気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験など> 1.サーバーの運用・保守 ・サーバエンジニアとして、Linuxサーバの設計/構築/運用/保守いずれかの経験 ※同社サーバーは独自性の高いものなので、実務経験が無い方もスキルのポテンシャルにて評価いたします。 2.ハードウェア保守・運用 ・Linux(Unix)系OSの設計、構築、運用いずれかの経験 3.ミドルウェアの設計・構築 ・Linuxサーバーの設計/構築/運用のいずれかの経験 ・LinuxベースとしたOSSでのミドルウェア設計~運用経験 ・PHP、Lua、シェル等でのスクリプト作成経験 4.サーバーの設計・構築などの開発 ・Linuxサーバーの設計/構築/運用いずれかの経験 ・Web、インターネットサービスおよび通信に関する基礎知識 ・シェルスクリプトやPythonなど、スクリプト言語でのプログラム作成経験 5.ネットワークの構築や運用 ・ネットワークの設計、構築、運用業務の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
「エックスサーバー」を始めとする自社運営サービスが安定して稼働するよう、サーバーやインフラに関する業務をお任せします。 同社のサーバーエンジニアは5つの部門がございます。 ※ご応募時に興味のある部門を教えてください。 <具体的な仕事内容> 1.サーバーの運用・保守 「エックスサーバー」を始めとする自社運営サービスをより安定的に、よりセキュアに利用されるよう、インフラ運用保守業務をお任せします。 ・OS、ミドルウェア、著名CMS等、同社サービスで使われている各種ソフトウェアにおいて、報告される脆弱性へのセキュリティ対策の検討~実施 ・一般公開される脆弱性への攻撃内容不正アクセスのトレンド分析、対策検討、対策実施 ・その他セキュリティー関連のインシデントへの対応 などをお任せいたします。 2.ハードウェア保守・運用 サービス提供に関わる機器の調達や管理、安定稼働継続に向けてのサーバー環境改善、運用方法の見直し、ツール導入などをお任せしたいと思います。 ・ハードウェア周り全般(サーバー機器の発注、データセンターでのサーバーラッキング、セットアップ) ・ソフトウェアのアップデートおよびメンテナンス作業 などをお任せいたします。 ※また、業務状況により、「サーバー運用課でおこなうトラブル対応の補助作業」など、運用・保守業務も一部行っています。 3.ミドルウェアの設計・構築 「エックスサーバー」を始めとする自社運営サービスをより高速に、より安定的に、よりセキュアに利用していただけるよう、インフラ構築業務をお任せします。 ・セキュリティやパフォーマンス強化、サーバー内部の新機能開発 ・日々発生する脆弱性やサーバー内部の調査を行い、サーバーのバージョンアップ、設定のチューニング、新機能の計画や実装 ・OS、ミドルウェア等で報告される脆弱性へのセキュリティ対策 などをお任せいたします。 4.サーバーの設計・構築などの開発 「エックスサーバー」を始めとした自社運営サービスの改善や新規サービスの企画・設計・構築をお任せします。 ・新規技術の導入に向けた検証/評価 ・自社サービスの改善に向けた企画/設計および構築 ・新規サービスの企画/設計および構築 などをお任せいたします。 5.ネットワークの構築や運用 サーバー1000台を超える大規模なネットワークを作り、ネットワーク環境の構築・運用を担う部門です。 ・自社サービス用のバックボーンネットワークの構築、運用 ・自社サービス用のバックボーンネットワークに導入する機器評価 ・新ネットワーク/インフラ導入のための企画立案 ・技術的な問い合わせ調査 などをお任せいたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、ホスティングサービスをはじめ、展開するサービスを支えるインフラの開発・運用・管理を行っています。 サービスの安定稼働と、社員のスキルアップ環境を両立するための体制を整え続けています。 専門領域ごとに部門が分かれており、一つの領域に特化して深く携わることができ、スキルアップにもつながります。 <職場環境> 年間休日125日、月平均残業2.3時間、企業主導型保育園との契約など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。 週1日は上司やメンバーと顔を合わせるため、出社日を設けています。 配属先で設けている出社日以外も、ご自身のご希望に合わせて出社勤務が可能です。 グランフロント大阪にオフィスがあり、駅近で綺麗なオフィスです。 <開発環境> ・言語:C++, C言語, PHP, Lua, shell script, Shell ・OS:Linux ・その他:FTP, dns |
必須条件 |
・Linuxシステムの構築・運用・トラブルシューティング経験 (RedHat, Rocky Linux) ・リモートシェル(ssh)を用いた運用業務経験 ・次のうちいずれかの設計・構築・運用の実務のご経験 3年以上 (sendmail、Postfix、Apache、nginx、MariaDB、PostgreSQL、MongoDB 等の OSS アプリケーション) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
IIJ セキュア MX サービスのサーバーエンジニアの採用です。 次の内容を含む、大規模なサーバーの構築・運用・メンテナンス業務をお任せします。 ・サービス障害検知時の確認、復旧対応 ・サービスメンテナンスの企画、準備、オペレーション ・サービス拡張時のシステム構築 日々の業務では、上流から下流まで一貫して担うことがほとんどで、得意とするスキルやご希望に応じて業務・役割をアサインします。 【将来的な業務内容(例)】 ・大規模なメールインフラ・サービスを支える運用の設計、モニタリングの設計 ・メンテナンス業務におけるリリースエンジニア、チームリーダーとしての役割 【仕事の特色】 ★募集背景★ サービスをローンチした 2006年から右肩上がりで成長を続けている、法人系メールセキュリティ・クラウドサービス「IIJ セキュア MX サービス」のサーバーエンジニアの募集です。3,000社以上の法人・官公庁を含む、お客様への迷惑メール対策サービスを提供、290万以上のユーザ数を抱え、今もなお成長を続けており、増員での募集となります。 |
必須条件 |
※いずれも必須 ・AWSを使用したクラウド環境の構築経験が1年以上ある方(自身で始めから構築できる方) ・ApacheやNginxなどのサーバー構築経験が1年以上ある方(自身で初めから構築できる方) ・TCP/IPモデルの概念が理解でき、HTTPやNDSSMTPなどの通信概念が理解できる方 ・学歴:高卒以上 ・様々なスキルを伸ばしたい方 ・チームでの協働経験があり、コミュニケーション能力のある方 ・将来的にリーダーシップを発揮したい方、またはマネジメント職へのキャリアアップを目指している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
半蔵門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
