気になるリストに追加しました
必須条件 |
・学歴:大卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~960万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西武新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
生成AIに関する自社プロダクト開発を中心に関わって頂きます。 これまでの業務経験、スキル、キャリアパスを十分考慮し、担当業務をお任せします。 ▼具体的な仕事内容▼ ・Python/PHPを用いたプログラムの構築および改修 ・RAG精度の向上に関する仮説検証および実装 ・機械学習モデルの構築 【仕事の特色】 ▼使用言語▼ ・Python ・PHP ▼PRポイント ・年齢関係なし!公平な評価制度 20代の課長も活躍する等、年齢に関係なく努力と結果をしっかり評価。年に2回昇進のチャンスがあります(試験あり)。 長期的なキャリア形成をサポート ・資格取得バックアップ制度 … 社内で認定されている資格(360種類以上)の合格時の費用負担・報奨金支給を行います。 ・キャリアパスは多彩にあります 当社は幅広く案件を持っておりますので、将来的には特定分野にとらわれずに多彩なキャリアを描けます。 開発エンジニア、DXエンジニアとしてCRMやデータサイエンス、IoTなどの新しい事業領域への挑戦も可能です。 |
必須条件 |
<経験> ・データサイエンティストとしての実務 ・Python(Rなど)での開発 ・計量経済学の基礎、時系列解析の実績 <マインド> ・特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる方 ・その時々で最適な技術選定をおこなうことができる方 ・ビジネスへの関心が薄くない方 ・フラットで少人数な組織、チームで開発をしたい方 ・役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神泉駅 (東京都) |
||
会社概要 |
TELECY(旧PORTO tv)事業にてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・TVCM視聴データ x ユーザーレスポンスデータ(コンバージョンデータ)を結びつける予測分析 /解析 ・アーキテクチャ設計、及びデータ分析基盤構築 ・コンサルタント・アプリケーションエンジニアとのプロダクトの仕様決め、設計 【仕事の特色】 ■TELECYのエンジニア組織について デマンドサイドプラットフォーム開発全体ではエンジニアは30名ほど、TELECYの専属エンジニアは、7名と小規模な人数で構成しています。 テックマネージャーを含め、業務に向き合う際のエンジニア同士の関係性は常にフラットであるように心がけています。 業務を遂行する際、大切にしている1つに、一人のエンジニアが誰かに待たされずに開発を行う点があります。誰かが仕様を決めて、それをただ実装するだけのエンジニアはチームにいません。以下のようなシステム開発のライフサイクルを一貫して行うことがほとんどです。 ・ヒアリング、調査 ・意思決定 ・実装、テスト ・デプロイ ・モニタリング ・改善 もちろん得意・不得意な領域は当然あるので、メンバー同士でお互いにフォローし合いながら、チームとして前に進むように心がけています。 ■開発環境 言語 Python, PHP, TypeScript 基盤 AWS ツール GitHub,slack,discord など ■環境への投資 ・PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ・ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です ・PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です ・椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc ・席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります ・リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ■その他 ・OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ・イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っています ・ピザ・寿司スポンサー: エンジニアイベントへの会場貸出の際にはピザや寿司を差し入れしています。 |
必須条件 |
・受託開発などのクライアントワーク経験 ・機械学習またはデータ分析の経験 ・クライアントに対する価値提供を常に考え行動できる方 ・チームメンバーに対して仕事の仕方やスタンスを教えることができる方 ・分析・開発といったプロジェクトの種類に関わらず、プロジェクトをリードし、成功に導くことに意義を認識している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
570~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
