気になるリストに追加しました
必須条件 |
・IaaS/PaaS/SaaSなどクラウド技術を活用したシステムのIT戦略立案・プランニング・提案経験 ・クライアント内部の経営判断に資するプロセスに携わった経験(承認/稟議関連資料の作成支援等) ・英語ビジネスレベル ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務内容: インフラアウトソーシングサービス/次世代インフラサービス(クラウド)/IT戦略サービスの営業として提案~契約までをご担当いただきます。 ITインフラ高度化/運用変革をテーマに、特定業界にとらわれず幅広いクライアントの経営課題解決に向けたアプローチを行います。 ■仕事の魅力: ・数10億円~数100億円規模の案件がターゲットです。自らセールスシナリオを描き、多くのステークホルダーを巻き込みながら契約につなげるプロデュース力が必要です。 ・CxOクラス向けのセールスケイパビリティや人脈を培うことが可能です。常に経営視点でのプランニングおよび社内外での戦略的なコミュニケーションが求められます。 ・本質的な課題をとらまえて解決に導くコンサルティング力を身につけることが可能です。アクセンチュアならではのメソッドやノウハウを習得できる環境が整備されています。 キャリアパス: ・複数クライアントのCxOクラスに対する弊社インフラサービス領域のセールスリード ・アクセンチュアが有する全サービスポートフォリオを活用した、複雑かつ大規模な案件のセールスリード ・アクセンチュア内での新ビジネス企画および組織の立ち上げ ■働く環境: ・赤坂オフィスにて勤務(フリーアドレスですが、基本チームで集まって業務しています) ・残業時間は月0時間~40時間程度(提案状況に応じて変動) ・業務時間外では季節に応じたイベントを開催 ■入社後の流れ: ①入社後2日間はみなとみらいオフィスにて入社時オリエンテーションを受講 ②その後1週間程度は中途社員向け研修を受講 ③入社後半月でセールスチームに所属 ④その後3ヶ月から半年程度(個人差)のOJTを経て、自走 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 <働き方について> 同社では、2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。 ■方針 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる ■成果 ・残業減少 ・離職率低下 ・有休取得率上昇(70% → 85%へ) ・女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% ・社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% |
必須条件 |
・BPOの現場にてメンバーマネジメントの経験をお持ちの方 ・事業会社のカスタマーサービス部門などでメンバーマネジメントの経験をお持ちの方 ・業務コンサルティングの経験をお持ちの方 ・経理財務、人事総務、購買の業務領域の専門的知識があり、数名以上のメンバーマネジメント経験をお持ちの方 ■マインド ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
---|---|
想定年収 |
400万円~ |
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
会社概要 |
■仕事内容 BPS(ビジネスプロセスサービス)プロジェクトにおける業務プロセスサービスの提供(Delivery)を専門とするポジションです。 安定的で高品質なアウトソーシングサービスの提供に責任を持ち、メンバーマネジメントの他、業務運用をモニタリング・可視化し、お客様や社内へのレポーティングや、Automation導入やプロセス改善による継続的改善の立案/実行などを行います。 お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジションです。 ご参画いただくプロジェクトの種類や、お任せするRole(Team LeaderもしくはProject Leader)は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンド、及びご本人のキャリア志向に合わせて決定いたします。 〇Team Leader: オペレータ、SVで構成された3-20名程度のチームを管理していただきます。OP・SV層が比較的簡単なオペレーションを担当しますが、各業務領域において難易度の高い業務を担当しつつ、オペレーターの管理・承認行為を実施するプレイングリーダーとなっていただきます。サービス領域単位ごとのサービス提供責任者として、オペレーションミスの防止と対策、日々のサービスボリュームとFTEの稼働責任を負います。チームの責任者として、稼働量管理、品質管理、例外管理、要員管理、業務改善提案などを行います。 〇Project Leader: プロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。1~5つ程度のチームをもつプロジェクト全体について、契約ベースライン管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近いお仕事です。 ■所属部門について アクセンチュアオペレーションズ本部ビジネスプロセスサービス(略称:BPS)グループでは、クライアントの収益拡大やコスト削減といった経営目標の実現を目的として、業務プロセス改革のコンサルティング(BPR)から、業務プロセスのアウトソーシング(BPO)を通じた実行まで、End to Endのサービス提供を行っています。 業務領域は、人事、総務、経理・財務、調達、営業支援、カスタマーサービス(主に事務処理)、テクニカルサポート、広告運用、製薬R&Dなど、多岐にわたります。 業務プロセスの知見、世界中にある50拠点以上のデリバリーネットワーク、そしてロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)やAIなどの最先端デジタルテクノロジーを活用して、ビジネスプロセスの標準化、分析、自動化および業務に関する高品質データの提供を支援しています。