気になるリストに追加しました
必須条件 |
■開発、エンジニア組織における以下いずれかの経験 ・エンジニアリングマネージャーとしての経験 ・Vice President of Engineerとしての経験 ■マインド ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
開発部は、エンジニア・デザイナー・ディレクターでそれぞれ組織が分かれています。自身の今までの経験・スキルをもとに、エンジニア組織の責任者として、戦略立案~実行はもちろん業務最適化、ならびにメンバーマネジメントを担当いただく予定です。 <具体的な業務内容> ・組織課題の抽出、対応 ・所属エンジニアとの1on1を中心としたコミュニケーション ・組織の方針(OKR)の設定 ・所属エンジニアの目標設定、評価(半期ごと) ・他部署との調整、コミュニケーション ・会議体への参加 メンバーがパフォーマンスを最大限発揮できるような環境整備、組織開発を推進いただくこと同社は期待しています。また参画初期においてはピープルマネジメントに限らず、得意領域における技術牽引も担当いただきたいと考えています。さらに経験を加味しながら、テックブランディング(情報発信)や採用においてもご活躍いただきたいとお考えです。 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大のため、第ニの柱を作るべく新たなサービスやコンテンツの企画・開発に積極的に投資しているフェーズです。続々と増える新規サービスやコンテンツを支える最適かつ安定運用可能な技術面での戦略を考え、経営理念に基づきユーザー・クリエイターの満足度をともに高めていってくださる方を募集しています。 ■組織の課題感 現在開発組織は、新規サービスの増加や既存サービスのユーザー数増加に伴い、マイクロサービスの推進、SREユニットの発足など大きく変革のタイミングにあります。組織が大きく変わり、人も増えてきている中、マネジメント体制が1つの課題です。現状、マネジメントを行うマネージャー以上のレイヤーが少なく、多くの範囲を少人数で見ている状況にあります。そのため、どうしても現場の課題改善が全体的に遅くなってきており、今後さらに会社やサービスを成長させていく上で、マネジメント体制の強化は必要不可欠な状態です。そこで、エンジニアリングマネージャーとして技術的な視点や組織マネジメントの視点で、同社の開発組織を牽引していただける方を求めています。 <配属予定チーム> ■開発部構成 ・開発チーム バックエンド開発・運用、インフラ開発・運用、ならびに情報システムの機能が備わったチームです。 ・デザインチーム フロントエンド開発・運用、ならびに各種デザインに関する業務を遂行するチームとなります。 ・ディレクションチーム 開発におけるディレクション業務を事業部とまとめながら遂行するチームです。 ■開発チーム構成 ・Webユニット Webサービス(既存の割合が多いものの、新規も状況に応じて対応)の開発業務を中心に担当するユニットになります。 ・基盤ユニット マイクロサービスを推進するユニットです。既存サービスの中で流用できるサービスを切り出し、基盤として新たなサービスを構築する事を目指します。 ・SREユニット SREエンジニアとして、開発組織へのSRE文化の浸透、サイト信頼性向上、業務負荷軽減などを進めるユニットになります。 ・アプリユニット ネイティブアプリの開発を担当するユニットです。新規サービスが多くなります。 ・情報システムユニット 社内ヘルプデスク、ネットワーク、PCキッティング、IT備品の管理やアカウントの管理等、社内のシステムに関わる業務全般を担当します。 <開発環境> ・主要な言語/FW PHP(Laravel 5系、7系、FuelPHP、mojavi、自社フレームワーク)、Python(APIサーバで利用 ノンフレームワーク)、JS(React)、HTML、CSS ・DB Amazon Aurora(+DMS)、MySQL、ElastiCache、OpenSearch ・バージョン管理 GitHub Enterprise ・デプロイ 自社構築のデプロイ用ツール、CodeBuild、CodeDeploy ・サーバー EC2、ECS、EKS、Lambda ・その他外部サービス等 Google Analytics、Google Optimize、GCP(BigQuery)、BIツール(Domo、GoogleDataPortal)、NewRelic、Sentry、POEditor、CDN、Redmine、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe XD、Figma ※エディタ、IDEは指定はありません。 ※有償・無償を問わず、ご自身の使い慣れた環境で開発を行えます。 ・コミュニケーションツール Slack、Notion <ポジションの魅力> ・スピード感のある意思決定のもと、企画/開発に集中できる 新しい戦略を練り、実行するための承認フローも、何重にも起案して承認を受ける必要はなく、機動力のある動きが可能です。 <職場環境> ■社内の雰囲気 さまざまなバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。全体として、仕事やプライベート問わず、何かしらこだわりや夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重している職場です。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に実施 ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境 ・飲み会の強制参加などは一切なし ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができる(全社平均残業20時間/月) ■働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としては本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当は含んでいません。