気になるリストに追加しました

フロントエンドエンジニア Windows Azureの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 254 件中46-60件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    <経験・スキル> ・AWS, Azureなどの2つ以上のクラウドインフラ上でのバックエンドサービス開発(目安:5年以上) ・数名のバックエンドエンジニアをリードした経験(目安:5年以上) ・IoTやWebサービスなど、大量トラフィックを捌くバックエンドサービスの構築/運用/監視経験(3年以上) ・バックエンドの実装において、Go、Ruby、Rust、JavaScript、Javaのうち2つ以上の言語による開発経験(それぞれ3年以上) ・RDBを適切に使いこなせるスキル ・NoSQLを適切に使いこなせるスキル ・RESTful、GraphQLなどのAPI設計/実装スキル ・テストの自動化を駆使したバックエンドの品質保証に関するスキル ・日英における高いコミュニケーション能力を有し、国籍問わずグローバル環境で開発を遂行できるスキル (日本語はJLPT N2以上目安、英語はTOEIC 800以上、CEFR B2以上目安) <学歴> 大卒以上 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    1,000~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主に、スタートアップ事業を支えるサービスのバックエンド開発をリードしていただきます。CTOとともに、ソフトウェア開発チームのコアメンバの一人としてチーム立ち上げ期に参画。ゼロからバックエンド開発チームを作り上げつつ、自ら手を動かせるリーダーを同社は求めています。 <具体的な業務内容> ・ビジネスのスケールアップに追随できるアーキテクチャ構想立案と実践 ・IoT/Webなどのサービスを支える共通マイクロサービスの構築/運用 ・サービスに特化したバックエンドサービスの設計/構築のチームビルディングとリード 【仕事の特色】 <募集背景> スタートアップビジネスのインキュベーションを目的とするイノベーション推進室は、スタートアップの創成期に利用するサービスのコアとなるソフトウェア開発を担うメンバーを募集。圧倒的な競争力を生み出し、圧倒的なスピードで、スタートアップを連続で作り出す基盤作りを、ともに考えていただける方を求めています。 イノベーション推進室は、苦境を迎えた時こそ攻めの姿勢を忘れてはならないという姿勢をもって、会社の変革に挑んでいます。志の高いチャレンジャーはぜひご応募ください。 <開発環境> ・ソフトウェア開発効率を最優先に考えた業務環境の提供 ・リモート環境での開発を前提とした業務環境の最適化を追求 ・Slackを中心としたコミュニケーションに加え、開発ツールや開発SaaS、クラウド環境など、Developer Experienceを高めていく <ポジションの魅力> ■仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン イノベーション推進室は、2022年4月に設立された部署です。同組織のミッションは、コニカミノルタの次世代を担う1,000億円超グローバル事業(スタートアップ)の量産に加えて、会社の長期ビジョンを描き、推進することにあります。自らの一挙手一投足が、会社を、社会を変革することを、肌で実感できる裁量権の大きな仕事が魅力です。 また、大企業の中でスタートアップ的スピード感を体感し、自らのビジネススキルを向上させることができる環境も魅力の一つ。同社を世界一革新的な企業に変えるために、ともに尽力していただける方を求めています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・要件定義フェーズから開発に携わった経験 ・モダンな言語経験 ・1言語に特化はせず、複数言語の経験がある ・以下のなかから、自信をもって得意といえる技術が各領域でいくつかあること インフラ:AWS、GCP、Docker バックエンド:NodeJS、Go、Python フロントエンド:Typescript、React モバイル:Flutter <スキル> ■語学力について ・日常会話レベルの日本語力 ・面接や書類選考は英語対応可 ※入社後研修やe-learning、各種社内申請関係などは日本語対応のみとなります。 <求める人物像> ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感を持って仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都庁前駅 (東京都)