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んで頂き、その後配属となります。 ■キャリアパスイメージ PL/PMといったマネジメントも、技術を極めるスペシャリスト、ITアーキテクトも目指せます。 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」では、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを利用して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することが可能です。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能)「自分のキャリアは自分が作る」という同社ならではの制度であり、職種を変えて戦略コンサルタントになることも、勤務地を変えて海外でグローバルに活躍することもできます。加えて、経験豊富なカウンセラーが付き、キャリア構築を支援する「キャリアカウンセラー制度 」も用意されています。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業を顧客としており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になった場合でも、以前に似たようなプロジェクトを経験した事あるため安心です。リスクが高い「初めて」の事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる 【成果】 残業減少 離職率低下 有休取得率上昇(70% → 85%へ) 女性比率向上(22.1% → 35.6%へ) ※新卒+第2新卒の女性採用比率:45% 社内サーベイの改善 「自ら挨拶をしている」88% 「職場には、互いの専門性を尊重した信頼関係がある」71% 「限られた時間で成果を出す意識が浸透」65% 「仕事とプライベートの時間をバランスさせて、公私とも充実」62% 「働き方を見直している」54% |
必須条件 |
■各職種共通 ・OS基盤:Linux/Unix(AIX、HP-UX、Solaris、etc)系サーバー、Windows系サーバー、各種Storageなど ・仮想化技術:VMware、Hyper-Vなどの各種ハイパーバイザー ・データベース:Oracle、MySQL、PstgreSQL、SQLServerなど ・各種ツール:JP1、Tivoli、Zabbix、WebSphere、tomcatなど 上記4点いずれかの知識と経験をお持ちの方(経験:3年以上必須) ■リーダーポジション希望の方 ・要員計画 ・チーム内業務スコープ設定、ディスパッチ ・各種管理 (進捗管理/課題管理/要員管理/品質管理) 上記3点いずれかの実務経験をお持ちの方(年数、件数不問) ■プレイングマネージャーポジション希望の方 ・システム提案、要件定義 ・プロジェクトコスト管理 ・顧客折衝、交渉 上記3点いずれかの実務経験をお持ちの方(年数、件数不問) ■マインド ・社内外関係なく、良好なコミュニケーションが取れる方 ・技術や市場動向などの変化を楽しめる方 ・自分の価値を意識し、新しいことに積極的に挑戦できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
近鉄名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主な業務は、OS、M/W、DB、Storageの設計/構築および、保守、運用などです。 ※同社の顧客プロジェクトに常駐 ※配属先はそれぞれのキャリアプラン、実務経験、保有スキルなどを考慮した上で決定 <具体的な業務内容> 以下スキル領域の中で、各々のチームの中での役割に応じて行います。 ■構築であれば設計、構築、各種テスト ■運用・保守であればセキュリティ対応作業、各種変更作業、障害対応 ※24時間365日のオペレータ(監視、障害1次対応)ではありません。 ・クラウドエンジニア:パブリック、プライベート、ハイブリットクラウド環境 ・OSエンジニア:WindowsServer、Linux、Unix、仮想化製品 ・ミドルウェアエンジニア:Webサーバ製品、統合監視製品、ジョブ管理製品 ・データベースエンジニア:Oracle、DB2、PotgreSQLなどのDB製品 ・Storageエンジニア:各メーカーのStorage機器、NAS、SAN、バックアップ装置、バックアップソフトなど 役割としては、主に以下の3つを想定しております。 ■メンバー:ご自身のテクニカルな知識、経験を奮って業務遂行を担っていただきます。 ■リーダー:ご自身のテクニカルな知識、経験を奮っていただくと共に、チーム内の工数を調整、メンバー指導、他部門との調整業務も担っていただきます。 ■マネージャー:プレイングマネージャーとして、プロジェクト内の各種管理、社内外に対しての各種カウンターとしての責任を担っていただきます。 【仕事の特色】 ・サーバーエンジニアとして、オンプレミスからクラウドへ移行が進む中でスキルの幅が拡がります。 ・運用/保守から自分の得意な分野のスキル領域を見つけることが可能。そうすることで、構築から設計などとスペシャリストに進むためのステップを踏むことができます。 ・チームでの活動が多い職場です。そのため、マネージメント思考がある方はリーダーからマネージャーと経験を重ねていくことができます。 <注力領域> ・クラウド技術:AWS、Azureなど ・コンテナ技術:Kubernetes、OpenShift、Dockerなど ・オートメーション技術:Ansible、Chefなど |
必須条件 |
- クラウド・ネットワーク・サーバーシステム、いずれかの提案・要件定義・設計・構築の経験 - プロジェクト管理や協力会社管理の経験 ※協力会社に全て任せるのではなく、ご自身でも手を動かした経験 - 提案書、設計書、テスト仕様書などのドキュメント作成、顧客折衝、調整経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名鉄名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