世の中的には8時間働くことが当たり前という意見もありますが、同社・同部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいとお考えです。 ■人事制度 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定。グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。 <企業の魅力> 「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 同社は、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、同社に関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献することを目指しています。 2021年度のグループ総売上高は354億円を突破し、利用ユーザー数805万人、お取り扱い作品数60万作品、お取引クリエイター・法人数は65,000と、事業を拡大。さらなる成長のために、電子コミックサービス『comipo』、コンテンツレーベル『viviON enter』『GIRLSMANIAX』など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験を有する方 ・事業会社にてWEBサービスの開発責任者経験をお持ちの方 ・新規事業やサービスの企画からロードマップの策定、機能実装に至るまでプロジェクトマネジメントにおける一連の業務をリードしたご経験をお持ちの方 ・エンジニア組織の立ち上げ経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・プロジェクトマネジメントおよびプロダクト開発の経験が豊富な方 ・Webサービス開発の経験があり、全体像を把握しながらメンバーを管理できる方 ・組織の幹部として、リーダーシップを発揮できる方 ・自ら手を動かし、必要な業務を迅速に形にできる方 ・経営層やPOとのコミュニケーションを円滑に行い、全社の成長に貢献したいというマインドを持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社はクラウド勤怠管理システム『KING OF TIME』を中心としたHRTechサービスの開発~提供をしている2001年創業のIT企業です。 これまで多くのお客様にご利用をいただき、利用社数は6万社超え、利用ID数は380万IDとなっており、シェアNo.1の勤怠管理サービスとなっております。 ■具体的にお任せしたいこと ・経営層や各部門責任者との技術的ディスカッションおよび改善提案 ・事業計画に基づく技術戦略の策定と実行 ・技術、品質に関する組織横断的な課題の特定と解決 ・プロダクト開発力の最大化を目指した組織開発 ・新規事業の企画・開発 ・海外市場の調査・分析を通じた、戦略的なグローバル進出の推進 ※様々な既存サービスおよび新規サービスの開発に横断的に関わっていただき、幅広いプロジェクトのリードをお任せします。 【仕事の特色】 <募集背景> 今後、さらなる事業・サービスの発展を目指して、経営幹部候補を募集することとなりました。全社横断的な技術戦略の策定と共同推進、エンジニアリング組織の技術面でのリード、エンジニア文化のドライブをお任せします。サービスとともに会社をグロースさせたいというマインドの方にとって、裁量と自由度の高さが魅力のポジションです。 <技術スタック> 当社の技術スタックにつきましては下記にまとめております。 https://recruit.h-t.co.jp/technology/ <ピックアップ> ■コミュニケーション施策 交流費補助 コミュニケーション促進を目的とし、従業員同士の交流会開催に当たって一部、交流費補助があります。 プロジェクト内外の交流や、同じ趣味などで繋がるメンバー同士でランチ会やオフ会をしたりと積極的に利用をしています。 メンターメンティー制度 入社をすると基本的にすべての入社者に入社から3~6ヶ月経過するまで先輩社員がメンターという形でつく制度です。 メンターは頼れるお兄さん、お姉さんのような存在として、新入社員のサポートを行っています。 ■受賞歴 「ITreview Grid Award 2025 Winter」の勤怠管理システム部門にて最高位の「Leader」を23期連続で受賞! 長きに渡り、お客様に育てていただきながら、おかげさまで6万社(2025年1月時点)を超える シェアNo.1 (※) 勤怠管理サービスに成長しました。 ※シェアNo.1表記について富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2023年版」勤怠管理SaaS市場 利用ID数 <リモートワークを行う際のインターネット回線について> リモートワークを行う際のインターネット回線は、固定回線(光回線)を使用することをお願いしており、通信速度は下り100Mbpsを目安としています。 モバイルルーターや、コンセントに差して利用できるタイプのホームルーターの使用はお控えください。 また、自宅でのインターネット回線を用意できない場合は、オフィス出社での業務をお願いしております。 |
必須条件 |
