気になるリストに追加しました
必須条件 |
・ システム開発(新規開発・保守開発問わず)における要件定義~テスト~保守まで、全ての工程に携わったことのある方 ※マネジメント有無、規模は不問 ※金融業務知識も不問 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 今まさにDXを実現するための基幹システム刷新が進んでいる金融業界においてコンサルタントの立場で参画していただき、エンドユーザとの折衝メインで、プロジェクトリードを担っていただきます。 ・新技術への刷新PJ ・数百億円規模の大規模プロジェクトを 経験できる機会は稀であり (20年~30年に一度と言われております)、エンジニアとしての市場価値が上がる絶好の機会となります <具体的な仕事内容> ・プロジェクト計画 ・要求分析 ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテストのマネジメント ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など ※手を動かしての実装(開発)は予定しておりません 【仕事の特色】 <募集背景> 同業界にて過去100~最大900人月規模のPJ経験を持つ同社。 マネジメント、品質面において顧客より高い信頼をいただき新規にて案件獲得が実現いたしました。 各社で培ってきた経験を活かした技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 <配属予定の案件一例> ■(証券)システム維持管理 ・使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE ・PJ規模:200名/月 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 ・使用技術:Java、Sybase、ORACLE ・PJ規模:300名/月 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 ・使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション ・PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ※テレワーク導入(週1~2回程度出社) ※実装工程はオフショア中心。 同社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 <職場環境> ■働く環境 10~60名単位で構成されたチームに所属し、プロジェクトを牽引していただきます。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 ■充実した研修制度 ・技術研修(mcframe,DataSpiderの研修も有り) ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど また、本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。(お客様からも同社社員のスキルセットは高いと好評です) |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能 ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能 ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能 ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能 ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
610~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
札幌駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能 ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能 ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP |
必須条件 |
■以下の開発経験またはサーバ設計/構築経験3年以上 (具体的には下記のような経験・スキルをお持ちの方を想定) ・Java、C、COBOL、Python、Ruby いずれかの言語スキル ・Linux、Windows いずれかのサーバ設計/構築経験 ・コミュニケーション能力に自信のある方 ・責任感、向上心を持って業務に取り組める方 ・目標に向かって前向きに努力できる方 ・部下や後輩の指導が楽しめる方 ・周囲を巻き込んで仕事を進めることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 既存事業において、金融系を中心とした大規模なシステム開発プロジェクトへ参画いただく場合が多いです。 同社が担う業務内容はアプリケーション開発、基盤開発、プロジェクト管理支援と幅広いですが、期待しているミッションは以下の通り共通したものです。 ご経験や自信をもっているスキルなどを踏まえてプロジェクトを決定いたします。 中期的なミッションとしては、委託された業務の作業プロセスの検討、顧客とのスケジュール調整、パートナーも含めた同社の体制における実施体制や課題解決などを行い、QCDのバランスを考慮した高いパフォーマンスの提供をリードしていくことになります。 