気になるリストに追加しました
必須条件 |
・何かしらのシステム開発経験(1年以上) ・大学卒以上 ・定型業務処理型ではなく課題解決型の思考力 ・エンジニア志向で、システム全体の構造を捉える理解力 ・業務システムで使用される幅広い技術への関心と旺盛な向上心があり、現時点で知見がなくとも、成長意欲が高くいち早く吸収しようとする心構えがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【東証上場企業・自社内開発/金融フロントエンドシステムのパイオニア企業】 長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのコンサルティング~運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。 ■業務概要: 生保を中心とした大規模な金融機関向けフロントエンドシステム(投資信託販売支援システム・保険設計システムなど)開発において、コンサルティング・要件定義から運用まで幅広くお任せします。日本の生命保険会社42社のうち23社に当社のフロントエンドシステム導入実績あり。 また、自社プロダクト開発及びクライアント向けサービスにおいてはAI技術を活用したシステム開発を行っております。将来的にはビジネスモデルの提案から業務ロジックやコンテンツストーリーに関するご提案など最上流工程からのご参画も予定しております。 ■主力開発のアプリケーションについて(一部): ~生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています~ ◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。 ◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。 ◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。 【仕事の特色】 【開発環境】 言語:JavaやC#、HTML/CSS/JavaScriptなど DB:IBM DB2、Oracle Database、Microsoft SQL Serverなど その他:Spring FrameworkやAngularなどのOSSも積極的に活用しています。 ■特徴: [1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。 [2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されています。 ■キャリアプラン: [1]多彩なキャリアプラン:PM・ITコンサルタント・テクニカルリードエンジニア等、社員の志向性に応じてキャリアを設定します。 [2]上流工程に関われます:大手金融機関との直接取引が中心です。金融SIの多くは、金融機関の要求に対してシステムを作るケースが一般的ですが、同社ではビジネスモデルの提案、業務ロジックやコンテンツストーリーに関するご提案まで行うケースも多く、金融に関する専門性を身につけることが出来ます。 |
必須条件 |
・CRM領域におけるコンサルティング経験 ・オンライン、オフラインデータを統合し、複数チャネルでの施策をプランニング、実行した経験 ・複数のシステムを連携したプロジェクト経験 以下のいずれかの領域のソリューション導入・活用支援をリードした経験がある方 ・Salesforce Marketing Cloud、MarketoなどのMAツール ・KARTE等のWEB接客システム ・Treasure Date、TealiumなどのCDPソリューション ・snowflake、Amazon RedshiftなどのDWH ・Tableau、DOMOなどのBIツール ・その他マーケティングシステム領域のSaaSソリューション |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
デジタルマーケティング関連業務全般および付帯業務 ソリューションコンサルタントはCDP,MA、CRM領域に精通し、コンサルティング、プランニング、デリバリーをリードしていただきます。 社内外の各部門と協働しながら、課題の定義、戦略立案、システム開発、デリバリー、導入後のPDCAまでプロジェクトをリードし、新たな生活者価値を創造することで、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現します。 組織をこれから構築し、育てていく仕組みを一緒に作れる楽しさに共感できる方からのご応募も歓迎いたします。 平均残業時間は20時間程度で、フルリモート、フリープレイスにてワークライフバランスを保った働き方ができます。 【具体業務】 ・クライアント企業のデジタル化ニーズを捉えたプロジェクトの戦略立案、プロジェクト計画策定 ・生活者発想に基づくCRM施策のプランニング ・実行段階における、プロジェクト管理 ・運用フェーズにおけるPDCA実行支援、既存顧客の深堀り提案 ・新規クライアント企業開拓に向けた提案パッケージ作成、提案活動 【仕事の特色】 <チーム構成> 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者がボリュームゾーンです。組織全体として若さがあり、全員で助け合い、成長していこうという団結力があります。 また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡るため、多様な価値観を受け入れる土壌です。 <残業時間について> 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 |
