気になるリストに追加しました

インフラエンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■メンバー ・開発(1年以上) ・AWS(2年以上) ■リーダー ・開発(3年以上) ・AWS(3年以上) <マインド> ・自ら主体的に考動できる方 ・フラットなコミュニケーションができる方 ・協力的なスタンスの方 ・素直で、謙虚な対応ができる方 ・尖らずにチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、保守・運用面の改善策の立案・実行と、開発部全体の生産性向上です。 <具体的な業務内容> ・サービスパフォーマンスの向上(アーキテクチャ/マシンスペックの見直しなど) ・障害防止のための仕組みづくり、開発者やレビュワーへの教育 ・自動化を進めていき、メンバーが開発に専念できる環境を作る 【仕事の特色】 <配属予定チーム> クラウド開発部 SREチーム <部門全体のミッション> 採用プラットフォームの構築 ■直近のミッション 採用業務の効率化を実現し、人事が応募者と向き合う時間を増やしミスマッチを減らすこと ■近い将来のミッション 蓄積したデータを元に、自社にマッチした人材を可視化することで、社会で活躍できる人材を増やすこと ■中長期的戦略 新卒採用時点から就業とのデータを繋ぎ合わせ、雇用流動性の高まる世の中において「多くの人が、自分が活躍できる仕事に就く」という構造をつくること これら3点を通して「明日の仕事が楽しみだと思える世の中を創る」ことを支えようとされています。 <ポジションの魅力> ・企画から携われる ・今まで培った経験やスキルを活かして機能検討/設計や開発手法の導入などに、裁量権を持って開発タスクに取り組める ・最先端技術の導入やバージョンアップなど、積極的なチャレンジを大きく評価する環境がある ・少数精鋭の会社なのでアイディアや希望を実現できる環境がある ・アジャイル開発手法のスクラムを導入しており、日々サービスの改善を実施できる ・エンジニアからも自由にアイディアを出し、 機能改善、機能追加を行える

