気になるリストに追加しました
必須条件 |
■職種:コンサルタント ・通信、メディア、ハイテク、製造、流通、トラベル、金融、素材・エネルギー、官公庁などの業界でのシステムコンサルティング・導入のご経験 ■職種:ITエンジニア ・Javaを中心としたオープン系開発言語を用いたシステム開発経験 Java, C#, C++, VB.NET Python, PHP, Ruby, JavaScript SQL ・汎用機(メインフレーム)の設計・構築、保守いずれかの経験(サーバ、NW、ミドルウェア不問) ・iOS、Android上でのアプリケーション開発 ・Salesforce、SAP、Oracle EBS、Hybris、Intramart等のパッケージ製品導入経験 ・ソフトウェア工学に基づいた品質管理スキル ・可用性、セキュリティを考慮したアプリケーションの設計経験 ・工場等への産業用ロボットの導入・解析・実験・評価経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新栄町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
オープンポジションのため幅広くコンサルタント/ITエンジニアの知見をお持ちの方を募集しております。 名古屋を中心とした東海エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。 ◆業務内容(職種:コンサルタント) グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネージャ(PM)を募集いたします。 具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。 ・システム将来像の策定 ・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進 ・DXプランニング、DX推進 ・ビジネス要件の定義・最適化 ・ソリューション検討、システム開発計画の立案 ・システムアーキテクチャの選定・設計 ◆業務内容(職種:ITエンジニア) 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行う人材を募集いたします。具体的には、ソリューションエンジニアとして、下記を担当して頂きます。 ・ERP(SAP,Oracle等)、 CRM(Salesforce等)、 MRP(生産管理システム)、MES(製造実行システム)、SCM、PLM、BOM、WMS等の製品ソリューションの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 ・汎用機(メインフレーム)からオープン環境(UNIX,Linux,Windows)へのマイグレーション業務 ・Java/Python等でのカスタムメイドシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 ◆役割・期待 ・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。 ・新しいテクノロジーにキャッチアップしながら、様々な業界で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで幅広くチャレンジして頂きます。 ・名古屋拠点は、特に東海地方を地盤にする製造業・官公庁・金融業界のお客様に向けて強みを発揮していくことが主なミッションとなります。 【仕事の特色】 ◆役割・期待 ・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。 ・新しいテクノロジーにキャッチアップしながら、様々な業界で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで幅広くチャレンジして頂きます。 ・名古屋拠点は、特に東海地方を地盤にする製造業・官公庁・金融業界のお客様に向けて強みを発揮していくことが主なミッションとなります。 |
必須条件 |
・ システム開発(新規開発・保守開発問わず)における要件定義~テスト~保守まで、全ての工程に携わったことのある方 ※マネジメント有無、規模は不問 ※金融業務知識も不問 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 今まさにDXを実現するための基幹システム刷新が進んでいる金融業界においてコンサルタントの立場で参画していただき、エンドユーザとの折衝メインで、プロジェクトリードを担っていただきます。 ・新技術への刷新PJ ・数百億円規模の大規模プロジェクトを 経験できる機会は稀であり (20年~30年に一度と言われております)、エンジニアとしての市場価値が上がる絶好の機会となります <具体的な仕事内容> ・プロジェクト計画 ・要求分析 ・要件定義/システム化検討支援 ・基本設計・方式検討 ・詳細設計~システムテストのマネジメント ・顧客向けの成果物説明、レビュー会の主催、QA管理 ・プロジェクト管理(要員管理・進捗管理・品質管理・課題管理・不具合管理) ・保守案件におけるエンハンス開発の影響調査・対応計画 など ※手を動かしての実装(開発)は予定しておりません 【仕事の特色】 <募集背景> 同業界にて過去100~最大900人月規模のPJ経験を持つ同社。 マネジメント、品質面において顧客より高い信頼をいただき新規にて案件獲得が実現いたしました。 各社で培ってきた経験を活かした技術支援の拡大を目指した増員ポジションです。 <配属予定の案件一例> ■(証券)システム維持管理 ・使用技術:Java、C、C++、VB.NET、ORACLE ・PJ規模:200名/月 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ■(証券)大量保有報告システムの新規構築 ・使用技術:Java、Sybase、ORACLE ・PJ規模:300名/月 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:プロジェクト計画、要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ■(年金保険)次世代大規模基幹システムの新規構築 ・使用技術:COBOLからJavaへのマイグレーション ・PJ規模:現状は10名程度、今後数十名体制まで構築予定 ・期間:数年は担当いただく想定 ・担当工程:要件定義~運用 ・特徴:プライム案件 ※テレワーク導入(週1~2回程度出社) ※実装工程はオフショア中心。 同社の主な担当領域は、プロジェクト管理、上流設計、および成果物の受け入れ検証 <職場環境> ■働く環境 10~60名単位で構成されたチームに所属し、プロジェクトを牽引していただきます。 チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。 基本的に1人常駐はありません。 英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございます。 ■充実した研修制度 ・技術研修(mcframe,DataSpiderの研修も有り) ・管理職向け研修 ・外部の提携会社によるPM研修 ・語学力(英語・中国語・日本語)強化プログラムなど また、本部やチーム主体での技術勉強会なども随時開催しています。(お客様からも同社社員のスキルセットは高いと好評です) |
必須条件 |
