気になるリストに追加しました

Kotlin ITコンサルタントの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 37 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・コンサルファームでの実務経験 ・顧客との折衝経験 ・セルフスターターな方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    当社にてコンサルティング業務をお任せいたします。 ・業界を問わずクライアントに対する業務改善・大規模システム導入、実行支援までを担当します ・クライアント/他社ベンダーと一体となり新規ビジネスサービスの立ち上げ/大規模システムの導入/実行支援を行っています。 【仕事の特色】 【現場で使われている技術】 ・言語:Java、PHP、C#、.net、Ruby、perl、Python、swift、kotlin、Javascript、node.js ・フレームワーク:spring、laravel、django、react、vue.js、react.js、ruby-on-rails ・データベース:PostgreSQL、MySQL ・ソースコード管理:git ・プロジェクト管理:github ・情報共有ツール:Slack ・その他:git-svn、svn 【基本残業時間20H以内、有休取得率90%以上、リモート8割、腰を据えて働ける環境です】 「自由」を理念に掲げ、社員ひとりひとりのモチベーションを上げるための環境作りに注力しております。 やる気があれば相応のポジションで活躍でき、仕事のスタイルも柔軟に対応できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかに当てはまる方 ・エンジニアとしての実務経験(目安2年以上)※開発言語不問 ・システム開発における設計書の作成経験(目安2年以上) ※基本設計以降のご経験をお持ちの方 上流工程にチャレンジしていきたい方歓迎です! ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる ・現状に満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある ・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    新御徒町駅 (東京都)

    会社概要

    当社の開発の特徴は、フィリピンやベトナムの支社に在籍する海外エンジニアと協業し、Global Teamでクライアントへソリューションを提供しているところです。 今回、ご経験スキル・ご希望に応じてSE・ITコンサルタント・リードエンジニアいずれかのポジションをお任せします。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 【SE】 要件定義をはじめとする上流工程に携わっていただきます。 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・海外エンジニアの開発ディレクション ・コードレビュー、品質管理 【ITコンサルタント】 新規クライアントへの提案、上流からデリバリーまで、一気通貫で、グローバルなエンジニアチームを束ねてプロジェクトを推進していただきます。 ・サービス、ビジネス要件の策定・提案(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・要件定義 ・品質管理 【リードエンジニア】 プロジェクトにアサインされている開発チームをリードいただき、プロジェクトを成功に導いていただきます。 ※プロジェクト内にはPMが別にアサインされております。 ・プロジェクト進捗管理 ・メンバーの稼働管理(海外拠点メンバー含む) ・クライアントコミュニケーション(進捗報告など) ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー 【仕事の特色】 【開発環境】※よく使う開発環境例 フロントエンド:React, Vue.js サーバーサイド:PHP(Laravel), Ruby(Ruby on Rails), Python (Django, Flask) DB:MySQL(Aurora), PostgreSQL インフラ:AWS,GCP アプリ:Android(Kotlin), iOS(swift) ※新しい技術も積極的に取り入れておりますので、未知の領域にトライしたい方を歓迎しています! 【組織体制・環境】 ・業界歴10年以上のベテランが参画しており、大手外資系コンサルタントが多数在籍 ・原則自社開発であり、客先常駐案件は原則なし (今後も100%無いとは言い切れませんが、現段階で常駐しているメンバーは0人です) ・平均残業時間は10時間未満であり、定時帰りの社員が多数 【案件の特徴】 ・SEOによるインバウンドの案件がほぼ100% ・ほぼ全ての案件がクライアントからの直請け(プライムベンダー) ・上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化しており、ワンストップでサービスを提供 【案件事例】 ・大手ECサービスの新規事業サービス ・官公庁の新規サービス構築 ・ヘルスケア系スマートフォンアプリケーション開発 ・他、生成AIを活用した新規サービス立ち上げ支援、toCサービスのアプリ開発 etc.

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかに当てはまる方 ・エンジニアとしての実務経験(目安2年以上)※開発言語不問 ・システム開発における設計書の作成経験(目安2年以上)  ※基本設計以降のご経験をお持ちの方 上流工程にチャレンジしていきたい方歓迎です! ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる ・現状に満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある ・新しい発想やアウトプットへのこだわりがある

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    新御徒町駅 (東京都)

