気になるリストに追加しました
必須条件 |
(両方満たす方) ・インフラ設計~構築経験5年以上 ・開発プロジェクトにおけるリーダーやサブリーダー経験3年以上 ※年数は目安 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・顧客との会話が好きな方 ・クラウドなどの先端技術に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
今回、当社の持つインフラ領域のプロジェクトにてリーダーもしくはリーダー候補として活躍いただく方を募集します。 多様な業界向けの開発に従事いただく中で、将来の請負化/準委任化に向けてチームと開発をコントロールしていきます。 当社取引先もしくは開発センター、請負事業所において中長期で業務を行います。 ※経験や希望に応じて決定いたします 【プロジェクト例】 ・ハイブリッドクラウド環境下でのCI/CD実装、k8s化 ・データ収集利活用基盤一元化システム設計 ・通信機能付きデバイスのクラウド通信システム基盤設計 ・自動車製造ライン設備データの可視化/分析基盤開発 ・グローバル開発環境クラウド化構築 ・車載通信クラウド基盤の要件定義~設計~評価 ・データセンターインフラシステム設計、導入、運用、保守 【仕事の特色】 【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】 当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。 昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。 また下記記載の通り取引先は自社製品やサービスを持つ企業が中心となっており、上流工程従事率は75%を超えております。 【市場価値を上げ続けるために】 1.発揮すべき技術の選定と習得、プロジェクトアサイン テクノプロ・デザイン社では2011年に「技術戦略Map」戦略を開始。 これにより当社のエンジニアがそれらの技術を身に着け発揮することで市場価値を上げ続けていくことを行っています。 そのために年間10億円を超える教育研修投資を行い、2024年度は延べ15万回に迫る研修を実施。 習得した技術を最大限発揮することができるプロジェクトの獲得とアサインをしています。 また身に着けたい技術や活躍したいプロジェクトの希望を受け、その実現をフォローする制度も多数あります。 2.ソリューション事業の拡大 当社は制御を含むハード関連の技術を持つエンジニアが多く、モノづくりに関する技術を長年保有してきました。 2010年代以降、顧客の投資がITに向かうことが増える中で、ハード・IT・AI/ビッグデータを融合させた課題解決ビジネスの価値を感じ、10年以上をかけてワンストップのソリューションビジネスを行える体制を構築しました。 顧客の課題や開発テーマが複雑化・高度化する現在、コンサルティングから設計、開発、導入までを一気通貫で行うことで顧客満足度の高いサービスを提供。 3.「すべての役割が重要」だからこその人事制度 一般的な人事制度では開発を担うメンバーやリーダー層の上にPMなどマネジメント層、その上にコンサル層があるピラミッド構造の人事制度となっていることが多くなっています。当社の目指す姿は一気通貫型のソリューションサービス提供ですので、コンサル、マネージャ、スペシャリストの全員が持てる能力を発揮する必要があります。そして役割の適性や目指す姿は一人ひとり違うはずです。 そのため人事制度は役割による上下ではなく横並びとしています。 【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 【主な環境・ツール】 -クラウド(AWS、Azure、GCP、Oracle Cloud) -オンプレ -CI/CD(Jenkins、Azure DevOps、Travis、Circle、Heroku 等) -Python -SQL |
必須条件 |
・インフラ構築以上の工程経験2年以上 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・顧客との会話が好きな方 ・クラウドなどの先端技術に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【お任せする業務・役割】 今回、当社の持つインフラ領域のプロジェクトにてメンバーとして活躍いただく方を募集します。 多様な業界向けの開発に従事いただく中で、将来の請負化/準委任化に向けてチームで設計構築を行い、時にはリーダーを補佐します。 当社取引先もしくは開発センター、請負事業所において中長期で業務を行います。 ※経験や希望に応じて決定いたします 【プロジェクト例】 ・ハイブリッドクラウド環境下でのCI/CD実装、k8s化 ・データ収集利活用基盤一元化システム設計 ・通信機能付きデバイスのクラウド通信システム基盤設計 ・自動車製造ライン設備データの可視化/分析基盤開発 ・グローバル開発環境クラウド化構築 ・車載通信クラウド基盤の要件定義~設計~評価 ・データセンターインフラシステム設計、導入、運用、保守 【仕事の特色】 【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】 当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。 昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。 また下記記載の通り取引先は自社製品やサービスを持つ企業が中心となっており、上流工程従事率は75%を超えております。 【市場価値を上げ続けるために】 1.発揮すべき技術の選定と習得、プロジェクトアサイン テクノプロ・デザイン社では2011年に「技術戦略Map」戦略を開始。 これにより当社のエンジニアがそれらの技術を身に着け発揮することで市場価値を上げ続けていくことを行っています。 