用するインフラチームが欲しいというご要望に対し、チームの立ち上げからフロー構築までを同社DevOpsメンバーにて実施 ・要件定義~運用まで一気通貫で支援 ・クラウドインフラ(AWS)をソースコード化し新規プロダクトへ流用、 自動化を進めることで開発スピードや成長スピードを上げることにコミット ※案件5 ■メガベンチャー事業会社様/Webインフラの最適化・業務効率化プロジェクト(社内DX推進) 自社プロダクトPRサイトのクラウドインフラ領域の知見がなく、非効率的となっている状態を改善したいというご要望に対し、同社DevOpsチームが中心となり最適な運用への仕組みづくりを推進 ・課題を抽出、インフラ専門チームの立ち上げを実施 ・リプレイスからスタートし、クラウドインフラをAWSへ集約 ・Terraformを使用したインフラのコード化を実施 ・社内の問い合わせフローを構築、業務効率化を推進 <ポジションの魅力> ・DevOps未経験からチャレンジでき、プロフェッショナル人材を目指せる ・東証プライム企業内の社内ベンチャーのため、安定した環境ながらベンチャー特有のスピード感と自由さを持ったユニークな組織で経験を積むことができる ・立ち上げメンバーとしてイチから新しいカンパニーをつくりあげていくことができる ・クライントは東京に本社を置くIT企業が中心。フルリモートで全国どこからでも"東京と同じ待遇で東京と同じハイレベルな仕事をする環境"に身を置くことが可能 <開発環境> ■言語:Python、Ruby、React、Node.js、Typescript、Golang ■FW:Django、Ruby on Rails ■クラウド:AWS、GCP、Azure ■DB:MySQL、PostgreSQL、BigQuery ■IaC:Terraform、Ansible、Chef ■CI:Jenkins、CircleCI、GitHub Actions、CodePipeline、CodeBuild ■仮想化:Docker、Kubernetes、EKS、ECS、Fargate、Vagrant ■分析・可視化:Elastic search、Kibana、Datadog ■バージョン管理:Git、GitHub、CodeCommit ■その他:アジャイル、スクラム、DevOps ■社内利用ツール:Slack、NotePM、1Password、ClickUp、Box、Google(Meet, Drive等) |
必須条件 |
・サーバまたはネットワークの設計、構築、運用の実務経験 ・設計書、手順書の作成、説明の経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自社サービスで運営しているシンクライアント式キャッシュレス決済プラットフォーム『Thincacloud(シンカクラウド)』を支えるインフラの設計、構築、維持保守をお願いします。 <具体的な仕事内容> 具体的にはプロジェクトリーダーまたはマネジャー(候補)として、以下の業務について、協力会社も含む人員管理、ベンダーコントロール、顧客調整、工程管理等を行い完遂まで進めていただきます。 ・新規顧客、サービスのためのインフラ設計、構築及びその設計書、手順書の作成と説明 ・現環境の機器群(サーバ、ネットワーク、データベース)の維持管理、障害対応 ご経験に応じ、なじみやすい業務から関わっていただきます。 プロジェクトの期間は3週間から8か月と案件によりさまざま。顧客のサービスインやシステム安定化の案件は納期厳守で、的確な案件推進が求められます。 キャッシュレス決済に関する業務知識は、入社後に習得いただけます。 【仕事の特色】 <募集背景> キャッシュレス決済は日本社会に急速に普及しており、同社の決済件数も月4000万件を超えています。インフラ構築分野では、さらに急増が想定される決済件数を安定して処理できる構成を組み、また日々追加される機能にも対応できるようにメンテナンスをしていく必要があります。 そんな中、インフラ構築のプロフェッショナルとしてキャッシュレス決済の現在と将来を率いていただく人材を求めています。 <入社後の流れ> 先輩社員のもとで、業務を通じてキャッシュレス決済、Thincacloudの基礎的な知識を習得します。 一通り理解できたら、徐々に案件を持って進めていきます。 同社事業にはブランド、アクワイアラ、加盟店など多くのお客様がかかわっており、サービスの展開のしかたもさまざまです。これらを少しずつ理解し、それぞれの要望に合ったインフラ設計、構築を行っていきます。 <プロダクトの魅力> キャッシュレス決済が社会に年々浸透しています。そのようななか、同社は、企業にキャッシュレス決済をトータルで提案・支援できることを強みとしています。 ■代表的なサービス ・Thincacloud(シンカクラウド) Suica、iD、楽天Edyなどの電子マネー、PayPay、d払い、LINE PayなどのQRコードの決済プラットフォームを開発、運営しています。同社の中核となるサービスです。 ・アクワイアリング キャッシュレス決済をご利用いただく加盟店を開拓・管理します。 ・端末開発/支援 キャッシュレス決済端末の自社開発、他社製端末向けSDKの提供、その他開発支援や検定を行います。 ■導入実績 飲料自動販売機、アミューズメント施設、タクシー、各種小売店(家電、コンビニ、衣料、雑貨等)、飲食店、またその他多くの業界、店舗様でご利用いただいており、さらに拡大を続けています。 <今後の展望> ■企業理念「進化(シンカ)した日常を創造する」に向けて 同社は「進化」をキーワードに、決済を通して文化をつくり、社会をつなぎ、成長をつづけて、人に優しく持続可能な社会に貢献できる「キャッシュレス・イノベーション企業」を目指しています。 |