    会社概要

    当社の開発の特徴は、フィリピンやベトナムの支社に在籍する海外エンジニアと協業し、Global Teamでクライアントへソリューションを提供しているところです。 今回、ご経験スキル・ご希望に応じてSE・ITコンサルタント・リードエンジニアいずれかのポジションをお任せします。 ※配属予定のポジションは、選考段階で確定いたします。 【SE】 要件定義をはじめとする上流工程に携わっていただきます。 ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・海外エンジニアの開発ディレクション ・コードレビュー、品質管理 【ITコンサルタント】 新規クライアントへの提案、上流からデリバリーまで、一気通貫で、グローバルなエンジニアチームを束ねてプロジェクトを推進していただきます。 ・サービス、ビジネス要件の策定・提案(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・要件定義 ・品質管理 【リードエンジニア】 プロジェクトにアサインされている開発チームをリードいただき、プロジェクトを成功に導いていただきます。 ※プロジェクト内にはPMが別にアサインされております。 ・プロジェクト進捗管理 ・メンバーの稼働管理(海外拠点メンバー含む) ・クライアントコミュニケーション(進捗報告など) ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー 【仕事の特色】 【開発環境】※よく使う開発環境例 フロントエンド:React, Vue.js サーバーサイド:PHP(Laravel), Ruby(Ruby on Rails), Python (Django, Flask) DB:MySQL(Aurora), PostgreSQL インフラ:AWS,GCP アプリ:Android(Kotlin), iOS(swift) ※新しい技術も積極的に取り入れておりますので、未知の領域にトライしたい方を歓迎しています! 【組織体制・環境】 ・業界歴10年以上のベテランが参画しており、大手外資系コンサルタントが多数在籍 ・原則自社開発であり、客先常駐案件は原則なし (今後も100%無いとは言い切れませんが、現段階で常駐しているメンバーは0人です) ・平均残業時間は10時間未満であり、定時帰りの社員が多数 【案件の特徴】 ・SEOによるインバウンドの案件がほぼ100% ・ほぼ全ての案件がクライアントからの直請け(プライムベンダー) ・上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化しており、ワンストップでサービスを提供 【案件事例】 ・大手ECサービスの新規事業サービス ・官公庁の新規サービス構築 ・ヘルスケア系スマートフォンアプリケーション開発 ・他、生成AIを活用した新規サービス立ち上げ支援、toCサービスのアプリ開発 etc.

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム・ソフトウェア開発経験5年以上 ・要件定義~基本設計など上流の経験3年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    レバテックの新規事業領域では、プロジェクトマネジメント・コンサルタントとしてご活躍いただける方を募集しています。 事業拡大を牽引するため、お客様の要望を深くヒアリングし、その成功をどのように実現するかを戦略的に考案していただきます。その後、最適なチーム体制を構築し、開発支援を通じてお客様の事業成長に貢献いただきます。 ■業務内容 デジタルイノベーション事業部内の以下いずれかのポジションを想定しています。 ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて配属先を検討いたします。 ※以下に記載のないポジションをご提案をさせていただく場合がございます。 <プロジェクトマネージャー> ・戦略立案やPJ推進(プロジェクトの立ち上げ支援、現状調査、プロジェクト設計など) ・プロダクト開発・改修における、プロジェクトマネジメント ・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、技術選定、品質改善等の主導もお任せ予定 ・案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 <ITコンサルタント> ・ DX化やグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等)  ・ ITオペレーティングモデル変革プランの立案、実行支援 ・ DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援 【仕事の特色】 ■募集背景 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。 ■当ポジションの魅力 ・事業・組織づくりへの参画: 急成長フェーズにあるため、事業戦略の立案や組織体制の構築にも関われます。 ・多様なキャリアパス: 母体が事業会社であるため専門性を深めるだけでなく、将来的に事業開発や経営企画、さらには事業責任者といった幅広いキャリアへの拡張が可能です。 ・高い柔軟性と自己実現: 組織としてこれから仕組みを定義し、確立していくフェーズです。そのため、自身のアイデアを積極的に提案・実行でき、大きな裁量と柔軟性を持って業務に取り組めます。 ■当ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上: 自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス: プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 : 年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。   ■キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者 ■開発環境 ・言語: TypeScript, Java, Python, Kotlin, PHP, Go, C# ・フレームワーク: Node.js, Spring Boot, Laravel, Django, React, Gin, Echo, .NET ・その他: AWS, Azure, Google Cloud, MySQL, PostgreSQL, Redis, OpenSearch, GraphQL, gRPC

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかの業務経験をお持ちの方 toB領域でのインサイドセールスもしくはフィールドセールスのご経験 ソリューション営業・コンサルティング業務のご経験 インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただけること