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・オンプレミス環境でのサーバ構築(Linux)またはクラウド基盤(AWS:EC2、ECS、RDS、S3、SQS、Route53等)を使ったインフラ構築経験 ・運用経験、ネットワーク機器設定/運用経験 (最低ライン:運用保守経験3年、設計3年以上)   <マインド> ■クラウド環境で技術力を高めたく、下記いずれかに興味がある方 ・AWSにおけるシステムの設計/構築/運用 ・CI/CD ・社内インフラ(NW,セキュリティなど) ・安定を取りながら挑戦に寛容な社風で仕事をしたい方 ・プライムで、クライアントと一緒にエンドユーザーへの本質的な価値を考えながらプロダクト開発をしたい方 ・モダンな技術やトレンドに興味があり、技術好きな社員がいる環境で切磋琢磨したい方 ・年功序列ではなく、実力が評価される会社で早期からキャリアアップを目指したい方 ・自らの意見が通りやすく、裁量がある環境で働きたい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    クラウドエンジニアとして活躍いただきます。 扱うインフラはクラウド環境メイン(現時点では100%クラウド環境)で、受託案件(to B)はAWS,自社プロダクト(to C)はGCPを主に扱っています。 <具体的な業務内容> ・AWS/GCPのインフラ環境の構築  ※AWSについては、VPCによる仮想ネットワーク構築、基本的なサービス(EC2,S3,RDS, etc)や各種マネージドサービス(lambda,Fargate,etc)の構築が主な業務になります。 ・AWS Cloudformationを利用したIaasの実装  ※現状の新規開発プロジェクトのインフラは全てCFnのIaaSもしくはFirebase ・利用サービスはECS(Fargate) / Cognito / S3 / RDS / SecurityGroup / VPC など ■補足 ・現在は一部プロジェクトにのみ導入していますが、CloudFormation+ECS/EKSを使ったIaC構成を今後投入する予定です ・GCPについては、主にFirebaseを使用しているためマネージドサービスのセットアップが主な業務となります ・CI/CD環境の構築サポート(Github Actions / CircleCI / Bitrise を利用) <組織構成> 1プロジェクトは平均5-10名くらいの規模。初期構築であれば専任してメンバーの一人として構築を担当し、保守・運用フェーズのプロジェクトであれば2-3プロジェクトのインフラ担当を兼任する形となります。 <開発例> ■Fintech ・取引システム ・資産管理システム ・決済アプリ ・顧客管理システム ・ウォレットアプリ ・保険申込システム など ■エンタメ ・芸人向けコミュニティアプリ ・スポーツ向けコミュニティアプリ ・施設検索システム ・NFTサービス など ■R&D ・画像認識システム ・VRアプリ など <プロジェクト例> トイウェア社は、先端ビジネスに必要となる専門的な技術と知見を活かして、SI事業者やコンサルティングファームでありがちな「御用聞き」ではなく、経営戦略〜実行までの全フェーズで顧客のビジネスをサポートしています。 ■NFT×トイウェア アイドルグループのデジタルトレーディングカードを発行するcoinbook社の「NFTトレカ」構築を支援。web3.jsを利用して、NFTを管理するウォレット操作やトレカ販売/購入を実現するアプリケーションを顧客の新規事業をスピード感を持って実現するために、わずか3ヶ月で構築した実績があります。 ■AI×トイウェア AI技術を活用したホテルのダイナミックプライスシステムを開発。近隣施設や競合ホテルの情報をもとに、最適な売上シナリオを実現するための予約価格を自動算出することで、プライシング業務を従来の「勘と経験」による感覚的なものから「持続的かつ計測可能」な業務への変革を支援しました。 ■暗号資産×トイウェア 暗号資産交換業社を経営計画策定~FSAライセンス取得~業務/組織構築~システム導入・運用に至る全てのフェーズで支援。よくある外部委託先としての「部分的な」支援だけではなく、必要に応じて当社社員がCXOや部課長等の役割を担うことを含めて、顧客の状況に応じたビジネス推進を「トータル」でサポートしています。 ■ロボアド×トイウェア ロボアド投資サービスを展開するFintech企業のIT戦略を支えています。顧客の中長期的なIT戦略を当社メンバが立案。実行フェーズにおいても、事業の根幹を支える基幹システム(口座管理/勘定管理/商品管理/資産運用など)の構築・保守を担当しながら、ビジネスの拡大に寄与しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・設計から担当していただくため、AWS/GCPのクラウドの新しいサービスを積極的に導入/キャッチアップすることができます ・クラウド設計、サーバーレス設計がメインのため、モダンな設計経験が積めます ・Fintech領域は案件規模が大きいため、大規模システムのクラウド設計~運用経験を積むことができます ・NFT/ブロックチェーン/仮想通貨などの案件もあります ・エンタメ領域のクラウド設計~運用も担うため、BtoB、BtoC、両方のクラウド設計~運用までのスキルが身に付きます ・コードレビュー文化があります(Github上)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SREやインフラエンジニアとしてWebサービスの一定の運用経験がある方 ・AWSを利用した開発や設計/構築の知識、サービス運用経験がある方(運用経験がなくともわかる方も可) ・自身で背景を考えて理解し開発できる方 ・最新のTECHトレンドを常にインプットしている方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 第二創業期にあるeiiconのインフラ、開発業務に関わっていただきます。 既存環境の維持・改善だけではなく、最新の技術の検証・取込も進めていくことで、AWSクラウド基盤の高度活用・安定運用を目指していきます。 具体的には、AWS・GCP上で稼働する/している コンテナ/システムに対するSRE活動をしていただきます。 また、AWSを含むクラウド分野の先端技術の導入評価やアーキテクチャ設計なども担当します。 SRE領域だけでなく、開発や実装に携わりたい場合は積極的にお任せをする方針であり、得意な領域で力を発揮いただけますので裁量を持って取り組める環境です。 <具体的な仕事内容> ・コンテナプラットフォーム全体のインフラ設計、開発業務 ・システム全体のスケーリング設計 ・バックエンド、フロントエンドの開発(必要に応じ) ・マイクロサービスの設計、開発、運用 ・大規模メールマガジン配信基盤の構築、画像変換、配信システムの構築 ・DBマネジメント ・インフラ監視体制の整備 ・Kubernetes、Istioの検証 ・Kubernetes Pluginsの検証 ・External DNS、AWS Load Balancer Controller、Elastic Cloud on Kubernetes(ECK) などのソリューションの検証 ・GitOps の検証 ・CI/CDプロセスやツールの改善/効率化、高速化や信頼性の向上 ・AWS、GCP環境の構築管理 ・強固なセキュリティ環境の実現 ・高負荷、大容量データに耐えうるインフラ、DB環境の構築 ・IaC実装、オペレーション自動化、効率化 ・パフォーマンスおよび信頼性 向上に必要なアプリケーション、ミドルウェアへの実装 ・サービス横断でSLIやエラーバジェットを管理する基盤システムの開発と構築 ・Webアプリケーションの負荷対策やパフォーマンスチューニング ・トイル(単純で労働集約的な運用業務)の削減/運用の効率化や自動化 ・運用改善のためのソフトウェアの開発、検証、導入 ・サービス障害時の緊急対応 ・インシデント対応 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■開発スピードを重視したチャレンジングな技術選定 もともと多言語(Go、Scala、Elixir、Kotlin、Rust、Python、Ruby、TypeScript)で構築されていたマッチングとメディアのサービスを2020年にフルリニューアルで分離し、それぞれの特性に適した技術を選定し、モダンなコンテナアーキテクチャを採用しました。 次々と新技術に触れることで高い技術力を身につけられる環境です。 <将来のCTO候補> 現在は業務委託メンバー中心の組織のため、将来的にCTOへのキャリアアップいただくことも可能です。 <配属予定チーム> 開発組織は現在6名(全員業務委託メンバー)で構成されています。※12月より正社員1名増員予定(バックエンド) 業務委託メンバーは、短い者でも2年、長い者だと4年ほど活躍いただいています。 メンバーは、 Go,Kotlin,Scala,etc など最新言語をフル活用できるようなプロフェショナル集団 で、共に働き成長していける環境です。 <募集背景> これまでの開発は、事業立ち上げ期ということもあり、スピードを優先し、業務委託のプロフェッショナルメンバーがスクラップ&ビルドで開発を進めてきました。これからは プラットフォームの第二創業期 としてチームを組成しなおし、開発の土壌をしっかりと作っていきたいと考えております。 そのため、eiiconの事業に共感し、一緒に開発組織を創っていただける方を募集します。 <開発環境> ※一部抜粋 ・Languages:Go, Ruby, Rust, Scala, TypeScript ・Backend:gRPC, Rails, Echo ・Frontend:gRPC-Web, Nuxt, Next, DynamicRendering ・OS:Debian, Ubuntu ・VCS:Git, GitHub ・IaaS:AWS, GCP ・Database:RDS(MySQL, Aurora), ElasticCache(Redis), ElasticSearch ・Container Orchestration: Kubernetes, Istio, ExternalDNA, AWS Load Balancer Controller, Elastic Cloud on Kubernetes(ElasticSearch) ・Infrastructure Tools:Terraform, Kustomize, Helmfile ・Data Warehouse:BigQuery ・CI:GitHub-Action, CircleCI ・Communication:Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・要件定義工程の担当 <マインド> ・UI/UX分野への興味のある方 ・マーケティング業務への興味のある方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    西梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、広告効果測定プラットフォーム「AD EBiS」など、同社サービスのアプリ開発です。 <具体的な業務内容> ■「AD EBiS」の企画部門と協業しながらUI/UX設計/要求仕様からのシステム化要件定義 ■上流SEとして担当すること ・社内の営業/サポート部門からのニーズヒアリング ・企画部門と協業して行なう要求仕様の検討、UI/UX設計 ・実現仕様を企画担当と相談しながら確定 ・顧客視点での製品開発 ※デザイン担当がしっかりアサインされているため、UIデザイン自体を行なうことはありません。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・マーケティング業務知識を獲得しながらシステム開発が行えます ・最新のブラウザ動向を追いかけ、眼を見張るほどの速さで対応を行うため、エンジニア主導で新たな仕様や機能を開発することができます ・企画部門との協業により、実現仕様の検討段階から関わることができます ・UI/UX領域のキャリア展開にチャレンジすることができます ・サーバレスなどのクラウドのメリットをフルに活かすアーキテクチャのシステムを前提とした要件定義の経験を積むことができます ・年間数百億件のトランザクションデータを扱う分析基盤の設計/開発に関わることができます ・今後、新規事業立ち上げフェーズにおける製品開発にも携わる可能性があります <職場環境> 年に一度9連休を取得することが可能な「山ごもり休暇制度」や、男女問わず取得しやすい育休など、働きやすい環境が整備されています。また、縦割りではないので上下の壁もありません。自分の意見を話しやすい、風通しの良い社風です。 自ら考えて、自ら動くことに喜びを感じる方には、とても魅力的な働き方ができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Linuxサーバの知識、運用経験 ・スクリプト言語(Rubyなど)でのプログラミング経験 ■仕事に対する姿勢 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) ・高い理解力 ・論理的思考力 ・挑戦心、アントレプレナーシップ ・柔軟性(良いものを取り入れて進化する) ・今よりもっと大きな/影響力のある仕事をしてみたいという指向、ITを通じて世の中を変えていきたいという指向 ・IT技術を学び続け、腕を磨き続ける向上心