〇AWS等を用いたクラウド環境の構築・運用を担当し、効率的なインフラを実現します。具体的にはApacheやNginx、Tomcatなどのサーバー構築やDockerなどによるアプリケーションプラットフォームの構築、それらを動作させるクラウド上でのネットワーク設計・構築を行います。 〇クラウド環境の最適化を図るため、ネットワーク構築や設計においてAWS等の最新のサービスを活用し、パフォーマンスを最大化します。 〇構築だけに止まらず、結合テストや障害テストの設計から実施し、品質向上に向けた改善策を提案・実行します。 〇日常的な運用保守業務として、サーバー監視や障害分析を行い、問題の早期発見と解決を図ります。また改善提案も行います。 【具体的な業務】 ■設計:クラウド設計・運用設計 ■実装テスト:ネットワーク構築・サーバー構築・クラウド構築 ■テスト:結合テスト・障害テスト・性能評価・運用テスト ■運用保守:サーバー監視・障害分析 【仕事の特色】 【この求人の魅力】 ■3つの魅力 ◎大手企業との取引多数 テスト会社大手バルテスの引き合いで、エンタープライズ企業の案件が多くあります。 ◎新技術への挑戦が可能 この規模の企業としてはめずらしく、3Dやメタバース案件も請け負う当社では、ご自身の得意分野を通常業務としながら、未経験で興味のある分野にも飛び込めます。 ◎成長を支える教育制度 バルテスグループでは、「人を育てる」ことを重要視しています。 社員の成長を会社全体で支えるをテーマに、エンジニア向け情報サイトの一般公開や、社外へ向けて展開している研修事業のプログラムを、社員が無償で受けられることもその一環です。 【募集背景】 急速に進化するクラウドサービスの需要に応えるため、インフラ領域の専門家を迎え入れ、サービスの品質向上を図る必要があります。新たな事業展開に伴い、インフラエンジニアの採用を強化し、品質意識の高いチームを形成することが急務です。 これにより、より効率的で信頼性のあるインフラ環境を提供し、顧客満足度を向上させることを目指します。 【開発環境】 クラウド:AWS、Azure、GCP 仮想化:VMware、Hyper-V、Xen、Horizon View、KVM OS:Windows、Linux ネットワーク:Cisco、NEC、日立、APRESIA、YAMAHA、AlaxalA セキュリティ:FortiGate、Juniper、Fortinet、Cisco ASA、ブルーコート、CheckPoint ロードバランサー:F5 BIG-IP、Fortinet、Juniper 認証:ActiveDirectory、Open LDAP、OpenAM、Radius 冗長化:MSCS、MSFC、CLUSTERPRO、LifeKeeper 開発言語:node.js、Python、Ruby、Shell その他:VMware Horizon、Citrix、Window Server 【将来のキャリアと魅力】 本ポジションは、クラウドインフラのスペシャリストとして、設計・構築から運用・改善まで一貫して携わることができる、非常にやりがいのあるポジションです。AWSをはじめとする主要クラウドサービスを活用し、実践的なスキルを深めながら、次のステージへとキャリアを進めることができます。 ■キャリアの魅力 クラウド技術の最前線で活躍 AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスを駆使し、インフラの最適化や自動化に取り組むことで、常に最新の技術に触れながらスキルを磨くことができます。IaCやコンテナ技術、Blue/Greenデプロイなど、モダンなアーキテクチャにも挑戦可能です。 ■設計から運用まで一貫して関われる 単なる構築作業にとどまらず、要件定義・設計・テスト・運用・改善提案まで、インフラライフサイクル全体に関与できます。これにより、技術の幅と深さの両方を身につけることができます。 ■高い報酬水準と評価制度 中堅〜ハイクラスのエンジニアとして、経験・スキルに見合った報酬をご用意しており、モチベーション高く働ける環境です。 ■キャリアアップの明確な道筋 将来的には、テックリードやチームリーダーとしてプロジェクトを牽引する立場へのステップアップが可能です。マネジメント志向の方には、PMや部門マネージャーへのキャリアパスも用意されています。 ■技術コミュニティとの連携・成長支援 社内外の勉強会や技術イベントへの参加を積極的に支援しており、技術コミュニティとのつながりを持ちながら成長できます。資格取得支援制度も充実しており、AWS認定資格やITILなどの取得を後押しします。 |
必須条件 |
<経験> ・OS/MW構築の経験がある方(2年以上) ・4名~5名程度のPM,PLの経験がある方 <仕事のマインド> ・物事の解決に向けて主体的、能動的に動き、推進することができる方 ・スキル習得意欲のある方 ・Linuxの知識/経験がある方 ・VMWare/AWSの業務経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
619~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
プロジェクトマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・パブリッククラウドの要件定義、基本設計、設計/構築フェーズおよび部下育成やマネジメント ・九州事業所のクラウドビジネスを発展させるためのリーディング <案件例> ■開発or担当するシステム ・インフラ更改案件 ・クラウド基盤構築案件 ・運用管理ツールの導入案件 ・顧客先情報システム部でのサーバ構築等基盤系全般業務 ・オンプレミスサーバからAWS/Azureへの移行案件対応 ・その他、インフラ運用業務 ■担当工程 ・要件定義、基本設計、設計/構築~保守、運用など 【仕事の特色】 <会社情報> 社員平均年齢:38.2歳 男女比:男:女=8.5:1.5 平均勤続年数:10年11カ月 <開発環境> ■OS ・Linux ・Windows ■言語、ツール等 ・Shell ・Python ■その他 ・DB: MySQL/PostgreSQL/ORACLE/SQL Server ・HV: Vmware/AWS/Azure/GCP ・運用管理ツール→案件によっては必須(JP1,SystemWalker,Hinemos) |
必須条件 |
■以下両方のご経験やスキルをお持ちの方 ・システムエンジニアとして、インフラ開発、またはアプリケーション開発に従事した経験満3年以上 ・複数の関係者が関与するため、ヒューマンスキルとして他者と良い関係を構築・維持できる方 ■全職種共通(日立グループコンピテンシー) ・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行える方 ・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学べる方 ・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出できる方 ・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞ける方 ・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求められる方 ■その他職種特有 ・チームメンバを束ねて、プロジェクトを推し進めることができる方 ・意思を持って最後までやり切れる方 ・諦めない/負けず嫌いなマインドを持っている方 ・ハードネゴシエーションできる方 ・成長意欲がある方 ・ルールや行動規範を遵守する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~930万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 ・インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、システム全体の資源に関して設計を担当する そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 ・組織の方針および関連する規制規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する 求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。 