気になるリストに追加しました

プロジェクトマネージャー リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・顧客折衝経験 2年以上 ・受託開発案件におけるプロジェクトマネージャーとしての経験がある方 5年以上 ・システム開発 or ネットワーク構築の経験(年数不問)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    大手テレビ局をはじめとしたメディア・エンタメ業界の幅広いクライアントに対し、自社プロダクト・サービスである「メタマスタシステム」や「マストバイキャンペーン」を活用したシステム開発案件・ネットワーク構築のディレクションをご担当いただきます。 顧客へのヒアリング・提案、要件定義といった開発の上流工程から保守運用まで、一気通貫してお任せします! プロジェクトマネージャーの裁量も大きく、要件ヒアリング、クライアントへの改善提案、案件の人員管理、予算管理など、適性に合わせてご担当いただく領域を広げていくことが可能です。 ■具体的な業務内容 ・要件ヒアリング~設計/開発/導入までのプロジェクト管理 ・導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理 【仕事の特色】 動画領域の知識が無くても大丈夫です! 入社してから自社プロダクトの「ミテシル」にアップされている研修動画でキャッチアップいただく予定です。 <開発環境> ・言語 / フレームワーク:HTML/CSS, JavaScript, .NET, Python ・データベース:Amazon RDS, SQL Server ・インフラ:AWS, 自社CDN ・その他:Github, Slack, Backlog, Teams <部長:峰尾からのメッセージ>  配属予定のチームでは、部長である私と、メンバーの2レイヤーに分かれています。 チームの仲は良いですが、メンバーがこれからも増えていくことを考えると、中間層として課長職のような方が居てくれると心強いと思っています。 PMとしてスキルアップをしながら、チーム運営や組織貢献にもチャレンジしたい という熱意を持った方と一緒に働きたいと思っています! ▶インタビュー: テレワークでもつながりを維持する工夫 https://www.wantedly.com/companies/company_7355214/post_articles/892881 <事例紹介> 放送局のポータルサイト案件(2人月) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14359/ アーティストのCD購入者特典VOD(0.5人月) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-58162/ <チームについて> ソリューション推進本部 メディアソリューション3部 └ 人数:10名 PL/PMチームです。 新卒入社のメンバーが多く、コミュニケーションが活発です!また、社内の表彰制度であるクリエイティブコンテストでも評価される優秀なメンバーが揃っています◎ <入社後のキャリアイメージ> まずはプロジェクトマネージャーとして運用案件からご参画いただきます。 徐々に新規案件や規模を大きくしていき、将来的には適性に応じて人材マネジメントにも挑戦いただけることを期待しています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・顧客折衝経験 2年以上 ・受託開発案件におけるプロジェクトマネージャーとしての経験がある方 5年以上 ・システム開発 or ネットワーク構築の経験(年数不問)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    大手テレビ局をはじめとしたメディア・エンタメ業界の幅広いクライアントに対し、自社プロダクト・サービスである「メタマスタシステム」や「マストバイキャンペーン」を活用したシステム開発案件・ネットワーク構築のディレクションをご担当いただきます。 顧客へのヒアリング・提案、要件定義といった開発の上流工程から保守運用まで、一気通貫してお任せします! プロジェクトマネージャーの裁量も大きく、要件ヒアリング、クライアントへの改善提案、案件の人員管理、予算管理など、適性に合わせてご担当いただく領域を広げていくことが可能です。 ■具体的な業務内容 ・要件ヒアリング~設計/開発/導入までのプロジェクト管理 ・導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理 【仕事の特色】 動画領域の知識が無くても大丈夫です! 入社してから自社プロダクトの「ミテシル」にアップされている研修動画でキャッチアップいただく予定です。 <開発環境> ・言語 / フレームワーク:HTML/CSS, JavaScript, .NET, Python ・データベース:Amazon RDS, SQL Server ・インフラ:AWS, 自社CDN ・その他:Github, Slack, Backlog, Teams <部長:峰尾からのメッセージ>  配属予定のチームでは、部長である私と、メンバーの2レイヤーに分かれています。 チームの仲は良いですが、メンバーがこれからも増えていくことを考えると、中間層として課長職のような方が居てくれると心強いと思っています。 PMとしてスキルアップをしながら、チーム運営や組織貢献にもチャレンジしたい という熱意を持った方と一緒に働きたいと思っています! ▶インタビュー: テレワークでもつながりを維持する工夫 https://www.wantedly.com/companies/company_7355214/post_articles/892881 <事例紹介> 放送局のポータルサイト案件(2人月) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14359/ アーティストのCD購入者特典VOD(0.5人月) https://www.stream.co.jp/casestudy/case-58162/ <チームについて> ソリューション推進本部 メディアソリューション3部 └ 人数:10名 PL/PMチームです。 新卒入社のメンバーが多く、コミュニケーションが活発です!また、社内の表彰制度であるクリエイティブコンテストでも評価される優秀なメンバーが揃っています◎ <入社後のキャリアイメージ> まずはプロジェクトマネージャーとして運用案件からご参画いただきます。 