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    Technology Innovation Group(TIG)は、「最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団」「プロジェクト品質と生産性の向上」「自社サービス事業の立ち上げ」を主なミッションとして発足しました。同ポジションは、TIG内のQuality Assurance Teamへの配属です。 同チームでは、顧客へのコンサルティングプロジェクトを科学的に運営するため、ITを活用することでプロジェクトの成果物品質を向上させ、プロジェクトの成功ならびに顧客の未来価値向上に貢献しています。 全社で利用しているDevOps/CIプラットフォームの拡張・運用を担当。同社は、品質・コスト・進捗および成果物・プロセスを一元的に管理する品質保証システムを自社で構築し利用しています。今期は大幅な拡張を予定されており、その中でリーダーシップを発揮できる人材を求められています。 同社のメンバーと共に、コンセプト策定からデザイン、構築、その後の成長まで一貫して担当することが可能です。これまでに無い仕組みを作ることとなり、チャレンジングで面白い仕事といえるでしょう。 <具体的な業務内容> ■DevOps/CIプラットフォームの企画・構築 最新の技術を積極的に採用し、新しいDevOps/CIプラットフォームを企画・構築します。現状は、Redmine、SVN、Git、Jenkins、Docker、Chef、itamae、Kibana、Pentaho、R、Discourse、Alfresco、自社ソリューションなどを組み合わせたシステムを利用。これまでの経験を活かし、同社メンバーと新しい品質保証を目的としたプラットフォームシステムを構築していただきます。 ■DevOps/CIプラットフォームの導入 社内プロジェクトへの導入です。また、将来的には、社外のプロジェクトにも導入していただくことを予定されています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のいずれかのご経験 ・システムインフラの提案(構成、サイジング、見積り)、または顧客やベンダとの契約交渉などのマネジメント経験 ・システムの非機能面(性能、可用性、移行性、操作性、運用性、機密性など)の要件定義、評価、チューニング経験 ・システムインフラを構成する複合的な技術要素(ネットワーク、サーバ、ストレージ、OS、DB、MW、VM など)を用いたシステムインフラデザイン、実装経験(アプリケーション開発経験もあれば尚可) ■仕事に対する姿勢 ・コミュニケーション力、論理的思考力 ・バイタリティ、向上心、柔軟性、探求心 ・技術背景のない相手に専門技術をわかりやすい言葉で説明する能力 ・後進の育成にも積極な姿勢

