気になるリストに追加しました
必須条件 |
・高トラフィックのキャンペーン/サービスのインフラの設計、構築、運用経験 ・1つ以上の開発言語でのサーバーサイドアプリケーションの開発実務経験3年以上 ※実務経験1年でもスキル次第で相談可能 ・ものづくりが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
代官山駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は大規模なキャンペーン・サービスのインフラ構築です。バックエンドのプロフェッショナルとして実装だけでなく企画段階から総括的に案件に関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサービスのサーバーサイドの設計、開発 ・スマートフォンアプリのサーバーサイドの設計、開発 ・クラウドサービスを利用したインフラの設計、構築 ・使用技術、アーキテクチャの選定、システム全体の設計 【仕事の特色】 同社のメンバーは「一人一職種」を掲げており、バックエンドのプロフェッショナルとして実装だけでなく企画段階から総括的に案件に関わっていただけます。 世の中にインパクトが大きい、大規模なサービスの構築を言語の選定から全て行っていただくため、その裁量は大きく、非常にやりがいのある環境です。 また、キャンペーンなどの案件以外に、事業のサービス開発も可能なため、ご自身の興味に合わせて自由に社内でピボットをしていただけます。幅広いスキルセットや環境を体験できる環境です。 <開発環境> それぞれの裁量で自由に開発環境、開発言語、フレームワーク、サービスを選定し、開発を進められます。 |
必須条件 |
<経験> ・LinuxもしくはWindows Serverの構築及び運用(3年以上) ・オンプレミスもしくはクラウド上でのインフラ設計 ・シェルスクリプト、スクリプト言語(Perl、Python、PHP、Ruby、Go、Powershellなど)でのプログラミング ・顧客折衝(スケジュール調整、優先度決め) <スキル> ・ソフトウェアドキュメントの読解が可能な英語力 <マインド> ・お客さまの立場に立ってサービスを成長させていけるような提案ができる方 ・社内外の人と積極的にコミュニケーションを取り目的を共有し達成できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、AWSを用いたインフラ開発です。 <具体的な業務内容> ・AWSを利用したシステムの提案、設計、構築、運用 ・顧客AWSシステムの性能改善、運用改善提案と交渉、実装 ・運用効率化のための社内システムの開発、とりまとめ 【仕事の特色】 ・お客さまの課題を把握した上で新しい技術が導入、習得できます ・現場では、最新のAWSサービスとInfrastructure as Codeを積極的に導入し、作業自動化による運用の負荷軽減に注力しています ・社内でチームを跨いで技術についての質問やディスカッションができる環境です <スキル情報(開発環境)> ・クラウド:AWS,GCP,Azure ・OS:Linux(RHEL/CentOS/Ubuntu/AmazonLinux),Unix,Windows ・DB:MySQL,MariaDB,PostgreSQL,Oracle,SQL Server ・コンテナ:Docker,Kubernetes ・仮想化:VMware ・構成管理:Terraform,Ansible ・Webサーバー:Apache,Nginx,IIS ・スクリプト:Shell,PowerShell,Python,Ruby,Node.js ・監視ツール:Datadog,Mackerel,Zabbix ・CVS:Git ・ディレクトリ:Samba,ActiveDirectory |
必須条件 |
<経験> ・クラウド上もしくはオンプレミス上でのシステムインフラの設計、構築経験 ・顧客折衝の経験 <マインド> ・チームとして円滑に業務に取り組める方 ・顧客の課題を把握することができる方 ・課題に対し、適切な対策案を提案することができる方 ・顧客、またチーム内で積極的にコミュニケーションが取れる方 ・幅広いスキルセット、技術の獲得に意欲的な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、プロジェクトマネジメントです。 クラウド(AWS/GCP)での受託開発におけるコンサルティング業務などをおまかせします。 <具体的な業務内容> ・お客様提案 ・コンサルティング ・プロジェクトマネジメント、推進 ・AWS/GCP上でのインフラ設計、構築 【仕事の特色】 ・様々な顧客の案件があり、大規模な案件も多数取り扱っています ・直接顧客の声を聞いて、課題解決や提案ができることが強みです ・新しい技術(ソフトウェアやツール)に直に触れることができます ・特定の分野に偏ること無く、幅広いシステムや技術を経験することが可能です <開発環境> 言語:Java,PHP、C#、Ruby、Python クラウド:AWS, GCP, Azure OS:Linux(RHEL/CentOS/Ubuntu/AmazonLinux), Unix, Windows DB:MySQL, MariaDB, PostgreSQL, Oracle, SQL Server コンテナ:Docker, Kubernetes 仮想化:VMware 構成管理:Terraform, Ansible Webサーバー:Apache, Nginx, IIS スクリプト:Shell, PowerShell, Python, Ruby, Node.js 監視ツール:Datadog, Mackerel, Zabbix CVS:Git ディレクトリ:Samba, ActiveDirectory |
必須条件 |
■スキル・経験など ・プログラム開発スキル(Go,/Javascript等) ・システム上のパフォーマンス劣化やバグなどの原因を発見し、解決できる能力 ■下記に関する経験のいずれかを有している方 ・プログラム開発経験(3年以上) ・Goでの開発経験(1年以上) ・分散コンピューティング ・OSS開発 ■マインド ・他職種と良質なコミュニケーションを図り、協調してサービスや事業の成長に貢献できる協調性をお持ちの方 ・新しいことに挑戦する意思がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~710万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日比谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、飲食店情報検索サービス「ぐるなび」を運営する当社において、SREエンジニアをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> データ戦略の軸となるデータ基盤の開発担当として、レコメンド等のデータ提供基盤の開発、運用/データ分析基盤及び管理ツールの企画、開発、運用に取り組んでいただきます。 ■直近でお任せしたい業務 ・パーソナライズレコメンドの新規開発/ユーザの嗜好性をベースにしたレコメンドAPIの構築 ・AWS上でクラウドネイティブな思想に基づいた実装/ぐるなびデータライブラリのバックエンド開発/バックエンド側のデータ提供APIの開発 ■将来的にお任せしたい業務 ・データ分析基盤統合に向けた課題収集及び解決/ジョブフローの可視化を行い、ジョブの障害ポイントや依存関係の明確化 ・データフローダイアグラムを構築し、データフローの明確化や処理の可視化/複数に散乱しているツールの統合化/クラウドネイティブにあわせた監視の最適化 【仕事の特色】 これまでそれぞれの部署で進めていたデータ分析業務を全社横断的に一括で対応するため、2019年7月に設立された組織です。当面は販促に活用できる飲食店情報を営業向けに提供していく予定です。 ピーク時で6000万ユーザー超、月間10億アクセス超の国内でも最大級の外食メディアのため、大規模なデータを扱う経験を積むことができます。 <仕事のやりがい> ・組織における業務やデータ基盤の課題を収集し、改善ができる ・既存の環境にとらわれず、新しいことにチャレンジできる ・クラウドネイティブ化を推し進めており、言語やクラウドサービスの選定から携わることが可能 ・システムの開発効率化やパフォーマンス最適化に携わることができる |
必須条件 |
・RubyでのWebサービス開発経験 ・TypeScriptまたはES6以降のいずれかを利用したフロントエンド開発実務経験 ・HTML/CSSに関して基本的な知識のある方 ・何らかのWebフレームワークを利用した経験がある方 ・MySQL/PostgreSQL等のリレーショナルデータベースの利用経験がある方 ・Apacheやnginxの利用経験がある方 ・セキュリティを意識した開発ができる方 ・保守性の高いコードが記述できる方 ・技術的な好奇心が強く、新しい技術に自らキャッチアップしていくことができる方 ・ビジネスサイドと密にコミュニケーションを取りながら、開発・改善を進められる方ンを取りながら、業務を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、RubyとTypeScriptでの作業です。リーガルテック領域での新規サービス開発において、バックエンドからフロントエンドまで活躍できる猟奇は幅広くあります。 