・基幹系または業務系のシステムやアプリの開発経験(例:Java、C#、Python、PL/SQL、VB.NET、ASP.NET、Microsoft PowerPlatform、OutSystems等) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■職務概要 幅広い業種のお客様を中心に、SEとしてシステムやアプリケーションの導入開発による、デジタルトランスフォーメーション(DX)に携わっていただきます。 まだまだ社内のデジタル化が進んでいないお客様も多く、デジタイゼーション(※)とデジタライゼーション(※)の推進に興味をお持ちの方を募集しています。 (※)デジタイゼーション アナログ情報や業務のデジタル化 例えば紙書類の電子化や、会議・商談のオンライン化など (※)デジタライゼーション 業務・製造のプロセス単位でのデジタル化 例えばIoT・ロボットの活用、RPAでの提携業務自動化など まとめると、デジタイゼーションはアナログからデジタルへの移行を指し、デジタライゼーションはそのデジタルデータを活用したビジネス変革を指します。 ■プロジェクト例 概要:お客様の社内システムの導入開発、情報・業務プロセスのデジタル化 ・課題ヒアリング、改善策(業務プロセス、インフラ、ツール等)の提案 ・システム導入(ローコード、RPA、CLOUD製品やスクラッチ開発等) 工程:企画、要件定義~リリース、保守 活かせる分野:業務システム構築経験、情報システム部門経験 当社社員・パートナー企業とチームを構成し、チームでプロジェクトに参画いただきます。 「周りに誰も頼る人がいない」そんな思いをすることはございません。 あらゆるプロジェクトを通じて基本的なSEスキルだけでなく、データサイエンスやコンサルティングの知見、クイックなシステム導入経験などが身に付きます。 まずはご自身の経験・スキルが活かせるプロジェクトから入っていただき、徐々に新たなスキルを習得し活躍のフィールドを拡大いただければと思います。 特にPM/PLのご経験がある方、あるいはこれから目指したい方も歓迎します。 【仕事の特色】 ■募集部門 ・デリバリ本部【Div2】 ■ホープスの魅力 ・Udemyを会社負担で活用、資格取得奨励制度など、従業員のスキルアップも応援! ・リーダー・マネージャー積極登用!成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあり! ・明確な評価制度「昇給率7.7%」(2023年度実績) ・残業月10時間程度 / ハイブリット勤務可 ・入社月から有休5日付与 ・定年70歳、役職定年なし ■実際にホープスで働く社員の声 ◇Sさん(29歳/中途入社) 『前向きに業務に取り組める恵まれた環境』 丁寧に教えてくれたり、私がスキルアップできるように考えてくださったりと、 お客様に恵まれていると日々感じています。 「やったことがないことでも、まずはやってみよう!」という前向きな気持ちで業務に取り組んでおり、 提案や要件定義の上流工程も経験することができました。 ◇Wさん(35歳/中途入社) 『人柄の良い人ばかり、他社にはなかったチームでの助け合い文化』 前職はプレイヤータイプの人が多く、フリーランス気質の会社で孤独感が強かったのですが、 ホープスはチームで助け合いながら仕事ができるので、自分にとってはとても働きやすい環境です。 人柄の良い人が多いことが特徴かなと思い、自分の得意じゃないところも補い合える関係性で、 気持ちよく働くことができています! ◇Kさん(48歳/中途入社) 『成果がしっかり評価される環境』 ホープスは成果をしっかり評価してくれる会社だと感じています。 800名ほどいる規模感で、社長をはじめとした役員全員で社員一人一人を評価することに、最初は本当に驚きました。 よく退職理由でありがちな、お客様から評価していただいても、自身の実際の評価にはまったく反映されないということはなく、 しっかりと反映してくれるので、社員の評価に対する満足度が95%であることは、納得だなと実感しました。 ■募集背景 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、組織を一緒に作っていただける方を募集しております。 ■会社概要 「バックオフィスDX」「ワークをもっとワクワクに」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、 企業競争力を向上させることを使命としています。 「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 <当社の魅力> ▼充実した研修制度や学習環境の提供を推進!着実なスキルアップを支援! ▪パートナー契約をしているベンダー様のベンダー研修といった、通常では受講できない研修に参加可能!(そのほか個人では受けられない研修も多数ご用意★) ▪今後のキャリア志向性に合わせ、コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会、社内導入事例の共有会も参加可能! ▪社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ▪「ほーぷすわくわくPJ」という社内DX推進のPJチームにも参加できる!チャレンジしたい領域など、社内メンバーと協力し合いながらPJへ参加可能★ ▼キャリアUP制度「トップガン」(※)を導入。※SHIFTグループ従業員を対象とした社内制度 事業の方向性と個々人のキャリアプランとの両軸から、取り組み意欲のある従業員の方を対象として、 「教材の提供」「検定の実施」「合格後の新しい役割へのアサイン」までを会社が全面的にバックアップする制度です。 スキル・知識の向上だけではなく、新しい役割や給与アップも狙える取り組みです。 前向きにステップアップしたい・頑張ってどんどんキャリアアップしたい!そんな従業員のがんばりを応援するために導入しました★ ▼バラエティー豊富な案件と幅広いキャリアパス ▪バラエティー豊富な案件が多数! ∟ERPの導入案件/基幹システムのスクラッチ開発/アジャイル開発/ETLツール/CRMなど ∟エンドユーザーと近い距離で開発を進めるシステム子会社からの受注/上流から下流まで幅広い工程を扱う大手SIerやコンサルファームからの受注案件など ▪PL、PMへのキャリアだけでなく、グループ各社の連携を活用し、ITコンサルを目指して頂くことも可能★ ▼明確な評価制度・キャリアアップ 評価基準・キャリアマップは全従業員がいつでもアクセスできる社内ポータルで公開中! だからご自身が進む道がわかりやすい★ しっかりとフィードバックをする社風もありますので、着実に成長を実感できる環境です。 また、キャリアアップと同時に年収が上がる仕組みもあり、やる気を保てます! ▼ワークライフバランスが充実 ▪リモートワーク比率65%以上 ▪残業時間 月10時間未満の社員が7割以上 ▼社内コミュニケーションが豊富 ▪上司との1on1ミーティングの実施 ▪月1回全社ミーティングを実施。会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ▪オンラインゲーム会などのイベント、フットサル部や登山部などの部活動、飲み会やランチ会といった懇親会など、社内メンバーと交流しやすい環境です。 ▪社員総会(1回/年)を行い、社員表彰や本部長からの経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。 ▼評価制度に自信があります! 年2回の評価時期を設け、行動(役割)と成果(業績)の2軸で目標を設定し、 年齢や社歴に関係なく、絶対評価で行います。 評価FBにも注力しており、従業員からの評価に対する満足度は95%! 平均昇給率「7.7%」と、高い昇給率も魅力のひとつです。 ▼年齢・性別に関係なく、幅広い層の方々が活躍★ 当社の平均年齢は「32歳」。20代前半の若手から60代のベテラン層まで幅広い年代の方々が活躍しています。 性別関係なくご活躍いただける環境です。 |
