気になるリストに追加しました

C言語 ヘルプデスクの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 7 件中1-7件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・海外を含めたグローバル環境での製品テクニカルサポート業務 ・英語によるコミュニケーション(会話、メールでのやり取り)経験 ・重要インシデント管理 <マインド> ・当事者意識とスピード感をもって行動できる方 ・自身の意見を持ち、かつ他人の意見に耳を傾け、その中で自ら業務を推進できる方 ・困難な状況におかれていても前向きな発言や提案ができる方 ・周りを巻き込みゴールに向かって業務を遂行できる方

    想定年収

    650~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    白金高輪駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、自社製品ソフトウェアに対するユーザ問い合わせへのGlobal Support体制での対応です。海外の開発部門/サポート部門へのエスカレーションを行い、問題解決をリードしていただきます。 【仕事の特色】 <勤務環境> ・リモートワーク制度 全社的にリモートワークを導入し、通勤のストレス軽減と働きやすさやの向上を図っています。 ・フレックスタイム制度 ・所定外労働時間:全社平均20時間未満 オン・オフを明確にできる環境です。長時間労働を是とする風土はありません。 ・ドレスコード:服装自由 堅さから開放された自由な環境が創造力を高めるという信念から、「ドレスコードの無い会社」を提唱しています。 <サイオステクノロジーとは> 同社は、オープンソースのリーディングカンパニーです。創業以来、Linuxなどのオープンソースソフトウェアを利用したシステム構築やJavaを中心としたWebシステム開発で、業界有数の実績を誇っています。 <事業領域> ■オープンシステム基盤事業・事業継続ソリューション 災害などの不測の事態においても事業を継続できるようなソリューションを提供しています。 ※導入事例:カカクコムに『LifeKeeper』を導入。『食べログ』『価格.com』など、多くの人が利用するサービスを支えています。 ■オープンソースソリューション 『RedHatEnterpriseLinux』などのオープンソースソリューション導入およびサーポートサービスを提供しています。 ■Webアプリケーション事業 クラウドインテグレーション『GoogleApps』などの導入(クラウド化)により、企業側のコストの削減に貢献しています。 ■アプリケーション開発 OSSを中心としたシステムインテグレーションサービスを提供しています。 <事業展開> 同社は2006年から米国にも研究開発拠点を持ち、グローバルな開発体制を築いています。世界市場を視野に入れた製品を開発中です。 また、『LifeKeeper』『RedHatEnterpriseLinux』をはじめとした、OSSワンストップソリューションの提供も拡大しました。中国市場開拓の本格化によって、LifeKeeper事業をグローバル展開しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・C言語ベースの開発経験3年以上 <語学補足> 技術文書が読めることと、エンジニア同士の最低限の会話ができるレベル

