気になるリストに追加しました
必須条件 |
下記いずれかのご経験 ・事業会社またはSIer、コンサルティングファームにおけるPM/PL/PMOのご経験をお持ちの方 ※開発PM問わず、プロジェクトをリードしたご経験をお持ちの方はご応募ください! ・事業会社におけるプロダクトマネージャーとしてのご経験をお持ちの方 ・システム開発のご経験 上記に加え、様々なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力や論理的思考能力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーを募集しています。 業務内容は下記のいずれか、または下記のうち複数を想定しています。 ・DAU40万人におよぶ国内最大級の暗号資産交換所「Coincheck」のプロダクト開発をリードする業務 ・要件定義の標準化、機能仕様書の作成を通じて開発プロセスの効率化を推進する業務 ・新規暗号資産上場に関するプロジェクトマネジメント業務 ・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務 ・「Coincheck」のadmin画面におけるプロジェクトマネジメント業務 ・当社の暗号資産販売所から生じる自社ポジションの調整業務や、オペレーション改善のための分析・改善企画 ・新規金融商品取り扱いのためのリスク量の管理検討 ・その他、当社サービスに関するシステム開発プロジェクトのマネジメント 【仕事の特色】 【応募意思不問の説明会】〜説明会にて、まずはカジュアルにお話を聞いてみませんか?〜 ※日程が合わない方も、カジュアル面談からご案内可能です。 ※説明会は画面オフ/お名前を伏せた形でも問題ございません。まずはご連絡をお待ちしております! ◼︎日程: 2025年 1月 15日 (水曜日)⋅午後7:00~8:15 2025年 1月 16日 (木曜日)⋅午後7:00~8:15 ◼︎場所:オンライン ※画面オフ・個人情報を隠した形でお気軽にご参加いただけます。 ◼︎コインチェックで働く魅力 ・成長期の企業で自社やプロダクトがグロースしていくフェーズを体験できる ・大企業やコンサルより小規模且つ未成熟な環境で、高難易度の課題や組織構築にチャレンジ可能 ・Fintech業界(金融+テクノロジー)のプロフェッショナル人材となれる ◼︎ポジションの魅力 ・成長中の業界でPMスキルを磨くことができる: - 法整備が継続的に行われている暗号資産業界でのシステム改修は非常に重要であり、スピード感が早く、かつ厳格な対応が求められます。 - 暗号資産業界という新しい分野で、プロダクトをより良くしていく大きなチャレンジが可能です。 ・創造性と最先端技術: - IEO・NFTなど、今後も新しい領域が増え続けるため、変化するビジネス環境で、最先端の知識と技術を駆使し、最適解を見つける創造的な作業に関わることができます。 ・キャリアパスの幅: - 当社では、兼務や異動を通じて比較的柔軟にキャリアパスを広げることができ、チャレンジングな異動実績が多数あります。このポジションで暗号資産に関する最新知識や技術を習得し、専門性を高めることで、社内でさまざまなキャリアチャンスが広がります。 当社では、これまでのご経験・知識を活かしていただきつつ、安全で透明性高く、より良い暗号資産市場の構築を目指す情熱を持った人材をお待ちしています。PM / PdMとして新たなステージで挑戦したい方は、まずはぜひ説明会にご参加ください! |
必須条件 |
下記のいずれかのご経験・全てのスキルをお持ちの方。 【経験】 ・事業会社、コンサルティングファーム、SIerなどで基幹システムにおける開発ディレクション経験5年以上※会計システムは尚歓迎 ・業務BPRやシステム開発におけるプロジェクト経験 ・上流工程においてクライアントや関係部署(情シス・ユーザー部門)との折衝経験 【スキル】 ・社内関係部署を巻き込みながらプロジェクト推進できるコミュニケーション力、協働力 ・主体性と自走力 ・好奇心と学習力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
662~1,258万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> 基幹業務システムの大規模刷新において、ユーザー部門とともにプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。 まずはキャッチアップのため、プロジェクト第一弾のテスト・移行フェーズからジョインいただきますが、第二弾、第三弾についてはより上流から関わっていただきます。 ※ご経験やご志向に応じて、以下求人内容もご担当いただく可能性がございます https://recruit-mid-career.my.salesforce-sites.com/EntryFormSelection_Exp?id=a02Ig000006TcxqIAC 【詳細】 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ◆業務・システムディレクション ・ユーザ要件を定義(要件分析) ・機能設計(アプリ設計) ・非機能要件の方式展開(方式設計) ・要件や機能の整合性設計(仕様統括) ・移行、テストの計画や実施、課題解決をする(仕様面/技術面) ・運用設計 【仕事の特色】 <募集部署紹介> 経営基盤刷新の戦略検討、開発、運用の定着までマネジメントを行っています。組織全体の推進役となり、業務・システムにスコープを限定せず、目的達成に必要なタスクを設計し推進する部署です。 <ポジションの魅力> ◆30年来の経営基盤DXプロジェクトのリード経験が積める リクルート過去最大規模のIT投資で経営基盤の刷新を行います。 大小含め200以上の多種多様なサービスを展開していてビジネスモデルも多様だからこそ、 難易度も複雑性も高くキャリアを代表するような経験を積むことが可能です。 第一弾でSAPの最新クラウドをFit to Standardで導入し、グローバル標準を目標に推進しておりテスト、業務移行を迎えるフェーズです。 第二弾でデータドリブン経営に向けてデータ基盤・BI・データ分析人材そのもののDXを推進予定です。 第三弾で受注・入金請求といったビジネスプロセスをAIファーストでBPRしよりシームレスな顧客体験を実現する営業・顧客のDXを計画しており、これからプループリントを描くフェーズです。 ◆当事者としての意思決定が求められる 決裁者と直接会話する機会も多く、プロジェクトの方向性の確定やコストの調整といった重要な意思決定の場面に関与いただきます。 自らが当事者となってプロジェクトをリードする実感を得ることができます。 ◆本人の意向を大事に、期待をして業務を任せる 今ご経験がないことでも業務に対する前向きな姿勢やご意向を大事に、今後の成長や期待も含め業務をお任せすることが多いです。業務の幅が広がり、キャリアアップにもつながります。(例:入社後は開発ディレクションをご担当いただき、ご本人のご志向が上流へのチャレンジであれば状況に応じてPMOミッションも兼務いただく等) ◆キャリア入社が多く組織に溶け込みやすい 2020年に組閣された新しい組織で、今回配属予定組織のキャリア入社者比率は90%以上です。 バックグラウンドが異なるメンバーが多いからこそ、毎月の全体会や毎週の1on1MTGなどコミュニケーションの場が多く設定されます。ハードルが低く相談がしやすい文化です。 ◆フレックスタイム制、リモートワークを活用した柔軟な働き方の実現 週に1度出社日があり、部内のコミュニケーション活性化に寄与しています。残りの日は出社・リモートどちらもご自身で選択いただくことが可能です。 【配属先】株式会社リクルート 経営管理 次世代経営管理準備室 プログラムマネジメント部 ※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。 ※2025年4月以降の体制は下記URLからご確認ください。 https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/0909_14673.html |
必須条件 |
・下記の視点を持ちながら製品設計や企画の経験が3年以上あること -ビジネス視点がしっかりあること (技術的にすごい!だけで意思決定せず、顧客の価値に基づいて売上につながる製品開発ができること) -顧客訪問など顧客を知る活動について積極的であること ・製品や機能開発に優先順位を様々なステークホルダーと調整した経験 <求めるレベル感> ・会社の大方針を経営陣と議論できる戦略的大局観がある方 ・顧客理解力が高い&顧客の解像度を上げられる方 ・上記を踏まえて、どこような製品を開発していくべきかの指針と、指示を出せる方 ・バックグラウンドとして営業企画もしくはソフトウェアエンジニア設計・企画の経験がある方 <求める人柄・思考性> ・オープンマインドで話しかけやすい方 ・Noを上手に言える方 ・戦略的思考がある方 ・顧客と話すのが好きな方(顧客の課題解決が好き) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
780~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
米沢駅 (山形県) |
||
会社概要 |
<業務内容> ・会社の方針を経営陣と議論し理解する ・プロダクトチームやセールス/CSチームの協力を得ながら顧客を理解する ・どのような製品開発を行うか指針の策定を行う ・指針に沿ったアクションをメンバーが行えるようマネジメントを行う 【仕事の特色】 ◼︎募集要項 <概要> 累計17万社のクラウド在庫管理ソフト「zaico」のプロダクトマネージャーを募集します。 今まで代表やエンジニアが兼務の中で担当していた領域ですが、今後専任者を立てることで、 顧客が求める付加価値の高い製品開発の推進強化を狙います。 <今後のキャリアアップイメージ> 取締役レベルの製品開発統括責任者を目指せる方をイメージしております |
必須条件 |
ご経験やスキルに偏りがある場合なども、ご相談ください。 ・EC/Webサービス/アプリケーションのWebディレクター:2年以上 ・Webサービス/アプリケーションのUXデザイン:2年以上 (要件定義2年以上) ※上記いずれかのご経験があれば問題ありません。 ・新しいことへのチャレンジを恐れない方 ・新しい業務知識、学習を行える方 ・業務に限らず物事を良くする、改善を好む方 ・当事者意識をもって業務を推進できる方 ・データをもとに物事を論理的に説明できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ツ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 事業の根幹である基幹(DX)システムにかかわるすべての対象のユーザー満足度を上げる為、部門を横断した事業推進とプロダクトマネージメントをご対応いただきます。(※詳細以下) ・課題抽出 ・業務設計 ・要件定義 ・内外部のディレクション ・リニューアル後の統括・推進 ・営業組織への教育・研修・定着 ・エンハンスの実施・推進 ・プロジェクトマネジメント ・関係部署や役員層との調整業務 【仕事の特色】 <募集背景> ディップ株式会社では看護師専門人材紹介からエッセンシャルワーカーの総合人材紹介へと第二創業期へとスタートを切りました。 