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    同チームでは、独創的かつ自由な発想と実績をもとに、顧客の戦略的IT投資に向けて、先進IT技術の調査とともにシステムのスリム化・効率化・最適化をテクノロジー面で推進しています。 また先進テクノロジーを積極的かつ緻密に採用。競争力の高いシステムの設計・構築、開発コスト・運用コストの適正化、投資対効果の改善を行っています。 顧客の課題や未来へのビジョンを共に考え、経営・業務・ITの戦略的なコンサルティングを行っている同社。業種・業界を問わず、特定の製品やサービスに依存しないことで、顧客にとっての最適なテクノロジーとアーキテクチャの提供に注力されています。 同ポジションは、ITコンサルティング案件の中で特にシステムインフラの提案・設計から構築・非機能評価まで、インフラスペシャリストとしてリードするポジションを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・各製品ベンダに囚われない構成やソリューションを選定し、顧客にとってベストプラクティスな提案や計画を立案 ・ミッションクリティカルな基幹業務システムからビッグデータを扱う情報系システムまで、さまざまなシステムインフラの要件定義(機能/非機能)、設計、構築 ・既存システムの品質やコストなど、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案 ・インフラアーキテクトの知見を活かした、顧客の技術アドバイザリやCIO支援といったコンサルティングの実施

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・LinuxやUNIX Serverなどのサーバーの構築経験 ・ネットワークの基本的な理解 ・エンタープライズ(大手顧客)プライムで仕事をしたい方 ・能力に応じて報酬を得たい方 ・毎日変化を遂げるクラウドの世界で新しいことに果敢に挑戦し、チームでの仕事が好きな方 ・会社と共に成長したい方

