気になるリストに追加しました

五反田・大崎の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・何かしらのインフラ経験 ※テスト、ヘルプデスク、運用監視、オペレーターなどからのキャリアアップも歓迎です。

    想定年収

    410~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    金融系や大手通信キャリア向けなどのシステムにおいて運用保守担当として、システム運用ならびに保守、監視業務を担当いただきます。 幅広い製品を取り扱うため、広く知識を付けられ、また、社内外問わずコミュニケーションが活発で折衝スキルも身に付けられます。 【仕事の特色】 【募集部門】 エンジニアリング事業部 テクニカルアーキテクト事業部 【入社後のキャリア】 運用保守を極めることやプロジェクト・チーム管理などのマネジメント、 上流へステップアップなど将来のキャリアは一緒に相談しながらサポートします。 若手のうちからリーダーやマネジメントに挑戦できる環境です。 キャリア例① 運用保守PJのマネジメント、クライアントとの折衝 キャリア例② 運用設計エンジニアとして運用ルール・運用方法・障害対応の方法などの枠組み作り 【社風】 一人で仕事をするよりはチームでの成果が求められる環境です(評価制度と連動)。 その為、社内には協力的な人が多く、中途採用で入社したとしても馴染みやすい雰囲気があります。 技術力、マネージメント力の向上に向けて教育投資をしてくれる点もポイントです。 【研修、スキルアップサポート】 ・OJTによる業務フォロー ・部内メンバーによる技術研修 ・最先端のトレンドを共有する勉強会 ・実機検証環境の解放 ・外部研修参加費用サポート ※これまでのご経験やご希望などもお伺いした上で、  その人に合った研修やOJTなどの学習方法を選定いたしますのでご安心ください。 【その他】 平均年齢:36.4歳

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■いずれかで可能 ・サーバー、ネットワークの設計構築経験 ■ターゲット/人物像 ・若くしてリーダーや管理職を目指したいという向上心の高い方 (プロジェクトマネージャー/ベンダーコントロール/社員育成 等) ・自分のやりたいことが複数ある方や広い知見を持ちたい方 ・新技術への興味関心が強い方 ・コミュニケーション力を活かしたい方 ■マッチする人物像 ・チームワークを重視する方 ・最新技術に触れることが好きな方 ・クラウドのスキルを身に着けたい方 ・企画・提案フェーズにも携わりたい方

    想定年収

    410~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    クラウドエンジニアとして、AWS、Azure、GoogleCloud、IBMCloud、OracleCloudの導入支援や構築、運用を行っていただきます。 プロジェクトによってはお客様とコミュニケーションを取りながら、クラウドサービスの選定、提案を行い、設計構築以降も一貫して手掛けることが可能です。 クラウドの経験が無くても、社内研修を行い、クラウドエンジニアとしての育成も行いますので、ご安心ください。 【仕事の特色】 ■募集部門: エンジニアリング事業部、テクニカルアドバンス事業部、公共金融事業本部 ■特徴: ・WEB教材が充実しており、有識者のフォローも交えながら技術習得することができる ・クラウド導入エンジニアとして市場価値を高めることができる ・最新技術をタイムリーにキャッチアップすることができる ■社風: ・育成/育てる環境  人それぞれに合ったキャリアを相談しながら選択できる環境です。  階層別研修、スキル別研修と将来のキャリアに合わせた研修を受講できます。  新しい技術や製品に対する教育支援があり、学んだ技術をチームで共有する取り組みも行っています。  得手不得手はありますが、何事にも教育と関わることが多く、必然的に面倒見の良い社員が多くいる組織です。 ・協調性/チーム成果  一人で仕事をするよりはチームでの成果が求められる環境です(評価制度と連動)。  その為、社内には協力的な人が多く、中途採用で入社したとしても馴染みやすい雰囲気があります。  技術力、マネージメント力の向上に向けて教育投資をしてくれる点もポイントです。 ■当社担当者より: 技術力と人間力のどちらも活かせる環境が多くあります。 人間味溢れる環境のため、フォーカス文化に共感できる方は是非ご応募下さい。 ■その他: 平均年齢:36.4歳