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    業務内容 当社のEmbedded Fintech事業部にてビジネスディベロップメント(事業開発担当)として活躍いただける方を募集いたします。 3つの当社主要事業のいずれかに配属になる予定です。 【具体的には】 クライアントの課題に対するコンサルティング業務  └ 新規商談〜クロージングにおけるシナリオプランの企画立案・提案  └ 受注後の中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセルなど)  └ ステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを主体的にリード 【仕事の特色】 【配属部門】 WalletStation、Xard、Winvoiceいずれかの ビジネス開発部門 【Wallet Stationについて】 Wallet Stationは、企業の「オリジナルPay」をスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。 コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をセキュア且つAPIで提供しています。 また、自社開発した機能だけでなく、API連携によって拡張性が大きく、柔軟性の高いサービスを実現できます。 【Xardについて】 Xardは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。 カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。 【Winvoiceについて】 Winvoiceは企業が自社サービスに請求書のカード決済(カード請求/カード支払いなど)を低コスト&スピーディーに構築することができる「請求書支払いプラットフォーム」です。 カード決済のプロセスに必要なライセンス/業務/システムをワンストップで提供可能であり、Winvoiceが提供する様々なAPI機能を、企業が自社のサービスに組み込むことで新しい金融体験を生み出します。 【魅力・得られる経験】 地域創生への貢献 当社基盤を活用することで行政や地域企業が地域振興券の電子化サービスや地域通貨サービスを構築することができます。 地域の特性やニーズに合わせた金融サービスを提供することで、地域経済の活性化にも繋げることができます。 急成長中Fintechスタートアップで、セールスや導入プロジェクトを牽引できる ‐ ベンチャーから大手までXaaS企業との人的、ビジネス的なネットワークの構築 幅広く、選択できるキャリアパス 現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。 組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。 自由度の高いワークスタイルが実現可能 在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。 技術スタック 当社技術スタック一覧は以下よりご確認ください。 https://whatweuse.dev/company/infcurion 言語/フレームワーク └バックエンド    :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails) └フロントエンド   :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf └モバイル      :Dart(Flutter),Swift, Kotlin データベース     :Microsoft SQL Server, Google BigQuery インフラ       :AWS,Azure 環境構築       :Terraform, Ansible, Docker, Firebase CI/CD         :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions, codemagic テストツール     :JUnit, Autify デザイン       :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop ソースコード管理   :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理  :Backlog, Jira 情報共有ツール    :Slack,Confluence 言語 └バックエンド    :Go └フロントエンド   :Elm, React, TypeScript データベース     :MySQL, DynamoDB,S3 インフラ       :AWS 環境構築       :Terraform,Docker,AWS Fargate CI/CD        :CircleCI ソースコード管理   :GitHub、GitHub Copilot プロジェクト管理   :JIRA 情報共有ツール    :Slack その他        :Datadog

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム・ソフトウェア開発経験3年以上 ・要件定義~基本設計など上流経験2年以上 ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    450万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    レバテックの新規事業領域にて、顧客の事業・サービスを支えるプロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント全般をお任せします。 本ポジションでは、まず2~3年以内を目処にリーダーポジションを担っていただき、早期にPM・マネージャー昇格を目指せる環境です。 経験豊富なマネージャーの指導のもとで業務を進められるため、経験が浅い方でも積極的にチャレンジできるポジションです。 ■業務内容 デジタルイノベーション事業部でのポジションサーチになります。 ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて、以下のいずれかの役割でご活躍いただきます。 <QAエンジニア> 本質的な品質向上を目的とし、プロジェクトの上流(コンサルティング領域)から参画いただきます。 課題選定から顧客への企画提案、そして実行までを一気通貫で支援していただきます。 アジャイル開発を通じて顧客の要望や提案を柔軟に取り入れながら改善サイクルを回すため、ご自身の提案がサービスに直接反映されやすく、高い貢献度を実感できます。 <PL> 顧客の要望を深くヒアリングし、企画構想からアジャイル開発による開発支援までを一気通貫で推進していただきます。 プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまでの一連の工程における管理業務に加え、最上流での現状分析、顧客ヒアリング、戦略策定、技術選定、品質改善なども推進していただきます。 <ITコンサルタント> Webアプリケーション、SaaS系の領域において、大手・ベンチャー・スタートアップ企業に対する課題解決支援を行います。 直近の案件では、大規模基幹システムにおける最上流のPoC(概念実証)支援から構想策定、開発マネジメント支援までを一気通貫で担当しています。 生成AIなどの最新技術とシステムを活用し、顧客の業務革新と効率化の実現に貢献します。 【仕事の特色】 ■募集背景 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。 ■当ポジションの魅力 ・キャリアアップのスピード感: 急成長中フェーズであるため、意欲と成果次第で早期からマネジメントに携わり、次のキャリアステップへと進めることができます。 ・柔軟なキャリアパス: 母体が事業会社であるため専門性を深めるだけでなく、将来的に事業責任者やサービス開発、他事業部への異動など、多様なキャリアチェンジの可能性がございます。 ・高い裁量と貢献実感: アジャイル開発を採用しており、工程ごとにチームを分けることなく、スクラムチームで一体となってプロジェクトを推進します。そのため業務範囲が限定されず、ご自身の貢献度合いに応じて大きな裁量を持って活躍できます。 ■当ポジションで身につけられること/経験できること ・課題解決能力の向上: 自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。 ・多様なキャリアパス: プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。 ・フラットで主体的なアクションが求められる環境 : 年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。   ■キャリアパス事例 ・ITアーキテクト ・フルスタックエンジニア ・プロジェクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・プロダクトマネージャー ・ITコンサルタント ・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者 ・部長職など役職者 ■開発環境 ・言語: TypeScript, Java, Python, Kotlin, PHP, Go, C# ・フレームワーク: Node.js, Spring Boot, Laravel, Django, React, Gin, Echo, .NET ・その他: AWS, Azure, Google Cloud, MySQL, PostgreSQL, Redis, OpenSearch, GraphQL, gRPC