初めはメンバとして参画いただき、業務プロセスを学びながら同社リーダーとしての必要な知識やスキルを身につけていただき、上記の中期的なミッションを達成できるようになっていただきたいと考えております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・開発プロジェクトの上流工程から参画し、プライムベンダからの信頼の上で主体的に進めている案件が多い ・プロジェクトメンバが数百人いるような大規模システムが多く、どのようなポジションでもマネジメントに触れることが多い ・新聞やニュースとなるようなプロジェクトに携わる機会が多い <募集背景> 金融系を中心にした大規模システム開発・基盤開発・プロジェクト管理支援を行ってきました。 2020年4月に役員体制が変わり、今後は既存事業を安定的に持続することはもちろん、社会が激しく変化する中での成⻑を⾒据え新たな事業の柱を⽴てたいと考えております。 事業領域の拡大とともに、これからの同社のコアメンバーへと成⻑していただける方を募集することにいたしました。 <配属予定チーム> システム部 ・エンジニア数(男女割合):36名(女性13名、男性23名) ・平均年齢:38歳(システム部) ※2022年1月現在 <案件事例> ■AWSベースでの銀行向け新規サービスのWebフロント系システム構築 金融機関のコアミッションである事業資金融資を活性化することを目的に、銀行系の共同システムで統一的な保証審査システムを構築するプロジェクトです。 高いセキュリティや信頼性が問われる金融機関のシステムをクラウド上に構築するチャレンジングなプロジェクトで、同社はJavaベースでの審査業務のアプリ開発とプロジェクト全体の管理支援を担っています。 ■高信頼性を実現するオープン系基盤フレームワーク開発における推進業務・アプリ開発 金融系システムの多くは、高信頼を実現するメインフレーム上にシステムを構築してきました。 メインフレームの製造中止するメーカーが増える中、メインフレームで安定稼働してきた、高信頼性を期待するシステムをオープン系基盤に移行・稼働させるフレームワークを開発するプロジェクトです。 同社は各開発グループの全体管理および、課題解決の推進およびオンライン制御方式の開発を担っています。 ■金融系セントラルシステムの基盤更改 国内の金融機関が接続する決済系のセントラルシステムにおける基盤システム更改のプロジェクトです。 国内金融の信頼性を担う重要なシステムであり、技術的な品質だけでなく、プロセス品質に対して求められるレベルがとても高いものとなります。 同社はインフラグループとして要件定義〜リリースまでの全工程に一貫して携わっております。 <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの プロジェクトの中には、それぞれ得意分野を持った優秀なエンジニアと関わることも多く、プロジェクトを一緒に成功させる過程において互いに切磋琢磨することで、成⻑していくことができます。 それぞれのキャリアの指向性に合わせたスキルアップをフォローし、成⻑につながるフィールドでチャレンジしていただきたいと思っております。 また、社内マネジメントにもチャレンジしたい方には、フラットな環境で事業の拡大・推進を一緒に実行していく機会もありますので、エンジニアとしてだけではなく経営者へのステップアップにつなげることも可能です。 <職場環境> ■サポート 経験者の方のスキルや経験は人それぞれ異なりますので、それぞれの方にあった育成計画を策定しております。 既に基本的な知識・スキルのある方においては、現場業務の習得はOJTが中心となります。 不足する部分は、積極的に外部研修も活用し、技術スキルだけでなくヒューマンスキルの向上も含めてキャリア目標に向けた目標管理をしていきます。 <就業時間備考> ・就業開始時間:就業先により異なります(8時30分~、9時00分~、10時00分~ 等)。 ・就業終了時間:就業先により異なります(~17時30分、~18時00分、~19時00分 等)。 |
必須条件 |
<経験> ・担当工程:基本設計以降の開発経験 ・SQLでの実務経験 <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 昨年リリースした大規模カーリースシステムのレベルアップ案件にて、エンドユーザーとの仕様策定、協力会社との連携、案件推進をお任せします。 ご経験に応じて開発エンジニアまたは、各案件をリードするプレイングマネージャーの役割を担っていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> パッケージからスクラッチ開発に切り替えた際からお付き合いがあり、約30年程度お取引実績のある大手顧客の案件です。 長年続く大規模案件につき、標準化されており、今後大規模案件にチャレンジしたい方におすすめめのポジションです。 また顧客(エンドユーザー)との関係性も良好で、言われたことをただこなすだけでなく、自らの提案が案件に生かされる環境です。 <募集背景> 本組織では、長年お取引がある顧客の基幹システム(クレジット・カーリース)の開発・保守を担っています。 今後基幹システムのオープン化計画など、案件活発化が見込まれており、組織強化に向けた増員での採用を行っています。 |
必須条件 |
