気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・WebサービスのUIおよびビジュアルデザインの実務 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド実装の実務 ・WebサイトまたはWebアプリケーションのCSS設計 <スキル> ・コミュニケーション能力 <マインド> ・最適解を考え、試行しながら高速で改善を繰り返すことに情熱を燃やせる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、KARTE管理画面の情報設計及びビジュアルデザイン全般やフロントエンド実装です。 ■デザイナーの活動領域 ・Product Experience Design:今回はコチラ ・Customer Experience Design ■プロダクトのコンセプト 「人を知り、一人ひとりに合わせた体験を提供できるようにする」 これに沿って理想の姿が何かを考え、デザインから体験を豊かにすることに取り組みます。 【仕事の特色】 【職場環境】 担当するプロダクトは、多機能かつ膨大なデータを扱います。そのためデザインに求められるのは、多角的な思考と最適なビジュアルに落とし込む技術力や実装力です。開発における個々人の裁量が強い環境なので、発想を制限されることはありません。サービスの成長に全方位からコミットしていける面白さがあります。 何が最適解なのかを考え、試行しながら高速で改善を繰り返すことに情熱を燃やせる方に最適です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発 or モバイルアプリ開発経験2年以上 (参考 開発言語) Ruby(Rails)/PHP/Java/Python/AndroidJava/Swift/JavaScript/jQuery/node.js/TypeScript/vue.jsなど <仕事へのマインド> ・これからエンジニアとしてのキャリアを加速させていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当しています。 【プロジェクト内容】 ■概要 小売業向け店舗解析サービスサーバーサイド開発 ■内容 ディープラーニングをはじめとするAIを活用し、小売・流通向けのB2BSaaSや製造業向けAIプラットフォーム事業を展開するエンド企業が運営しているAIを活用した店舗解析サービスに携わって頂きます。 例えば、リアル店舗を持つアパレルや雑貨店を中心に、小売店などに設定しているカメラ・センサーを通じて取得される40TB以上のデータを、Deep Learningなどの技術を使って処理します。 これにより小売業に必要な年齢・性別、消費者情報や動線分析を行い、クライアントのマーケティングを促進させるためのサービスとなります。 既に導入120社以上、導入店舗840社以上のシェアを誇りますが、新型コロナウイルス感染症の影響により変革を迫られている小売業界は、まだまだデータ活用が進んでこなかった業界でもあります。 小売経営者のデータドリブンな意思決定を支援し、小売業界の変革を後押しするため、現在、新機能開発を進めています。 【仕事の特色】 【サービス】 「本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」 Sun terrasは、エンジニアリングで社会に新たな価値を提供することを目指しています。クライアントの課題に真摯に向き合い、様々なサービスラインにより柔軟な支援をしていくことで社会をもっと便利に、豊かにアップデートします。 また、Sun terrasは人とテクノロジーの可能性を信じて、可能性の種を育てアップデートし続ける企業を目指しています。 【事業内容】 Digital.exeは3つの事業で構成されています。 ■Tech Bridge Unit 課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディーかつ安定的に提供し、 中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。 ■TechEd Unit DXの理解・プログラミング・オンライン研修などを通じて、デジタル化に伴って必要となった スキルを従業員に身につけてもらうことで、業務効率化やDX推進のサポートを行います。 ■Engage Sphere Unit CRMなど多くの市場でトップシェア&国内6,000社以上の導入実績を誇るSalesforceを ロー・ノー・プロコードを駆使して効果的に使いこなし、優れた顧客体験が実現されるように事業を推進します。 <開発環境> 開発言語:Python 3.x / Go /TypeScript (古いもので一部NodeやPython、技術スタックの統一、メンテナンスを考慮して、今後はGoにリプレースしていきます。) フレームワーク/ライブラリ:MVVM/MVI相応フレームワーク, Firebase SDK テスティングライブラリ:Espresso, JUnit インフラ:arm64, x86_64 VCS:Git その他コミュニケーションツール:Slack, Notion <Sun terrasで働くメリット> ・様々なクライアント、プロジェクトがありモダンな開発環境で実務を経験出来る。 (Vue.js、Node.js、 jQuery、Python、GOなど) ・多彩なキャリアを築ける。 (技術を極めるスペシャリスト・開発や顧客折衝、メンバーマネジメントまでマルチに活躍するテックリードなど) |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発orモバイルアプリ開発(2年以上) ・基本設計から開発、テストまで ※参考(開発言語) Ruby(Rails)/PHP/Java/Python/AndroidJava/Swift/JavaScript/ jQuery/node.js/TypeScript/vue.js など <マインド> ・周りとコミュニケーションを図ってプロジェクトを進められる方 ・今あるものにとらわれず柔軟に対応できる方 ・これからエンジニアとしてのキャリアを加速させていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、クライアントとの話し合い~課題の洗い出し、要件定義、設計、開発、リリースまでです。 ■体制:チームで行います。 ■クライアント:スタートアップ/エンタープライズ業界など、幅広いのが特徴 <具体的な業務内容> ・「要件定義〜開発〜リリース」「設計〜開発」「開発のみ」のいずれか※希望に合わせて担当を決定します。 ■対応領域:バックエンドがメイン ※希望者には、フロントやインフラ周りもお願いします。その場合、フルスタックな経験を積むことが可能です。 【仕事の特色】 <Mission・Vision・Value> ■Mission 自ら学び、新しい価値を創り出す、人と組織へアップデートする ■Vision 「シビれる」サービスを創造する ■Value ・BEYOND:変化を起こし、期待を超えろ ・INDEPENDENT:自らの判断に意志を持て ・SHARE:同じ視界を、共有しろ ・CREATIVE:仕事にこそ、アソビゴコロを ・DATA DRIVEN:データをもとに、行動しろ <案件事例> ・ソーシャルゲームの開発企業が2020年リリースしたマッチングアプリ ・フードデリバリーを展開する企業の自社プロダクト ・大手電機メーカーの携帯用SIMカード販売ECサイト ・テニスラケットに連動して自身のフォームを確認できるアプリ ・大手モバイル企業のユーザー向けシステム ・ヘルスケア系のECサイト ・大規模コールセンターの社内システム ・大手女性向けメディア など <主要顧客・取引先> ・事業会社:bitFlyer gumi/リクルート/アカツキ/KLab/グレンジ/ディー・エヌ・エー など ・SIer:富士ソフト/アイエスピー/システナ/ジェーエムエーシステムズ など <同開発チームの取り組み一例> ・リファクタリングを常に行う意識は根付いている/隔週に1度はリファクタリングの内容を本番環境にリリース ・企画決定時は開発メンバーも同席 ・コードレビューやペアプログラミングなどを実施 ・リファクタリングは随時実施という思想で日常的に実施 ・自動ビルドや自動デプロイ環境の整備 ・開発に必要な資料やデータはいつでも閲覧可能 ・時代の変化に沿って適宜リモートで勤務 <開発環境の一例> ・言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・データベース:MySQL ・プロジェクト管理:GitLab ・情報共有ツール:slack、chatwork ・その他:AWS(SES/S3/EC2/RDS/ELB/CloudWatch)、rspec ※使用言語などは担当するプロダクトによって異なりますが、いずれもモダンな開発環境です。 <歩めるキャリアパス> 限定的な業務やキャリアパスではなく、柔軟で幅広いキャリアパスを用意しています。具体的には、下記のようなケースがあります。 ■プロジェクトマネージャーからプレイングマネージャーへ 顧客折衝や上流工程を行いつつ、「やっぱり手も動かしたい」と思われる方に最適です。徐々に業務の幅を広げ、手を動かしながらチームを率いていきます。 ■プロジェクトマネージャーから、よりビジネスサイドへ エンジニアの経験を活かして事業戦略や営業戦略、組織醸成により力をいれるポジションに進めます。エンジニア経験者ならではの視点や知識で、どんどん提言をしていくことが可能です。プロフェッショナルなエンジニア組織を作ることのできる方を求められています。 ■プロジェクトマネージャーから、より新規事業立ち上げの上流へ 新規事業立ち上げの企画段階から入るポジションへ、進むことが可能です。ビジネスを本気で取り組みたいクライアントと0から1を作り出す経験ができます。 <募集について> 今回ご活躍いただきたいのは、クライアントのプロジェクト支援です。 スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントの新規事業立ち上げ・企画〜開発〜グロースまで一貫したサポートを行なっております。 手を動かせるエンジニアの需要が高まる中、エンジニアが不足しており、ビジネスチャンスを逃すクライアントが多くいらっしゃいます。 そういったクライアントの課題に対し、エンジニアとしてクライアント内部の開発課題を解決してくれる方を募集中です。 |