そのために年間10億円を超える教育研修投資を行い、2024年度は延べ15万回に迫る研修を実施。 習得した技術を最大限発揮することができるプロジェクトの獲得とアサインをしています。 また身に着けたい技術や活躍したいプロジェクトの希望を受け、その実現をフォローする制度も多数あります。 2.ソリューション事業の拡大 当社は制御を含むハード関連の技術を持つエンジニアが多く、モノづくりに関する技術を長年保有してきました。 2010年代以降、顧客の投資がITに向かうことが増える中で、ハード・IT・AI/ビッグデータを融合させた課題解決ビジネスの価値を感じ、10年以上をかけてワンストップのソリューションビジネスを行える体制を構築しました。 顧客の課題や開発テーマが複雑化・高度化する現在、コンサルティングから設計、開発、導入までを一気通貫で行うことで顧客満足度の高いサービスを提供。 3.「すべての役割が重要」だからこその人事制度 一般的な人事制度では開発を担うメンバーやリーダー層の上にPMなどマネジメント層、その上にコンサル層があるピラミッド構造の人事制度となっていることが多くなっています。当社の目指す姿は一気通貫型のソリューションサービス提供ですので、コンサル、マネージャ、スペシャリストの全員が持てる能力を発揮する必要があります。そして役割の適性や目指す姿は一人ひとり違うはずです。 そのため人事制度は役割による上下ではなく横並びとしています。 【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 【主な環境・ツール】 -クラウド(AWS、Azure、GCP、Oracle Cloud) -オンプレ -CI/CD(Jenkins、Azure DevOps、Travis、Circle、Heroku 等) -Python -SQL |
必須条件 |
■下記いずれか該当する経験 ・システム開発またはプログラミングの経験(言語不問) ・SQLを用いたデータの抽出、加工、集計経験 ・Salesforceコア製品の導入経験 ・フロントエンドエンジニアの経験(言語不問) ・顧客の要件を基にした機能設計、データ設計、テスト設計 ・ソフトウェア開発プロセスの基礎知識 (バージョン管理システムの活用、コーディング規約を順守した開発など) ■マインド ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
継続的な取り組みでユーザーの態度変容を捉え、施策の失敗改善、そして成功までの取り組みを実現するための「デジタルマーケティングプラットフォーム」を提供していただきます。 <具体的な業務内容> ・マーケティングツール各種(SalesforceMarketingCloud、Pardot、AdobeMarketingCloud、GoogleAnalytics、Rtoasterなど)を活用した技術支援、導入支援、テクニカルサポート ・最新のWebマーケティングソリューションの機能検証 ・アクセス解析ツール、レコメンドツール、A/Bテストツールなどを活用した提案、環境構築、運用、テクニカルサポート ・Salesforceコア製品(Service Cloud、Sales Cloud、CommunityCloud)による大手企業CRM基盤の設計、開発、保守業務 ・クライアントとの要件定義、業務フローを理解した上でのSaleforceコア製品のカスタマイズ ・基幹システムや外部システムとの連携、バッチ処理、機能開発、Web画面開 発などのためのコーディング(Apex、Visualforce、lightning)業務 【仕事の特色】 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 |
必須条件 |
・Ruby on Railsを使用したバックエンドシステムの開発、運用経験(3年以上) ・Ruby on Rails以外の言語・フレームワークを使用したバックエンドシステム開発、運用経験(業務・個人を問いません) ・GitHubを使用したチームでの開発経験 ・ソフトウェアアーキテクチャに関する知識 ・英語でのコミュニケーション(読み書き)が取れる方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・新しいことに好奇心を持ち、価値創造や問題解決に向けて論理的に取り組める方 ・GRIT力(やり抜くチカラ)をお持ちの方 ・スピード感を持って、周囲を巻き込みながら取り組める方 ・コミュニケーション力、傾聴力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,080万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 以下のサービスにおけるバックエンド開発(APIの設計・開発、Web管理画面の開発)をお任せします。 ・iPad POSレジ『ユビレジ』 ・オーダリングシステム『ユビレジ ハンディ』 ・在庫管理システム『ユビレジ 在庫管理』 ・お客様のスマートフォンで直接注文をしていただくことが可能なサービス『ユビレジ QRオーダー』 「ユビレジ」「ユビレジ ハンディ」「ユビレジ 在庫管理」「ユビレジ QRオーダー」の機能拡張 「ユビレジ」「ユビレジ ハンディ」「ユビレジ 在庫管理」「ユビレジ QRオーダー」の社内業務支援機能の開発 上記のほか、アプリケーションの実装だけでなくアーキテクチャの設計や技術選定にも関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・各サービスの仕様策定と設計、開発・運用 ・Ruby on Rails、MySQL(Aurora)を利用したバックエンド開発 ・Reactを使ったフロントエンド開発 ・Docker、Heroku、Amazon Auroraを使ったインフラ構築 【仕事の特色】 【企業MISSION】 社会全体の7割が働くサービス産業が変わることで、必要なところへ必要なだけ資源が効率的に分配され、無駄が無くなり、果てには貧困問題、飢餓問題、エネルギー問題、資源の奪い合いといった問題解決にも繋がっていくはずです。 