機械学習や統計モデリング、データ分析を活用して、お客様のビジネスに持続的成長と新しい可能性を創出するミッションに携わっていただきます。 仮説の設定から必要データの入手・確認、分析手法の選定、検証を行うだけでなく、分析結果を元に、より深い分析計画や施策の改善提案等も行います。 また、プロジェクトの推進にあたっては、データ基盤の設計・開発・運用も担当いただきます。 ■プロジェクト事例 ・AI自動発注システム ・未来型無人化店舗「SECURE AI STORE LAB」開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> DATUM STUDIOは「最先端のテクノロジーを駆使してデータ業界を牽引する」データ分析コンサルティング、ソフトウェア開発企業です。 業界の中でも最新技術動向を調査、検証を実施してビジネスに適用しており、例えばSnowflakeの導入実績は日本国内においてトップクラスです。 直近5年間における売上高のCAGR(年平均成長率)は25%で成長してきております。 コンサルティングからデータ基盤の構築やデータ分析、システム開発、開発後の運用までワンストップで提供できる強みから将来的にも売上高の拡大が見込まれています。 <技術環境> 言語:Python、SQL DWH:Snowflake、Redshift、BigQuery データ基盤:Hadoop、Sparkなどの並列分散処理基盤 BIツール:Tableau、Looker、Datoramaなど クラウド:AWS、Azure、GCP ETL/ELTツール: Fivetran, Talend, AWS Glue <配属予定チーム> データアナリティクス本部 <ポジションの魅力> 本ポジションはデータ利活用の第一線で働くことのできるポジションです。 データドリブン経営にとりかかる企業が増え、社会全体においてデータの需要がどんどん大きくなっています。 その中でも、データの利活用を進められていない領域はまだまだ多く、活躍できるシチュエーションは豊富にあります。 実務上扱うのは一般公開されていない大量のデータであり、顧客の眠っているデータを掘り起こし、それを自分の手でアレンジしていくことで顧客の事業に大きなインパクトを残すことができる経験が得られます。 データ基盤を開発しデータを正しく利用できる状態を実現するプロジェクト、そしてそれらを分析し顧客のビジネスに対してインパクトのある提案をする機会が豊富にあります。 <働く上での魅力> ◆自由な社風で私服勤務も可能です。 ◆年齢、性別関係なく活躍を評価する制度が整っています (年間昇格人数割合28.8%、1人あたりの最大年収伸び率38.5%、最年少管理職年齢28歳) ◆有給取得率は高く、仕事とプライベートを両立することができます。 また、リモートワークや働く時間の調整など、柔軟な働き方が許 されており、産休・育休取得後も安心して戻ってくることができる環境です。 (初年度有給休暇数15日、有給取得率約70%、育休復帰率100%、直近 3年間新卒社員定着率97.2%) |
必須条件 |
<経験> ■以下全てを満たす方 ・SQL、Pythonによるデータの集計の経験 ・BigQueryによるデータ基盤構築もしくは基盤運用の経験 ・GCP、GAS、ETLツールなどの経験 ※統計解析の知識や機械学習フレームワークを用いた開発経験をお持ちの方を想定しています <求める人物像> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
データ分析~社内に眠っているデータで、1兆円企業のデータドリブンな経営支援を行います。 機械学習やデータの分析を通じて、SFA/CRM/工事積算システム/Webアクセス/広告/会計/人事などの多種多様なデータを用いたデータ分析からモデル構築をお任せします。 業界未経験者、歓迎。 <具体的な仕事内容> ・BigQueryでの分析用DWHの構築と運用 ・広告関連データの分析による最適化 ・機械学習モデルの構築と運用 ・上記に関連したWebアプリケーションの開発と運用 ・作成したシステムに関する文書の作成など ■扱うデータについて 基幹システム、SFA、CRMといった社内システムに留まらず、広告関連、同社物件サイトへのお客様の行動履歴などシステムで取り扱うさまざまなデータについて蓄積、分析。それらを通して、ビジネスへの価値を見出しています。 【仕事の特色】 <職場環境> ■銀座×充実のオフィス環境が自慢です 銀座オフィスは、銀座駅直結。 銀座線・日比谷線・丸ノ内線の3路線が使えます。 また東銀座や新橋、有楽町からも徒歩で通える距離にあるため、通勤もしやすい環境です。 オフィス内には広いラウンジスペースがあります。 仕事の合間にリラックスできるカフェスペースやエスプレッソマシーンを完備。オンとオフのメリハリをつけながら、仕事にコミットできる環境を用意しています。 <配属予定チーム> オープンハウスグループの情報システム部は、グループ全体の情報システム企画・設計・開発・運用を担う部署で、グループの成長を支えています。 革新的な不動産会社を目指すオープンハウスグループにとって、Tシステム基盤の高度化・最適化・安定化は急務。現在、内製化にも取り組んでおり、よりスピード感を持った開発ができる環境を目指しています。 配属になるデータグループは、20代中心です。 人数は2名で、新卒、中途1名ずつが活躍しています。 営業現場との距離が近く、現行にとらわれず新しいことにチャレンジする雰囲気がある組織です。 なお、残業時間は月20~30時間程度です。 <募集背景> 会社規模の拡大およびホールディングス化に伴い、現在、データを活用した事業推進・業務効率化の依頼が増えています。