必須条件 |
<経験> ■Salesforce未経験者 ・下記いずれかのオブジェクト指向言語を利用した開発経験 -ava、C#、PHP、JavaScript、VB.net ・3年以上の業務システム開発経験 ■Salesforce経験者 ・1年以上のSalesforce導入プロジェクト経験。 ・Salesforce認定資格を保有。 <学歴補足> ・高校卒業以上 <マインド> 以下のような考えをお持ちの方 ・業務に直結していなくても、常に最新の技術を勉強しているなど、自己啓発に積極的であり、新しい技術を学ぶのが楽しいと思える方 ・将来性の高い分野の専門性を高めて、長く活躍できるエンジニアになりたい方 ・最上流工程に携わり、エンジニアとしての市場価値をあげたい方 ・自分の開発しているシステムが「何のために、誰のために役立っているか」実感したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・システム選定前のITコンサルティングからSalesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をご担当頂きます ・Salesforceプラットフォーム上で提供するクラウド型基幹業務システムGLOVIA OMを用いたシステム導入をご担当頂きます。 <具体的な仕事内容> ・販売管理システム導入プロジェクトの一員として、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を担当 ・Salesforceを活用したプロトタイプの作成から、各種設計、テストドキュメントの作成 ・Apex、Visualforce、JavaScript、LightningWebComponentsを用いたプログラミング ・DataSpiderCloudを用いた外部システムとのインテグレーション開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・Salesforceの国内導入上位クラスの実績 ・設立以来連続増収の高成長企業 ・Salesforceにおいて国内上位クラスの優秀なエンジニアが多数在籍 ■最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。 案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。 ■成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます 年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、15期連続で増収を達成。 2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。 ■システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。 社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。 さらに、Salesforceの最難関資格である認定テクニカルアーキテクト取得者は国内18名中当社5名在籍で上位。 また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。 ■充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。 また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。 <配属予定部署> ・クラウドインテグレーション統括本部 |
必須条件 |
■コンサルタント ・通信、メディア、ハイテク、製造、流通、トラベル、金融、素材・エネルギー、官公庁などの業界でのシステムコンサルティング・導入のご経験 ■ITエンジニア ・Javaを中心としたオープン系開発言語を用いたシステム開発経験 -Java, C#, C++, VB.NET -Python, PHP, Ruby, JavaScript -SQL ・汎用機(メインフレーム)の設計・構築、保守いずれかの経験(サーバ、NW、ミドルウェア不問) ・iOS、Android上でのアプリケーション開発 ・Salesforce、SAP、Oracle EBS、Hybris、Intramart等のパッケージ製品導入経験 ・ソフトウェア工学に基づいた品質管理スキル ・可用性、セキュリティを考慮したアプリケーションの設計経験 ・工場等への産業用ロボットの導入・解析・実験・評価経験 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新栄町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オープンポジションのため幅広くコンサルタント/ITエンジニアの知見をお持ちの方を募集しております。名古屋を中心とした東海エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。 ■コンサルタント グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネージャ(PM)を募集いたします。 具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。 ・システム将来像の策定 ・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進 ・DXプランニング、DX推進 ・ビジネス要件の定義・最適化 ・ソリューション検討、システム開発計画の立案 ・システムアーキテクチャの選定・設計 ■ITエンジニア 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行う人材を募集いたします。具体的には、ソリューションエンジニアとして、下記を担当して頂きます。 ・ERP(SAP,Oracle等)、 CRM(Salesforce等)、 MRP(生産管理システム)、MES(製造実行システム)、SCM、PLM、BOM、WMS等の製品ソリューションの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 ・汎用機(メインフレーム)からオープン環境(UNIX,Linux,Windows)へのマイグレーション業務 ・Java/Python等でのカスタムメイドシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 【仕事の特色】 <役割・期待> ・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。 ・新しいテクノロジーにキャッチアップしながら、様々な業界で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで幅広くチャレンジして頂きます。 ・名古屋拠点は、特に東海地方を地盤にする製造業・官公庁・金融業界のお客様に向けて強みを発揮していくことが主なミッションとなります。 |
必須条件 |
