気になるリストに追加しました

Webディレクター Herokuの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 11 件中1-11件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Ruby/Ruby on railsを用いた開発経験3年以上 ・メンバーの目標設定、KPI管理経験 ・課題に対するアーキテクチャ検討、技術選定、プロジェクト推進経験 ・自社サービスを育てていきたいという志がある方

    想定年収

    804~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクト開発部長として設計/開発全般やチームマネジメントをお願いいたします。 <具体的な仕事内容> ・UI/UX 向上のための機能開発 ・データドリブンでの開発 ・メンバー(4名)マネジメント ・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・サービスの要件定義/設計/開発/運用/コードレビュー ・エンジニア採用業務(サポート) 【仕事の特色】 <募集背景> 3年後のIPOを目指し、既存サービスの強化及び新規開発を行っています。 プロダクト開発部のリードエンジニアとして設計/開発全般やチームマネジメントをお任せします。 自社プロダクトを一から開発し育てていく面白味を感じられるポジションです。 <メンバー構成:プロダクト開発部> エンジニア 4名(男性4名/20代) 社歴に関係なくオープンなコミュニケーションが取れる、非常にフラットな職場です。 <開発環境> ■言語:Ruby/JavaScript/SCSS ■フレームワーク:Ruby on Rails/jQuery/Vue.js/Nuxt.js ■環境:Linux/Nginx/AWS/Heroku/Docker/CircleCI ■データベース:MySQL ■プロジェクト管理:GitHub/Backlog ■開発手法:アジャイル/スクラム 【就業時間備考】 ■就業時間:フレキシブルタイムです。 【その他備考】 ■服装:私服またはビジネスカジュアル