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業会社やコンサルティングファームにおいて新規事業、事業開発や事業戦略に関わったご経験 ※起業を含む ・事業創造のプロセスを熱量を持って楽しめる方 ・異なるバックグラウンドの人と働くことに価値を感じる方 ・強い知的好奇心を持っている方 ・資料作成より具体的な事業づくりができる方 ・素直で自分のバイアスを外すことに対する抵抗がない方 ・自由でフラットなカルチャーのチームで働くことが好きな方

    想定年収

    718~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    当社ではクライアントの新規事業創造に対して、事業の構想からプロトタイプ等を利用した検証、プロダクト開発までをビジネス・デザイン・エンジニアリングの異なるスキルを持ったプロフェッショナルで支援しています。 本ポジションでは、ビジネス領域のプロフェッショナルとして、新規事業の設計・検証フェーズを主導いただきます。クライアントの新規事業に関する要件や課題をベースに、サービス・プロダクトの構想からそれを支えるビジネスモデルの設計、ビジネスプランの立案などを実施することとなります。 また、ビジネスデザイナー単体で活動するだけでなく、UX/UIデザイナーやエンジニアとの連携による新規事業創造ができることも本ポジションの特徴です。シナリオプランニング起点での事業創造、顧客課題の調査や体験設計など、顧客価値に深く入り込んだサービスデザインや、UIデザイナー・エンジニアとのプロトタイプ作成を通じたクイックな事業案検証など、ビジネス人材のみでの事業検討では困難な、より実効性がありスピーディーな新規事業開発が可能です。 【プロジェクト概要】 ・新規事業のサービス・ビジネスデザイン(こちらが案件の多くを占めています) ・クライアントの新規事業開発メンタリング ・新規事業に関するロードマップ・ポートフォリオマネジメント、プログラム運営支援 ・新規事業に伴うプロダクト開発および事業開発支援 など 【業務詳細】 ・新規事業のアイディエーション ・全体像の設計 ・顧客課題や体験に関するユーザーリサーチ・マーケット分析や収支モデルの整理 ・プロトタイプを用いたリーンな事業案の検証 ・上記各業務におけるデザイナー・エンジニアとの連携 【顧客イメージ】 新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です) 【仕事の特色】 【この仕事のやりがい/魅力】 ・業界が限定されないため、様々な企業における新規事業開発を経験することができます ・事業会社(大手・スタートアップ)を中心に、コンサル・起業など様々な立場で新規事業に携わっていた人材が在籍しています ・エンジニア、デザイナーなど多様な専門家と連携することで、顧客視点、事業視点、技術視点の多角的にみられるため、そのサービス・プロダクトの価値最大化を図ることができます ・早期から案件のリードを任せられ、企業の経営層や管理職と近い距離で業務を行っていただきます ・業務は原則フルリモート可のため、場所に捉われず働くことが可能です ※大手町スタジオでの業務も可・非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、 様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・コンサルティングファームまたは、事業会社における事業開発、事業戦略立案の経験 ・事業会社でのBtoBの法人営業におけるハイパフォーマーとしての実績およびシステム開発の経験 ・事業会社にて新商品の企画・マーケティングのご経験 ・新規事業性のある企業の立ち上げのご経験 <マインド> ・同社ビジョンに共感いただける方 ・論理的、能動的に行動できる方 ・自分の描くスキルアップ像をお持ちの方