【具体的な仕事内容】 ・ビジネスに不可欠なストレージ、データセンター、クライアント/サーバー環境を設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従ってシステム全体のアーキテクチャを設計する ・ウェブサイト、ポータル、アプリケーションソフトウェアの質を改善するための技術開発を検討し、提言する ・社外の最新技術動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対する影響や有用性の評価を行う ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など ・金融分野(ノンバンク分野)のお客様システムの開発、保守・運用 ・AI、クラウド(AWS・GCP・Azure)、サーバ機器、ストレージ機器、ネットワーク機器、HCI ・Linux、Windows、Cisco、BigIP、Java、shell、Zabbix、JP1、PostgreSQL、Oracle ・デジタルソリューションを活用した決済サービス事業の展開、開発、運用、保守 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/02/0222.html https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/co-uriba/ 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 金融ビジネスユニット 金融第一システム事業部 金融システム第一本部 第四部 ■配属組織について(概要・ミッション) ・組織概要 社会インフラである金融機関システムを事業領域としており、その中で決済サービスインフラを提供している。 クレジットカード会社様を担当。 ・ミッション 既存事業の確実なプロジェクトの推進と生産性向上、領域の拡大。 デジタルソリューション事業の継続、決済事業者との協業により業種・業態の枠を越えた新事業の推進。 金融システム分野(ノンバンク分野)におけるグローバルビジネス拡大。 ・組織体制 部長1名、担当社員90名(課長職含む) <募集背景> 金融分野におけるシステム開発案件の受注拡大を目指しており、システム開発プロジェクトを推進していくべく、技術力と意欲のある人財を募集しています。 金融分野において、お客様のサービス価値向上に寄与するべく、お客様と一緒になってサービスを検討し、提案できる人財を募集しています。 日立製作所として展開する決済サービス事業の拡大を目指しており、事業の拡大に向けた企画立案、お客様提案、事業推進を1人称で推進することができる人財を募集しています。 <ポジションの魅力> 銀行システムやクレジットカード決済事業など社会生活に係る重要な業務に関する提案、ミッションクリティカルなシステム開発となる為、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。 また、AI、クラウド、アプリケーション、インフラ、ネットワークなどの幅広い技術やスキルに触れる事ができ、上流~下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションです。 将来においては、1エンジニアとしてスペシャリストを目指す道や、大規模開発プロジェクトのPMや組織の経営層へのキャリアアップなどを目指すことが可能です。 <職場環境> ・配属予定のグループは社員30名程度の組織です。 年齢層は幅広く20代~50代まで所属していますが35才~45才が最も多い層です。 チーム全体としては柔和な人が多い傾向で、上下関係は余り意識することはなく、フラットにコミュニケーションする事ができます。 ・多くのメンバーが在宅勤務をしていますが、システム環境へのアクセスは出社して行う必要があり、週に1度くらいは出社しています 必要性が無い限りリモートワークを推奨しています。 |
必須条件 |
・インフラエンジニアとして、クラウド上で稼働するシステムの設計/構築/運用経験 ・システム障害発生時の対応経験(ログの調査/問題の切り分け/検証/対応方針の検討/改善等) ・積極的に問題解決を進めることができるリーダーシップ、コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・チームワーク志向の職場環境への適応力、貢献意欲、協調性をお持ちの方 ・既存フローにとらわれ過ぎず、常に業務の質を高める改善検討ができる方 ・クラウドサービス、OSS等の新しいテクノロジーに対する興味関心と実際に試す行動力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■担当プロダクト クラウド型WAF(Web Application Firewall)『攻撃遮断くん』 攻撃遮断くんは、外部からのサイバー攻撃を遮断し、情報漏えい、Web改ざん、サーバダウンを狙った攻撃などの脅威から、企業とユーザーを守るクラウド型Webセキュリティサービスです。 自社で開発・運用・サポートまで全て一貫して対応しており、現在導入サイト数は20,000を越え、国内シェアNo.1のサービスとなっております。 ※2023年富士キメラ総研調べ ■業務内容 自社プロダクト『攻撃遮断くん』のインフラチームのエンジニアとして主に以下のミッションを担当していただきます。 ・クラウドインフラ基盤(Amazon Web Service等)のシステム構築/運用 ・プロダクション及びステージング環境の運用(障害監視/問題解析/原因究明等) ・AnsibleやCloudFormationでのシステム構築/運用 ・監視、運用ツールの選定/開発/導入 など 【仕事の特色】 ■当社について 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界90カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 ■プロダクトについて ・パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」 AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。2023年8月にAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーランクに昇格。 ・パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」 AWS・Google Cloud・Azureの各種セキュリティサービスを24時間365日包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。国内初のAmazon Security Lakeのサブスクライバーパートナー認定サービス。 ・AWS WAF Managed Rules AWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。 ・脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」 ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。(※3) ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査 ※3:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_実績調査 ※4:出典:Gartner(August 2020)・・・Worldwide Iaas Public Cloud Services Market Share, 2018-2019 ※5:Managed Rules for AWS WAF - Web Application Firewall ■開発スタイルについて 顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。 また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。 例えば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。 ■働き方について テレワークとオフィスワークのハイブリッドスタイルを取り入れ、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入(ママ・パパ社員も多数在籍中) ■メンバーについて サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、革新的なプロダクトを生み出すため、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されています。互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。 ■魅力ポイント ・サービスの急成長に伴い、大規模なインフラ環境の最適化にチャレンジできる ・インフラ領域だけに留まらず、サービス全体の設計や改善に関与することができる ・常に最新のセキュリティ技術に触れ、次世代のセキュリティソリューションを自らの手で創っていくことができる ・Webセキュリティという領域で、社会的にニーズの高いサービスを自身の手で提供し続けるやりがい・インパクトの大きさ ・柔軟な働き方(テレワーク、スーパーフレックス)で生産性高く働ける環境 ■開発体制・環境 ・インフラ:AWSを中心としたパブリッククラウド ・言語:Python, Ruby, C, Shell等 ・ツール:Github, Ansible, Zabbix, Slack等 ・マシン:MacBook Pro 13インチモデル ■組織構成(クラウドWAFサービス部) ・27名(部長1名、PMデリバリー統括1名、開発チーム3名、サポートチーム9名、SREチーム3名、インフラチーム4名、WAAPチーム6名、事業推進1名) |
必須条件 |
・監視障害対応で2次対応の経験がある方(定型オペレーション対応のみは不可) ・サーバの構築・運用経験(Linux等 UNIX系OS) ・LPIC(レベル2程度)の知識をお持ちの方 ・プログラミング経験 ・ Gitflow, GitHub flowなどのブランチモデル開発経験 ・サービスの『運用』に興味・関心をお持ちの方 ・自身の強みを活かし業務に積極的、能動的に取組むことができる方 ・発生している問題に対して、根本的な原因・要因を考えることができる方 ・状況や優先順位をみながら臨機応変に対応ができる方 ・お客様目線で物事を考えることができる方 ・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行うと共に、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただくのがインフラエンジニア(サービス運用)の仕事です。国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わっていただけます。新しい技術やツールなどを導入する事にも比較的寛容でご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験いただけます。 【具体的には】 ・ サービス提供前の準備および運用フローの構築 ・ 開発部門からの業務移管に伴う運用設計 ・ 運用改善および運用ツール開発 ・ トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など) ・ 電話、メールでの問い合わせ対応 【仕事の特色】 【利用している技術】 Linux, FreeBSD, Windows Javascript, React, Vue.js Python, PHP, Go, Perl, shellスクリプト MySQL, PostgreSQL Nginx, Apache Kubernetes Elasticsearch Ansible, Terraform Zabbix, Xymon Redmine 【期待する将来像】 ・サーバエンジニアからインフラエンジニアとして技術領域を広げると共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍出来る人物に成長すること ・お客様に選ばれるサービスを目指し、継続的な機能改善や利便性向上を推進することでサービスの価値向上に貢献出来ること ・チームを技術的に牽引し、後輩の育成やチーム全体のスキル向上に貢献いただくこと 【こんなところが魅力です!】 ・「さくらのクラウド」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」などそれぞれのサービスが数万、数十万規模のお客様を支えるサービス運用に携わることができます。 ・熱意のある方はサービスの新機能や機能改善などの提案から携わることもできます。 ・長期に渡ってサービスを支える基幹システムから、社内の要望に合わせた軽いツール等を比較的自由な環境で開発することができます。 ・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます。 ・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。 【採用背景・目的】 手作業のオペレーションを極力削減し、サービスの安定稼働に寄与します。運用フローの変更や新しい技術、ツールの導入も比較的容易な環境があります。多種多様なサービスの運用に関わることが出来る環境に魅力を感じる方を募集しています。 |
必須条件 |