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・新規開発案件あるいは継続保守開発案件のプロジェクトマネージャー、リーダー経験者 ・プログラミング経験2年以上(Java/C#/Ruby/Python/Scalaなど) ・エンジニアとしてもハンズオンで活躍可能な方 ・プロジェクトの性質上少人数プロジェクトがほとんどであるため、オーナーシップをもって主体的に取り組んでいただける方 ・クラウドを活用した開発による、クライアント企業の成長支援に関わりたい方 ・開発プロジェクトのアーキテクチャ設計やCI/CD環境の整備、技術と管理の両側面から、開発効率やシステム品質の向上に取り組みたい方 ・プライベートで勉強会に参加しているような方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    日の出駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。 ■担当業務 Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。 具体的には、大規模コンシューマー向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。 お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。 PMとして全工程をご担当いただきます。 プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。 サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 <具体的な仕事内容> ・Salesforce、AWSなど、クラウドを活用したシステム導入 ・開発のプロジェクトマネージメント ・プロジェクトに対するリソースの管理・調整 ・要件定義およびシステムの基本設計 など <描けるキャリア> スペシャリストからゼネラリスト、ご自身の志向性に合わせて幅広いキャリアをご選択いただけます。 【仕事の特色】 <募集背景> フレクト社は2021年に東証グロース市場に上場を果たし、その後も順調に成長中。 今期はさらなる事業成長をめざしマネジメント体制を充実させていくため即戦力としてのプロジェクトマネジャー(候補)を募集いたします。 <職場環境> 年間休日120~125日程度 日本全国からリモートで働ける環境の整備を2022年4月よりスタートさせております。 今後もリモートワークの体制は継続しわたくしたちの目的のひとつである 【目的は個人であり組織のパフォーマンス最大化】働き方の選択肢+デジタルでの職場環境を推進し、「社員みんなが生き生きと働き、チームパフォーマンスを最大化できる持続可能な働き方」を目指していきます。 ※ご入社後、継続的に在宅勤務。 ※将来は、地方拠点ができた場合、最寄りのオフィスに出社していただく場合がございます。 ※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社をお願いする場合がございます。 <開発環境> ■クラウド: ・Salesforce ・heroku ・AWS ・MuleSoft ■言語: ・Java ・TypeScript ・Apex ・Python ■フレームワーク: ・Spring Boot ・Vue.js ・React ■ソースコード管理: ・GitHub ■DB: ・PostgreSQL ・MySQL ・DynamoDB ■チケット管理: ・Backlog ■コミュニケーション: ・Slack <技術に対する魅力> ■案件の特徴 同社は、Salesforceのコンサルティングパートナーであり、また統合APIプラットフォームであるMuleSoftのパートナーとしては日本No.1クラス企業とSalesforce社から認知されています。 こうした特徴から、先端技術を使った新しい顧客接点領域についてのシステム開発が案件の多くを占めています。 またお客さまは、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が大半です。 <企業の魅力> MuleSoftでは国内屈指のスキルを持つエンジニア、またDeveloperイベントなどで表彰などされる技術力あふれるエンジニアなど、多彩な個性を持つ優秀な仲間と仕事ができます。 そのほか、ランチ勉強会・プロジェクト共有会など社内勉強会が活発に行われています。 書籍購入支援制度(個人所有向け)、資格支援制度など、制度面でもエンジニアのスキル向上を支援する制度が充実しています。 <ポジションの魅力> 当社のお客様は日本を代表する企業がほとんどであり、また、これまでに事例の無い案件も数多く手がけております。 そういった難易度の高いプロジェクトにPMポジションでフロントエンドでお仕事をすることが可能です。 「根っからの技術好き」のハートを持ったオトナが、最先端の技術に目を輝かせながら仕事ができるのも魅力の一つです。 <配属予定チーム> みなさまのご経験やご志向をもとにプロジェクトをお任せします。 だいたい3名~10名のプロジェクトとなります。 <参考URL> 「レジュメの価値の最大化-自身の希望に応じて力を伸ばせる場所」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/53472 「多国籍からエンジニアが集う場所/技術とマネジメントの二刀流PM」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54225 「技術も育成も手掛けるベテランプロジェクトマネージャー」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54817 「福岡からのリモートで育児をしながらも技術とマネジメントを探求するフレクトエンジニア」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54993 「フレクトの教え合いの文化」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54812 【目指すのは技術の追求と顧客満足の調和】 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/53294 ※talentbookには豊富に社員インタビュー記事があるのでぜひご一読ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント経験 ・プロジェクトの性質上、少人数プロジェクトがほとんど。オーナーシップをもって主体的に取り組んでいただける方 ・クラウドを活用した開発による、クライアント企業の成長支援に関わりたい方 ・開発プロジェクトのアーキテクチャ設計やCI/CD環境の整備、技術と管理の両側面から、開発効率やシステム品質の向上に取り組みたい方 ・プライベートで勉強会に参加しているような方は大歓迎です。

    想定年収

    648~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。 <担当業務> Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。 具体的には、大規模コンシューマー向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。顧客は大手、中小企業など規模や業種はさまざまです。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。PMとして全工程を担当いただきます。3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 <具体的な業務内容> ・Salesforce、AWSなど、クラウドを活用したシステム導入/開発のプロジェクトマネージメント ・プロジェクトに対するリソースの管理/調整 ・要件定義およびシステムの基本設計 など <描けるキャリア> スペシャリストからゼネラリスト、ご自身の志向性に合わせて幅広いキャリアをご選択いただけます。 【仕事の特色】 <使用技術> ・クラウド:Salesforce/Heroku/AWS/MuleSoft ・言語:Java/TypeScript/Apex/Python ・フレームワーク:Spring Boot/Vue.js/React ・ソースコード管理:GitHub ・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB ・チケット管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack <案件の特徴> 同社は、正式なSalesforceのゴールドパートナーであり、Herokuパートナーとしては日本有数の企業とSalesforce社から認知されています。またお客さまは、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表です。 <同社の魅力> Herokuでは国内屈指のスキルを持つエンジニア、またDeveloperイベントなどで表彰などされる企画力あふれるエンジニアなど、多彩な個性を持つ優秀な仲間と仕事ができます。そのほか、ランチ勉強会(お弁当支給)など社内勉強会が活発に行われています。 <参考URL> 「レジュメの価値の最大化-自身の希望に応じて力を伸ばせる場所」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/53472 「多国籍からエンジニアが集う場所/技術とマネジメントの二刀流PM」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54225 「技術も育成も手掛けるベテランプロジェクトマネージャー」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54817 「福岡からのリモートで育児をしながらも技術とマネジメントを探求するフレクトエンジニア」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54993 「フレクトの教え合いの文化」 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/54812 【目指すのは技術の追求と顧客満足の調和】 :https://www.talent-book.jp/flect/stories/53294 ※talentbookには豊富に社員インタビュー記事があるのでぜひご一読ください。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発、運用(5年以上) ・エンジニアマネージャー、リーダー、プロジェクトマネージャー、VPoEなど <知識・経験> ・Linuxの基礎知識、使用経験 <マインド> ・プロダクト開発の課題解決や改善にやりがいを感じる方 ・ビジネスと開発の繋ぎ込みに興味がある方 ・エンジニア以外との調整やコミュニケーションが得意な方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方

