気になるリストに追加しました

インフラエンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・SIプロジェクト経験(3年以上) ・プロジェクトリーダー経験(2年以上) <マインド> ・特になし

    想定年収

    647~791万円

    募集職種
    最寄り駅

    立町駅 (広島県)

    会社概要

    <業務詳細> 各種クラウドサービスベンダーとパートナーシップ関係にある当社において、Microsoft Azure/AWS/NEC独自クラウドから最適な基盤を選択し、提案/コンサル/要件定義/設計/構築/導入まで一連の流れをお任せいたします。 <想定プロジェクト> NECグループが提供するサービスの実行基盤として、Azure/AWS/NEC独自クラウドの構築プロジェクトへ参画いただきます。 1チーム5名~10名程度で、6か月~1年程度のプロジェクトに参画いただきます。 主要顧客:NEC、官公庁など 【仕事の特色】 <募集背景> クラウド構築の需要が拡大しており、需要に合わせて事業拡大を図るため、経験のあるエンジニアを募集します。 <開発環境> ■プロジェクト人数 ・5~10名 ■技術 ・Azure ・AWS ・NEC独自クラウド ■開発手法 ・ウオータフォール ■社内ツール ・Teams ・box <ポジションの魅力> ・多数の経験豊富な有資格者を有しております ・豊富な教育メニューを用意しており、ご希望にそったスキルアップが可能です ・入社後、複数のキャリアを用意しており、本ポジションでの経験を積んだのち、ご本人の適性や希望に合わせてキャリアを積んでいただきます ■キャリアパス 入社後は、まずはお持ちのスキルとご志向にあわせてプロジェクトをアサインし、経験と実績に応じてキャリアアップしていただくことが可能です。 将来的には、プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト、テクニカルエキスパート、アドバンストテクノロジストといった高度専門職キャリアまたは組織長にキャリアアップしていただくことが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験、スキル ・Webサービスのサーバインフラ(Linux、WindowsOS)の構築、運用、障害対応 ・各ミドルウェア(Apach Tomcat、MySQLなど)の構築、運用、障害対応 ・各種監視ツール(zabbixなど)の設定、運用 ■仕事のマインド ・自社サービスを一緒に盛り上げ、国内/海外において、新たなマーケットを開拓していきたいというベンチャー精神がある ・お客さま目線でより便利に使い易いサービスを開発/提供し、多くのお客さまに喜んでいただけることに喜びを感じられる ・新たな技術/ツールなどに常に興味を持ち、取り入れ、現状を改善していくマインドがある