必須条件 |
・業務システム(人事系、会計系、総務系、情報系)の構築経験や参画経験、または コンサルティング経験 ・上流工程の経験(企画、提案、顧客折衝、要件定義 等) ・顧客への提案・受託経験もしくは社内 SE として企画上申経験 ・ 明るく前向きにコミュニケーションを取れる方 ・ 論理的に説明することができる方 ・ 資料作成が上手だとほめられることがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~920万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要 EPS グループ内の業務システムに関するシステム化企画業務 ■具体的な業務内容 グループ全体およびグループ各社の情報武装化、業務効率化を主目的として、ホールディングスをはじ めとしたグループ各社の関係者とともに以下の業務を実施します。 具体的な業務内容 ・システム化構想検討・取りまとめ -対象テーマに従ったシステム化構想の検討および取りまとめ -グループ各社に貢献する IT 戦略への落とし込み ・個別事案のシステム化企画 -ヒアリング・調査、企画書作成、上申など -ユーザ要件定義・システム要件定義 ・個別事案のユーザ要件定義およびシステム要件定義(案件の特性ごとに必要に応じて) -構築プロジェクトへの参画 -必要に応じて個別事案の構築プロジェクトに参画(企画から開発へのつなぎ) 対象テーマ ・管理系の業務システム(人事系、会計系、総務系、情報系等) その他 ・ホールディングスの IT 室やグループ各社の IT 室と連動して業務を遂行します。 ・必要に応じて、各社の IT 室への兼務出向の可能性があります。その場合、各社の IT 室の立場でシス テム企画や個別案件の導入支援に従事していただきます。 【仕事の特色】 ■配属部署 業務システムサービスセンター 業務システム1部 <事案例> ~ 販売管理システムリプレース構想の実施 (6 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 工数管理システムリプレース構想の実施 (3 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 業務調査 (ヒアリングをして業務フローにおこし、課題を抽出する) ~ 全社共通システム提案 (調査~構想案作成) ~ RPA 導入支援 (主に業務分析、RPA で効果が出るところの抽出など) ~ ノンプログラミング DB 導入支援 ■キャリアプラン まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主 眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なス キルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 当社では、案件遂行のプロフェッショナルをめざすコースと、グループマネージャ、部長といったライ ン職をめざすコースにわかれています。 企画業務のプロフェッショナルを目指す場合は、問題解決技法や、経営分析技法などを身に着けていき ながら、あわせて業界知識を蓄え、顧客から信頼頂けるプランナーを目指していただくことになります。 ライン職を目指す場合は、特に適性が重視されますが、対象業務をよく理解したのち、メンバーのスキ ルアップや組織ミッションの達成、計数管理やベンダー管理に関してのオペレーションを身に着けてい ただくことになります。 ■環境 ※実務経験は不問 OS:Windows / Linux 言語:Java、Ruby (on Rails)、JavaScript、HTML MW:Intra-mart ツール/ソフト:各種業務パッケージソフト、SaaS DB:SQL Server / PostgreSQL ■想定等級 EN4~EX2(リーダー/管理職候補、管理職クラスを想定) ■その他 ・業務サービスセンターは社員36名ほどの組織です。 ・各グループは6~7名で構成されています。 ・ビジネスパートナー(協力会社)が20数名参画されています。 |
必須条件 |
