気になるリストに追加しました

Google App Engineの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 64 件中16-30件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・AWS/GCP など パブリッククラウド運用の業務経験(2年以上) ・アプリケーション開発、運用の業務経験(2年以上) ・コンテナベースのプラットフォームの運用経験(1年以上) ・Terraform/CloudFormation など IaCに関する知識 <仕事のマインド> ・自ら考え、行動する積極性を持っている方 ・前向きに仕事に取り組む姿勢を持っている方 ・コミュニケーションを積極的に行い、協調性がある方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    CPCompute Engine, Google App Engine, Cloud Functions

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・GCP/AWS/Azureなどのパブリッククラウド環境での開発実務経験がある方 ・テックリード、ITアーキテクト、リードエンジニアなどのご経験がある方 ※何かしらのパブリッククラウドを用いた開発実務経験があればGCP未経験の方も可 GCPに興味があり、今後技術を習得して極めて行きたい方お待ちしています。 ・Google技術が好きな方 ・最新技術に触れ更なる成長を実現したい方 ・スペシャリスト集団の中で更にスキルを高めたい方 ・新しい技術に常にチャレンジし続けたい方 ・書籍執筆経験や各種イベントでの登壇経験をお持ちの方

    想定年収

    630~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺橋駅 (大阪府)

    会社概要

    tHub【主要な利用GCPサービス】Google App Engine, Google Cloud Fu

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PythonやGoなどを用いた開発経験 ・ウェブアプリケーション開発の経験 ・AWSやGCPなどを用いた、新規サービスのインフラ構築・運用の経験 ・クラウドネイティブアーキテクチャへの知見 ・メール配信システムの運用、構築経験 ・ウェブアプリケーションのパフォーマンス・チューニング経験 ・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方 ・事業・技術のバランスを取りながら、ビジネスの成長にコミットできる方 ・物事に対する意見や方向性をまとめ合意を形成できる方

    想定年収

    644~1,204万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    管理:GitHubインフラ:GCP(Google App Engine、Cloud Functions、

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・クラウド環境でのサービス運用に関する実務 ・Web アプリケーション開発の実務 <知識> ・ひとつ以上のプログラミング言語に対する深い知識 <マインド> ・特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる ・その時々で最適な技術選定をおこなうことができる ・ビジネスへ関心がある ・フラットで少人数な組織、チームで開発をしたい ・役割ベースではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい

    想定年収

    540~800万円

    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ケーション開発に注力するため、 主にGoogle App Engine といったフルマネージドなサービス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <知識> ・標準的なTCP/IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 ・業務としての AWS/GCP など Public Cloud の知見 <仕事のマインド> ・自ら考え、行動する積極性を持っている方 ・前向きに仕事に取り組む姿勢を持っている方 ・コミュニケーションを積極的に行い、協調性がある方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    CPCompute Engine, Google App Engine, Cloud Functions

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWSやGCPなどを用いた、新規サービスのインフラ構築・運用の経験 ・クラウドネイティブアーキテクチャへの知見 ・コミュニケーション能力

    想定年収

    448~1,204万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺橋駅 (大阪府)

    会社概要

    管理:GitHubインフラ:GCP(Google App Engine、Cloud Functions、

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■知識 ・エンジニア、マーケターなど様々な専門領域のメンバーと円滑に意思疎通ができるWebサービスの基礎知識 ■経験 ・リーダー、マネージャーとして組織やプロジェクトを牽引したご経験 ■マインド ・未経験の分野、新規事業への取り組みを楽しめる方 ・AIやIoT、ブロックチェーンといった新しい技術やサービスのトレンドへの興味関心が高い方 ・ライフソリューション系のサービス(HR、教育、介護保育福祉、医療、コミュニケーション)に関心がある方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    ubernetes Engine ‐Google App Engine ‐Google Cloud St

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリケーションの開発/運用経験(実務1年以上) ・RailsやDjango等Webフレームワークにて3年以上の実務経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験 ■スキル ・リーダーシップをとり、エンジニアメンバーやビジネスメンバーと円滑にコミュニケーションを図れる方 ■マインド ・エンジニアとしての次のキャリアパスとして「テックリード」を目指したい方 ・自らの手で会社や事業を創り上げていくことに高いモチベーションをお持ちの方 ・JOBHUBの想いに共感いただき、チームワークを大切にしながら前向きにチャレンジしてくださる方 ・成長意欲が高くいつまでも学び続けることを大切にしたい方 ・開発したサービスの社会的価値を実感したい方 ・最新技術に興味を持ち、探究心の高い方