    想定年収

    610~403万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラ構築、運用・保守業務(国内、海外リージョン)です。急拡大する市場でNo.1を目指す、「電子印鑑GMOサイン」 に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・仮想サーバへのミドルウェア(OSS)の設定、監視 ・新構成のテストや検証 ・AWSマネージドサービスの利用検討、導入 ・サービス利用増に応じたインフラリソースのキャパシティプランニング ・耐障害性向上、パフォーマンスチューニングの実施 ・FW、WAF、IDS /IPS運用 ・各種パッチ適用、セキュリティアップデート 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 本サービスは世界に向けた電子契約サービスを目指しています。自分たちで考えたものを自ら形にし、世界中で便利に利用してもらることへの挑戦がこの仕事の大きな魅力です。また自分の手掛けた仕事の成果がサービスの利用者数や利用回数、お客さまの声として実感できるのもこの仕事の魅力だと思います。電子契約サービスを一緒に作りましょう。 ■目指せるキャリアパス ご自身の理想像によってキャリアパスが広がります。本人の意思で社内異動にチャレンジできる人事制度もあるため、転職のリスクなしに多種多様なポジションへとステップアップすることが可能です。 ・技術を磨き続け、専門的に開発/運用保守業務に特化する ・インフラ構築運用保守業務をより迅速かつ効率的にこなすための管理 ■メンバーの声 ・会社も組織もフラットな環境で、自分の意見を伝えやすい ・自社サービスなので、「サービスを育てる」というベクトルに向かえば自分のやりたいことに制限はないためアイディアを具現化しやすい ・開発のみならず、自分のキャリア志向に応じて幅広い経験ができる(お客様声をダイレクトに聞けて、それをサービスに活かせる) ・裁量労働制で自らタイムマネジメントしやすい ・会社全体が前のめりなスタンス ・GMOのグループが連携して、グループシナジーを発揮した動きができていることが強みの一つ ・失敗してもチャレンジを続けさせてくれる環境 ・福利厚生が充実している ■働き方支援 ・リモートチーム(チーム単位でリモートワークを採用) ・副業/複業OK ・フレキシブルワークサポート制度(週休3日、時短勤務、リモートワークなどの選択が可能) ※ライフステージ・スタイルの変化に応じて、フレキシブル(柔軟)に働き方を選択できる制度です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■複数名のプロジェクトメンバを抱えるプロジェクトのリーダー経験 ■複数名のプロジェクトメンバを抱えるプロジェクトのサブリーダー経験 ■以下いずれか1つの経験 ・AWS上でのインフラシステムの設計経験 ・AWS上でのインフラシステムの構築経験 ・Azure上でのインフラシステムの設計経験 ・Azure上でのインフラシステムの構築経験 ・クラウドネットワークソリューションの設計経験 ・クラウドネットワークソリューションの導入経験 ・クラウドセキュリティソリューションの設計経験 ・クラウドセキュリティソリューションの導入経験 ・BoxやOffice365などのOA系SaaSの設計経験 ・BoxやOffice365などのOA系SaaSの構築経験 ・上記に準ずる経験 <マインド> ■現状のスキル領域の深堀や広げていきたいと考えている方 ■顧客課題を解決することにモチベーションを感じる方 ■技術トレンドを追いかけ、自ら進んでチャレンジする方 ■明るく、バイタリティがあり、責任感をもって仕事に取り組める方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    中之島駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> ■クラウドLift & Shiftプロジェクトを推進するリーダーまたはサブリーダー 企業のインフラ全般のクラウド化に向けたプロジェクトを推進するリーダー・サブリーダーとして従事いただきます。 将来的には企業の次世代インフラ環境をコンサルティング、新たなサービスを企画・創出する人材へ成長いただきます。 <具体的な仕事内容> ■以下のいずれかを担当 ・AWS、AzureのIaaS・PaaS領域へのリフト&シフトプロジェクト ・クラウドネットワークソリューションプロジェクト ・クラウドセキュリティソリューションプロジェクト ・Box・Office365などのOA系SaaSサービプロジェクト ・上記導入のための構想策定コンサルティングプロジェクト 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 約半数がキャリア採用者で構成された部署ですが、部署内の関係性もよい職場です。 キャリア採用を2014年から継続的に実施、2019年度以降は、毎年1名以上採用しており、採用後の職場満足度も高いです。 チャレンジ大歓迎の職場なので、キャリアアップも自身の努力で実現できます。 Iターン・Uターンも歓迎です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・インフラ基盤構築経験(ネットワーク、サーバ問わず)(5年以上) ・予実績管理、組織設計、所属員の目標設定・評価の経験、IT人材の育成/OJT経験 <マインド> ・組織の強みや弱みを把握し、自ら課題を見つけ、改善するためのアクションを起こせる方 ・コミュニケーションが円滑に取れ、自ら牽引できる方

    想定年収

    600~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> インフラ部門のマネージャー(部長クラス)として、下記の業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・担当部門(インフラ・ヘルプデスク・品質管理)の運営 ・情報セキュリティシステムの維持、管理、監査等 ・要件定義~リリースまでの工程管理・レビュー・実務作業 ・クライアントやベンダーとのシステム導入・開発に関する折衝 ・担当部門の中期計画の策定、予算作成、実績管理 ・組織設計、人事目標設定/評価 ・経営層への企画説明、案件進捗、課題などの報告 【仕事の特色】 <組織構成> 配属部門のIT管理部には3つのグループがあり、正社員11名が在籍しております。 本部長や各グループのリーダー(課長)と連携を取りながら部門全体のマネジメントをしていただきます。 <ミッション> 既存事業のアップデートや規模拡大に伴い、あらゆる業務に不可欠なITインフラの安定や利便性の向上および個人情報を多く扱う当社の情報セキュリティの一層の強化が急務となっています。 ご自身のこれまでのご経験やスキルを存分に発揮いただき、ITインフラ領域の戦略~構築、部門マネジメントをリードしていただきたいと考えております。 <ポジションの魅力> ・IT投資を積極的に行っており、様々新しいことにチャレンジができる環境です。 ・ミッション達成に向け適切で合理的な判断で手段を考えるため、メーカー問わずシステムの導入を検討するなど、様々な技術に触れるが多く機会があります。 ・リモートワークとのバランスはハイブリット型を推進しており、出社率50%以上をルールに運用。また福利厚生ポイントを活用しながら自由に働ける環境があります。 ■事業の強み 昨今、大手企業を中心に従業員の健康管理を経営的な視点で捉える「健康経営」へのニーズが高まっている中で、当社は様々な課題を持つクライアントに寄り添った福利厚生、健康支援サービスを提供しています。 提供するシステムは主に自社内で開発・運用を行っており、社内各部門の様々なプロフェッショナルが結集しオーダーメイドで高品質なプロダクトの企画、開発、運営しています