・開発案件での実務経験が3年以上ある方(言語は問わない) ・技術だけでなく、ビジネス視点での提案に興味がある方 ・将来的にクライアントと直接関わり、課題解決に取り組みたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
青山一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ご入社後はこれまでの経験を活かしつつ、金融、EC、物流、医療、製造、官公庁など、さまざまな業界のシステム開発に携わっていただきます。プロジェクトに参画することで、上流工程を含む幅広い工程を経験し、実践的なスキルを磨くことができます。それらの経験をもとに将来的にはシステムコンサルタントとしてキャリア形成していただき、クライアントの課題解決に貢献していただきたいと考えています。 上司や先輩社員に個別事案や中期的なキャリア形成の相談ができるフォロー体制も整っていますので、安心して成長できる環境をご用意しております! 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 幅広い業務に携わる事により、様々な技術や知識を習得することができ、自己成長ができます。 異なる規模や業界の企業のプロジェクトに関わることができ、さまざまな業務や技術について力を発揮することができます。 地力を付けながらキャリア形成を支援する当社内の体制ございます。 ■キャリアイメージ 入社当初は業務・会社に慣れて頂くことからスタートします。本人の成長意欲や熱量、なりたい方向性に応じて将来的にコンサルタントとしての活躍を期待しています。また、コンサルタントだけでなく、上流工程の担当、マネジメント、技術のスペシャリストなど別のキャリア形成も可能です。 ■開発環境 Windowsサーバ Linuxサーバ Exchangeサーバ AWS・Azure Hyper-V,VMware 等 ■言語/フレームワーク Java .NET PHP Python C++,C# HTML/CSS JavaScript jQuery Spring FW Laravel Node.js |
必須条件 |
・法人顧客との折衝経験 ・顧客要件定義と社内への要件伝達能力 ・システム構成や要件一覧などのドキュメント作成 ・お客様のサポート業務などの業務フローの理解・ヒアリング・図式化できる能力 ・新しいサービス、技術への感度の高い方 ・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める方 ・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理できる方 ※経験、適性、カルチャーフィット重視 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに、業務改善や、カスタマーエクスペリエンス向上を目的として大手企業のコンタクトセンター向けにAIを活用したプロダクトを自社開発しSaaS形式で提供しています。 このポジションでは大手クライアントや代理店への自社プロダクトの営業提案、導入支援、導入後の技術サポートに携わっていただきます。 組織拡大による増員のためITコンサルタントを募集いたします。 <具体的な業務内容> ・クライアントへの提案に同席し、技術的観点からニーズのヒアリング及び自社サービスの提案 ・お客様システムとの連携のために、クライアントシステム仕様のヒアリングや要件定義 ・顧客提案/対応に必要なシステム構成や機能要件一覧、技術説明などのドキュメント作成 ・自社サービスやシステム連携の実現可能性調査(技術検証含む) ・運用課題や改善要望などのヒアリングを行い、製品開発チームへの要件伝達 ・プロジェクトの推進/進行管理 ・セキュリティチェックシートの記入やクライアントへの説明 |
必須条件 |
・コンサルティング会社やシステムインテグレーション会社での実務経験が10年以上ある方 ・プロジェクトマネジメント経験5年以上 ・英語力(TOEIC 900点以上、もしくは英語で書かれた法令、契約、記事等を理解し、説明できる程度の英語の読み書き能力) ・システムアーキテクチャの設計経験、アプリケーションやインフラシステムの設計・構築・運用経験10年以上 ・特定領域におけるリスクアセスメントの実務経験 ・英語力の向上に興味を持って積極的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