それをうけ、データの分析だけではなく、整理したデータをビジネスに活用していくことが急務となり、新しいメンバーの増員に至りました。 <開発環境> Python , javascript(React/Vue/Angular), GAS, php, java, Go, SQL(MySQL, PostgreSQL), UiPath, git, backlog, slack, Google WorkSpace , AWS EC2/ECS(Fargate)/S3/Lambda/RDS(Aurora), GCP GCE/GCS/CloudFunction/Bigquerry 等 ※機械学習では画像処理や自然言語処理を用いた業務の自動化なども実現可能 <企業の魅力> ■10期連続過去最高の売上高、利益を更新 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。 創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、不動産業界のトップブランド。 2022年4月の東証市場再編に伴う上場区分はプライム市場となります。 実需に加え、投資用不動産が業績を大きく牽引しました。 2022年9月期は売上高 9,526億円(前期比:17.5%増) 上場来10期連続して過去最高の売上高、利益更新、営業利益は1,193億円(前期比:18.1%増) 「JPX日経インデックス400」に2017年より5年連続の採用。 「MSCI」にも2021年より採用されています。 「行こうぜ1兆!2023」というビジョンを掲げ、2023年9月期の売上高は1兆1000億円超えを目指しています。 ■参考資料 ・「社員の⼠気」が⾼い企業1位/「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」 https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20230124_1.pdf ・2022年9月期 決算説明資料 https://openhouse-group.co.jp/ir/upload_file/m005-m005_07/20221116_kessannsetumeisiryou_20224Q.pdf ・採用ページ https://recruit.openhouse-group.com/ ・Tiktok オープンハウスをオープンにプロジェクト https://www.tiktok.com/@open_house_project/ ・働きがいのある日本の50社ランキング 50社中、不動産会社は唯一オープンハウスのみ。 https://www.vorkers.com/award/ |
必須条件 |
・PHP、Java、C#、Python等(何らかのWAFを利用)を使用した開発の実務経験3年以上 ・Webシステムの実務経験3年以上 ・将来管理職となっても自ら手を動かし開発も行いたいという志向の方 ・EC、B2Cのサービスに興味のある方 ・会社の成長を自分事として考え、行動できる方 ・課題の解決に向けて、主体的に行動できる方(自走力) ・既存のコードを読むことが苦ではない方 ・非エンジニアとコミュニケーションを取ることが苦ではない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
475~775万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> 当社が運営する複数のコンタクトレンズECサイトを個別に管理、もしくは統合管理するシステムと連携し、受発注管理、商品管理、入出荷管理、売上データ管理等を担うシステムの開発・運用および将来的なリプレイス開発を担当いただきます。 直近の予定としては、既存システムの改善案件や定常保守運用業務を担当していただきながら、業務知識を身に着けていただきます。 その後、サーバ管理やリプレースにも携わっていただくことを想定しています。 ご経験やスキルに応じて役割分担して業務をお任せしていきますが、お任せできる方には、担当者とともに要件定義から詳細設計、プログラミング、検証、リリース、保守まで一貫して、裁量を持って幅広く開発に携わっていただくことも可能です。 業務知識が豊富なメンバーがサポートしますのでご安心ください。 【仕事の特色】 <職場環境> フレックスタイム制を導入し、非常に円滑に運用されているため、社員一人一人が自分のライフスタイルに合わせた自由度の高い働き方を実現しています。 10時-19時を軸に就業する社員が多いですが、1ヶ月の総労働時間で調整をしていただくため、予定があって早く上がりたい日は15時に退勤するなども可能です。 またコロナ禍へもスムーズに対応し、リモート勤務体制も構築しています。 <ポジションのやりがい > システム開発はもちろん、サイトデザイン、ECサイト運用、広告マーケティング、カスタマーサポートや配送センターまですべて自社で内製をしており、業務システムはその根幹を担っています。 業務システムは、社内のあらゆる業務とつながっており、その改善によりお客様はもとより、社員一同がその恩恵を受けることになり、その成功と発展からは大きな達成感を得られると考えるとともに、商品の仕入から配送・お届けまでの流れを一気通貫で体験できるといった面も大きなやりがいです。 <ポイント> ・フレックスタイム・リモート可能で自由な働き方ができる! ・自社内製化しており、100%自社案件のためスケジュール調整もしやすくく、プライベートとのバランスが良い環境です! <自由な風土と安定した環境が魅力です> ・じっくりと腰をすえてシステム開発を行っていきたい! ・自分の意見が通りやすい職場で働きたい! ・開発したシステムのフィードバック、をユーザーからダイレクトに聞きたい! 上記を考えている方には、活躍できる場とやりがいを提供できると考えております!ぜひ気軽にご応募ください! <開発環境> ・言語:Perl(今後PHPでリファクタリングを予定しています) ・DB:MySQL(今後Auroraへの移行を予定しています) ・サーバ環境:AWS ・OS:Amazon Linux2 ・利用ツール:Git、Docker |