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ■以下の全てのご経験・スキルが必須となります。 ・インフラ/クラウド技術などのIT技術企画に関わった経験:3年以上  ※事業会社での自社サービスか、SIerなど他社の支援かは問いません ・クラウドを活用したシステム開発またはプロジェクトマネージャーの経験 ・基本的なIT知識を保有していること ・さまざまなステークホルダーと連携して事業を進めるコミュニケーション力 <マインド> ・多くのステークホルダーとの調整や折衝などのコミュニケーションに抵抗のない方 ・当社のクラウド化の推進をリードできる行動力、推進力のある方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> これまでのご経験やご希望に応じて、部門リーダークラスまたは実務メンバーとして、当社ならびにグループ会社におけるモダナイズ推進の業務を分担してお任せします。 <具体的な仕事内容> ・グループ内開発会社と連携した内製開発体制の構築、推進 ・既存のオンプレ、レガシーシステムのクラウドリフト、モダナイゼーションに向けたアーキテクチャ設計、工事計画策定、企画開発、ベンダーマネジメント  ※プロジェクト単位にてCCoEの支援メンバーとしてプロジェクトに関与いただきます。 ・社内外のステークホルダーとの折衝  ※基本的には自社サービスの開発案件ですが、外部連携先や協業など、社外にステークホルダーが存在する場合もあります。 ■今期以降の取り組み ・プロジェクト単位では、ICOCAに関するモダナイズが進行中です。 ・現行のサービスのクラウドシフトについても主管部門と連携の上、進行しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では鉄道業務を支える鉄道系システム、JRおでかけネットやe5489、モバイルICOCAといったコンシューマ系システムなど多くのシステム開発を行ってきました。 その多くはオンプレミスやプライベートクラウド環境上に構築してきましたが、パブリッククラウド環境の活用も徐々に進んできています。 中でも当社が提供するスマートフォンアプリはパブリッククラウド環境を活用し、内製開発チームによる開発も行っていますが、まだオンプレ・レガシーシステムが多く存在しています。 そのため、ビジネス価値向上を目的とし、クラウドの利活用やシステムのモダナイゼーションをリード・支援する組織として2022年春にCCoEを立ち上げました。 立ち上げ以降、ガイドラインの策定や契約の統合といったガバナンス強化による利活用環境の整備を中心に取り組みを進めてきましたが、それらを活用したクラウドリフトやシステムのモダナイゼーションプロジェクトを多数進めていく段階にあります。 そこで、今回はIT部門のモダナイズ推進担当として、当社でのクラウド活用の推進や人材育成、既存システムのクラウドネイティブ化を推進いただくメンバーを募集します。 <開発環境> ■開発基盤 インフラ:要件に合わせAzure、AWS、GCPのいずれかにて構築  ※言語やその他の技術はPJの内容に応じて選定します。  <ポジションの魅力> ・当社は鉄道事業が事業基盤の企業ではありますが、商業施設やホテルなど、ユーザーとの多くの接点がある生活サービス事業者です。保有するアセットも多く、アセットを活用した事業化に取り組める範囲が非常に多く存在します。 ・大規模案件の最前線に立って、社内外に大きなインパクトを与えるプロジェクトを自らの手で動かすことができます。また既存案件のみではなく、新規案件も多数存在するので、刺激の溢れる環境で働くことができます。 ・リモートワークとフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。(もちろん出社したい場合はいつでも出社可能です。) ・30代のメンバーを中心とした活気あるチームです。既存の枠組みに囚われないチャレンジを大切にしています。 <就業時間に関して> 記載の勤務時間については、弊社の通常勤務時間となります。 当部門ではフルフレックスタイムを採用しており、 以下の条件を満たせば、勤務時間は柔軟な対応が可能です。 就業時間 :7時間45分 始業時間帯:5時〜14時 終業時間帯:11時〜22時 ※22時~5時までは深夜時間帯の扱いとなり、業務上の理由で会社が認めた場合のみ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・Azure AWSなどパブリッククラウドを利用したシステム構築の経験 ・インフラ要件定義経験 ・インフラ設計経験 ・ネットワーク設計の経験 <マインド> ・物流×roboticsに興味がある方 ・「trial and error」を楽しめる方 ・自分で新しい技術を探求し、自社サービスに反映したい方 ・チームで意味のあるシステムを作りたい方 ・自社開発に挑戦したい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    西大島駅 (東京都)