    想定年収

    600~795万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    事業立ち上げに伴う、大手法人顧客(主に製造/流通業界)のオンプレミスからパブリッククラウド(Azure、AWS、GCP)との共存設計検討を支援するプロジェクトリーダーの募集です。 <具体的な仕事内容> ・大手企業のクラウド(AWS、Azure、GCP)化プロジェクトにおける企画/設計/開発/導入/定着支援の実施 ・プロジェクトリーダー 既存顧客およびパートナーから依頼されたプロジェクトを上流工程(企画提案・要件定義・基本設計・詳細設計)から予算設計・からチームメンバーのアサインまでご担当いただきます。 顧客およびパートナーとチームメンバーの中心となり、システム開発の最上流工程である企画提案から携わりプロジェクトをリードしていただくことでマネージメント・顧客折衝力を磨くことができます。 【仕事の特色】 <社内の雰囲気> GxPグループ全体で200名規模、平均年齢は35歳でフラットな職場環境です。 様々な案件で成果をだしていくためには組織の壁を超えたコミュニケーションが重要だと考え、グループ全体でメンバー間の交流を目的とした「コミュニケーション企画」を定期的に実施しています。 <チームの雰囲気> 配属部署:ソリューションデリバリー部クラウドチーム 代表をはじめとし、役員と社員がフラットにディスカッションし柔軟性を持ち開発の意見をできる環境があります。未経験領域へのチャレンジ意欲、学習意欲が強いメンバーが多く、互いに学び合う雰囲気です。 また、大手IT系企業出身者、外資系IT系企業出身者が在籍しており横のつながりから様々な学びを得る機会があります。 <仕事の魅力> 様々なクラウド技術にふれることができ、エンジニアとしてスキルの幅を広げられます。 また、役員は大手外資系出身者であり、基本的に大手企業との直接取引をベースにするため二次請け、三次請けとは違う顧客への貢献経験が可能です。 さらに、海外企業との業務提携などを通じてグローバルなサービスも展開しています。 <経験、学びを高められる環境> コロナ禍以前は、海外で行われるAWSのイベントやサンフランシスコで開催されるオラクル社の年次イベント「Oracle Open World」に会社負担で希望者数名が毎年参加しており、現在は月1でグループ全体で技術共有会を実施し、新たな知見を得る機会をつくっています。 またクラウド系の資格取得をバックアップしています。スキルアップしたい方はチャレンジしやすい制度が整っています。 <多彩なキャリアプラン> キャリア思考に合わせてステップアップが可能です。 1:ラインマネージャーとして:複数プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきながら、プロフェッショナルとしてメンバーを育成しラインマネージャー(メンバー評価)としてのステップアップが可能です 2:アーキテクトとして:エンジニア全体の技術力向上に貢献いただくことが可能です <事業成長率> 今後三年間で年10%ほどの成長率を見込んでいます ▼エンジニアブログ https://qiita.com/organizations/gxp ▼全体の取り組み記事 https://www.gxp-group.co.jp/gplus/ <働きやすさ> 同社は健康経営を実践している法人として、2020年、経済産業大臣より「健康経営優良法人」に認定されました。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・リーダーとしてのクラウド音声システム、オンプレPBXの提案/設計/構築※実績 <スキル> ・企業向け音声システムの提案/設計/構築スキル <知識> ・ネットワーク、無線LAN、NW関連サーバ(DHCP等)の基礎 <マインド> ・明るく元気な対応ができる方 ・チームワーク重視の仕事ができる方 ・常にお客さまの視点で考える方 ・新技術習得に意欲的でチャレンジ精神のある方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝浦ふ頭駅 (東京都)

    会社概要

    音声クラウドエンジニアとして活躍していただきます。 ■お客さま:企業・官公庁 ■目的:ニューノーマル時代に向けた最新の音声クラウド技術やツールを駆使してお客さまの事業を支えること <具体的な業務内容> ・音声システムSI/クラウドサービスSE 【仕事の特色】 【配属予定部門】 エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 クラウドソリューションサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル> ・大量データ処理を想定したクラウドインフラの設計、構築、運用を行うことができる ・異常検知/フェイルオーバー/バックアップなどの観点を含めたシステム運用の設計、実施ができる ・システムセキュリティの知識を有し、セキュリティインシデント発生時には専門家と連携して対応を主導することができる <仕事のマインド> ・技術を手段としてプロダクトを通じてユーザーに価値を届けたい方 ・積極的なインプットとアウトプットを継続しておこなう向上心 ・周囲とのコミュニケーションを厭わない積極性

    想定年収

    600~1,151万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主にクラウドエンジニアのリーダーとしてご活躍いただきます。 国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルート社のデータを扱い、幅広い領域において新しい価値の創造に貢献していただきます。 <具体的な業務内容> ・コンピュータサイエンス、クラウドに専門性を持ち、データプラットフォームの開発運用 ・大規模なデータを安定かつユーザーに利用しやすい形で提供するデータ保持基盤の開発運用 ・データの加工やデータプロダクトを支える基盤などを開発者に利用しやすい形で提供する、データ活用基盤の開発運用を担い、より多くの種類、量のデータ利活用を促進するシステムを開発提供することで、事業価値に貢献する <業務の魅力> ・クラウドを存分に扱うことができる ・大量のデータを扱う基盤構築、運用経験を積むことができる ・技術提案/選定を含めた裁量権をもつことができる 【仕事の特色】 <開発環境> ■プログラミング言語 ・Pythonなど ■インフラ ・GCP(GCS, BigQuery, Cloud Pub/Sub, GKE等) ・AWS(S3, DynamoDB, ECS等) ■チーム開発ツール ・JIRA, Confluence, GitHub, Slack等