必須条件 |
・AI技術や機械学習技術への強い興味 ・何かしらのシステム開発に複数件携わった経験 ・エンドユーザーと対話し、企画や要件定義などを行った経験 ・円滑なコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
AI活用を希望される企業に対し、お客さまのAI導入をサポートしていただきます。技術ニーズヒアリングを通じて要件定義を行い、その仕様をもとにプロトタイプの開発、ベンダー連携等をし開発を進めていきます。中心となるのはAIを活用したソリューション開発やデータ解析などです。 <具体的な業務内容> ・自然言語系、画像系、音声系、動画系のAIソリューション開発(Azure、GCP、AWSなどのコグニティブサービスを利用) ・各種AIサービスの評価、レポート作成 ・ビッグデータ解析、データモデル構築 ・IoT領域における、各種デバイスとAIの組み合わせソリューション開発(Edge AIなど) ・Webフロント開発(JavaScript、PHP、HTML、CSSなど) ・バックエンド開発(Python、PHP、C#など) ・顧客要望のヒアリング、課題確認、提案書作成などの営業支援 実用フェーズに向け、AIそのものの開発/活用だけではなく、クラウドインフラ構築、Webバックエンド開発、フロントUI開発等幅広い領域に携わりながらチームで開発を進めています。 ■プロジェクト例: パソナグループ各社や製薬メーカー、食品メーカー、通信系などさまざまな業界のお客さまからの引き合いがあります。 ・X-Checkシステムの構築 テキストや画像などが法律やルールに則って利用されているかどうかの判定の一部をAIシステムによる自動化。 ・AI技術検証 企業とタッグを組み、様々なAIの実用化に向けた検証を行っています。自然言語処理、動画処理などの中でも、まだ世の中で一般的にサービス化、商品化されていないような事柄を中心とした技術検証。 ・データサイエンス領域 ビッグデータを中心とした、データの分析/解析から、予測モデルの構築などデータサイエンス領域を中心とした検証やそれを利用したシステム構築。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ■業務を通じて習得できる技術・スキル ・システム/サービスの企画、提案スキル習得 ・アジャイル開発の経験および必要となるスキル習得 ・顧客ニーズに基づくシステム設計/実装 ・チームビルディング、他チームとのコミュニケーション ・トラブルシューティング、顧客対応 ・各種最新の技術習得(社内勉強会・外部研修の活用) ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメントなどのマネジメントスキル習得 <ポジションの魅力> ■ポジション経験により目指せるキャリア ※希望/適性に応じて、エキスパート系、マネジメント系それぞれのキャリアを積むことが可能 ・AI、Webシステム開発エキスパート ・フルスタックエンジニア ・プロジェクトリーダー ・プロジェクトマネージャー ・システム開発チームリーダー ・エンジニア組織マネージャー ・サービス企画、商品企画 <配属予定チーム> ■部門構成 ・28名 ・平均年齢30歳程 ・男女比(5:1) <全国横断組織におけるPJ展開> 全国(札幌、東京、愛知、大阪、福岡、島根)が1つのバーチャル組織として機能しているため、住む場所が変わっても同じ会社・組織の中で働き続けられます。居住エリアにとらわれない仲間とチームを組み、全国の仕事に携わっています。 PJ技術により柔軟なチーム移動も行っていくため、横軸のスキル取得も可能となりキャリアローテーションも実現しています。 |
必須条件 |
<経験> ・PHPによるAPI開発経験 <マインド> ・GCPを用いた開発に興味がある方 ・自らの提案で、案件を推進いただける方 ・チームのメンバーと円滑なコミュニケーションがとれる方 ・成長意欲の強い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主にビッグデータを利用する業務に携わります。 お客様のビッグデータを利用したデータ分析やデータ活用システム開発、データの可視化プロジェクトに関する業務を行っていただきます。 【仕事の特色】 お客様と協力してデータレイクをより良いものにしていくプロジェクトです。 ゲーム業界大手のお客様のビッグデータを自由に扱えます。 ビッグデータに関する深い業務知識の習得が可能です。 国内有数のクラウドの会社で、AWSやGCPに関わらず幅広い知識を身につけることが可能です。 <開発環境> メインのバックエンドプログラミング言語: Python3 その他使っている言語:PHP / Node.js フロントエンド:TypeScript / React.js/Vue.js/Nuxt.js コンテナ:Docker, Kubernetes インフラ: AWS, GCP Lambdaを使ったサーバーレスアーキテクチャが多いです 希望がなければ Macbook Proを支給します。 <利用技術の紹介(一部)> 言語: PHP/Python/Node.js フレームワーク: Laravel など データベース: MySQL/PostgreSQL/DynamoDB JSライブラリ: React.js/Vue.js/Nuxt.js コード管理: Github 遠隔コミュニケーションツール: Slack |