新規サービスの開発に従事していただく予定のため、決まったものを実装する流れではなく、どの機能を開発するかの取捨選択からお願いします。実装する形でユーザーの満足度向上につながるベストを探し、ユーザーの反応を見た上でどう機能改善すべきか、ビジネスサイドやCTOと議論しながら日々開発に取り組んでいただきます。 創業段階に着手し、率先して開発の一画を担ってくれるメンバーを求めています。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語: Python 3.7, Ruby 2.6, JavaScript ・Deep Learningフレームワーク: Pytorch / Tensorflow / Keras ・機械学習/データ分析ライブラリ: Scikit-learn / Numpy / Scipy / Gemsim / Pandas / Matplotlib ・フレームワーク: Flask, Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js ・ツール: Swagger (OpenAPI 3) ・インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunction, GKE, CloudStorage, AI Platform), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd ・ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch ・監視: Mackerel, Datadog ・タスク管理: Notion |
必須条件 |
・Terraform、Ansible等を利用したInfrastracture as codeの実践経験がある方 ・Jenkins、CircleCI等のCI/CDツールの利用経験がある方 ・モニタリングツール/プロファイラーの運用経験がある方 ・Linux/UNIXでのシステム設計・構築・運用経験がある方 ・Apacheやnginx等のWebサーバの運用経験がある方 ・MySQL/PostgreSQL等のリレーショナルデータベースの運用経験がある方 ・Java、Python、Ruby、PHP、Go等を利用した開発の経験がある方 ・Git等のバージョン管理システムを利用した開発経験がある方 ・ネットワークに関する基礎的な知識がある方 ・シェルスクリプトに関する基礎的な知識がある方 ・AWS(EC2、S3、ECS、Fargate、DynamoDB、RDS、Route53、VPC、IAMなど)のクラウドインフラ設計、構築、運用ができる方 ・セキュリティを意識した設計、開発ができる方 ・技術的な好奇心に満ちており、新しい技術に自らキャッチアップしていくことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、インフラ、DevOps開発のリードです。契約書レビュー支援Webアプリ「LegalForce」のサービスローンチに向け、フルコミットしてください。 LegalForceでは開発において、常に新しい技術を採用し、快適な開発環境を構築しようとしています。コンテナを用いたDevOps環境に注力しており、CircleCIやDocker、Kubernetes、ECS、Fargate、Terraformなどの技術やサービスを活用。改善の余地があり、常に進化していくDevOpsにキャッチアップしながらインフラ構築をしていただける方を求めています。 【仕事の特色】 【魅力】 機械学習のシステム運用について理解を深めるチャンスがあります。今後さらに伸びると言われる領域のシステム運用をより早く経験できるでしょう。 一定規模以上の企業に比べ、新技術の導入に寛容といえます。先端技術にチャレンジすることが可能。 また、裁量の幅が大きく、幅広い経験が積めるでしょう。インフラについて意思決定から広範に関わることができます。 【開発環境】 -言語:Python 3.7、Ruby 2.6、JavaScript -Deep Learningフレームワーク:Pytorch/Tensorflow/Keras -機械学習/データ分析ライブラリ:Scikit-learn/Numpy/Scipy/Gemsim/Pandas/Matplotlib -フレームワーク:Flask、Hanami、Sinatra、Ruby on Rails、Vue.js -ツール:Swagger(OpenAPI 3) -インフラ管理:Docker、Terraform、AWS(ECS、EC2、RDS、S3、route53)、GCP(BigQuery、CloudFunction、GKE、CloudStorage、AI Platform)、Kubernetes、Digdag、Embulk、Fluentd -ミドルウェア:MySQL、Elasticsearch -監視:Mackerel、Datadog -タスク管理:Notion |