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・IT技術職の経験がある方(経験年数問わず) ・学校などでIT関連の技術(プログラミング)を学んだ経験がある方 <マインド> ・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方 ・「成長したい」という気持ちが強い方 ・仲間意識を大切にできる方 ・仕事もワークライフバランスも大切にしたい方 ・正当な評価が得られる会社で仕事がしたい方

    想定年収

    340~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    入社時のスキルに応じて、最長3ヶ月の自社内研修を実施。チームで6ヶ月程度または長期のプロジェクトに参画して頂きます。 長期案件で幅広いフェーズをお任せ頂いているものが多いため、技術力やご自身のキャリアプランに応じ顧客との折衝も含めた様々な工程を経験することができます。 様々な業種の顧客向けに、Web系システム開発における業務分析/コンサルティング~システム設計~プログラミングをスキルに応じてお任せします。 将来的にLD/MGをお任せする可能性がございます。若手からシニアまで活躍できる環境です。 次に何を身に付ければランクが上がるかが透明で分かりやすい評価制度があり、意欲があれば着実に成長できる環境です。 <プロジェクト例> チームで長期プロジェクトに参画していただきます。 ・ICカード関連のシステム開発、運用保守 ・通信関連の回線契約オプション追加、解約Webシステム設計、開発、テスト、運用 ・金融関連の人事給与や次期システムの要件定義から設計、開発、テスト、運用 【仕事の特色】 <配属予定部署> SI事業部(35名)/金融ソリューション事業部(46名)/Webソリューション事業部(45名) <職場環境> 第二新卒歓迎。若手からシニアまで活躍できる環境です。 面接の前に会社説明を実施するため、同社の雰囲気や事業展開などを更に理解したうえで面接を受けることが出来ます。 「このスキルをマスターすれば次のステップに上がれる」など明確な評価基準があり、それが給与に直接反映。公正で社員満足度の高い制度です。また、LD/MGへのキャリアパスだけではなく、スペシャリストへのキャリアを用意するなど、より働きやすい職場づくりを推進中です。 産休・育休制度の取得により、女性でも働きやすい環境を整えています(エンジニア社員が産休/育休を取得しました)。 評価テーブルがしっかり構築されていて公平で明確な評価ができることも特徴のひとつです。 キャリアアップやスキルアップだけでなく、月の平均残業時間が10時間(前期実績)など、働きやすい環境づくりにとても力を注いでいるため、社員の定着率は94%を超えています。 ※一次面接で制度や会社についての説明があります ・服装:オフィスカジュアル(自社勤務) ※客先によって異なります。 <開発環境> ・Java、C#、VB.NET、ASP.NET、PHP、Python

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    (※ 以下に全て該当する方) ・DWH、データマートの設計/開発経験 ・SQLでのデータ抽出やETL処理経験 ・AWS/GCP/Azureの利用経験 ・BIツール利用経験 <求める人物像> ・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方(https://bita.jp/philosophy/) ・プログラミングがとにかく大好きという方 ・プログラミング/エンジニアリングでユーザに貢献したい方 ・素直で謙虚な姿勢を持っている方 ・責任感を持って仕事に取り組める方 ・学ぶ意欲と向上心がある方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”データエンジニア(リードエンジニア)”として、クライアントの分析環境の基盤構築業務全般をお願いいたします。 【仕事内容の例】 具体的には、ビッグデータ分析基盤の設計から開発実装、保守運用をお任せします。 ・AWS/GCP/Azure環境でのビッグデータ分析環境の設計/構築 ・分析用データマートの設計、実装、保守運用 など 【仕事の特色】 【ミッション】 -プロフェッショナルなチームでセカイを変える。- テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。 これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。 私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。 【事業内容】 日本企業のIT人材不足に対し、ITのプロフェッショナルとしてクライアントのビジネスに大きく貢献する企業として年々存在感を強めるbitA。当方はbitAの中核であるデジタルパートナー事業部です。 デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。 ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。 【働く環境について】 ・リモートワーク可 ・マネジャーとの定期面談 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給  PC:Mac 、Winの希望する方を支給  大型モニター支給 など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ※以下いずれかのご経験に該当するかた ・IT インフラに関連する 3〜5名以上が参画するプロジェクトのPM経験 ・BtoB案件でのPM経験 ・PL/SE/PGのご経験 ・自発的に思考し、積極的に行動に移せる方 ・顧客、プロジェクトメンバーと良好な関係を構築できる方 ・チャレンジ精神があり、粘り強く努力をできる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    プロジェクトの責任者としてプロジェクトの企画から予算や工数の割り出し、人材確保など、プロジェクト遂行に必要なすべての準備及び調達を行っていただきます。 基本的には大手・安定企業のシステムコンサル・開発・運用管理を行なっていただきます。要件定義から設計、開発、運用までどんな業務担当となっても活躍しやすい環境です。 社内有識者によるフォローも徹底しています。経験が浅いかたもご安心ください。 クラウドなど新技術に携われるプロジェクトや、大規模システム開発の最上流を手がける業務など、当社ならではの活躍チャンスが多数あります。 ■具体的な業務内容 ・プロジェクト推進(PM) ・要件定義 ・顧客折衝 ・見積作成 ・契約書作成 等 業務はあなたのスキルや、適性に応じたお仕事をお任せしていきます。 最終的には大きな裁量権を持って、あなたのご経験がフルに発揮できるポジションです。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■業務の魅力 ・新規事業の立ち上げに参加できます ・0-1での事業立ち上げを経験できます ・少人数でのスピード感ある開発が行えます ・自社サービスへ関わることができます <職場環境> ■社内の雰囲気 ・経験豊富な人材が多く、若手が活躍できる土壌もあります ・和気藹々としており、楽しく仕事をすることができます AI事業:https://kms3.com/service/ai/ KMSのプロジェクトマネージャーは、なぜ桁違いに面白いのか:https://www.wantedly.com/companies/kmsinc_official/post_articles/970112