<経験> ■以下のいずれかに該当する方 ・アプリケーション処理方式設計、アーキテクチャ設計の経験があり、マイクロサービスなど最新のアーキテクチャ技術に積極的に取り組んでいただける方 ・以下いずれかアーキテクチャや開発方式を適用したプロジェクトの推進経験や参画経験、もしくは知見がある方 リホスト、リライト ・Java、Python、メインフレームの言語(COBOL等)などの中で、複数のプログラム言語の開発経験を有している方 ・DevOps環境の構築・運用の経験がある方 ・アジャイル開発におけるスクラムマスタの経験がある方 <学歴補足> 大卒以上 <マインド> ・常に1人称で行動すべきことを考え、相手の意図や期待の把握に努められる方 ・自身が思う方向だけを見るのではなく、組織やチームが向くべき方向を理解し、行動出来る方 ■全職種共通(日立グループコンピテンシー) ・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う ・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ ・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する ・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く ・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~950万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
鹿島田駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> モダナイゼーションにおけるアプリケーション領域の技術支援やチーム及びプロジェクトの牽引を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ■下記のような役割で、技術支援やプロジェクトの牽引役を担います。 ・お客様の現状分析からのシステムモダナイゼーション案のコンサルティング ・マイクロサービス化適用案件における技術者及びリーダー ・アジャイル適用プロジェクトにおけるスクラムマスタ及びスクラムマスタ補佐 ・DevOps(DevSecOps)環境構築における技術者及びリーダー ・リホスト、リライトプロジェクトにおける技術者及びリーダー ・その他モダナイゼーションに関連する技術の適用及び技術でチームをリード ※プロジェクト内容、ご経験スキル、志向性にも依りますが、技術的に手を動かす業務や技術的専門家として支援を行う業務、どちらのパターンもございます 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 共通技術統括本部 APモダナイゼーション推進部 担当する技術領域により、案件の技術支援などで1名で案件に参画するケースもありますが、大半の業務や案件においては、他事業部又は部署内の4名~5名の日立内社員と、協力会社複数の方で構成されたチームのメンバとして、業務に従事いただくことになります。 ■配属組織について(概要・ミッション) マイグレーション・モダナイゼーションに関連する案件受注やプロジェクトの推進へ、特にアプリケーションの面で貢献することが組織の目的となります。 →マイグレーション・モダナイゼーション案件の提案からプロジェクト推進の各局面において、各事業領域のメンバと協働しながら、特にアプリケーションの面で日立全体へ貢献することが組織の目的となります。 具体的なミッションは、以下の2つになります。 ・フロントSE(各ビジネスユニットにおける顧客担当SE)や関連部署と連携した顧客システムのモダナイゼーション推進 フロントSEや営業からの支援依頼に応じ、豊富な事例や確立した技術及びノウハウを基に、案件の受注と円滑なプロジェクト推進を実現します。 ・マイグレーション・モダナイゼーションに関連した各サービスを拡充し、受注拡大やプロジェクト推進に貢献 顧客が期待するシステムモダナイゼーションを実現する為に必要な技術やサービスを提案し、日立全体の受注拡大に貢献します。 また受注後は、これら技術やサービスを適用し、安全かつ円滑なプロジェクト推進を実現します。 <携わる事業・ビジネス・サービス・製品など> ・参考URL:エンタープライズアプリケーションサービス https://www.hitachi.co.jp/products/it/appsvdiv/index.html <募集背景> 昨今のIT動向として、DX推進とメインフレーム事業の減速、オープン系システムの老朽化を背景に、各業種領域のお客様が既存システムのモダナイゼーションを推進しています。 アプリケーションのモダナイゼーションを推進する弊部においても、今後更に拡大するモダナイゼーション事業で活躍する人財強化を進めています。 <ポジションの魅力> ・マイクロサービス、アジャイル開発、DevOpsといった、モダン技術を現場で習得しつつ実案件の経験を積むことが出来ます。 ・業種横断の部署であるため、幅広い業種の案件の経験を積むことが出来ます。 ・お客様のシステム課題を解決するシステムモダナイゼーション案のコンサルティングを行っていく中で、日立グループ内の幅広い事業部との連携を通した人脈を構築することが出来ます。 ・従来のSIによる開発手法だけでなく、マイグレーションなど新たな手法にチャレンジしてみたいと考えている方には、最適な場を提供することが可能です。 ・想定ポジション:主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 <職場環境> ■働き方 顧客や日立内メンバと対面によるコミュニケーションが必要な場面では、日立内の各拠点への出勤や、顧客先への出張を行っています。 また出勤や出張が必要でない時は、在宅勤務などを併用することにより効率的な業務遂行を目指しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
必須条件 |