    想定年収

    718~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    同社ではクライアントが抱える新規事業・DX領域の課題に対し、課題の整理や解決策の提案、デジタルプロダクトの開発まで、ビジネスデザイン~エンジニアリングを一気通貫で支援しています。 コンサルタントとして、そのプロセスの上流にあたるクライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案などを対応いただきます。 また、顕在化した案件への対応だけでなく、受注後のパートナシップ構築や能動的な提案活動の実施など、パートナーセールスに近い活動も行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントの事業課題の発見 ・マーケット分析やユーザー調査の提案 ・解決策やビジネスデザインへの落とし込み ・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築 ・顧客開発 <顧客イメージ> DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など (大手企業や中堅企業が中心です) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・複数企業のDXや新規事業プロジェクトに関わることができます ・企業の経営層と近い距離で業務に携われます ・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションをしながら事業開発を進められます ・過重労働が少なく、ワークライフバランスを充実させやすいです(平均残業時間:月23h程度) <職場環境> 同社では、個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したりなど、多様なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮していることが特徴です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業会社やコンサルティングファームにおいて新規事業、事業開発や事業戦略に関わったご経験 ※起業を含む ・事業創造のプロセスを熱量を持って楽しめる方 ・異なるバックグラウンドの人と働くことに価値を感じる方 ・強い知的好奇心を持っている方 ・資料作成より具体的な事業づくりができる方 ・素直で自分のバイアスを外すことに対する抵抗がない方 ・自由でフラットなカルチャーのチームで働くことが好きな方

    想定年収

    718~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    当社ではクライアントの新規事業創造に対して、事業の構想からプロトタイプ等を利用した検証、プロダクト開発までをビジネス・デザイン・エンジニアリングの異なるスキルを持ったプロフェッショナルで支援しています。 本ポジションでは、ビジネス領域のプロフェッショナルとして、新規事業の設計・検証フェーズを主導いただきます。クライアントの新規事業に関する要件や課題をベースに、サービス・プロダクトの構想からそれを支えるビジネスモデルの設計、ビジネスプランの立案などを実施することとなります。 また、ビジネスデザイナー単体で活動するだけでなく、UX/UIデザイナーやエンジニアとの連携による新規事業創造ができることも本ポジションの特徴です。シナリオプランニング起点での事業創造、顧客課題の調査や体験設計など、顧客価値に深く入り込んだサービスデザインや、UIデザイナー・エンジニアとのプロトタイプ作成を通じたクイックな事業案検証など、ビジネス人材のみでの事業検討では困難な、より実効性がありスピーディーな新規事業開発が可能です。 【プロジェクト概要】 ・新規事業のサービス・ビジネスデザイン(こちらが案件の多くを占めています) ・クライアントの新規事業開発メンタリング ・新規事業に関するロードマップ・ポートフォリオマネジメント、プログラム運営支援 ・新規事業に伴うプロダクト開発および事業開発支援 など 【業務詳細】 ・新規事業のアイディエーション ・全体像の設計 ・顧客課題や体験に関するユーザーリサーチ・マーケット分析や収支モデルの整理 ・プロトタイプを用いたリーンな事業案の検証 ・上記各業務におけるデザイナー・エンジニアとの連携 【顧客イメージ】 新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です) 【仕事の特色】 【この仕事のやりがい/魅力】 ・業界が限定されないため、様々な企業における新規事業開発を経験することができます ・事業会社(大手・スタートアップ)を中心に、コンサル・起業など様々な立場で新規事業に携わっていた人材が在籍しています ・エンジニア、デザイナーなど多様な専門家と連携することで、顧客視点、事業視点、技術視点の多角的にみられるため、そのサービス・プロダクトの価値最大化を図ることができます ・早期から案件のリードを任せられ、企業の経営層や管理職と近い距離で業務を行っていただきます ・業務は原則フルリモート可のため、場所に捉われず働くことが可能です ※大手町スタジオでの業務も可・非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、 様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・React, Node.js, Ruby on Rails等のいずれかの言語・フレームワークを用いた実務経験5年以上 ・AWS または GCP を利用したシステム設計・構築・運用経験 ・円滑なビジネスコミュニケーション能力 ・顧客課題の解決に情熱を注ぎ、技術とビジネス両面から最適解を追求できる方 ・Web/クラウド技術を基盤に、新領域へも積極的に挑戦し学び続けられる方 ・チームを重視し、知識や経験を共有して組織全体の成長に貢献できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    テクニカルアカウントマネージャー(TAM)として、プロダクト導入済みのお客様に対し、以下の業務を通じてビジネス成長を技術面からサポートします。 【技術サポートと課題解決】 お客様からの技術的な問い合わせ対応、および課題解決支援。 問い合わせ内容を分析・ナレッジ化し、チーム全体の対応品質向上に貢献。 【プロダクト活用促進と最適化】 プロダクト利用状況の分析に基づく、利用最適化の提案。 お客様のニーズに合わせたプロダクト導入範囲の拡大提案。 【プロダクト知識の深化と共有】 プロダクトに関する深い技術知識の習得とアップデート。 開発チームやロードマップ会議への参加を通じた新機能の早期キャッチアップと顧客への展開。 【仕事の特色】 <業務の進め方> プロダクト導入が完了したお客様に対し、テクニカルアカウントマネージャーとして伴走します。 システム導入後の効果測定や業務改善提案、さらにはプロダクトの利用範囲拡大に向けた技術的なコンサルティングを通じて、お客様のビジネス成長を継続的に支援します。 プロダクトの仕様変更や重要なメンテナンス情報については、お客様へ事前に分かりやすく伝え、サービスの安定継続をサポートすることも重要な役割です。 【体制】 現在、室長1名体制。 社員1~2名のチーム体制を目指しています。 【サポート体制】 室長からのサポート及びプロダクトメンバーからのサポートはありますが、これまでの経験を活かし、主体的に業務の進め方やチーム内での役割を構築していくことを期待しています。 <募集背景> 当社プロダクトを導入いただいているお客様は、そのサービスを継続的に成長させていくことを目指しています。お客様が抱えるビジネス上・技術上の課題解決を技術面から力強くサポートし、プロダクトの仕様変更やメンテナンス時にも密なコミュニケーションを通じてサービスの安定稼働と信頼関係の維持・強化を図る、そんなテクニカルアカウントマネージャーの存在が不可欠です。 この重要な役割を専門的に担うため、今回新たにCRE室(カスタマーリライアビリティエンジニアリング室)を設立いたしました。当室のミッションに共感し、お客様のビジネス成長に貢献いただける新たな仲間を募集します。 <ポジションの魅力> 顧客課題を最前線で解決し、その成功体験を通じてお客様と自社双方の成長を後押しする醍醐味 多様な技術・ビジネス知見を深め市場価値の高い専門性を追求できる環境 <入社後のキャリアパス> 【半年後】 担当プロダクトの利用用途や機能仕様を深く理解し、お客様からの技術的な問い合わせに単独で対応できる状態を目指します。 過去事例を分析し、迅速かつ的確なサポートを提供します。 【1年後】 問い合わせ対応を通じて得た知見をドキュメント化・ナレッジ化し、チーム全体の対応力向上に貢献します。 担当するプロダクトの範囲を広げ、より多様な顧客課題に対応できる専門性を高めていきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識・経験> ・AIを中心とした幅広い技術に対する知識と実務経験 ・データサイエンティストとしてデータ分析に関する知識と実務経験(1年以上) ・フルスタックエンジニアとしてクラウド上でのアジャイル開発に関する知識と実務経験(1年以上) <マインド> ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・ビジネスドメイン(アウトカムや業務)への関心がある方