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■ソフトウェア開発工程における以下のいずれかの役割で3年程度の実務経験 ・PMOの経験 ・プロジェクト管理(PM、PLまたはサブリーダー)の経験 <マインド> ・第三者的な視点を保ち、自社と顧客のビジネス、業務プロセスを俯瞰で見れる方 ・顧客やプロジェクトメンバーの特性を理解して効果的なコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    440~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    開発プロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるアドバイザー業務を主にご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・スケジュール管理、タスク管理 ・開発プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年〜1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。 PMOとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、PMOとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、PMOとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 新たなPMOチームの立ち上げメンバーとして、組織や文化を作っていくことができます。 <募集背景> 共同開発事業の拡大に伴い組織強化を進めており、その中でプロジェクトマネジメントの強化を目的として、PMOの組織を立ち上げることとなりました <配属予定チーム> ・PMOチームは開発センター内の品質管理部内の独立した組織として設置される予定です ・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です ・エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です <開発環境> ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 <職場環境> ■部門・チーム内のコミュニケーションについて ・定期的なオンライン、オフラインMTG ・テーマに沿った勉強会 ・PMとの意見交換会

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・クラウド/オンプレ/仮想基盤いずれかで詳細設計構築経験2年以上 <マインド> ・技術を学ぶ事が大好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・スキルアップ/市場価値向上の為に、自己学習できる方 ・報連相コミュニケーションをきっちり行える方 ・勤怠良好で、協調性をもった業務遂行ができる方 ・自身の技術スキル向上に貪欲で、自己学習を既に実施している方

