気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・自然言語処理、機械学習を活用した経験(プライベートでの経験でも可) ・データベースを活用した開発経験 ※実務経験がなくても可。その場合はポートフォリオの提示が必要。 <学歴備考> ・大学、大学院 <マインド> ・新規事業立ち上げをしてCxOを目指したい方 ※新規事業は一見華やかそうに見えますが、事業立ち上げは不確定要素が多く、いくつもの困難に立ち向かうことになります。事業を成功させるため、一人一人が主体性を持ち、走りながら考え失敗から学び、成功するまでチャレンジし続ける粘り強さを持った方を歓迎します。 ・“地方創生”に強い関心のある方 ・新サービスや新しい価値を作り出すことに強い意欲、動機のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿五丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 地方発の事業を国内全体さらには海外に展開することで、地方に仕事を作り、人を集め、自立的・持続的に成長する地方経済づくりに貢献します。 ■地方創生を目的とした自社新規事業の立ち上げ “地域のニーズ”と“企業のシーズ”のマッチングを促進するプロダクトやサービスの企画・開発を推進します。 プロダクトの第一弾として、政府・地方公共団体の計画・政策等の情報や統計データ等をまとめ、情報収集・分析を効率化する情報プラットフォームを企画・開発しています。 <具体的な仕事内容> 新会社設立と事業拡大のため、事業立ち上げメンバーとなり、政府・地方公共団体の情報プラットフォームに関するAI・機械学習の開発やデータ基盤構築等を担当いただきます。 また、志向・適正を判断の上、チームビルディング、メンバー採用等の組織面や経営面にも携わっていただく予定です。 ・自然言語処理・機械学習を活用したシステム開発および分析 ・公開情報、データを収集、分析を行うための基盤、システム開発 ・社内システム開発 ※志向・適正を判断の上、以下もご担当いただけます(挑戦も大歓迎です)。 ・フロントエンド、バックエンドなど他領域の開発 ・育成などのマネジメント ・組織の成長のための体制、制度構築、改革 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・新会社設立、新規事業、新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる ・アーキテクチャ設計、ロードマップ策定など幅広くプロダクトを企画・開発~運用の一気通貫の経験を積める ・開発組織、エンジニアメンバーをリード、マネジメントすることにも挑戦できる <開発環境> ■使用するテクノロジー・ツール Python、Jupyter Notebook、FastAPI、Django、Scrapy、Selenium、Javascript、vue.js、CSS、HTML、Node.js、MySQL、Elasticsearch、Redis、nginx、Linux、GCP、Git <社風・職場環境> 「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。 役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。 <参考資料> ■詳細説明資料 https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EWz_BxYNi2tDlsO1J8WD3S0B8PhNK6S0jplsHvasIysbew?e=f0Wtyn <求人理由> 地方の社会課題解決を通じて新規事業を作るため、地方創生に特化した会社(グローカル株式会社)を2023年春に設立しました。 |
必須条件 |
・下記いずれかの経験のある方 ・Webサービスのプロダクトマネジメント経験(Webサービス等の事業推進や、プロダクト設計・デザイン・マーケティングを通じて、事業を成長させた経験) ・Webサービス・アプリケーション開発の上流工程、もしくは下流工程の経験(3年以上の実務経験) <学歴補足> ・大学、大学院、高専 ・弊社の事業やビジョンに面白味を持ち、仕事を通じて日本・地域・ステークホルダーに貢献したい方 ・新サービスや新しい価値を作り出すことに強い意欲・動機のある方 ・主体性を持って、粘り強く、挑戦し続ける力を持つ方 ・チームワークを重んじ、コミュニケーション力・論理的思考力を持ち、内外関係者との調整や物事の推進ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