徐々に新規案件や規模を大きくしていき、将来的には適性に応じて人材マネジメントにも挑戦いただけることを期待しています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3 年以上のプロジェクトマネジメント経験 ・音声認識、音声合成、自然言語処理などAI技術への理解 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、要件定義からリリースまでの一連のプロセスを実践もしくは推進した経験 ・学歴:高卒以上 ・AIを活用して多くのユーザーに価値を届けることに情熱をもって取り組める方 ・顧客課題や業界課題を自分事として捉え、主体者としてプロジェクト推進できる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    LINE WORKS株式会社はAI技術を活用したボイスボット「LINE WORKS AiCall」を開発・販売しています。 「LINE WORKS AiCall」は、人間と協働してAIエージェントが電話の自動応対を実現します。 「LINE WORKS AiCall」はコールセンターなどで広く導入されており、月間約 250 万以上のコールを自動応対しています。 私達、AIプロダクト企画チームは「LINE WORKS AiCall」をはじめとするAIコミュニケーションプロダクト企画・開発を行っています。 また、実際の顧客へ導入を行いながらプロダクトを成長させ続けています。 本募集では「LINE WORKS AiCall」などAI製品のプロジェクトマネージャーを募集します。 【業務内容】 以下の両方、または、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・LINE WORKS AiCall 顧客プロジェクトのプロジェクトマネジメント 具体的には、私達の製品を顧客へ導入するプロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。 ・LINE WORKS AiCall ならびに関連製品のプロジェクトマネジメント 具体的には、AIプロダクトの開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。 【期待されるミッション】 ・主にコールセンターを運営する顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを活用したソリューションを企画・提案いただきます ・開発チームをリードし、顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを顧客環境へ導入いただきます ・顧客課題を把握・理解し、課題解決を自ら実行していただきます 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 「LINE WORKS AiCall」は月間 約 250 万以上のコールを自動応対しています。顧客企業を通じて、多くのユーザーにプロダクトを届けることができます。 コールセンターなどのコミュニケーションに課題を抱える顧客に対して、AIプロダクトを通じて価値提案し、顧客のDXに貢献することができます。 様々なバックグラウンドや高い専門性を持つメンバーと、コールセンター業界で、全く新しいコミュニケーションスタイルに変革していくという目標に向かって働くことができる。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記または、それに準ずる同等の経験、知識 ・B2Bビジネスの顧客対応における2年以上の経験 ・社内外問わず、部門横断プロジェクトを推進された経験(複数の部門を巻き込んだプロジェクト経験) ・PowerPoint、Excelなどを使用したドキュメント作成経験 ・海外プラットフォーマーとやり取りが可能な英語力(メールや文章でのコミュニケーション) ・変化を楽しむマインドをお持ちの方 ・新しいマーケティングソリューションを創ることにチャレンジしたいというマインドをお持ちの方 ・高い成長意欲を持ち、目標達成に向けて努力できる方 ・好奇心旺盛な方 ・自身の業務に対して受動的ではなく、能動的に自ら進んで行動できる方 ・素直で謙虚な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事内容】 当社はグローバルにマーケティング・リサーチ・ソリューションを提供する企業グループです。日本国内においてはオンライン・マーケティング・リサーチ市場を獲得しており、顧客企業がマーケティング活動を行う上で、なくてはならない役割を担っています。 デジタルマーケティング本部は当社の事業開発を担う部門で、本ポジションでは、主にデジタルマーケティング事業やパネルデータベース事業における新サービスの企画およびプロダクトマーケティングを担当いただきます。デジタル広告の主要メディアである国内外の大手プラットフォーマーと(Google,Meta,Amazonなど)の連携を推進し、デジタルおよび放送メディアの統合的な広告効果測定事業のプロジェクトを推進していただきます。 プロジェクトマネージャーとして、デジタル広告や効果測定に関するご自身の知見や経験と国内最大級の生活者アンケートパネルなどの当社のアセットを活用しながら、複雑化するデジタルマーケティングにおける意思決定の支援を通じて、業界全体の発展を牽引するサービスを創出に貢献していただくことがミッションです。 【具体的な業務内容】 ・大手メディアプラットフォーマー(Google,Meta,Amazonなど)とのアライアンスやパートナーシップ戦略の企画立案と推進 ・新サービスの企画立案とマーケットフィット推進 ・パートナー企業の開拓、パートナー企業とのサービス提供スキームの整備、ディレクション ・プロジェクトの進捗管理、プロジェクトメンバーのマネジメント 【仕事の特色】 【企画サービスの例(参考URL)】 ■グローバルプラットフォーマーのデジタル広告効果測定サービス https://www.macromill.com/service/digital-data/advertising-effect-measurement/ 【仕事のやりがい/面白さ】 ・マクロミルの保有する希少性の高い生活者データを存分に活用し、新たなソリューションの開発に挑戦することができる ・新しい発想、挑戦が歓迎される環境で、自分の発想を形にする経験を積むことが出来る 【配属部署について】 本部として、40名弱の人数のメンバーが所属しています。部内では様々なプロジェクトが存在しておりますが、基本的にはプロジェクトにはチームで担っていただくものが多く、部内外の様々なメンバーと連携してプロジェクトの推進にあたっていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記ご経験をお持ちの方 ・ServiceNowの導入・運用経験 ・ITシステム導入プロジェクトのPMまたはリーダー経験 ・クライアントとの折衝・提案経験 ・組織立ち上げやチームビルディングに関心がある方 ・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視し、協調しながら業務を進められる方 ・新しいチームの立ち上げをリードしたい方 ・クライアントの課題解決に熱意を持ち、主体的に動ける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい駅 (神奈川県)