    想定年収

    500~800万円

    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    ubernetes Engine ‐Google App Engine ‐Google Cloud St

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・PL/PMなどのご経験3年以上  ※案件規模問いません。 「顧客折衝、要件定義、課題管理、変更管理、進捗管理、メンバー管理」のご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーションの開発実務経験 最新の技術に触れながら、プロジェクトマネジメント力を更に極めたい方を求めています ※Google技術に携わった経験があれば、年数・分野を問わず、即戦力として活躍できます ■マインド ・Googleの最新技術に触れたい方 ・プロジェクトの運営から将来的には組織(会社)づくりに興味のある方 ・新しい技術にチャレンジしたいという意欲の高い方 ・将来的には書籍執筆やセミナー講演、トレーナーなど技術を活かせる業務に取り組みたい方

    想定年収

    630~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    肥後橋駅 (大阪府)

    会社概要

    tHub【主要な利用GCPサービス】Google App Engine、Google Cloud Fun

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル・経験> ・Python/Java/Scala/Go/Ruby/C言語/C++ などのプログラミング言語のうち、1つ以上の言語でコードを書けること ・AWS/Azure/GCPいずれかのクラウドを利用したインフラ/サービス運用経験   <マインド> ・企業理念やミッションに共感できる ・コミュニケーションを取ることが好き ・MLに興味のある/コードの書けるインフラエンジニア ※インフラ基盤整備に興味のある元MLエンジニアも可 ・自発的に動ける方 ・仕事に対して責任感を持ち、業務を遂行する方 <興味・関心> ・ZOZOTOWNやファッション ・技術の仕事

    想定年収

    333万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    Composer)■その他GAE(Google App Engine)/gRPC/SageMaker<

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下の経験 ・何らかの開発(言語不問/3年程度目安) ■以下のマインド ・現状のタスクや手法に満足せず、技術を駆使して改善し続けられる ・自ら学び考えチャレンジし、成長し続けたい ・先端技術を活用した仕事がしたい ・幅広い技術を身につけたい ・共に働く仲間やチームを大切にできる ・「会社が社員を大切にし、社員が会社を大切にする会社を創る」という同社の考えに共感できる ・結果や成果にこだわりたい

    想定年収

    300~700万円

    最寄り駅

    博多駅 (福岡県)

    会社概要

    ・AWSやGCP上でのシステム開発・Google App EngineによるWebサービス開発 など【仕

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Ruby on Railsを使用したバックエンドシステムの開発、運用経験(3年以上) ・Ruby on Rails以外の言語・フレームワークを使用したバックエンドシステム開発、運用経験(業務・個人を問いません) ・GitHubを使用したチームでの開発経験 ・ソフトウェアアーキテクチャに関する知識 ・英語でのコミュニケーション(読み書き)が取れる方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・新しいことに好奇心を持ち、価値創造や問題解決に向けて論理的に取り組める方 ・GRIT力(やり抜くチカラ)をお持ちの方 ・スピード感を持って、周囲を巻き込みながら取り組める方 ・コミュニケーション力、傾聴力をお持ちの方