535~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿五丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 新会社設立と事業拡大のため、事業立ち上げメンバーとなり、政府・地方公共団体の情報プラットフォームの企画・開発プロジェクトマネジメント(PMO)を担当いただきます。 最初は、PMOから担当いただき、次第に推進役・PMとなって、新規事業プロジェクトを推進いただきたいと考えております。 また、将来的には上記以外の新規事業プロジェクトにも参画していただく予定です。 志向・適正を判断の上、チームビルディング、メンバー採用等の組織面や経営面にも携わっていただく予定です。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト/サービスの企画/戦略策定 ・プロダクトの利用調査/利用分析 ・事業/サービスのロードマップの策定 ・開発プロジェクトのマネジメント ・データ収集/解析プロジェクトのマネジメント ・デザイナー/エンジニアと協力しながらの開発要件(デザイン、要件/仕様定義、アーキテクチャ設計等)の策定 ・システム開発(一部サポート) ※志向・適正を判断の上、以下もご担当いただけます(挑戦も大歓迎です)。 ・組織マネジメント ・組織の成長のための体制/制度構築/改革 【仕事の特色】 <企業の魅力> 地方発の事業を国内全体さらには海外に展開することで、地方に仕事を作り、人を集め、自立的・持続的に成長する地方経済づくりに貢献します。 ■地方創生を目的とした自社新規事業の立ち上げ “地域のニーズ”と“企業のシーズ”のマッチングを促進するプロダクトやサービスの企画・開発を推進します。 プロダクトの第一弾として、政府・地方公共団体の計画・政策等の情報や統計データ等をまとめ、情報収集・分析を効率化する情報プラットフォームを企画・開発しています。 <ポジションの魅力> ・新会社設立/新規事業/新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる ・事業/プロダクト/サービスのコンセプト設計/企画から、アーキテクチャ設計、開発ロードマップ策定など幅広くプロダクトを企画/開発~運用の一気通貫の経験を積める ・新規事業/新サービスを会社に提案することができる <社風・職場環境> 「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。 役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。 <求人理由> 地方の社会課題解決を通じて新規事業を作るため、地方創生に特化した会社(グローカル株式会社)を2023年春に設立しました。 |
必須条件 |
<経験> ・自社プロダクトのプロダクトマネジメントの実務経験 ・プロダクトの機能優先度などチームの意思決定に加わった経験 ・エンジニアと円滑なコミュニケーションが取れる開発知識 ・ユーザーの課題特定や分析スキル <マインド> 以下に共感性の高い方がフィットしている環境であると考えます ・MOSHのVALUESに基づいて、チームの模範となる行動を取ることができる方 ・チームで取り組む事に対して、当事者意識を強く持ち積極的にオーナーシップを発揮できる方 ・コトに向かうことを大切にし、戦略の変化への適応力の高い方 ・決めたトライは必ずやり遂げる強い意志を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・プロダクトに付加していくべき価値の探索 ・プロダクトビジョン及びロードマップの策定 ・リリースまでの進行管理などのプロジェクトマネジメント業務 ・PLGを実現していくための、戦略立案と実行 ・BizとTechのコミュニケーションを円滑にするための体制構築・連携推進 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■ミッション 本ポジションのミッションは、MOSHのがつくり出すべきプロダクトの価値を探索・定義し、その価値を世の中に届けていくことです。 プロダクトの価値向上を通じて、事業成長を牽引していただきます。 ■キャリアにおける魅力と面白さ MOSHにおけるプロダクト部門の中核を担い、事業に大きなインパクト生むことができる(期待する)ポジションです。 ・急成長フェーズの事業に身を置き、日々発生する様々な問題解決に日々向き合うことで、"事業を伸ばす"ための思考や経験を積むことができます ・大きな裁量のもと、やれることの範囲が制限されず、事業インパクトの大きい意思決定や自発的な取り組みを行うことができます ・決められたロードマップの進行管理でなく、自らが価値創造やロードマップ策定の担い手となり、よりプロダクト開発の上流経験を積むことができます ・すでに拓かれているマーケットでなく、StoC(Specialist to Consumer)市場という、新たなマーケットを自分たちでつくっていくチャレンジングな環境です <募集背景> 今回の採用ではプロダクト起点での探索活動と価値検証及び事業グロースを加速させることを目的としています。 個人が展開するサービス提供の形やワークフロー、ニーズなどは多種多様です。 同期的なレッスンのしやすさを求める方もいれば、コンテンツ提供など非同期なサービス提供のしやすさを求める方もいますし、決済の柔軟さが最大の価値になる方もいれば、集客支援が価値になる方もいます。 