必須条件 |
<経験> ・企業インフラまたはアプリケーションの運用(オペレータ以外/3年以上) ・プロジェクトリーダとして2件以上のインフラ構築プロジェクトへの参画(クラウドでなくても可) ■下記いずれかへの該当(最低1つ) ・AWS認定資格の保持 ・AWSやAzure、GCPなどを利用したインフラ構築の経験 ※いずれも該当しない場合でも、AWS/クラウド業界にチャレンジするために取り組んでいることがあれば応募可。書類への記載必須。 <マインド> ・クラウドの世界に飛び込んでITキャリアの新たな次元に挑戦したい方 ・苦手意識を持たず、新しい分野に挑戦していきたい方 ・顧客視点を持ち、お客さまと良好な関係を築ける方 ・問題の本質を考え、イメージしたものを形にし、それを他のメンバーと共有し、フィードバックをもらいながらゴールまで軌道修正していける方 ・What/Howだけでなく、Whyを考えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多南駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、全社組織を各種クラウドサービスをフル活用して支えることです。 ■対象 AWSの利用を始めようとしているお客さま/既にAWSを利用しているけど正しいガバナンスを確立したいと考えているお客さま ■行うこと セキュアで効率の良いAWSの構築・運用体制を確立できるよう支援する ■使用するもの 「AWS利用ガイドラインの制定」「CCoE(Cloud Center of Excellence)体制確立のコンサルテーション」「AWSの運用ノウハウの共有」 ■協調する人 各分野のスペシャリストエンジニア <具体的な業務内容> ・AWSガイドラインの策定 ・AWS構築/運用体制のコンサルテーション※プロジェクトリーダー |
必須条件 |
<経験> ・企業インフラまたはアプリケーションの運用(オペレータ以外/3年以上) ・プロジェクトリーダとして2件以上のインフラ構築プロジェクトへの参画(クラウドでなくても可) ■下記いずれかへの該当(最低1つ) ・AWS認定資格の保持 ・AWSやAzure、GCPなどを利用したインフラ構築の経験 ※いずれも該当しない場合でも、AWS/クラウド業界にチャレンジするために取り組んでいることがあれば応募可。書類への記載必須。 <マインド> ・クラウドの世界に飛び込んでITキャリアの新たな次元に挑戦したい方 ・苦手意識を持たず、新しい分野に挑戦していきたい方 ・顧客視点を持ち、お客さまと良好な関係を築ける方 ・問題の本質を考え、イメージしたものを形にし、それを他のメンバーと共有し、フィードバックをもらいながらゴールまで軌道修正していける方 ・What/Howだけでなく、Whyを考えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中津駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、全社組織を各種クラウドサービスをフル活用して支えることです。 ■対象 AWSの利用を始めようとしているお客さま/既にAWSを利用しているけど正しいガバナンスを確立したいと考えているお客さま ■行うこと セキュアで効率の良いAWSの構築・運用体制を確立できるよう支援する ■使用するもの 「AWS利用ガイドラインの制定」「CCoE(Cloud Center of Excellence)体制確立のコンサルテーション」「AWSの運用ノウハウの共有」 ■協調する人 各分野のスペシャリストエンジニア <具体的な業務内容> ・AWSガイドラインの策定 ・AWS構築/運用体制のコンサルテーション※プロジェクトリーダー |
必須条件 |
<経験> ・3年以上の企業インフラまたはアプリケーションの運用経験(※オペレータ以外) ・プロジェクトリーダとして2件以上のインフラ構築プロジェクトに参画した経験(クラウドでなくても良い) ・下記a~bのいずれか最低1つに該当していること a:AWS認定資格を保持している b:AWS/Azure/GCPなどを利用したインフラ構築の経験がある ※a.~b.に該当しない場合でも、AWS/クラウド業界にチャレンジするために取り組んでいることがあれば応募書類に記載のうえ、ご応募ください。 <仕事へのマインド> ・クラウドの世界に飛び込んでITキャリアの新たな次元に挑戦したい ・苦手意識を持たず、新しい分野に挑戦していきたい ・顧客視点を持ち、お客さまと良好な関係を築ける ・問題の本質を考え、イメージしたものを形にし、それを他のメンバーと共有し、フィードバックをもらいながらゴールまで軌道修正していける ・What/Howだけでなく、Whyを考えることができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