    会社概要

    ビジネスサイド・クリエイティブサイドとチームを組成し、三位一体でWebサービスからモバイルアプリまでさまざまプロダクト・サービス開発、R&Dを担当いただきます。 インフラ~フロントまでフルスタックにお任せします。 * 技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 * 新規プロダクトの企画・開発(要件定義、設計、実装) * 既存プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用 * プロダクトの開発ディレクション 【仕事の特色】 <採用背景> 創業者のもとで売上高3,000億円を目指し毎年高い売上高成長を実現。現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 DAAE戦略部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。 自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと幅広く武器をつくっていくことです。 直近の事業テーマは多岐に渡り、先端技術開発や地方創生、オフィスDX、生成AI活用などさまざまです。既存事業やこれから新たに生まれてくる事業テーマにおいて開発をお任せできるフルスタックエンジニアを募集します。 企画から実行まで短サイクルで推進し、成功のためにチューニング・検証を行います。 スタートアップ、ベンチャー企業では経験できない規模での開発、大手企業では味わえないようなスピード感を体感いただけるポジションです。 < ポジションの魅力> 1. 多種多様な開発テーマをリードすることができる 2. 同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる 3. 戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる 4. 「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる 5. 一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる 6. ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる DAAE戦略部エンジニアインタビュー:[https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1264/] <サービス例> * 福利厚生型ふるさと納税サービス「まん福」: [https://www.manpuku.app/lp/inquiry/] * SaaS・IT資産の一元管理ツール「ワスレナイ」: [https://lp.wasurenai.jp/](https://lp.wasurenai.jp/] * 途上国の子どもたちのみらいを応援「1TAP SAVE LIFE」: [https://onetapsavelife.japanheart.org/] * お客様支援プロジェクト: [https://treev.jp/](https://treev.jp/] ※プレスリリース: [https://service.shiftinc.jp/news-index/9902/] <開発環境> * フロントエンド Typescript、React、etc... * バックエンド Go、Typescript、Python、etc... * モバイルアプリ Flutter、etc... * インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... <配属部署について> DAAE戦略部 部門紹介ページ:[https://recruit.shiftinc.jp/career/library/special-daae-strategy/] <入社後のキャリア> ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 ・テックリードとして技術領域をリード ・ 顧客支援の開発リード ・経営への参画 ・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など <SHIFT採用 公式SNS> ■X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct ■Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct ■Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・5年以上のシステム開発・アプリ開発経験がある方(言語、フレームワーク、開発環境などは問いません) <マインド> 上流工程をお客様と一緒にすすめることから、SEとして意欲のある方を募集します。 そのため必須とする言語やスキルはなく、何か得意なことが1つでもあればそのスキルを活かしつつ、新しいことを習得していってもらえばと思います。 ・要件定義や設計もするが、プログラミングもやり続けたい方 ・ハキハキと話せるコミュニケーション能力が高い方 ・協調性があり、改善案を積極的に発言できる方 ・自分の役割を限定することなく、臨機応変に対応できる方 ・素直に仲間のアドバイスを受け入れられる誠実な方 ・新しいことに積極的に挑戦し、知識を取り入れていける前向きな方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    伏見駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> クラウドのバックエンド開発や、Webアプリ、スマートフォンアプリ(iOS、Android)の開発案件が多く、さまざまな案件を担当していただきます。 対応領域は要件定義/基本・詳細設計/プログラミングとなります。 【仕事の特色】 <募集背景> 大手企業様から開発案件の引き合いが多くあり、開発体制を充実させることにより、大手企業様にとって不可欠な存在になり得る機会をいただいております。 当社としては、これを機会に企業として大きくステップアップを狙っており、技術者の確保が急務となっております。 <服装備考> ・私服OK(ただし、客先へ訪問するときは、スーツもしくはビジネスカジュアル) <開発環境> ・言語:Swift,Kotlin,Java,PHP,Python,C#,JavaScript,TypeScript ・FW:Spring,Laravel,React,Vue,Django ・DB:Oracle,DB2 ・OS:Windows,Linux ・その他:AWS,Azure,GCP,Docker,CI/CD,Kubernetes,Git,Github

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    - 3年以上のWeb系システム開発、運用保守の実務経験 - Java等静的型付け言語による開発の経験 - React等のWebフロントエンドフレームワーク / ライブラリ使用したフロントエンド開発の経験 - RDBを使った開発・運用経験 - Dockerを使った開発実務経験 - Git、ならびにGitHub/GitLab/Bitbucketなどを用いたチーム開発経験 - 日本語能力試験N2に相当する言語能力

    想定年収

    770~1,070万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    Knowledge Platform チームでは、当社が保有する契約書、案件、法律文書、社内文書といった多様なデータから、有用なナレッジを抽出し、蓄積することで、様々なプロダクトで活用可能なナレッジプラットフォームを構築しています。 本ポジションでは、このプラットフォームの中で活用される、社内向け情報抽出Webアプリケーションの機能開発、運用に携わり、情報抽出プロセスの最適化を通じて、プラットフォーム全体の価値向上に貢献していただきます。 ■どういう使命や課題に取り組むのか - Webアプリケーションの運用に責任を持ち、安定したサービス提供を実現する - 高度な技術を駆使し、情報・ナレッジ処理システムの品質・性能の躍進を実現し、製品の魅力と会社の収益に貢献する ■どういう業務に取り組むのか - Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、設計・実装・テスト・運用 - プロダクトの将来像を想定したドメインモデリング・データモデリング - スキーマ駆動開発、ライブラリ化、CI/CDなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 - 品質と生産性を両立するアーキテクチャの設計 - チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 【仕事の特色】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。 ▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 【開発環境/使用ツール】 ▼以下Notionにまとめています。 https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    必須条件