MOSHでは、事業の拡大にあわせて、そのようなこれまでは見えていなかったマーケットの解像度は日々高まっています。 しかしながら、あるべきプロダクトの解像度や新たな事業機会の可能性も日々高まる一方、それをプロダクトとして実現していくための活動はPMのリソース不足なども伴って一部ブレーキをかけざるを得ない状況となってしまっているのがチームの課題です。 上記の文脈だけ見ると、リソース不足を解消できれば良いとみえるかもしれませんが、そうではありません。 事業拡大によって見えてきたさまざまな "兆し"の仮説検証を行い、ビジョンや経営戦略、事業戦略とアラインさせながらロードマップを引き、プロダクトの価値向上に向き合い続ける方が今のMOSHには必要です。 Bizやエンジニアと協働した探索活動・価値検証をベースに、プロダクトの価値を磨き上げていき、より質の高い顧客体験の創出とそれに伴う非線形な事業成長を目指します。 <企業の魅力> 我々は"情熱がめぐる経済をつくる"というミッションのもと、「自身の専門性を販売できるプラットフォームMOSH」を提供しています。 昨今、個の時代の台頭により「好きなこと」や「情熱をかけたいこと」を仕事として選択される方が多くなってきました。 そのような「個人の情熱」が世の中の価値になるよう、サービス提供者と受講者のあらゆる体験をプロダクトを通じて高めていくことで、個人の仕事の選択肢が広がり、自己実現豊かな社会づくりに貢献していくことが私たちの使命です。 現在、MOSHは登録してくださっているクリエイターは70,000を超え、MOSHを通じて毎日とてもユニークなスモールビジネスが生まれています。 ストアフロント型のサービスECとしては国内最大級となっており、直近では海外での販売事例なども生まれています。 |
必須条件 |
・Webサービスまたはアプリ開発におけるUXデザインの実務経験が3年以上あること ・プロダクトのUI設計、UXリサーチ、ユーザビリティ改善などの実践経験が豊富であること |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・既存プロダクト・新規プロタクトでのUXデザイン ・業務遂行のためのユーザーリサーチ・分析 ・ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップの作成 ・UIデザイン、実装までのサポート ・各ポジション、部署との連携 など 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・事業開発室 <ポジションの魅力> ■ミッション 革新的なSaaSプロダクトの創造を通じて、お客様の事業に変革をもたらし、社会に広くポジティブなインパクトを与えること <職場環境> 業務遂行における各フェーズの専門分野とのコミュニケーション ・ディレクター・デザイナー・ライター・エンジニア など ※エンジニアは本社とベトナム開発拠点に在籍 |
必須条件 |
<経験> ・オープン系または、 Web系システム開発経験者 ・プロジェクトリーダー、 システムエンジニア経験 <学歴補足> ・高卒 <マインド> ・ユーザー折衝、メンバーマネジメントにおけるコミュニケーション能力のある方 ・十分な開発経験があり、 今よりも上のポジションにチャレンジしたいという向上心に溢れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
表参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社受託開発案件での顧客窓口・進行管理を担いながら、上流工程から開発チームと連携した開発業務 プロジェクトマネージャー業務を行っていただきます。 さらに、今後展開する自社サービス・プロダクトの企画展開など、事業推進のコアメンバーとして参画いただくことも考えております。 <具体的な仕事内容> ・ユーザー折衝 ・3~5名程度のチームマネジメント ・WBSの作成/計画立て ・設計書のレビュー/コードレビュー ・企画提案、要求理解 ・要件定義~設計~開発~テスト~リリース/リリース後対応 ・若手育成 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は沖縄県内に本社を構えておりますが、 案件自体は県外の取引先様をはじめ、 官公庁とのPJTや新規事業の立ち上げを積極的に行っております。 案件については多数のご依頼をいただいており、PJTマネージャーとして牽引いただける方を採用することで組織体制を整えたいと考えております。 <開発環境> ・言語:Java、PHP Python、 React、Ruby ・OS: Windows Server Linux系サーバ (Red Hat CentOS) ・DB: MySQL、PostgreSQL、SQL-Server、Oracle ・環境:AWS、Azure、 GCP ・その他:JP1、Redshift Git Subversion、 Jenkins <企業の魅力> 当社は日本品質の高度な情報セキュリティ技術で安心・安全なグローバル社会を創造することを目的に2013年に誕生しました。 ・官公庁事業コンサルティング ・アプリケーション開発 ・通信サービス ・情報セキュリティコンサルティング 上記4つの事業領域を当社の柱に据え、 各種コンサルティングや業種・分野に依存しない、医療・通信・IoT・スマートフォンなどの幅広い領域でのアプリケーシ ョン開発などに尽力しています。 さらに、県内の90%以上の自治体に導入実績がある参議院選挙向けPKGや、 沖縄総合事務局からの受託事業、地域のデジタルデバイドの解消に向けた通信インフ ラの展開など、 官公庁や民間を問わず当社の幅広い知見をフルに活かし、地域への貢献を最大化できるようにこれからも真摯に歩み続けたいと考えています。 |
必須条件 |
<経験> ・経験者:システム開発・保守・運用経験1年以上(言語・プラットフォーム不問) ・未経験者:経験不問(第二新卒・未経験歓迎) <マインド> ・自ら考えて行動することができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白石駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> テクノロジー・コンサルティング本部に所属し、 ITテクノロジーのスペシャリストとして、様々な企業の課題を解決するシステム企画・開発を上流工程から担い、お客さまの事業変革からその実行まで行っていただきます。 システムおよび情報系の業務システムの、アプリケーションに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を幅広く担当します。 ■第二新卒経験者・未経験者向けの育成トレーニングについて 未経験でエンジニアとして成長していきたいという高い意欲をお持ちの方も歓迎しています。 、プログラミングの基礎から丁寧に指導いたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■世界最大級の組織力を生かした総合的なコンサルティングサービスを提供。世界のトップ企業100社のうち89%がアクセンチュアのお客様。世界中で積み重ねてきた、さまざまな業界における事例や知見等の情報資産を、世界中の社員が簡単にアクセスし、最大限に活用できるよう、世界共通の体制と仕組みで管理。アクセンチュアのプロフェッショナルはこれらのツールやナレッジを活用し、お客さまの成果実現に貢献できます。 ■2015年より、アクセンチュア独自の働き方改革「Project PRIDE」を開始。全社一丸となって取り組んだ結果、社員の平均残業時間が1人あたり1日平均1時間に減少、離職率が実施前の半分以下の6%、有休取得率が85%に上昇しました。また、女性にとって最も働きやすい職場環境を目指しており、育児休業の取得を促進するとともに、お子様が小学校を卒業するまでの時短勤務など、法定水準以上の手厚い支援制度を整備。 また、短日短時間勤務制度やベビーシッター補助、在宅勤務制度など利用しやすすい制度設計も行っています。 ■社員がキャリアチェンジを目指す際に、世界中のアクセンチュアの空きポジションを自由に検索、応募することができる「キャリアズ・マーケットプレイス」という社内ツールがあり、社員は上司の承認の必要がなく、自由に応募することが可能です。また、社員一人一人にキャリアカウンセラーがつき、仕事の悩みや、キャリアの方向性を相談できます。 |
必須条件 |
<経験> ・Webやモバイルのプロダクトデザイン or HTML、CSSを用いたコーディングどちらかの実務経験が3年以上ある方 -デザインとエンジニアリングの垣根を越えてコミュニケーションし、プロダクトに貢献している <マインド> ・デザイナー、エンジニアとコラボレーションすることに強い興味、関心を持っている方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> デザインプロセスから参加しデザインの問題を解決することもあれば、プロトタイプを構築し、デザインの有効性や問題を検証します。 また、機能開発、デザイン検討に参加します。これらの活動の基盤となるデザインシステムの活動の中心メンバーを担ってもらいます。 これらを通じてデザインテクノロジストはデザイナーやフロントエンドとして技術スタックにフォーカスするのではなく、ユーザーに良い体験を提供できるために行動します。 デザインシステムがデザインとエンジニアの間のギャップを埋める”ツール”であるとするならば、デザインテクノロジストとはまさに両者のギャップを埋める”ヒト”になります。 デザインテクノロジストはデザインとエンジニアの両領域で両方向のニーズを翻訳して伝えることにパッションをもち、その結果チームがクロスファンクショナルなニーズやゴールに向かっていくことを推進します。 <具体的な仕事内容> ・デザインシステムのデザイン、開発、それらに伴うコミュニケーション ・プロダクトデザインの構造化 ・デザインを具体化するプロトタイプの作成 ・デザインから実装に至るデザインプロセスの改善 【仕事の特色】 <募集背景> プロダクトのデザインチームに所属し、デザイナーとエンジニアの間に立ち、デザインと実装のコミュニケーションの橋渡しを共におこなうメンバーを募集しています。 <参考資料> サイボウズ デザイン&リサーチの採用ページにて、私たちの大切にしている考えや活動内容、最新情報、チームメンバーの紹介などを掲載しています。 ・サイボウズ デザイン&リサーチ https://design.cybozu.co.jp/?_gl=1*e1xicq*_ga*NjMwNDk3MzQ1LjE3MTM0MDM1Nzg.*_ga_T5K95WXL54*MTcxMzQwNjAwNi4yLjEuMTcxMzQwNzg2OC41MS4wLjA. ・デザインに関わる全ての人たちでエベレスト登頂を目指すために取り組んでいること|note https://note.com/amishiratori/n/ne76ee8f43bdc?magazine_key=mdc4ac766dcfc |
必須条件 |
・営業またはコンサル経験(3年以上) ・主体的に行動出来る方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
金沢駅 (石川県) |
||
会社概要 |
■業務内容 クライアントのバックオフィス業務の改善や効率化の支援を目指した、SaaS導入サポート及びコンサルティング営業 ■業務詳細 自社の一つのプロダクトを売るのではなく、様々なプロダクトをお客様に合わせて提案していただきます。 ・業務改善や効率化に向けたヒアリング ・プロジェクト設計及び初期設定、操作方法の指導 ・幅広くコンサルティング業務をお任せします。 【仕事の特色】 ■環境 フルリモート勤務が前提の当社ですが、スキルを身に付けていただける体制は整っており、資格取得費用や書籍購入などは全額会社側で負担をしております。 ■募集背景 クライアントのバックオフィス業務全体の課題を解決していくというビジョンの元、複数のプロダクトを束ねるプラットフォームを提供すべく事業拡大を進めております。 急激な成長速度の為、一緒に事業を大きくしてくださる仲間を探しております。 ■魅力 中小企業における数多くの会計ソフト導入支援を実施している当社。 freee社をはじめとした業界トップのSaaSベンダーのパートナーとして専門性を持ち合わせながら「現場もわかる」視点で伴走支援を行ってきたため、お客様からも信頼いただき、事業も拡大中です。今後はインボイス制度の法令対応が必要となるため、ニーズはさらに高まってきます。 |
必須条件 |
<経験> ・ウェブサイト (PC・スマートフォン) のデザイン実務経験5年以上 もしくは、iOS、Androidアプリのデザイン実務経験5年以上(デジタルプロダクトのデザイン経験を重視します) ・デザインコンセプト・企画立案〜デザインを自ら行ってきた経験 ・デザインの意図を言語化し、伝えるスキル ・課題や目的を理解し、適切に情報設計するスキル ・プロダクト要件を汲み取り、自らワイヤーフレームやナビゲーションを設計した経験 ・運用における持続性、可用性、拡張性等を考慮したデザインの経験 ・Figmaでの実務利用経験 ・4名以上のチームの組織、メンバーマネジメント経験 ・クオリティチェックの経験 ・カスタマージャーニーの作成やアンケート結果等に基づいたUX設計の実務経験 ・ユーザーテスト、ユーザビリティテストの設計、実施経験 ・ユーザー視点の課題解消とプロダクト要件を反映したUIデザインに落とし込める方 ・事業とUXのバランス調整などに理解のある方 <学歴補足> 大学院、大学卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> バイトル、バイトルNEXT、バイトルPRO、はたらこねっとなど、ディップが運営しているサービスの成長のため、ユーザーファーストの観点から改善提案を行いサービスの品質を高めていただきます。 シニアデザイナーには、UIデザインに加えてデザイナーの育成も担っていただき、より強い組織を一緒に作っていただきたいと思います。 <具体的な業務内容> ・UIデザイン(ディレクション含む) ・サイト改善の企画提案 ・品質管理(デザインのQC) ・デザイナーの評価制度作成 ・メンバー育成 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> デザインは、サイト改善に関する部分的なカンプデザインや、機能紹介などでのランディングページ、HTMLメルマガなど、サービスに関する様々なデザイン業務があります。 サイト改善の企画提案は、ユーザー体験の設計、デザインプロセスの設計、ユーザー調査の設計と実施、ユーザビリティテストの設計と実施など多岐にわたります。 UI・UX視点やそれ以外でも「こうしたらサイトがもっと良くなる」というサービスのコンセプトの設計をご提案いただく業務です。 コーディング機会は多くありませんが、ABテストの実装、ランディングページ・HTMLメルマガコーディングといったものが一部あります。 