東海地方のお客様に対し、ネットワーク/システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト管理、若手や外部メンバーのマネジメント等をしていただきます。 ※基本的にはエンドユーザーと直接折衝いただきます。 |
必須条件 |
<経験> ・OS/MW構築経験がある方(年数不問) ・パブリッククラウドの設計・構築のご経験、または興味がある方 <仕事のマインド> ・技術習得に前向きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~768万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
パブリッククラウドの基本設計~構築、保守運用をお任せします。 パブリッククラウドのご経験がない方でも、資格取得や会社負担研修といったバックアップがございます。 <具体的な業務内容> ・稼働中システムのリプレースに伴う基盤更改対応 ・ 情報システム部でのサーバ構築等基盤系全般業務 ・オンプレミスサーバからAWSへの移行案件対応 ・運用管理ツールの導入対応 <担当プロジェクト> インフラ更改案件、クラウド基盤構築案件、運用ツール導入案件、AWS移行案件、その他インフラ運用業務 【仕事の特色】 NTTデータグループの安定した経営基盤の中で成長を続けています。 設立から約40年、現在は①DX、②BigData・BI、③クラウド基盤、④組み込み開発・IoT、⑤アプリケーション開発の5領域でお客様に高度なテクノロジーサービスを提供しています。 今後も、NTTデータグループとのシナジー効果を発揮し、技術交流や人材育成等を行うことで、より一層の成長を目指していきます。 |
必須条件 |
■経験 - クラウド・ネットワーク・サーバーシステムの提案・設計・構築・運用経験 (例) - Ciscoスイッチ/ルータを中心とするIPネットワークの設計/構築経験 - ロードバランサー/クラスタシステムを中心とする高信頼システムの設計/構築経験 - Firewall/IPS等のセキュリティ関連の構築経験 - Unix/Linux/Windows等のサーバ設計/構築の経験 - ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名鉄名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
東海地方のお客様に対し、ネットワーク/システムインテグレーション案件のシステムエンジニアとして、提案・要件定義・設計・構築・運用に関わる一貫したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当していただきます。 ※基本的にはエンドユーザーと直接折衝いただきます。 |
必須条件 |
【コンサルタント】 ■会計領域(FEP)コンサルタント ・英語(TOEIC 650以上) ・以下のいずれかの経験2年以上 ‐ERP会計/SCMの開発経験(SAP、Oracleでも可) ‐ERPのコンフィグ経験(SAP、Oracleでも可) ‐ERPプロジェクトのPMもしくはチームリード経験 ‐連結管理会計領域の開発経験(BOFC、BPC、Hyperionでも可) ‐連結管理会計プロジェクトのPMもしくはチームリード経験 ■人事領域(HCM)コンサルタント ・英語(TOEIC 650以上) ・以下のうちどれか最低1つの開発経験2年以上 SAPHCM/OracleEBS/Oracle Peoplesoft/Workdays/SucccessFactors ■ServiceNowコンサルタント ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上 ‐ITILを活用した運用設計、運用改善の提案・推進 ‐情報システム部における企画業務 ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce) ‐Java、C#.netなどによるシステム開発経験 ‐Workflowソリューションの開発・導入経験 ■PEGAコンサルタント ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上 ‐Pegaもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce) ‐Javaの開発経験 【エンジニア】 ■会計領域(FEP)エンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上 ERP会計/SCMの開発経験(SAP、Oracleでも可)またはERPのコンフィグ経験(SAP、Oracleでも可) ■人事領域(HCM)エンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のうちどれか最低1つの開発経験1年以上 SAPHCM/OracleEBS/Oracle Peoplesoft/Workdays/SucccessFactors ■ServiceNowエンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上 ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce)によるシステム開発経験 ‐Java, C#.netなどの言語によるシステム開発経験 ‐Workflowソリューションの開発・導入経験 ■ PEGAエンジニア ・ビジネスレベルの日本語 ・以下のいずれかの経験1年以上 ‐ServiceNowもしくはその他CRMソリューション(コンフィグ、コーディング(Apex、Visualforce) ‐Javaの開発経験 【マインド】 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱をお持ちの方 ・信念に基づき、主張し、実際にやり遂げる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