    - 3年以上のシステム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 - 1つのプログラミング言語を用いた3年以上の実務経験 - チームのコード品質や生産性を高める取り組みを検討・実践した経験 - 何らかの技術選定・導入および導入後の運用保守の経験 - 日本語能力試験N1に相当する言語能力

    想定年収

    770~1,070万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとしてLegalOn Cloudプロダクトシリーズの開発に従事し、技術的に高度で洗練されたプロダクトへと成長させるべくコミットいただきます。 ■どういう使命や課題に取り組むのか - バックエンドの開発とメンテナンスに責任を持ち、最適な技術選定を通して安定的且つ高品質なソフトウェアを生み出し、ユーザーに価値を届け続ける ■どういう業務に取り組むのか - Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、設計・実装・テスト・運用 - ドキュメント処理コンポーネントの設計・開発 - スキーマ駆動開発、ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 - 認証認可基盤とWebアプリケーションの接続 - 優れたサービス品質を達成するためのアーキテクチャの設計 - チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 - 必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング 【仕事の特色】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。 ▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 ▼当社Backendの取り組み内容を、ブログで紹介しております! https://tech.legalforce.co.jp/entry/2023/03/16/155007 【開発環境/使用ツール】 ▼以下Notionにまとめています。 https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・Webアプリケーションのバックエンドの開発・設計経験 3年以上 ・AWS/GCP/AzureなどのIaaSクラウド上での開発経験 ・クライアントサーバ型アプリケーションの開発経験(SPAなど) ・HTML,CSSの基礎知識 ・データベースのモデリング経験 ・チームでの開発経験