バイトル、はたらこ、バイトルPROなどの求人広告メディアを集客エンジン加え、より多くのユーザーに向けたLTVの最大化を実現するためにもエージェント事業の拡大が必要であると考えています。 経済産業省の定めるDX認定を取得してる当社だからこそできる人材紹介事業のDX化を実現すべくプロダクト領域でも採用を強化しています。 <仕事の魅力> 人材紹介の現場担当と密にコミュニケーションを行い、DX業務に挑戦ができます。 定量情報だけでなく、定性面でも現場を洞察し、生産性向上に向けて施策を行うことが私たちの仕事です。 さまざまなテクノロジーに挑戦しつつ、部門間を超えてサービス改善できることも業務の魅力です。 <参考資料> ■ディップ社員のリアルを届ける、『dip people』公開中 ・dip people https://dippeople.dip-net.jp/ ・メディアプロデュース統括部の一覧記事はコチラ https://dippeople.dip-net.jp/category/people/mediaproduce/ ・メンバーのインタビューはこちら https://dippeople.dip-net.jp/category/people/mediaproduce/ |
必須条件 |
※全て必須です ・WEBフロントエンド開発の経験3年 (内1年はVue,jsの開発経験必須、プログラミングスクールや独自の学習期間は含まれない) ・UI/UXデザインやディレクションの経験1年 ※全部必須です ・自分の意思を持って仕事を作り、進めることができる方 ・素直であり、新しいことを学ぶ姿勢がある方 ・協調性があり、周りとコミュニケーションを積極的に取れる方 ・ご自身で課題を見つけ、周囲と連携しながら解決まで導ける方 ・フルリモートの環境下でも責任を持って業務遂行できる方 ・期限に対してしっかりコミットできる方 ・やったことがないことでも、まずは1歩を踏み出せる方 ・ユーザーのためのプロダクトを作りたいと考えている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
米沢駅 (山形県) |
||
会社概要 |
・ユーザーからのフィードバックやデータ分析をもとに 課題を発見し、ソリューションを提案・設計 ・ソリューションに基づく機能仕様の策定、 外部設計・内部設計の実施 ・バックエンドエンジニアや関係者と連携し、 実装からテストまでを担当 ・開発プロセスや品質、作業効率を向上させる フレームワークやツールの導入・活用 【仕事の特色】 ◼︎募集要項 自社サービス「クラウド在庫管理サービスzaico」の 成長を一緒に支えるWEBフロントエンドエンジニアを 募集します。 ZAICOは「モノの情報を取得、整理、提供することで 社会の効率をよくする」をミッションに掲げ、 在庫管理サービスを通じて世界中の企業や 人々のDXを推進しています。 このミッションを達成するには、 ・zaicoが誰でも簡単に使えるわかりやすいプロダクトである ・多くの人が利用するプラットフォームになる ことが必要であると考えています。 このため、zaicoのユーザー体験やサービスそのものを 高速で改善し、私たちと共に進化させてくれる 仲間を募集しています。 フロントエンドエンジニアとして、 開発だけでなく、UXやUIデザインも興味を持ち、 サービス全体の体験向上に関わりたい方の 応募をお待ちしています! 【開発環境】 ・使用言語:Ruby(Rails)、JavaScript、TypeScript、 Vue.js (v3)、HTML/CSS、MySQL ・クラウドサービス:AWS ・ソースコード管理:Github ・プロジェクト管理:Jira 【仕事環境】 ・フルリモートワーク:メンバー全員リモート勤務、 コミュニケーションはテレビ会議(Google Meet)とSlackで実施 ・新しい技術への挑戦を支援:定期的なハッカソンの開催や イベント参加へのサポートなど、 最新技術に触れながらスキルを伸ばし挑戦する機会を提供 ・自主性を尊重するフラットな環境で、 互いに支え合いながら成果を追求する風土 |
必須条件 |
下記すべて必須です ・UXの実務経験が2年以上あること ・PdMの企画の元、UI・UXを設計を自ら考える仕事のイメージができること ・ユーザーのペルソナを意識したソフトウェアのUXの設計と作成ができること ※レベル感 ミドル以上の方をイメージしております。 ・UI/UXデザインについて自ら手を動かすとともに、周囲からのFBを積極的に聞き、前向きにかつ粘り強くディスカッションができる方 ・顧客課題から要件設計・UI/UXを自ら考えることを志向する気概のなる方 ・未経験なこと、新しいことにも自律的に学び積極的に取り組む姿勢がある方 ・デザインを通して世の中にインパクトを出したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
米沢駅 (山形県) |
||
会社概要 |