    想定年収

    420~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    スカイウイルの社内受託チームメンバーの多くは、要件定義や基本設計などの上流工程は未経験で入社されていますが、請負チームの中で案件を経験していくなかで、スキルアップとキャリアアップを実現しています。 技術力を高めたい若手エンジニアや、チームとしてより高みを目指したい経験豊富なエンジニアにとって最適なキャリアアップの環境をご提供できる環境が整っています。 スカイウイルでは、多くの社内請負案件を抱えており、応募者様のスキル経験にあわせ、顧客提案から要件定義、設計構築まで、マッチしたフェーズを積極的にお任せしていきます。 前提として、チームとして経験豊富な先輩社員がプロジェクトリードを行い、チームとして品質担保ができる仕組みが整備されており、チームメンバーは、それぞれが得意とする分野で物怖じすることなく力を発揮し、お互いに助け合いながらプロジェクトを成功させています。 個々のスキルを高めつつ、チーム貢献することで、真のキャリアアップを一緒に実現しましょう。 <具体的な仕事内容> ・AzureでのWEBサービス基盤設計/構築、運用設計、運用案件 ・AWSでのECサイト基盤提供サービス設計/構築/保守案件 ・インフラ業務自動化開発案件 ・基幹システムAWS移行案件など 【仕事の特色】 <組織構成> ・PM1名、メンバー2~5名(プロジェクトにより変動) ・20代後半~30代前半の社員が多く、女性エンジニアも多数活躍中 <企業の魅力> ■AIデータサイエンス・クラウドの技術力で社会に貢献し続ける「ICTソリューション・カンパニー」 スカイウイルは先端技術領域に注力することで、新規顧客との取引を拡大し、コロナ渦においても成長を実現しています。 また最新技術の研究開発案件などに多数参画し、エンジニアの成長環境や、キャリアの選択肢を拡げています。 ■AIデータサイエンス/クラウド/先端技術領域での実績多数 他社に先駆けAIデータサイエンス・クラウドなどの成長分野に注力し、先端技術を用いたアプリケーション開発やインフラ・クラウド構築の実績を積み重ねてきました。 今では大手IT企業やメーカーと取引があり、先端技術の研究開発案件を豊富に所有しています。 ■一人のキャリアを4人の専任担当者で支援 当社では、理想のキャリアを支援し実現するために、社員一人に対し4人の専任担当者がいつでも支援を適切に行える体制を敷いています。 個々の価値観に応じて所属する組織を選択できる「価値観別組織」という独自の制度を取り入れており、個人のキャリアと価値観を尊重し、理想を実現するうえで最も適した案件へのアサインを希望できます。 ■大手企業を中心とした取引先が多く、研修後すぐに現場にて本格的な実践経験を積むことが可能 チーム体制化された案件が多数あり、入社後研修終了後、すぐに現場での実践経験を積むことができます。 現場にスカイウイルの先輩社員がいるので、安心してスキルアップすることができます。 より実践的な環境で経験を積むことで、市場価値を早期から高めることが可能となっています。 ■採用コンセプトは「ふみこむ採用」 「ふみこむ採用」とは、候補者とスカイウイルがとことん自身をさらけ出し、互いの全てを理解したうえで採用を行っていくものとなっております。 選考の中で「候補者のなりたい姿」や、「やりたいこと」を明確にし、スカイウイルで実現するために支援をしていきます。 候補者一人一人の考え方をより理解したうえで、すべてを受け入れる。 「ふみこむ採用」を通して、スカイウイルの社風を体験していただければと思います。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・モバイルアプリのプロダクトマネジメント経験(2年以上) ・アジャイル開発チームでの開発経験 ・組織における問題解決能力(戦略的思考力、仮説構築力、意思決定力、リーダーシップ等) ※IoTサービスやハードウェアの開発経験は不要です ・Luupの事業・ミッションに共感し、事業やプロダクトに対して熱量高く取り組んでいただける方 ・LuupのValues・価値観を大事にし、コトに向き合ってチームで成果を出す姿勢のある方 ・変化へ柔軟に対応することができる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。 LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ ) 【具体的な業務内容】 <機能改善、新規機能企画の立案・要件整理> ・分析結果やユーザーインサイトに基づき、KPIの改善案や新たな価値を生み出す新規機能のアイデアを創出し、具体的な企画に落とし込みます。 ・ビジネス要件、ユーザーニーズ、技術的な実現可能性を総合的に考慮し、仮説を検証するための機能要件を定義します。 <デザイナーやエンジニアと共創した開発の推進> ・チームメンバーと密に連携し、ユーザーの立場に立った使いやすいインターフェースや、価値ある機能体験を設計します。 ・PRDなどのドキュメントや、Slack・会議体でのコミュニケーションを通じて、開発チーム内での共通認識を醸成し、開発を推進します。 ・実施した施策やリリースした機能の効果を定量・定性的に分析し、ネクストアクションの意思決定を行います。 <プロジェクトを円滑に遂行するための他部署とのコミュニケーション> ・開発チームだけではなく、マーケティング、広報、CS、オペレーションなど様々な部署のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、事業課題を解決することを推進します。 ・異なる専門性を持つメンバーの意見を吸い上げ、建設的な議論を通じて最適な意思決定が行われるような情報連携をリードします。 ※上記の業務に閉じず、事業成長のために必要なことを自ら提案し、周囲の人を巻き込ながら実行していくことを期待します。 【仕事の特色】 【組織とポジションについて】 ソフトウェアの開発領域に責任を持ち、事業成長をリードする『プロダクトマネージャー』を募集しています。 顧客価値の創出や、事業課題の解決において、ソフトウェアプロダクトを武器として戦略・戦術を立案し、開発組織の活動を牽引するポジションです。 Luupのプロダクトマネージャーは、Luup全社の最重要課題に取り組むCOO直下の組織に所属し、アプリやWeb、ユーザーコミュニケーションを通じて、事業成長を加速させる役割を担います。 エンジニア・デザイナーはもちろんのこと、全社の部署を横断しながらプロジェクトを推進し、成果を生み出していくことが求められます。 電動マイクロモビリティで街じゅうを移動することが「当たり前の選択肢」になる未来を実現し、自らが関わったサービスで人の暮らしを変えていくことにチャレンジしたい方の応募をお待ちしております、 【ポジションのミッション】 ・プロダクトの戦略方針・ロードマップに則った重要なアクションの実行をリードすること ・開発組織の中心メンバーとして、目標を達成するための課題解決を行うこと ※将来的には特定の領域のプロダクト開発のリーダーを担っていくことを期待するポジションです 【取り組む課題の例】 <ユーザーエンゲージメントの深化と定着率の向上> ・拡大するユーザー数に対して、リテンションの向上やユースケースの拡大による売上成長を目指します。 ・行動データの分析やユーザーインタビューなどを通じて、定着要因や離脱要因の仮説を立て、利用を促進するための機能改善、CRM、ユーザー体験の向上策などを企画・実行します。 <機能価値の拡張と戦略的アライアンスの推進> ・さらなる事業成長のため、既存のプロダクト価値を高めるだけでなく、新たな価値提供や収益機会の創出が求められます。 ・ポートやユーザーデータを活かしたプロダクトの価値を高める開発を行い、外部企業との連携等を通じて、事業領域を拡大するプロジェクトをリードします。 <利用者の安全を守るための交通安全教育> ・ユーザーの交通安全意識を高め、安全な利用方法の教育・啓発を行います。 ・わかりやすい安全教育コンテンツの企画・開発や、安全運転を促すサービス機能の実装などを推進します。 <安心して使える健全な利用環境の実現> ・利用者の協力を得ながら、シェアリングサービスの健全な運営を維持するための機能改善を行います。 ・不適切な利用や違反行為を行う一部のユーザーに対して、不適切な行為を検知・抑止する機能の開発や、啓発活動などを企画・推進します。 <車両やポートのメンテナンスのオペレーションの拡大・効率化> ・サービスの根幹を支える車両やポートのメンテナンスは、事業・サービスに大きく影響するため、より効率的で質の高いオペレーションの改善が常に求められます。 ・現場のオペレーション状況を深く理解し、業務プロセスの標準化、外部パートナーとの連携をより強固にするワークフローを構築するためのシステム開発を行い、オペレーション全体の効率化と品質向上を実現します。 【仕事の魅力】 ・自身が携わったサービスを使ってくれているユーザーを街なかで見かけることができること ・人の暮らしのあり方を変えるサービスを世の中に浸透させていくチャレンジができること ・多様な専門性をもったメンバーと協力しながら複雑な課題解決に取り組めること ・車両やポートを含めた、スマホアプリに閉じないリアルなサービス設計の面白さ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル・経験> ■リーダーシップとマネジメント能力 チーム全体を調整し、各メンバーの能力を最大限に活用するための強固なリーダーシップとマネジメント能力。プロジェクトを成功に導くための戦略的思考と実行力が求められます。 ■コミュニケーション能力 明瞭で効果的なコミュニケーションを通じて、チーム内外の人々との信頼関係を構築し、共通の理解を形成する能力。異なる文化背景や技術レベルを持つステークホルダーと効果的に連携できることが重要です。 ■顧客対応能力 お客様のニーズを深く理解し、適切なソリューションを提供するための高い顧客対応スキルとプロフェッショナリズム。信頼関係の構築と維持、顧客満足の向上、長期的な関係の築き上げが求められます。 ■技術スキル(プログラミング能力) PythonまたはGoに関する実務経験。これらの言語を用いたソフトウェア開発、AI/機械学習プロジェクト、またはクラウドアプリケーションの実装経験が必須です。 ■好奇心と知識習得能力 新しい技術への深い関心と、常に最新の技術トレンドを追求する意欲。独学または専門機関を通じて、継続的に知識を拡張し、技術スキルを向上させる能力。 ■ポートフォリオまたはケーススタディの提出 実務経験を通じて手がけたプロジェクトや、特に印象的な成果物に関する詳細情報の提出を求めます。これにより、応募者の具体的な技術的能力、問題解決スキル、および創造性を評価します。 <マインド> ■主体性と責任感を持って働ける方 自身の仕事に対し主体的に取り組み、チームやプロジェクトの成功に対する強い責任感を持ち働ける方。 ■学習意欲が高く柔軟な思考を持つ方 常に新しい知識を学び、技術の進化に対応する能力と、既存の枠組みに囚われず柔軟に思考できる方。 ■協働とコミュニケーションを重視する方 他者との協働を重視し、明確で効果的なコミュニケーションを通じてチームの一体感を作り上げることができる方。