    会社概要

    ServiceNow導入支援プロジェクトの上流から下流まで幅広いフェーズに関わり、顧客の業務課題に対して最適なソリューションを提供していただきます。また、チームの立ち上げ期にあたるため、制度設計やメンバーの育成など、組織構築の側面でも重要な役割を担っていただきます。 具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 【 具体的な仕事内容 】 ・クライアント企業のServiceNow導入・構築支援(要件定義、設計、構築、テスト、リリース) ・クライアントとの折衝・業務要件のヒアリング、最適なソリューションの提案活動 ・ITSM、ITOM、CSMなど各モジュールの活用による業務プロセス改善の設計・実装 ・ServiceNow導入後の定着支援(運用設計・業務フローの整備・運用者向け教育) ・チームの立ち上げ・運営(ナレッジマネジメント、育成計画の立案・実施、採用支援) ・他のローコード/ノーコードツール(kintone、BIツール等)との連携・活用促進 最初のフェーズでは顧客と近い立ち位置でプロジェクトを推進していただきますが、将来的には社内外のメンバーと協働しながら、複数案件のマネジメントやメンバー育成にも関わっていただくことを期待しています。 【 どのようなお客様をご支援するか 】 業界はIT企業、商社、小売業、通信系企業など、多岐にわたります。 プライム案件も多く、大きなプロジェクトだと売上数百億円の企業様のご支援にも入っており、プロジェクトの期間は長期に及ぶものもあります。 【仕事の特色】 ■募集背景 近年、企業の業務効率化やDX推進に対するニーズが急速に高まる中、ServiceNowはその中核を担うITSMプラットフォームとして多くの企業から注目を集めています。当社においても、既存のローコード/ノーコード領域の支援に加え、ServiceNowを軸とした本格的な業務改善支援のニーズが増加しています。 これまでスポット的な支援や外部パートナーに依存していた部分を、今後は自社内で体制を構築し、継続的かつ戦略的に対応できるようにすることを目指しています。その第一歩として、ServiceNow導入経験を持ち、かつ組織づくりに関わる意欲・経験を持つ方をお迎えし、立ち上げ段階から中核人材として活躍していただきたいと考えています。 将来的には、導入支援のみならず、アドバイザリー業務や運用最適化まで含めた包括的な支援を提供できる体制を目指しており、その基盤となる初期メンバーの募集です。 ■キャリアパス 本ポジションは新たなチームの立ち上げフェーズであるため、明確な前例はまだありませんが、今後の組織拡大とともに多様なキャリアの選択肢が広がっていきます。 今後は、以下のようなキャリアパスを想定しています: ①スペシャリスト志向:ServiceNowに関する深い専門知識を活かし、特定領域(ITSM、ITOM、CSMなど)の技術リードやプリセールス支援、導入アドバイザリー業務への展開 ②マネジメント志向:プロジェクトマネージャー、チームリーダーとして組織運営、メンバー育成、体制構築などに携わる管理職ポジションへのキャリアアップ 立ち上げ期だからこそ、型にはまらない柔軟なキャリア形成が可能です。ご本人の志向や強みに合わせて、組織と共に成長いただける環境です。 ■本ポジションのやりがい このポジションは、単なるServiceNow導入支援の実務担当ではなく、新たな組織・サービスラインの立ち上げを担うコアメンバーとしての採用です。 前例がないからこそ、組織づくりの起点となり、自身のアイデアや取り組みがダイレクトに反映される環境です。技術面だけでなく、採用・教育・運用体制の整備といった組織設計にも関われるため、現場と経営の両視点を持って働けるチャンスがあります。 「ゼロから価値をつくる」ことにやりがいを感じる方、自らの手で組織や仕組みを育てていきたい方にとって、非常にチャレンジングで刺激的なポジションです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Javaを使用したサーバーサイド開発におけるITプロジェクトマネジメント経験5年以上 ・お客様企業に対する見積作成、料金の提案と交渉などの経験 ・ITソリューションのプリセールス経験 ・PHP、JavaでのWebシステム、アプリケーション開発経験 ・デジタルマーケティング、CRMに関連するシステムの導入支援経験 ・APIやファイル連携を用いて外部システムとのバッチ処理を実装した経験 ・傾聴力 お客様企業の課題を感じ取り、それを言語化して引き出す事のできる傾聴力のある方 ・論理性 お客様企業の課題に対して、自社の持つソリューションがどのように寄与できるかを論理的に説明できる方 ・ユーザー目線 「お客様企業の要望」とその先にいる「コンシューマーの利便性」のバランスを考慮し、企業のブランドやガバナンスを守りつつ、ユーザーが直感的に使いやすいものづくりができるバランス感覚のある方 ・QDCに対する意識 スピード感のあるプロジェクトが中心のため、QDCのバランスを意識したプロジェクト管理ができる方 ・綿密性 お客様企業の大半が大手/有名企業となり、厳格なブランドイメージ、セキュリティポリシーを持っているため、明確な仕様策定に基づいた綿密なプロジェクト管理ができる方 (ウォーターフォール開発を得意とされる方を特に歓迎いたします) ・外向性 お客様企業はもちろんですが、社内の他部門、社外の協力会社など、様々な関係者との連携が必要になる場合があるため、他者とのコミュニケーションに抵抗がない方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務内容> ・お客様企業の課題・ニーズのヒアリング、プレゼンテーション、折衝 ・trans-Re:Connectを用いた解決策のプランニング、提案書作成 ・trans-Re:Connect導入に向けた全体設計、要件定義、プロジェクトマネジメント ・お客様企業の要望と自社の利益を考慮した見積りの作成、提案、交渉 ・メンバーの適性に合わせた配置や業務配分、工数と納期の管理 ・自部門以外のプロジェクトメンバーとのブリッジ(お客様企業からの依頼内容によっては、他部門のメンバーとも協業する必要があり、その調整が発生する場合があります) trans-Re:Connectの開発および導入におけるプロジェクトマネジャーとして、お客様企業へのヒアリングとプレゼンテーション、全体設計や要件定義、メンバーのタスクや予算の管理まで、プロジェクト全体のマネジメントをお任せします。 ■導入事例 ・大手飲料メーカー様 デジタルの力で乾杯を支えるビアガーデンプロジェクトの舞台裏 https://www.trans-cosmos.co.jp/di/project/details/3/ 【仕事の特色】 <配属先部署> CX事業統括 DI事業本部 MT統括部 ビジネスプラットフォーム(BP)部 <このポジションの魅力> ■業務面 ・LINEは今や国内月間アクティブユーザーが9500万人以上、利用者・利用率ともに国内1位のSNSメディアであり、携わったプロジェクトが最終的に多くの消費者に届くことも多く、やりがいを感じていただけます ・お客様企業は日本をリードするナショナルクライアントが中心であり、LINEアカウントの友達数トップ100社のうち17社とのお取引など豊富な実績を持っており、LINEヤフー「Technology Partner Premier」「CX Partner」に認定されています ・SNSの運用やコールセンターなど、オペレーション領域までカバーする当社だからこそ提供できるサービスも多く、他部署との連携を通して様々な知見およびスキルを身に着けていただける機会があります ・IaaS/PaaSにAWSのしくみを活用しており、新たなリリースがあった場合にはAWS社から直接説明をうけるなど、いち早く最新の技術をキャッチアップしながら、技術検証や選定に関わるチャンスがあります ■就業環境/評価制度 ・在宅勤務メインでの就業を継続しています ・デジタルインタラクティブ事業本部では、職種の種類および各習熟度を24種類×8段階のポジションに整理・定義をし(ポジションマップ)、次のステップに進むためには何をすればよいのかが分かりやすくなると同時に、年功序列ではなく成果や能力のある方が昇格するような制度を設けています ・OKRを設定し毎月1on1を行うことで、進捗を定期的に追いながら評価に変える本部独自の取り組みを導入しています ・2018年から導入しているwevoxを活用したエンゲージメント調査を実施し、役員が毎月のフリーコメント全てに目を通し、アクションを起こしています ポジションマップやOKRの設定といった取り組みは、この調査を通して実現・導入にいたった事例です ■トランスコスモスの役員が毎月100を超えるコメントと向き合う理由 https://get.wevox.io/media/engagementstory_trans-cosmos <キャリア/成長支援> ・社内に蓄積されたナレッジ/キャリアパスが豊富な弊社ならではの制度 ∟セミナーファンディング / ジョブポスティング / 実務をもとにしたTCIオリジナルのオンデマンド講座 ・エンジニアの成長支援を目的とした制度 ∟ハッカソンの開催 / サンドボックス環境の提供 / トラックテスト ・その他 ∟資格取得支援制度 / 海外視察(選抜型) / 書籍購入補助 <開発環境> ■利用する開発環境・ツール一覧 ・開発環境  開発言語:Java(必須)、Javascript、Python、など  フレームワーク:Spring boot、React、Node.jsなど  データベース:MySQL、PostgreSQL  その他: AWS、その他クラウド ・利用ツール  ・プロジェクト管理: Backlog、Redmine  ・コミュニケーションツール: Slack、Google meet/chat、ovice  ・ソースコード管理: Git