必須条件 |
<経験> ・監視障害対応で2次対応の経験がある方(定型オペレーション対応のみは不可) ・サーバの構築・運用経験(Linux等 UNIX系OS) ・プログラミング経験 ・Gitflow, GitHub flowなどのブランチモデル開発経験 <知識> ・LPIC(レベル1程度)の知識をお持ちの方 <仕事へのマインド> ・積極的、能動的に業務に取組める方 ・発生している問題に対して、根本的な原因・要因を考えることができる方 ・状況や優先順位をみながら臨機応変に対応ができる方 ・お客様目線で物事を考えることができる方 ・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行うと共に、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただくのがインフラエンジニア(サービス運用)の仕事です。 国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務に携わります。 新しい技術やツールなどを導入することにも比較的寛容で、ご本人のスキルや志向に応じてさまざまな仕事を経験できます。 <主に関わりの深いサービス> 「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」「さくらのVPS」「さくらのレンタルサーバ」「ハウジングサービス」など <具体的な仕事内容> ・サービス提供前の準備および運用フローの構築 ・開発部門からの業務移管に伴う運用設計 ・運用改善および運用ツール開発 ・トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など) ・電話、メールでの問い合わせ対応 【仕事の特色】 <募集背景> ■さくらインターネット株式会社より この先、同社とお客様が共に発展していくために、同社はより高い価値をお客様に提供できる組織に変化していく必要があります。 今までの構築や保守、機材管理などの運用業務の枠を超えて、同社サービスをご利用いただいているお客さまの課題を技術的に解決し、お客様の成功に貢献するサポートを提供していくため、開発エンジニアや営業メンバーと協力しながらサービスを改善していく、その一翼を担っていただける方を募集いたします。 <ポジションの魅力> データセンター事業者であるさくらインターネットは、ハウジングから仮想サーバまで、幅広いサービスを収容しています。そのため、ほかでは得られない経験を積むことが可能です。 OSやミドルウェアにとどまらず、サーバやストレージなどのハードウェア、さらにはバックボーン・データセンターの設備にまで関わります。 サーバエンジニアからネットワークエンジニアやインフラエンジニアとして技術領域を広げたいと思っている方にとっては、非常にチャレンジしやすい環境です。 また、国内最大級のユーザー規模、インフラ規模をもつサービスの構築・運用に関わるため、仕事を通じてスキルアップし、さまざまな経験が得られます。 顧客も成長し、自分も成長し、会社も成長していく。そんな魅力を感じられる会社です。 <開発環境> ・Linux, FreeBSD, Windows ・Javascript, React, Vue.js ・Python, PHP, Go, Perl, shell script ・MySQL, PostgreSQL ・MongoDB ・Nginx, Apache ・Kubernetes ・Elasticsearch ・Ansible, Terraform ・Zabbix, Xymon ・Redmine <期待する将来像> 将来的には、自らが得意な分野(サービス開発、ネットワーク、ハードウェア、データセンター管理、等)の技術を深め、関連部門と共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍されることを期待しています。 |
必須条件 |
・業務において生成AIのAPIを利用したアプリケーションの開発経験 ・プロンプトエンジニアリング・RAGの技術を用いた開発経験 ・Pythonを用いた開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社サービスである国内最大級の旅行比較サイト『トラベルコ』を始めとした新規サービスなどに対し、 AIを活用したアプリケーションのの機能改善、新規コンテンツの立ち上げに携わっていただきます。 