    想定年収

    500~1,080万円

    募集職種
    最寄り駅

    原宿駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 以下のサービスにおけるバックエンド開発(APIの設計・開発、Web管理画面の開発)をお任せします。 ・iPad POSレジ『ユビレジ』 ・オーダリングシステム『ユビレジ ハンディ』 ・在庫管理システム『ユビレジ 在庫管理』 ・お客様のスマートフォンで直接注文をしていただくことが可能なサービス『ユビレジ QRオーダー』 「ユビレジ」「ユビレジ ハンディ」「ユビレジ 在庫管理」「ユビレジ QRオーダー」の機能拡張 「ユビレジ」「ユビレジ ハンディ」「ユビレジ 在庫管理」「ユビレジ QRオーダー」の社内業務支援機能の開発 上記のほか、アプリケーションの実装だけでなくアーキテクチャの設計や技術選定にも関わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・各サービスの仕様策定と設計、開発・運用 ・Ruby on Rails、MySQL(Aurora)を利用したバックエンド開発 ・Reactを使ったフロントエンド開発 ・Docker、Heroku、Amazon Auroraを使ったインフラ構築 【仕事の特色】 【企業MISSION】 社会全体の7割が働くサービス産業が変わることで、必要なところへ必要なだけ資源が効率的に分配され、無駄が無くなり、果てには貧困問題、飢餓問題、エネルギー問題、資源の奪い合いといった問題解決にも繋がっていくはずです。 「指先から、レジから、人が人と対面する仕事を、社会を変えていく。その指のひと押しで、ドミノ倒しのように面倒なタスクが実行されれば、人が本来やるべきサービスに集中できる」私たちはレジだけに限らずそのためのインフラ、次の世代の社会インフラとなるようなサービスを開発していきます。 【開発環境】 ■開発言語・フレームワーク  ・ ユビレジ, ユビレジ管理画面    - Ruby on Rails   - React, Redux  ・ ユビレジ ハンディ   - Scala  ・ ユビレジ 在庫管理   - Python(Flask)   - Angular.js  ・ ユビレジ QRオーダー   - React  ・ ユビレジ for Salesforce   - Scala, Apex ■環境  ・ ユビレジ   - Heroku(Redis, MongoDB, Fluentd, Papertrail)   - AWS(Amazon Aurora)   - BigQuery  ・ ユビレジ ハンディ   - GoogleAppEngine(Scala)  ・ ユビレジ 在庫管理   - GoogleAppEngine(Python)  ・ ユビレジ QRオーダー   - Google Firebase  ・ ユビレジ for Salesforce   - GoogleAppEngine(Scala), Salesforce   - NewRelic, Datadog, Pingdom ■テスト, CI/CD   - minitest, Cucumber, CircleCI ■その他ツール   - GitHub, Slack, Qiita::Team, G Suite

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PM、ディレクション経験 ・要件定義の経験 <マインド> ・リーダーシップが取れる方/一人称で主体的に動ける方 ・素直で周りに気を使える方 ・ベンチャースピリッツが好きな方 ・年齢にこだわらず、アドバイスを素直に受け取れる方 ・推進力のある方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務はプロジェクトマネジメントです。 各種システムの最適化及び新規開発事業/企画部門と共にプロジェクトの上流から関わり、施策立案・要件定義・設計・実装・テスト・リリースまでの全工程をディレクションし、プロジェクトを成功に導きます。 ■プロジェクト例 ※適性や希望を鑑みて決定いたします ・各種マイクロサービスの開発 ・HR系Saasシステム開発 (PJ規模:5~8名規模のPJから参画想定) ■PMとして期待している事 ・目標に対しての適切な課題設定(何が成功か失敗か定義すること)ができること ・成功に向けて何をすべきか思考した上で行動できること ・プロジェクトが効率よく進行するよう管理運営できること ・メンバーのモチベーションコントロールができること ■キャリアパス例 一人ひとりの適性、志向性に合わせ幅広いキャリアパスがございます。 ・プロダクトオーナー/プロダクトマネージャー ・エンジニアマネージャー ・テックリード 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、HRテック系SaaSの新規事業開発が進んでおります。 HRテック市場は年々拡大傾向にあるが故に、市場の動きは早く、システム要求の優先度の変更が頻繁にあることから、一定のスピードを求められる状況であっても、急な方針変更に合わせた開発が不可欠な状況です。 そのため、ビジネスサイドとの適切なコミュニケーションを取った上で、品質・柔軟性の高いプロダクトや、開発プロセスの整備・改善が求められており、セールス・マーケター、PdMの要望に寄り添いながら、開発・運用のQCDFの管理を担当いただける方を募集しております。 <配属予定チーム> ■組織について レバレジーズでは創業以来、代理店や外注業者をほぼ使わずインハウス型でノウハウを蓄積している環境で、自社サービス開発を行っております。 ■HRテック事業部 HRテック市場における新規事業を担当。 バックオフィス業務支援のWEBアプリケーションの開発。 ■メンバーの特徴 主に中途入社者がメインで、年齢は25〜30歳の組織です。 直近1年以内に入社した中途社員も多く、チーム運営や開発についてフラットに意見交換をしています。 素直で物腰が柔らかいメンバーが多く、気軽に雑談や相談がしやすい雰囲気です。 <開発環境> ■技術スタック ・フロントエンド  React(TypeScript)  Apollo Client ・バックエンド  Express/NestJS(TypeScript)  TypeORM  Apollo Federated GraphQL  gRPC ・データベース  PostgreSQL ・インフラ  GCP  Cloud Run  Cloud SQL  Cloud Storage  Cloud Pub/Sub  Cloud Memorystore(redis)  Cloud Monitoring  Cloud Logging  App Engine  Firebase ・CI/CD  Github Actions  Cloud Build ・テスト  Jest  Cypress ・その他  SendGrid(email delivery)  Auth0(IdaaS)  Datadog  Docker  Github  Slack ・開発マシン  MacBook Pro <参照記事> 「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 エンジニア職採用ページ https://recruit.leverages.jp/recruit/engineer/ レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・ソフトウェア、プロダクトのプロダクトマネジメント経験 (3年以上) ・Webサービスまたはモバイルアプリの開発、構築経験(3年以上) <マインド> ・情報セキュリティに対するリテラシーが高い方 ・新しい知識に対して勉強熱心な方 ・同社の企業理念に共感し、世の中に広めていきたい方 ・下記Splinkのビジョンや技術開発方針に共感できる方 <Splink Value> ■Go Deep ・現地現物を視て自ら仕上げる ・地に足を、本質な問いに答えられる ■Commit to Growth ・仲間と自分の圧倒的な成長にコミットする ・組織の触媒として事業の成長にコミットする ■Make It Happen ・混沌を楽しみ乗りこなす ・スピードで質・量を凌駕する ・情熱と素直さで開拓し、そして引き起こす