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ソフトウェア開発工程における以下のいずれかの役割で3年程度の実務経験 ・PMO ・プロジェクト管理(PM、PLまたはサブリーダー)

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 開発プロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるアドバイザー業務を主にご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・スケジュール管理、タスク管理 ・開発プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年〜1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。PMOとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、PMOとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、PMOとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 新たなPMOチームの立ち上げメンバーとして、組織や文化を作っていくことができます。 ■キャリアパス フェンリルではPMOのプロフェッショナルを目指す、プロジェクトマネージャーに転向する、組織マネジメントにも携われる部門長を目指すなどさまざまなキャリアの選択肢がございます。 <募集背景> 共同開発事業の拡大に伴い組織強化を進めており、その中でプロジェクトマネジメントの強化を目的として、PMOの組織を立ち上げることとなりました <業務環境> ・リモート用にディスプレイ等の貸与有り ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meet ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・認定資格等の受験料を補助 <組織・チームカルチャー> 現状、課長1名を含め10名に満たない組織なので風通しは良いかと思います。 各メンバーが対応している案件の事例を共有し合いながら相互にフォローを行ったり、 プロジェクトマネジメントに関する個々人の学習結果を共有するなどする機会があるのでお互いに成長できる環境があります。 また、決められたことを淡々とこなしていくというよりは、PMOとしてどのように活動すればより良い結果が得られるかを個々が考えながら活動を行なっておりますので、新しいことへのチャレンジは行いやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    ●開発プロジェクトのPMの経験、もしくはAP開発チームリーダー等の経験 ●コミュニケーション力・調整/交渉能力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●JavaによるWebアプリケーション開発の経験、SQLの経験

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容および役割】 担当するガス事業者様にて、次世代CISシステム群(小売システム・導管システム・請求入金システム・会員システムなど)の開発が予定されています。 それらシステム開発のプロジェクトマネージャ、もしくは、AP開発リーダとして参画し、システムの設計、構築からシステムテスト、移行といった一連のシステム開発を担当頂きます。 【期間】  最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【仕事の特色】 【業務概要】 ガス事業者様の業務システム全般の開発を、プライムベンダーとして担当しています。 【本ポジションの魅力】 エネルギー事業者の基幹システムであるCISのモダナイゼーションを、プライムベンダーとして経験することで、業務知識・技術スキルを習得することが可能です。 仕様調整等を通じて、交渉力を含むコミュニケーションスキルのレベルアップが期待できます。 大型案件であり、内外問わず多数のステークホルダと協力しながら仕事を進めるため、広範の人間関係が構築できます。 システム構築後は、当システムの開発で培った顧客業務の理解をベースにし、お客さまへの新たな領域への企画提案活動や、他のエネルギー事業者様への提案などにも、加わっていただきたいと考えています。 【メッセージ】 あなたのシステム開発の経験・知見を最大限に活かすことができるプロジェクトです。 意欲的に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 当社の大規模プロジェクト開発手法・エンジニアリングプロセスや、モダナイゼーション開発も経験でき、学びの多い環境です。 是非一緒に成長していきましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    ●20名程度の開発プロジェクトPM(もしくはPMO)の経験、もしくは5名以上のAP開発チームリーダーの経験 ●コミュニケーション力(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●エンジニアリングスキルとしては、JavaによるWebアプリケーション開発の経験またはC#.NETによるWindowsアプリケーション開発の経験、SQLの経験