必須条件 |
・自然言語処理や機械学習に関して論文に書かれている数式からプログラミングができる方 ・英語論文を読み理解ができる方 ・Pythonでの開発経験がある方 ■下記のいずれかを満たしている方 ・自然言語処理や機械学習に関わる論文を執筆し、国際会議に論文を継続して通過させられる方 ・Python等を用いたWebアプリケーションの開発を行うことのできる方 ・AWSやGCP等のインフラに明るく、機械学習基盤を良くしていける方 ・AIビジネスの推進経験があり自然言語処理をビジネス化するディレクションができる方 ・技術的な好奇心が強く、新しい技術に自らキャッチアップしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、自然言語処理・機械学習に関わる研究開発です。法務プロフェッショナル向けSaaSであるLegalForceの研究開発部門にて活躍いただきます。 【仕事の特色】 <開発環境> -言語: Python 3.7, Ruby 2.6, JavaScript -Deep Learningフレームワーク: Pytorch / Tensorflow / Keras -機械学習/データ分析ライブラリ: Scikit-learn / Numpy / Scipy / Gemsim / Pandas / Matplotlib -フレームワーク: Flask, Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js -ツール: Swagger (OpenAPI 3) -インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunction, GKE, CloudStorage, AI Platform), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd -ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch -監視: Mackerel, Datadog -タスク管理: Notion <仕事のやりがい> ・これまであまり研究されていない分野のテキストを利用して研究開発ができる ・手に入らない契約書データを用いて大規模なテキストデータを扱える ・自然言語処理や機械学習に関わらずアルゴリズムやDSLの構築など難度の高いチャレンジが可能 ・0→1フェーズに携われる ・少数精鋭の優秀なメンバーと業務に取り組める ・Legal Tech分野でこれまでになかった新しいプロダクトを世に送り出せる ・Rubyの開発者が技術顧問のためより知識を深められる <仕事を通して得られるもの> ・自然言語処理をビジネスに適用する経験 ・自然言語処理や機械学習関連の技術 ・インフラ、サーバーから研究開発分野まで各方面で優秀なエンジニアとの交流 ・京都大学の研究者と技術やプロダクトについて議論できる |
必須条件 |
・RDBを用いたアプリケーションの開発経験 ・ビジネスサイドとの交渉経験 ・さまざまな職種や考えを受け入れつつ、自分の意見も言えるコミュニケーションスキル ・ホワイトプラスのバリューに共感いただける方 1.のびしろで戦う(White Space) 2.心遣いで仲間を笑顔にする(All Happy) 3.気づいたらすぐ行動(From You) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
1.取得ログの整理とログ基盤の整備、可視化 2.企画や設計、実装段階におけるセキュリティに関する助言 3.脆弱性診断(セキュリティリスクアセスメント) 4.Spamなどへの不正対策 5.セキュリティガイドラインの策定と啓蒙、教育 6.セキュリティ製品の導入・診断ツール開発 をお任せすることになります。 【仕事の特色】 わたしたちは、インターネットの普及に伴い生活の利便性が向上する一方で、ネットの活用の遅れている分野に注目。 「新しい日常をつくる」というビジョンのもと、生活領域に特化したサービスをテクノロジーの力で便利にし、人々の日常をより良い世界へと変えていくことをミッションとしています。 主力事業の「リネット」は、自宅にいたままクリーニングが出せる、ネット宅配型のクリーニングサービスです。 スマホアプリやWebから24時間いつでも予約でき、早朝・深夜の集配のほか、最短で当日預かり&翌日届けが選択可能。 