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、プロジェクトマネジメントの支援を中心にマネジメントプロセスの標準化や経営層への報告です。 ■目指すこと プロジェクトマネージャーと協力して、プロジェクト運営を円滑にすること。 <具体的な業務内容> ・サービス、プロダクトのプロジェクトマネジメントの支援 ・プロジェクトマネジメントプロセスの標準化 ・プロジェクト状況の可視化ならびに部門長、経営層への報告 【仕事の特色】 <同社について> 同社はブレインヘルスケア領域において、発症前から発症後まで全ての健康フェーズにおいてテクノロジー・ソリューションを届けています。 健常段階のユーザー(生活者)の予防行動を促すデータプラットフォームから、認知症の発症前・発症後に適時適切な医療サービスを届けるための医療機器プログラム(SaMD)まで、多岐にわたるプロダクトを企画・開発しています。 若いベンチャーでありながら、テクノロジーを通じて世の中の課題の解決をする、多様なプロダクトを世に届けています。これを実現できているのは、ビジョンを共有したメンバー一人ひとりの貢献があるからだと考えている企業です。 <ポジションの魅力> ■同社が考えるプロジェクトマネジメントオフィサー(PMO)とは 医療AIベンチャー(大型資金調達済)のプロジェクトマネジメントオフィサーとして、プロジェクトマネージャーとともにヘルスケアデータ基盤や認知症領域の事業に係る企画・開発・運用のプロジェクト全般の支援をしていただきます。 また、全社的なマネジメントプロセスの標準化や、プロジェクトポートフォリオ(プロジェクト状況把握のための全プロジェクト一覧化)の作成ならびに部門長や経営層へのレポートラインも担当します。 ■Splinkのプロジェクトマネジメントオフィサー(PMO)における魅力 「ブレインヘルスケア®」という高齢化社会の中心となるサービスにおけるフロントランナーの1つである同社。成長スピードを上げていく刺激的なステージで、プロダクトの企画・機能検討に携わり、顧客や市場の反応を間近に感じることができます。また、そのプロダクトを通じて新しい市場を作り上げていくことも可能です。 経営陣、事業開発メンバー、研究開発メンバーとの連携も活発なため、事業上の課題や研究開発の検討などを身近に経験、提案していくことができます。 ヘルスケア・医療領域の事業戦略、製品戦略など、専門性のあるさまざまな知識と経験をすることができます。 <配属予定チーム> ■チーム体制 Splinkが目指すプロダクトを作り上げることは、もちろんプロジェクトマネージャーやエンジニア、デザイナーなどの開発者のみでは不可能です。 まず現場の医療従事者が今行っている医療をしっかりと理解し、そこに存在する課題を解決する技術を研究開発した後に、その技術をプロダクトとしてユーザーに届けられる形に開発する、同社はこの一連のプロセスが価値あるプロダクトを届けるために必要不可欠だと考えています。 このプロセスのために開発者を含めた多くの人が同じ方向を目指して協力し合える環境をとても大切にしています。 営業、企画、設計、UIデザイン、開発、運用の全てのメンバーが連携して要件定義から、リリースまでを迅速に開発できる体制を構築しています。 異なる職種のプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重する風土があり、日々フラットに意見を交わしています。 スキルのオーバーラップも推奨しており、ユーザーからのフィードバックも直接的に得られる環境です。 <開発環境> ・バックエンド:Scala/Python ・フロントエンド:Typescript/React/ReScript/rescript-react/MaterialUI/tailwindcss ・モバイル:Swift ・データ分析:Python/pytorch/numpy/scipy/pandas/matplotlib(個人が自由に選択できるためRやmatlabなど用いている人もいます) ・インフラ・ミドルウェア:GCP(CloudRun/KubernetesEngine/ComputeEngine/GoogleAppEngine/Firebase/CloudSQL(BLI:MySQL、Braineer:Postgre)/BigQuery/CloudStorageなど) ・デプロイ基盤:本番環境の運用は、GithubAction→CloudRun、Kubernetesなどのコンテナベースのものや、AppEngine・Firebaseなどのマネージドなホスティングサービス ■開発ツール・開発環境 GitHub/Slack/Notion ※Mac Book Pro(13/15inch)もしくは Windows 10のラップトップを支給