■コンサルタント ・通信、メディア、ハイテク、製造、流通、トラベル、金融、素材・エネルギー、官公庁などの業界でのシステムコンサルティング・導入のご経験 ■ITエンジニア ・Javaを中心としたオープン系開発言語を用いたシステム開発経験 -Java, C#, C++, VB.NET -Python, PHP, Ruby, JavaScript -SQL ・汎用機(メインフレーム)の設計・構築、保守いずれかの経験(サーバ、NW、ミドルウェア不問) ・iOS、Android上でのアプリケーション開発 ・Salesforce、SAP、Oracle EBS、Hybris、Intramart等のパッケージ製品導入経験 ・ソフトウェア工学に基づいた品質管理スキル ・可用性、セキュリティを考慮したアプリケーションの設計経験 ・工場等への産業用ロボットの導入・解析・実験・評価経験 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新栄町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オープンポジションのため幅広くコンサルタント/ITエンジニアの知見をお持ちの方を募集しております。名古屋を中心とした東海エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。 ■コンサルタント グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネージャ(PM)を募集いたします。 具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。 ・システム将来像の策定 ・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進 ・DXプランニング、DX推進 ・ビジネス要件の定義・最適化 ・ソリューション検討、システム開発計画の立案 ・システムアーキテクチャの選定・設計 ■ITエンジニア 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行う人材を募集いたします。具体的には、ソリューションエンジニアとして、下記を担当して頂きます。 ・ERP(SAP,Oracle等)、 CRM(Salesforce等)、 MRP(生産管理システム)、MES(製造実行システム)、SCM、PLM、BOM、WMS等の製品ソリューションの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 ・汎用機(メインフレーム)からオープン環境(UNIX,Linux,Windows)へのマイグレーション業務 ・Java/Python等でのカスタムメイドシステムの要件定義、設計、開発、テスト、保守運用 【仕事の特色】 <役割・期待> ・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。 ・新しいテクノロジーにキャッチアップしながら、様々な業界で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで幅広くチャレンジして頂きます。 ・名古屋拠点は、特に東海地方を地盤にする製造業・官公庁・金融業界のお客様に向けて強みを発揮していくことが主なミッションとなります。 |
必須条件 |
<経験> ■直近でいずれかの開発経験5年以上 ・Java,C#,VB.net等のオブジェクト指向系言語 <マインド> ・楽しんで技術を突き詰めることができる方 ・自分で学習し成⾧できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<Azure OpenAI ServiceとクラウドSaaS ERP>「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、業務課題解決を支援するコンサルティングを行っていただきます。 経験豊富なコンサルタントメンバーと優秀なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。 <具体的な仕事内容> 以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。 ・お客様業務の現状分析、課題の設定 ・Microsoft Dynamics365 FO 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析 ・Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の概要設計 ・Microsoft Dynamics365 FO 導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■マイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援 既に民主化が始まっている生成AIの活用。さまざまな企業で人財不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化と共に、生成AIの需要が高まっています。 エヌティ・ソリューションズでは、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後増加する生成AIを活用する企業を当社の社員がアーキテクチャ面から確実にサポートします。 当社は、これまでマイクロソフト系基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築し提供しています。 これからも「DX×AI」社会への貢献を目指します。 ■マイクロソフトとOpenAI社の生成AIサービスを用いて企業のDX+AIビジネスを支援 ・生成AI導入企業をサポート 既に民主化が始まっている生成AIの活用。 さまざまな企業で人材不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化とともに、生成AIの需要が非常に高まっています。 さらには、自社の事業において、生成AIを用いた新サービスや新商品を開発して、いち早く市場に投入しようとしている企業も多く、世界中の先進企業でしのぎを削っています。 当社では、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後加速するであろう生成AIを活用する企業をアーキテクチャ面でサポートしていきます。 ・DX推進にも有効な手段であるAI活用を内製化で支援 生成AIは、DX推進に有効な手段として期待されています。なかでもOpenAI社のChatGPTなどの生成AIは、常に進化を続けており、そこに企業独自の情報をカスタマイズする事により、より多くの労働者の生産性を向上させることができます。 当社では、これまで基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築し提供しています。 特に基幹システムの内製化を目指す企業をこのAIソリューションを用いてサポートし、内製化を実現します。 ■AI教育事業 エヌティ・ソリューションズでは、Microsoft との協業と業界随一の技術力をベースに、「Dynamics365」の公式の技術コンシェルジュや教育事業も行っています。現在は、「Azure OpenAI Service(API)」の研究開発の実績から、ノウハウが確立してきました。環境構築、導入手法についてのユーザーへのトレーニングカリキュラムを準備し、今後ご提供していきます。 ■Microsoft最先端技術のアーキテクト集団 当社はMicrosoft社の技術リーダーパートナーとして、クラウドSaaSERP「Microsoft Dynamics 365 FO」の導入ユーザー様をサポートし、高い技術力でお客様のIT基盤のDX化を実現して参りました。 