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    当社が日本総代理店を務める米国GrammaTech社の製品「CodeSonar」の技術サポート業務 ■業務内容: ・静的解析ツール「CodeSonar」の技術サポート -新規顧客との技術Q&A対応 -顧客で発見した問題の解析や解決(メール、ウェブ会議、オンサイトでの対応) -ツールメーカーである米国GrammaTech社へのサポート依頼 -GrammaTech社への機能追加要求、問題報告、改善要求などのフィードバック -コード解析ツールの技術的価値や導入理由のコンテンツ作成 【仕事の特色】 ■業務の魅力: IoT機器や自動運転の普及によってソフトウェア自体の大規模化および複雑化が加速度的に進んでいます。 そのためソフトウェア開発者は膨大なコードを高品質、高効率かつセキュアな状態でタイムリーに市場リリースする必要がありますが、大規模かつ複雑なコードの検証を目視や手作業で行うのは不可能です。 また、近年はハードウェアだけでなくソフトウェアのサプライチェーン全体における品質およびセキュリティ確保も要求されるようになり、ソフトウェア開発者は、バグや脆弱性の検出、コーディング規約への準拠、オープンソースソフトウェア(OSS)の安全性の確認などに対して高度な解析を行う必要があります。 業界での評価も高く歴史のある解析ツールであるCodeSonarはこれらの課題に対応し、ソフトウェアの開発効率と品質をアップすることに貢献しています。 当社では、こういった市場トレンドを把握し、ツールの導入、とりわけソフトウェア開発ツール分野に注力しています。 サポート業務を通じて、日本の自動車OEMやTier-1、大手製造業や医療機器メーカー等とのビジネスに関わることができるだけでなく、最新のソフトウェア品質向上のための様々な技術トレンドに触れることができます。 また、顧客からの要求や問題点の指摘を基にパフォーマンスやユーザビリティの向上を開発元にフィードバックしてツールの改善に反映させるといった業務も経験することができます。 ■働く人・社風 個人作業になりがちなエンジニアリングですが、知識や情報共有を大切にしており、地方でフルリモート勤務の社員も質問をしやすい環境です。 また半期毎、年末には会社から社員にちょっとしたプレゼントを贈ったり、月毎に誕⽣会を行ったりと社内でのコミュニケーションの場も大切にしています。 エンジニアに関しても知識を持った社長だからこそ、社員との距離も近く、そして組み込みエンジニアとして長年培ったノウハウを持った先輩も多数在籍しているので、エンジニアとしてのスキルアップが叶う環境です。 ■現在の組織構成 ・部署の人数:17 数多くのソフトウェア製品を扱っている当社の中で、当事業部は自社オリジナル製品を開発している部隊のため、常に新しい市場や技術に挑戦することが好きな人が多いのが特徴です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PowerBuilderでの開発経験またはPowerBuilderで開発された経験 ・システムの運用保守(3年以上) ・ビジネスでのメール経験のある方 <マインド> ・何事にも前向きで探究心がある人、継続的に向上心を持ち努力できる方 ・一つの製品・技術を深く突き詰めることで、広い分野のスキルを身につけたい方 ・PowerBuilderの知識やスキルを生かしたいと考えている方 ・ユーザーと近い距離で業務を行いたいと考えている方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・『PowerBuilder』の開発支援、テスト支援、ローカライズ支援 ・『PowerBuilder』の製品カスタマーサポート(メール、電話) ・営業支援(営業同行による問い合わせフォロー、技術支援デモ) ※カスタマーサポートはメールによる技術サポート(日本語)がメインとなります。 ・リリースしてから 30 年以上、今なおさまざまな業種で利用されている『PowerBuilder』の国内総販売代理店として、PowerBuilderに関する国内ユーザーの技術サポートや情報提供を行います。 <ご入社後の業務イメージ> まずは ・製品に関する使用方法や技術的な実装方法に対する問い合わせへのサポート ・製品不具合に関する調査と開発元への展開(翻訳サイト等を併用した英語による文章) ・製品や開発元製品ページを(翻訳サイト等を併用し)英語から日本語へ翻訳 ・製品に関する技術情報記事の作成など ゆくゆくは ・バージョンアップや開発に関する作業、およびマネジメント ・客先訪問による製品説明 ・PowerBuilder製品の研修講師 ・セミナーなどでの製品紹介 など この様にサポートエンジニアとしてステップアップをして頂くことを期待しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・PowerBuilder内で利用されるPowerScriptといった独自言語だけでなく、SQL やデータベース操作が可能な開発環境 ・お客様のさまざまな課題を対処することでエンジニアとして高い問題解決力を身に付けることができます。 <配属予定部署> ・プラットフォームビジネス事業部 プロダクトサポート部 <開発実績/案件> ■N社 勤怠管理システム ・勤怠管理用のサードパーティ製のツールをPowerBuilderで新規開発。 構成・OS・DB等 C/Sシステム 【クライアントOS】Windows 10 【データベース】DB2 開発環境・言語等 ・PowerBuilder 2017 R3 担当フェーズ ・要件定義~結合テスト プロジェクト規模 ・小規模 事業部 ・プラットフォームビジネス事業部 ■C社 販売管理システム ・PowerBuilderで作成されたアプリケーションのバージョンアップ作業。 構成・OS・DB等 C/Sシステム 【クライアントOS】Windows 10 【サーバーOS】Windows Server 2019 【データベース】Oracle 19c 開発環境・言語等 ・PowerBuilder 8.0.3/PowerBuilder 2019 R3 担当フェーズ ・マイグレーション~単体テスト プロジェクト規模 ・中規模 事業部 ・プラットフォームビジネス事業部

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトでの評価業務をリーダーとして主導した経験1年以上(規模は不問です) <資格> ・第一種運転免許普通自動車 必須 <学歴備考> ・高校 専修 短大 高専 大学 大学院 <マインド> ・特になし

    想定年収

    388~615万円

    募集職種
    最寄り駅

    那覇空港駅 (沖縄県)

    会社概要

    <業務詳細> 車載ソフトウェア検証案件において、テクニカルリーダとしてチームの技術を主導するとともに、顧客仕様書を把握し、テスト項目書レビュー、不具合確認・判定、QA対応、技術支援・教育、テスト自動化ツール連携支援等を実施して頂きます。 大手企業の組込み評価を実施しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システムやパッケージ等の、運用もしくは提案の実務経験をお持ちの方 ・サーバー(Windows)やネットワークなど、ITインフラに関する経験をお持ちの方 ・普通自動車の運転免許をお持ちの方 ■求める人物像 全国のご販売店様、お客様(情報システム部門)に対して技術支援を提供する業務となりますので、基本的なITスキルを有しており(市況に合わせた自己啓発のできる方)、お客様の課題解決に従事することでお客様のご満足(CS)に繋げることをモチベーションに変えられる方を募集しております。

    想定年収

    480万円

    募集職種
    最寄り駅

    名古屋駅 (愛知県)