先進的なソリューションにより、お客さまのマーケティング・会計・人事領域の業務改革を推進していただきます。システムデザインおよび、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで、全てを担当していただくポジションです。 経験に応じ、下記ポジションにアサインされます。 【クラウドアプリケーションコンサルタント】 ■会計領域(FEP)コンサルタント ・経営戦略から落とし込んだ共通の管理指標(KPI)と運用ルール (例:組織階層ごとのKPI/KPIの更新プロセス)の設定 ・横串での管理を実現するためのコード体系の統一 (例: 品目、仕入先、得意先、勘定科目) ・SaaSの最適範囲での組み込みを踏まえたグローバルレベルでの財務、経営管理業務標準化、統合化の実現支援 ・標準化業務に基づき、最適範囲のシェアードサービス、アウトソーシングを組み合わせたローコストオペレーションの実現支援 ・クラウド、SaaSの「目利き」として、最新動向をおさえた最適なクラウド化、SaaS化の方向性を含んだシステムグランドデザイン策定支援 ■人事領域(HCM)コンサルタント ・人材情報の管理レベルや管理項目(ローカル限定、グループ/グローバル共通)、展開可能性や個別許容を加味したコア業務プロセスの設計 ・管理モデルの標準化/テンプレート化に向けた実行計画の策定 ・既存ERPやローカルシステムとの連携(IDM系や給与系)、データ移行やチェンジマネジメントを含めた大局的なプロジェクトの計画および実行を通した、HRIT個別ソリューションの導入に留まらない情報基盤との統合実現 ・SaaSサービス(SuccessFactors、Workday、Oracle HCM cloud、ADPなど)の活用によるグローバル/グループ人事のIT化の早期実現 ■ServiceNowコンサルタント ・企業のIT部門(人事、カスタマーサービス、経理、オペレーション、セキュリティ)が抱える様々な悩みに対する、課題や論点を整理/プロセスを統合自動化するための実行計画の策定と推進 ・SaaSサービス活用によるグループ/グローバル企業へのプラットフォーム統合の早期実現 ・社内のアウトソーシングやサービスデリバリーグループとの連携による最適な業務/運用プロセスの見直しやオペレーション標準化の実現 ・既存のシステムとの連携(SaaS、オンプレミス)および情報の一元化に向けた業務担当者との調整 ■PEGAコンサルタント ・Pegaによるお客さまのマーケティング/会計/人事領域の業務改革推進 ・システムデザイン、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで 【クラウドアプリケーションエンジニア】 ■会計領域(FEP)エンジニア ・FEPアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■人事領域(HCM)エンジニア ・HCMアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■ServiceNowエンジニア ・ServiceNow開発案件における要件定義、設計、開発、テスト、移行(業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり ■PEGAエンジニア ・Pegaアプリケーション開発案件における設計、開発、テスト、移行業界業種問わず) ・クライアント企業のITグループ担当者やプロジェクト内上位者(基本設計者等)とのコミュニケーション ※案件担当者としてオフショアへの作業指示と受け入れの担当を担う可能性もあり 【仕事の特色】 <開発環境> Salesforce、SAP、ServiceNow、PEGA、AWS、Azure、GCP、Linux、WindowsServer、Java、Python <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 |
必須条件 |
■経験やスキル ・iOS、Androidをはじめとするモバイルの開発経験がある方 ※ネイティブ形式:Swift、Kotlin、Objective-c、Android-Java(いずれかの強み) ※ハイブリッド形式:React、Angular、Vue.js など ※Web形式:HTML5、JavaScript ・システムアーキテクチャを理解している方 ・技術調査、研究に強い興味を持ち最新技術に追従できる方 ・自らもエンジニアリングを行えるだけの高い技術スキルを有し、技術課題の解決や品質を担保していただける方 ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
主な業務は、ネイティブ/ハイブリッドアプリケーション開発、テクニカルアドバイスです。開発業務にはIoTデバイスやハンディ接続デバイス、車載デバイス、AIエンジンなどとの連携も含まれます。UI/UXデザイナーと密に連携を取りながら、エンジニア視点で最新技術を活用したアプリの仕様提案を行っていただくポジションです。 コンシューマー向けサービス領域では、カスタマーエクスペリエンス設計メンバーと連携し、新たな顧客体験を創出。その体験を提供するモバイルアプリ・Webサービスのサービスデザイン・開発を行っていただきます。 業務系サービス領域では、顧客のビジネス・課題を把握しているコンサルタントと連携し、新たなビジネスプロセスを設計。その体験を提供するモバイルアプリ・Webサービスのサービスデザイン・開発を行っていただきます。 小規模・短納期の案件において、少数精鋭のエンジニアを率いるスクラムマスターを担当。アジャイル/ハイブリッドアジャイルアプローチでの高速スプリントをコントロールしていただきます。 <具体的な業務内容の例> ・モバイルアプリ/Webのサービス設計、開発 ・テクニカルアドバイザリー ・デザインコンセプト設計 ・プロトタイプ開発 ・アジャイル開発 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 モバイルアプリ(iOS/Android)に関し、最新のアーキテクチャを用いたプロジェクトの開発経験を得ることができます。またプロジェクトも、実証実験や新規サービスに代表される短期間のアジャイル型のアプリ開発からアプリストアで上位入りするような大規模なアプリ開発まで多彩です。