・監視障害対応で2次対応の経験がある方(定型オペレーション対応のみは不可) ・サーバの構築・運用経験(Linux等 UNIX系OS) ・LPIC(レベル2程度)の知識をお持ちの方 ・プログラミング経験 ・ Gitflow, GitHub flowなどのブランチモデル開発経験 ・サービスの『運用』に興味・関心をお持ちの方 ・自身の強みを活かし業務に積極的、能動的に取組むことができる方 ・発生している問題に対して、根本的な原因・要因を考えることができる方 ・状況や優先順位をみながら臨機応変に対応ができる方 ・お客様目線で物事を考えることができる方 ・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行うと共に、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただくのがインフラエンジニア(サービス運用)の仕事です。国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わっていただけます。新しい技術やツールなどを導入する事にも比較的寛容でご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験いただけます。 【具体的には】 ・ サービス提供前の準備および運用フローの構築 ・ 開発部門からの業務移管に伴う運用設計 ・ 運用改善および運用ツール開発 ・ トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など) ・ 電話、メールでの問い合わせ対応 【仕事の特色】 【利用している技術】 Linux, FreeBSD, Windows Javascript, React, Vue.js Python, PHP, Go, Perl, shellスクリプト MySQL, PostgreSQL Nginx, Apache Kubernetes Elasticsearch Ansible, Terraform Zabbix, Xymon Redmine 【期待する将来像】 ・サーバエンジニアからインフラエンジニアとして技術領域を広げると共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍出来る人物に成長すること ・お客様に選ばれるサービスを目指し、継続的な機能改善や利便性向上を推進することでサービスの価値向上に貢献出来ること ・チームを技術的に牽引し、後輩の育成やチーム全体のスキル向上に貢献いただくこと 【こんなところが魅力です!】 ・「さくらのクラウド」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」などそれぞれのサービスが数万、数十万規模のお客様を支えるサービス運用に携わることができます。 ・熱意のある方はサービスの新機能や機能改善などの提案から携わることもできます。 ・長期に渡ってサービスを支える基幹システムから、社内の要望に合わせた軽いツール等を比較的自由な環境で開発することができます。 ・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます。 ・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。 【採用背景・目的】 手作業のオペレーションを極力削減し、サービスの安定稼働に寄与します。運用フローの変更や新しい技術、ツールの導入も比較的容易な環境があります。多種多様なサービスの運用に関わることが出来る環境に魅力を感じる方を募集しています。 |
必須条件 |
下記いずれかに該当する方 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験(オンプレのみも可)、かつパブリッククラウドの学習経験 ・データベース移行に関わる業務経験(ORACLE MASTER Gold 保持相当のスキル) ・プログラム開発やスクリプト等でのツール開発のご経験、または相当するスキル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> ご経験やご希望に合わせて下記いずれかの業務をお任せいたします。 ・AWS/Azure/OCIのモダン構成でクラウドの設計・構築 ・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築 ・オンプレミスからクラウドリフト ・データベース移行支援(移行アセスメントの実施、PoC支援、データベース再設計、SQL変換、互換機能の開発、試験支援、QA対応、技術コンサルティング) ・ビッグデータを利用したデータの収集・分析、活用に関する業務 【仕事の特色】 <募集ポジション> 本求人は「オープンポジション」としてエントリーを受け付けています。 配属部署はクラウド事業部を想定しており、 選考にお進みいただく前段階のオンラインカジュアル面談の実施も可能となります。 ※想定の採用ポジション AWSエンジニア/Azureエンジニア/OCIエンジニア データベースエンジニア/データ分析基盤エンジニア など ※勤務について 出社/リモートのハイブリットでの勤務かフルリモートでの勤務となります。 ご希望の確認もいたします。 <開発環境> クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch <働き方> ・オフィス出社とリモートワークを組み合わせながらハイブリットorフルリモート勤務 ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 <社内の雰囲気・社風> ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 |
必須条件 |
・JavaまたはCOBOLを使用した開発経験2年以上 ・基本設計~開発~テストまでの経験 ・リーダー経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~661万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
船橋駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
法務省の不動産登記関連のプロジェクトをお任せします。 中央官庁の中でも上位クラスの予算を持つ大規模案件で、国内大手SIerと共に当社は40年以上担当しています。 ■日本の土地や建物を管理する重要なシステムであり、法改正対応やオープン化対応等のプロジェクトに携わって頂きます。 ■まずはメンバーとして業務を覚えて頂き、1~2年以内にはリーダーとしてご活躍頂けることを期待しています。 ■法改正等に紐づくシステム改修等を行います。平均残業時間は20~30時間です。 【仕事の特色】 【魅力】 ■社会基盤システムの重要な役割を担い大変やりがいを感じられ、社会貢献ができます。 ■大手SIerと共に上流工程から携わることが出来ます。 ■大規模プロジェクトに携わることでエンジニアとして高品質を作りだす開発プロセスを経験することで、マネジメント力・技術力のスキルアップができます。 ■社内研修も充実しており、伸ばしたい技術に合わせて技術者研修にも参加いただき、着実にスキルアップをいただける環境です。 ■プロジェクトを通して官公庁システムのスペシャリストとして成長して頂けることを期待しています。 ■社員が希望のキャリアパスを歩めるように、社内制度が充実しています。マネジメントかスペシャリストのいずれかの方向性を自ら選択し、キャリアを進めます。途中で分野の移行も可能で、柔軟なキャリア形成が可能です。 【開発環境】 Java、COBOL、Shell、SQL、OracleDB、Linux |