必須条件 |
・Node.jsを用いた開発経験 ・自らPDCAを早く回せる方 ・ゴールを見据えて徹底的に取り組める方 ・指示待ちではなく自分から仕事をとりにいける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
高槻市駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、障がい者支援者向けオンライン研修サービス『Special Learning』の開発です。 開発、管理、運用、保守、外部ベンダーとの折衝など、幅広くご担当いただきます。 【仕事の特色】 【同社の魅力】 ・業務時間に勉強会、セミナーに参加可能 ・リモートかつフレックス勤務可能 ご自宅や好きな場所で働くことが可能で、規定を満たせば働く時間も選択可能です。 残業手当、深夜手当、時間外業務手当はもちろん支給されます(管理監督者は一部対象外)。 ・好きなマシン、OSが使用可能 WindowsでもMacでもLinuxでも、お好きなマシン・OSを使っていただけます。 ・技術アドバイザーが在籍(相談できる環境が整っています) ・さまざまな社内ツールを用いて活発なコミュニケーション:Google Workspace /Chatwork(社内コミュニケーション) /Slack(開発コミュニケーション) /Zoom(Web会議)など |
必須条件 |
■経験 ・HTML5/CSS3/JavaScriptを用いたWebアプリケーションの実務経験 ・CSSプリプロセッサ(LESS,Sass,SCSS)の実務経験 ・Git(Git-flow)を用いた実務経験 ■マインド ・自ら学ぼうとする意志のある方 ・能動的に動き積極的に提案できる方 ・最新のトレンドを常にチェックしている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
DXフロントエンジニアとして以下業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・既存アプリの企画、設計、実装、テスト、計測、改善、管理 ・新規アプリの企画、設計、実装、テスト、計測、改善、管理 ・新規技術、コア技術に関する研究開発、調査 【仕事の特色】 <配属部署> DX開発チーム <魅力> ・少数精鋭でフットワークの軽く、自ら技術的な提案が可能 ・サービス企画、大きくは事業企画にも携われる ・自社サービスにより直接ユーザにインパクトを与えることが可能 <開発組織の特徴> ■タスクをこなすではなく、プロダクトの企画から携わる CAREECONブランドはプラットフォーム化を目指し、今後多くの新サービスをリリースしていきます。そのため、新サービスの企画から開発に携わることも多く、最適な技術の選定からプロダクトの立ち上げに挑戦していただくことも多くあります。社会の基盤となる建設業界の現場で働く人」を支え業界の未来を築くことで、価値を提供し、プロダクトとして何が本当に大切で、のユーザ視点を常に求められます。 ■労働(残業)時間ではなく、結果に対して正当な評価がされる 時間をかければいいではなく、スキルや事業への貢献度としていかに時間をかけず成果を出せたか、に対して価値に重きをおいています。生産性を出しやすい形については個々の思考・得意不得意によって異なるため、自身の強み活かす目的でMgrと話し合い、日々改善していく文化があります。 ■同じ役割を取り組み続けるでなく、キャリアに基づいて挑戦できる 同社では一定以上の昇格すると2種類のキャリアプランが用意されています。 <マネージャー(管理職)> 専門スキルを活かしながらチームのマネジメントや部署の責任者となり、会社のコアメンバーとして活躍できます。ほかの社員と違う点としては、会社の成長が自身の報酬にもつながるストックオプションを付与。責任にある立場で会社を育てる楽しみがあります。 <エキスパート> その分野の専門家として、よりシビアにスキルに対して報酬をもらう働き方です。年俸制への切り替え、勤務時間の調整などができるので、自分のスキルを武器に生きていきたいという方にピッタリです。 また、希望があれば事業開発やデザイン・サーバサイドなど別職種への挑戦も可能で、実績もございます。 業務に限らず新たな技術調査・自己プロジェクト化の推奨をしており、成長・挑戦し続けられる環境が整っています。 <開発環境> ・フロントエンド:Vue.js/CoffeeScript/Gulp.js/npm/Sass ・バックエンド・サーバサイド:Ruby on Ralis/CircleCI/Sentry ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS(EC2/S3/CloudFront/RDS) ・ツール:GitHub/Slack/Trello/Redmine |
必須条件 |
■経験 フロントサイド開発経験2年以上 ■マインド ・新しいことに積極的に挑戦できる方 ・勉強熱心な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