<経験> ・IT関連プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験3年以上/エンドユーザー折衝の経験/コスト管理経験/メンバーOJT教育実績(専任での実績は不問) <マインド> ・周囲とのコミュニケーションがスムーズに取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社品質ソリューション事業の急拡大に伴いのマネージャー、部長候補となる人材の募集です。 <具体的な業務内容> ・事業計画の立案、KGI達成のためのKPI設定など ・新規品質保証 ・テストサービスの立ち上げ ・営業支援(サービス提案におけるプリセールス業務) ・エンドユーザー顧客の信頼獲得のための支援業務 ※上記以外にも、組織的なマネジメントに携わりたい方も歓迎 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 品質ソリューション事業部 <ポジションの魅力> ■キャリアパス キャリアパスは、マネジメント方面、スペシャリスト方面、プリセールス方面と多彩です。 「なんとなく」の評価にならないよう、定量的に判断できる形に評価制度を整備。さまざまなキャリアパスを描く社員を、できる限り正当に評価しています。 また、定期的な上長や人事との面談も実施。社員が望むキャリアパスの実現をサポートしています。 そのため技術のレベルアップだけではなく、早期の昇進を叶えた先輩も多数います。 <職場環境> ■こんな方が活躍中 ・ソフトウェアテスト専門会社(提示年収700万以上) 新規プロジェクト立ち上げ担当としての経験あり。 より大きな事業立ち上げというポジションから携われる同社のオファーに興味を抱き入社。現在は複数のエンドユーザー顧客に対するサポートと、社内の新規事業立ち上げを並行して行っています。 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかの経験 ・Java、Python、React、Node.js、.Net、C#などの言語を用いたオープン系開発経験 ・COBOLを用いた汎用系開発経験 ・モバイルアプリ開発経験 ・SAP、Salesforce、Oracle、ServiceNowなどのパッケージを用いたカスタマイズ開発経験 ・データ分析基盤設計構築経験 ・クラウドもしくはオンプレ環境でのサーバ、NW設計構築経験 ・プロジェクトマネジメント/サービスマネジメントの経験 ・AIやRPAなど新技術を活用した業務改革支援、システム/ソリューションの実装、運用支援の経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
基幹システム・業務アプリケーション・インフラ基盤・サービスデスクなど、アプリケーション案件の改善提案・開発/構築・運用保守・プロジェクトマネジメントをお任せします。 そのほか、これまでの経験を活かし、キャリア志向を大切に自身の強みを発揮しながら、よりチャレンジングな仕事もお任せします。 顧客に最も近い戦略実行パートナーとして、開発、保守・運用だけでなく、長期的な関係を築きながら組織のハイパフォーマンス実現に向けた提案を行い、最新技術を駆使したより良いソリューションの提供をすること。また、ITシステムの仕組みや運営の効率化・品質の最適化により投資原資を生み出すとともに、組織・人材に変革をおこし、長期間にわたって顧客のビジネス変革に対応した最適化を主導することがミッションです。 <プロジェクト事例> ・製造流通業:SCM領域から、会計/人事などコーポレート領域までを含めたデジタルを活用した次世代のビジネス/マーケティングモデルを創造するプロジェクト ・金融業:フロント~バックオフィスまで、業務改善やコスト削減プロジェクト、DX化プロジェクト ・官公庁:将来の国民生活の利便性を向上させ得る国家的なプロジェクト ・通信業:データアナリティクス基盤システムの構築プロジェクト 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 日本を牽引する各業界の顧客に向けて、中長期的な関係性をベースとし、最適なソリューションを選定・提供します。提案から実装までend to endで行っており、大規模サービス提供によるビジネスインパクトの創出が可能です。 中長期コミット型プロジェクトの特徴として、顧客へフォーカスをあて、顧客に適したサービスを提供し続けたい、顧客に感謝をされたい、ソリューションにとらわれず顧客に向け最適な提案をしたいという志向の方に適したポジションです。 ※ITXO-AMS:ITトランスフォーメーション&オプティマイゼーション- Application Managed Services の略称 |
必須条件 |
<経験> ・開発実務経験 <学歴補足> 大学院(MBA含む)/大学/短期大学/高等専門学校/専門学校 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中洲川端駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大規模プロジェクトの開発業務・中規模プロジェクトの開発業務 オープン系・汎用系の良質で継続的な案件を厳選して受注しており、要件定義工程~総合テストまで一貫して行って頂きます。 プライム案件が豊富なため、顧客フロントとして直接お客様と接する機会(顧客レビューや問い合わせ対応など)が多くあります。 長期案件が多くプロジェクト所属期間も年単位となります。 殆どの場合継続案件が発生するため、1つのプロジェクトで長期に渡り業務知識をしっかりと身に着けて頂けます。 