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・障害対応を含むシステム運用 ・Linuxおよび基本的なミドルウェアの運用 ・パブリッククラウドを利用したシステムの構築、運用 ・プライベートクラウド利用したシステムの運用 ・CI/CD(Continuous Integration/Continuous Delivery)ツール、構成管理ツールの利用 ・24時間稼働のSaaSサービス保守、運用 ・BtoB向けWebサービス保守、運用 <スキル> ・基本的なコーディング ・タスク管理 ・コミュニケーションスキル(社内部門間調整/顧客調整/ベンダーコントロール) ・AWSを使ったサーバー設計、構築(OSインストール/サーバー設定など)、運用(監視/処理の自動化など)、保守(OS/ソフトウェアのアップデートなど) ・AWSへミドルウェアのインストール ・オンプレミスからクラウドへのサーバー移行設計、移行 <知識> ・ネットワーク(TCP/IP)の基礎 ・クラウドサービスの基礎 ・AWSの基礎 <マインド> ・チャレンジ精神をお持ちの方 ・積極性/提案力がある方 ・ゼロベース思考/論理的思考/フレームワーク思考/課題解決思考をお持ちの方 ・オンコール対応可能な方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    有楽町駅 (東京都)

    会社概要

    主に、SREエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・MailPublisher及び関連サービスのアプリケーション運用 ・MailPublisher及び関連サービスのサービス基盤の運用管理 ・ツール化、オートメーション化を通した運用業務の高効率化 ・SaaS、PaaS、IaaS、サーバレス、コンテナ技術、CI/CDなどを利用した品質、コスト、納期の最適化 【仕事の特色】 【配属予定部署】 サイトリライアビリティエンジニアリング部 当該部署で行うのは、メールマーケティングソリューション「MailPublisher」やその関連サービスの基盤を安定的に提供することです。メールマーケティングソリューションは、月間で60億通もの配信を行う国内でもトップクラスのシェア率を誇ります。 【ポジションの魅力】 担当する「MailPublisherサービス」は、現在構成の見直しをしている最中です。システムのリファクタリングも含めて行っており、さまざまな課題が潜んでいます。数ある課題に対して、どのように取り組むのかを自分自身で考察。新サービスやツールを利用することで課題を解決へと導いていきます。SREエンジニアとして、とてもチャレンジングな環境に身を置くことができるのです。業務は、リモートワークが中心となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかのスキル・経験 ・OS  Windows、Linux等 ・DB  SQLServer、Oracle等 ・その他  Hyper-V、VMware、ZABBIX等 ・クラウド  IBM Bluemix、AWS、Azure等 ・ネットワーク  基本的な各種通信の仕組みを理解している方  WAF/IPSなどWebセキュリティや脆弱性対応に関する構築経験 <その他> ・自社クラウドサービスの拡張、保守運用、改善を主体的に行える方 ・問題点を自ら見つけ、新テクノロジーの採用などを積極提案できる方 ・保守運用チームのチームリーダ業務として、各種作業指示、タスク管理、期日管理、内部調整、顧客調整等が行える方 ・新規顧客向けのインフラ、運用設計が行える方 <仕事のマインド> ・コミュニケーション力に⾧け、体系的な教育や指導ができる方 ・リーダーシップを発揮し、責任感を持ってゴールまでやり抜く方 ・ビジネス志向、マネジメント力が高く、事業拡大や組織構築に貢献したい方 ・新しい技術、新しいITサービスに興味を持ち、キャッチアップできる方 ・保守経験から、開発スキルやインフラ設計など、エンジニアとしての幅を広げていきたい方 ・開発スキルだけではなく、インフラやフロー設計など、エンジニアとしての幅を広げていきたい方 ・エンジニア経験はないけど、根性だけは負けない、将来的に会社に必要とされるような方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    主にクラウドエンジニアとして、AWSによる設計~構築・運用までをお任せします。 <具体的な業務内容> ■データセンターにて稼働中のシステムに対する以下業務 ・維持管理(パッチ適用/JOB作成/バッチ作成など) ・インフラ設計(サーバ/ネットワーク)、構築 ・運用システム開発(監視基盤/データセンターの可視化/アラート通知システム/運用ツールなど監視運用部隊が使うものは自分たちで構築、開発) ■新規顧客向けのインフラ/運用設計等の上流工程 ■保守運用チームのチームリーダ業務(タスク管理/期日管理/内部調整/顧客調整など) 【仕事の特色】 <IT戦略部について> フルスタックエンジニアを目指される方を歓迎。IT戦略部の業務は、インフラ構築から運用・保守、社内統制などの業務フローや基盤づくりはもちろん、業務改善のためのツールや手順書の作成、セキュリティの強化など、幅広いスキル・知識を活かせる(習得できる)環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・6年~8年以上の当業務への従事経験 ・3年以上の日本語および英語での当業務への従事経験 <仕事へのマインド> ・主体的にビジネス機会を探求し、プリセールス活動をリードできる ・クライアント志向で行動し、最良のクライアント体験の提供を目指せる ・自身やチームメンバーのスキル向上や業務上の課題解決にリーダシップをもって取り組める ・サービススコープとプロジェクト収支を常に意識し、主体的・能動的に取り組める