ソフトウェア品質の専門会社である同社において、新事業『テスト管理システム』の社内開発、運用保守をご担当いただきます。 スキルや知識に合わせ、リーダー、マネージャーをお任せしていきます。また、社内各所や営業との連携などもお任せすることがあります。 【仕事の特色】 ■募集背景 今後、主軸サービスの一つとして注力しているプロジェクトで、本年度のリリース後は非常に好評をいただいております。今後の更なるサービス拡充のため、チーム体制を強化するべく フロントサイド1名 の採用をいたします。 ■環境 ・10名ほどのチームを予定(約半数が新規メンバー) ・社内環境下での開発 |
必須条件 |
■経験 ・LAMP、LAPPなどを使用したWebシステム開発の経験2年以上 ■仕事のマインド ・裁量を持って働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、サービスの立ち上げです。 企画からリリースまで幅広く携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・自社メディアなど新規サービス立ち上げにおける企画~リリース ・受託案件における企画~リリース (HTML、CSS、JavaSriptを使用したWebサイト、アプリ開発など) FW:React、Angular、Vue、Node等 ※特に指定はなく、その都度適したものをご提案いただいて構いません ※将来的にはご指向性に応じてRPAなどを用いた社内業務改善提案なども行っていくことが可能です! 【社内使用ツール、技術】 ・G Suite ・Office 365 ・Chatwork ・AWS(基本的な冗長webサーバ構成) ・Git(SourceTree等のGUIベースでも) 【仕事の特色】 <働く魅力> ・リーディングカンパニーとして継続的に実績を伸ばしています ・YouTubeビジネスのニーズは年々拡大しており、全国はもちろん海外進出も視野に入れ、新サービスを展開中です ・2013年に創業したベンチャー企業で、かつYouTubeの需要増もあることから、企業としても個人的にも多くの成長実感を得られる環境です ・社内開発に携われます ・スキル次第で、技術選定から携われる可能性があります |
必須条件 |
・ウェブサービスの開発経験 ・HTML5、CSS3、JavaScriptの開発経験2年以上 ・MVCフレームワーク(CakePHP、Ruby on Railsなど)の基礎理解 ・altJS。クライアントサイドMVCの開発経験(実務以外でも可) ・フロント最新技術への興味をお持ちの方 (技術が好きであること) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ランサーズのフロント開発業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・新機能開発 ・既存機能の改善 - フロントサイドのパフォーマンス改善 - UI/UX改善(デザイン操作性) - グロースハック ・開発効率改善 - フロントFWの選定/導入 - フロントサイド開発手法の導入 <配属部署> システム開発部 【仕事の特色】 <同社のフロントサイドエンジニアの魅力> ・同社のフロントサイドの技術戦略立案から実行、ポリシー作成、組織作りなどゼロベースで構築していけます。 ・サーバーもクラウドを利用するなど、最新の技術が大好きなスタッフに囲まれて、 自らの技術力で自社サービスのみの開発に集中できます。 ・社内での勉強会、他企業との合同勉強会など技術習得・共有の場が多くあります。 ・PCを選べます。 私服、椅子も自由など、個人のパフォーマンスを最大限発揮できる就業環境です。 <同社で働く魅力> ・日本初で最大級(2014/7末で依頼総額300億円、会員数36万人)の クラウドソーシング「ランサーズ(Lancers)」の運営、拡大を通して、 クラウドソーシングのリーディングカンパニーとして、 業界最先端の事業に携わることができます。 ・「女性の新しい働き方の提案」、「地域活性化」、「新規事業」を軸に事業展開しており、 新しいワークスタイルの利便性向上・充実を目指しています。 ・新しいマーケットで0から1を生み出せる希有な機会があります。 ・市場成長率の高い業界で、 自分の活躍が企業・業界の成長に直結することを実感できます。(※) ・「時間と場所にとらわれない新しい働き方の創出」というビジョンの元、 「働く」を便利にすることで個人をエンパワーメントし、 人々に働く以外の新しい価値を提供する同社で、 「新しい働き方の発明」に当事者として関わることができます。 ・社長は学生時代からフリーランスとしてWebの経験を高め、 また同時に自らがサービス開発者であることから、 ものづくりへの想い、ユーザー志向の高さが特徴です。 ・ビジョン共感度の高い社員が多いこと、 また既婚者も多く、「働くこと」に対する深い理解のある社員が多いです。 会社の目指す方向に迷いがないことから、意思決定がスピーディーであること、 裁量・責任の大きさから、「じぶんごと」として事業・会社・業界の発展に貢献できます。 ・失敗が歓迎される環境で、「まずはやってみる」社風であること、 困難や失敗も前向きな学びととらえていくポジティブな社風です。 ※矢野経済研究所:クラウドソーシング市場の2014年の流通総額は408億円、 2018年には1820億円へ拡大すると予測しています。 (http://www.yano.co.jp/press/press.php/001275) |