    会社概要

    物流変革に向けて、自社開発システムインフラのプロジェクトリーダーを募集します。 顧客の物流システムとロボットシステムをつなぐ「独自システム」の開発にあたって、要件を纏め、パートナー会社※と共にシステム構築・プロジェクト推進をお願いします。 ※当社のパートナー企業には、株主である三井物産・日本GLPの他にも、各種ロボットベンダーやSI企業があります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■Values ・Co-Creation-共に創る- これまでにないサービスを物流に携わるすべての人と、共に創ります。 ・Deep-Dive-情熱- 情熱をもって、物流現場の本質的な課題を解決します。 ・Fairness-すべてに誠実に- すべてに誠実に向き合い、公平で持続可能な関係を築きます。 <企業の魅力> ■なぜやるのか 物流業界全体の競争力を向上させたい 私たちのRaaSはあくまでも手段です。RaaS提供を通じロボットを物流業界全体でシェアリングしながら業界を繋げていき、業界のアライアンス構築を促していくことで、物流全体の競争力を向上させていきたいからです。 またRaaSのサービス強化を通じ、物流という社会インフラを下支えする人材育成も大事な使命です。 物流に関するオペレーション、IT、ハードエンジニアリング、ソフトウエアエンジニアリング、DATA解析等に強い今後求められている人材を排出していきます。 ■物流業界の課題を解決したい ECの取扱量の増加、販売のオムニチャネル化、人手不足、コロナによる職場環境の変化等を背景に、物流現場の自動化・業務の高度化のニーズが高まってきています。 これに応えるため、常に豊かな創造力と実現への強い信念をもって迅速に行動し、プロフェッショナルとしてコラボレーション力と実行力を磨き続けていきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・AWSを用いたインフラの構築・運用管理経験 ・Dockerなどのコンテナ運用経験 ・CI/CDの実装経験 ・Infrastructure as codeのツールを用いた開発経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    松山市駅 (愛媛県)

    会社概要

    <業務詳細> ・安定したシステムやクラウドなどの開発・運用 ・開発担当者へのツールや仕組みの提供 ・リリースに先駆けたトラブルの解消 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■ミッション 国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、チームで協力してサービスの基盤を構築 <開発環境> ・AWS, Slack, JIRA, Notion, GitHub ■言語/Framework ・JavaScript/TypeScript/React.js ・Python/Django ■Datastore ・PostgreSQL ・S3 ・Redis <ポジションの魅力> ■やりがい ・行政支出は、あらゆる業界最大の支出規模(GDP1/3) ・現在仕掛中の国向け予算編成システムだけで90兆、自治体向けは受注見込みだけで2兆円超の予算を司るシステムを実装するということ。 ・子育てから老人福祉に至る財源優先順位を司る仕組みで、将来世代の財源を守り、負債の先送りを防止する仕事であると真顔で言えること。 ・優秀な社内エンジニアに囲まれ、クリエイティブな開発、実装に集中出来る事

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・Terraform等のIaCツールを用いたクラウドインフラの構築・運用経験 <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・ユーザーの満足できるサービスレベルの維持に積極的に取り組める方 ・SRE, CloudNative, Observabilityといった分野に関心のある方 ・繰り返される手作業をプログラミングで自動化したい方