AWSコンサルタントとして、各分野のスペシャリストエンジニアと協働し、AWSガイドラインの制定やAWS構築・運用体制のコンサルテーションを行うプロジェクトのリーダーとしてご活躍いただきます。 【仕事の特色】 サーバーワークス社は、次のようなお客さまに対し、「AWS利用ガイドラインの制定」「CCoE(Cloud Center of Excellence)体制確立のコンサルテーション」「AWSの運用ノウハウの共有」などを通じて、セキュアで効率の良いAWSの構築・運用体制を確立できるよう支援しています。 ・AWSの利用を始めようとしているお客さま ・既にAWSを利用しているが正しいガバナンスを確立したいと望んでいるお客さま |
必須条件 |
■下記1~3の全てが必須 1.3年以上の企業インフラまたはアプリケーションの運用経験(オペレータ以外) 2.プロジェクトリーダとして2件以上のインフラ構築プロジェクトに参画した経験(クラウドでなくても可) 3.下記いずれかへの該当(最低1つ) ・AWS認定資格を保持していること ・AWSやAzure、GCPなどを利用したインフラ構築の経験があること ※3に関しては、2つのうちどちらにも該当しない場合であっても、AWS/クラウド業界にチャレンジするために取り組んでいることがあれば応募書類に記載の上、ご応募ください。 ■マインド ・クラウドの世界に飛び込んでITキャリアの新たな次元に挑戦したい方 ・苦手意識を持たず、新しい分野に挑戦していきたい方 ・顧客視点を持ち、お客様と良好な関係を築ける方 ・問題の本質を考え、イメージしたものを形にし、それを他のメンバーと共有し、フィードバックをもらいながらゴールまで軌道修正していける方 ・What/Howだけでなく、Whyを考えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
AWSの利用を始めようとしているお客様や、既にAWSを利用しているけど正しいガバナンスを確立したいと考えているお客様に対し、「AWS利用ガイドラインの制定」「CCoE(Cloud Center of Excellence)体制確立のコンサルテーション」「AWSの運用ノウハウの共有」などを通じて、セキュアで効率の良いAWSの構築・運用体制を確立できるよう支援している同社。そんな同社にて、各分野のスペシャリストエンジニアと協調し、AWSガイドラインの策定やAWS構築・運用体制のコンサルテーションを行うプロジェクトのリーダーを務めていただきます。 |
必須条件 |
<経験> ・AWSやGCP等の利用経験 もしくは Webアプリケーションやサービスの開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
559~1,232万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
みどり台駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
Made by ZOZOにて主にAWSを用いた、Webサービスのインフラを担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発チームのスクラム開発内で出てきた課題を解決 ・既存システムのアーキテクチャの改善業務 ・障害発生時の原因調査、サービス復旧作業 ・サービス監視業務設計、運用 ・セキュリティ関連業務設計、運用 ・モダン技術のリサーチ、検証、提案 (AWSの新機能やDatadogの新機能等) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チームについて “Made by ZOZO” は、服づくりのプロセスを技術の力で支援する事業です。 「ファッションブランドの在庫リスクゼロを目指す」という大きな軸のもとで漸進的イノベーションを起こしながら、その先にある新たな価値提案を模索します。 本事業は2022年8月、ユーザーの注文に応じて生産を行う受注生産サービスの提供を開始しました。 今以上に服づくりの高速化・多様化のために、まだまだ多くの開発を必要としています。 本事業の詳細については、下記プレスリリースもご覧ください。 https://corp.zozo.com/news/20220825-madebyzozo/ ■職種について 主にAWSを活用して生産事業全般に関わるあらゆるシステムのクラウドインフラ基盤の管理、構築、運用を行っています。 高い信頼性を確保し、企画や案件に柔軟に対応できるサービスを提供するために、「自動化」「セキュリティ」「パフォーマンス」「可用性」「耐障害性」などの要素に重点を置いて取り組んでいます。 また、チーム内のバックエンド/フロントエンドと連携し、職種を超えてアイデアを出し合い、より良いサービスを共に創造することができるチームを目指しています。 