JavaScriptやjQueryなどの知識もあればベターです。 ■デザイン(ディレクション含む)について ディレクターから簡単なワイヤーをもらうことも多いですが、よりよい内容にするために主体的に改善提案をしたり、もしディレクターが不在の場合でも、自ら考えてデザインまで完遂できるような、ディレクション能力のある方を歓迎いたします。 <企業の魅力> ■参考資料 ディップ社員のリアルを届ける、『dip people』公開中。 ・dip people https://dippeople.dip-net.jp/ ・メディアプロデュース部の一覧記事はコチラ https://dippeople.dip-net.jp/category/people/mediaproduce/ ・メンバーのインタビューはこちら https://dippeople.dip-net.jp/10393/ |
必須条件 |
<経験> ・プロジェクトマネジメント経験(4年以上) ・仕様書などから機能、動作を理解できる方 <マインド> ・変化を楽しみ何事もチャンスと捉え挑戦する方 ・いかなる仕事もチャンスと捉えやり遂げる方 ・様々な機会へ自ら意欲的に手を挙げる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
840~960万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 拡大中のキャッシュレス市場におけるアプリケーションエンジニア。 対面キャッシュレス決済のプラットフォームサービスを展開する当社のアプリケーションエンジニアとして、様々なアプリケーションの新規開発や保守開発のマネジメントを担当頂きます。 <業務イメージ> ・チームマネジメントや、DX・IT高度化推進 ・対面キャッシュレス決済システムにおける、システム提案、上流工程設計、リソースコントロールなどの開発マネジメント ・上流設計された設計書をもとに実装・レビュー・試験の実施 ・アプリケーションの機能や動作など、技術的な問い合わせへの回答 |
必須条件 |
・ゲーム業界or映像業界で5人以上のチーム構成でのリーダー、アートディレクション経験が3年以上ある方 ・ゲーム(コンソール/スマートフォン)or映像業界で開発経験8年以上 ・チームワークを重視し、周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・ゲームや映像が好きで、より良い作品を提供する為に最後までやり遂げられる方 ・向上心を持ち新しい表現・技術・絵作りに真摯に努力し続けられる方 ・経営陣からの課題/目標に対して具体的なビジョンを描き、実行/推進出来る方 ・関係各所と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・業務の仕組化や言語化が出来る方、もしくは技術課題に取組み技術力向上に携わりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ■アートディレクター業務全般 ・UnrealEngine4/5やUnityなどのゲームエンジンを使ったプロジェクトのアートディレクション ・プロダクトの品質管理 ・アート専門領域でのグラフィックス制作 |
必須条件 |
- Figmaなどのデザインツールを使用したウェブ・モバイルアプリケーションUI/UXデザインの経験3年以上、またはそれに準ずる経験 - OOUIなどの手法に乗っ取った情報設計とモデリング、またはそれに準ずる経験や関心 - アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心 - ユーザーリサーチの実施と分析の経験 - ユーザー体験の仮説検証に必要な定量・定性の計測指標を立案、また検証結果に基づいたデザインイテレーティブの推進 - Webやモバイルアプリの開発プロセスへの理解 - デザインシステムの構築・運用、またはデザインシステムを利用したデザイン設計の経験 ■以下に共感性の高い方がフィットしている環境であると考えます - MOSHのVALUESに基づいて、チームの模範となる行動を取ることができる方 - ユーザー体験を第一に考え流ことができる方 - 自ら主体的に手を動かし、スピード感を持ってデザインアウトプットを出すことに意欲的な方 - 自らのデザインの意図を言語化し伝えることができる方 - エンジニア、PMや他チームと積極的にコミュニケーションを取りフィードバックを活かせる方 - デザインを通じてプロダクトやブランドを成長させることに情熱を持っている方 - コトに向かうことを大切にし、戦略の変化への適応力の高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・顧客の課題解決のためのソリューション検討・UIデザイン ・PMやエンジニアとコミュニケーションを巻き込んだ業務推進 ・顧客インタビューへ参加、インサイト把握のための各種アクション 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■ミッション 本ポジションのミッションは、顧客理解から関与し、課題に対してのソリューション検討に参画しながら、最適なUI/UXの検討とデザインの作成を推進していただくこと」です。 