必須条件 |
■経験 ・HTML/CSS(SASS)JavaScript/TypeScript/Vue.js/Reac等を用いWEBサービスやスマートフォンサービス、アプリ、ゲーム等の開発経験 ・Gitを使える、GitHubフローを理解 ■マインド ・プログラミングが好き、新しい技術などに興味があり積極的に調べ実践している方 ・自ら問題点を探し、解決しようとする意欲がある方 ・コミュニケーションをとることに抵抗がない方 ・遅刻や無断欠勤をしない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
370~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
駒沢大学駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、「逆転オセロニア」のHTML/JS部分の実装や、開発全体のサポートツール、システムの制作です。 「逆転オセロニア」はメインはUnityでの実装ですが、コンテンツによっては、WebViewで表示を行なっている部分もあり、そこで表示するHTML/CSS/JSの実装を行います。 ただし、状況により他の作業を行っていただくこともあります。 <具体的な業務内容> ・CMS作成のフロントエンド作業 ・その他開発に必要になるサポートツールの作成 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 2016年の2月にリリースされた『逆転オセロニア』は、その後順調にユーザーを獲得し、今ではAppランキングの上位にも顔を出すなど成長を続けています。自分たちが作ったゲームが大きなタイトルに育っていく様子や、リアルイベントでユーザーが熱狂する様子を目の当たりにできるのが醍醐味です。 【社内の雰囲気】 30代を中心に、20代~40代前半までのスタッフが在籍。社内歓迎会やオセロニア大会、部活動などを活発に行っており、部署を超えてコミュニケーションが取れる環境です。 【配属部署】 オペレーションチーム 【この仕事で得られるもの】 逆転オセロニアは、歴史に残るゲームになる可能性のあるタイトルです。より素晴らしいゲームになっていくよう開発することにやりがいを感じられるでしょう。 |
必須条件 |
<経験> ・TypeScript / JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ‐学習経験のみでも相談可能 <マインド> ・チームワークを大切にする方 ・向上心が高い方 ・新しい技術や知識の習得に積極的な方 ・自由な風土を好み主体的に行動できる方 ・細かな疑問や違和感を感じ取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■フロントエンド開発 / バックエンド開発 ・対象サービス ‐大手総合広告会社のマーケティングツール ‐自社SaaSプロダクト ■業務範囲 担当業務範囲はご自身のなりたい姿、得意領域を鑑みたうえで担当していただきます。 例) 「開発のみではなく、要件定義/設計など上流工程にも関わりたい。」 ‐顧客とのコミュニケーションにも参加し、要件定義を担当する。 「フルスタックエンジニアとして業務を行いたい。」 ‐フロントエンドとバックエンドの開発業務のバランスを取り担当する。 <具体的な仕事内容> ・Vue.js / Angular / React フレームワークにおけるフロントエンド実装 ・FastAPI /Flask/ Node.js フレームワークのけるバックエンド実装 ・AWS / GCPを用いたWeb環境構築 ・API設計及び開発 ・顧客との要件定義 ・開発環境の仕組みづくり etc 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■ITソリューション / コンサルティング事業 Webアプリケーションの開発をはじめとして、顧客のニーズやビジネス目標に合わせたソリューションを提供しています。 UI/UX設計から、スケーラビリティ、セキュリティを考慮したバックエンド設計、実装まで、サービス提供に関わる全てにおいて、パートナーとして顧客のビジネスを推進します。 ■SaaSプロダクト事業 ビジネスを推進するうえで、課題や疑問に感じたことをもとに、それらを解決するための自社SaaSプロダクトの開発を行っています。 <開発体制> アジャイル開発を基本とし、状況に応じてフレキシブルな体制を組み開発を行います。 プロジェクト参加初期、及びご自身の経験が乏しい領域はOJTによる開発リーダーとの細かいコミュニケーションとフィードバックを得ながら開発を行っていただきます。