個人データを利活用する日系グローバル企業に対して、プライバシー管理ツールや個人データ保護技術などを活用したプライバシー保護分野のコンサルティング業務に従事頂きます。 主な業務は下記の通りです。 全般業務 ・プリセールス及びプロジェクトマネジメント ・個人データ処理内容の文書化とデータフローの可視化(データマッピング) ・各国プライバシー保護規制が求めるデータ保護策と現状のGAP分析及び対応事項取りまとめ ・英語で書かれたプライバシー保護規制の条文やガイドラインの理解と継続学習 プライバシー管理ツール関連 ・同意管理ツールの導入支援・サポート ・データマッピングやアセスメントツールの導入支援・サポート ・最新・有用なツールの調査・検証及びサービス化に至る対応全般 ◆職務内容 プライバシー保護技術関連 ・プライバシーデータ利活用におけるリスク評価及び仮名化・匿名化などの要件定義・対応支援 ・機械学習/AI、生体認証や統計解析におけるプラバシーリスク評価とリスク低減策の対応支援 プライバシー保護のためのセキュリティ対策関連 ・セキュリティインシデントを想定したプライバシーリスクアセスメント ・合理的なレベルのセキュリティ対策要件の策定と実装方法の検討支援 その他 ・新規サービス開発やマーケティング施策の検討など、自社サービスの成長戦略上必要となる様々な業務に従事頂きます |
必須条件 |
・システム開発のプロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・ITサービスの運営、テクニカルサポート、導入支援などの経験 ・ITシステム開発における要件定義、設計、実装、運用の経験 または、上記と同等のスキル・経験をお持ちの方 ・新しいことに果敢に挑戦し、継続的に自己成長を目指す方 ・任された業務領域に強い責任感を持ち、自律的に遂行できる方 ・グローバルなコミュニケーションスキルの向上に積極的な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社が提供するプライバシーテックサービス(STRIGHT)の導入コンサルティングおよびテクニカルサポートを中心となってリードしていただきます。また、グローバルを対象とした新たなプライバシー保護領域のサービス開発にも携わることができます。 |
必須条件 |
<経験> ・CRM領域におけるコンサルティング経験 ・オンライン、オフラインデータを統合し、複数チャネルでの施策をプランニング、実行した経験 ・複数のシステムを連携したプロジェクト経験 ■以下のいずれかの領域のソリューション導入・活用支援をリードした経験がある方 ・Salesforce Marketing Cloud、MarketoなどのMAツール ・KARTE等のWEB接客システム ・Treasure Date、TealiumなどのCDPソリューション ・snowflake、Amazon RedshiftなどのDWH ・Tableau、DOMOなどのBIツール ・その他マーケティングシステム領域のSaaSソリューション <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 博報堂マーケティングシステムズはグループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りをミッションとしています。 ソリューションコンサルタントはCDP,MA、CRM領域に精通し、コンサルティング、プランニング、デリバリーをリードしていただきます。 社内外の各部門と協働しながら、課題の定義、戦略立案、システム開発、デリバリー、導入後のPDCAまでプロジェクトをリードし、新たな生活者価値を創造することで、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現します。 組織をこれから構築し、育てていく仕組みを一緒に作れる楽しさに共感できる方からのご応募も歓迎いたします。 平均残業時間は20時間程度で、フルリモート、フリープレイスにてワークライフバランスを保った働き方ができます。 <具体的な仕事内容> ・クライアント企業のデジタル化ニーズを捉えたプロジェクトの戦略立案、プロジェクト計画策定 ・生活者発想に基づくCRM施策のプランニング ・実行段階における、プロジェクト管理 ・運用フェーズにおけるPDCA実行支援、既存顧客の深堀り提案 ・新規クライアント企業開拓に向けた提案パッケージ作成、提案活動 【仕事の特色】 <職場環境> ■残業時間について 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。 プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 ■オフィス環境 博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。 2023年にリニューアルする新しい環境です。 <参考資料> ■当社について どのような社員が活躍しているか、価値観や思い、業務、学びの機会や成長についてTalent Bookというメディアに掲載をしています。 ・下記リンクからご覧ください。 https://www.talent-book.jp/hakuhodo-ms/stories <配属予定チーム> 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者がボリュームゾーンです。 組織全体として若さがあり、全員で助け合い、成長していこうという団結力があります。 また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡るため、多様な価値観を受け入れる土壌です。 |