    想定年収

    600~910万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 弥生株式会社の一員として、クラウド請求管理サービス「Misoca」の運用に携わっていただきます。 サイト信頼性を向上させ、開発速度とユーザーの満足感の両立できるような基盤を作っていただきます。 アプリケーションからインフラまで見ることができ、スピード感を持った開発ができます。 ■主な取り組み 開発プロセスではアジャイル開発を主眼に置き、テスト駆動(TDD)、スクラム、といった手法や考え方を志向しています。 ・GitHubによるコード共有、Trelloによるタスク管理、SlackやZoomでコミュニケーション ・Ruby on Rails を用いた『Misoca』の新規機能の実装 ・新機能追加後の効果検証および機能改善 ・ユーザーの意見を元にした『Misoca』の課題発見、企画、仕様策定 また、日々の運用においてもSREのプラクティスを用いて運用の自動化を推進しています。 ・トイルの撲滅 ・CI/CD基盤の構築 ・ChatOpsによるデプロイ自動化 ・ポストモーテム文化 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同社では開発の全てを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感できます。 <配属予定チーム> Misocaチーム <開発環境> ・バックエンド:Ruby on Rails, GraphQL ・フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Jest ・データベース:MySQL, Redis ・インフラ:AWS(ECS Fargate, RDS, S3, ElastiCache, OpenSearch, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeployなど), Terraform ・監視:New Relic, Sentry ・バージョン管理:git/GitHub ・CI:Jenkins, Github Actions ・コミュニケーション:Slack, Trello, Zoom

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・コーポレートITに関する広範な知識と経験 ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク)の設計、構築、運用経験 ・情報セキュリティに関する基礎知識 <マインド> ・技術的な課題に対して自発的かつ創造的に取り組める方 ・チームワークを重視し、部門間の協力を促進できる方 ・新技術の習得に対して意欲的な方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    よりそうで働く人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境作りを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・社内ITインフラの設計、構築、運用、保守 ・ITプロジェクトの管理とベンダーコントロール ・情報セキュリティポリシーの策定と実施 ・社内システムの運用サポートと改善提案 ・サーバ、ネットワークのトラブルシューティング 【仕事の特色】 <ミッション> よりそうは社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出というビジョンを掲げ、対お客様、そして対提携先様への提供価値を最大化させ、誰もが自分らしい選択が出来る社会の実現を目指し、様々なサービスの提供を行っております。 よりそうがTech企業として成長をしていく中でも、コーポレートITを強化していくことは非常に重要なミッションです。 従業員をバックオフィスから支え、一緒に成長させていただきたいです。 <ポジションの魅力> ・戦略的な役割の担当 上場を目指す当社で、IT戦略に直接関与し、会社の未来を形作る重要な役割を担います。技術革新を通じて業務プロセスを改善し、効率化を図ることができます。 ・多部門との連携 システム部門をはじめ、さまざまな部署との横断的な仕事により、広範な視野と多角的な経験を得ることができます。 ・技術的リーダーシップ 高い技術力を持つエンジニアチームの一員として、最適なソリューションの提案と迅速な実行が可能です。 ・自由度の高い職場環境 幅広い裁量を持ち、ツールや技術の選定にも関わることができます。 ・リモートワークの推進 効率的かつセキュアなリモートワーク環境の構築と運用に関わり、ワークスタイルの革新に貢献します。 <職場環境> ■一緒に働くメンバー ・楽天でプラットフォームの開発に携わっていた人 ・カービューでWebアプリケーションの開発に携わっていた人 ・様々なベンチャーで挑戦し続けていた人 ・サンブリッジでSalesforceの導入支援に携わっていた人 ・SIerからキャリアチェンジした人 など、幅広いバックボーンを持ったメンバーがいます。 <開発環境> ・サーバOS: Linuxベース ・データストア:RDS/Redisなど ・Webサーバ:nginx ・開発言語:PHP(Laravel)/Go/nodejs ・インフラ:AWS/GCP ・監視:mackerelなど ・バージョン管理:git ■技術環境 ・利用OS:Windows/Mac ・社内利用ツール: Microsoft Intune/Drivechecker/freee/jkaonavi/HERP/ジョブカン/ClOUDSIGN/ASKUL/Confluence/Slack/DirectCloudBox/Google Workspace/Office365/kintone/Salesforce/Marketo/Github/TrueOffice/SKYSEA Client View/onelogin/Biztel/Backlogなど