さらに顧客や同社コンサルタントとともに上流のモバイルサービス企画に携われる機会も多数あり、UXデザインの提案や採用技術の選定を引っ張り、スムーズに進められるように尽力していただきます。 ソリューションアーキテクトへとキャリアアップするために重要なアーキテクチャ要件の深い知識と経験を得られるポジションです。また技術ベースのエンジニア兼プロジェクトマネージャーも目指せます。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)の業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 ■開発環境 ・ネイティブ/ハイブリッドアプリケーション開発 (Swift、Objective-C、Android Java、Kotlin、Angular、React、Vue.js、Serverless) |
必須条件 |
■事業会社の経験者のみ ・SaaS/自社サービス/自社パッケージでの管理職の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・エンジニア育成経験 ・高い目標/KPI設定とそれに対する問題解決能力(ロジカルさ) ・Webアプリケーション開発の関連知識(Javaプログラミング、MWの設定、アーキテクチャ、モダンな開発ツールに関する知識など) ・向上心がある方 ・能動的に物事を考えようとする方 ・顧客からの視点をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・高い学習意欲や成長意欲をお持ちの方 ・課題意識や改善意識を持って動ける方 ・システム開発が好きで、それを誇りに感じられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,000~1,118万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
代々木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、楽楽精算の開発チーム(メンバー9名)のマネジメントです。 <具体的な業務内容> ■開発管理 ・チームの方針決定、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、リソースマネジメント ・『楽楽精算』の開発(要件定義~リリース)までのマネジメント ■メンバー管理 ・人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成 ■オフショア開発管理 ・海外リソースを活用した開発力と適正コストの獲得 【仕事の特色】 経費精算システム「楽楽精算」の開発リーダーとしてご活躍いただきます。 【ミッション】 ・漠然としたニーズやシーズから正しくシステムを作る ・コスト/体制/スキルなどの複雑な制約のもと、必ず実現できる開発の提案と結果(成果)を出す ・開発プロセスルールの統制(開発プロセスルールの改善、品質管理/品質評価) ・メンバー統率、エンジニア育成、チームビルディング ・社内全関係者との折衝および合意形成 【取り組んでいただく課題】 ■さらなる製品の伸長 サービスが市場から評価され(売れて)大きなものになっているため、経過年数とともに複雑な作りになりつつある昨今。何かを変えるとシステム全体への影響が大きくなるため、リファクタリングもしていくなど技術的負債とどう向き合うか、テックリードやアーキテクト、エンジニアリーダーたちと共に解決していく必要があります。世の中をより良くする、楽にしていくための多数の機能開発を用意/検討しているため、製品企画チームとの連携によるプロダクトマネジメントを開発からも進めていくことが必要です。これにより今までではカバーできていなかった領域にサービス価値を拡げていきます。 ■エンジニア育成 ・上級/上流エンジニア サービス/会社が成功しているので、設計はもちろん業務ドメイン知識を携えたサービス全体が見えているアーキテクト人材を増やしていくことが必要です。業務のメイン処理は当然のこと、契約管理や監視など運用面も見える人材を中堅陣から育てていきます。 ・若手/中堅エンジニア 新卒を多く採用しているため、若手を着実に伸ばしていくことが大切。25~30名程度の体制に対して新卒1~4年目の社員が10名程度と割合が高い状況であり、早期に一人前になってもらえるよう活気のある楽しく成長できる組織づくりを目指しています。 ■オフショア開発について ベトナム子会社に15名程度の体制があります。難易度の高い開発が対応できるようレベルを引き上げていくことが必要です。比重は国内での開発が主ですが、ベトナム子会社に開発案件を出して育成したり、体力を確保したりしていく必要があります。 |
必須条件 |
<経験> ■PHPを用いた開発経験2年以上 ・Symfony2、CakePHP、FuelPHP等のMVCフレームワークの経験 ■何らかのシステム開発経験2年以上 <マインド> ■作って終わりではなく、その先の効果まで追いたい方 ■PV数などをもとに分析・改善を行える方 ■先端技術や新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方 ■関係各所とスムーズ・密にコミュニケーションを図れる方 ■エンタメ好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
トップクラスのアーティスト300組以上の公式サイトやファンクラブの企画・運営、公式オンラインストアを運営しています。 <業務詳細> 各種サービスのサーバサイド開発業務全般をお任せします。 ※100%自社開発です。出向等はありません。 ※テレワーク推奨 <具体的な業務内容> まずは基礎的業務から携わって頂きます。 既存サービスの簡単な運用・改修・バージョンアップ・機能追加など。各サービスの特徴や当社開発の流れを理解します。 ・ディレクターとの連携 パートナー企業の要望、当社からのニーズをまとめ、ディレクターの指揮のもと開発を進めます。 ・開発環境の改善 処理高速化、クラウド化によるコスト削減等の開発環境改善。 新技術、新ツール導入など 【仕事の特色】 <作業環境> 開発言語:PHP(Symfony2等、MVCフレームワーク) LAMP環境 インフラ:AmazonAWS(EC2,RDS,Redis,git,Docker,ECS,fargate等) |