そのため、事業目的のためにリーダーシップを持って行動していただける方を歓迎します。 ■現状の課題と実現したいこと 現在、生産事業の拡大に伴い、既存システムのリプレイスや新たなアーキテクチャの導入が必要な状態となっており、柔軟性や拡張性などをもったクラウドインフラの再構築を行っている過程です。 また、生産事業全体でいまだに手作業での運用や工数のかかる作業等があるため、それらを自動化・効率化していくために問題点の洗い出しや新たなアイデアを出し合い、技術面でも環境面でも最適なサービスインフラ基盤を構築・運用していくことが我々のチームミッションです。 <開発環境> ■利用技術 ・開発言語:Python / Go / Ruby ・クラウド:AWS / GCP / Alibaba Cloud ・コンテナ技術:Docker / EKS / ECS ・DB:MySQL / PostgreSQL / SQL Server / DynamoDB / BigQuery ・CDN:CloudFront / Vercel ・構成管理:CloudFormation / Terraform ・CI/CD:CircleCI / GitHub Actions ・監視:Datadog / PagerDuty / Sentry / CloudWatch <企業の魅力> 株式会社ZOZO(英文社名:ZOZO, Inc.)は、ファッションEC「ZOZOTOWN」、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」などの各種サービスの企画・開発・運営や、「ZOZOFIT」、「ZOZOMAT」、「ZOZOGLASS」などの計測テクノロジーの開発・活用をおこなっています。 また、カスタマーサポート、物流拠点「ZOZOBASE」を運営している企業です。 ■企業理念 世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。 世界中の人々がファッションを心から楽しむことができるように、少しずつファッションで世界中に笑顔を届けていきます。 <参考資料> ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/zozodevelopers/company-deck ・ZOZOが推進するアパレル生産のデジタルトランスフォーメーション https://techblog.zozo.com/entry/msp-tech ・ケアラベル発行の完全自動化のアプローチと効果について https://techblog.zozo.com/entry/carelabel-automation ・Firebaseを使ってアパレル生産用のAndroidアプリを2週間でリリースできた話 https://techblog.zozo.com/entry/quick-release-android-app-with-firebase |
必須条件 |
<経験> ・Web アプリケーションの開発、運用経験 ・Web サーバ、アプリケーションサーバ、DB 等のミドルウェアの使用経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的に国内ECシステム基盤の刷新を進めています。 新たに構築を進めるECシステム基盤は、検索システム, API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム, 商品情報管理システム, マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、システム全体として非常に規模が大きくなっています。 本ポジションでは シニアエンジニアとして、EC サイト (monotaro.com) の信頼性向上のためのエンジニアリング(SRE)を中心に担当いただきます。 EC Platformの再構築プロジェクトはこれからのモノタロウを成長を支える上で最重要なもので、プロジェクト規模、技術面においてもチャレンジングなものとなっています。 <具体的な仕事内容> ・システム監視の高度化 ・システム運用の高効率化 ・スケーラブルなシステムの設計及び実現 ・パフォーマンス等のボトルネック特定と解決 【仕事の特色】 <参考資料> ・スケールアウトの落とし穴から学ぶ、SREチームでのダッシュボードのアップデート術 https://tech-blog.monotaro.com/entry/2021/05/20/070000 ・SRE導入: システムを安定させる4000万円の魔法の壺 https://tech-blog.monotaro.com/entry/2022/09/13/090000 ・100人規模のエンジニア組織で DevOps Four Keys を導入し、アジリティー向上を目指した取り組み https://tech-blog.monotaro.com/entry/2022/12/13/090000 |
必須条件 |