マイクロソフト製品のアーキテクチャ面の質問にお答えするテクニカルコンシェルジュの運営や、マイクロソフト社のホワイトペーパーを代行制作するなど、当社のITアーキテクトが業界全体の技術面をサポートし、DX社会に貢献しています。 ■「Microsoft Dynamics 365 FO」のトレーニング事業を展開 2011年より「Dynamics365FO」の日本に於ける教育をマイクロソフト社のLearningパートナーとして提供し、これまで2,000名以上のエンジニアの方、そして、エンドユーザーの方に対してトレーニングを実施して参りました。 2021年には、常にカリキュラムがUpdateされ、新しい事をリアルタイムに自分の時間でキャッチアップ出来るための、オンライン教育「DLP Online」をマイクロソフト社からの依頼もあり開発し運営をしています。 当社への入社時には、講師チームがこれらの教育コースを用いて、入社時研修を実施、リスキリングを迅速に行える環境を準備しています。 ■DXの中心 クラウドERPとDX化のエンジニア 「Microsoft Dynamics 365 FO」はクラウドSaaS型ERPなので、マイクロソフト社にて本番環境を管理しています。 マイクロソフトのOneVersionのコンセプトの元、VersionUPではなく、一つのVersionを常にUpdateしていくパッケージとなっています。 このため、クラウドメリットの享受が大きく、自動スケールアップやバックアップリストア、ディザスターリカバリはマイクロソフト社にて行い、Azure上におけるクラウドコンピューティングなどをローコード開発で柔軟に行えるなど、基幹業務システムから企業全体のDX化が一気に進む形となっています。 そして、導入後の維持管理保守業務においても、他のシステムとのクラウド接続を実現していくなど、企業のDX化の中心で仕事をしています。 ■フルスタックエンジニアの集団 入社後数年間は、開発者、コンサルタント、プロジェクト責任者、の3つのキャリアパスから選択し、通常業務の中でそれぞれの得意分野を強化して頂きます。 その後、同じスキルを極めて頂く事もできますが、リスキリングを実施し、アーキテクトとコンサルタントのスキルを兼ね備えた、ERP導入のあらゆる方面から設計立案提案ができる、フルスタックエンジニアとして、活躍して頂く事も可能です。 ご自身の志向やライフプランによって、それぞれの職種でエキスパートを目指すことができます。 ■キャリアパス ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスを用意しています。 入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講して頂きます。 また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。 開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。 ■評価制度 収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。 収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。 まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上⾧と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。 そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。 <職場環境> ・リモートワーク率9割(オンラインで打合せ、クラウド上で開発) ・フレックスタイム制度 ・月間の平均残業時間10時間程度 ・男性の育児休業取得実績有 ・働くママさん等、時短勤務も大歓迎 <組織構成> ■ERP導入を通して一流企業を支える技術者集団 当事業部は総勢約80名となりチームに分かれ活動しています。 部門としては、Dynamics365FOの導入を担当する部門が2つ、教育やコンシェルジュを担当する部門が1つ、SAPの導入を行っている部門が1つあり、合計4つの組織を形成しています。 Dynamics365FOの導入ユーザー様のプロジェクトにおいては、基幹業務を理解しERPの使い方と任せ方をお客様に提案し決定していくコンサルタントのメンバーと、ERPと周辺アプリケーションとのインターフェース連携や、新規に画面レポートバッチ処理などのアドオン開発を担当する若手中心のシステムエンジニアのメンバーが、一体となってDynamics365の導入プロジェクトを推進しています。 また、ITアーキテクトメンバーが中心となって、外部向けトレーニングの教育講師とテクニカルコンシェルジュの業務を担当しています。 マネジメントラインとなるチームは上記の4つに分かれますが、実際にERP導入を行う際に複数メンバで構成されるプロジェクトでは、保有する技術や社員のキャリア目標により体制化して、案件の中からも学びと成⾧をつなげていきます。 <今後の展望> ■基幹システムの需要は普遍的、Microsoftの最先端技術を使いデジタル業界を牽引 RDBのInput/Output処理を駆使する時代から、さまざまなクラウドネイティブサービスと「繋がる選択肢」を選びデータドリブン型でデータ活用する時代になっています。 コアファンクションを軽くして、常に最新化される周辺アプリと柔軟に繋がるような、所謂マイクロサービスの利活用が重要となり、これまでの限定されたSI導入手法から、「多くのサービスから最善の手法を選択して採用する時代」となっています。 エヌティ・ソリューションズではマイクロソフト社との協力体制の元、常に進化を続ける最先端の技術を研究し事業に用い、IT業界において多くの企業のデジタル競争力を形成しサポートして参りました。 今後も引き続き最新のアーキテクチャを研究し、最先端の技術でDX社会に貢献していきます。 現在は、生成系AIの研究と人の作業をAIに任せるオートメーションサービスの事業に力を入れています。 これまで培って来たERP導入ノウハウを用い、AIを使った導入自動化ソリューションや、教育事業のオンライン教育やPBL(ProjectBasedLearning)コースにAIを用いて発展させる教育改革について研究するなど、AIトランスフォーメーションへのシフトを進めています。 <開発環境> ・インフラ:クラウド ・OS:Windows ・ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ・開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ・開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot ・開発version管理:Azure DevOps ・使用言語:X++等 |
必須条件 |
■システム開発経験(3年以上) ■システム開発における基本設計~結合テストまでの経験 ■Java, js, css,python,vb.net等(いずれか)のWebアプリケーション開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