必須条件 |
■オープン系開発言語を用いたシステム開発経験 ・C#、C++ ・Python, ・PHP ・VB,VBA ・SQL ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
主に、基幹系・情報系の業務システムにおける、Web系カスタムアプリの要件定義から運用までの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> Web・基幹系カスタム開発プロジェクトの業務アプリチームや、アプリ運用におけるアプリ改修・拡張チームなどに配属後、アプリケーション設計、プログラミング、テスティング、データ移行などの業務を担っていただきます。 ■ポジションの魅力 Web系のカスタムアプリを中心に、最先端のテクノロジーが用いられた大手企業のシステム開発・運用を手掛けるポジションです。そのため、デリバリリード・アーキテクトを目指す上で必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。 また同社が手掛けるシステム開発・運用案件の多くはプライム案件です。クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に則ったシステム開発・運用手法を身につけることができます。また中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用し、この方法論に基づく分散開発経験を積むことも可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)のDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる |
必須条件 |
■下記を用いた開発経験 ・Spring ・Typescript ・angular/React ・SQL(OracleなどRDB) ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
国会議事堂前駅 (東京都) |
会社概要 |
主に、基幹系・情報系の業務システムにおける、Web系カスタムアプリの要件定義から運用までの業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> Web・基幹系カスタム開発プロジェクトの業務アプリチームや、アプリ運用におけるアプリ改修・拡張チームなどに配属後、アプリケーション設計、プログラミング、テスティング、データ移行などの業務を担っていただきます。 ■ポジションの魅力 Web系のカスタムアプリを中心に、最先端のテクノロジーが用いられた大手企業のシステム開発・運用を手掛けるポジションです。そのため、デリバリリード・アーキテクトを目指す上で必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。 また同社が手掛けるシステム開発・運用案件の多くはプライム案件です。クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に則ったシステム開発・運用手法を身につけることができます。また中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用し、この方法論に基づく分散開発経験を積むことも可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 ■キャリアパスイメージ マネジメント(PL/PM)も技術スペシャリストも目指せます。コンサルティング部門や、長期的な業務委託を請けている顧客(5年から10年程度)のDX業務改善・運用を行うアウトソーシング部門にも異動が可能です。 また同社には「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があり、およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募することができます。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) また、国内外に膨大にあるポジションは、キャリアズ・マーケットプレイスでいつでも見ることができます。 ■働き方について アクセンチュアでは2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進しています。 ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。 ワークライフバランスや働きやすさを求めてアクセンチュアに転職する方もいらっしゃいます。 【方針】 1、ダイバーシティ・チャレンジ 女性、外国籍の人、クリエイターなど、さまざまな人が活躍する状態をつくる 2、リクルーティング・チャレンジ 急成長し続けるスピードに合わせて、継続的に優秀な人材が参画し、活躍する状態をつくる 3、ワークスタイル・チャレンジ より短い時間で、高品質の価値を生み出す働き方を定着させる |
必須条件 |
・クライアントとのコミュニケーション能力 ・システムの開発、運用経験(3年以上、サブリード以上でプロジェクトを推進した経験が望ましい) ・アナリティクス関連の開発プロジェクト経験(3年以上)もしくはITコンサルティング経験(3年以上) ・クラウドでの実装経験(AWS、Azure、Google) ・開発案件を通じた工程理解(Dep&Ops/SI) ■マインド ・OSSなどの新しい技術、知識を習得する意欲 ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