店舗に行く時間を削減することで、単身者や共働き世帯など忙しく働く人たちの「自由な時間」を生み出しています。 会員数は35万人を超え、衣類のほか、布団・靴・保管サービスについても提供しております。 このように事業が拡大する中、事業や社内のセキュリティに責務を持つ部門の必要性が高まってきたため、新設することとなりました。 Webアプリケーションのみならず、全社的なセキュリティにも責務を持つということで、社内のセキュリティ啓蒙や教育、Webアプリケーションの脆弱性診断の実施とレポーティングや、プロダクションコードを実例とし、エンジニアへのセキュリティ上の指摘や必要に応じてリリースを行っていただきます。 全社員が日々安心して業務にあたることが出来るよう、運営サービスや全社のセキュリティに責務を持っていただくことがミッションとなります。 |
必須条件 |
・Linuxサーバの構築、運用経験 ・RDBMS、KVSに関する知識、運用経験 ・AWS、GCPなどのクラウドサービスを用いたシステムの構築、運用経験 ・Chef、Ansible、Terraformなどのインフラ構成管理ツールの利用経験 ・コンシューマ/ソーシャル問わずゲーム好きな方 ・新しい技術への興味・関心が強く、成長意欲が高い方 ・目標に向かって継続的に努力をし、やり遂げることができる方 ・任された仕事や実現したいことに対して、周囲を巻き込みながらコミットできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四条駅 (京都府) |
||
会社概要 |
テクロス社では、自社IPを用いたゲーム開発を行っており、現在運用中のオリジナルタイトルのインフラ環境を社内のインフラチームで担っております。 新技術のキャッチアップやチームへのアウトプットを行いながら、メンバーの業務環境を整えたり、プロダクトの成長や方向性を予測して、最適な技術提案を行いチームを牽引していただくポジションです。 <インフラチームのミッション> ソーシャルゲームのインフラ基盤の設計、構築から、運用まで一括して行います。 また、ゲームの運用を効率化、自動化し、チーム全体のパフォーマンス効率化を図ります。 ・ソーシャルゲームのインフラ基盤設計、構築、運用 ・オペレーション自動化のためのツール、スクリプト作成 ・大規模なトラフィックを安定してさばくためのOS、ミドルウェア、アプリケーションのパフォーマンス分析、チューニング 【仕事の特色】 <社風> ビジョンを掲げてそれに向かっていくのではなく、人を集めてそこからできるものは何なのかを突き詰めて作り出していくという考え方です。 今後は海外展開なども視野に入れ、そのためにはテクロス社のどの武器を使っていくのかを考えていきます。 <このポジションの魅力> ・高トラフィックなソーシャルゲームのインフラを運用する上で、高い技術が必要とされる点 ・最先端の技術を常に追い求めて、プロダクトに導入・反映して、インフラ部分の構成や運用をリードできる点 ・ハイスキルなメンバーとともに、日々チャレンジできる点 <特色> [1]会社の基盤が安定 創業当時よりソーシャルゲーム業界の大手クライアント企業と取引があり、現在はソーシャルゲーム開発業務をメインに長く太い取引を継続しております。そのため業績悪化によるストレスはありません。またクライアントとは直取引のため意思疎通がスムーズ。予算や制作スケジュールの面においても調整がつきやすく、生産性の高い仕事にじっくりと取り組める環境を実現しています。 [2]自社開発のオリジナルゲームはすべて自前で制作 自社開発のオリジナルゲームは、企画からイラスト、システムまで全て社内開発です 社内メンバー同士、チームワークを発揮し、一体感を味わいながらゲームを制作していくことができます。またユーザーの声を直接聞くことができることも醍醐味の一つです。やりがいを大きく感じていただけます。 [3]活躍人材は年代を問いません。 エンジニアチームメンバーは20代から40代までと幅広く、スキルのあるエンジニアが世代を問わず働いています月に数度行う勉強会にも意欲的に参加し、互いのスキルを共有しています。 [4]スタンスは『メンバーが落ち着いて働ける環境づくり』 緊急対応を除き、原則、土日祝日の勤務、平日22時以降の勤務を禁止しています。落ち着いて働ける環境とは何かを考え続けている姿勢が誇りです。 <開発環境> ・クラウドサービス:AWS ・ミドルウェア:MySQL(Amazon Aurora), Redis(Amazon Elasticache), Nginx, Fluentd ・監視ツール、サービス:CloudWatch, Datadog, New Relic ・インフラ構成管理ツール:Chef, Terraform, Packer ・自動ビルド、自動デプロイ:Jenkins <開発スタイル> ・かんばんボードを用いたアジャイル開発 ・JIRAを使ったプロジェクト/タスク進行 <支給マシン> ・MacBookPro 2016モデル 15インチ ・ディスプレイ:27インチのモニター2台 |