・20名~50名以上の規模での開発組織マネジメント、組織開発経験 ・CTO、VPoE、エンジニアリングマネージャー、テックリードなどの開発組織リード経験 ・事業成長から逆算した開発組織の拡大・最適化や改善に取り組んだ経験 ・開発チームの体制構築(採用・育成・アサインメントなど)の経験 ・当社のバリューへ共感し、チームへの浸透を推進できる方 ・リーダーシップとフォロワーシップの両面を持ち合わせている方 ・感情的にならず、誠実で正直なコミュニケーションを取れる方 ・読み手を意識してドキュメントを作成できる方 ・常に現状に疑問を持ち自身や組織、仕組みをより良く改善する姿勢を持っている方 ・事業に興味を持ち、エンジニアリングは手段であることを理解している方 ・評論家のような姿勢ではなく、自らが率先して行う当事者意識を持った方 ・個人での問題解決、目標達成よりも、チームでの問題解決や目標達成を重視できる方 ・自ら成長目標を設定し自己研鑽を続けている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務概要】 VPoE(Vice President of Engineering)として、開発組織のパフォーマンスを定量的に可視化し、エンジニアへの組織・事業ミッションの落とし込みを行います。また、CDO(Chief Digital Officer)をはじめとした経営陣と共に、全社のエンジニアリングについて意思決定を行い、事業成長を推進します。 【具体的な業務内容】 ・経営の意思決定を促進するための技術・組織戦略の立案と実行 ・中期的な視点から、開発組織における生産性の最大化を目指し「事業」を拡大するチームの構築 ・開発組織の永続的な成長を実現するため、チームビルディングとリーダー候補の育成 ・生産性と生産価値(アウトプット、アウトカム)の可視化と最大化 ・エンジニアサイドとビジネスサイドの共通言語を生み出し、事業目標の達成を推進 ・開発効率に関わる仕様や実装に関する効果的なドキュメント化とドキュメント文化の形成 ・自社の開発組織の魅力を社外に伝えるための広報活動 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは「テクノロジーによって新しい価値を創造し、一人ひとりのより良い未来をつくる」というミッションのもと、介護領域でプラットフォームビジネスを展開しています。2011年にローンチした介護施設検索サイトは、月間1,200万PVと業界トップクラスのサービスに成長しました。また、介護領域におけるHR領域の求人サービスや、介護福祉士の国家試験対策サービスも立ち上げております。今後は「リボンモデル」のビジネスを展開し、SaaSモデルのサービス/プロダクトの提供を開始する計画です。この事業ミッションを実現するため、プロダクト開発の根幹を担うエンジニア組織をスピード感を持って拡大していく必要があります。 【ミッション】 開発組織のエンゲージメントを高め、事業成長を加速させることがミッションです。一人ひとりのエンジニアが成長実感を持てる環境をつくり、組織や事業に対して積極的な関わりを持てる組織体制を構築していただきます。 【ポジションの魅力】 当社では、DevOpsおよびアジャイル型開発を実施・推進しています。部門間のサイロ化を防ぎ、開発と運用のスムーズな連携やCD(継続的デプロイ)を行うことで高いビジネス価値を提供しています。変化の多い市場の中で、ユーザーに対するバリューを最大化するため、アジャイル型の開発手法を用いて、要件の立案から実行・検証をデイリー単位で回すことで、各プロジェクト内で短期間の開発サイクル(イテレーション)を実現しています。最新の技術スタックを活用し、常に革新的なサービス開発に挑戦できる環境があります。 【当社の紹介】 社会をより良くする情報発信のパイオニアとして、クーリエは常に"ちょっと先の未来"を見据えて行動しています。的確な情報提供によって人々のより良い選択肢を増やし、社会に前向きな影響を与えることが私たちの使命です。 強みは、社会問題を自分ごととして捉え、本質的な課題に真正面から向き合う社員一人ひとりの姿勢。単なる情報提供にとどまらず、創造性とテクノロジーを駆使して産業の再定義に挑戦し続けています。「自分の仕事が社会を変える」という信念のもと、常に変化し続けるクーリエで、未来にあるべきものを誰よりも先に実現する。そんなエキサイティングな挑戦に、あなたも参加してみませんか? 【開発環境】 ・フロントエンド:HTML / Sass / JavaScript(TypeScript) / React / webpack ・モバイルアプリ:React Native / Firebase ・サーバーサイド:PHP(Laravel / FuelPHP)、一部Goを導入 ・サーバ環境:AWS(EC2 / S3 / RDS / ElastiCache/ Elasticsearch、Lambda等) ・データベース:Aurora (MySQL)/Redshift/BigQuery ・プロジェクト管理:Redmine / GitLab ・コミュニケーションツール:Slack / Chatwork ・BIツール:Tableau |
必須条件 |
・オープン系言語サーバーサイド開発経験2年以上(Ruby、Java、Python、PHP等) ・住環境へのご興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
697~1,444万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
新規プロダクトの立ち上げや、既存サービスの機能開発、テックチームのマネジメントに携わって頂くポジションです。 具体的には、1→10フェーズのリクルーティングサービスや、0→1フェーズの業務効率化を促進するクラウドサービス、さらには社内システムに至るまで、上流工程における要件定義や仕様設計から一気通貫にお任せしたいと考えております。 当社サービスを用いて業界を変革することに強く興味のある方、より裁量を持ってマネジメントの経験を積みたい方はぜひご応募下さい。 【仕事の特色】 <職場環境> プロダクトの垣根なく相互にノウハウの共有やレビューをし、お互いを高め合うことを重視しています。 また、業務の役割を明確に分けず、技術的なチャレンジを推奨しています。技術の幅を広げて、エンジニアとしての価値を着実に高めていける環境です。 <配属予定チーム> ■チーム体制 ・テックチームメンバー 2名 ・業務委託メンバー 6名 <プロジェクト例> ■ 業務効率化を促進するSaaS型クラウドサービスの開発 ■ 業界を変革する新規webプロダクトのプロトタイプ開発 ■ 転職支援サービスのサイト開発 ■ マッチングプラットフォームの開発 など <開発環境> 【技術】 ■ 使用する言語・フレームワーク -Ruby -Ruby on rails -vue/react/javascript/jquery -HTML/CSS/SCSS ■ 開発環境 -Docker -Vagrant -Git ※PC指定はございません ■ デプロイ -AWS EC2, ECS, elastic beanstalk, cloudwatch, cloudfront -Ansible -Github action ■ コミュニケーション ・Github ・Slack ・Google meet ■ その他 -Lambda(API開発・分析等) -Fargate -Python -Google App Script |
必須条件 |
・システム開発における、要件定義、設計、製造、試験の経験のある方 ・Webシステム開発の経験のある方 ・部下のマネジメント経験がある方 ・委託先管理の経験のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
640~970万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発 ■主な業務内容 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守 (具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件 【仕事の特色】 ■やりがい 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 ■働きやすさ ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています! ■アピールポイント(職務の魅力) これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ■開発環境 ・開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Python、Objective-C、Perl、SQL、HTML、CSS ・過去の経験を活かせる開発言語 TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Dart ・開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、Apache、Java EE、Eclipse、Flutter、AWS、Azure、GCP ・過去の経験を活かせる開発環境 MySQL、Nginx、xcode、.Net、PyCharm、Spring FW、Angular ■配属先情報 部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名 テレワーク率:部署全体で50%程度 ■想定役職 課長、課長代理 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です! |
必須条件 |
・JavaやReactを用いたWebアプリケーション開発の実務経験(5年以上) ・顧客との直接的なコミュニケーション経験(3年以上) ・要件定義から設計、実装までを実施し、リードした経験 ・チームマネジメント経験(5名以上のチームのリーダー経験) ・GitHubを用いたバージョン管理とチーム開発の経験 ・ 非技術者にも分かりやすく説明できるドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力 ・技術力でチームをリードできる方 ・新しい技術に興味を持ち、知識を積極的に取り入れ業務に反映できる方 ・自発的に課題を見つけ、解決策を提案・実行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
620~1,050万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三軒茶屋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・「BtoBプラットフォーム TRADE」の更なる機能拡充・改善に向けて開発チームを育成しながらリードしていただきます。 ・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。 ・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 当社の「BtoBプラットフォーム TRADE」は、急成長中のサービスであり、技術的にもチャレンジングな課題に取り組める環境です。 新しい技術の導入や、より良いアーキテクチャ設計を追求しながら、チームとともに成長したい方をお待ちしています。 【仕事の特色】 <チーム構成> 部全体 14名:副部長1名・課長2名・係長2名・主任4名・メンバー5名 年齢層:20~40代 <開発環境> 利用言語:Java、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、SQL ミドルウェア:AWS、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Storybook、JUnit データベース:Oracle19c IDE:Visual Studio Code、eclipse、IntelliJ IDEA バージョン管理:GitHub、SVN <このポジションの魅力> ・社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます ・自らのアイデアや提案を活かしながら、主体的に開発や運用に取り組めます。 ・企画・設計から開発・運用まで、一貫して携われるため、幅広い経験を積めます。 ・ユーザーのフィードバックを受けながら、より良いプロダクトを作り上げていくやりがいがあります ・技術組織のリーダーとして、チームの成長と技術力向上に貢献できます <入社後のサポート> ・社内研修・部内研修、および3か月間のOJTを行います ・頻繁なチームイベントを通し早期の関係構築を図ります |