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発、運用経験 ・Webアプリケーションの開発、運用経験 3年以上 ・DB設計の経験 ・クラス設計の経験 ・負荷分散/パフォーマンス/チューニングの経験 <知識> ・クラウドの基礎知識 <マインド> ・エンジニア以外との調整/コミュニケーションも得意な方 ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA )のWebサービスやAPIの設計・開発、運用を行います。 開発目線でのプロダクトやサービスについての施策立案も行っていただきます。 さらに、チーム横断で共通するようなテクニカルな課題を解決し、開発組織の生産性向上に取り組んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・Ruby on Railsを使った機能の開発、運用  ‐Webアプリの開発が中心となりますが、TerraformやChefを使ったインフラ管理やElasticSearchやRabbitMQ等のミドルウェアの管理も携わっていただきます ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計  ‐アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です ・障害の切り分け、バグフィックス ・言語、ライブラリ、フレームワーク(Ruby、Ruby Gem、Rails)のバージョンアップ 【仕事の特色】 <募集背景> ソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」は、CtoCx海外ファッションという独自性の高いビジネスモデルによって、国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。 従来「BUYMA」は、世界から日本という一方向の商品の流れのみでしたが、そのグローバル展開を担う、世界のどこからでも商品を購入できるCtoCの越境ECマーケットプレイスとして「GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)」は2016年7月にローンチしました。 現在、「GLOBAL BUYMA」は総取扱高が北米を中心に順調に拡大しており、当社成長戦略の重要な柱となっております。 今後のさらなるGLOBAL BUYMAの成長に向けて、SEO強化・広告拡大、決済手段の多様化による利便性向上、出品者獲得、デザインと機能改善など様々なプロジェクトをグローバルチームで進めています。 チームの課題として、技術・アーキテクチャのモダナイズやサービス信頼性の強化(SRE)などはどうしても後回しになりやすく、開発効率が頭打ちになりがちです。 今回、GLOBAL BUYMAの開発をしつつ、チーム横断で共通するようなテクニカルな課題を解決し、開発組織の生産性向上に取り組んでいただける方を募集します。 <配属予定チーム> グローバルグループは、事業の柱となるべく当社の新規ビジネスとして、グローバル市場へBUYMAサービスを提供していくことをゴールとしており、北米を中心とした世界という大きなマーケットでの認知拡大や売上拡大を、スピード感と高い成長率・規模感で推進している社内でも期待が高い事業となっています。 チームメンバーは、それぞれが各分野のエキスパートとして責任を持ち、知識水準やクオリティの高さを追求していて、日々の情報交換やアイディアのシェアをしながら、一つのゴールに向かって業務に取り組んでいます。 特にグローバルなバックグラウンドを持つメンバーが多く、在籍地も様々です。 チームの雰囲気もまさに欧米のように自由なスタイル、その代わり自分自身の仕事への責任感が求められるため、自らが考え発信をすることで、大きな成長やチームへの貢献をすることができるため、一人一人が自分の役割でやりがいや達成感を感じられると思います。 <ポジションの魅力> 急成長のグロ―バルサービス(GLOBAL BUYMA)を少数精鋭の組織で、裁量・スピード感を持って開発いただける環境です。 出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。 そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。 さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails) ・フロントエンド:React/Redux, jQuery, Backbone.js ・インフラ:AWS, Terraform, Chef ・DB:PostgreSQL ・その他:RabbitMQ, Fluentd, ElasticSearch, Jenkins, CircleCI ・開発環境:macOS, Vagrant, Virtual Box ・プロジェクト管理:Jira, Github, Git ・コミュニケーション:Slack, esa.io