    想定年収

    750~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂見附駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、エンジニアリングマネージャーとしての開発マネジメント・プロセス改善・メンバー採用、人材育成などです。 ※自身の志向によっては、自ら開発業務をすることも可能です。 <具体的な業務内容> ・各チームメンバーのマネジメント ・開発チームのチーム編成や制度の整備および進捗管理 ・メンバーのコードレビュー ・Ruby on Railsを使った新機能の開発、運用 ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計(アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境) ・障害の切り分け、バグフィックス 【仕事の特色】 <エニグモ社・『BUYMA』について> エニグモは、世界182ヶ国に960万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト『BUYMA(バイマ)』を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約23万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内最大級の海外ファッションECサイトへと成長してきました。 現在取扱う領域は、ファッション以外にインテリア・家具やアウトドア・スポーツ、ビューティーなども。新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス<Specialty Marketplace>の拡大を図っています。 さらに、BUYMAのグローバル展開を担う『GLOBAL BUYMA(英語版BUYMA)』は、総取扱高は前年比2倍と北米を中心に順調に拡大中。同社における成長戦略の重要な柱となっています。 <募集背景> 日々世界各国多くのユーザーにBUYMAは利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。 そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 今回のポジションでは、エンジニアマネージャーとしてチームを率いていただきます。特に意識するのは、社内の他組織と連携しながら開発をリードすることです。さらに、組織の仕組みづくりや組織課題の解決に取り組み、エンジニアがより活躍できる場をつく率先して作ってくださる方を募集します。 ■採用イメージ ・経営陣や他部署の部長ともコミュニケーションを取りながら、自社サービスの成長を技術面から促進したいという意欲のある方 ・10人以上のエンジニアグループのマネジメント経験がある方 ・既存の技術志向のメンバーを束ねられる技術力と知見があり、自らも開発業務をこなし、部下のコードレビューなどにも対応できる方 ・技術志向の高いメンバーのモチベーションを高めながら、さまざまなプロジェクトの全体管理を行えるキャパシティのある方 ・新たな技術やスキームの導入、体制作りなどを楽しみながらできる方 <配属予定チーム> ■開発組織の人数:サービスエンジニアリング本部全体で約50名(業務委託として参画している方も含) ■チームの種類:インフラグループ/データテクノロジーグループ/アプリケーション開発グループ/グローバルグループの4グループ ■開発体制:チームによってさまざま ・ディレクター主導で開発をするケースも、エンジニアだけで開発をすすめるケースもあります。 ・企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 ■開発手法:スクラム開発 ・各チームの朝会で、その日の作業や抱えている課題の共有。 ・スプリントの終わりに振返りを実施。 ・コミュニケーションは、slackで活発に実施。リモートでもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 ■勉強会:毎週技術勉強会を開催(自由参加) ・技術志向の高い社員が多くいます。 ・外部セミナーや書籍購入補助あり。向上心の高い方には成長しやすい環境です。 <開発環境> ■技術スタック Ruby on Rails、React、Linux(オンプレミス)、AWS、GCP ※開発は主に Ruby on Rails が多いですが、選考時点で利用経験は必須ではありません ※Java、Python、PHPのアプリケーションもあります ・プロジェクト管理:Jira、Redmine、Gitlab、Github ・コミュニケーション:Slack、Zoom、esa <職場環境> 同社では会社全体としてリモートワーク中心で働ける環境作りを推進しています。 エンジニアの部署でも、リモートワーク環境下で生産性の高い働き方を実現しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Git/Githubを使っての実務経験 ・MVCモデルでのWebアプリケーション開発経験1年以上 ・システム開発の全工程における幅広い経験 ・自ら手を動かしてのシステム開発経験 ■マインド ・人材育成やビジネススキルに興味がある方 ・新しい技術に興味があり、自ら学んでいくことができる方 ・サービス企画や経営面などシステム開発以外の領域にも興味がある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    <業務内容> 業務効率化に向け、社内基幹システムや受講者向けWebラーニングシステムの開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・社外向けの研修プラットフォームサービスの開発、保守、運用、サポート ・社内向けの基幹業務システムの開発、保守、運用、サポート ※スクラムでの開発です。 ※プロダクトオーナーは知識豊富な社長です。直接会話できるため、伝言ゲームにはなりません。 【仕事の特色】 社内から新規事業・プロダクトがよく発生するため、プロトタイプから手を動かしながら作ることも少なくありません。完全独自の社内システムを構築しているため、開発の上流工程から携わることができます。 また、社内で活発に意見交換をし合う環境なので、コミュニケーションを取り合う機会は豊富です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・新規開発案件あるいは継続保守開発案件のプロジェクトマネージャー、リーダー経験者 ・プログラミング経験2年以上(Java/C#/Ruby/Python/Scalaなど) ・エンジニアとしてもハンズオンで活躍可能な方 ・プロジェクトの性質上少人数プロジェクトがほとんどであるため、オーナーシップをもって主体的に取り組んでいただける方 ・クラウドを活用した開発による、クライアント企業の成長支援に関わりたい方 ・開発プロジェクトのアーキテクチャ設計やCI/CD環境の整備、技術と管理の両側面から、開発効率やシステム品質の向上に取り組みたい方 ・プライベートで勉強会に参加しているような方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    日の出駅 (東京都)

