気になるリストに追加しました

HTML5 Webデザイナーの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 6 件中1-6件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    必須条件

    <経験> ・WebデザイナーとしてのWebサイト制作、運用における実務経験(2年以上) ・Illustrator/Photoshop使用経験(2年以上) ・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ・WordPressでの記事投稿、編集における実務経験 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」の運用をお任せします。 簡易的なHTMLコーディングと画像作成だけでなく、自社CMSによる更新作業やWordPressでの記事作成など幅広くサイト運用に携わっていただくことができます。 <具体的な仕事内容> ・ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および、関連サービスのサイト運用に必要なページ作成、更新 ・社内独自CMSでのコンテンツ登録 ・営業、マーケティングチームとの連携 ・業務に必要なスケジューリング、リソース計画の策定、進行管理 ・運用業務における業務改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・BtoCとBtoGの両要素が必要。既存にない新しいサービスを目指す 「ふるなび」では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様になります。そのため、実際に寄附を行っていただくユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要です。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスも、チームで一丸となって作り上げていくやりがいが楽しめます。 <企業の魅力> ■マーケティングを通して人々の生活に貢献する企業へ インターネットを通じて、高度で安心し喜んでもらえるサービスの創造、提供を行い、「お客様に必要とされ続ける企業でありたい」 当社グループでは、2007年設立当初に開始したインターネット広告事業を中心としたBtoB事業、2014年にローンチをしたふるさと納税事業等コンシューマに向けのBtoC事業の2つの領域にて多様な独自サービスを展開。 2018年7月には東証マザーズから東証一部に、2022年4月からは東証プライムへ市場変更を行いました。 また、2019年8月よりスマートフォンアプリの「パズルde懸賞シリーズ」を開発・運営するオーテ株式会社をグループに迎え入れました。 「コンシューマ事業」と「インターネット広告事業」の2つの事業ポートフォリオを持ち、アセットの最適配分と相乗効果で、高い収益性と競争力をもって成長を実現しています。 新たな文化や価値観を創造し続けるため、お客様が望むサービスをいち早く察知し、スピード感と創造性の強みを活かし、多くの人々が満足するサービスを提供しつづけています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・JavaScriptでの開発経験2年以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・顧客折衝に対して懸念が無い方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    江坂駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 人事労務管理クラウド『オフィスステーション』をはじめとする、自社サービス関連Webサイト制作をご担当いただきます。 同社ではサービスのさらなるグロースのため、デジタルマーケティングに注力。 マーケター・ディレクター・デザイナー・フロントエンドエンジニア(コーダー)のチーム体制で、連携しながら進めています。 <具体的な業務内容> ・コーポレートサイトのコーディング、保守更新 ・オウンドメディアのコーディング、保守更新 ・ランディングページのコーディング ・既存サイトのリニューアル、保守更新 ・CMS構築、保守管理(新規立ち上げ、CMSバージョンアップ対応、PHP改修など) ・上記業務に付随する社内外の各担当者への連携やディレクション業務 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Windows/Mac選択可 ・制作環境:Photoshop、Illustrator、XD、VSCODE、webpack、Gulp、Git、Workbench、Filezilla ・CMS:WordPress、MovableType、SOYCMS ・サーバー:AWS、さくらインターネット ・言語:HTML5、CSS3(SCSS)、PHP、JavaScript、SQL <プロダクトの魅力> ・急成長中のプロダクトに携われる ・上流工程から携わり、CMS構造なども提案できる ・マーケターと綿密に進めることでUX体験も身につく

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・WebサイトやITシステム開発のコーディング(3年以上) ・Git/HTML/CSS/jQueryなどを用いた開発 ・サーバサイドエンジニアとの協働開発 ・WordPress/Photoshop/Illustrator/Dreamweaver/Google Analyticsの使用 ・デザインの実務 ■マインド ・自分に与えられたミッションを的確に理解し、実践できる方 ・主体的に行動できる、状況に応じて臨機応変に対応できる方 ・立場や分野の異なるメンバーと協働し、業務を遂行するリーダーシップのある方 ・ベンチャーマインド、成長意欲が感じられる方 ・プロとして自身のスキルを高く維持し続けられる方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    小伝馬町駅 (東京都)