    会社概要

    自社商品(SKYSEA Client ViewやSKYPCE)の提案に関わる技術支援業務、導入後のお客様サポート業務を担当いただきます。自社商品の専門家という立場から機能説明やお客様の環境や運用を考慮して導入に向けた技術支援対応全般、導入後の技術サポート対応(ヘルプデスク業務は別途完備)などを行っていただきます。 【仕事の特色】 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 システムサポート部 ■配属予定部署の特色・PR 「営業支援」と「エンジニア」両側面に関わりながら業務を遂行していただくことができます。また、自社商品の提案業務を通じてお客様の課題解決につながる提案をおこなっていただきますので、お客様と近い距離でご対応いただきます。 ■活かせるスキル・身につくスキル ・Windows Server ・Active Directory ・DNS、DHCPなど ・仮想化、シンクライアント ・クラウド(AWS、Microsoft Azure) ・業界知識(情報セキュリティ対策、IT資産管理など) <就業時間備考> 平均残業時間18.3時間 2024年度実績

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・わずかでもシステム開発を行ったことがある ・情報系学科既卒 ■以下言語を用いた経験や学んだことがある ・COBOL ・VB/VBA/Delphi ・C/C++ ・C# ・Objective-C ・Java ・Perl/PHP ・JavaScript ・SGML/HTML/XML/VRML/CSS ■マインド ・自分から積極的に行動を起こせる ・腰を据えて働きたい ・技術力だけでなく、1人の「人材」としてお客さまに貢献したい

    想定年収

    300~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    主な業務は大手クライアント内でのヘルプデスク業務です。 <具体的な業務内容> ・PCのキッティング (導入するPCのセットアップ作業)など <編成> 数名で業務を行う体制を編成します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下のいずれかのご経験が3年以上ある方 ・サーバー構築や運用のご経験 ・社内SEやテクニカルサポートのご経験 ・製品に関するトラブルシューティング対応やログ解析のご経験 ※セキュリティに関するご経験は必須ではありません。 ※社内SEやインフラエンジニアのご経験が活かせる環境です。 ・日々の業務の進捗や期限の自己管理ができる方 ・チームワークを重視できる方 ・リーダーとして活躍したい方(※将来的でも問題ありません) ・「エンジニア」として活躍したい方

    想定年収

    480~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    有楽町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社の代表製品となる『FFRI yarai』など、純国産自社開発セキュリティソフトの全般的なテクニカルサポートをご担当いただきます。 当社のテクニカルサポートは、一次対応や上位部門へのエスカレーションが主業務ではありません。 当社製品のスペシャリスト=プロダクトエキスパート=高度なエンジニアであることが求められ、「エンジニアとして手を動かして調査/検証を行い、問題を自分達で解決していく」ことや、「エンジニアとして開発部門と深い議論をしながら問題を解決する」などを重視しています。 <具体的な業務内容> 今回のポジションは、製品的な調査を行う「製品対応チーム」と、検出やマルウェアの調査を行う「検出対応チーム」に分かれており、それぞれのチームの主な業務内容は以下の通りです。 今回は、上記のいずれかのチームのリーダー候補となるエンジニアを募集しています。 ■ チーム共通 ・利用方法や仕様や検出に関するお問い合わせ対応 ・製品改善に関する各種活動 ・部内システムやツールの構築や運用 ■ 製品対応チーム ・製品に関するトラブルシューティング対応やログ解析 ・製品の活用やトラブルシューティングに関するFAQページの作成や管理 ■ 検出対応チーム ・お客様環境で検出したファイルやログの解析 ・サイバー攻撃やマルウェアに関する調査や検証 将来的には、上記のような業務の中でも、高度な問い合わせへの対応、チーム全体の業務のコントロールなどをご担当いただきたいと考えています。 まずは、入社後のトレーニングが完了した後、適切と考えられるポジションからご活躍いただく想定です。 ※入社後のトレーニング(当社製品やサポート業務など)も用意されていますのでご安心ください。 【仕事の特色】 <企業の魅力> FFRIセキュリティは、世界で起きている最新のサイバー情勢や、日本を独自に狙ったサイバー攻撃を、国家、重要インフラを守るという視点から調査・研究し、その対策技術やノウハウを、純国産のセキュリティプロダクトとサービスで一体として提供することで、日本のナショナルセキュリティのレベル向上に貢献しております。 <職場環境> チームワークも重視しており、問題に対して「個人で解決する」のではなく「チームで解決する」ことを目指しています。 また、情報の共有や品質維持などの観点から、可能な限りオンラインでの対応(Webベースの問い合わせシステムなど)で完結できる形を目指しています。 <ポジションの魅力> ・開発部門との距離も近く、テクニカルサポートの意見も重要視されているため、製品が改善されていく過程が「やりがい」として実感できます。 ・現在、サイバーセキュリティは、国家レベルで重要な技術になってきています。 最新のセキュリティ技術に関与する機会も多く、当社の高い技術力は国内でも評価されており、国内の重要なプロジェクトに関与する機会もあます。 ・当社製品への期待も大きく、「お客様の安心安全を守る/安全安心してご利用いただく」という重要なミッションにおいて、テクニカルサポートエンジニアの重要性は日々高まっています。 <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・開発言語:Windows開発(C/C++やC#など)、Python(※開発経験は不問) ・仮想環境:VMware Workstation、VMware vSphere、AWS ・その他:Apache、PostgreSQL、Slack、Redmineなど

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?