<業務内容> zaicoのWeb/モバイルアプリのユーザー体験設計・画面設計・デザイン作成をはじめ、 エンジニアや他のメンバーが考える新機能やUXを議論しながらよりよくしていただきます。 【仕事の特色】 メンバー全員創業時からフルリモートワークで働く会社です! 累計17万社が使う在庫管理アプリzaicoの事業拡大フェーズで、あなたのUXデザイン力を駆使して 一緒に在庫管理のユーザー体験に革命を起こしましょう! これまでのご経験を活かし、拡大フェーズのサービスにおけるUX改善にチャレンジしたい方、 スキルの幅を広げたいと思っている方、ぜひ一度お話できれば嬉しいです! <働くメンバー> 現在、zaicoのWeb/モバイルアプリのデザイナーは2名です。 社内のPdMやエンジニア、他のデザイナーと連携しながら業務を進めていただきます。 Google社経験のUI・UXスペシャリストである ZAICO 社の社外取締役とも相談することが できますので一緒にチャレンジングな環境で成長することができます。 <このポジションのやりがい> ・戦略やチーム作りなどコアメンバーとしてプロダクト開発に携われる ZAICO社はひとりひとりのメンバーとプロダクトが密接です。 全メンバーのさまざまな角度からの意見が尊重されてきたからこそ、 たくさんのユーザーに支持されるプロダクトとして成長しています。 ・自信を持って勧められるプロダクトである 累計17万社にご利用いただいているzaico。 導入企業さまからは、業務の効率化や生産性の向上など「zaicoにしてよかった」と たくさんの評価をいただいています。 現場に即した使えるプロダクトであることが何よりも私たちの誇りです。 ・PdMと議論しながら仕事を進め、PdMを目指すための経験を積むことできます。 |
必須条件 |
・Webサービス・アプリ等のプロダクトマネジメント経験 ・顧客、協力会社、他部門との折衝を含んだプロジェクトマネジメント経験 ・Googleアナリティクス等の計測ツールや売上・顧客データをSQL/スプレッドシート等で加工・分析できること ・インターネットサービスやアプリを使うのが好きで、自分でも作ってみたい方 ・困難な状況でも折れずに目標に向かって進み続けられる方 ・客観的事実をもとに、あるべき理想を持って仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
烏丸御池駅 (京都府) |
||
会社概要 |
新規の共同サービス開発のためのプロダクトマネージャー職を募集します。 ユーザーに新しい体験を提供しつつ、アライアンス先の事業に貢献できるサービスを、エンジニア・デザイナーと共同して作り上げていただきます。 リリース後は継続的なサービスのアップデートの中心を担っていただきます。 具体的には… ・ユーザーのインタビューやSNS・数値・市場の分析 ・機能やイベントの企画・広報 ・ステークホルダー・開発チームとの間で方針・仕様などの取りまとめ ・目標達成のためのタスク管理を中心としたプロジェクトマネジメント ・開発メンバーのマネジメント ・経理・法務・広報など関連部署との折衝 ※入社時期やスキルを考慮して、事業責任者との間で業務分担を行います。 なお、はてなのメンバーの多くはフルリモートで働いているため、SlackやGoogle Meet、その他ドキュメントやタスク管理ツールを通じてのコミュニケーションがほとんどで、社外とのコミュニケーションについても同様です。 【仕事の特色】 <はてなならではのポイント、やりがい> 強いコンテンツやブランド力を持つ企業を、はてなの技術力とサービス運用ノウハウが支えることによって業界に新たなビジネスチャンスを生み出すことができます。 コンテンツ領域のtoCサービスの新規リリースという広く一般に注目されるプロジェクトに関わることができます。 日々ユーザーからフィードバックを受け取ることができるため、自分が作ったサービスがどのように使われているかがわかります。ユーザーの人生が大きく変わった瞬間なども見ることができます。 <募集背景> はてなブログ・はてなブックマーク等のUGCサービスの開発・運営経験を活かし、出版社等のコンテンツホルダーとの間で複数のサービスを共同運営しています。 「カクヨム」:KADOKAWA x はてなで運営するWeb小説サービス 「マンガノ」:集英社 x はてなで運営するマンガ投稿サービス 新規共同サービスの立ち上げを今後も予定していますので、一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。 |
必須条件 |
・Webシステムにおける機能企画 または プログラミングのご経験 ・SaaSシステムの保守・開発プロジェクトの経験 ・EC、物流、決済などの業務知識 ・与えられた業務だけでなく能動的に仕事ができる方 ・社内外とのやりとりを滞りなく行えるコミュニケーションスキル ・ユーザー視点での機能開発を意識できる方 ・柔軟性のある方 ・情報整理、ドキュメンテーションが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社プロダクトの「GMOクラウドEC」に関わるプロダクト戦略、中長期計画を作成し推進していただきます。 ECを取り巻く市場環境の調査から、導入いただくユーザーのニーズをくみ取り戦略的な開発計画を策定し、具体的な機能の企画、ディレクション、業務推進が主な業務内容となります。 【具体的な業務内容】 ・EC市場調査 ・ロードマップの作成 ・機能開発の計画と企画立案 ・プロジェクト推進 ・新機能のマニュアルの作成やドキュメントの整理 ・開発チームとの連携、コミュニケーション ・営業提案支援(一部プリセールス) ・社内での機能仕様面でのQA対応 【仕事の特色】 【開発環境】 ・言語:主にGo、React、一部、Vue.js、Nuxt.js ・DB:MySQL ・インフラ:AWS ・コミュニケーションツール:Slack、Git、Backlog、Zoom、Google Meet など ■GMOクラウドECについて(https://www.cloudec.jp/) ☑GMOクラウドECは、本格的なECサイト構築のために必要な、インフラからショップフロント構築のノウハウを結集し、 カスタマイズ可能なSaaSタイプ・クラウドタイプの両形式をご用意。 お客様の事業規模・目的に合わせた最適なECサイト構築システム・ソリューションの提供が可能。 ☑クラウド型でありながらもお客様のご要望に合わせて、フルスクラッチレベルでご要求にお応えるできるだけでなく、SaaSの様にアップデートできるサービスです。 <導入実績>ハウス食品グループ様、ゴディバジャパン様、TV東京様、西川株式会社様、宝酒造様、俺の株式会社様などの有名企業様をはじめ、続々と導入いただいています。 【ポジションの魅力】 ・大規模SaaSシステムの企画担当経験 大手企業様にも利用されるプラットフォームなので、社会にインパクトを与えるプロジェクトに携われます。 また、企画として最上流工程に関われることができるため、やりがいを感じていただけるポジションです。 ・ECやそれに関わる分野のスキル向上 成長事業であるECサービスや決済機能など関連する知識を深め、今後ニーズの高い分野のスキルを習得できます。 【募集背景】 当社はビジョンとして、「Commerce for a better future.商取引でより良い未来に」を掲げていますが、 「makeshop」だけでは限られたショップ様にしか提供できていなかったビジネスの場を、より多くの方に提供するために「クラウドEC」を展開しております。 SaaS型ECプラットフォームとしては、まだ新しいサービスありますが、ご採用いただけるショップ様が増えてきております。 この成長をより推し進めるために、一緒に未来を創造する仲間(パートナー)を募集しています! 【配属部署について】 配属先:事業推進部 商品企画グループ グループ内には4名所属し、同職種としては現在1名が担当しております。 開発に関しては、隣の部署の担当者たちと連携して進めています。 穏やかで話しやすいメンバーが揃っているため、相談もしやすい環境です。 【キャリアパス】 機能の企画、市場調査などを通じ、プロダクト企画を経験していただき、プロダクトマネージャーや新規サービス企画などを目指していただけます。 【働き方】 ・現状は出社とリモートワークを併せたハイブリッド勤務をしております。 ・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを付けた勤務をしています。 【就業環境について】 ・職場は明るくフラットな雰囲気。服装も自由です。 ・オフィス出社時には種類豊富なドリンクや昼食ビュッフェ(予約制)を無料で提供する社内カフェが利用できます。 ・GMOインターネットグループの福利厚生が利用可能(図書館、トレーニングジム、託児所など) ご興味をお持ちいただいた貴方からのエントリーをお待ちしております! |
必須条件 |
以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ※経験年数不問 ■Webサイト(PC/スマートフォン)のデザイン経験 ■LP/バナーのデザイン経験 ■Photoshop、XD、Illustratorの使用経験 ※web業界の経験は浅くても問題ありません。 ■デザインに対して追求心、探究心のある方 ■チームメンバーを尊重し、積極的なコミュニケーションを図れる方 ■職域を限定せず前向きに業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~510万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■自社プロダクトのUI設計/デザイン ■LP制作(デザイン/簡単なコーディング) ■コーポレートに関わるデザイン(WEB,各種資料) 【仕事の特色】 【身につくスキル】 ■ビジネス視点でのデザイン戦略 ■企画の提案力 ■金融/不動産の基礎知識。 ■ブランドの新規立ち上げにおけるクリエイティブスキル 【組織構成】 担当取締役1名 DX事業本部 40名(うちデザイナー担当(アシスタント含む) :3名) 【組織の雰囲気】 フラットに意見が言いやすい文化であり、職種をまたいだコミュニケーションも活発です。エンジニアも多く在籍しているため、密に連携が取ることが可能です。フレックスやリモート制度を適宜使用し、それぞれのスタイルに合わせて働いている社員が多いのも特徴です。 |
必須条件 |
・グッズ企画~販売進行までのご経験のある方 ・PL管理などチーム全体の収支管理のご経験 ・意思決定や施策実行のスピード感がある職場をご経験されてきた方 ・他者を巻き込み、チームとして業務を推進できる方 ・当事者意識が高い方 ・変化対応力が高い方 ・素直さ、謙虚さがある方 ・自走ができ、積極性がある方 ・ユーザー視点に立った企画立案ができる方 ・エンタメがお好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社アパレルブランドの企画・販売、タレント・アーティスト・ゲーム配信者のグッズ企画・販売を担当いただきます。イベントや周年、新たなタイアップ企画などをフックに、ゲームメーカーやタレント/アーティスト事務所に対して商品企画を提案します。 ・グッズ商品企画立案 ・制作進行管理 ・クリエイティブの品質管理 ・コンテンツ制作チームと連携したクライアントタレント/アーティスト事務所への提案 など ユーザーファーストを大切に、クリエイター視点(配信者さんなど)、ファン視点、ビジネス視点の3点を俯瞰的に整理しながらバランスをとり、関わってくださった皆様が「この商品はとても良い」と率直にリアクションいただける世界を追求しています。 週に一度の事業部全体定例を中心に、各プロジェクトごとにプランナーとデザイナーがバディとなってモノづくりに取り組みます。いいアイディアが出ればすぐに共有し、実現可能かどうかメンバー全員でディスカッションし、形にしていきます。 