必須条件 |
<経験> ・CRM領域におけるコンサルティング経験 ・オンライン、オフラインデータを統合し、複数チャネルでの施策をプランニング、実行した経験 ・複数のシステムを連携したプロジェクト経験 ■以下のいずれかの領域のソリューション導入・活用支援をリードした経験がある方 ・Salesforce Marketing Cloud、MarketoなどのMAツール ・KARTE等のWEB接客システム ・Treasure Date、TealiumなどのCDPソリューション ・snowflake、Amazon RedshiftなどのDWH ・Tableau、DOMOなどのBIツール ・その他マーケティングシステム領域のSaaSソリューション <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 博報堂マーケティングシステムズはグループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りをミッションとしています。 ソリューションコンサルタントはCDP,MA、CRM領域に精通し、コンサルティング、プランニング、デリバリーをリードしていただきます。 社内外の各部門と協働しながら、課題の定義、戦略立案、システム開発、デリバリー、導入後のPDCAまでプロジェクトをリードし、新たな生活者価値を創造することで、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現します。 組織をこれから構築し、育てていく仕組みを一緒に作れる楽しさに共感できる方からのご応募も歓迎いたします。 平均残業時間は20時間程度で、フルリモート、フリープレイスにてワークライフバランスを保った働き方ができます。 <具体的な仕事内容> ・クライアント企業のデジタル化ニーズを捉えたプロジェクトの戦略立案、プロジェクト計画策定 ・生活者発想に基づくCRM施策のプランニング ・実行段階における、プロジェクト管理 ・運用フェーズにおけるPDCA実行支援、既存顧客の深堀り提案 ・新規クライアント企業開拓に向けた提案パッケージ作成、提案活動 【仕事の特色】 <職場環境> ■残業時間について 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。 プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 ■オフィス環境 博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。 2023年にリニューアルする新しい環境です。 <参考資料> ■当社について どのような社員が活躍しているか、価値観や思い、業務、学びの機会や成長についてTalent Bookというメディアに掲載をしています。 ・下記リンクからご覧ください。 https://www.talent-book.jp/hakuhodo-ms/stories <配属予定チーム> 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者がボリュームゾーンです。 組織全体として若さがあり、全員で助け合い、成長していこうという団結力があります。 また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡るため、多様な価値観を受け入れる土壌です。 |
必須条件 |
・コンサルティング会社やシステムインテグレーション会社での実務経験が3年以上ある方 ・プロジェクトマネジメント経験3年以上 ・英語力(TOEIC 750点以上、もしくは英語で書かれた法令、契約、記事等を理解できる能力) ・システムアーキテクチャの設計経験、もしくは、アプリケーションやインフラシステムの設計・構築・運用経験3年以上 ・英語力の向上に興味を持って積極的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
個人データを利活用する日系グローバル企業に対して、プライバシー管理ツールや個人データ保護技術などを活用したプライバシー保護分野のコンサルティング業務に従事頂きます。 主な業務は下記の通りです。 全般業務 ・プリセールス及びプロジェクトマネジメント ・個人データ処理内容の文書化とデータフローの可視化(データマッピング) ・各国プライバシー保護規制が求めるデータ保護策と現状のGAP分析及び対応事項取りまとめ ・英語で書かれたプライバシー保護規制の条文やガイドラインの理解と継続学習 プライバシー管理ツール関連 ・同意管理ツールの導入支援・サポート ・データマッピングやアセスメントツールの導入支援・サポート ・最新・有用なツールの調査・検証及びサービス化に至る対応全般 プライバシー保護技術関連 ・プライバシーデータ利活用におけるリスク評価及び仮名化・匿名化などの要件定義・対応支援 ・機械学習/AI、生体認証や統計解析におけるプラバシーリスク評価とリスク低減策の対応支援 プライバシー保護のためのセキュリティ対策関連 ・セキュリティインシデントを想定したプライバシーリスクアセスメント ・合理的なレベルのセキュリティ対策要件の策定と実装方法の検討支援 その他 ・新規サービス開発やマーケティング施策の検討など、自社サービスの成長戦略上必要となる様々な業務に従事頂きます |