<経験> ・WEBシステムに関する設計、開発、運用の経験(目安3年以上) ・クラウドインフラの運用経験 ・要件定義~運用、保守まで一連の流れの経験 <マインド> ・協調性、リーダーシップがあり、周囲と協力しながら業務遂行ができる方 ・自分自身の判断と行動に責任を持てる方 ・自ら目標を設定でき、最後まであきらめずに実行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中洲川端駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
自社開発サービスの基盤担当として、クラウド基盤の開発・運用・保守など幅広くお任せします。 <想定している業務内容> ・GCPを主軸としたクラウドプラットフォームの基盤開発、運用、保守全般 ・認証やセキュリティに関わる仕様設計や実装 ・基盤に関わる要件定義、仕様設計、ステークホルダーとの折衝 ※上記は一例です 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■今後のキャリアパス ・適性やご本人の意向によってマネージメント職、スペシャリスト職のどちらにも進めます ・クラウド基盤で経験を積んだ後、経験・スキルを他の技術領域にも広げていくことも可能です <開発環境> ※以下は開発環境の一例です。 ■開発言語 ・Java(Spring、SpringBoot) / C♯ / Ruby(Ruby on Rails) / Go / Python / JavaScript(TypeScript, Angular) / HTML5 / CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse / IntelliJ / Visual Studio Code ・Docker ・Jenkins / CI ・Kubernetes ・nginx ・GitLab ・Cassandra / Elasticsearch / Redis / CloudSQL ・GCP / AWS ■OS ・Windows / macOS / Linux / Android / iOS <業界の現在・同社のこれから> 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。 ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想を立てている段階です。 |
必須条件 |
■経験 ・Windows系エンジニア経験3年以上 ■スキル ・Azureのスキルをお持ちの方 ・Active Directoryのスキルをお持ちの方 ・Windowsのスキルをお持ちの方 ■仕事におけるマインド ・チームワークを大切にし、部署に関わらずメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進められる方 ・業務やシステムの改善点を見極め、自ら提案できる主体性のある方(自主的に業務に取り組める方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
対面キャッシュレス決済プラットフォーム事業に関わる社内ITシステムエンジニアとして、同社社内システム環境の高度化を担っていただきます。 認証、仮想デスクトップ (VDI), eメール、コラボレーション (Teamsなど)、ワークフローなど、さまざまなコンポーネントを利用し、快適なオフィス環境を社員に向けて提供することがミッションです。 また、決済サービスを提供するという同社の業務内容に併せて、セキュリティ高度化の知識も磨けます。 GMOインターネットグループの一社で対面キャッシュレス決済のプラットフォーム事業を展開しています。 キャッシュレス市場の拡がりと共に、同社の業容も拡大。コロナ禍にある現在においても、堅調な業務推移を描いています。 【仕事の特色】 <募集背景> 現在国内のキャッシュレス化率は30%ほどで、諸外国の80~90%に比べて大きく遅れをとっています。しかし、今後は国内小売店やサービス業において、キャッシュレス比率が拡大していくと見込まれています。 実際、近年はキャッシュレス需要が増え、決済端末導入の加盟店様が増加しています。同社が提供する端末機種と決済手段のラインナップも同様に増加。ビジネス規模も順調に拡大しています。 そんな中でやりがいを感じながら、自分自身の成長と共に会社の成長をリードしてくれる方を募集しています。 <企業の魅力> 同社は、GMOインターネットグループの一社で、対面キャッシュレス決済のプラットフォーム事業を展開しています。 キャッシュレス市場の拡がりとともに、同社の業容も拡大中です。2020年7月には、グループ10社目の上場企業として、東証マザーズ市場(現在はグロース市場)に株式公開。堅調な業績推移を描いています。 |
必須条件 |