    会社概要

    企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。 ■担当業務 Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。 具体的には、大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスのプロジェクトへ参画いただきます。お客様は大手、中小企業や官公庁など規模や業種は様々です。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。PMとして全工程をご担当いただきます。 プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 ・Salesforce、AWSなど、クラウドを活用したシステム導入 ・開発のプロジェクトマネージメント ・プロジェクトに対するリソースの管理・調整 要件定義およびシステムの基本設計 など 【仕事の特色】 <募集背景> フレクトは2021年に東証グロース市場に上場を果たし、その後も順調に成長中。今期はさらなる事業成長をめざしマネジメント体制を充実させていくため即戦力としてのプロジェクトマネジャー(候補)を募集いたします。 また、日本全国からリモートで働ける環境の整備を2022年4月よりスタートさせております。 今後もリモートワークの体制は継続しわたくしたちの目的のひとつである【目的は個人であり組織のパフォーマンス最大化】働き方の選択肢+デジタルでの職場環境を推進し、「社員みんなが生き生きと働き、チームパフォーマンスを最大化できる持続可能な働き方」を目指していきます。 ※ご入社後、継続的に在宅勤務。 ※将来は、地方拠点ができた場合、最寄りのオフィスに出社していただく場合がございます。 ※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社をお願いする場合がございます。 <使用技術> ・クラウド:Salesforce/heroku/AWS/MuleSoft ・言語:Java/TypeScript/Apex/Python ・フレームワーク:Spring Boot/Vue.js/React ・ソースコード管理:GitHub ・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB ・チケット管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack ■案件の特徴 同社は、Salesforceのコンサルティングパートナーであり、また統合APIプラットフォームであるMuleSoftのパートナーとしては日本No.1クラス企業とSalesforce社から認知されています。 こうした特徴から、先端技術を使った新しい顧客接点領域についてのシステム開発が案件の多くを占めています。 またお客さまは、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が大半です。 ■同社の魅力 MuleSoftでは国内屈指のスキルを持つエンジニア、またDeveloperイベントなどで表彰などされる技術力あふれるエンジニアなど、多彩な個性を持つ優秀な仲間と仕事ができます。 そのほか、ランチ勉強会・プロジェクト共有会など社内勉強会が活発に行われています。 書籍購入支援制度(個人所有向け)、資格支援制度など、制度面でもエンジニアのスキル向上を支援する制度が充実しています。 ■ポジションの魅力 当社のお客様は日本を代表する企業がほとんどであり、また、これまでに事例の無い案件も数多く手がけております。 そういった難易度の高いプロジェクトにPMポジションでフロントエンドでお仕事をすることが可能です。 「根っからの技術好き」のハートを持ったオトナが、最先端の技術に目を輝かせながら仕事ができるのも魅力の一つです。 ■配属先について みなさまのご経験やご志向をもとにプロジェクトをお任せします。だいたい3名~10名のプロジェクトとなります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント経験 ・プロジェクトの性質上、少人数プロジェクトがほとんど。オーナーシップをもって主体的に取り組んでいただける方 ・クラウドを活用した開発による、クライアント企業の成長支援に関わりたい方 ・開発プロジェクトのアーキテクチャ設計やCI/CD環境の整備、技術と管理の両側面から、開発効率やシステム品質の向上に取り組みたい方