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ■AIを活用した課題解決 AI / 機械学習の高度な技術や応用を理解し、新たなビジネス機会の提案や、顧客の課題解決策のサポート。 お客様からの基本的なヒアリングを実施し、解決策の提案。 ■顧客データからビジネスチャンスの発見 生成系AI技術を駆使した調査、市場分析、トレンド分析の実施。 データ分析を行い、ビジネスチャンスを探るサポート。 分析結果を基に、AIを活用した戦略的なドキュメント作成、プレゼンテーション資料の作成。 ■プリセールス活動 クラウドサービスとAI活用知識を使ったプリセールス活動のサポート。 最適なソリューション提案や見積り作成の補助。 ■プロジェクトマネージメント 要件定義や基本設計に関わる業務、またはサポート。 工程管理やクロージングプロセスの管理、またはサポート。 【仕事の特色】 <やりがい・魅力> ・最新知識を活用し、顧客のビジネスを成功に導くことで、大きな達成感を得られる ・顧客への提案に向けた調査をすることで、より深いナレッジの蓄積ができる ・AIを活用した今までにないシステム提案により、新たなソリューションを創出し、ビジネスの成長と効率化を推進する達成感 <部門・チーム内のコミュニケーションについて> 社内コミュニケーションは主にSlackを用いており、社内全体の情報がオープンチャンネルで盛んに取り交わされています。 クラウド事業を推進する部門では特にテレワーク、リモートワーク環境の整備に積極的で、あらゆる業務のオンライン化を当たり前とするべく活動しています。 部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、クラウド勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、 共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。 <その他> ▶︎サービスページ クラウド活用推進 GIMLE(ギムレ) https://www.fenrir-inc.com/jp/business/gimle/ <リモートワークについて> ■ハイブリットワーク制度 配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能。 ※フルリモートワーク特例措置有り:住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性が有り) <参考リンク> ・クラウドネイティブ技術部特集 vol.1:GIMLEの生成AI新サービス「Generative AI」 https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/897082 ・クラウドネイティブ技術部特集 vol.3:プロフェッショナルサービス2課ってどんなチーム? https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/907442