PMやエンジニアと協働し、課題解決に導くUIの検討と実装を担っていただきます。 顧客のインサイト理解の重要度が高くユーザードリブンなデザインや表現に落とし込むことを追求できる環境です。 <企業の魅力> 我々は"情熱がめぐる経済をつくる"というミッションのもと、「自身の専門性を販売できるプラットフォームMOSH」を提供しています。 昨今、個の時代の台頭により「好きなこと」や「情熱をかけたいこと」を仕事として選択される方が多くなってきました。 そのような「個人の情熱」が世の中の価値になるよう、サービス提供者と受講者のあらゆる体験をプロダクトを通じて高めていくことで、個人の仕事の選択肢が広がり、自己実現豊かな社会づくりに貢献していくことが私たちの使命です。 現在、MOSHは登録してくださっているクリエイターは80,000を超え、MOSHを通じて毎日とてもユニークなスモールビジネスが生まれています。 ストアフロント型のサービスECとしては国内で有名となっており、直近では海外での販売事例なども生まれています。 <開発環境> ・デザイン:Figma ・バックログ・進捗管理:Notion ・コミュニケーション: Slack, Notion, FigJam, Miro |
必須条件 |
<経験> ・IT企業でのPdM経験もしくはWebディレクター経験 ・システム開発経験+プロジェクトマネージャー経験 ※上記のどちらかの経験があれば可 <マインド> ・「事業の成長・達成」に向けて、自ら課題を見つけ解決へと進めていける方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ッ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> プロダクトマネージャーは、その自社製品のプロダクトマネジメント及び、提携する企業のプロダクトを成長させることをミッションとして担っていただきます。 他社製品が当社の多数のクライアントで活用されるために、大規模利用時に求められる機能水準やセキュリティレベルなどを満たせるように機能改善や技術観点の提案を行います。 <具体的な仕事内容> ■機能企画 ・優先度の高いクライアントニーズに対する機能改善の提案 ・プロダクトへの要件定義 ■調整・交渉 ・パートナー社との開発協議交渉 ・受け入れ検証の全体調整 ・プロダクトの開発関連の課題解決 ・プロジェクト設計/実行 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ディップ株式会社は”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。 AI・DX事業部は、『面接コボット』や『採用ページコボット』など人材採用・人材活用の支援を行う「 人材領域 」と、『常連コボット for LINE』や『集客コボット for MEO』などの売上向上・販売促進の支援を行う「 販促領域 」の2軸でサービス展開を進めています。 日本の99%を占める中小企業のDX化の遅れの原因として「どの業務を効率化できるかわからない」「導入にあたり、コスト・手間がかかる 」「導入後、機能を使いこなせない」などが挙げられます。 これらの解決のために、商材の機能を絞り導入継続利用しやすい形でサービスを構築し、日本企業のDX化を支援していきます。 また、よりスピーディーに、より多くのプロダクトを展開をしていくため、自社開発だけではなくSaasプロダクトを開発する企業と提携・協業を進めていきます。 この社会的意義、影響力の範囲が大きい事業の中心として、商品企画・プロダクトマネージャーとして一緒に活躍してくださる仲間を募集します。 <職場環境> ■担当するプロジェクト・プロダクト ・既存プロダクトおよび新規プロダクトの商品企画・プロダクトマネジメントを担っていただきます。 ■どんなポジションで仕事をするのか ・既存・新規プロダクトの推進をエンジニアリングの経験を活かし加速させる。 ■どんな環境で仕事をするのか ・基本は出社想定になります。 ※状況に応じてテレワークも相談可。 ・コミュニケーション自体は全社で導入されているSlack、GoogleMeet、Zoomを活用し連携をとっています。 ■どんな成果を期待しているのか ・OEM元である企業との関係性向上と共にプロダクトの売上向上・事業貢献 ・担当するプロダクトの価値を最大化し、事業成長に貢献することがミッション ・目標数値は担当プロダクトの売上につながる各種KPI <募集背景> DX事業の成長を加速させるにあたって、機能改善・新規開発スピードを上げることが必要。 プロダクトのスタートとなる商品企画の役割を拡充することを目的としています。 <サービス概要> ・面接コボット 面接の日程調整を自動で行うサービスです。 主要媒体の応募状況をクローリングし情報を自動で取得。 