必須条件 |
・システム開発経験1年以上の方 ・文化に関して寛容であり、お互いを尊重できる方 ・事業を通して継続的に社会へ貢献したいという気持ちに共感される方 ・お客様とのコミュニケーションを取ることに懸念がない方 ・キャリアパスが進んでもマネジメントだけでなく開発に関わりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務内容: オープンソースソフトウェアの導入コンサルティング業務・開発業務を行います。 同社では、大企業でも利用できるオープンソースのビジネスアプリケーションを中心に取り扱っており、OSSの選定、導入コンサルティング、カスタマイズ開発、トレーニング、サポートなど、プロジェクトの上流から下流まで幅広いフェーズでクライアントにサービスを提供しています。 コンサルティング未経験の方でも最初はメンバーとしてプロジェクトに参加しながらスキルを磨いていけるため開発の実務経験をお持ちであれば◎ ■教育体制: 入社3か月~半年程度を学習期間とし、それぞれのスキルに応じて、自社プロダクトの学習やJAVAの学習をしていただきます。 その後はOJTをメインとし、先輩と一緒に案件に同行しその中から役割分担いただき、少しずつ実務をご担当いただきます。 【仕事の特色】 ▽自分らしく生き、働くための制度が充実。仕事・働き方・休み方など個人で選択可能! 「ライフステージの変化に応じて自宅で作業したい人」、「自分の特技や趣味を活かして副業をしている人」など社員は、各々のスタイルで活躍しています。六本木ヒルズのフリーアドレスのオフィスや自宅、コワーキングスペースなど、好きな場所で仕事ができる自由な環境です。 専門分野で実績を積み、ワークライフバランスを考えて働きたいプロフェッショナルや、高度な仕事を通して成長したい若手にとっては最適な職場です! ▽特定の業界、ソリューション(戦略・業務・ITなど)、テーマに特化せず、幅広いプロジェクトに携われる! スキルや経験、希望の業界や規模、テーマ等を考慮した、本人の志向に沿ったプロジェクトにアサインします。大規模で面白いプロジェクトで力を発揮したい方には、コンサルタントとして上流工程に関与できるステージをご用意できます。 ※例1:強みや興味のあるテーマを探すため、新しいことに次々と挑戦することが可能 ※例2:最先端や希少な取り組みが可能(予想される例:働き方改革支援、AI、各業界×TECH) |
必須条件 |
<経験> ・インターネット広告代理店などでの法人営業経験(目安1年以上) ・事業会社における広報戦略などでの広告取扱経験(目安1年以上) ※発注先の選定、企画、WEBサイトやSNS運用経験 などをお持ちの方 <仕事への姿勢> ・PDCAを回せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
348~420万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 総合職:Webコンサルティング営業をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・新規顧客の開拓 顧客からの紹介やマッチングサイトなどからの問合せに対して、サービスの提案から受注に至るまでをご担当いただきます。 ※必要に応じてテレアポを実施いただく場合がございます。 ・既存クライアント対応 社内の広告運用者やデザイナーと連携し、広告運用から制作業務までをトータルして担当いただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 上場企業や新規設立企業まで、あらゆるフェーズの クライアントと取引があります。段階を経て、実力を向上させられる環境です。 |
必須条件 |
<経験> ・法人顧客との折衝経験 ・Webアプリケーションの開発もしくはプロジェクトマネジメントの経験 <スキル> ・顧客要件定義と社内への要件伝達能力 ・システム構成や要件一覧などのドキュメント作成 <マインド> ・新しいサービス、技術への感度の高い方 ・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める方 ・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社は「テクノロジーでサポートを新しく。」をミッションに、業務改善や、カスタマーエクスペリエンス向上を目的として大手企業のコンタクトセンター向けにAIを活用したプロダクトを自社開発しSaaS形式で提供しています。 