必須条件 |
・リーダーやサブリーダーなどの何らかのシステム開発プロジェクトで管理経験がある方 ・最終学歴:大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社各本部が受託した案件の基本設計~総合テストをメインスコープとして、まずは開発業務を担当いただき、慣れた段階でメンバーのサポートや品質・コスト・納期管理などのプロジェクト進捗管理全般を担当いただく予定です。 また、組織内の経験値底上げのため、若手メンバーの指南役としての役割も期待します。 ※プロジェクトは外部パートナー含めた10名~20名ほどの規模のチームで対応予定です。 ※リリース後の保守開発工程(エンハンス)は、当社各本部へパスアップし、次の開発プロジェクトへ参画していきます。 ■プロジェクト例 〇大手物流会社 利用者がセンター店で送り状を印刷するためのWEBシステムの派生開発やエンハンスを実施。EC拡大で伸び続ける宅配需要の根底を支え、荷主/荷量の維持・拡大を支援しています。 〇大手生命保険会社 従業員向け保険手続きサポートシステムや請求、契約変更などの既存契約の保全システムのエンハンスを実施。当該システムとその周辺システムとの連携含め、基幹システムのアーキテクトを支援します。 その他、官公庁や電力会社などのソーシャル領域のDX案件も多数対応中です。 【仕事の特色】 ■配属先 ソフトウェア開発本部 社内の生産力強化およびプライム案件の強化に向けて、「案件受入体制の集約」と「子会社、オフショア、ニアショアのリソース活用」をミッションとする組織で、開発工程をメインで対応し全社横串での技術支援を進めています。現在は約30名が在籍しています。 <主な開発環境> OS:Linux、Windows、iOS、Android DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQL Server 言語:Java、C、COBOL、PL/SQL、PHP、Python、.NET(C#、ASP、VB)、HTML、CSS、Typescript、Javascript フレームワーク:Spring、React、Angular、Vue.js <このポジションの魅力> ・自社の生産体制(開発)を担う部署で、業界、案件種別に関わらずテクニカルスキルを磨くことができるため、スキル幅・業務知識幅を広げていきたいご志向の方にぴったりの環境です。 ・社員1人1人の志向に応じて、マネジメント職(部室長、マネージャ等)とプロフェッショナル職(プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト等)の2つのキャリアコースをご用意。自己申告に基づきご自身が歩みたいキャリアを選択することができます。 |
必須条件 |
■経験 ・Webアプリケーション開発 ・10名以上のプロジェクト管理 ■スキル ・お客さまやメンバーと円滑にコミュニケーションを取ることができる ■マインド ・安定的、長期的に就業したい方 ・技術力を追求したい方 ・マネジメントに挑戦したい方 ・年収を上げたい、手当が豊富な企業で働きたい方 ・新しい技術に挑戦したい方 ・教育制度が充実した企業で働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、幅広い各顧客のシステム設計・開発、自社プロダクトの庭園~要件定義~設計~開発業務です。 ■クライアントの業界例:製造メーカー/エンタメ系/物流系など <具体的な業務内容> ・Webアプリ開発 ・AI開発 ・業務系基幹システム開発 など ※多様なプロジェクトがあります。 ※一人ひとりのスキルや志向性に合わせてPL/PMをお任せします。 【案件事例】 ■Webアプリ・Webシステム開発 ・大規模ECサイト開発 ・コンシューマー向け動画配信サービス開発 ・大手人材会社採用サイト開発 ・小売業向け受発注システム開発 ・建設/土木/設備業向け、Webシステム開発 ■スマホアプリ開発 ・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発 ・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発 (写真自動送信、スケジュール管理など) ・AI/Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ ・大手自動車メーカー検索~発注アプリ ■基幹システム開発 ・医療、金融、ITなど幅広い企業の基幹システム開発 ■自社プロダクト・自社サービス開発 【仕事の特色】 【自社サービス・プロダクト】 ■Drupal・SiteCore 要望されたWebサイトを構築するサービスです。セキュリティに優れたCMS。構築するのは、コーポレートサイト/会員制サイト/大規模なポータルサイトなどです。 ■Spin Media 電子出版物のプラットフォーム。動画や静止画だけでなくメタデータやリンクなど、さまざまなメディアにマルチに対応しています。特許を取得している超高速技術を使って、あらゆる環境下でスムーズに再現することが可能です。 ■クラウドサービス 自治体と連携してサービスを提供しています。就業斡旋・イベント開催など、企業と市民が共に利用できるクラウド上でのWebシステムです。 ■WIZDOM 建築、設備、土木業者向けWebシステム。Web化したデータベース型情報共有システムです。 ■写真の達人 国土交通省の基準に対応したソフトです。シンプルで使いやすいUIに加え、タブレット用のアプリケーション開発も実施しています。 【開発環境例】 ■言語&フレームワーク: Java、JavaScript、C#、Python、jQuery、PHP、C++、HTML、CSS、Ruby、Objective‒C、Swift、VB、Spring、Django、Node.js、.NET、Cake、Selenium ■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など |