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ・グッドパッチのProduct Divでは、自社事業としてデジタルプロダクトを展開しております。 ・オンラインホワイトボード「Strap」の改善運用と新規開発を担当いただきます。 ・バックエンド、フロントエンドを中心に、適性や希望に応じてインフラまで幅広く担当していただきます。 ・プロダクトマネージャーと連携して顧客調査に出席、カスタマーサクセスや営業と連携して顧客の課題解決を担当いただきます。 【仕事の特色】 <技術構成> ■バックエンド ・開発言語  ・TypeScript ■クラウド  ・Google Cloud Platform  ・Cloud Firestore  ・Cloud Functions  ・Identity Platform  ・Firebase Realtime Database  ・Firebase Hosting  ・Cloud Storage  ・Cloud Logging  ・Cloud Build  ・Cloud KMS  ・BigQuery  ・Elastic Cloud ■SaaS  ・SendGrid  ・Sentry  ・OpenAI API  ・Vertex AI API ■フロントエンド ・開発言語  ・TypeScript ・主要な構成パッケージ  ・React  ・StyledComponent  ・Pixi.JS  ・Redux ■開発環境 ・GitHub ・GitHub Copilot ・Code Rabbit ・JIRA ・Slack ・Google Workspace ・Notion ・MacBookPro(M3)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 <マインド> ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    明治神宮前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 <具体的な仕事内容> ・動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ・C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ・C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ・terraformを使用したインフラ構築 ・テクニカルサポートチームからのQA対応 ・本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ・チームメンバーのコードレビュー ・プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します。 <開発環境> ■主な技術スタック ・クラウドサービス:AWS、Azure ・AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ・Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ・監視:NewRelic ・ロビジョニング:Terraform ・開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ・使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) <配属予定チーム> ■組織(エンジニアディビジョン)について 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 <職場環境> ■働く環境について 全社の月残業平均が18時間となっています。 エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・B2C向けWebアプリケーション、もしくはパッケージソフト/ミドルウェアの開発経験(目安5年) ・.NET基板での開発経験(ASP、C#) <マインド> ・自己研鑽意欲を高く持っておられる方 ■こんな方と一緒に働きたい ・Web技術が大好きな方 ・新しい技術に関心があり、優れたコードを書くことが好きな方 ・技術力を駆使して顧客ニーズの実現や課題解決をしたい方 ・変化を楽しみ、変わり続けるテクノロジー、ビジネス環境へ適応し続けていきたいと思っている。 自分の手がけたサービスが世の中に役立っていることを実感したい方 ・チームを大切にし、チームで成長する、刺激しあえるメンバーと働きたいと思っている方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Sechstant、AiReco、LIGHTIN GSEARCH、UNITE、RESOMO、OMOアプリ+をはじめとした自社開発プロダクトサービスの開発(既存、新規)、システム運用業務をリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> 具体的な業務内容をいくつか挙げると、 ・Webアプリ、Web APIの開発(企画・設計・UXデザイン・実装・テスト) ・プロダクトサービスごとの要件に応じた技術選定、クラウド・インフラアーキテクチャ設計 ・新機能企画、要件定義、各種設計、テスト、実装、デリバリー ・アプリケーションのパフォーマンス測定、改善 ・開発プロセス、CI/CD環境整備、コード品質向上 ・新技術選定、導入検証 ・プロダクトサービスのシステム運用、信頼性向上 など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多岐にわたる業種、規模のお客様企業へプロダクトを届けることができる。 ・AWS、Azure、Dockerなど様々な技術に携わることができる。 ・新しい顧客体験を創出するプロダクトの企画・開発に携わることができる。 ・優れたエンジニアたちと、常に新しい技術に挑戦し、共に学び成長することができる。 <技術スタック・開発環境> ・C# ・JavaScript(ES6)/TypeScript ・JSフレームワーク(React、Vue.js) ・Node.js ・Python ・AWS(ECS、DynamoDB、Aurora、Athena、Lambda等) ・Microsoft Azure(App Service、SQL Database、Azure Functions、CosmosDB等) ・.NET Core ・.NET Framework ・Visual Basic .NET ・Terraform / Azure DevOps / Jenkins ・Git ・JIRA、Backlog、Slack 等 ※.NET基盤での開発が多いですが、Azureに限らずAWS、GCP、Dockerなどプロダクトによってさまざまな技術を幅広く取り入れています。 <配属先予定チーム> ■開発チーム / カルチャー 「プロダクトサービスは顧客とともに、エンジニアはチームとともに成長する」と私たちは考えています。 自己組織化されたクロスファンクションなチームを理想の姿として、幅広く多様なスキルと専門性の追求を両立するT字型人材の育成に力を入れています。 定期的な勉強会・LT会・外部セミナー・資格取得・読書会・もくもく会など、チームで成長するための様々な活動をしています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験・スキル> ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・Gitを利用したチーム開発スキル ・GitHubを利用したチーム開発スキル ・API設計、開発経験 ・クリーンアーキテクチャなどのアーキテクチャパターンを考慮した設計開発経験 ・AWSを利用した開発経験 ・GCPを利用した開発経験 ・Azureを利用した開発経験 ・スタートアップや成長企業での業務経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。 技術的課題解決/サービス品質向上のための方針策定の守備範囲として、主にバックエンドを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施) ・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認 ・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング ・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:TypeScript ・フレームワーク:React,NestJS ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Figma,ClickUp,Miro ・情報共有ツール:Slack,Notion ・インフラ環境:AWS , Docker

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験・スキル> ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・Gitを利用したチーム開発スキル ・GitHubを利用したチーム開発スキル ・API設計、開発経験 ・クリーンアーキテクチャなどのアーキテクチャパターンを考慮した設計開発経験 ・AWSを利用した開発経験 ・GCPを利用した開発経験 ・Azureを利用した開発経験 ・スタートアップや成長企業での業務経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。 技術的課題解決/サービス品質向上のための方針策定の守備範囲として、主にバックエンドを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施) ・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認 ・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング ・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:TypeScript ・フレームワーク:React,NestJS ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Figma,ClickUp,Miro ・情報共有ツール:Slack,Notion ・インフラ環境:AWS , Docker