【業務詳細】 ・生成AIの最新情報の調査、技術選定 ・RAG技術を用いたAIシステム開発 ・AIを用いたアプリケーション開発 ・ディレクターへのテクニカルサポートや提案 ・システム目線でのプロダクトへの提案 ・他部署と一緒にプロダクトを検討 ・他開発チームとの連携 【仕事の特色】 【開発環境】 ・言語:Python、PHP(CodeIgniter)、JavaScript(jQuery、React) ・データベース:CosmosDB、PostgreSQL ・バージョン管理:Github ・コミュニケーション:Teams ・その他ツール:Azure、Docker、Jenkins 【組織構成】 システム部 開発運用課 約70名(ホテルチーム、航空券チームなど旅行ジャンルごとに2~8名程度のチームに分かれます) 【ミッション】 プロダクトや全社のAI活用推進における、システム関連の中心を担っていただきます。 会社としても、AI領域は立ち上げ段階に近いプロジェクトのため、幅広い裁量をもって取り組んでいただけます。 【キャリアパス】 メンバー⇒リーダー⇒管理職としてキャリアを積んでいただけます。 管理職以上では、マネジメントコースかスペシャリストコースかを志向性や適性に合わせて選んでいただけます。 |
必須条件 |
<経験> ・アルゴリズムの実装経験 ・Pythonを用いた開発経験 ・Numpyを用いた開発経験 ・Pandasを用いた開発経験 ・Scikit-Learnを用いた開発経験 ・Chainerを用いた開発経験 ・Tensorflowを用いた開発経験 ・Kerasを用いた開発経験 ・画像処理、音声処理、人体検出、トラッキングなど ・統計学や機械学習の基本的な理論に対する理解 ・回帰分析、クラスタリング、ベイズ統計、ニューラルネットワーク、ディープラーニングなど ・統計学、もしくは、機械学習を用いたデータ分析の実務経験 ・Webシステム/アプリ開発の実務経験 もしくは、Webシステム運用保守の実務経験 ・Unix上での実務経験 ・Linux上での実務経験 ・データベースの経験 ※すべて当てはまらなくてもご応募可能です ※これから機械学習・データ分析の分野に挑戦したいという方もご応募可能です <マインド> ・IT業界において継続的にキャリアを積みたい方 ・新たな知識を習得し、エンジニアのプロとして理想を追い求めたい方 ・積極的にスキルアップできる方 ・バイタリティのある方 ・キャリアパスがハッキリしている方 ・今後自信をつけたい方 ・実績を作りたい方 ・新しい環境でこれまでの経験を活かしたい方 ※ITエンジニアとしてスキルアップしたい方など、人物や意欲を重視 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ■機械学習エンジニア(ロボット開発) ・次世代家庭用ロボットが世界を認識するための機械学習アルゴリズムの設計・実装(画像処理・音声 処理・人体検出) ・ロボットの意思決定アルゴリズムの設計および実装 ・オーナーの行動ログを分析し,ロボットを各家庭に適応させるアルゴリズムの設計と実装等 ■統計学、機械学習技術を利用したデータ分析業務 ・機械学習、特にディープラーニングを利用したデータ分析 ・トピックモデル分析を利用した自然言語解析など 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、500社を超えるクライアントを持ち、常に2,000件以上のプロジェクトを抱えていらっしゃいます。 そのため、一人ひとりの希望やスキルに合ったプロジェクトに関われるよう考慮されており、ご自身に最適な仕事を担当することが可能です。 お持ちの経験やスキルに合った環境でご活躍いただける点は、大きな魅力と言えるでしょう。 Java/C言語/C++/PHP/Perl、各データベースの案件の他、さまざまなOSの案件がございます。 さらに、オープン/Web系、スマホアプリなど、幅広い業務を経験することもできます。 また、インフラエンジニアにキャリアを変更することも可能です。 <開発環境> ■言語 Java/C言語/C#/C++/VB/VC#/VC++/COBOL/PHP/Delphiなど ■開発対象 オープン系/Web系/スマホアプリ/クラウド/汎用系/組込系/制御系など <就業形態> 下記、どちらかでの勤務 ・自社開発センター(受託契約) ・クライアント企業(構内請負契約、派遣契約) |
必須条件 |
・AWSを利用したデータ基盤構築と運用経験がある方、もしくは構築・運用可能な方 ・個人情報保護観点を含むセキュリティ設計・構築 ・運用の経験 ・変化を楽しむことができる方 ・能動的で、自ら考えて提案することができる方 ・ポジティブで、できない理由を考えるより、どうしたらできるかを考える方 ・部門を超えて、様々な人とのコミュニケーションやコラボレーションを楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
640~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
竹芝駅 (東京都) |
||
会社概要 |
社内のデータ活用を促進する仕組みを整備するとともに、将来の課題を見越してあるべきデータマネジメントの姿を構築・運用していただきます。 具体的には… ・AWS上でデータ基盤構築を主に行い、データ分析の裏側を支えていただきます。 【仕事の特色】 【募集の背景】 当社が展開するシェアモビリティサービスは急速に成長しており、会員数400万人、ステーション数 1万ヶ所を突破しました。それに伴いデータの量、またデータの活用へのニーズも急増しています。 データサイエンティストチームでは、データを利用した分析や運用はできておりますが、データ分析基盤の構築を新たに行っているところですので、ぜひその基盤を一から共に構築していける方を募集しています。 |
必須条件 |