必須条件 |
・キャリア3年以上のITエンジニアで、以下のような経験がある方 ‐Python、Java、PHP、JavaScript、Goなどでの設計、開発経験 ‐大規模データを扱うシステムのアーキテクチャの設計、開発経験 ‐機械学習を使ったシステムの設計、開発経験 ‐システムのトラブルシューティングとその根本的解決に必要なインフラからアプリケーション層までの全般的な理解、経験 ・周囲とコミュニケーションを図ることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
新たに開設された開発拠点の第1期メンバーとして、データサイエンティスト・ビックデータエンジニア・機械学習エンジニアのポジションをお任せします。 <具体的な業務内容> ・以下プロダクトの開発 ‐広告最適化のための、データサイエンス基盤、ビッグデータ基盤、Webアプリケーション ‐広告以外の、データサイエンス基盤、ビッグデータ基盤、Webアプリケーション ・システムアーキテクト業務、またはシステムの設計、開発、運用全般 【仕事の特色】 顧客の購買データの解析やマーケティングを手掛けるため、新しい開発拠点を東京に開設されました。 東京拠点のミッションは、日本のみならず、海外市場でもビジネス成長を加速させるため、同社の事業全体を俯瞰し、デジタルマーケティングとビッグデータ領域でグローバル共通のデータ基盤やITシステムの企画、設計、開発、運用することです。 |
必須条件 |
・デジタルマーケティングやプロダクトマネジメントに関連する求人のうち、キャリアや実績の条件を満たしている方、または将来的なキャリアプランと合致している方 <ポジションとキャリアの一例> ・WebアナリストやWeb解析担当の場合、アクセス解析ツールを実施したWebサイトの分析と改善の経験 ・WebマーケティングやSEO担当の場合、インハウスあるいはコンサルティングでのSEO開発と運用の経験 ・Webマーケティングやリスティング広告担当の場合、インハウスあるいはコンサルティングでのリスティング広告運用の経験 ・Webサイトプロデューサーやプロダクトオーナーポジションの場合、企画やプロデュース、プロダクトオーナーの経験 ・周囲とコミュニケーションを図るのが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に開発業務を担当いただきます。 東京拠点のITエンジニアチームで尽力してください。 ソフトウェアエンジニアとして下記のようなポジションが用意されています。 <具体的な業務内容> ・ECサイトやスマホ向けアプリの開発ならびに運用 ・機械学習、データサイエンスなどの適用 ・基幹システムの開発ならびに運用 ・DevOpsやクラウドインフラ関連 【仕事の特色】 今回、チームリーダークラスのほか、ハイスキルなミドルクラス、第二新卒のジュニアクラスを募集されています。 同社が主力展開している間接資材ECが急速なペースで成長しているため、高トラフィックやデータ量増加への対応が急務です。 同社のシステムは大半が内製のため、エンジニアはチャレンジングに動くことができます。飛躍的な成長が見込める環境です。 |
必須条件 |
■経験 ・システムのバックエンドシステムの開発 ・Python、Java、Goなどのプログラミング言語での開発 ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発 ・周囲と円滑にコミュニケーションを図れる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
出屋敷駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
ECサイトのバックエンドシステム開発をメインにお任せします。 (大規模データベース、ジョブキュー、スケーラブルなバッチシステム) <具体的な業務内容> ・スケーラブルなバックエンドシステムの設計、開発、運用 ・パフォーマンス向上 ・ボトルネックの特定と解決 ・堅牢性の高いバックエンドシステムの開発運用 ・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計 ・積極的な技術調査とプロトタイピング |
必須条件 |