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容および役割】 担当する電力事業者様では今後設備監視システムや購買調達システムなど大規模システム開発が予定されています。 それらのシステム開発プロジェクトにプロジェクトマネージャもしくはAP開発リーダーとして参画し、システムの設計、構築からシステムテスト、お客様受入テストまでの一連のシステム開発を担当いただきます。 【期間】  最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【仕事の特色】 【業務概要】 電力事業者様の業務システム(経理・購買、設備管理、ビッグデータ分析等)の開発・保守を担当しています。 【本ポジションの魅力】 AP開発における設計、構築、テストフェーズを経験することで、業務知識・スキルを習得し、フルスタックエンジニアを目指すことができます。 大規模開発のご経験がない方、電力業務システム開発のご経験がない方でも学びながら作業していただけます。将来的には電力業務を理解いただいた後に営業と一緒にお客様への新たな領域への企画提案活動にも加わっていただきたいと考えています。 【メッセージ】 大規模開発のご経験がない方、電力業務システム開発のご経験がない方でもプロジェクト全体でフォローをさせていただきます。ぜひ意欲的に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 また本プロジェクトはテレワークが可能です。会社としてもフレキシブルな勤務ができる環境・制度が整っています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ●チームリーダまたはPMとして3年以上のシステム構築経験 ●調整/交渉の経験(社内、パートナー、顧客との交渉を想定) ●自動車業界への興味

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    栄駅 (愛知県)

    会社概要

    職務内容および役割 次世代モビリティを前提としたレンタリース分野(レンタカー、レンタリース、カーシェアなど)の変革に追従し、顧客価値創出を目指した新たなプロダクトや周辺領域システムの開発を、チームリーダの役割で牽引いただきます。(ご担当いただきます。) また、当社業務を経験したのち、顧客システム開発部門側の要員支援として、顧客側の立場で業務遂行いただくことも見据えております。 将来的なプロジェクトマネージャー候補として、プロジェクトを推進する役割・ポジションを期待しています。 【期間】  最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【仕事の特色】 部署の業務概要とメッセージ 【業務概要】  製造業向け顧客に対し、業務アプリケーションの提案・構築を行っています。その中で、配属を予定している室では、大手自動車メーカー様の「レンタリース」分野における「CS向上」「サービスオペレーション変革」に関連する案件を担当しております。 【本ポジションの魅力】 システム開発の上流からご担当いただけるポジションになります。 顧客やエンドユーザとも良好な関係が築けており、上流に携わるうえでもステークホルダーの声を吸い上げ、システム化計画を進めることができます。キャリアパスとしては、職務内容に準じたスペシャリストとして進んでいくことも可能ですが、マネジメントの道を歩んで行きたいかどうかも、適性や希望も踏まえた選択が可能です。 また、特定の顧客だけでなく、組織内で担当している様々な顧客のシステム開発に携わることも可能です。 【メッセージ】 同じ組織にはキャリア採用者もいるため、入社後に不安なく業務ができるよう、経験に基づくフォローを行います。 勤務地は中部支社(名古屋市)となりますが、テレワークを主体とすることも可能です。 週1回の配属室メンバーの出社デーや、顧客都合により客先(主に名古屋市内)で業務や打ち合わせを行うことがあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・3 年以上のプロジェクトマネジメント経験 ・音声認識、音声合成、自然言語処理などAI技術への理解 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、要件定義からリリースまでの一連のプロセスを実践もしくは推進した経験 ・学歴:高卒以上 ・AIを活用して多くのユーザーに価値を届けることに情熱をもって取り組める方 ・顧客課題や業界課題を自分事として捉え、主体者としてプロジェクト推進できる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    LINE WORKS株式会社はAI技術を活用したボイスボット「LINE WORKS AiCall」を開発・販売しています。 「LINE WORKS AiCall」は、人間と協働してAIエージェントが電話の自動応対を実現します。 「LINE WORKS AiCall」はコールセンターなどで広く導入されており、月間約 250 万以上のコールを自動応対しています。 私達、AIプロダクト企画チームは「LINE WORKS AiCall」をはじめとするAIコミュニケーションプロダクト企画・開発を行っています。 また、実際の顧客へ導入を行いながらプロダクトを成長させ続けています。 本募集では「LINE WORKS AiCall」などAI製品のプロジェクトマネージャーを募集します。 【業務内容】 以下の両方、または、いずれかの業務をご担当いただきます。 ・LINE WORKS AiCall 顧客プロジェクトのプロジェクトマネジメント 具体的には、私達の製品を顧客へ導入するプロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。 ・LINE WORKS AiCall ならびに関連製品のプロジェクトマネジメント 具体的には、AIプロダクトの開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。 【期待されるミッション】 ・主にコールセンターを運営する顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを活用したソリューションを企画・提案いただきます ・開発チームをリードし、顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを顧客環境へ導入いただきます ・顧客課題を把握・理解し、課題解決を自ら実行していただきます 【仕事の特色】 【この仕事の魅力】 「LINE WORKS AiCall」は月間 約 250 万以上のコールを自動応対しています。顧客企業を通じて、多くのユーザーにプロダクトを届けることができます。 コールセンターなどのコミュニケーションに課題を抱える顧客に対して、AIプロダクトを通じて価値提案し、顧客のDXに貢献することができます。 様々なバックグラウンドや高い専門性を持つメンバーと、コールセンター業界で、全く新しいコミュニケーションスタイルに変革していくという目標に向かって働くことができる。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PLやPMのご経験のある方 ※要件定義や基本設計のご経験がある方(目安3年程度)