■学歴:高卒以上 ■IT構想策定/企画提案経験 ■パッケージ/スクラッチ問わず要件定義・設計・実装・テスト・保守工程の経験 ■上記フェーズでのPM/リーダー経験 ■10名以上のチームマネジメント経験 ■以下いずれかのご経験 ・SAPもしくはDynamics365などのERP導入経験 ・Salesforce(Service Cloud/Commerce Cloud等)の導入経験 ・バックエンドの開発経験(PHP、Java、Python等) ・最新技術への好奇心が高く自己学習をされている方 ・マネジメント・育成・組織運営に興味関心のある方 ・気遣い、優しさ、一体感を大切にし、相互理解・相互尊重できる方 ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
900~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 日本を代表するエンタープライズ企業向けのTechnology事業立ち上げに伴うコアメンバーを募集します。 AI等の先端技術の導入、データ分析基盤構築・利活用、基幹システム刷新を中心とした事業企画、提案活動、組織組成、デリバリーを行います。 【仕事の特色】 【当事業の成長ステップ】 STEP1:既存顧客へのオポチュニティ開拓・外部リソース含めた体制構築 STEP2:主要サービスラインを確定し、営業戦略再策定・採用強化 STEP3:デリバリーリソースの内製化・当事業起点での案件創出 【当社クライアントの特徴】 Forbes500/Nikkei225を始めとする大手エンタープライズ企業と100%プライム(一次請け)を実現しております。グローバル展開している企業も多く、日本から世界を舞台に活躍できる機会がございます。 【当社のプロジェクト機会例】 現時点でコンサルティング事業における実績や、所属プロフェッショナルのケイパビリティを基に下記のようなサービスを企画しており、今後も人材採用・育成に伴いサービスラインを拡大いたします。 ・テクノロジ領域の知見に基づいたITグランドデザイン ・AI技術を活用した新規機能開発、業務高度化 ・データ分析・利活用基盤構築 ・基幹システムの設計、実装、運用保守体制構築支援 ・顧客新規サービスのアジャイルでのMVP(Minimum Viable Product)開発 【経営機会となる「+1制度」について】 プロジェクト以外にサービス開発やマーケティング、PR、採用、各種制度設計等、様々な会社の取り組みにご自身の希望に沿って関与・推進できます。大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを得られます。 【ポジションの魅力】 ・System Integration事業の立ち上げにコアメンバーとして裁量を持って取り組むことができます。 ・意思決定権が日本国内にある環境でスピーディーに業務を進めることができます。 ・特定のプロダクト/ソリューションに依存せず、技術選択が可能です。 |
必須条件 |
■学歴:高卒以上 ■IT構想策定/企画提案経験 ■パッケージ/スクラッチ問わず要件定義・設計・実装・テスト・保守工程の経験 ■上記フェーズでのPM/リーダー経験 ■10名以上のチームマネジメント経験 ■以下いずれかのご経験 ・SAPもしくはDynamics365などのERP導入経験 ・Salesforce(Service Cloud/Commerce Cloud等)の導入経験 ・バックエンドの開発経験(PHP、Java、Python等) ・最新技術への好奇心が高く自己学習をされている方 ・マネジメント・育成・組織運営に興味関心のある方 ・気遣い、優しさ、一体感を大切にし、相互理解・相互尊重できる方 ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
900~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【仕事内容】 日本を代表するエンタープライズ企業向けのTechnology事業立ち上げに伴うコアメンバーを募集します。 AI等の先端技術の導入、データ分析基盤構築・利活用、基幹システム刷新を中心とした事業企画、提案活動、組織組成、デリバリーを行います。 【仕事の特色】 【当事業の成長ステップ】 STEP1:既存顧客へのオポチュニティ開拓・外部リソース含めた体制構築 STEP2:主要サービスラインを確定し、営業戦略再策定・採用強化 STEP3:デリバリーリソースの内製化・当事業起点での案件創出 【当社クライアントの特徴】 Forbes500/Nikkei225を始めとする大手エンタープライズ企業と100%プライム(一次請け)を実現しております。グローバル展開している企業も多く、日本から世界を舞台に活躍できる機会がございます。 【当社のプロジェクト機会例】 現時点でコンサルティング事業における実績や、所属プロフェッショナルのケイパビリティを基に下記のようなサービスを企画しており、今後も人材採用・育成に伴いサービスラインを拡大いたします。 ・テクノロジ領域の知見に基づいたITグランドデザイン ・AI技術を活用した新規機能開発、業務高度化 ・データ分析・利活用基盤構築 ・基幹システムの設計、実装、運用保守体制構築支援 ・顧客新規サービスのアジャイルでのMVP(Minimum Viable Product)開発 【経営機会となる「+1制度」について】 プロジェクト以外にサービス開発やマーケティング、PR、採用、各種制度設計等、様々な会社の取り組みにご自身の希望に沿って関与・推進できます。大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを得られます。 【ポジションの魅力】 ・System Integration事業の立ち上げにコアメンバーとして裁量を持って取り組むことができます。 ・意思決定権が日本国内にある環境でスピーディーに業務を進めることができます。 ・特定のプロダクト/ソリューションに依存せず、技術選択が可能です。 |