必須条件 |
・開発案件での実務経験が5年以上ある方(言語は問わない) ・要件定義、設計、開発、テスト、保守運用など、一連のシステム開発プロセスにおける経験 ・同所属メンバーのマネージメント経験もしくはマネージメントキャリアを積みたい方 ・部下に対し、トップダウンの指示をするだけではなく、並走して成長をサポートできる方 ・粘り強く、責任感があり、諦めずに課題に取り組める方 ・安定した環境で、安心して長く働き続けたい方 ・開発環境や技術を積極的に共有し、チーム全体のスキルアップに貢献できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
青山一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 将来の管理職候補として活躍していただけるエンジニアを募集しています。 このポジションでは、メンバーのマネジメントや育成や評価、運営を通して、チームの成長を促進していただきます。 エンジニアが働きやすく、自己実現の幅を広げられる会社を目指し、チーム課題の解決に取り組んでいただければと思います。 また、能力や経験に応じて評価設計などの裁量を持つことができるため、自分の成長を実感しながら、チームの未来を共に築いていくことが可能です。 ■入社後 ご入社後は、まず組織に慣れていただくために、いくつかのプロジェクトに参画していただきます。 その後、徐々にマネジメント業務に携わりながら、ネクスソフト内でのサブマネージャーやマネージャーへとステップアップしていただきます。 メンバーマネジメントを行いつつ、現場でも活躍できるエンジニアを目指すことができます。 入社2年目でマネージャーになったメンバーもいるため、年齢や社歴は全く関係ありません! 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 会社づくり・組織作りに参加していただき、組織運営・マネジメントなどで活躍していただきます。大企業にはない風通しと、それぞれの能力に応じた裁量が与えられます。 幅広い業務に携わる事により、様々な技術や知識を習得することができ、自己成長ができます。 開発や設計に携わることが多いため、創造性を発揮することができます。自分が作り上げたシステムが実際に稼働する瞬間は、非常に達成感があります。 地力を付けながらキャリア形成を支援する当社内の体制ございます。 <開発環境> ・オープン系言語 ・Linux/WindowsSV ・クラウド/オンプレ ■言語/フレームワーク ・Java ・.NET ・PHP ・Python ・C++,C# ・HTML/CSS ・JavaScript ・jQuery ・Spring FW ・Laravel ・Node.js ・その他 |
必須条件 |
\ベテラン大歓迎/ IT業界での開発・構築のご経験が5年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
ソフトウェア関連業務および付帯業務 【仕事の特色】 《プロジェクトの一例》 ・製造業向けシステムのリプレース/C#、SQL Server ・自動車メーカー向け基幹システムの刷新/Java、Javascript、Vue.js ・メガバンクシステム構築/Linux、PostgreSQL、Shell、Python、AWS ・大学向けシステム開発/Windows、Java、C#、Spring、ORACLE、SQLServer ・医療向けパッケージソフト開発/ASP.NET、JavaScript、HTML、XML、SQL、PL/SQL ・仮想サーバの再構築/VMWare、bash、perl ・ネットワーク設計・構築/Cisco、Fortigate、F5、Juniper ・VMware仮想基盤のVDI環境の設計・構築/ESXi、Citrix、HorizonView ・オンプレからクラウドへの移行に伴うサーバ設計・構築/Linux、Windows、AWS、Azure |
必須条件 |
\ベテラン大歓迎/ IT業界での開発・構築のご経験が5年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
ソフトウェア関連業務および付帯業務 【仕事の特色】 《プロジェクトの一例》 ・製造業向けシステムのリプレース/C#、SQL Server ・自動車メーカー向け基幹システムの刷新/Java、Javascript、Vue.js ・メガバンクシステム構築/Linux、PostgreSQL、Shell、Python、AWS ・大学向けシステム開発/Windows、Java、C#、Spring、ORACLE、SQLServer ・医療向けパッケージソフト開発/ASP.NET、JavaScript、HTML、XML、SQL、PL/SQL ・仮想サーバの再構築/VMWare、bash、perl ・ネットワーク設計・構築/Cisco、Fortigate、F5、Juniper ・VMware仮想基盤のVDI環境の設計・構築/ESXi、Citrix、HorizonView ・オンプレからクラウドへの移行に伴うサーバ設計・構築/Linux、Windows、AWS、Azure |
必須条件 |