■経験 ・大規模Webサービスのサーバサイド開発 ・プログラミング言語での開発(Python、Java、Ruby、Goなど) ・Webアプリケーションフレームワーク使用(Django、 Flask、 Pyramidなど) ・RDBMSとSQL言語での開発(MySQLなど) ■マインド ・周囲とのコミュニケーションを大切にできる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
サーバーサイドのアプリケーション開発をメインにお任せします。 <具体的な業務内容> ・Pythonでのサーバーサイド開発 ・PythonでのWeb API開発 ・新規機能の開発 ・既存機能のメンテナンスや更新 ・ユーザービリティの向上、売上向上のための施策検討と実現 【仕事の特色】 下記のような取り組みをができる人材を求めています。 ・ECサイトを仮説検証のフレームで迅速に開発 ・バグが少なくメンテナンス性の高いソフトウェア開発 ・パフォーマンスやセキュリティ要件を満たす開発 ・サービスの安定運用 ・パフォーマンスやスケーラビリティを考えたソフトウェアの設計、開発 |
必須条件 |
■経験 ・大規模Webサービスにおける開発、運用:3年以上 ・プログラミング言語での開発:Python、Java、Goなど ・MySQLなどのRDBMSとSQL言語での開発 ■マインド ・周囲とのコミュニケーションを大切にしている |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
出屋敷駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
主な業務は、ECサイトや基幹システム全般のアーキテクチャ設計、中枢部分の実装です。 <具体的な業務内容> ・ECサイトおよび基幹システムの業務まで含めた全ITシステムの分析、設計、実装 ・業務の理解と適切なサブシステム設計、開発 ・適切なミドルウェア、基盤の選定 ・適切なアーキテクチャ設計 ・将来の業務拡大や拡張を見込んだアーキテクチャ設計 ・IT技術に対する見通したソフトウェアの選定 ・将来のトラフィックやデータ増加を見込んだスケーラブルなシステムの設計 ・アーキテクチャのコアになる部分の開発 ・開発者のアーキテクチャに対する理解の促進 |
必須条件 |
・実務でサーバーサイドのコーディング経験が3年以上ある方 ※現在実務から離れておられて、現役復帰に多少のリハビリ期間を要する場合も可 ・技術への熱意 ・ 新しい技術の吸収に積極的 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
■技術サイト "TECHSCORE" を運営する Synergy Marketing でプロダクト開発を国内有数規模のクラウド型 CRM システム Synergy! の開発に参画し、バックエンドサービスの開発を技術面でリードしていただきます。 入社後は 5 名前後のチームに所属し、チームが担当するマイクロサービスの機能追加や改善を担当します。AWS をはじめとするクラウドに興味がある方や、Kubernetes や Docker を使ったコンテナ化に興味がある方は大歓迎です。 プログラミング言語をはじめとしたアーキテクチャの選定はチームの裁量で行っています。 大きなやりがいや責任を感じられる仕事であるとともに業務で得た知識や経験は、TECHSCORE ブログなどを通して、アウトプットすることもできます。 ■成長し続けることのできる働きやすい会社です 成長し続けることのできる働きやすい会社です 残業も少なく、服装も自由、完全週休二日に加え、フレックス勤務制だから 仕事や生活にゆとりを感じることのできる働きやすい職場です。 社内には、プロダクト開発経験の豊富なエンジニアが在籍し 切磋琢磨できる環境があり、新しいスキルを身に着け続けることができます。 また、資格取得奨励制度など、エンジニアの技術向上を支援しています。 キャリア形成の際、プログラマー⇒システムエンジニア⇒プロジェクトリーダー⇒プロジェクトマネージャーと考えがちですが、ひたすらエンジニアリングを追求することもできます。 さらに、エキスパートと認定されたエンジニアはさまざまな優遇を受けることができる「エキスパート」認定制度があります。 【仕事の特色】 手掛けていただく「Synergy!」は、国内でも有数の規模を誇るクラウド型CRMシステムです。企画を具現化する高度なスキルをお持ちで、それをチーム開発で発揮できる方を求められています。 プロダクト開発ならではのやり辛さはありますが、同社には経験豊富なエンジニアが多く在籍しており、共に働きながら成長できる環境です。より良い技術や開発方法があれば提案することも可能なため、技術面向上を図りたい方やアーキテクト指向の方にマッチするでしょう。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