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・5年以上のWebアプリケーションの開発経験 ・AWSなどパブリッククラウドを用いた運用経験 ・規模を問わず技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・開発チームのリーダー経験 <マインド> ・アイリッジのミッション、バリュー、事業内容に共感できる方 ・サービスの成長に貢献したい方 ・チームの技術力、生産性の向上に向け、責任を持って推進する意欲のある方

    想定年収

    518~896万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 主な業務は、『FANSHIP』を中心としたO2O/OMOプラットフォームサービス開発です。 経験豊富なマネージャーとともにサービス企画から開発・運用まで幅広いフェーズに携わること、多彩な経験が積めます。 <具体的な業務内容> 自社サービス『FANSHIP』の開発・運用全般に携わっていただきます。 ・社内のステークホルダー(プロダクトマネージャー/サポート、ヘルプデスク担当)との要件の整理、計画(開発スコープ・スケジュール策定) ・開発(設計~テスト)、運用保守 ・開発プロセスの改善(ふりかえり) 【仕事の特色】 <募集背景> 自社サービスであるO2O/OMOソリューションFANSHIPの事業拡大を実現するために、開発を推進できるエンジニアの募集です。 <プロダクトの魅力> 「Tech Tomorrow~テクノロジーを活用して、昨日よりも便利な生活を創る~」を理念に掲げる同社。スマートフォンアプリを活用した企業のOMO(Online Merges with Offline)支援を軸に、リテールテック、フィンテック、MaaS、VUI(音声インターフェース)、業務支援といった幅広い領域でDXを支援しています。 OMO支援ではアプリの企画・開発における業界トップクラスの実績に加え、アプリマーケティングにも強みを持つ同社。データに基づく施策でユーザーを優良顧客へと育成するファン育成プラットフォーム『FANSHIP』を通じ、購買促進やCX改善の支援を行っています。 ■数々の有名企業が導入。O2Oソリューションの国内最大級プラットフォーム『FANSHIP』 2021年6月時点で、約2億3千万ユーザー(※)に使われるO2O支援の代表的ソリューションへと成長したFANSHIP。2019年7月のブランドリニューアル前の10年間は、popinfoという名前で活躍していました。フィーチャーフォンの待受画面にポップアップで情報配信するサービスとして2009年に生まれ、その後スマートフォンに対応。後に特長となる GPS/WiFi/Bluetooth(Beacon)を活用した配信をはじめとするさまざまな機能を拡張し、popinfoは300以上の有名アプリを支えてきました。 そんなpopinfoを、10周年を迎えたタイミングでリニューアルしたのは、サービスの機能拡張に伴い、実際の提供内容とサービス名称から受けるイメージに乖離が出てきたためです。 popinfoは、今年初めに顧客データ分析プラットフォーム(CDP)機能も追加。アプリの位置情報を元にした分析だけでなく、自社のCRMデータ、購買履歴データなど、Webや実店舗を含むあらゆるデータを組み合わせた分析を行えるようになりました。 また、ブランドリニューアル当日の7月17日、分析結果からユーザーとアプリ提供企業の結び付きの強さ(ファンレベル)を判断し、セグメンテーションする機能も追加されました。 今後はファンレベルに応じ、自社アプリでの施策だけでなく、LINE公式アカウントでのプッシュ通知やOne to Oneトークなどでの施策も利用可能です。 このように、実態はチャネルを拡張したOne to Oneマーケティングプラットフォームへと進化しているのに対し、スマホアプリからプッシュ通知を表示(pop)して情報をお知らせ(info)するという、当初の機能をストレートにわかりやすく表現していた名称のままでは、サービスができることや社員の想いが正しく伝わらないのではないかという懸念が、リニューアルの発端となっています。 同社がO2Oマーケティングに取り組み始めて10年が経過しました。消費行動は進化し、OMOやニューリテールと呼ばれる、チャネルを超えた最適な顧客体験が求められる時代が始まる中で、同社は2018年から”Tech Tomorrow”という新しいミッションを掲げ、テクノロジーを活用して作った新しいサービスにより、昨日より便利な生活を作ろうとしています。 多くの人のスマホの中にいるFANSHIPが、昨日よりも良い顧客体験を提供できているか? 導入企業と顧客のフレンドシップ(FANSHIPのSHIP!)に貢献できているか? 自身が導入企業の一員となって伴走し、メンバーシップ/パートナーシップを発揮できているか? そんな視点を忘れず、また次の10年、アイリッジのフラッグシップサービスであるFANSHIPを育てていけるのが、デジタル・フィジカルマーケティング領域の醍醐味です。 (※)FANSHIPの入ったアプリのユーザー数合計値 <ポジションの魅力> ■キャリアイメージ O2O/OMOソリューションFANSHIPは、2.1憶を超えるスマートフォンアプリユーザーに向けてOne to Oneでプッシュ通知の配信を行っています。ミリ秒単位で月間数十億~数百億のリクエストを処理し、120億件を超えるアプリのトラッキングデータを蓄積・分析している大規模なバックエンドシステムに携われるのが魅力です。 自社プロダクトの企画段階から携わることで、ビジネス領域の知見・経験を得る機会もあります。 ■大切にしていること 同社では、以下を開発チームとして重視しています。 ・自社サービスの開発/運用を担っていく上で、チームとしてサービスの品質に責任を持って向き合うこと ・技術への探求心を持ち、成長し続けること <開発環境> ・アジャイル開発をベースとしたプロセスを採用 ・GitLabによるMerge Requestベースの開発フローで日々の作業を推進 ■開発環境 開発言語、フレームワーク:Python(Django/Flask)、Go、Vue.js AWS(EC2、RDS、Aurora、DynamoDB、S3、Lambda、ECS、Athena、ElastiCacheなど)、GCP(App Engine、Pub/Sub、Dataflow、BigQuery、Composer、Kubernetes Engineなど ) その他:Docker 、Ansible、Terraform、fluentd、nginx、uwsgi ■使用ツール ソースコード管理:Git、GitLab CI/CD:GitLab CI、CodePipeline 運用・監視:Datadog、PagerDuty コミュニケーション:Slack <職場環境> 基本は本社勤務形態に応じて出社 ■地方在住者の方 ・各地方拠点設置まではフルリモート勤務※自宅にて勤務 ・各地方拠点設置となった場合、本社の勤務形態に準じ必要に応じて出社の可能性あり

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?