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    お客さまの課題を解決する技術ソリューションを創造し、提供していただくお仕事です。 <具体的な業務内容> ■プリセールスフェーズ 営業担当者を支援し、技術的なQAを担当するとともに、お客さまとのコミュニケーションを通じて問題分析・課題抽出を行うことで戦略技術による最適なソリューションを提案。提案活動においては技術ソリューションの要件定義をリードし、技術コンセプトとハイレベルデザインを策定し、工数見積もりを行っていただきます。また、お客さまの要求などの必要に応じ、Proof of Concept(PoC)も実施。ソリューションのデリバリーフェーズへの移行に向けて、デリバリーチームのサポートも行います。 ■デリバリーフェーズ 状況に応じて、適宜このデリバリーフェーズに参画。ハイレベルからローレベルまで適宜必要なデザインを行い、機器やソフトウェアにデザインを実装し、設置作業・受け入れ試験までを完了させていただきます。 こうした作業においては、各ステークホルダーと連携。要求された機能と品質、期限を既定のコスト内で達成していただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWSに対する知識/利用経験 ・Infrastructure as Code/dockerの環境整備経験 ・モニタリング、プロビジョニング、デプロイの整備、開発フローや環境整備 ・インフラ(Linux)構築、運用経験 ・基礎的なTCP/IP、ネットワーク知識 ・自分の技術アイデアで、世の中を変えていきたいという強い思いがある方 ・サービスや会社と共に成長していきたいという思いがある方 ・周囲との対話を通して相互信頼を築き、仲間とのシナジーを広げられる方 ・「ユニラボコンパス」に共感してくださる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、アーキテクチャの改善、信頼性向上に関連する業務全般です。 <具体的な業務内容> ・サービスを横断したAWSを用いたインフラの構築、運用、監視 ・開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備と自動化の推進 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンスチューニング ・DevOpsエンジニアと連携した、開発効率/サービス品質の向上 【仕事の特色】 <使用している技術> 言語: PHP7.4、JavaScript、Node.js、HTML5、CSS3/SCSS フレームワーク: Laravel7.x、Silex、Vue.js2.x、Vue.js3.x ライブラリ: jQuery、Bootstrap 開発サポート: Webpack、ESLint、PHPMD、PHP-CS-Fixer、etc… データベース: Amazon Aurora ソースコード管理: Git、GitHub プロジェクト管理: Redmine、Trello コミュニケーションツール: Slack ドキュメンテーション: esa インフラ: AWS (CodeBuild, CloudFront, CloudWatch, Aurora, CloudFormation, ECS, ECR, S3, ALB,) 開発環境: Docker