主に、多様な要素(ビックデータ、FinTech、IoT、AI 他)を持つデジタルトランスフォーメーション案件に携わっていただきます。データ活用に向けたアーキテクチャ、個々のソリューション策定、活用のための組織のあり方などを定義し、その実現を目指して推進させるコンサルティングが担当業務です。 クライアントのデータ活用を支えるべく、最先端かつ幅広いソリューションを活用しながら、戦略・アーキテクチャを描き、実際の構築も行っていただきます。海外の専門家やデリバリセンターとも連携しながら、スピード感を持って新しいソリューションをスケールさせるため、グルーバルで活躍したい方にもお勧めです。 <具体的な業務内容> ・分析基盤の構築 ・BIの開発 ・分析結果の業務活用 ・AIシステムの開発、導入 ・BIツールのカスタム開発 <具体的な業務内容の例> ・金融機関のビックデータアーキテクチャの刷新 ・流通業のデジタルマーケティングアーキテクチャの立案 ・流通業のデータレイクのプランニングから実装まで ・製造業のデータ基盤のモダナイゼーション など 【仕事の特色】 ■配属先情報 データサイエンスと経営コンサルティングの能力を兼ね備えた専門集団であるData Driven Consultantチームの立ち上げメンバーとして活躍していただきます。本チームは、業界の専門知識とデータ分析能力を活用し、業界向けのデータ主導コンサルティングサービスを提供。購買データやライフログなど、多様なデータを経営コンサルティングに活かすプラットフォームとして、データ解析からビジネスプランニングまで手がけられています。 クライアント企業のサービス利用者体験の視点でインサイトを抽出し、新しい視点での事業・サービスアイデアを着想。五感により直感的に理解できる方法でのアイデアの表現を行われています。 またデジタル化が生むディスラプションに対する本質的な理解に基づいた環境分析を実施。それとともに、クライアント企業のサービス・収益・組織構造だけでなく、ミッション・歴史・文化も考慮した事業ドメイン・主要戦略の方針策定を提供されています。 新しい組織となり、クライアントが保有するビックデータを解析し、ビジネス上の課題の特定・新規プランニングに活かす業務を担当されています。そのためアナリティクスツール(R、Python、SAS、SPSS 他)を用いたビジネスプランニングやレビュー経験がある方を募集。グローバルプロジェクトに挑戦できる機会も豊富にあり、グローバル志向の方にもお勧めです。 ■ポジションの魅力 ビックデータやIoTなどの領域の最新テクノロジーソリューションに関わることができます。またメインフレームやSAPなどの基幹系システムから、IoT領域のSNS、センサーといったEdgeまで、データ連携する先のシステムも常に視野に入るため、システム全般の知見を積むことが可能。ITコンサルタントとして活躍する上で大切な幅広いスキルを習得したい方にマッチするポジションです。 さらに海外ベンダーやSMEとのコミュニケーションやオフショア(フィリピン、インド など)との連携など、読み書きだけではない英語でのコミュニケーションの機会も豊富にあります。そのため、IT業界において自身の価値向上に繋げられる高い英語力も習得可能です。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■スキル情報(開発環境) python, hadoop, Spark, Pyspark, Docker, Node.js, Typescript, Scala, Vue, Vue.js, React, React.js, Angular, Angular.js, chart.js, amCharts, D3.js, REST, RESTful, swagger, DDD |
必須条件 |
<経験> ■マネジャー以上 ・大手SIerでの5年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験 (カスタム、パッケージ、SaaS等を活用した業務システムの大規模プロジェクト導入経験) ・プロジェクト/チームの管理経験(10名以上の管理経験) ・プロジェクト管理知識(PMP、PMBOKなど) ※要件定義、設計、開発、テスト、移行、本番運用の実務経験を有することが望ましい。特に設計~テストの経験を重視。 ※プロジェクトマネジメントロールにてプランニング(管理計画及び実行計画策定)の経験を有することが望ましい。 ■マネジャー未満 ・大手SIerでの3年以上のシステム開発経験、またはSIerにてプライム案件としてのシステム開発経験 ・チームリーディングの経験 ・今後マネジメントのキャリアを積みたいという志向の方 ※要件定義、設計、開発、テストの実務経験を有することが望ましい。特に設計~テストの経験を重視。 ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに、手加減をしない方 ・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
企業における基幹系および情報系の業務システムの開発プログラム/プロジェクトおよび運用サービスの管理方針/プロセスの策定および実践を担当します。 <具体的な仕事内容> ■役割・期待 主にPMOの一員としてプロジェクトにおけるスケジュール/スコープ/コスト/リソース/リスク/調達の各種管理に対して責任を持ち、各種管理プロセスの策定、実行を担います。 ・システム開発プロジェクトマネージャー、PMOメンバー/開発管理リード/開発管理メンバー ・アプリケーションアウトソーシングのサービス管理リーダー/メンバー 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 大手企業のシステム開発・運用を担当するため、大規模プロジェクトの管理経験を積むことができます。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」をもとに開発・運用を行っている同社。この方法論に基づき、中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用した分散開発経験を積むことが可能です。 システム開発・運用案件の多くはプライム案件のため、クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 <開発環境> ■開発端末 ・Windows10 ■ツール ・JIRA/Confluence ・Teams/Slack ・Project ■技術スタック ・データベース:Oracle, MySQL, Postgresql, Aurora/RDS/Redshift, Redis など |