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験・スキル> ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・Gitを利用したチーム開発スキル ・GitHubを利用したチーム開発スキル ・API設計、開発経験 ・クリーンアーキテクチャなどのアーキテクチャパターンを考慮した設計開発経験 ・AWSを利用した開発経験 ・GCPを利用した開発経験 ・Azureを利用した開発経験 ・スタートアップや成長企業での業務経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> スクラムチームの開発者としてバックエンド、フロントエンドの両方を担当いただきます。 技術的課題解決/サービス品質向上のための方針策定の守備範囲として、主にバックエンドを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発:実装/レビュー/検証/リリース(プロダクト開発に必要なことを横断的に実施) ・インシデント対応:インシデント調査/仕様確認 ・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリング ・プロダクト全体の技術的課題解決、サービス品質向上のための方針策定および推進 【仕事の特色】 ■企業の魅力 VCで3億円以上の調達を達成しており、日本では珍しいサービスを展開されている企業です。 フルリモート、フルフレックスという働き方の中 以下のようなモダンな環境で開発を経験できます。 ・開発手法:アジャイル ・言語:TypeScript, Go, Python ・フレームワーク:React, NestJS, PyTorch ・データベース:MySQL(RDS) ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Figma, Zenhub, Miro ・情報共有ツール:Slack, Notion ・インフラ環境:AWS(Lambda, ECS Fargate など), Terraform, Docker ・CI/CD:GitHub Actions ・監視:Sentry ■募集背景 4年後に上場を目指しており、200人の採用目標を立てています。 日本の商習慣を変えるためには実績と影響力が必要だと考えており、今後更に成長を加速化させる企業です。 ■キャリアについて QA+バックエンド、バックエンド+フロントエンドなどの特殊な働き方も可能で、エンジニアの要望や可能性を最大限引き出す努力をしてくれる企業です。 OPTEMO社のサービスの特徴は下記のようになっており、AIを活用したサービスの展開を行っております。 WEBサイトを閲覧しているユーザーの行動をもとに、アプローチすべきユーザーを判断しています。 例えば、閲覧者が、どこのページにどのくらい滞在しているのか。 価格のページに30秒滞在している人は「詳しい価格を知りたいな」と思っている。 そのような人を1分程度で抽出することができます。 さらに、現在閲覧中のページの前に閲覧してたページの判定も可能です。 つまりアプローチする人を「ページAを見た後にページBを見ているユーザー」に絞るなど、WEBサイトの導線ごとにタイミングを設定することができます。 また、WEBサイトへ何度も来ている人に限定したり、 PC・スマートフォン・タブレットなどデバイスごとの絞り込みもできます。マーケティングオートメーション(MA)ツールを使っている場合は、MAに登録されている人、すなわち名刺交換をした人にアプローチを限定することも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・何らかのWebフロントエンドフレームワーク / ライブラリ、並びにTypeScriptを用いたWebフロントエンド開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 ・HTML, CSS, JavaScriptそれぞれにおけるWebフロントエンドアプリケーションの構築に必要な知見 ・ 3年以上のWeb系システム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 ・Git、ならびにGitHub/GitLab/Bitbucketなどを用いたチーム開発経験 ・ 日本語能力試験N1に相当する言語力 <マインド> ・関係者とコミュニケーションを取りながら、whyとwhatを考えつつ開発・改善を進められる方 ・ 問題解決のために、自分の得意とする領域に閉じず柔軟な発想に基づき行動できる方 ・他者への敬意を持ち、自分のためだけでなくチームのために行動できる方 ・成長を好み、そのためには努力を惜しまない方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    このポジションでは、Webフロントエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、LegalOn Cloudプロダクトシリーズの継続的な成長にコミットいただきます。 ご志向に応じて、バックエンドやインフラ、デザインを部分的に担当することも可能です。 ■どういう使命や課題に取り組むのか - プロダクトとユーザーとのインターフェース窓口となるWebフロントエンドの開発に取り組み、弊社が扱うドメイン領域における課題の解決策を最高のUIならびにUXで提供する - 日々移り変わるベストプラクティスを適宜キャッチアップしながら、ユーザーのために最適な選択を取り続ける ■どういう業務に取り組むのか - Webフロントエンドを中心に、AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」のプロダクトのエンハンス、または新規プロダクト/機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守 - チームの生産性やプロダクトの品質向上を目的とした、各種自動化やObservabilityの向上、プロセスの整備、ドキュメントの執筆 - チーム状況に応じて、メンバーのメンタリング・コーチング 【仕事の特色】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。 ▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 【開発環境/使用ツール】 ▼以下Notionにまとめています。 https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a 【仕事のやりがい】 - プロダクトラインナップ / 担当する機能開発によって0→1, 1→10, 10→100の様々なフェーズに関わることができる - ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できる - LegalTech分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができる - 急成長企業で高い裁量を持ち、事業成長・技術的投資・負債解消のバランスを考慮しながら、高度な意思決定の経験を積むことができる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <ITエンジニア経験が7年~10年> ・C#またはJavaのそれなりに深い知識と実務経験(5年以上) ・Webアプリケーション開発の実務経験(4年以上) ・コード、設計レビューの実務経験 ・リーダー、もしくはサブリーダー経験 <私たちが求めるエンジニア像> ■仕事の進め方や文化への共感 「仕事の進め方」や「わたしたちの文化」に共感できる方。 ■責任感 最後まで責任を持ち物事をやり遂げられる方。 ■コミュニケーション力 人と話すのが好きな方。チームで楽しく開発をしたい方。 ■技術への情熱 技術が好き。興味を持ったら試さずにいられない。とりあえずやってみてから考える方。 ■効率化と創意工夫 同じことを繰り返す作業が苦手で、どうしたら楽ができるかを考える方。