心斎橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など公共機関における政策推進に向け、業務分析や業務改善案策定の支援作業、要求事項の整理といった上流工程、また情報システムの新規構築・更改時のアプリケーションの要件定義、設計、一部開発などを担っていただきます。 担当いただく案件は当社プライム、もしくはMRIプライムが多く、コンサルティング・調査検討、要件定義~各種テスト、運用保守など様々なフェーズを担当いただきます。 【業務例】 ■業務分析や業務改善案策定の支援作業 ■要求事項の整理、システム化実現方法の提案 ■要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討) ■設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン)等 ※顧客へのコンサルティングを中心に活躍を期待していますが、開発・テスト等も一部担います。経験に応じて上記業務の補佐からご担当頂きます ①入社直後 ・入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準を理解いただきます。 ・1ヶ月程度スキルを確認しながら案件を検討し配属しますので、安心して就業できる環境です。 ②将来 ・医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など政策推進に関する業務を担当いただきます。 ・業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。 ・5年後に実現したいキャリアパスをイメージし、3年後や当年で何を達成すべきかを考えていただきます。 達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。 【仕事の特色】 【魅力】 政策に関わる業務が多く、日々ニュースと日常の業務がリンクする瞬間を体感できます。またローコード、デジタルツイン、生成AIなど最新技術に触れられる環境です。 三菱総合研究所と連携をし、顧客の直請け案件を最上流から最下流まで一気通貫で担うことができ、顧客の生の声をききながら案件を推進できます。 手触り感のあるコンサルティング経験を積んでいきたい方におすすめです。 |
必須条件 |
・設計~結合試験の経験 ・自立自走で、自分で考え行動できる主体性のある方 ・新しい業務・技術に好奇心を持って取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
410~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中野坂上駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションはプライム・準プライムの案件で、上流~下流までプロジェクトに一貫して関わり、ゆくゆくは裁量を持ったプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたます。 ご経歴・ご経験に応じてのプロジェクトアサインとなりますが、まずはメンバーとして下流工程から入り、徐々に上流工程やリーダーにステップアップしていただきます。 【仕事の特色】 【NCIでキャリアを築くメリット】 ①プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 ②NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 ③顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 ④数千万円~数億程度の案件規模を担う中で、裁量を持って新しい領域・技術に積極的に挑戦することができる。 ④大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 【案件例】 ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発案件 ・SPA向け販売管理/在庫管理システムの新規開発&グローバル展開案件 ・オープンソースERP導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理) ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス案件 ・ローコード開発及びデータ利活用を駆使した顧客DX支援案件 ・メガバンク向け市場系システム構築案件(デリバティブ等) ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 【想定キャリアプラン】 一人3役のNCI-SE(エンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指して、上流~下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども期待されます。 |
必須条件 |
■以下いずれかの経験を有する方(AND条件ではなくOR条件)) ・ITプランニング経験 - 各種業務システム(カスタム、ERPパッケージ等)の導入経験 - 次期システム導入の計画立案 - ベンダー製品ソリューションの評価および選定 - お客様との高度なコミュニケーション能力 - 業務要件定義、システム要件定義、設計・テスト、プロジェクト管理経験 ・Javaを中心としたオープン系開発言語を用いたシステム開発経験 - Java, C#, C++, VB.NET - Python, PHP, Ruby, JavaScript - SQL(OracleなどRDB) ・アーキテクチャ/インフラストラクチャ領域の業務経験 ・オンプレミス、クラウド問わず、以下の要件定義、設計、開発、テスト、運用経験 - クラウド/サーバ (AWS、Azure、GCP等) - セキュリティ基盤 (Active Directory、AzureAD、Okta(Auth0)、Keycloak、SailPoint、OneIdentity、CNAPPソリューション等) - ネットワーク(Enterprise and Data Center、LAN/WAN、SD-WAN、サービスプロバイダ) - ネットワークセキュリティ(次世代ファイアウォール、侵入検知・防御、SD-WAN、ロードバランサ、SASE) - 上記以外の各種OSS、ミドルウェア(RDBMS、Web/Appサーバー、運用系ツール等) ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
前橋駅 (群馬県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オープンポジションのため幅広くコンサルティング/アプリケーション/ITインフラの知見をお持ちの方を募集しております。 前橋を中心とした北関東エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。 技術要素としてはWeb系のカスタムアプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用だけでなく、クラウドシフトの効果を最大化するために、サーバー、ワークプレース、ネットワーク、セキュリティなどの垣根を超え、複雑に絡み合ったITインフラを効率的に刷新するための計画・設計・構築・移行も実施します。 具体的には、コンサルティング・アプリケーション・ITインフラの観点で主に下記を担当していただきます。 ■コンサルティング ・デジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定 ・既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャ・ソリューションのデザイン ・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのデリバリー(要件定義~設計・開発~テスト・導入~定着化) ・グローバルプロジェクトのマネジメント。テスト・移行などの計画策定・推進・管理 ■アプリケーション ・システム要件定義者、アプリケーション設計者、アプリケーションデベロッパ― ・保守・運用のアプリケーションエンハンス要員 ■ITインフラ ・エンタープライズ・インフラストラクチャ・トランスフォーメーション ・クラウド・マイグレーション&モダナイゼーション ・サービス・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE) |