必須条件 |
下記どちらかに該当する方 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験(オンプレのみも可)、かつパブリッククラウドの学習経験 ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミーやAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・AWSのモダン構成でクラウドの設計・構築の経験 ・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築 AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。 ・AWS Well-Architected Frameworkを意識したクラウド環境の設計・構築を担当 ・IaC(Terraform、CloudFormation)を活用したインフラ自動化の実践 ・ECS/FargateやEKSなどのコンテナ技術を活用したアーキテクチャの構築 ・サーバーレスアーキテクチャ(Lambda、Step Functions、API Gateway)を活用したシステム設計 ・CI/CD(CodePipeline、GitHub Actions、ArgoCDなど)を用いた開発・デプロイの自動化 【仕事の特色】 【会社紹介】 株式会社エーピーコミュニケーションズでは、マルチクラウドに関する幅広い技術領域と専門的な技術力を駆使したシステムインテグレーション事業を行っています。 2022年にマイクロソフトのパートナー制度Microsoft Partner Network(MPN)において以下のパートナー認定を取得しました。 ・Digital & App Innovation (Azure)ソリューションパートナー ・Infrastructure (Azure)ソリューションパートナー ・Data & AI (Azure)ソリューションパートナー AWSをはじめ様々な認定資格保持者や受賞者が在籍しております。 ・2024 Japan AWS All Certifications Engineers ・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 ・Microsoft MVP (Most Valuable Professional) ・Databricks Solutions Architect Champion ・HashiCorp Ambassadors 2024 【使用技術】 ・クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud ・コンテナ:Docker、Kubernetes ・構成管理:Terraform、Ansible ・CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins ・スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js ・監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【出社とリモートのハイブリッド勤務】 ・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施 ・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現 ・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 【キャリアに合わせた案件アサイン】 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 ・AWS/Azure/OCIの新機能を検証し、実際のプロジェクトへ適用 ・Observability(Datadog、NewRelic、CloudWatch)を活用したモニタリング・運用改善 ・ゼロトラストやIAMベースのセキュリティアーキテクチャの設計・実装 ・クラウド環境でのマルチリージョン、DR設計の実践 【力を入れていること】 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI) - 各クラウドベンダーのベストプラクティスを考慮した設計・構築 ・クラウドネイティブ技術(IaC、CICD、SRE、コンテナ、サーバレス) - TerraformやAnsibleを活用したインフラのコード化 - GitOps(ArgoCD、FluxCD)によるデプロイ管理 ・データ分析・AI - データレイク構築(S3、Glue、Redshift、BigQueryなど) - 機械学習基盤(SageMaker、Vertex AI) |
必須条件 |
下記のご経験をお持ちの方 ・パブリッククラウド(AWS/Azure/OCI等)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験 ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミーやAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・AWSのモダン構成でクラウドの設計・構築 ・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築 AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。 ・AWS Well-Architected Frameworkを意識したクラウド環境の設計・構築を担当 ・IaC(Terraform、CloudFormation)を活用したインフラ自動化の実践 ・ECS/FargateやEKSなどのコンテナ技術を活用したアーキテクチャの構築 ・サーバーレスアーキテクチャ(Lambda、Step Functions、API Gateway)を活用したシステム設計 ・CI/CD(CodePipeline、GitHub Actions、ArgoCDなど)を用いた開発・デプロイの自動化 【仕事の特色】 【会社紹介】 株式会社エーピーコミュニケーションズでは、マルチクラウドに関する幅広い技術領域と専門的な技術力を駆使したシステムインテグレーション事業を行っています。 2022年にマイクロソフトのパートナー制度Microsoft Partner Network(MPN)において以下のパートナー認定を取得しました。 ・Digital & App Innovation (Azure)ソリューションパートナー ・Infrastructure (Azure)ソリューションパートナー ・Data & AI (Azure)ソリューションパートナー AWSをはじめ様々な認定資格保持者や受賞者が在籍しております。 ・2024 Japan AWS All Certifications Engineers ・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 ・Microsoft MVP (Most Valuable Professional) ・Databricks Solutions Architect Champion ・HashiCorp Ambassadors 2024 【使用技術】 クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【働き方】 ・原則ご自宅で勤務いただきます ※入社日は神田オフィスに出社していただきます。 ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 【キャリアに合わせた案件アサイン】 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 ・AWS/Azure/OCIの新機能を検証し、実際のプロジェクトへ適用 ・Observability(Datadog、NewRelic、CloudWatch)を活用したモニタリング・運用改善 ・ゼロトラストやIAMベースのセキュリティアーキテクチャの設計・実装 ・クラウド環境でのマルチリージョン、DR設計の実践 【力を入れていること】 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI) - 各クラウドベンダーのベストプラクティスを考慮した設計・構築 ・クラウドネイティブ技術(IaC、CICD、SRE、コンテナ、サーバレス) - TerraformやAnsibleを活用したインフラのコード化 - GitOps(ArgoCD、FluxCD)によるデプロイ管理 ・データ分析・AI - データレイク構築(S3、Glue、Redshift、BigQueryなど) - 機械学習基盤(SageMaker、Vertex AI) |
必須条件 |
下記どちらかに該当する方 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験(オンプレのみも可)、かつパブリッククラウドの学習のご経験 ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミーやAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・Azureのモダン構成でクラウドの設計・構築の経験 ・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築 AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。 ・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築 ・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化 ・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築 ・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計 ・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化 【仕事の特色】 【会社紹介】 株式会社エーピーコミュニケーションズでは、マルチクラウドに関する幅広い技術領域と専門的な技術力を駆使したシステムインテグレーション事業を行っています。 2022年にマイクロソフトのパートナー制度Microsoft Partner Network(MPN)において以下のパートナー認定を取得しました。 ・Digital & App Innovation (Azure)ソリューションパートナー ・Infrastructure (Azure)ソリューションパートナー ・Data & AI (Azure)ソリューションパートナー AWSをはじめ様々な認定資格保持者や受賞者が在籍しております。 ・2024 Japan AWS All Certifications Engineers ・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 ・Microsoft MVP (Most Valuable Professional) ・Databricks Solutions Architect Champion ・HashiCorp Ambassadors 2024 【使用技術】 クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【出社とリモートのハイブリッド勤務】 ・リモート勤務を主体としつつ、プロジェクトの要件や業務内容に応じて出社対応を実施 ・チーム内でのコミュニケーションはSlackやTeamsを活用し、円滑な情報共有を実現 ・業務に必要な環境(VPN、VDIなど)は完備し、安全なリモートワーク環境を提供 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 【キャリアに合わせた案件アサイン】 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 ・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview) ・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善 ・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装 ・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践 ・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト ・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築 【力を入れていること】 ・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築 ・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施 ・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築 ・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用 ・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用 |
必須条件 |