応募者にメールとSMSでチャットボットを案内し、事前質問(自由に設定可能)と面接日程の調整まで自動で行います。 リマインドメールや面接後のアンケートメールも自動で送信。 さらに応募者との接触機会を増やせるWEB面接機能もアップデートし、条件にマッチする応募者との早期採用をサポートします。 ・常連コボット for LINE LINEミニアプリで飲食店の常連顧客獲得に繋げるデジタル会員証(ポイントカード)サービスです。 お店独自のクーポンや季節限定メニューの案内など、お店独自の情報をLINE上で発信できるため、常連客の創出につなげることができます。 ・集客コボット for MEO 集客の手段として伸びてきている「MEO」対策をサポートするサービスです。 競合の分析からの効果的なMEO対策の提案や、GBP・外部リンクも含めた改善施策のご提案します。 順位計測可能なツールも合わせて提供します。 ・採用ページコボット 採用ページを持たない企業に向けて、自社用の採用ページを提供するサービスです。 求職者に向けてより多くの企業の情報を届けることによりマッチング率の向上をサポートします。 また、各種アグリゲーションサイトとの連携もしており、求職者とのタッチポイント増加もサポートします。 |
必須条件 |
・WebディレクションまたはWebマーケティングの経験がある方 ※業種・業界は問いません ・学習を忘れず、問題解決に向けて主体的に行動できる方 ・関係者と連携し、目的や背景を理解して進めることができる方 ・Excelを用いたデータ集計、分析などが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 『エン転職』のWebディレクターをお任せします。 複数のプロジェクトを掛け持ちし、時にはプロジェクトリーダーとして案件を推進。 運用・企画・開発を通じサイトの成長、ひいてはユーザーへの更なる価値提供に寄与いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・新機能の企画および開発のディレクション ・データ分析/アクセス解析を通じた意思決定支援 ・サイト・アプリのUI改善施策の企画提案、コーディング、効果計測 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は1000万人以上の会員数を誇る『エン転職』や40万社以上が利用する『engage』をはじめとし、さまざまな人材サービスを提供しています。 今後より良いサービスを創り広めていく上で、自社サイトの運用課題を見つけ、改善していくことが欠かせません。 今回関わっていただく『エン転職』は今後4年間で営業エリア内シェアNo.1を目指しています。 この実現のために、一緒にプロダクトの企画および運用の改善を一緒に推進していただける仲間を募集します。 <職場環境> 基本はフルリモート勤務可能です。 コミュニケーションのために月に数回出社することはありますが、ほとんどの社員が自宅から仕事をしています。 業務遂行においても一人ひとりの裁量権が大きく、伸び伸び働ける環境です。 一方で、個々人の積極性も重視しており、積極的な発信・シェアを推奨する文化です。 ■入社後の教育 新卒や職種未経験を多く受け入れ、教育してきた組織です。 育成ノウハウがあるだけでなく、周りの社員にも相談しやすい環境となります。 まずは会社に慣れるところからはじめ、徐々にプロジェクトに関わっていただくことを想定しています。 |
必須条件 |
<経験> ・ゲーム業界で5人以上のチーム構成でのリーダー、マネジメント経験が3年以上ある方 ・ゲーム(コンソール/スマートフォン)開発経験8年以上 <マインド> ・チームワークを重視し、周囲と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・ゲームや映像が好きで、より良い作品を提供する為に最後までやり遂げられる方 ・向上心を持ち新しい表現・技術・絵作りに真摯に努力し続けられる方 ・経営陣からの課題/目標に対して具体的なビジョンを描き、実行/推進出来る方 ・関係各所と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・業務の仕組化や言語化が出来る方、もしくは技術課題に取組み技術力向上に携わりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
御成門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■アートマネージャー/シニアリーダー業務全般 ・ゲーム開発における人員/スケジュール/品質管理 ・チームビルディング ・社内の他部署や外部協力会社との連携 ■アートディレクター業務全般 ・UnrealEngine4/5やUnityなどのゲームエンジンを使ったプロジェクトのアートディレクション ・プロダクトの品質管理 ・アート専門領域でのグラフィックス制作 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