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識・経験> ・プロジェクトにおけるインフラアーキテクチャの設計や構成レビューに関する知識と経験(3年以上) ・AWSに関する知識と経験(3年以上) ・言語/フレームワークに関わらず、プログラミング言語での開発経験(2年以上) <マインド> ・最新のAWSの情報を積極的に収集している方 ・DevOps/アジャイル開発/マイクロサービスに対する興味がある方 ・ 技術力を高めるための自己研鑽が好きな方(資格推奨制度あり)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    新プロダクト開発本部にて、AWSを主に扱ったインフラアーキテクチャの構築方針・方式の設計などの上流工程からメンバーと共に構築に至るまでの技術的リーディングをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・システム基盤の監視 ・AWSなどを用いた技術選定を含む、システムアーキテクチャの方針方式策定 ・方針方式設計に基づく、構築とレビュー 「技術選定を含む、方針方式策定」、では「なにのために(WHY)」といったビジネス背景の理解、「どのような業務を実現するのか(WHAT)」といった業務要求面をご理解いただいた上で、「どう実現するのか(HOW)」を主導していただきます。 新たなアイディアや技術の価値検証(PoC)の工程を経て、AWSを主に利用したインフラアーキテクチャの技術選定を進めていきます。作成する成果物は、システム構成図、構成図を含む「アーキテクチャ方針方式設計書」となります。 「方針方式設計に基づく、構築とレビュー」では、メンバーの成果物レビューを通して「WHY」、「WHAT」、「WHEN」、「HOW」といった背景伝達、そしてそれを実現するための具体的手法の評価と改善を担当していただきます。特に保守可能性を意識した内部設計品質を中心にレビューを実施していただきます。 PoCの際や、難易度の高い成果物の場合など、重要な局面においては実際にご自身で手を動かしてリーディングしていただくこともございます。 【仕事の特色】 <募集の背景> 当社の主力サービスは、約20年にわたり、国内トップクラスのCRM/SFA「eセールスマネージャー」(https://www.e-sales.jp/)でしたが、サービス領域拡大による一層の顧客生産性最大化を目指すビジネス戦略を実現すべく、後継サービスの開発が進んでいます。 後継サービスの開発を推進する新プロダクト開発本部は、若手中心の組織であり活気に溢れてはいますが、これから市場リリースされるフェーズでビジネス目的を理解し、具体的な運用改善につなげていくという面では経験に乏しく、そこを補完し厚みを加えることができれば、盤石の体制で「eセールスマネージャー」を超えるサービスを実現できると考えています。 そこで今回は、盤石なクラウドサービス基盤を構築・改善する為に、日々の運用監視と、監視結果に基づいた運用基盤の改善・推進を担当する「AWSテックリード」ポジションを募集いたします。 <主な利用技術> ・AWS:ECS(Fargate)、CodeCommit、CodeBuild、CodePipeline、CodeDeploy、SES、SNS、CloudWatch、Lambda、API Gateway、WAF、CloudFront、、SecurityHub、GuardDuty等 ・Infrastructure as Code:Terraform ・APM:NewRelic ・Webフロント:Vue.js ・アプリフロント:ReactNative ・バック:Spring boot ・データベース:Aurora、DynamoDB、ElasticSerach等 <研修期間> 入社後は座学研修は最小限あり、基本的には業務を通じたOJT研修でプロダクト構成やアーキテクチャに関するノウハウを実地にて手を動かしながらキャッチアップしていただきます。常に顧客基点で要件や技術的解決策を考え、顧客に寄り添った開発を大切にしています。 上司をはじめ、開発本部長など役職員にも気軽に意見やアドバイスを求めることが可能で、幅広いスキルや経験を積み上げていくことが可能です。 <新プロダクト開発本部の構成について> 約45名が在籍で20代が活躍中。割合は、中途3割、新卒7割です。 部署や立場の垣根なく相談できるフラットな組織です。 ・プロダクト開発ユニット34名(プロジェクトに合わせて1チーム3~5名で都度構成) ・デザインユニット2名 ・アーキテクトユニット 4名 ・品質保証 9名 ・組織開発室3名 <仕事のやりがい> 完全自社開発なのでアーキテクチャの基盤選定から自身の技術的裁量を持ち推進いただくことが可能です。 常に新たな領域へチャレンジするプロダクトなので、企画から保守運用・改善に至る全てのサイクルにAWSテックリードとして関わることが可能です。 ・顧客課題を解決するための新機能や改善におけるアーキテクチャ設計や新技術の採用なども経験できる ・自社サービスの構築/運用であるため、常に新たな取り組みを提案/推進できる ・ システム要件(サービスレベル、セキュリティ、コスト、運用負荷)に沿った設計とその結果からの改善サイクルを一気通貫で行える <働き方> 社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。 試用期間(原則1ヵ月)終了後からはフレックスタイムやリモートワークの利用が可能です。ただし、円滑な開発のためには部内のコミュニケーションが大事だと考えていますので、週3回は出社していただきます。 <評価について> プロジェクトのQCD評価と個人の成果物に対するQCD評価を組み合わせて評価しております。 役割に応じてプロジェクト評価と個人評価の割合が変動し、上流であればあるほどプロジェクト評価の割合が高い仕組みになっております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・AWSを用いたシステム全体の設計、構築、運用、監視の経験 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニングの経験 ・RDBMSのパフォーマンスチューニングの経験 <マインド> ・厳重な承認プロセス下で業務を遂行していけるセキュリティ意識 ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・人を頼れる方 ・無理をしない方 ・ダメなことにダメと言える方 ・自分の考えで発言できる方 ・自分の発言に責任を持てる方 ・他人の働きに感謝できる方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・AWSを用いたインフラの設計、構築、運用 ・セキュア、高耐久、高可用、低コストなシステムの設計および構築 ・AWSリソースを用いたシステムパフォーマンスのチューニング ・RDBMSのパフォーマンスチューニング ・その他サービスの運用にあたり発生したさまざまな課題への取り組み 【仕事の特色】 <入社後に伸ばせるスキル> ・金融レベルのセキュリティに関する視座 ・上記を意識したAWS環境の設計、構築のためのスキル ・SQLのパフォーマンスチューニングスキル ・監査を一段と意識したシステムのロギングや構成管理、承認プロセスの設計、運用スキル ・グループやチームを横断した課題を解決していけるスキル

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?