    想定年収

    648~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。 ■担当業務 Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。 具体的には、大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスのプロジェクトへ参画いただきます。お客様は大手、中小企業や官公庁など規模や業種は様々です。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。PMとして全工程をご担当いただきます。 プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 ・Salesforce、AWSなど、クラウドを活用したシステム導入・開発のプロジェクトマネージメント ・プロジェクトに対するリソースの管理・調整 ・要件定義およびシステムの基本設計 など 【仕事の特色】 <使用技術> ・クラウド:Salesforce/Heroku/AWS/MuleSoft ・言語:Java/TypeScript/Apex/Python ・フレームワーク:Spring Boot/Vue.js/React ・ソースコード管理:GitHub ・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB ・チケット管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack ■案件の特徴 同社は、Salesforceのコンサルティングパートナーであり、Herokuパートナーとしては日本No.1クラス企業とSalesforce社から認知されています。またお客さまは、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が大半です。 ■同社の魅力: Herokuでは国内屈指のスキルを持つエンジニア、またDeveloperイベントなどで表彰などされる企画力あふれるエンジニアなど、多彩な個性を持つ優秀な仲間と仕事ができます。 そのほか、ランチ勉強会(お弁当支給)など社内勉強会が活発に行われています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・システムにおける要件定義 (エンジニア経験不問/SI、コンサルにおける要件定義経験でも可) ■マインド ・プロダクト志向をお持ちの方 ・技術の研鑽が好きな方

    想定年収

    480~888万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹橋駅 (東京都)

    会社概要

    主に、「NINJA SIGN(ニンジャサイン)」のプロダクトマネージャー/プロダクトオーナーとして活躍していただきます。 ※NINJA SIGNとは、テレワークが普及したことで、急成長している電子契約締結管理サービスです。 ※2019年11月に有料版をリリースしたことで、より多くのエンジニアの手が必要になりました。 ※コロナ禍により市場が開けるスピードが倍速したリーガルテック領域。キャリアをしっかりと積み上げていくことができます。 <具体的な業務内容> ■事業責任者やPMと議論しながら行うこと ・競合調査や市場調査、社内ヒヤリング、顧客ヒヤリングに基づいたプロダクト戦略の策定 ・プロダクトロードマップ策定 ・KPIの策定および分析 ■主体となって行うこと ・開発要件の整理、優先度付け ・要件定義〜詳細設計 ・ユーザー課題の発見と課題を解決するアイデアの創出 ※経験や能力、志向性に応じて将来はPO/PMとなることも可能です。 【仕事の特色】 【ビジネス環境】 新型コロナウイルスが流行し、同社へのお問い合わせが急増しました。その理由は「出勤者7割減が目標」というニュースからくる「ハンコ出社」の解消、「電子契約」を代替ツールにしたいということ。政府も押印廃止による行政手続きのオンライン化を表明し、日本社会で長く続いてきた社会慣習が大きく変わり始めたのです。こうしたことが、同社の事業にとっては大きな転機。社会貢献にもなることだと会社全体で捉えています。 【開発環境】 ・フロントエンド:Vue.js ・サーバサイド:Ruby on Rails ・DB:PostgreSQL ・インフラ:Docker、heroku、AWS ・ソースコード管理:Github ・コミュニケーションツール:slack ・ドキュメントツール:Github wiki