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下3つの経験全てを保有されている方 ・サービスレベル改善経験(SLA/SLOに対する定量改善推進) ・EC2/ELBなどベーシックな基盤での設計/構築、運用経験 ・運用設計、保守メンテナンス設計、マニュアル作成の経験 <マインド> ・変化をポジティブに受け入れられる方 ・困難なことや新しいことにチャレンジする精神がある方 ・結果にこだわりを持ち、目標を達成できる方 ・お客様に寄り添って問題解決することにやりがいを感じる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    自社プロダクト「eセールスマネージャーRemix」のクラウド環境の再構築を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> 安定的なインフラ基盤を構築するために現状把握、指標化、改善実行を実施していただきます。 ■クラウド環境のアセスメント(安定性を阻害する要因特定、対策の検討) ・クラウド環境はAWSと国内データセンターがあり、両環境が対象 ・AWS環境におけるEC2/ELBなどのベーシックな基盤構築の見直し ・煩雑なサーバ管理手法の抜本的な見直し ■アセスメントに基づく新基盤設計と構築 ■旧基盤から新基盤への改善または移行 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・Remix開発本部 ■組織構成 総勢46名が在籍で20代~30代が活躍中。 割合は、中途4割、新卒6割です。 部署や立場の垣根なく相談できるフラットな組織です。 ・インフラユニット  7名 ・改善開発ユニット  4名 ・品質保証ユニット  2名 ・保守ユニット   10名 ・改善開発      6名 他、カスタマイズ開発をしているエンジニア(SE/PG)が数十名 <開発環境> ・OS:Windows,Amazon Linux(2) ・MW:Apache,Tomcat,SQLServer,PostgreSQL,Oracle ・SW:Zabbix, Datadog, PagerDuty ・AWSサービス:VPC,EC2,S3,RDS(PostgreSQL),QuickSight,ELB,CloudWatch,ECS,Open Search Service ■当社製品(eセールスマネージャー)について 営業支援システムとして国産ベンダー販売実績、5年連続の満足度ともにトップクラスと、利用者から高い評価、継続率を獲得している自社製品です。 日本生命様、伊藤園様、ミサワホーム様、ヤマトHD様など 日本有数の企業をはじめ取引実績は7,500社を超え、多くのIT企業にも導入されています。 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい 自社プロダクトを20年以上サービス提供し続けている運用ノウハウを学びつつ、最新のテクノロジーやベストプラクティスに基づいたインフラ基盤の改善に携われます。 ・技術的な成長とスキルアップ 最新のテクノロジーやベストプラクティスに基づいてインフラストラクチャを設計し、構築する役割を果たします。新しい技術やツールの習得、課題解決のためのクリエイティブなアプローチを通じて、自身の技術スキルを向上させることができます。 ・チームとの協力とプロジェクトの成功 営業や開発者等異なる部署と協力しながら業務を進めます。 プロジェクトの成功に貢献し、チームメンバーとの連携を通じて成果を出すことで達成感や満足感を得ることができます。 ・インフラストラクチャの効率化とコスト削減 パフォーマンス向上や効率化を図り、企業の業務効率とコスト削減に貢献します。 システムの最適化や自動化の導入などによって生産性を向上させることができます。 ■研修期間 入社後は座学研修を経て、チューターによるOJT研修として自社プロダクトの構築・保守業務を担当頂きます。 構築・保守業務を通して製品やインフラ環境の理解を深めて頂きます。 その後は、これまでのご経験を活かし、当社インフラの課題抽出と改善策検討、実施頂きます。 また、インフラチーム、開発チーム全体の生産性を上げるための改善活動にも参加頂きます。 常に顧客基点で解決策を考え、顧客に寄り添った改善提案を大切にしています。 上司をはじめ、製品開発部長、開発本部長にも気軽に意見やアドバイスを求める事が可能で、的確適切な指示・フォローを受けながら成長することができます。 ■評価について チームや個人の目標に対しての実績はもちろん判断基準になりますが、年次の浅いうちは成果だけでなく行動評価(チームメンバーへの支援や他部署評価等)も判断基準になります。 また、年功序列は一切なく、成果/行動実績で判断します。 <職場環境> 社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20-40h程度。 メリハリをつけて働ける環境です。 試用期間終了後からはフレックスタイムや場合によってはリモートワークの利用可能。 プロジェクト状況や時期により休日勤務もありますが、振替休日を必ず取得しています。 <参考URL> 当社に関するご紹介です。ぜひ事前にご覧ください。 https://www.softbrain.co.jp/recruit/company/about/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・パブリッククラウド(GCP, AWS等)を活用したインフラ開発~運用経験2年以上 ・CloudFormation、Terraform、AnsibleなどのInfrastructure as Code実践、これらを用いた構築自動化経験 ・システム運用の障害調査〜復旧対応経験 ・サーバー/ネットワーク、TCP/IPの基礎知識 ・ShellScript、アプリケーション/ミドルウェア類の設定把握 <マインド> ・特になし