このポジションでは大手クライアントや代理店への自社プロダクトの営業提案、導入支援、導入後の技術サポートに携わっていただきます。 組織拡大による増員のためITコンサルタントを募集いたします。 <具体的な仕事内容> ・クライアントへの提案に同席し、技術的観点からニーズのヒアリング及び自社サービスの提案 ・お客様システムとの連携のために、クライアントシステム仕様のヒアリングや要件定義 ・顧客提案/対応に必要なシステム構成や機能要件一覧、技術説明などのドキュメント作成 ・自社サービスやシステム連携の実現可能性調査(技術検証含む) ・運用課題や改善要望などのヒアリングを行い、製品開発チームへの要件伝達 ・プロジェクトの推進/進行管理 ・セキュリティチェックシートの記入やクライアントへの説明 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■部門構成 Partner&Technical Sales Division Technical Sales Section Manager1名、メンバー2名 <何をやっているのか> 私達は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに掲げ、カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けSaaSプロダクトを展開しています。大手企業を中心に500社以上の導入実績を誇り、チャットボット市場でも有数の売上を獲得するなど、お客様からの高い評価を裏付けに業界内で高いポジションを確立しています。チャットから電話までサポート領域を広くカバーするソリューション提供を強みとして、その中で蓄積した現場の運用ノウハウや膨大なデータをもとに、独自のサポートテクノロジーを開発。2023年11月には自然言語処理を取り入れたオペレーション支援AI「MooA®」の提供を開始しました。最新技術を取り入れたソリューション提供で、顧客サポート領域の進化を支援しています。 ■モビルス ソリューションページ https://mobilus.co.jp/solution ■CX-Branding Tech Lab\お客様事例やソリューション活用を発信/ https://mobilus.co.jp/lab/ <なぜやるのか> コンタクトセンター向けソリューション市場は規模と言われており、生成AIの登場で市場の動きは一層活発化しています。一方で顧客サポートを利用するエンドユーザーやコンタクトセンターの運営現場ではそれぞれに課題を抱えています。 ■エンドユーザー側の課題 ・オペレーターにつながるまでの長い待ち時間 ・夜間や休日はサポート対象外 ・サポートページを見ても自己解決ができない ■コンタクトセンター側の課題 ・オペレーターの定着の難しさ、採用難 ・労働集約型のオペレーション 私達は事業を通じてこの課題を解決することが、日本全体が直面している低い生産性や労働力不足の解消への寄与につながると考えています。 また商品やサービス自体のスペックの差別化が難しい時代だからこそ「CX(顧客体験向上)」を重視する企業が増えつつあります。ある調査ではCEOのおよそ7割が「ビジネスを成長させるために顧客との接点を根本的に見直す予定」としており、注目が高まるテーマです。私達はサポート領域の支援で培ってきた経験やノウハウを活かして、今後はCX向上に取り組む企業に伴走したソリューション提供にチャレンジしていきます。 <どうやっているのか> 2011年にエンジニア数名でスタートしたモビルスは、高い開発力を武器にチャットボット売上シェアでトップクラスを獲得するまでに急成長しました。 9ヶ国のまったく異なる文化背景・価値観を持ったメンバー同士が、お互いを受け入れ、意見・アイデアを交換してきたからこそ、ここまで拡大することができました。国籍・年齢・ジェンダーは関係なく、真剣に・誠実に・そして楽しく働くプロフェッショナル集団です。 モビルスにはトライ&エラーを繰り返し、成長できる環境があります!仕事を通じて経験値を上げたい、新しいことに挑戦したいという方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう! 【モビルスバリュー】 Customer Success 本質的な課題を理解し、顧客の期待を超えるレベルの成功を創り出そう。 Collective Ownership “それは私の仕事ではない”という言葉はモビルスに存在しない。成功にはひとりひとりの率先した行動が必要だ。 Open Discussion どんな意見も価値がある。一つの最善解に向けて大いに議論しよう。そして、皆で前進しよう。 Operational Speed スピードは、成果を生み出す原動力だ。それ自体に価値がある。 Empowering to challenge 新しい価値を創造する先駆者になろう。失敗してもいい、挑戦した人を称え、共に支えよう。 Continuous Action 日々の小さなアクションや改善の積み重ねが、大きな成功を成し遂げる唯一の道である。 True Diversity 国籍、年齢、ジェンダーは何ら関係ない。大切なのは個々のプロフェッショナリズムであり、メンバーへのリスペクトである。 |