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・プログラミング経験3年以上 ・言語:Java/C#/Ruby/Python/Scalaなど ・プロジェクトの性質上、少人数プロジェクトがほとんどですので、オーナーシップをもって主体的に取り組んでいただける方歓迎 ・ただ作るだけでなく顧客に対し、利益拡大に向けての提案をしていきたい方 ・業務経験が少なくても学ぶ意欲があり、プライベートで勉強会に参加しているような方は大歓迎です

    想定年収

    342~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームでの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接コミュニケーションをとりながらクラウドシステムの開発をしていただきます。 具体的には、大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。 お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。 プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画いただきます。 サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発などに関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 【仕事の特色】 <募集背景> フレクトはさらなる事業成長をめざし、日本全国からリモートで働ける環境の整備を2022年4月よりスタートさせます。 ※ご入社後、継続的に在宅勤務 ※将来は、地方拠点ができた場合、最寄りのオフィスに出社していただく場合がございます ※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社をお願いする場合がございます <開発環境> ・クラウド:Salesforce/MuleSoft/Heroku/AWS ・言語:Java/TypeScript/Apex/Python ・フレームワーク:LWC/Spring Boot/Vue.js/React ・ソースコード管理:GitHub ・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB ・チケット管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Quip <ポジションの魅力> ■スキルレベルに応じたキャリアアップができる あなたのスキルと志向性にあわせたポジションへアサインします。 将来的には、クラウド開発のスペシャリストとしてプロジェクト管理も手がけることも可能です。 ・大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスの開発 ・新規事業サービスの立ち上げプロジェクト ・IoT、AI(Einstein) などのプロジェクトへ参画いただきます。 プロジェクトによってはサービスの企画や要件定義、サービスデザインから参画できます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プログラミング経験3年以上 ・言語:Java/C#/Ruby/Python/Scalaなど ・ただ作るだけでなく顧客に対し、利益拡大に向けての提案をしていきたい方

    想定年収

    342~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームでの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接コミュニケーションをとりながらクラウドシステムの開発をしていただきます。 具体的には、大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。 お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。 プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。 プロジェクトは、3~10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画いただきます。 サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。 これまで世の中になかったサービス開発などに関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 【仕事の特色】 <募集背景> フレクトはさらなる事業成長をめざし、日本全国からリモートで働ける環境の整備を2022年4月よりスタートしております。 ※入社後、継続的に在宅勤務。 ※将来は、地方拠点ができた場合、最寄りのオフィスに出社していただく場合がございます。 ※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社をお願いする場合がございます。 <開発環境> ・クラウド:Salesforce/MuleSoft/Heroku/AWS ・言語:Java/TypeScript/Apex/Python ・フレームワーク:LWC/Spring Boot/Vue.js/React ・ソースコード管理:GitHub ・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB ・チケット管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Quip <ポジションの魅力> ★スキルレベルに応じたキャリアアップができる あなたのスキルと志向性にあわせたポジションへアサインします。 将来的には、クラウド開発のスペシャリストとしてプロジェクト管理も手がけることも可能です。 ・大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスの開発 ・大手企業・官公庁向けの開発 ・IoT、AI(Einstein) などのプロジェクトへ参画いただきます。 プロジェクトによってはサービスの企画や要件定義、サービスデザインから参画できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・IT業界での営業企画、事業企画、商品企画、プロダクト企画いずれかのご経験 ・小~中規模開発案件でのプロジェクトマネージャー経験 <マインド> ・プロダクトに携わる所属の違うメンバーのチームビルディングができる方 ・多数のチーム間で協力を行い合意を形成する能力 ・自ら課題を識別し、やるべきことを見つけ出して動き、結果にコミットした経験 ・会話および文書において、的確で端的に説明できる高いコミュニケーション能力 ・サービス業の現場に興味を持ち、顧客の課題を敏感に感じ取れる方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    北参道駅 (東京都)