「指先から、レジから、人が人と対面する仕事を、社会を変えていく。その指のひと押しで、ドミノ倒しのように面倒なタスクが実行されれば、人が本来やるべきサービスに集中できる」私たちはレジだけに限らずそのためのインフラ、次の世代の社会インフラとなるようなサービスを開発していきます。 【開発環境】 ■開発言語・フレームワーク ・ ユビレジ, ユビレジ管理画面 - Ruby on Rails - React, Redux ・ ユビレジ ハンディ - Scala ・ ユビレジ 在庫管理 - Python(Flask) - Angular.js ・ ユビレジ QRオーダー - React ・ ユビレジ for Salesforce - Scala, Apex ■環境 ・ ユビレジ - Heroku(Redis, MongoDB, Fluentd, Papertrail) - AWS(Amazon Aurora) - BigQuery ・ ユビレジ ハンディ - GoogleAppEngine(Scala) ・ ユビレジ 在庫管理 - GoogleAppEngine(Python) ・ ユビレジ QRオーダー - Google Firebase ・ ユビレジ for Salesforce - GoogleAppEngine(Scala), Salesforce - NewRelic, Datadog, Pingdom ■テスト, CI/CD - minitest, Cucumber, CircleCI ■その他ツール - GitHub, Slack, Qiita::Team, G Suite |
必須条件 |
・Webアプリケーションの開発、運用経験 ・Webアプリケーションに係るセキュリティ知識 ・アーキテクチャ設計および技術選定の経験 ・DBスキーマの設計およびクエリ最適化の知識と経験 ・ITデューデリジェンスなどエンジニアリングに限らない分野で活躍したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社は総額1500億円を超える規模のファンド運用と共同投資事業を展開しています。ファンドの種類としては、CVC(投資を本業としない事業会社が自社の事業分野とシナジーを生む可能性のあるベンチャー企業に対して投資を行うことや、そのための組織)と、純投資ファンドの2種類です。 投資実績:株式会社メルカリやラクスル株式会社、株式会社ギフティ、BASE株式会社などこれまでIPO17社、M&A48社を支援 <具体的な仕事内容> ■主に下記などの社内システムの設計、開発、運用 ・投資業務管理プラットフォーム (SFA/CRM) ・投資先スタートアップと大企業のマッチングプラットフォーム ・イベント管理プラットフォーム 【仕事の特色】 <募集背景> 総額1500億円を超えるファンドを運用する同社は、有数の国内独立系ベンチャーキャピタルです。 社内外システム開発体制強化のための増員となります。 VCとしては、社内にエンジニアを持つ特殊な組織であり、社内外システムを社内で開発しています。 また、投資先である国内外のスタートアップが持つ最先端技術に触れることができる環境です。 <配属部署> チームはプロマネを筆頭に4人体制、フロント2名、バック1名。 バックエンドエンジニアは分散ストレージ開発者、フロントエンドエンジニアはVueコアメンバーです。 <開発環境> ■開発言語(使用比率) Go (80%)、gqlgen、gorm、echo、casbin、Python(10%)、Flask、SQLAlchemy、Django、Scala (10%)、Playframework、slick、akka(actor、stream) ■インフラ DigitalOcean(VPS、App Platform)、GCP(GAE、Cloud SQL など) ■その他 ・使用ソフトウェア:MySQL、Elasticsearch、fireworq ・開発ツール:GitHub、Slack ・CI:Github Actions ・開発手法:アジャイル (スクラム など)、軽量DDD ■使用ツール、サービス ・IdP:Azure Active Directory など ・MDM:Intune、Jamf など ・パブリッククラウド:Azure、AWS など ・利用SaaS:Microsoft 365、Google Workspace、Slack、Zoom など多数 また、希望・適正により、投資検討段階のスタートアップ企業のITデューデリジェンスも携われます。 |
必須条件 |
下記いずれかの経験のある方 ・アクセス解析の2年程度の経験 ・BIツール活用の2年程度の経験 ・ドキュメント作成能力が高い方(パワーポイント資料) ・プロジェクトマネージャー、リーダーの経験者 ・SQLによるデータ抽出/加工の経験 ・高い意欲とキャッチアップ能力 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・マーケティング領域に興味がある方 ・専門的な知識/スキルを身に着けたい方 ・楽しみながら仕事に取り組める方 ・新しいテクノロジーに造詣が深い、もしくは積極的に情報を取り込んで学習する意欲がある方 ・課題や困難に対してポジティブに取り組める方 ・データの利活用を通して世界を変えたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
各ビジネス領域における戦略立案のための分析業務 【DUTY(すべきこと)】 ・Webアクセスログ、購買データ、SNSデータ、ビーコン、位置情報、ファクトリーオートメーションのセンサーデータなどの分析 ・データ収集・加工・分析に留まらず分析前の課題整理 ・分析後の結果を活かした次期企画のプランニング 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