必須条件 |
■下記いずれかに該当する方 ・コンサルティング業界での業務経験(業界、領域不問) ・IT業界でのセールスもしくはシステム構築経験(SI、製品など領域不問) ・モバイル技術を利用したサービス、ビジネス企画経験 ・サービスデザインにおいて、顧客視点を損なうことなく、アプリの業務の一貫性、システム実現性、課題解決の論理性をお持ちの方(従来のコンサルタントとしての資質およびDT的マインドセット) ・ハイブリッドアジャイルアプローチを進化させるアイデアをお持ちの方 ・構築するサービスにオーナシップ(自分事)を持ち、それを実現するために、自らの役割を限定しない方(要件や仕様の理解、システム構造の理解、エンジニアリングの理解) ■マインド ・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない方 ・自分も会社も世の中までも変えたいと望む方 ・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている方 ・チャレンジに手加減をしない方 ・タフな状況も先頭に立ち楽しめる情熱がある方 ・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない方 ・信念に基づき、主張し実際にやりとげる方 ・チームワークの可能性を信じる方 ・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている方 ・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある方 ※同社は「先駆者であり続けるために、進化は宿命」と捉えており、考え方に共感していただける方を募集されています。 |
---|---|
想定年収 |
400万円~ |
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
会社概要 |
主な業務は、モバイル技術を活用したサービス・システムの要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用です。 業務系サービス領域では、クライアントのビジネス・課題を把握しているコンサルタントと連携し、新たな従業員体験の設計およびその体験を提供するサービスの企画を行っていただきます。 コンシューマー向けサービス領域では、新しい価値を提供する顧客体験の創出およびその体験を提供するサービスの企画を担当。これを遂行するために、クライアントとワークショップをファシリテーションし、プロジェクトメンバー(デザイナー、エンジニア 他)とともにアイデアの具現化の推進を行っていただきます。 中大規模の案件をDigital+Tech混合/ON+OFF混合の20~50人チームを率いるスクラムマスターになっていただきます。アジャイル+WFアプローチを混合させたハイブリッドアジャイルアプローチでの設計・開発を計画・推進を行っていただきます。デザイナーやエンジニアとチームを組み、サービス企画で決めたことを実現可能なシステムに落とし込むドライバーとなっていただきます。 <具体的な業務内容例> ・ワークショップのファシリテーション ・モバイルアプリ、IoT、Webのサービス企画(ユーザシナリオの作成、画面構成案の作成などを含む) ・デザイン、プロトタイプのディレクション ・モバイル技術を利用したシステム開発の設計、管理 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 Native、Hybrid、web、IoT、AI、ARVRなど、モバイルテクノロシーを中心に最新のテクノロジーを駆使した大手企業のシステム開発・運用に携わることが可能。デリバリリード・アーキテクトに必要な幅広いテクノロジーの知見を積めるポジションです。 システム開発・運用案件の多くはプライム案件のため、クライアントと直接関わり、責任のある立場で主体的に働くことができます。将来的にプロジェクトマネージャーとして活躍したい方にお勧めです。 同社のグローバル共通の開発方法論「ADM(Accenture Delivery Method)」。この方法論に基づく、中国やフィリピン、インドなど、世界各地にある同社のデリバリセンタを活用した分散開発経験を積むことが可能です。 ■グローバルの知見を活用可 世界中の各拠点で各業界有数の企業と取引を行っており、そこで培われた多様な課題のコンサルティング手法を活かしてサービスを提供されています。その手法は社内ポータル上で「Accenture Delivery Method」として公開されており、いつでも閲覧することが可能。クライアントにこれまでにない事例だと言われても、同社では似たようなプロジェクトを経験している可能性が高く、先進的な事例にも安心して携わることができるでしょう。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■キャリアパスイメージ およそ1万5000人分のグローバルオープンポジションが掲載されている社内サイトを通し、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募できる「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。社内選考に通過後8週間以内には、異動が可能です。自分のキャリアを自分でつくれる環境のため、自分の目指すキャリア実現に向けて努力を続けやすいでしょう。なお職種だけでなく勤務地の変更も可能。海外で活躍したい方にもおすすめです。 また「キャリアカウンセラー制度 」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。 ■入社後の流れ 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングを実施。同社の社員として求められる基礎的な知識を学んだ後、配属となります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