必須条件 |
■以下いずれかの経験を有する方(AND条件ではなくOR条件)) ・ITプランニング経験 - 各種業務システム(カスタム、ERPパッケージ等)の導入経験 - 次期システム導入の計画立案 - ベンダー製品ソリューションの評価および選定 - お客様との高度なコミュニケーション能力 - 業務要件定義、システム要件定義、設計・テスト、プロジェクト管理経験 ・Javaを中心としたオープン系開発言語を用いたシステム開発経験 - Java, C#, C++, VB.NET - Python, PHP, Ruby, JavaScript - SQL(OracleなどRDB) ・アーキテクチャ/インフラストラクチャ領域の業務経験 ・オンプレミス、クラウド問わず、以下の要件定義、設計、開発、テスト、運用経験 - クラウド/サーバ (AWS、Azure、GCP等) - セキュリティ基盤 (Active Directory、AzureAD、Okta(Auth0)、Keycloak、SailPoint、OneIdentity、CNAPPソリューション等) - ネットワーク(Enterprise and Data Center、LAN/WAN、SD-WAN、サービスプロバイダ) - ネットワークセキュリティ(次世代ファイアウォール、侵入検知・防御、SD-WAN、ロードバランサ、SASE) - 上記以外の各種OSS、ミドルウェア(RDBMS、Web/Appサーバー、運用系ツール等) ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
前橋駅 (群馬県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> オープンポジションのため幅広くコンサルティング/アプリケーション/ITインフラの知見をお持ちの方を募集しております。 前橋を中心とした北関東エリアに身を置きながら、東京、関西オフィスと同様に全国/グローバルの案件に携わることが可能です。 企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行います。 技術要素としてはWeb系のカスタムアプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用だけでなく、クラウドシフトの効果を最大化するために、サーバー、ワークプレース、ネットワーク、セキュリティなどの垣根を超え、複雑に絡み合ったITインフラを効率的に刷新するための計画・設計・構築・移行も実施します。 具体的には、コンサルティング・アプリケーション・ITインフラの観点で主に下記を担当していただきます。 ■コンサルティング ・デジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定 ・既存IT・最新テクノロジーを組み合わせた全体アーキテクチャ・ソリューションのデザイン ・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのデリバリー(要件定義~設計・開発~テスト・導入~定着化) ・グローバルプロジェクトのマネジメント。テスト・移行などの計画策定・推進・管理 ■アプリケーション ・システム要件定義者、アプリケーション設計者、アプリケーションデベロッパ― ・保守・運用のアプリケーションエンハンス要員 ■ITインフラ ・エンタープライズ・インフラストラクチャ・トランスフォーメーション ・クラウド・マイグレーション&モダナイゼーション ・サービス・リライアビリティ・エンジニアリング(SRE) |
必須条件 |
【シニアアソシエイト~】 ・システム導入のプロジェクトリーダー経験もしくは開発経験 ・IT業界での実務経験3年以上 【アソシエイト・ジュニアアソシエイト】 ・社会人経験2年以上 ・IT業界での実務経験2年以上 ・主体的に行動できる方 ・成長意欲が高く、自ら学ぶ姿勢をお持ちの方 ・クライアント目線で仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
金沢駅 (石川県) |
||
会社概要 |
■ 業務内容 Salesforceを活用したシステムの導入・改善を、顧客接触からPJ推進まで主導いただきます。 <主な支援製品> ・SalesCloud ・LightningPlatform ・SalesforceAccountEngagement ・Tableau ・CRM Analytics その他、顧客の課題に応じてAppExchangeを組み合わせて支援します。 ■業務詳細 クライアントのDX課題に応じたシステムの要件定義から設計構築、導入・運用支援など、上流から下流まで一気通貫でプロジェクトをご担当いただきます。 当社では、プライム案件が大半を占めており、クライアントと近い距離で手触り感を持って仕事ができます。1つのプロジェクトに対して関わる人数が少ないため、クライアントの声を直接聞くことができ自身の貢献が感じやすく、成長実感が持ちやすい環境です。 【仕事の特色】 ■働く環境 ・フルリモート勤務(全国から勤務可能) ・チャット・ビデオ会議など、リモートでも仲間との繋がりを重視した業務環境が整っています。 ■ 主な支援実績 ・銀行子会社に向けたCRM/SFA/PJ管理/freee会計連携支援 ・広告代理店向けSFA/請求管理ロボへの連携構築支援 ・ITサブスクサービス会社向けSFA/freee会計連携支援 ・製造業向けCRMAnalytics導入によるBI構築支援 他 |
必須条件 |
【シニアアソシエイト~】 ・システム導入のプロジェクトリーダー経験もしくは開発経験 ・IT業界での実務経験3年以上 【アソシエイト・ジュニアアソシエイト】 ・社会人経験2年以上 ・IT業界での実務経験2年以上 ・主体的に行動できる方 ・成長意欲が高く、自ら学ぶ姿勢をお持ちの方 ・クライアント目線で仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
金沢駅 (石川県) |
||
会社概要 |
■ 業務内容 Salesforceを活用したシステムの導入・改善を、顧客接触からPJ推進まで主導いただきます。 <主な支援製品> ・SalesCloud ・LightningPlatform ・SalesforceAccountEngagement ・Tableau ・CRM Analytics その他、顧客の課題に応じてAppExchangeを組み合わせて支援します。 ■業務詳細 クライアントのDX課題に応じたシステムの要件定義から設計構築、導入・運用支援など、上流から下流まで一気通貫でプロジェクトをご担当いただきます。 当社では、プライム案件が大半を占めており、クライアントと近い距離で手触り感を持って仕事ができます。1つのプロジェクトに対して関わる人数が少ないため、クライアントの声を直接聞くことができ自身の貢献が感じやすく、成長実感が持ちやすい環境です。 【仕事の特色】 ■働く環境 ・フルリモート勤務(全国から勤務可能) ・チャット・ビデオ会議など、リモートでも仲間との繋がりを重視した業務環境が整っています。 ■ 主な支援実績 ・銀行子会社に向けたCRM/SFA/PJ管理/freee会計連携支援 ・広告代理店向けSFA/請求管理ロボへの連携構築支援 ・ITサブスクサービス会社向けSFA/freee会計連携支援 ・製造業向けCRMAnalytics導入によるBI構築支援 他 |