【仕事の特色】 ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめる、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」の運営を中心に、 人気配信者のオフラインイベントやグッズの企画制作など、幅広く事業を展開しています。 2022年12月より株式会社CyberZから独立し、ライブ配信事業等でよりシナジーが期待できるDONUTSグループに参画。 「ストリーマーの輝く世界を創り続ける」というカンパニーミッションの下、ゲーム配信者がより活躍できる場や、仲間が集うコミュニティを形成し、 ゲームを通じて人の人生を豊かにする、エンパワーメントできる世界を目指しています。 MD事業部においては、深いファンコミュニティを大切にしながら、ビジネスとして利益を追求し、ファンの方々に新しい作品や価値を提供し続けていきたいと考えております。 グッズづくりの領域に留まることなく、コンテンツのブランディングからプロダクト開発、アパレルブランドの運営まで、一歩踏み出したチャレンジをしているチームです! 【ポジションの魅力】 ・企画・編集・納品まで一貫した責任を担える ・スタートアップのスピード感や大きな裁量権など刺激的な環境で事業に携わることができる ・ご自身のコンテンツアイデアを形にできる ・ゲーム、eスポーツ、ライブ配信など成長市場における最先端のネットサービスやエンターテインメントに携わることができる ■所属部署について MD事業部では、グッズからアパレル、フィギュア事業など、幅広い分野に挑戦しています。ブランディングから商品企画、デザイン、製造、販売、ECサイトの運営、ロジスティクス領域まで社内で一気通貫した体制を整えております。 MD事業部発のアパレルブランド、「with mellow」は誕生から1年でPOP UP STOREを実施できるまで成長を遂げ、ゲーム配信者×ゲーム会社様とのコラボレーションなど、動画配信サービス「OPENREC.tv」を有する会社の強みを活かしながら急成長しております。 深度の深いファンコミュニティから生まれる商品を大切にしながら、国内に留まらず海外への展開も視野に入れ、日々メンバーひとりひとりのアイディアを積み重ね、モノづくりに尽力しております。 |
必須条件 |
・ITサービスのプロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントのご経験2年以上 ・システム開発に限らず、部門横断的なチームを巻き込んでプロジェクトをリードした経験 ・エンジニア、デザイナー、セールスやカスタマーサクセス等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる ・定性・定量とわずデータ(事実)をベースに課題を抽出し、企画・実行した経験 ・ITのリテラシーを有し、システムの仕様の議論ができる ・企画書・仕様書などのドキュメンテーション能力 ・業務プロセスの設計経験 ・課題を見つけること、解決へのリアルな道筋をたてるのが好きな方 ・立場や役割の違う人を巻き込み円滑なコミュニケーションが取れる方 ・ビザスクのミッション、ビジョン、バリューに共感できる方 ・開発チームや営業メンバー、社内オペレーションスタッフと協力してプロダクト開発を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神泉駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・全社戦略を元にした、担当プロダクトの中長期ビジョン・戦略作成 ・ユーザー調査(定性・定量)やログ・データ解析からの課題の抽出 ・プロダクトの機能改善や新機能開発の企画立案、実行 ・開発組織と連携した開発施策の優先順位付け ・要件定義書や仕様書の作成 ・業務プロセスの改善、仕組み化 ・プロジェクトマネジメント ・機能リリースにあたり社内・ユーザーコミュニケーション ・開発チームと協力して検索やAI、機械学習を利用した新機能の検討と開発プロジェクトを主導 【仕事の特色】 <募集背景> ビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。 日本国内では既に多くのクライアントに情報収集手段としてご利用いただいていますが、ビジネスで当たり前に活用いただく存在を目指し、既存サービスのさらなる進化や新たな利用方法の創出などに取り組んでいます。 海外では、エキスパートネットワークサービス(ENS)業界において存在感をさらに高め、地域・言語の壁を超えて活用いただくグローバルプラットフォームを創っています。 プロダクトの環境が複雑化していく中で、より早くユーザーに価値を届け成長していくためにプロダクトマネジメントの重要性が高まっており、一緒に推進していただける方を募集します。 使用ツール: ・intercom ・Google Analytics / Mixpanel ・Azure OpenAI / ChatGPT ・Elasticsearch(検索エンジン) <やりがい> ・経営陣をはじめ、社内のビジネスメンバーやエンジニアと対話を重ねながら改善を進めていけるポジションです。 ・既存顧客の課題解決、新規顧客獲得の施策、生産性向上に向けた業務オペレーションの改善などユーザーファーストのプロダクトマネジメントを実践できます。 |
必須条件 |
・Webサイトまたはモバイルアプリのデザイン実務経験5年以上(もしくは相当の知識や能力) ・Figmaを使ったUIデザイン経験3年以上 ・ユーザのニーズや要望を汲み取り、ユーザが求めるプロダクトをデザインできるユーザー中心の思考能力 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア、マーケティングチームなどの他チームと協業でき、自分の考えや意見を適切な形で伝えられるコミュニケーションスキル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