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下のような領域の開発において、後進育成ができる優れた技術力もしくは10年程度の実務経験   ・iOSアプリ開発   ・Androidアプリ開発   ・ウェブフロントエンド開発   ・ウェブバックエンド開発   ・クラウドにおけるインフラ設計 ・エンジニアに対するピープルマネジメントが行えること ・技術戦略に関する提言が行えること <マインド> ・ウェブアプリ、モバイルアプリ開発に対して「プロダクトを育てている」という愛のある方 ・良いプロダクトを作ることにこだわりを持っている方 ・チームを率いることを楽しめる方 ・柔軟な姿勢で粘り強く問題を解決できる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    テックリードとしてエンジニア組織のマネジメントを行いつつ、モバイルアプリやウェブアプリの開発案件において、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主に担当いただきます。 デザイナー、テスター、ウェブエンジニアといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。 <具体的な仕事内容> ・エンジニア組織におけるマネジメント及びリーダー業務   ・設計   ・プログラミング   ・ユニットテスト ※志向によっては上記に限らず、上流工程、ウェブ開発、デザインなど様々な業務に携わっていただくことも可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用。落ち着いた環境で開発にあたっていただけます。 各プロジェクトは半年〜1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。 案件内で使用される技術は特段の指定がない限りプロジェクト内で決定されるため、最新技術を実際に体験できるチャンスが数多くあります。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会が開催されており、エンジニアとしてトレンド技術をキャッチアップし、価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境です。 <配属予定チーム> ・部門内にはPM、エンジニア が在籍しておりプロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質担当とチームを構成します ・アプリエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています ・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です ・エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です ■部門・チーム内のコミュニケーションについて ・プロジェクト単位で定期的なMTGを実施 ・テックチームという技術領域ごとにオンライン/オフライン問わず集まるグループがあり、技術情報はそこで共有されます ・テックチームが主体となり、定例のMTGやテック系の勉強会を実施 ・テックチームによる評価や学習支援のため定期的な1on1の実施 <開発環境> ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワーク設計・構築の実務経験2年以上 ・新しい技術に触れ、他のエンジニアと技術を語ることが大好きな方 ・自身の成長とスキルアップ・市場価値向上のために、自己学習を厭わない方 ・しっかりと丁寧なコミュニケーションが行える方