    想定年収

    500万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、AI(Artificial Intelligence)を武器に、お客さまのビジネスの変革や成長のデザインと、その実現です。 AIは手段であって、目的ではありません。 目的を鑑みたときにAIを使用しない方がよいときには、AIは使用しません。AIを使用すべきときにはカスタムのモデルでもパブリックのAI APIでも世の中のさまざまなAIや他の技術を組み合わせて、最適な形で企業におけるAI導入を推進します。ToBeビジネス・システムのデザイン、現行データの評価やAIモデルの選定、AIモデルの構築(学習とテスト)、継続的なAI学習計画の立案を担当し、あらゆる業界・ソリューション・サービスに対するAI Poweredによる変革を創出します。 ■配属予定部署 AI導入プロジェクト ※コアメンバーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■以下の業務を推進します。 ・AI導入に必要となるデータの調査や解析 ・要求事項やデータに即したAIのモデル選定 ・AsIsシステムの調査と整理 ・ToBeシステム像のデザイン ・AIモデルの構築(学習/テスト) ・対話ログ等データ分析と継続的なAI学習計画の立案 【仕事の特色】 <入社後の流れ> ・入社後2週間程度:中途入社者向けのトレーニング ※同社の社員として求められる基礎的な知識を習得 ・その後:部署へ配属 <この業務を通してできること> ・あるゆる業界の多様なテクノロジーが採用された大手企業に対してAI導入案件を推進するため、必要な幅広いビジネス/テクノロジー/データに触れることが可能です。 ・同社のグローバルネットワークを活用し、各国で活躍するAIコンサルタント/データサイエンティストとコミュニケーションを取りながら、自身の知見を広げていけます。 ・ベンダから中立な立場で、クライアントに最も適切なソリューションを評価、選定することが可能です。 <同社の特徴> AIテクノロジーの専門家として特定のベンダー/ソリューションに縛られることのないコンサルテーションを提供していること。 <グローバルの知見を集約したデータベースを活用> 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積めます。 <働き方について> 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しているアクセンチュア社。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて、同社へ転職する方もいます。 ■方針 (1)ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる (2)リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる (3)ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・ECサイト構築 ・集団でのソフトウェア開発(バージョン管理システムや、CIと連携した開発フローで実施されているなど) ・Java、バッチ開発 ■知識・理解 ・ECサイト全般の業務知識、業務フローの理解(例えば、決済の仕組み、基幹システムとの売上、出荷連携など) ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    450万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、継続的な取り組みでユーザーの態度変容を捉え、施策の失敗から改善、成功までの取り組みを実現するための「デジタルコマースプラットフォーム」を提供することです。 <具体的な業務内容> ・大手クライアントのECサイト構築の設計、開発、保守、お客様との要件定義を行い、業務フローを理解した上で、ECパッケージ(SaaS)をカスタマイズ ・ECパッケージ(SaaS)のカスタマイズのほかデータ移行や基幹システムとの連携バッチはスクラッチ開発 ・デジタルマーケティング全般の中の「EC」として位置づけしているため、ECサイト構築の領域を超えたマーケティング全般の知識を身に着けながらプロジェクトを推進 ・新規事業、サービスにおけるデジタル販売チャネルの戦略策定、構想企画コンサルティング ・世の中にない新しい売り方のアイデアの有効性、課題、リスクを検証するためのPoC実行の企画、準備、評価のテクノロジー支援 ■所属部門について ビジネス オブ エクスペリエンス(BUSINESS OF EXPERIENCE)の時代。マーケティングとテクノロジーが切り離せない今日において、ブランドはもはや広告からではなくエクスペリエンスから構築。さらに、先行きが不透明な今日、これまでにない新しいタイプのエージェンシーが求められています。 アクセンチュア インタラクティブは、エクスペリエンス起点のビジネス変革実現のパートナーとして、世界も優れているエクスペリエンスの設計(Design)、構築(Build)、コミュニケーション(Communicate)、運用(Run)を可能にする、ビジネスコンサルティング、クリエイティブエージェンシー、テクノロジーコンサルティングの要素をすべて兼ね備えた唯一無二のプロフェッショナル集団です。『Ad Age』誌より5年連続で世界最大のデジタル・エージェンシー・ ネットワークとして選出され、『Campaign Asia-Pacific』誌主催の「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」では3年連続受賞。さらに全世界で350を超える受賞実績が物語るように、すでにマーケットにおいても高く評価されています。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニング。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただいたうえでの配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・設計~結合試験の経験 ・自立自走で、自分で考え行動できる主体性のある方 ・新しい業務・技術に好奇心を持って取り組める方

    想定年収

    410~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    中野坂上駅 (東京都)