サマリーは、「テクノロジーで“所有”のあり方をアップデートする」をビジョンに掲げ、宅配型収納サービス「サマリーポケット」を現在展開しています。 そんなサマリーポケットや新たな新規事業を成長させるためのアートディレクションやクリエイティブチームのリードを担当していただきます。 デザインを事業成長にとって必要不可欠な要素と捉え、デザインの力でユーザーに最高の体験を提供したいという熱意を持った方を求めています。 特に、Web/UIデザインだけでなく、広告・グラフィックデザインの経験・スキルも持ち、ブランドの世界観を様々な媒体で表現できる方を歓迎します。将来的には、CDOとして経営に参画する機会もございます。 また現時点では十分な経験がなくとも、強い意欲とポテンシャルを持ち、将来的にアートディレクターとして活躍したいという熱意のある方も歓迎します。 主に以下の役割に責任を持ち、チームをリードし、ビジネス目標達成に貢献いただきます。 入社後は、ご経験やスキルに応じて、段階的に業務の幅を広げていただくことを想定しています。 ・ブランドの世界観を形にするビジュアルコンセプトの立案とクリエイティブ全体のディレクションする ・クリエイティブチームのリードとデザイン品質の管理・向上させる ・プロダクトや広告キャンペーンのUI/UXデザインを横断的にリードし、一貫した体験を提供する ・一貫性と効率性を高めるデザインシステムの構築・運用・改善 ・ユーザー視点と市場トレンドを取り入れ、プロダクトとブランドの成長に貢献 【仕事の特色】 <利用ツール> デザイン: Figma、Illustrator、Photoshop 社内コミュニケーション: Slack タスク管理: Asana ナレッジ共有: Notion、FigJam <デザインチームについて> サマリーのクリエイティブチームは、デザインを広くユーザーエクスペリエンスに携わる活動と捉えています。 プロダクトのUI/UXデザインだけではなく、コミュニケーションデザイン、プロダクトや企業価値の向上のためのブランドデザインまで、顧客とのありとあらゆる接点で心地の良い体験価値を提供するために、デザインの力を活用しています。 <組織構成> 現在、CTO、EM、エンジニア8名(フロントエンド4名、モバイル2名、バックエンド2名)、デザイナー3名が開発部に所属しています。 チーム紹介(https://sumally.co.jp/people) |
必須条件 |
・製品・サービスにおける開発等のディレクション業務経験(5年以上) ・プロダクトマネージメント業務経験(5年以上) ・プロダクトに対して主体性を持って物事を推進し、お客様に喜んでいただくことにやりがいを感じられる方 ・新しい技術やサービスに対する興味関心が高く、知識やスキルの習得に積極的な方 ・課題に対してすぐに手を動かして挑戦するなど、スピード感をもって取り組める方 ・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 ・キャリアパスとして、PdMのスペシャリストを目指すことも、プレイングマネージャーとして管理職を目指すことも可能です。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
くらのレンタルサーバ、ドメインをはじめとする部門のビジネスにおいて、サービス企画業務を担当します。エンジニアやカスタマーサポート、経理、法務といった社内他部署と連携しながら新機能の開発ディレクション、プロダクトマネージメントに携わっていただきます。 業務は幅広いですが、これまでのご経験にあわせて担当業務アサインを行いますので特定分野の経験のみでもご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 ・ホスティングサービスにおける開発等のディレクション業務 ・プロダクトマネージメント業務 【仕事の特色】 【魅力】 ・「さくらのレンタルサーバ」など数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発・運用に携わることができます。 ・データセンター事業者ならではの環境で、開発環境の構築にクラウドなど潤沢なサーバー資源を使用できます。 ・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入いたしました。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。 ・興味、関心、経験次第でマーケティング領域、イベント登壇、執筆など様々な分野で活躍できます。 【利用している技術】 ・Excel、Word等のMS Office製品 ・Tableau ・SQL 【採用背景・目的】 インターネットが広く普及していく中で、Webサイトホスティングのニーズも日々拡大しています。約56万アカウントの顧客を抱えるサービスを運用する中で、プロダクトマネージメントに様々な経験を活かせる方を募集しています。今後も成長が見込まれるサービスにおいて、Web業界でのご経験をプロダクト開発、グロースに転換できる方を募集します。 【こんなところが魅力です!】 当社はITインフラ事業者として、国内最大級の国産IaaS基盤「さくらのクラウド」や国内最大規模のユーザ数を持つ「さくらのレンタルサーバ」といった、国内でも有数のITインフラを提供しております。 これらのサービスの上には、日々多くの人達が利用されているWebサービスに利用していただき、文字通り「社会のインフラ」となっております。 今回募集しているサービス企画職は、このような巨大なプロダクト群の意思決定ができる非常にインパクトが大きな業務となります。 |