必須条件 |
下記のうちいずれかに該当される方を求めます。 ・事業開発、事業企画、サービス企画、プロダクトマーケティングの経験が1年以上ある方 ・コンサルタントの経験が1年以上ある方(業務プロセス・ERP・人事/給与もしくは会計など) ・人事/給与もしくは会計システムのPM、SE経験が1年以上ある方 ※エンジニアやコンサルタントからのキャリアチェンジも歓迎です 変革をリードできる人材として、以下に該当される方を求めます。 ・責任感を持って、どんどんチャレンジしていきたい方 ・困難をどう解決しようかと考えるのが好きな方 ・自分の想いを形にしたいという気持ちを持っている方 ・前向きなチャレンジを成し遂げる強い意志を持った方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
630~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
中小企業や個人事業主、アントレプレナーといったスモールビジネスを支えるプロダクト・サービスの担当者として活躍していただきます。その一環として、マネージャーの指導のもと事業企画、製品・サービス企画などに関わっていただく予定です。 さらに、事業推進におけるサービスの外部連携・内部連携を含めたシステム開発部門との協業、販売戦略を絡めた事業全体の企画推進にも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・クラウドやデスクトップアプリの製品企画、関連サービスの企画(給与/会計など) ・ビジネスパートナ・チャネルの構築 ・その他マーケティング活動全般 |
必須条件 |
<経験・スキル> ■以下のいずれかの経験、または同等の能力がある方 ・地域金融機関において、業務改善に取り組んだ経験2年以上 ・コンサルティング会社等において、金融機関の顧客における業務改善提案に取組んだ経験2年以上 ・ITベンダ等において、金融機関業務における課題を把握し、ソリューション提案活動に取り組んだ経験2年以上 <仕事のマインド> ・積極性:組織のミッションに対し、自ら考え、積極的に行動できる方 ・柔軟性:顧客の課題解決に際し、前例に囚われずに柔軟な発想でソリューションを検討できる方 ・外向性:顧客ならびに社内関連部署やパートナー会社と円滑にコミュニケーションが図れる方 ・新しい知識や技術を積極的に学ぼうとする高い目標達成意欲がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
初台駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、地域金融機関に対する業務課題のヒアリングと課題解決提案に向けた事業戦略策定・コンサルティング支援です。 また、法人営業(金融)における事業戦略策定および提案支援もお任せします。 <具体的な業務内容> ■主に地域金融機関における業務課題解決に向けた各支店などへのコンサルティング営業支援 ・各支店等の金融機関担当営業に同行し、顧客の業務課題をヒアリング ・把握した課題に対し、ICTならびにNTTグループアセットを活用したソリューションを提案 ■顧客対応から金融機関における共通課題を抽出し、他金融機関にも活用できる施策を策定、全国展開を実施 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 株式会社NTT東日本-南関東 ビジネスイノベーション本部 第一バリュークリエイト部 インキュベーショングループ 金融担当 ■役職 主査(エキスパート2級)または担当(エキスパート3級) ■組織構成 課長1人、担当者3名 ■配属先のミッション ・主に地域金融機関における業務課題解決に向けたコンサルティング営業支援 ・NTT東日本における金融業界向け営業活動に関する事業計画/販売施策の策定 ・NTTグループ企業やITベンダとのアライアンス戦略の策定 <技術に対する魅力> ■伸ばすことができるスキル ・金融機関におけるお客様課題のヒアリング/課題解決スキル ・ICTソリューション提案スキル ・コミュニケーションスキル <募集背景> 地域金融機関の顧客に対し、従来からの強みであるネットワーク関連ビジネスに加え、顧客業務の課題解決に向けたリューション提供にビジネス範囲を広げる必要が出てきたため。 <ポジションの魅力> 同社は信頼性の高いネットワーク基盤の提供により、地域金融機関の顧客と強固な関係を築いています。これからは顧客の業務自体の課題解決にむけたコンサルティングや、金融機関とともに地域経済の活性化にむけた取り組みを拡大していきたいとお考えです。共に新しいビジネスを創り上げたい方におすすめのポジションです。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