■システム開発経験をお持ちで、以下いずれかのご経験を有する方 ・新規事業やサービスの企画からロードマップの策定、機能実装に至るまでプロジェクトマネジメントにおける一連の業務をリードしたご経験をお持ちの方 ・事業会社にてWEBサービスの開発責任者経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・組織全体に影響を与える視座をもち、既存メンバーにない観点で変化を起こせる方 ・マネジメント志向があり、チームや組織を動かす推進力のある方 ・自ら手を動かしながら、経営層や現場を巻き込み、事業を前に進められる方 ・組織の幹部として、リーダーシップを発揮できる方 ・自ら手を動かし、必要な業務を迅速に形にできる方 ・経営層やPOとのコミュニケーションを円滑に行い、全社の成長に貢献したいというマインドを持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
サービス開発責任者の補佐として業務をスタートし、将来的には事業責任者・経営メンバーとしての活躍を期待しています。 幹部候補としてのご入社を想定しているため、選考を通じてご本人の志向性やご経験を伺いながら、最適な関わり方をすり合わせてまいります。 <具体的にお任せしたいこと> ・KING OF TIMEシリーズの全体戦略・グランドデザインの策定 ・新規事業(バックオフィス業務支援領域)の企画立案〜推進 ・社内外の関係者を巻き込んだプロジェクトリード(経営層・開発・営業との連携) ・経営方針やKPIを事業・グループ・プロジェクト単位に落とし込み、実行可能なアクションへと展開 ・技術・品質・プロダクト開発力に関する組織横断課題の特定と解決 ・海外展開に向けた市場分析および戦略立案 【仕事の特色】 <ポジションについて> 当社は、勤怠管理・人事給与システム『KING OF TIME』を中心としたHRTechサービスを展開する、2001年創業のIT企業です。現在、勤怠管理サービス市場においてトップクラスの地位を確立しており、導入社数は6.2万社以上、利用ID数は390万IDに達しています。 企業にとって最も重要な経営資源は、「ヒト(人材)」と考えております。その「ヒト」の「時間」(人時)を管理するベースとなるのが「勤怠管理」であり、「人時生産性」を向上させることこそが、当社グループの使命であります。 勤怠管理業務を単なるオペレーションではなく、組織の創造的な業務改革の起点とするべく、日々サービスの改善・拡充に取り組んでいます。 そして今、当社ではさらなる飛躍に向け、「KING OF TIME」シリーズに続く新たなサービスを創出し、バックオフィス全体のDXを推進すべく、新規事業開発マネージャーを募集します。特定の業種やテーマにとらわれることなく、柔軟な発想と高い実行力で事業を推進していただける方を求めています。 <募集背景> 既存の人員で新規開発体制を維持しているものの、マネジメントや事業戦略の策定において一部の幹部層への負荷が大きく、属人的な体制となっているのが現状です。持続的な事業成長を目指す中で、組織としての幹部層の補強は急務であり、早期での採用を検討しています。 <技術スタック> 当社の技術スタックにつきましては下記にまとめております。 https://recruit.h-t.co.jp/technology/ <ポジションの魅力> ◎安定×挑戦が叶う環境 創業20年以上の堅実な経営基盤、シェアNo.1のプロダクトという安定感をベースに、挑戦的な新規事業にも果敢に取り組むカルチャーが根付いています。 ◎構想から実行まで、事業のすべてを担える アイデアを描くだけでなく、それを実行までつなげる裁量の大きな役割。全体戦略の立案からアクションの設計、推進まで一気通貫で携われます。 ◎経営と近い距離で、戦略立案に関われる 経営層・部門責任者と直接ディスカッションできる立ち位置です。構想・設計フェーズから自らの視点を提案に反映できます。 |
必須条件 |
・UXデザイン領域における10年以上の実務経験、および5年以上のマネジメント経験 ・Webサイト、モバイルアプリ、その他デジタルプロダクトのUXデザイン経験 ・UX戦略立案、実行の経験 ・大規模プロジェクトのマネジメント経験 ・多様なステークホルダーとの効果的なコミュニケーション能力 【必要な知識】 ・UX/UIデザインに関する高度な知識と最新トレンドへの深い理解 ・人間中心設計(HCD)プロセスに関する知識 ・情報アーキテクチャ、インタラクションデザイン、ユーザビリティに関する知識 ・データ分析、ユーザー調査に関する知識 ・デザインツール(Figma、Sketchなど)の高度な利用スキル ・フロントエンド実装に関する基本的な知識(HTML、JavaScript、CSS) ・変化の激しい環境に柔軟に対応できる方 ・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方 ・戦略的思考を持ち、ビジネス視点からUXを推進できる方 ・高いコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を持つ方 ・常に新しい情報や技術を学び続ける意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 ・UX戦略の策定と実行 経営戦略に基づき、顧客中心のUX戦略を立案、部門統括 ・UXデザインチームのマネジメント メンバー育成、評価、目標設定等、組織全体のパフォーマンスの向上 ・UXデザインプロセスの最適化 最新のUX/UIトレンドや技術動向を把握し、デザインプロセスを継続的な改善 ・関係部署との連携 プロダクト、開発、マーケティングなどの関係部署とのコミュニケーション ・UXリサーチの推進 ユーザー調査、データ分析などを通じ、顧客ニーズを理解し、デザインに反映推進 ・KPI設定と効果測定 UX戦略の進捗状況を可視化するためのKPIを設定、効果測定と改善 ・予算管理 UXデザイン部全体の予算管理 【仕事の特色】 【特徴】 ・経営層との距離が近く、UX戦略を直接提案できる環境 ・大規模プロジェクトに携わる機会が多く、社会へのインパクトを実感できる ・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働することで、自身の成長を促進できる ・UI/UXに対する評価に大きな裁量が与えられており、スピーディーな意思決定が可能 |