必須条件 |
・ソフトウェア設計、構築、運用のいずれかプロジェクトマネジメント経験3年以上 <マインド> ・チャレンジ精神旺盛な方 ・顧客との会話が好きな方 ・クラウドなどの先端技術に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。 当社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウ ド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。 AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。 ※経験や希望に応じて案件を決定いたします。 ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。 テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。 経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。 【業務内容事例】 ・画像認識関連ソフトの開発 ・電力会社向け情報システム ・自治体システムの仮想化・クラウド化 【仕事の特色】 【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 【働く環境】 リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、 そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。 例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、 エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。 現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。 また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、 そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。 技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。 【豊富な研修制度】 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 技術研修数:1,092研修 ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》 階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、 いつでも学ぶことができます。 さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、 全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。 その他にもさまざまなプログラムを用意しております。 |
必須条件 |
・ビジネス視点で開発に取り組むことができる方 ・技術分析・技術選定・設計・導入・運用等の経験 ・AI関連のエンジニアとしての実務経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■ウェルスナビにおけるAI技術導入の可能性模索 ・社内関連部署とのコミュニケーションを通じて改善したい課題の把握 ・AI技術を用いた場合の業務改善施策の検討 ■AI導入時のリスク分析・評価およびリスク管理施策の検討・運用 ■AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、社員教育の推進 【仕事の特色】 ■募集背景 ウェルスナビでは、ユーザー様に提供しているサービスの更なる顧客体験向上のほか、多岐に渡る社内業務効率化を目的に、AI技術を活用できる機会が豊富にあると考えています。現在、AI技術のリスクを考慮しながら、ウェルスナビにAI技術の導入を推進するチームを立ち上げています。CTOやチーム責任者とともに、ウェルスナビにおけるAI技術の戦略立案・導入・運用の検討を進めていただきたいと考えています。 ■期待する役割 AI戦略の策定から安定的運用までを率先して推進いただきます。 ウェルスナビ社内で安全かつ最大限にAI技術を活用できる環境を整備し、適切な形でAIを活用した業務効率改善や事業成長に貢献いただく第一線での活躍を期待しています。 ■技術スタック Python Amazon Bedrock Azure OpenAI Service AWS BigQuery |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