    会社概要

    本ポジションはプライム・準プライムの案件で、上流~下流までプロジェクトに一貫して関わり、ゆくゆくは裁量を持ったプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたます。 ご経歴・ご経験に応じてのプロジェクトアサインとなりますが、まずはメンバーとして下流工程から入り、徐々に上流工程やリーダーにステップアップしていただきます。 【仕事の特色】 【NCIでキャリアを築くメリット】 ①プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 ②NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 ③顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 ④数千万円~数億程度の案件規模を担う中で、裁量を持って新しい領域・技術に積極的に挑戦することができる。 ④大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 【案件例】 ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発案件 ・SPA向け販売管理/在庫管理システムの新規開発&グローバル展開案件 ・オープンソースERP導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理) ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス案件 ・ローコード開発及びデータ利活用を駆使した顧客DX支援案件 ・メガバンク向け市場系システム構築案件(デリバティブ等) ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 【想定キャリアプラン】 一人3役のNCI-SE(エンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指して、上流~下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども期待されます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・金融業界 ・システムに関する経験 ・コンサルにかかわる経験 ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、金融サービス本部の一員として、世界最先端の企業・組織の変革を支援することです。 金融業界やそのクライアントは今、従来からの事業戦略・イノベーションはもちろん、最先端テクノロジーを使った新しい経営戦略を求めています。 大手金融機関(銀行、キャピタル・マーケット、保険、カードなど)の各金融分野における経営/ITコンサルティング業務を推進し、経営戦略やIT戦略に日々、挑戦しています。 <主な業務内容> ・事業戦略/事業構造改革 ・イノベーション/新サービス戦略 ・デジタトランスフォーメーション ・マーケティング/アナリティクス ・営業戦略/営業改革 ・IT戦略/ITビジョン策定 ・IT組織改革 ・クラウド活用にともなうコンサルティング ・セキュリティ/ソリューション ・アプリケーション/リニューアルと最適化 など ■部門について アクセンチュア テクノロジーは、顧客がパフォーマンスを最大限に発揮するために必要な変革を、最新テクノロジーを活用して提供しています。導入計画策定~構築、運用まで、顧客のテクノロジー事業の継続的な成長と成功に貢献。 中でもインテリジェンス・エンジニア・サービシーズ(IES)は、「Technologyの力でDeliveryにInnovationをもたらす」を合言葉に掲げており、システム開発/運用の現場にNew ITがもたらす新たな開発手法(DevOps、CI/CD、Agile、Intelligent Automationなど)を採用。アーキテクチャの観点から、生産性と品質の双方を飛躍的にアップさせる推進役を担っており、主にITグランドデザイン策定、カスタム開発、アーキテクチャ設計・構築を担当しています。 技術(Java、Microsoft、Oracle、SAP、クラウド、インフラ、OSS・モバイル開発など)や、業界(金融、製造/メーカー、官公庁、流通など)、地域(北海道デリバリーセンター)に分かれており、国内最大手企業(製造業、アパレル、金融などさまざま)を中心とした案件が豊富です。最近ではグローバル案件やデジタル領域の成長が著しく、モバイル・アプリケーション開発やBtoC関連の開発、ビックデータ活用に関わるプロジェクトも多く保有しています。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学びます。その後配属です。 ■キャリアパスイメージ PL/PMといったマネジメントも、技術を極めるスペシャリスト、ITアーキテクトも目指せます。また、コンサルティング部門だけではなく、5~10年の長期的なスパンで業務委託を請けている顧客へDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門へ異動することも可能です。 さらに「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」では、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを利用して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することが可能です。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能)「自分のキャリアは自分が作る」という同社ならではの制度であり、職種を変えて戦略コンサルタントになることも、勤務地を変えて海外でグローバルに活躍することもできます。加えて、経験豊富なカウンセラーが付き、キャリア構築を支援する「キャリアカウンセラー制度 」も用意されています。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいます。 <方針> 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる <成果> 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ)  ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善  「自ら挨拶をしている」88%  「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71%  「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65%  「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62%  「働き方を見直している」54% ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■機械学習、深層学習、強化学習等の高度な分析手法を駆使したモデリング実務経験 (例) ・ 小売業における状態空間モデルを活用した来店者人数の予測 ・ Mask R-CNNを用いたドライブレコーダーの動画解析 ・ 教師なし学習によるセンサーデータを活用した機器故障検知 ・ LSTMを用いた応答文章の自動作成 ■以下のいずれかの言語/ライブラリを用いたモデリング経験 Python、R、TensorFlow、Theano、Keras、PyTorch、Watson API など ■ビッグデータ基盤技術への理解と大規模データの抽出、加工の経験(Hadoop、Spark、SQLなど) <マインド> ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、下記の考え方に共感していただける方を求められています

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、コンピューターサイエンスや機械学習などの先端技術を活用して顧客ビジネスの変革や成長をデザインすることです。また、その実現も担います。 ■その他担当すること コンピューターサイエンスや機械学習などの先端技術を追求するCenter of Excellence (COE) 機能。 ■貢献すること 人工知能やアナリティクス(自然言語、処理音声処理、画像処理、機械学習、情報検索、統計モデリングなど)の深い理解を背景に、ビジネスの変革や成長に貢献します。 <具体的な業務内容> ・顧客の経営課題に対するアナリティクス技術の活用余地の判断 ・小規模/短期間でのアナリティクス適用のパイロット検証、および本格展開時の効果試算 ・アナリティクス適用に当たっての業務、システムの課題抽出とチェンジマネジメント ・顧客の社内アナリティクス組織立ち上げ、および社内アナリティクス人材の育成 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 ・顧客の社内外のデータ収集および統計解析に適した形への集計、加工 ・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化 ・パイロット検証結果や業務適用課題を踏まえてアルゴリズムのカスタマイズや高度化 ・ビジネスアナリティクスの技術書や実務書の執筆 <チームについて> さまざまな業界の知識を持つコンサルタントや、数学やコンピューターサイエンスを得意とするデータエンジニアなど、多彩な背景を持つ人材を幅広く採用。常に一丸となって世の中の難しい課題に挑んでいるチームです。 メンバーに共通していることは、その多様性が大きなチーム力を発揮することを理解し、他人と違うことがあっても良いものであれば積極的に受け入れるという柔軟性。チームでパフォーマンスを最大化し、情熱を絶やすことなく顧客に唯一無二の実践的なサービスを提供しています。 【仕事の特色】 <働き方について> 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しているアクセンチュア社。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて、同社へ転職する方もいます。 ■方針 (1)ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる (2)リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる (3)ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54%

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?