    想定年収

    603~805万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事の進め方> ■プライム(元請け)のSIerとして ・お客様のビジネスニーズに深く理解し、システム要件を慎重に検討します。 ・システムの機能だけでなく、お客様のビジネス目標を達成するための最適な方法を共に考え、実現します。 ■設計・実装 ・通常はアジャイルでの開発を提案し、MVP(Minimum Viable Product)を定義するためにユーザー・ストーリー・マッピングを使用します。 ・プロジェクトの内容により、お客様と相談の上、アジャイル(Scrum)・ウォーターフォールを選択し、開発プロセスをデザインします。 ■チームコミュニケーションと進捗管理 ・開発前にキックオフを開催し、開発チームと認識を合わせます。 ・スタンドアップミーティングやリモート会議で日々の進捗を報告し、問題を共有し、今日のタスクをチーム全体で決定します。 【仕事の特色】 私たちネクストスケープは、プライム案件を中心に活動するシステムインテグレーターです。お客様のビジョンに共感し感動を実現する、課題設定から問題解決のパートナーとして価値を提供し続けています。当社の主なビジネスはBtoBですが、近年ではBtoCのプロダクトも展開しています。クラウドコンピューティングや生成AIなどの最先端ITを駆使し、お客様のビジネスの成功に全力で取り組んでいます。 <このロールを通して身につくスキル> ・ソフトウェアアーキテクチャについての知識と構築経験 ・フルスタック開発者としての経験 ・クラウド環境についての知識と構築経験、サービス運用経験 <技術や環境> 使用する技術はプロジェクトの要件や立ち上げた時の時代背景などに依存するため、様々です。特に制限が無い場合はMicrosoft製品を選択する傾向が強いです。 ・開発言語: C#, JavaScript, TypeScript, Java ・フレームワーク:ASP.NET Core, React, Vue.js, Node.js ・インフラストラクチャ:AWS: EC2, RDS, DynamoDB, Lambda, CloudWatch, etc ・Azure: AppServices, SQLDatabase, CosmosDB, Azure Functions, etc ・CI/CD: Azure DevOps ・その他: MS Teams, esa, etc <作業環境への投資> ・PC: Surface Book3 or Labtop 4 等 高性能PC(スペック:corei7/32GB)を使用します ・ディスプレイ: 2枚使用が標準です ・PC周辺機器: 必要なPC周辺機器がある場合、経費精算可能です ・オフィスの席: フリーアドレス ・リモートでの勤務も可能です ・GitHub Copilot や Copilot for Microsoft 365 などの生成 AI の利用が可能です <技術力向上への追求> ■受賞歴 Microsoft パートナーアワード8年受賞 (2012,2013,2014,2016,2018,2019,2021,2022) 2019 Microsoft Partner of the Year Media & Entertainment アワード受賞 Microsoft Mixed Reality パートナー認定 Microsoft MVP 在籍 Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 受賞者在籍 Certified Widevine Implementation Partner Program認定 Microsoft PlayReady Asia Partner Advanced Specialization を 「Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化」で取得 ■エンジニアの発信:技術ブログ ・ネスケラボ(https://blog.nextscape.net/) ・Tech Blog Hub(https://tech-blog-hub.nextscape.net/) ■海外カンファレンスへの参加も ・世界基準の知識技術習得のため、Microsoft Inspire/Build/Ignite、AWS re:Invent 等の海外カンファレンスに毎年参加しています。 ・書籍購入補助制度、社外研修受講支援、資格取得支援、承認されれば副業もOK、事業提案歓迎 <私たちの組織> 開発系の各部門は、主に顧客単位で組織を構成しており、10名程のグループに分かれています。 ■システムインテグレーション事業本部 クラウドを利用したシステムインテグレーション、ECサイトの構築、スマートフォンのアプリ開発、MR 導入支援などを行っています。 ■社長室 先行事例のない開発業務や公共事業に関連する開発案件を担当しています。 ■イノベーション本部 新規プロダクト開発やプロダクトマーケティングを行っています。 <私たちの文化> ■好奇心とチャレンジ精神 業務に対する好奇心を持ち、多角的にチャレンジすることを歓迎します。 ■自律的な行動 自律的に考え、行動することを求めます。課題や問題に対して自律的に対処し、わからないことがあれば相談に乗ります。 ■サーバントリーダーシップ メンバーに決定権を委譲し、能力を最大限に発揮できるよう支援します。失敗を責めず、改善に向けて振り返ります。 ■チームとしての成果重視 お客様のビジネスを成長させるために、全員がチームとして成果を出すことを重視します。 ■トラブル対処 開発メンバーだけでなく、上流でのトラブルにもチーム全員で対処します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Pythonを用いたバックエンド開発経験 ・開発チームのリード経験(技術選定・レビュー・プロジェクト管理) ・当社のMVVに共感いただける方 ・業界の環境変化に適応でき、高い学習意欲・成長意欲の維持ができる方 ・MVVへの共感、学習・成長意欲を具体的アクションに移し自身の成長・変化を楽しめる方 ・自社開発の環境の中で対話をもって人を動かす高いコミュニケーション能力を有している方 ・スピード感のある環境で、新規プロダクトの開発・グロースを推進したい方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    エンジニアとして、「イエリーチ」「みんなの年金」などの自社プロダクト開発を技術面からリードし、システム全体の設計・構築・最適化を推進 していただきます。 バックエンド・フロントエンド・クラウドインフラまで幅広く携わりながら、技術選定・アーキテクチャ設計・開発の最適化・開発組織の強化 を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 ・フルスタック開発のリード └ Python(Django)・Node.jsを用いたバックエンド開発 └ Vue.js・Reactを活用したフロントエンド開発 ・システムアーキテクチャの設計・技術選定 └ マイクロサービス・サーバーレス・分散アーキテクチャの設計・導入 └ REST APIの最適化 ・クラウドインフラの構築・最適化 └ AWS・GCPを活用したクラウド環境の設計・運用 └ Terraformを用いたIaC・コンテナ運用 ・開発プロセスの改善・技術負債の解消 └ CI/CDの整備・開発環境の最適化・DevOpsの推進 └ コードレビュー・テスト自動化の実施 ・技術戦略・開発チームのマネジメント └ 開発組織の技術方針の策定・スキルアップ支援 └ 技術リードとして、エンジニアの教育・育成を推進 【仕事の特色】 【開発環境】 開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム) 開発言語:Python / Typescript フレームワーク:Django / Vue.js データストア:MySQL / OpenSearch / DynamoDB インフラ:AWS / Terraform バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions チケット管理:JIRA プロダクトは複数!適性を加味してご相談させていただきます! 【募集背景】 当社は、不動産×IT×金融を融合させた独自のビジネスモデルで、業界に革新をもたらし続けています。さらなる事業拡大とプロダクトの成長を加速させるため、バックエンド・フロントエンド・インフラのすべてに精通し、開発全体をリードできる「フルスタックエンジニア」 の採用を進めています。 特に、Webアプリケーションの設計・開発・運用、新規プロダクトの立ち上げ、技術選定、システムの最適化 など、フロントエンド・バックエンド・インフラの領域を横断的に担いながら、開発の生産性を向上させる役割が求められています。 そこで今回、「フルスタックエンジニア」として、プロダクト開発をリードし、事業の成長を技術面から支えるメンバー を募集します。 開発プロセスの上流から下流まで一貫して関わり、幅広いスキルを活かしながら、価値のあるプロダクトを創り上げるポジションです。 「バックエンド・フロントエンド・インフラを問わず、開発全般を手がけたい」「幅広い技術を活かし、プロダクトの成長に貢献したい」 そんな方を歓迎します! あなたの技術力で、次世代の不動産・金融プロダクトを共に創りませんか? 【この仕事で得られる物】 ・IPO準備企業のフルスタックエンジニアとして、フロントエンド・バックエンド・インフラまで幅広い技術領域を経験できる ・データベース設計(MySQL・PostgreSQL・MongoDBなど)を経験し、高パフォーマンスなデータ管理を実践できる ・API開発・データ連携を通じて、フロントエンドとバックエンドのシームレスな統合を実践できる ・経営陣・開発チームと連携し、新規プロダクト・サービスの技術選定・設計をリードできる ・将来的にテックリード・アーキテクト・CTOなどの上流工程へキャリアアップできる 【当社の魅力】 ・フロントエンド・バックエンド・インフラまで、幅広い技術領域に携わることができる ・クラウド・マイクロサービスアーキテクチャを採用し、スケーラブルなシステム設計を実践できる ・CI/CDパイプラインを活用し、開発・デプロイの自動化を推進できる環境 ・新規プロダクトの開発・グロースに関わり、技術の視点からプロダクトの成功を支えられる ・急成長企業ならではのスピード感の中で、技術力を磨きながらフルスタックエンジニアとしての市場価値を最大化できる ・フルスタックエンジニアとしての専門知識を活かし、テックリード・アーキテクト・CTOへのキャリアパスを広げられる あなたの技術力とリーダーシップを活かし、当社のプロダクト開発を牽引しませんか? ご応募をお待ちしています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Pythonを用いたバックエンド開発経験 ・開発チームのリード経験(技術選定・レビュー・プロジェクト管理) ・当社のMVVに共感いただける方。 ・業界の環境変化に適応でき、高い学習意欲・成長意欲の維持ができる方。 ・MVVへの共感、学習・成長意欲を具体的アクションに移し自身の成長・変化を楽しめる方。 ・自社開発の環境の中で対話をも䛳て人を動かす高いコミュニケーション能力を有している方。 ・スピード感のある環境で、新規プロダクトの開発・グロースを推進したい方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    エンジニアとして、「イエリーチ」「みんなの年金」などの自社プロダクト開発を技術面からリードし、システム全体の設計・構築・最適化を推進 していただきます。 バックエンド・フロントエンド・クラウドインフラまで幅広く携わりながら、技術選定・アーキテクチャ設計・開発の最適化・開発組織の強化 を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 ・フルスタック開発のリード  └ Python(Django)・Node.jsを用いたバックエンド開発  └ Vue.js・Reactを活用したフロントエンド開発 ・システムアーキテクチャの設計・技術選定  └ マイクロサービス・サーバーレス・分散アーキテクチャの設計・導入  └ REST APIの最適化 ・クラウドインフラの構築・最適化  └ AWS・GCPを活用したクラウド環境の設計・運用  └ Terraformを用いたIaC・コンテナ運用 ・開発プロセスの改善・技術負債の解消  └ CI/CDの整備・開発環境の最適化・DevOpsの推進  └ コードレビュー・テスト自動化の実施 ・技術戦略・開発チームのマネジメント  └ 開発組織の技術方針の策定・スキルアップ支援  └ 技術リードとして、エンジニアの教育・育成を推進 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、不動産×IT×金融を融合させた独自のビジネスモデルで、業界に革新をもたらし続けています。さらなる事業拡大とプロダクトの成長を加速させるため、バックエンド・フロントエンド・インフラのすべてに精通し、開発全体をリードできる「フルスタックエンジニア」 の採用を進めています。 特に、Webアプリケーションの設計・開発・運用、新規プロダクトの立䛱上げ、技術選定、システムの最適化 など、フロントエンド・バックエンド・インフラの領域を横断的に担いながら、開発の生産性を向上させる役割が求められています。 そこで今回、「フルスタックエンジニア」として、プロダクト開発をリードし、事業の成長を技術面から支えるメンバー を募集します。 開発プロセスの上流から下流まで一貫して関わり、幅広いスキルを活かしながら、価値のあるプロダクトを創り上げるポジションです。 「バックエンド・フロントエンド・インフラを問わず、開発全般を手がけたい」「幅広い技術を活かし、プロダクトの成長に貢献したい」 そんな方を歓迎します! あなたの技術力で、次世代の不動産・金融プロダクトを共に創りませんか? 【この仕事で得られる物】 ・IPO準備企業のフルスタックエンジニアとして、フロントエンド・バックエンド・インフラまで幅広い技術領域を経験できる ・データベース設計(MySQL・PostgreSQL・MongoDBなど)を経験し、高パフォーマンスなデータ管理を実践できる ・API開発・データ連携を通じて、フロントエンドとバックエンドのシームレスな統合を実践できる ・経営陣・開発チームと連携し、新規プロダクト・サービスの技術選定・設計をリードできる ・将来的にテックリード・アーキテクト・CTOなどの上流工程へキャリアアップできる 【当社の魅力】 ・フロントエンド・バックエンド・インフラまで、幅広い技術領域に携わることができる ・クラウド・マイクロサービスアーキテクチャを採用し、スケーラブルなシステム設計を実践できる ・CI/CDパイプラインを活用し、開発・デプロイの自動化を推進できる環境 ・新規プロダクトの開発・グロースに関わり、技術の視点からプロダクトの成功を支えられる ・急成長企業ならではのスピード感の中で、技術力を磨きながらフルスタックエンジニアとしての市場価値を最大化できる ・フルスタックエンジニアとしての専門知識を活かし、テックリード・アーキテクト・CTOへのキャリアパスを広げられる あなたの技術力とリーダーシップを活かし、当社のプロダクト開発を牽引しませんか? ご応募をお待䛱しています! 【開発環境】 開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム) 開発言語:Python / Typescript フレームワーク:Django / Vue.js データストア:MySQL / OpenSearch / DynamoDB インフラ:AWS / Terraform バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions チケット管理:JIRA プロダクトは複数!適性を加味してご相談させていただきます!

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?