<若手クラスに要する経験> ・インフラ(Linux)構築、運用経験 ・ネットワークに関する基礎知識 ・コンテナ型仮想化基盤の構築、運用経験 <シニアクラスに要する経験> ・コンテナ型仮想化基盤の構築、運用経験 ・Kubernetes(EKS/GKE/AKS)の経験 ・インフラ(Linux)構築、運用経験 ・ネットワークに関する基礎知識 ・Infrastructure as Codeの運用経験、もしくは興味をお持ちの方 ■仕事におけるマインド ・継続的な改善へのモチベーションが高い方 ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
青山一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
エニグモの自社サービスの、インフラ構築・運用や開発プロセスの改善に携わっていただきます。 インフラ構築の中でも「Amazon Elastic Kubernetes Service(EKS)」の領域を中心に担当します。 <具体的な業務内容> ・KubernetesでのWebアプリケーション基盤設計および構築 ・Kubernetesクラスタの運用保守および監視 ・Kubernetesクラスタ運用における自動化ツールや各種モジュールの検証、導入 【仕事の特色】 <募集背景> エニグモは、世界166ヶ国に1000万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト『BUYMA』(バイマ)https://www.buyma.com/を運営しています。 『BUYMA』は世界中に在住する約20万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 今や国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っています。 現在、EKS(Amazon Elastic Kubernetes Service)の構築・運用はインフラメンバーが兼任で行っています。 今後、EKSを利用するWebアプリケーションが増えていく見込みのため、専任でEKS開発をリードするエンジニアを募集します。 <ポジションの魅力> ユーザー数やアクセス数の多い『BUYMA』において、大規模インフラの構築・運用スキルを身につけられます。 また、インフラグループでは『BUYMA』を始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っているため、多様なサービスに関わることが可能です。また、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあるでしょう。 なお、少人数チームのため、業務が縦割りでなく個々人に裁量が存在。10年以上継続しているWebサービスのクラウド移行に携わるなど、貴重な経験が期待できます。 <配属予定チーム> ■チームについて サービスエンジニアリング本部は、業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名ほど。 チームは、インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループの4つがあります。 インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成されており、フラットなコミュニケーションが特徴です。 <職場環境> 技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています。(自由参加です) 外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方は成長しやすい環境です。 業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 <開発環境> ■技術スタック Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma Apache Solr / ZooKeeper / Elasticsearch / Kibana / Fluentd SQL Server / MySQL / Percona Server / PostgreSQL Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec Zabbix / Grafana / Datadog / New Relic / Bugsnag Vagrant / Terraform / CloudFormation AWS / S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GCP / BigQuery / Cloud Storage / GKE Akamai Object Delivery / Dynamic Site Accelerator Jenkins / GitLabRunner Git / GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Redmine / Jira / Redash |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