必須条件 |
<経験> ・BPO業務経験(プロジェクト立上げ等の上流経験がある方) ・コンサルティングファームやIT企業における何らかのコンサルティング経験(BPRなど) <マインド> ・社内外問わず広くコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んで取り組める方 ・複雑な事象を整理し、論理的に考えられる方 ・幅広い分野に興味をもち、自己研鑽を積める方 ・何事にもチャレンジ精神もって取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
初台駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 業務コンサルタントとして、顧客の課題解決のため、同社内・グループ内に存在するあらゆるサービス・リソース・ソリューションを組み合わせ、前例にとらわれないビジネスモデルの開発、新規サービスを立案。既存顧客で導入しているアグレックスBPOサービス・DXソリューションの導入効果の最大化、顧客業務の中で属人化した業務プロセスの標準化・最適化、事業環境の変化(労働人口不足、コロナ禍など)に応じた業務プロセスの最適化を目指し、顧客企業のデジタルトランスフォーメーションの実現を推進していきます。 ・BPOサービス例 ヘルプデスク、コンタクトセンター、データエントリーサービスなど(https://www.agrex.co.jp/bpo/) ・DXサービス例 クラウド・仮想化導入支援サービス(Salesforce、AWSなど)、CRM関連サービス、各SI・インフラサービスなど <具体的な業務内容> ■業務変革プロジェクトの提案~遂行 顧客企業の業務プロセスを可視化・分析し、業務フロー、情報システムなど、目指すべき業務の姿へリエンジニアリング(再設計)していきます。 ・顧客へのヒアリングを通した顧客課題や要求事項の整理 ・変革グランドデザインフェーズにおける顧客の業務プロセスの可視化 ・BIツールやプロセスマイニングツールを活用した業務分析 ・最適なオペレーション戦略(ICTツール、業務フロー、人員)の設計 ・同社またグループ内のBPO事業/システム開発事業/ソリューションパッケージ開発事業を組み合わせ販売拡大提案 ■新規事業・ソリューションの創出 顧客企業の業務プロセス可視化で得た業務知見を活用し、アグレックスでの新規事業・ソリューションを顧客企業やベンダーとともに創出していただきます。 ・顧客の業務変革コンサルティングを通した引き合いの強いサービスやプロダクトの自社事業への落とし込み、新規サービス/事業企画の立案 ・顧客ビジネスに合わせた既存サービスの導入戦略の策定、既存ツールの統廃合、市場調査 ・新規事業開発のためのサービス企画/設計や、企画の実行に必要なソフトウェアやハードウェアの企画/設計 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ポジションの魅力 「絵に描いた餅」とならない実践的なToBe構築が強みです。 顧客の課題が複雑化している近年、真の顧客ニーズに応えるには、幅広いリソースを活用した提案はもちろん、その実現性・スピードも重要な要素です。 同社は50年以上に渡る多数のBPO・クラウド導入の実績やノウハウを元にした、実践的で現実的なToBe構築まで含めたトータル変革サービスが可能。ITソリューション導入などの目的ありきのコンサルティングではなく、顧客企業の課題解決や目標達成をトータルに支援する、顧客の戦略的パートナーを目指しています。 ■同部門の実績および事業領域について 現在は生損保業界向けの提案がメインですが、今後は銀行、証券、カード信販その他業界に拡大予定です。(案件は3名程度のチーム編成にて担当) <案件事例> ■生命保険会社向け 大規模IT投資ができない領域で属人的な運用体制となっていた業務に対し、属人的業務を可視化/分析、重複プロセス・RPA活用(自動化)領域を抽出。その結果、お客様の業務工数の4割削減を実現しました。 ■損害保険会社向け 問合せセンター内にてAI導入の結果、AI解決ができない問合せに業務知見者によるコール体制で対応していた業務に対し、応対実績データから問い合わせ多発原因を類型化し、全体最適化のための変革プランニングを策定。その結果、コール業務のコスト削減を実現しました。 <配属予定チーム> ■業務変革サービス部について 同社のBPO事業・SI事業・SS事業を組み合わせた、新たな事業やサービス創出をミッションとする部門です。 昨年度新規に立ち上がった部門であり、現在は5名体制ですが、今後はさらなる体制拡大が予定されています。 同社・顧客の事業や業務を深く理解し、同社の事業拡大や顧客の課題解決に貢献できるのが醍醐味です。 |
必須条件 |
【全て必須】 ■システム開発経験(3年以上) ■システム開発における基本設計~結合テストまでの経験 ■Java, js, css,python,vb.net等(いずれか)のWebアプリケーション開発経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など公共機関における政策推進に向け、業務分析や業務改善案策定の支援作業、要求事項の整理といった上流工程、また情報システムの新規構築・更改時のアプリケーションの要件定義、設計、一部開発などを担っていただきます。 担当いただく案件は当社プライム、もしくはMRIプライムが多く、コンサルティング・調査検討、要件定義~各種テスト、運用保守など様々なフェーズを担当いただきます。 【業務例】 ■業務分析や業務改善案策定の支援作業 ■要求事項の整理、システム化実現方法の提案 ■要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討) ■設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン)等 ※顧客へのコンサルティングを中心に活躍を期待していますが、開発・テスト等も一部担います。経験に応じて上記業務の補佐からご担当頂きます ①入社直後 ・入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準を理解いただきます。 ・1ヶ月程度スキルを確認しながら案件を検討し配属しますので、安心して就業できる環境です。 ②将来 ・医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など政策推進に関する業務を担当いただきます。 ・業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。 ・5年後に実現したいキャリアパスをイメージし、3年後や当年で何を達成すべきかを考えていただきます。 達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。 【仕事の特色】 【魅力】 政策に関わる業務が多く、日々ニュースと日常の業務がリンクする瞬間を体感できます。またローコード、デジタルツイン、生成AIなど最新技術に触れられる環境です。 三菱総合研究所と連携をし、顧客の直請け案件を最上流から最下流まで一気通貫で担うことができ、顧客の生の声をききながら案件を推進できます。 手触り感のあるコンサルティング経験を積んでいきたい方におすすめです。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