必須条件 |
- Webアプリケーション開発の実務経験 - 開発者のリードやマネジメント、プロセス改善の経験 - TypeScript、React.js、Next.jsにおける開発経験 - 機能の設計とミドルウェア選定の経験 - パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティに関する理解 - UI/UX開発に対する理解 - Webの動作原理やブラウザについての基本的な理解 <求める人物像> - 組織作りに興味がある方 - トレンドを常にキャッチアップし、新たな知見を社内に展開できる方 - エンジニアリングだけではなくビジネスやデザインに対する学習意欲のある方 - 自分から積極的にコミュニケーション取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
メンバーの目標管理、達成サポート(月次の1on1やプロジェクトへのアサイン検討など)を主軸に3~5名のジュニア~ミドル層のメンバーのピープルマネジメント領域でエンジニア組織をリードしていただき、プロセス改善・メンバー採用、人材育成と幅広く携わっていただきます。 また、メンバーのサポートのために一定以上のレベルのエンジニアリング能力も求められるため、マネジメント業務を主軸としつつも開発プロジェクト内での開発業務にも携わっていただきます。(稼働の自由度を持たせるためにグループ内プロジェクトや自社サービスの開発に入ってもらう想定です) 【仕事の特色】 【募集背景】 RITではエンジニアのパフォーマンス最大化のためにジュニア~ミドル層のメンバー3~5名を一人のエンジニアマネージャーによってサポートするという形を目指して体制構築を行なっています。 しかし、事業規模の拡大にマネジメント層の拡充が追いつかず、エンジニアリングマネージャーが不足している状況です。 そのため、短期的には少数のメンバーのマネジメントを行なっていただき、将来的にはさらに大きな組織の運営に携わりたい方を募集しています。 【開発環境】 ▼最近取り入れた開発技術 - Bun - Hono - Drizzle - ChatGPTやCopilotといったAIツール ▼利用している言語・技術 - TypeScript - Ruby - PlanetScale - AWS(ECSを利用して構築することが多いです) ‐AWS Copilot CLI -Terraform ▼利用しているフレームワーク・ライブラリ - Next.js - React - Ruby on Rails - Docker |
必須条件 |
・Webサービス開発及びアプリ開発におけるデザイン実務経験 5年以上 ・プロダクトデザインチームにおけるマネジメント業務経験 - 採用、育成、評価、プロジェクト管理を行った経験 ・FigmaまたはSketch、AdobeXD等を使用したUIデザイン経験 ・HTML/CSS/JavaScriptの基本的な知識(エンジニアと会話できる程度) ・デザインに関するディスカッションや合意形成の経験 ・英語学習に抵抗がないこと ・ビザスクのVision、Mission、Valueに共感していただける方 ・多職種のチームメンバーとの円滑なコミュニケーションができる方 ・目的を達成するために必要なことを自ら考え主体的に提案できる方 ・課題発見力があり、論理的にデザインの意図を説明できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
池尻大橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビザスクの新規・既存デジタルプロダクトのデザインを担当していただきます。 ビジネスや開発等のメンバーと協業しながら、より効率的で質の高いマッチングを叶えるためのナレッジシェアプラットフォームを目指し、デジタルプロダクトの品質を担保・向上するのがミッションです。 ・デザインチームメンバーのリソース管理 ・デザイナーの評価・育成 ・デザインディレクションやクオリティコントロール ・プロダクト改善/新規開発のためのインタビューなどのユーザー調査 ・プロダクトの要件定義や情報設計 ・プロダクトのUIデザイン ・プロトタイピング ・デザインシステム構築・運用 (ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) 【仕事の特色】 ■募集背景 私たちビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに世界190カ国・70万人超の知見をつなぐ、国内最大級のナレッジプラットフォームを運営しています。ENS(エキスパートネットワークサービス)業界における日本の先駆者として、市場での存在感をさらに高め、地域・言語の壁を超えたグローバルプロダクトになることを目指しています。 より早くユーザーに価値を届け成長していくために、さらなる改善と最適化が求められており、この成長期において開発チームやビジネスチームと円滑に連携し、柔軟に対応できるプロダクトデザイナー(UI/UX)を募集します。 ■本ポジションの魅力 ・社内のビジネスメンバーやエンジニアと対話を重ねながらチームで仕事を進めていけるポジションです。 ・デザイナーが上流工程からプロダクトの設計・デザインに関わっています。 ・本格的な検索システム/海外ユーザー向け画面や今後リリース予定の新規プロダクトのデザインに挑戦することが出来ます。 ■技術スタックや使用ツール ・デザインツール:Figma / Adobe CC ・その他使用ツール:Google Workspace / Github / Slack / esa.io / Gather 他 ・PC / Mac |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