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・業界大手企業のマーケティングツール開発経験 ・自社プロダクト開発経験 ・常にモダンな技術を採用した開発環境 ・AI / 機械学習モデルが搭載されたサービスの開発 ■キャリアパス ご自身のなりたい姿に合わせてキャリアを構築いただけます。 フルスタックエンジニア、専門領域におけるテックリード、経営にも携わるCTO候補など <職場環境> ・従業員数3名の小さな会社です。組織や仕組みもこれから整えていきます。 ・フレックスタイムとリモートワークを活用し、ご自身に合った働き方が叶えられます。 ・月次と半年に一度のフィードバック面談を行っています。キャリア形成において、現在地と向かうべき方向を確認し、アップデートしています。 ■本社最寄駅 ・代官山駅 <開発環境> ■社内ツール ・Google Workspace ・Slack ・Notion ・Teams ・GitHub ・Bitbucket ・Adobe Creative Cloud etc |
必須条件 |
<経験> ■下記の何かしらの自然言語を用いての開発経験1年半以上(※研修期間除く) ・Java ・AndroidJava ・Kotlin ・React ・Vue ・Angular ・JavaScript ・GO言語 ・Ruby ・Python など <マインド> ・上流フェーズやプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーに携わる機会がないが、携わりたいと考えている方 ・会社の成長に前線で携わりたい方 ・エンジニアファーストの環境で働きたい方 ・AI/DX/IoT/データ分析などの最新トレンドに興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
月間4000万PVの大規模なサービスサイトの深層学習プロジェクト、環境問題に着手するグリーンサステナビリティプロダクトのブロックチェーンプロジェクト、ヘルスケアサービス既存プロダクトのDX化プロジェクトを中心としたプロジェクトのWebエンジニアとしてご活躍いただきます。 ご担当いただく案件はプライム案件が中心です。 注目テクノロジーに取り組むクライアントに対して、直接コミュニケーションを取ってプロジェクトを進めていただきます。 ■プロジェクト事例 ・クライアント例:Webアプリ、モバイルアプリ、VRなどWeb業界を牽引する大手企業や注目ベンチャー各社 ・業務内容:要件定義から設計、開発、保守運用まで一連の開発業務 大手クライアントや注目ベンチャーから受注した案件のプロジェクトマネジメントを行なっていただきます。 DX、IoT、ブロックチェーン、5G、AI、機械学習などといった、注目テクノロジーのプロジェクトがほとんどです。 【仕事の特色】 <職場環境> 同社では若手のメンバーが多く在籍しています。組織規模は昨対比215%、売り上げは昨対比148%アップしている急成長フェーズの企業ということもあり、現場での業務と併せて後輩育成やマネジメント、組織作りにも貢献していただけたらと同社はお考えです。 同社ではフルリモート案件が多く、自由で効率的な働き方を支援しています。平均残業時間は20時間程度。 個人の意見も通りやすく、風通しの良い環境です。 <企業の魅力> ■『個の可能性』を追求し、日本のIT業界を変革する 人の価値に「こだわり」を持つサービスを考え、提供していきたい。そんな思いを込めて立ち上げた同社。 同社の代表取締役を務める小島氏は、人材派遣業界大手のスタッフサービス株式会社を経て、エンジニアリングサービスを手がけるアクサス株式会社に立ち上げメンバーとしてジョイン。複数の事業に関わり、2012年に取締役に就任しました。その後、大阪・名古屋・広島などの地方展開や、M&Aなどの事業提携に携わり、アクサスをエンジニア1100名体制にまで牽引した実績を持っています。 同社で現在展開しているサービスは以下のとおりです。 ■エンジニアリングサービス 労働者の多様性にこだわり、人材価値最大化・雇用創出 ■ソリューションサービス 労働力不足という問題に対してIT化によるソリューション提案 ■エンジニア採用支援・育成 スクールでの人材育成からIT人材に特化した採用支援 この他にも「『個の可能性』を追求し、日本のIT業界を変革する」ことを実現するために、新規のサービスも積極的に作っていかれる予定です。 今回の新規事業部もその一環の取り組みとなっています |
必須条件 |
・HTML/CSS/JavaScriptを使ったコーディング経験 ・GitHubを使ったチーム開発経験 ・チームでの開発を上手く進めていける方 ・オーナーシップを持って取り組み、率先して考えながら動ける方 ・サービスをどんどん成長させ続けたい方 ・自分の成果はもちろん、チームの成果も大事にできる方 ・アプリケーションやソフトウェアの仕組みについてへの理解、関心がある方 ・デザインシステムやオブジェクトデータモデルへの理解・関心がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社サービスやサービスLPなどのフロントエンド開発です。 <具体的な業務内容> ・自社サービスのコーディング(React含む) ・各種サービスLPのコーディング ・希望があればRailsでのwebアプリケーションの保守運用 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・SAMURAI ENGINEER 「プログラミングで人生を変える人を増やす」ために、一人一人の目的に沿った講師とカリキュラムを提供、マンツーマン指導により挫折率を圧倒的に下げるプログラミングスクールです。 ・SAMURAI ENGINEER Blog 月間600万PVのプログラミング学習に関する疑問を解決するためのオウンドメディアです。 ・SAMURAI ENGINEER Plus+ プログラミング学習業界の課題である「挫折率の高さ」と「高額な費用」を解決し、高品質なプログラミング学習を提供するサブスクリプション型プログラミングスクールです。 <職場環境> ・フルリモート、フルフレックスな環境で快適に働ける ・スピード感をもって働くことができる ・立ち上げフェーズのプロダクトデザインを担当できる ・新規プロダクトのデザインの基準を作る経験ができる ・成果がダイレクトに見れる環境 <仕事のやりがい> ・フルリモート/フルフレックスの環境 ・サブスク型プログラミングスクールという新しい市場の創造に関われ <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 |
必須条件 |
・HTML5、CSS3の実務経験2年前後 (実務経験が無くてもポテンシャルで見ます) |
---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
自社サービスを企画・コーディング・運用・保守といったデザイン全般に関わる仕事をお任せいたします。 また、既存オペレーションの業務の効率化などにも尽力していただきたいと考えています。 【具体的には】 ■Webサイトの戦略立案および制作 -クリエイティブ、コーディング -SEOを前提としたサイトストラクチャ、ディレクトリ設計 ■Webサイトの日々の運用保守 -既存オペレーションのスキーム見直し、改善、業務効率化 -アクセス解析による効果測定、改善提案と仕組み化 【仕事の特色】 【目的・意義】 「ポテンシャルのある若者に教育でスキルや人間性を磨いてもらい、次のキャリアに繋げてもらう」という、設立以来大切にしてきた想いをより突き詰め、一歩進んだカタチで実現していきます。 この構想の実現のために、今後は3つの事業に注力していきます。 1つ目が「キャリアマネジメント事業」。これは同社が設立からノウハウを積み重ねてきた人材総合サービス部門での実績を活用し、人材のアウトソーシング、教育、派遣、紹介などをキャリアマネジメントを通じて行っていくというものです。 2つ目が「キャリアトレーニング事業」。これはリアルなサービスとクラウドを使ったサービスに分けられます。まず、リアルの部分では、企業向けトレーニングサービスを行ってきた同社が抱える30人ほどのトレーナーを活用。たとえばセールストレーニングなどを通じて、現場における社員育成を担っていきます。クラウド上のものについては、「キャリトレ」という自社サービスをつくり、eラーニングのような仕組みで気軽にトレーニングが行える場をつくっています。 そして3つ目が、「キャリアサポート事業」。人と企業を繋ぐようなサービスで、具体的には所属タレントたちの勤務実績やスキル情報をデータベース化し、クライアント各社の求人と若者のマッチングにつなげていく試みです。 |
必須条件 |
<知識> ・Webアプリケーションに関する一般的な知識 <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
肥後橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
自社サービスである自治体向け総合行政プラットフォームサービス「LGSTA(レジスタ)」の連携アプリの1つであるビジネスチャットアプリや公的個人認証アプリなどの開発・保守に携わっていただきます。 同社のアプリはすでにローンチしておりますが、まだまだ対応が必要です。新規のアプリ開発相談もあり、多様なアプリ開発に携わっていただけます。 新規事業部として、技術スタックとしては、Angular、Nuxt.js、Ruby on Rails、Node.js、WebSocket等採用していますが、社内標準となるアプリケーションフレームワークは現時点では特に定めておらず、アプリごとにさまざまな技術を取り入れ検証している段階です。チャットではAngular、Node.js、WebSocket等を採用しています。 開発プロセスにおいては、自動テスト/コードレビュー/GitLabによるバージョン管理/カンバンによるタスク管理/Backlogによるプロジェクト管理を導入しアジャイル開発による効率化を目指しています。 コミュニケーションは自社開発のチャットツールを利用していますが、口頭でのコミュニケーションも活発です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■自分の意見が出せる 開発の進め方やDB設計などにアイデアが活かされます。 ■反響が直接もらえる ときには設計の詳細をクライアントと話して決めることもあります。 <職場環境> まずは、さまざまな社員と関わりながら基本的なチーム開発などを学んでいただきます。 その後、実際のプロジェクトに関わりながら、徐々に開発現場に慣れていただく予定です。 お任せするフェーズは経験に合わせて決定するので、早期の活躍も可能です。 <会社の魅力> シフトプラス株式会社の魅力は、ワークライフバランスを実現しやすい環境で、クライアントのために仕事ができる点です。 同社では、社員にはプライベートも充実させてほしいという想いから、社員には長時間労働をさせないようにしています。実際、定時で帰る人が多く、育児休暇の実績もあります。結婚や出産でライフステージが変化しても、働き続けやすい環境だといえるでしょう。 「人のために動く」という社長の考えが社内にも浸透しており、社員が同じ思いを持って仕事に取り組んでいます。同社は自社開発のため、クライアントの要望を反映するだけではなく、クライアントのために何ができるかを考え、自分のアイデアを活かした開発ができます。自分のアイデアが形になり、自治体から直接感謝の言葉をもらえたときは、やりがいを感じられるでしょう。 <会社の展望> 今後、当社では自治体と連携した新規事業に、より注力していく方針です。ふるさと納税管理システム以外にも軸となる新規事業を確立し、自治体のニーズに応じて柔軟にサービスを展開させていくことで、会社の経営基盤を安定させたいと考えています。 このように自治体の声を反映したサービスをつくっていくにあたり、今までの経験を活かし自治体の手助けとなるサービスを手掛けられる方を募集。 人のためになることを考えて行動し、その結果人から感謝されることにやりがいを感じるという方は、ぜひご応募ください。 <エンジニアの声> ■人柄の良い社員がたくさん在籍しています 当社の魅力は、働いている社員のみなさんの人柄が良いことです。 周囲に気遣いができ、困ったときには相談に乗ってくれる方がたくさんいます。年齢や立場も関係なく要望を言うことができ、人間関係で悩まず働くことができる職場環境でもあります。 また、繁忙期には会社一丸となって業務に取り組んでおり、営業所のスタッフが遠くからサポートに来てくれることも。営業所を越えて働く場所関係なく、関わり合いを持つことができます。 ■お客様に感謝の言葉をもらえるとやりがいを感じます 当社の開発では、お客様との距離が近く、システム改修の依頼を電話でいただくことが多いです。素早く正確に対応しないといけないので大変ですが、対応した後に感謝のお言葉をいただくとやってよかったと感じます。また、お客様や他営業所の社員と関わる機会が多いため、コミュニケーションをとりながら円滑に進められるよう工夫しています。 ■前向きな気持ちで働ける会社です 前職は、お客様先常駐で医療システムの導入SEとして勤務していましたが、モチベーションが保てず悩んでいました。そんなとき、当社ならモチベーションを保ちつつ、前向きな気持ちで働けると思い、入社を決めました。 ■お客様から直接フィードバックをもらえることがやりがいにつながっています 当社では、お客様と直接やり取りを行うことが多いので、自分が作成した機能を使ってもらいフィードバックをいただいたり、お礼を言ってもらえたりするときは、やりがいを感じられます。 システムを利用していただく中で少しでも業務の負担を減らせるように、お客様がどんな課題を抱えているのか、それをどうやったら解決できるかを日々考えています。 |
必須条件 |
<スキル・経験> ・JavaScript、HTML5、CSS3の実務経験2年以上 ・レスポンシブサイト作成の実務経験2年以上 ・Photoshop、XDの基本操作ができる方 <仕事へのマインド> ・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方 ・受け身にならず自分から問題を見つけて改善できる方 ・向上心があり新しい技術への感度が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~450万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東比恵駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
cocone V株式会社 で運営しているインターネットゲームサイトのリニューアルプロジェクト、 新規サービスのサイト作成、 既存サイトの運営など多様なサービスのフロント開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・アバター関連のサイト制作 ・リニューアル関連のサイト制作 ・レスポンシブを中心にサイト制作など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> プロジェクトはReactで刷新したばかりのWebサービスのため、今後のコンテンツ開発でさまざまな経験や新しいことへのチャレンジができます。 <技術に対する魅力> 主にイベント系のWebページを作成するため、ReactやNext.jsの知識が少なくてもゆっくり覚えながら経験を積むことが可能です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