業務系、WEB系、基幹系と案件は様々で、個人の能力と成長を鑑みてプロジェクトを選定しアサインしていきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・圧倒的な顧客基盤があり、景気に左右されない生損保の案件が豊富にあります 現在では銀行を含めた金融案件、その他に小売業や建設業界、完成車メーカーとの案件も強化中。 ・プライム案件が70%以上を占めるため上流工程且つ大規模案件に携わることができます ・若手から顧客対応することも多く、早期にキャリアの実績を作りエンジニアとしての成長に繋げることが可能です。 高い技術を持った社員が多く集まっており、圧倒的な顧客基盤と経験を活かして大規模システムの上流工程から参画出来ます。 勢いのある会社であり、今後も大きく拡大する途上にあると考えております。 そんな環境で一緒に会社を大きくしていける、そんな人物を求めています。 社内は常に活気があり、部門の垣根を超えた勉強会や情報共有も活発に行われています。 元々独立して会社を立ち上げた理由の一つである、「より大きな成果を出し、みんなで成果を分かち合う」という方針がダイレクトに経営に反映されており、決算賞与や各種福利厚生といった形で社員に還元されていることを実感できます。 ■キャリア構成について ・プロジェクトマネジャー:顧客折衝/要員管理/品質管理 ・スペシャリスト:システムコンサルタント/現状分析・計画立案/システム提案 ・コンサルタント:業務コンサルタント ※上流工程且つ大規模案件が豊富にあり、ポジションも豊富であることから社員一人一人の希望に合わせたキャリア構築が可能です <職場環境> ・服装:顧客先によりますが、スーツの割合が高いです。私服はなし。 ・自社内開発・サテライトオフィス開発:7割/顧客先:3割(チームでの参画であり、1人で常駐することはありません) |
必須条件 |
・開発経験をお持ちの方 ・Java、C、C++、VB、COBOLなどの各種言語経験がある方 ・HTML、CGI(Perl)、WWWサーバーなどの経験・知識がある方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 金融、自治体、製造業、医療といった案件のシステムインテグレーション。 東京本社のニアショア拠点として開発をミッションににシステムエンジニアとして開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・各クライアントのシステム設計・開発・保守、顧客に対する提案、折衝活動 ・PM、リーダのもとで担当プロジェクトの進捗管理・品質・リスク管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 組織構成:配属予定の福岡支店が約60名程度の組織体制です。 自社にて保有する開発専門のフロアを所有し、案件の持ち帰り開発及び、関東の案件のニアショア拠点としての機能を持っています。 <技術に対する魅力> キャリアイメージ:同一クライアントに対して長期に対応することで深く、広く経験を積んで頂くことを前提としています。 そのため、入社後経験を積んで頂いた後、上位層の社員とジョブローテーションを行い、チームを率いる立場へと切替わります。 深耕による案件獲得を行うため、長期的な顧客とのコミュニケーションが発生します。 <職場環境> ・資格取得支援:現場としてエンジニアはスキルアップする義務があるという風土があり、それを支援するために、企業指定の資格を取得した場合、その受験料と資格取得手当を支給しています。(PMPの場合更新に費用がかかる資格への受験料、教材費、更新にかかる費用も全て企業負担) ・離職率5%台への取組み:採用を行う上で、新卒採用含めて、現社員数の10%増までを上限とした採用を行っています。 方針として社員同士が相互にコミュニケーションが取れるキャパシティを超えての無理な増員を行わないという考えに基づいています。 |
必須条件 |
<経験> ・開発実務経験 <学歴補足> 大学院(MBA含む)/大学/短期大学/高等専門学校/専門学校 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中洲川端駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大規模プロジェクトの開発業務・中規模プロジェクトの開発業務 オープン系・汎用系の良質で継続的な案件を厳選して受注しており、要件定義工程~総合テストまで一貫して行って頂きます。 プライム案件が豊富なため、顧客フロントとして直接お客様と接する機会(顧客レビューや問い合わせ対応など)が多くあります。 長期案件が多くプロジェクト所属期間も年単位となります。 殆どの場合継続案件が発生するため、1つのプロジェクトで長期に渡り業務知識をしっかりと身に着けて頂けます。 業務系、WEB系、基幹系と案件は様々で、個人の能力と成長を鑑みてプロジェクトを選定しアサインしていきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・圧倒的な顧客基盤があり、景気に左右されない生損保の案件が豊富にあります 現在では銀行を含めた金融案件、その他に小売業や建設業界、完成車メーカーとの案件も強化中。 ・プライム案件が70%以上を占めるため上流工程且つ大規模案件に携わることができます ・若手から顧客対応することも多く、早期にキャリアの実績を作りエンジニアとしての成長に繋げることが可能です。 高い技術を持った社員が多く集まっており、圧倒的な顧客基盤と経験を活かして大規模システムの上流工程から参画出来ます。 勢いのある会社であり、今後も大きく拡大する途上にあると考えております。 そんな環境で一緒に会社を大きくしていける、そんな人物を求めています。 社内は常に活気があり、部門の垣根を超えた勉強会や情報共有も活発に行われています。 元々独立して会社を立ち上げた理由の一つである、「より大きな成果を出し、みんなで成果を分かち合う」という方針がダイレクトに経営に反映されており、決算賞与や各種福利厚生といった形で社員に還元されていることを実感できます。 ■キャリア構成について ・プロジェクトマネジャー:顧客折衝/要員管理/品質管理 ・スペシャリスト:システムコンサルタント/現状分析・計画立案/システム提案 ・コンサルタント:業務コンサルタント ※上流工程且つ大規模案件が豊富にあり、ポジションも豊富であることから社員一人一人の希望に合わせたキャリア構築が可能です <職場環境> ・服装:顧客先によりますが、スーツの割合が高いです。私服はなし。 |