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    さっぽろ駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。 定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。 ■案件例 要件定義から基本設計/製造/テストまで幅広く業務に携わることが可能。 ・公共系顧客管理システム開発 ・基幹システム開発 ・鉄道系枕木管理システム ・建築支援システム ・受発注管理システム開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> マネジメント研修も充実しています。 当社では初級技術者だけでなく、中級/上級(SE~PM)カリキュラムなど、入社時に限らず長期的な支援を実施しています。「マネジメント研修」ではマネジメントレベル向上のためにグループ全役員からの個別フィードバックを行い、今後の成長を期待・促進。求める人物像・評価基準を役職ごとに定義した評価制度は、昇給・昇進への道筋が明確。半期に一度上司面談を行い、技術習得度合のみならず、過程・行動も指標を基に評価します。 ■キャリア 会社として「人材育成」に重きを置いており、将来的には育成やマネジメントにも携わって頂きます。 <職場環境> ■人事制度 明確な行動評価項目の設定や営業担当や上長との定期面談により、適切な人事評価を行います。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発における要件定義~リリースのマネジメント経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 ・2〜3年くらいのプロジェクト管理(リーダー等)経験者の方 ・AWS等クラウドシステム開発・導入経験 ・より上流工程に携わりたい方(クライアントと直接折衝する機会を増やしたい等) ・プロジェクトリーダーやチームリーダーから、プロジェクトマネージャーへのステップアップを目指している方 ・作って終わりではなく運用~改善にも携わりたい方(自社サービス志向等) ・レガシーな技術メインだったため新しい技術環境でPMに従事したい方 ・新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 ・キャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 ・将来の目指すべき姿の為に、今の時間を投資出来る方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    2023年10月に新たなEmbedded FintechプロダクトとしてローンチしたWinvoiceのアシスタントプロジェクトマネージャーとして各種機能開発をはじめとしたプロジェクトマネジメントを、現任のプロジェクトマネージャーと共にお任せします。 Winvoiceは自社サービスに請求書のカード決済(カード請求/カード支払いなど)を低コスト&スピーディーに構築することができる「請求書支払いプラットフォーム」です。 Winvoiceを取り巻くB2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。当社ではXardに続く法人領域の新規プロダクトとしてWinvoiceをリリースしました。 お陰様でWinvoiceは順調にテナント数、ユーザー数、取引件数、取引高共に想定以上に伸びてきており、今まさにグロースが目に見えてきている状況です。 アシスタントプロジェクトマネージャーは、現任のプロジェクトマネージャーと共にプロダクトの価値を最大化することをミッションに、業務要件やユーザーフィードバックに対応する機能企画・開発の仕様決定、設計〜リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 【具体的には】 ・Winvoiceの新機能/機能改善/運用改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定、エンジニアと協力し見積作成、進捗管理、案件ごとの評価 ・テナント様との導入計画立案と推進 ・開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション、議事録作成 ・障害発生時の障害調査及び対応 ・システム開発全体の計画立案及び推進 【仕事の特色】 【魅力・得られる経験】 ・少数精鋭の小規模なチームですので、担当出来る役割や裁量が多く様々な業務にチャレンジ頂けます。 ・難易度の高いプロダクト開発にチャレンジできます。 プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。 また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。 ・ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。 顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。 ・リモートワーク中心の働き方が可能です。 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 (Winvoiceチームには地方在住のエンジニアも在籍しており、基本リモートワーク中心で業務頂く事になります)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ※下記いずれか2つ以上に該当 ■中小規模(数人月~数十人月)のPMまたはPL経験 ■海外赴任を許容でき、英語に苦手意識がない、もしくは英語勉強中の方 ■基本情報技術者あるいは同等のベンダー系資格保有 ■コミュニケーション・課題解決能力、フットワークに自信のある方 ■物おじせず能動的に対応できる方 ■スキル、キャリアアップのために上流工程にチャレンジしたいと考えている方