下記のご経験をお持ちの方 ・パブリッククラウド(AWS/Azure/OCI等)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験 ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミーやAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・Azureのモダン構成でクラウドの設計・構築 ・最新のクラウドサービスやクラウドネイティブを利用した設計・構築 AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド環境での設計・構築から運用までワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 各プロジェクトに参画し、クラウドを中心とした設計や構築、お客様への環境お引渡し、運用設計までを実施いただきます。 ・Azure Well-Architected Frameworkを考慮したクラウド環境の設計・構築 ・Terraform/Bicepを活用したIaCによるインフラ自動化 ・AKS/ACAを活用したコンテナ基盤の設計・構築 ・Azure Functions/Logic Appsを活用したサーバーレスアーキテクチャの設計 ・CI/CD(Azure DevOps, GitHub Actions)を用いた開発・デプロイの自動化 【仕事の特色】 【会社紹介】 株式会社エーピーコミュニケーションズでは、マルチクラウドに関する幅広い技術領域と専門的な技術力を駆使したシステムインテグレーション事業を行っています。 2022年にマイクロソフトのパートナー制度Microsoft Partner Network(MPN)において以下のパートナー認定を取得しました。 ・Digital & App Innovation (Azure)ソリューションパートナー ・Infrastructure (Azure)ソリューションパートナー ・Data & AI (Azure)ソリューションパートナー AWSをはじめ様々な認定資格保持者や受賞者が在籍しております。 ・2024 Japan AWS All Certifications Engineers ・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 ・Microsoft MVP (Most Valuable Professional) ・Databricks Solutions Architect Champion ・HashiCorp Ambassadors 2024 【使用技術】 クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【働き方】 ・原則ご自宅で勤務いただきます ※入社日は神田オフィスに出社していただきます。 ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 【キャリアに合わせた案件アサイン】 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 ・Azure新機能の検証とプロジェクト適用(例:Azure OpenAI Service, Azure Purview) ・Observability(Azure Monitor, Application Insights)を活用した運用改善 ・ゼロトラストセキュリティ(Microsoft Entra ID, Conditional Access)設計・実装 ・Azure環境でのマルチリージョン/BCP設計の実践 ・オンプレミス環境のシステムをAzureにリフト&シフト ・IaaSサーバの性能分析・ログ管理を行い、セキュリティ管理・デバイス管理機能を設計・構築 【力を入れていること】 ・Azure Kubernetes Service(AKS)を活用し、IoTデバイス管理基盤を構築 ・クラウドインフラのIaC化(Terraform, Bicep等)を推進し、スクラム開発を実施 ・Azure Data Factory, Synapse Analyticsによるデータ分析基盤の構築 ・Azure Machine Learning, Cognitive Servicesを活用した予測基盤の構築およびAIモデルの運用 ・データ蓄積基盤としてAzure Data Lake StorageやAzure Synapse Analyticsを採用 |
必須条件 |
下記どちらかに該当する方 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、OCI)の業務利用経験 ・LinuxサーバもしくはWindowsサーバの業務利用経験(オンプレのみも可)、かつパブリッククラウドの学習のご経験 ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミーやAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・Oracle Cloud環境の設計、構築、運用 AWS/Azure/OCIを中心としたマルチクラウド、クラウドネイティブ環境の設計・構築から運用まで、ワンストップでお客様の課題解決に取り組んでいます。 基本的にはチームでのアサインとなるため、お一人でのアサインはありません。案件アサインの際はご希望やキャリア像を伺いながら、上長と一緒に決定します。 【仕事の特色】 【会社紹介】 株式会社エーピーコミュニケーションズでは、マルチクラウドに関する幅広い技術領域と専門的な技術力を駆使したシステムインテグレーション事業を行っています。 【Oracle Cloud Infrastructure(OCI)事業について】 Oracle Cloud Infrastructure(OCI)は高い信頼性と安全性から政府機関のガバメントクラウドに採択される等日本市場において急成長を遂げています。パブリッククラウドの選択肢が増えている昨今、当社はOCIの重要性が今後ますます増していくと確信しており、これまでの当社の強みであるAWSとAzureに関する高い技術力と豊富なナレッジを活かして、OCIの事業拡大を進めております。 【AWS、Azureの強みについて】 2022年にマイクロソフトのパートナー制度Microsoft Partner Network(MPN)において以下のパートナー認定を取得しました。 ・Digital & App Innovation (Azure)ソリューションパートナー ・Infrastructure (Azure)ソリューションパートナー ・Data & AI (Azure)ソリューションパートナー 2023年にはアマゾンウェブサービス(以下、AWS)が提供するAWSパートナーネットワーク(APN)において、「 AWS アドバンストティア サービスパートナー 」を取得し、2024年にはAWS認定資格の保有数が400を超え、『 AWS 400 APN Certification Distinction 』に認定されました AWSをはじめ、様々な認定資格保持者や受賞者が在籍しております。 ・2024 Japan AWS All Certifications Engineers ・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 ・Microsoft MVP (Most Valuable Professional) ・Databricks Solutions Architect Champion ・HashiCorp Ambassadors 2024 【使用技術】 クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【働き方】 ・オフィス出社とリモートワークを組み合わせながら勤務可能です ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富です。 ・AWSの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