    想定年収

    400~680万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 定型/非定型業務を問わず、ハイブリッドクラウド環境のネットワーク運用で発生するさまざまな業務へ、主体的に取り組んでいただきます。 【仕事の特色】 <職場環境> ■ステップアップ事例 現場で充分にご経験を重ねた後は、自社の元請案件でクラウドエンジニアとしてご活躍いただける体制があり、そのような社員が多数います。 <案件内容> ・概要:メーカー系業界大手企業・情シス部門内のネットワーク設計・構築・運用業務 ・担当フェーズ:運用フェーズ中の追加設計・構築。 ・業務内容:アプライアンス機器の詳細設計、設定変更作業が中心。 ・扱う機器:Cisco L2・L3スイッチ、無線LAN AP,PaloAlto,BIG-IP(物理/仮想両方有)、WLC、プロキシ、リバースプロキシ、RADIUS、DNS他 ※勤務形態として自社勤務をご希望の方は、面接時にご相談ください。 <ポジションの魅力> 大手企業の大規模ネットワーク運用を通して、これからのインフラエンジニアがキャッチアップすべき要素技術に、多数触れることができます。 ネットワークのスキルを軸足に、クラウドエンジニアへの足掛かりを築くことが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記のいずれか ・テクニカルサポート:IT業界でのテクニカルサポートにおける業務経験 2年以上 ・ヘルプデスク:IT業界でのヘルプデスクにおける業務経験 2年以上 資格取得を通して体系的な知識をお持ちの方(基本情報技術者、またはLpicなどの技術系) ■ リーダー経験者、リーダーを目指したい方 ・チームやプロジェクトの目標達成に向けてリーダーシップを発揮できる ・メンバーの指導・育成ができ、協力を促進できる ・困難な状況でも冷静に判断し、解決策を見出せる ■ コミュニケーション能力が高い方 ・チームやお客様と円滑にやり取りし、共通の理解を生み出せる ・意見を的確に伝え、フィードバックを受け入れられる ■ 学習意欲が高く、技術の成長を楽しめる方 ・最新の技術をキャッチアップし、継続的にスキルを磨ける ・新しいツールや知識を積極的に学び、実務に活かせる