    会社概要

    最新の有用な医薬品情報・疾患情報を医療従事者に伝え、より良い医療を実現していくためのWebコンテンツ制作および、自社サービスのUI/UX向上、フロントエンドコーディングに従事していただきます。 <具体的な業務内容・例> ・自社サービスのWebデザイン/コーディング(Photoshop、各種開発言語) ・クライアントLPのWebデザイン/コーディング(Photoshop、各種開発言語) ・案内状や資料デザイン(Illustrator、Photoshop、PowerPoint) 【仕事の特色】 【積むことのできる経験】 ・新規事業立ち上げ/成長フェーズにおける業務 ・エムスリーグループのアセットを活かしたマーケティング ・動画、テキスト、クリエイティブなど幅広い手段を用いたディレクション ・速やかな意思決定と施策実行環境での業務 ・より良い医療の実現につながっていく社会的意義 ・事業拡大中のベンチャー企業で基礎を構築すること 【開発環境】 PHP/Javascript/HTML5/CSS3/MySQL/PostgreSQL/AWS/WebRTC/HLS/Angular/React/Vue/WordPress/Photoshop/Illustrator/Dreamweaver/Google Analytics/Illustrator/Photoshop/PowerPoint/Sketch

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    必須条件

    <経験> ・Webサイト制作の豊富な経験 ※ただマークアップをするだけではなく長期運用を見据えた設計が得意な方 ・Webサイト制作/運用におけるコーディング実務経験(3年以上) ・HTML5を用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ・CSS3を用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ・JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作経験 ・Photoshopデータからのコーディング経験(2年以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    Webデザイナー(コアメンバー候補)として活躍していただきます。 ■担当サービス ・ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』 ・関連サービス <具体的な業務内容> ・サイトの運用/新規コンテンツ/ページのマークアップ作業 ※静的なコーディングのみで完結できない案件は、社内の開発メンバーと設計段階からミーティングを行いながらプロジェクトを進めていきます。 ・コンテンツ企画/改修案 ・SEO施策 ・サイト分析 など ※最後の3点は経験・能力に応じてお任せすることがあるかもしれません。その場合、大きな裁量を持って活躍していただけます。 【仕事の特色】 <募集背景> ふるさと納税サイト『ふるなび』の運営の中核を担うマークアップエンジニアを募集します。 サイト運用・コンテンツ制作を各専門チーム(デザイナー/営業/マーケティングなど)で行うため、マークアップだけではなくコミュニケーション能力も活かしながら、技術の力で『ふるなび』を大きく成長させてください。 <職場環境> ■BtoCとBtoGの両要素が必要 既存にない新しいサービスを目指しています。 『ふるなび』では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様です。そのため、実際に寄附をするユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスを、チームで一丸となって作り上げていけます。やりがいを実感し、楽しく働けます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    必須条件

    <経験> ・豊富なWebサイト制作経験 ・Webサイト制作/運用におけるコーディング実務(3年以上) ・Illustrator/Photoshop使用(2年以上) ・HTML5/CSS3/JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作 <スキル> ・マークアップすることはもちろん、長期運用を見据えた設計が得意 <マインド> ・営業/開発/デザインのメンバーと能動的にコミニュケーションを取れる方 ・粘り強く解決策を模索できる方 ・柔軟にタスクの調整/対応ができる方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    マークアップエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当:ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』、関連サービス <具体的な業務内容> ・サイトの運用 ・新規コンテンツやページのマークアップ作業 ※静的なコーディングのみで完結できない案件は、社内の開発メンバーと設計段階からミーティングを行いながらプロジェクトを進めていきます。 ※コンテンツ企画・改修案やSEO施策・サイト分析なども経験や能力に応じて、大きな裁量を持って担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> これまでのサービスにはない新しいものを目指す『ふるなび』。エンドユーザーである寄附者はもちろん、寄附先である地方自治体の双方が同社にとっての大切なお客さまです。そのため、当プロダクトを担当するときには、2つの視点が必要となります。1つは、実際に寄附をするユーザーに向けたBtoC。もう1つは、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)です。両要素がとても大切なものなので、得られる知識や積み重ねられる経験は幅広いものになります。これまでのWebサービスとは似て非なる、新しいサービスをチームで一丸となって作り上げていくやりがいを実感しながら働ける魅力があります。 ※フレックス制か裁量労働制のどちらかを採用時に適用

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・LPやコーポレートサイトの制作経験 ・HTML5/CSS3/JavaScriptのプログラミングスキル ・JavaScriptを使ったDOM操作への理解 ・チーム開発をする姿勢 ・ゼロイチフェーズで開発を行える ・ある程度経験がなくても自分で考えて判断して実行できる方(相談等はしてほしい)

    想定年収

    300~360万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    デザイナーと連携し、細部のUIにこだわりながら、デザインの価値の最大化に向けてエンジニアリング面から支えていただきます。 【仕事の特色】 <勤務条件> ・裁量労働適用有無:要相談 <開発環境> JavaScript、HTML、CSS、PHP、CICD、React、Vue.js、MySQL、Docker、Laravel

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?