    想定年収

    500~670万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事内容> ■メガバンクの国際系システム開発をご担当いただきます。 <具体的には・・・> ■開発担当として業務知識を習得いただいた後、顧客の立場で案件調整や開発ベンダー管理等、中小規模PJのPMをご担当いただきます。 【仕事の特色】 メガバンクの国際系システムを担当するグローバル人材を募集します。 国内外のステークホルダーと密に連携し、プロジェクト推進・支援から開発・保守まで幅広い領域でご活躍いただきます。 英語力を活かしてシンガポール現法赴任に興味がある方も大歓迎! <開発環境> ■OS:Linux ■DB:Oracle ■言語:Java ■その他:Struts,JP1,HULFT <仕事の魅力> ■ユーザーに近い立ち位置で、システム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。 ■海外拠点との英文メールや会話を通じ、ビジネス英語のスキルアップができます。 ■上流工程から下流工程まで携わることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます。 <この仕事で得られるもの> ■金融(特に国際系)システムの業務知識 ■上流工程スキル <社内の雰囲気> ■穏やかな人が多く、皆で協力しあう雰囲気です。 ■立場の上下なく、自由に意見交換をしています。 <組織構成> ■部長:1名(50代) ■グループ長:1名(50代) ■リーダー:1名(50代) ■メンバー:9名(20~50代)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <業務経験> ・経営管理業務(予算立案・分析、予実績分析) <スキル> ・エクセル <語学> ・英語力(業務の中で日常的に英語でのメールや会議をします) 企業経営とITに対する興味があることが望ましいです。 また、経営の基盤となる経営数値にこだわる姿勢を求めます。 経営管理においても、業界・事業・組織の変化にあわせて求められるアウトプットが変わるため、それら変化に継続的に対応し、発展させるため、こだわりをもって仮説をたて、関係者を巻き込んで検証・追及し、次の改善へのアクションにつなげていく積極的な姿勢を求めています。

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 ■事業計画の立案  ・中期計画・事業計画立案プロセスの運営  ・過去トレンドや将来の施策を踏まえた計画分析と課題抽出、提言とりまとめ ■予実績管理  ・実績管理プロセスの運営(管理会計、レポーティング)  ・月次予実績分析、課題抽出、現場・マネジメントと連携した対策立案 ■その他特命事項への対応 担当する領域を設定の上、上記業務にあたっていただきます ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 【仕事の特色】 【部署の事業・サービス】 グループCIOの元、ソニーグループの各事業に対しITサービスを提供するグローバルなITシェアードサービス組織の経営管理機能となります。 各拠点を一貫性のある経営数値にもとづき管理、活動を見える化し、ITマネジメントへ経営状況を報告するとともに、顧客である各事業に対し透明性をもって説明責任を果たす役割です。 【顧客・ユーザー】 1)トップマネジメント 2)IT/IS 担当役員(CDO/CIO) 3)ユーザー組織マネジメント(各事業会社) 【案件/PJの事例】 <想定する業務内容> ・IT部門の事業計画立案、実績分析、改善提案業務 ・管理会計プロセスの改善(KPIの見直しや組織変更などに伴う見直し) ・事業計画プロセスの運営(管理会計システムの運用、関係者との連携) ・月次実績管理プロセスの運営(レポート作成、評価分析の実施) <求められるスキルなど> ・予実績管理(財務分析)、英語力(メール・会話)、エクセル・BIツール 【担当フェーズ】 事業計画プロセス 月次実勢管理プロセス 【組織・働き方】 <組織構成> ・5名程度の管理会計チームで、シンガポールなど海外の担当部署メンバーと連携して業務遂行 ・経営管理経験豊富なメンバーが多いです 【仕事の魅力】 ・グローバルな業務環境で、希望すれば赴任の可能性もあります ・ソニーグループの幅広い事業におけるIT活用の最前線に触れる機会があります ・グループにおけるIT活用の拡大に伴う、IT部門経営管理人材としての活躍範囲の拡大が期待できます 【配属予定先】 経営企画部門 【配属予定地】 東京

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?