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 自社運営の人材紹介サービスのサイト信頼性の安定稼働及び改善を繋がる施策推進。また、開発業務に必要な自動化の仕組み検討〜開発やシステムに関連する指標から改善点を見出すなど開発スピードと品質の安定施策なども担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・インフラ構築/サーバセットアップ自動化 ・開発プロセス/業務自動化 ・パフォーマンス改善 ・サービス監視/障害対応 ・システム上の指標可視化と定量指標に基づく改善活動 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考資料 ・このお仕事についてもっと知りたい方はこちらから https://recruit.tryt-group.co.jp/people/crosstalk03/ ・トライトコーポレートサイト https://tryt-group.co.jp/ ・採用情報/社員インタビュー/紹介動画など https://recruit.tryt-group.co.jp/ ・トライトで働くということ。~トライトの働きがいとは?~ https://www.working-tryt.com/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトリーダーの経験 3年以上 ・お客様との窓口 / 折衝の経験 3年以上 ・ソフトウェア開発の実務経験 5年以上 ・GitHub や GitLabなどを利用したチーム開発経験 ・AWS、Azure、Google Cloudなどを利用したアプリケーション開発、設計、運用、保守に関する実務経験 ※上記に該当しない場合でも、AWSを利用したサーバレス開発にチャレンジするために現在取り組んでいることがあれば応募書類に記載の上ご応募ください。 ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    AWSをはじめとするパブリッククラウドのサービスを活用したサーバーレスアーキテクチャを積極的に提案・構築。その中で、プロジェクトチームのリーディング、プリセールスを担当していただきます。 これまでのシステム開発や基盤構築のご経験を活かしてクラウドネイティブの新たな潮流にチャレンジし、コンサルタント/エンジニアとしてご活躍いただきます。 ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。 <具体的な業務内容> ・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発、運用サポート ・大規模なミッションクリティカルシステム上のアプリケーション開発 ・コンテナ環境の設計、構築、運用仕組み化 ・クラウドネイティブ環境における開発とデプロイのためのベストプラクティスの推進 ・既存の技術と新しい技術を併せたクラウドネイティブ上での開発 ・製品の品質、安全性、性能の定常的な改善 ・サービスのシステム課題解決- 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・当社には、クラウド(AWS・Azure・Google Cloud)を活用したエンタープライズのお客様とのビジネスを通じてご自身の成長を実現するチャンスがあります - プライム案件が多く、案件の多様性があります - 上流工程~下流工程まで幅広く参加でき、開発におけるすべての業務に対応できるエンジニアを目指せる環境です - 新規開発が多く、クラウドネイティブな案件が中心となることから、先端の知見を身につけられます ・フルリモートワーク、フレックスタイム制の利用ができるため、柔軟な働き方を実現できます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ITインフラ基盤を構成する各種技術(ネットワーク、サーバ、ストレージ、OS、DB、仮想化など)のいずれかに得意分野を持ち、運用管理経験をお持ちの方 ・PMなどマネジメントのご経験をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    パブリッククラウドを中心とした運用保守チームのマネジメントを担っていただきます。 同チームの具体的な業務内容は以下の通りです。 <具体的な仕事内容> ・AWS、Azureを始めとするクラウド基盤の保守・運用設計およびオペレーション ・クラウド基盤の運用改善提案および設計・実装 ・運用自動化・省力化のためのツール・サービス開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 最上流工程から携われる当社の事業では、お客様が求めるものをくみ取り、実際に現場でどのように技術が使われているかを体感することができます。 また、様々なお客様に携わることで、使い方に関する知識を多数得ることができます。 このような環境の中で将来市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトリーダーの経験 3年以上 ・お客様との窓口 / 折衝の経験 3年以上 ・ソフトウェア開発の実務経験 5年以上 ・GitHub や GitLabなどを利用したチーム開発経験 ・AWS、Azure、Google Cloudなどを利用したアプリケーション開発、設計、運用、保守に関する実務経験 ※上記に該当しない場合でも、AWSを利用したサーバレス開発にチャレンジするために現在取り組んでいることがあれば応募書類に記載の上ご応募ください。 ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    AWSをはじめとするパブリッククラウドのサービスを活用したサーバーレスアーキテクチャを積極的に提案・構築。その中で、プロジェクトチームのリーディング、プリセールスを担当していただきます。 これまでのシステム開発や基盤構築のご経験を活かしてクラウドネイティブの新たな潮流にチャレンジし、コンサルタント/エンジニアとしてご活躍いただきます。 ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。 <具体的な業務内容> ・クラウドネイティブアプリケーションの設計、開発、運用サポート ・大規模なミッションクリティカルシステム上のアプリケーション開発 ・コンテナ環境の設計、構築、運用仕組み化 ・クラウドネイティブ環境における開発とデプロイのためのベストプラクティスの推進 ・既存の技術と新しい技術を併せたクラウドネイティブ上での開発 ・製品の品質、安全性、性能の定常的な改善 ・サービスのシステム課題解決- 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・当社には、クラウド(AWS・Azure・Google Cloud)を活用したエンタープライズのお客様とのビジネスを通じてご自身の成長を実現するチャンスがあります - プライム案件が多く、案件の多様性があります - 上流工程~下流工程まで幅広く参加でき、開発におけるすべての業務に対応できるエンジニアを目指せる環境です - 新規開発が多く、クラウドネイティブな案件が中心となることから、先端の知見を身につけられます ・フルリモートワーク、フレックスタイム制の利用ができるため、柔軟な働き方を実現できます

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?