    想定年収

    351~553万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    お客様のIT全般の問い合わせを受け解決するヘルプデスク/テクニカルサポートのお仕事です。 当社得意先にて下記業務をお任せします。 【業務イメージ】 20代:メンバーとして、ユーザー対応や障害の切り分けを担当 ・社内システムやPC、ネットワークに関する問い合わせ対応 ・障害発生時の一次対応、切り分け、復旧サポート ・必要に応じて、上位サポート部門へのエスカレーション 30代:リーダーとして、業務全体を管理 ・メンバーの業務レクチャーやサポート ・タスクの割り振り、進捗管理、問い合わせ対応の効率化 ・問い合わせ傾向の分析と、業務改善の提案 ・トラブル発生時のリカバリ対応および再発防止策の検討、提案 40代:システム導入や顧客調整を担当 ・ITシステムの導入企画や、顧客との要件調整 ・運用ルールの策定、改善提案、ベンダーとの折衝 ・長期的なシステム運用支援 【仕事の特色】 <プロジェクト例> ・Microsoft365に関する問い合わせ対応/障害対応 ・社内情報システム部内でのOA機器等に関する問い合わせ対応 ※担当プロジェクトによっては、マネジメントや育成等の業務をお願いすることもあります。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス ・育成、マネジメント層へのステップアップ 現場のコアメンバーとして参加いただき、ゆくゆくは現場リーダーとして体制拡大や後輩育成等のマネジメントへのステップアップも可能です。 【キャリアステップ】 1~2年目  自身の経験・スキルに合ったテクニカルサポートでの業務経験を積む 3~4年目  数人のメンバーの補助を実施しマネジメントスキルを磨きながら業務スキルを強化       お客様との調整なども営業のサポートを受けながら開始 5年目    マネージャとして若手育成やメンバーフォローを実施       営業スキルも身に着け体制拡大に貢献し活躍中 ・スカイウイルだからこそ実現できる、幅広い技術領域を活かした育成プラン ヘルプデスクのお仕事からスタートし、システム運用はもちろん、いずれはPMOやコンサルタント領域へのキャリアアップも可能です。 【キャリアステップ】 1~2年目   ヘルプデスクとして従事       DBの更新作業など簡単な運用作業を並行して実施 3~4年目 個別の教育プログラムを受講し、DBやサーバー/プログラムの知識を増やし、システム運用へステップアップ 5年目   要件定義や設計、ベンダーコントロールを実施するまでに成長      一部プログラム改修を担当するなど幅広いスキルを身に着け活躍中 ・最短1年でステップアップ可能! 社内リーダー/社内マネージャー/新規チーム立ち上げ もご経験いただくことが可能です! 経営者と会話する機会も多いため、経営者目線を身に着けることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・何らかのシステム開発、構築経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    当社では積極的に経験者採用を行なっています。幅広いポジションから最適なマッチングができるように検討いただける求人です。 <事業グループ> ■ビジネスクラウドサービス事業グループ ■公共・社会事業グループ ■金融事業グループ ■産業・流通事業グループ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・会計、販売物流、購買、生産管理など業務系の経験 ・業務システムの開発 ・何かしらのERPパッケージの導入

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    幅広いSAP関連のポジションのから最適なマッチングができるように検討いただける求人です。関連するポジションで同時に書類選考・一次面接を実施いたしますので、スピード感を持ち合わせた採用を行います。 <事業グループ体制> ■産業・流通サービス事業部 ■産業・流通デジタライゼーション事業部 ■産業・流通プラットフォーム事業部 ■日立グループ情報サービス事業部 経験や希望を踏まえて上記事業部の中から具体的なポジションの提案をさせていただきます。 ■ポジション例 ・【システムエンジニア】西日本エリアの顧客に対するSAP導入プロジェクト ・【システムエンジニア】西日本エリアの顧客に対するSAP周辺システムの開発(独自ソリューション) ・【SAPコンサルタント】日立製作所および日立グループ会社向け ・【SAPコンサルタント】産業流通領域の中堅企業向けプロジェクト担当 ・【システムエンジニア】製造管理システム「DELMIA Apriso」の導入、開発

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験 ・品質保証、テスト/検証などの業務経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    主に、製造業や流通業のお客様企業が、高品質で安全に利用できるシステムやサービスを提供するための検査・品質保証活動をお任せいたします。 お客様への納品前では、開発の工程ごとに第三者の立場としてテスト・検証を行います。もし開発側でのテスト結果とズレがある場合は、開発側のプロジェクトマネージャーとコミュニケーションを図り、品質を高めていきます。 また、お客様への納品後における不具合などの対応では、開発側がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。 “日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。 <具体的な業務内容> ・設計書、テスト結果に対する検査活動 システムの設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施 ・品質状況の可視化と分析、報告 確認・テストを実施したシステムをSEやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告 ・プロジェクト管理支援(主に品質管理) お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のプロジェクトマネージャーと連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。 ・障害時の復旧支援と報告 稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度) 【仕事の特色】 ■以下URLに当社の品質に関する取り組みが纏まっております https://www.hitachi-systems.com/sustainability/social_report/quality/index.html

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?