    会社概要

    同社では以下のようなミッション・ビジョンを掲げており、達成に向けて一緒に働いていただける方を募集しています。 ■ミッション サービス産業のためのデータインフラを整備する ■ビジョン 世界の価値創造量を爆発的に増やす 同社は、2010年よりタブレットPOSレジ『ユビレジ』を中心としたプロダクトの企画・開発・運用を行っています。飲食業などのサービス産業を中心に30,000店舗以上の導入実績を積み重ね、日本のベンチャーステージにおいては、ミドルからレイターステージと位置付けられてきました。今後は、あらゆるサービス業を営む方々の手助けになることを目指し、『ユビレジ』を単なる売上管理システムとして留めるのではなく、サービス産業のデータインフラまで昇華させてゆくことをミッションとし開発に取り組まれる予定です。それはITに詳しい人のためのサービスではなく、すべての方に『ユビレジ』を活用いただくことでそれぞれの能力を最大限発揮できる環境が整備され、世界的格差の解決にもつながっていく可能性を持った多くの価値を生み出す起爆剤となりうると同社は考えています。 <業務詳細> iPad型POSレジ『ユビレジ』のプロダクトマネージャーの募集です。 サービスサイト:https://ubiregi.jp/ <具体的な仕事内容:例> ・『ユビレジ』管理画面のアップデート ※ゆくゆくは管理画面だけでなく他プロダクトのマネジメントにも携わっていただく予定です。 ・プロダクト戦略、ポリシーの立案/策定/遂行 ・製品企画、開発、リリース、成長のロードマップを策定/推進 ・新規機能の開発や既存機能の改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・ビジネス/法務/デザイン/開発チームをはじめとした社内外の関係者間で合意を形成した上での、製品機能開発の優先順位付け ・各種定性、定量リサーチ業務(ユーザーインタビュー、データ分析など) 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、同社では、他業種展開に伴い『ユビレジ』の管理画面におけるバージョンアップが必要です。その中でも特に、各業界毎のデータ集計機能やエンタープライズ市場に向けた既存・新規機能開発の強化を担っていただける方を募集します。 <ポジションの魅力> ■GDPの7割を占めるサービス産業のデータインフラを整備していく 同社は、サービス産業の方々を支援するプロダクトを提供しています。日本のGDP(国内総生産)の約70%がサービス業といわれており、その領域に対してリアルで使われるモノを開発・販売していくことはとても高難易度です。ですが、暮らしの中で身近に感じられるプロダクトの成長は、実社会へ与えるインパクトが大きく、やりがいと大きな達成感を感じられるでしょう。 ■大きな裁量をもって取り組める 同社は、プロジェクトを基軸として業務を遂行するマトリックス組織を取り入れており、影響力の大きいプロダクトであっても企画~リリースまで担当することができる環境です。サービス業界の顧客課題は多種多様であるため大変なことが多いですが、プロダクトマネージャーとしてプロジェクトをリードすることや自身で情報を取捨選択し考えながらプロダクトを作っていくなど大きな裁量をもって業務に取り組めるでしょう。 <同社おすすめ記事> ■「ユビレジの社長インタビュー」木戸啓太 https://www.wantedly.com/companies/ubiregi/post_articles/300243 ■「フルリモート入社って実際どう?」山形在住のエンジニアに聞いてみた。 https://note.com/ubiregi/n/n75443b8dfe6a ■大学生協事業連合が全店でタブレットPOSの「ユビレジ」を採用 https://corp.ubiregi.jp/press/2021/11/30/9373

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?