必須条件 |
下記いずれかの経験やスキル等をお持ちの方 ・サービス開発、システム開発のリーダー経験 ・10年以上のITシステムの開発・運用経験 ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・向上心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市ヶ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ECを軸とした新サービス開発プロジェクトにおいて、サービス開発チームリーダーとして、チームメンバーと共に以下のことを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトメンバーと協力し、新しいITサービス、プロダクトを作り上げること ・新サービスデザイン、ビジネスモデル設計 ・自チームと開発パートナーで連携し、新サービス、新システムを開発 ・プロジェクト活動におけるチーム管理、チーム育成 【仕事の特色】 【募集背景】 同社はワンストップのEC販売業務と統一購買による業務改善によって、顧客サービスの向上と新たなビジネス展開を支援しています。 大手、中堅企業を主な得意先とし、調達にまつわるオペレーションをWeb上で統一して行えるBtoBアウトソーシングシステムを提供しています。 これまで文具・オフィス家具を中心としたカタログ物販(ネット通販/モノ売り)を主軸としていましたが、今後は多種多様なサプライヤー様とのECサイト連携を拡大させていく「BtoB流通プラットフォーマー(EC事業者)」としての新規事業(サービスのご提供)をスタートアップいたします。 具体的には従来の文具、オフィス家具のみのネット通販(BtoB)ではなく、家電製品や工具・安全用品、そしてメディカル・IT関連製品等、同社ECサイトから多種多様な商材をネットで調達できる「ECプラットフォーマー」としてのビジネスを拡大展開していきます。 その中で、ビジネスのエンジンとなる新基幹システムの開発を加速度的に推し進めていきます。そのために、ITエンジニア領域のプロフェッショナル人材を増員拡充していきます。 新規事業のスタートアップメンバーです。ビジネスを成功に導く醍醐味やその面白さ、手応えを体感できる仕事です。 【職場環境】 ■同社ビジネスの大変革期であり、新規事業を立ち上げることの遣り甲斐や充実感を得ることができます。 ■社員の大半が中途入社された方で、様々なバックグラウンドを持った人材が活躍しており、風通しの良い職場環境です。 ■グループ会社全体にて、Free agent制や公募制があり、ご自身のキャリアパスを大いに広げられるフィールドがあります。 ■完全土日休み |
必須条件 |
■下記いずれかの経験やスキル等をお持ちの方 ・サービス開発、システム開発のリーダー経験 ・10年以上のITシステムの開発・運用経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市ヶ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ECを軸とした新サービス開発プロジェクトにおいて、サービス開発チームリーダーとして、チームメンバーと共に以下のことを行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・プロジェクトメンバーと協力し、新しいITサービス、プロダクトを作り上げること ・新サービスデザイン、ビジネスモデル設計 ・自チームと開発パートナーで連携し、新サービス・新システムを開発 ・プロジェクト活動におけるチーム管理、チーム育成 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・同社ビジネスの大変革期であり、新規事業を立ち上げることの遣り甲斐や充実感を得ることができます ・社員の大半が中途入社された方で、様々なバックグラウンドを持った人材が活躍しており、風通しの良い職場環境です ・グループ会社全体にて、Free agent制や公募制があり、ご自身のキャリアパスを大いに広げられるフィールドがあります <募集背景> 同社はワンストップのEC販売業務と統一購買による業務改善によって、顧客サービスの向上と新たなビジネス展開を支援しています。 大手、中堅企業を主な得意先とし、調達にまつわるオペレーションをWeb上で統一して行えるBtoBアウトソーシングシステムを提供しています。 これまで文具・オフィス家具を中心としたカタログ物販(ネット通販/モノ売り)を主軸としていましたが、今後は多種多様なサプライヤー様とのECサイト連携を拡大させていく「ECプラットフォーマー(BtoB)」としての新規事業(サービスのご提供)をスタートアップいたします。 具体的には従来の文具、オフィス家具のみのネット通販(BtoB)ではなく、家電製品や工具・安全用品、そしてメディカル・IT関連製品等、同社ECサイトから多種多様な商材をネットで調達できる「ECプラットフォーマー」としてのビジネスを拡大展開していきます。 その中で、ビジネスのエンジンとなる新基幹システムの開発を加速度的に推し進めていきます。 そのために、ITエンジニア領域のプロフェッショナル人材を増員拡充していきます。 新規事業のスタートアップメンバーです。 ビジネスを成功に導く醍醐味やその面白さ、手応えを体感できる仕事です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