必須条件 |
<経験> ■以下いずれか一つのご経験をお持ちの方 ・アプリケーション開発経験(設計、製造、テスト、本番導入、保守など) ・システム開発プロジェクトのリーダー・サブリーダー経験 <資格> ・基本情報処理技術者、あるいは相応のベンダー系資格 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能) ・コミュニケーション力を重視しています ・複数のステークホルダーと協業して最適なモノを作り上げる意欲がある方 ・システム開発における強みを1つ以上お持ちの方 ・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神の強い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 SMBCグループの顧客向けインターネットシステムの開発において、リーダーまたは主担当者として、要件定義、基本設計以降の開発フェーズに従事いただきます。 主担当者は要件定義/基本設計以降のフェーズを担いますが、プロジェクトリーダーは設計や開発の他、顧客/ベンダー/他部門との調整、メンバーのマネジメントも行います。 各グループ会社とは、対等な立場でシステム開発を行っています。 最上流のシステムの企画・構想段階から携わることができ、経験を活かしてより上流の経験を積むことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 顧客向けインターネットシステムについて、銀行、カード業界の最先端なシステム開発を担当できます。 LINEやアマゾンといった他業種と連携したシステム開発も行っています。 個人向けチャネルシステムにおいては、システム利用者(=自分)であることが多く、自分の仕事が世の中にどう活用・役立っているのか実感できます。 Webシステムはビジネスフロントを担うこともあり、経営レベルでも注目度の高いシステムであるため、チャレンジングで大規模なシステム開発に携わることができます。 <案件事例> ・グッドデザイン賞を受賞した「SMBCダイレクト」の企画・開発 ・三井住友向けカードサービス「Vpass」の企画・開発 ・三井住友信託銀行の会員向けサービス「プレスティアオンライン」の企画・開発 等 <配属予定チーム> チャネルシステム本部 <キーワード> ・日本総合研究所、日本総研、JRI |
必須条件 |
<経験> ・なんらかのフレームワークの選定や見直し ・ミッションクリティカルなシステム開発案件における設計や開発、ベンダー管理 <スキル・知識> ・他者を指導しながら業務遂行できるだけのスキル ・ベンダーからの成果物レビューが可能なレベルのJava知識 ・JavaEEを体系的に理解し実務へ落とし込める <マインド> ・マネジメント志望のキャリアビジョンを持っている ・最低限のビジネスマナーを備えている ・自発的に行動ができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中野駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、汎用機からJavaへの移行する"未来革新プロジェクト"の一員としてご活躍いただきます。未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。 ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする業務です。 <具体的な業務内容> ベンダーに委託するためベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収 ※開発はJavaEEです。 【仕事の特色】 <配属先> 未来革新プロジェクトにおけるサブシステム~のいずれかに配属予定です。 もしくは、経験に応じて、上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属される可能性もあります。 <人事制度補足> ■スペシャリティ認定制度 技術力が高い社員や組織マネジメント力があるリーダーを評価するための人事制度です。 認定領域は下記の6領域。 戦略的IT企業に必要なスキルや専門性を明確に定義し、評価・認定します。これらを通して、社員の成長をサポートしています。 ・PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト) ・APS(アプリケーションスペシャリスト) ・ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト) ・ITSM(ITサービスマネジメント) ・QM(クオリティマネジメントスペシャリスト) ・BA(ビジネスアナリシススペシャリスト) 併せて、スペシャリティを重視した研修等の教育の提供も積極的に行っています。 <補足> ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