気になるリストに追加しました

年間休日120日以上のデザイナー求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロダクトマネジメント業務経験2年以上 ・高いコミュニケーション能力とリーダーシップ ・チームマネジメント能力(ドキュメンテーション、メッセージング) ・ユーザに良いサービスを提供することが何よりも好きな方 ・ものづくりが好きな方。インターネットで世の中を良くしたいと思っている方 ・新しい事業、技術、環境にチャレンジすることにワクワクする方 ・当社の経営理念やStarWayに強く共感していただける方 ・変化を楽しめる柔軟性のある対応ができる方 ・目標達成の意欲が高く、結果にこだわれる方

    想定年収

    540~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    ■具体的な業務内容 ・プロダクトビジョン、ロードマップの策定 ・プロダクトの企画、仕様策定 ・プロジェクト管理、ディレクション ・KPI設計、プロダクトの仮説・検証 ・社内の関連部署(エンジニア、デザイナー、CS等)との協力、連携 ・顧客ヒアリング、市場調査 ・業務フローの設計、構築 ■参考資料 ・10→100フェーズを最前線で - デスクレスSaaS TUNAG(ツナグ)のProduct Managerをやる面白さ(https://note.com/uuushiro/n/n56db1324c058) ・プロダクト職種向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/stmn/for-product-955a099d-fb9f-412a-8bec-0bf922afa51e ・エンジニアのカジュアル面談Q&Aから見るスタメンの姿 https://note.com/uuushiro/n/n4915b9009b49 ・スタメン・エンジニアリング組織アップデート2024 https://note.com/takuya_stmn/n/n02e627b9afc3 ・テックブログ https://tech.stmn.co.jp/ 【仕事の特色】 ■当社について 当社が提供しているサービス「TUNAG」では「人と組織をキードライバーとする企業のスタンダードになる」ことをビジョンに掲げ、業種、規模、構造などに関わらず多様な組織での導入が進んでいます。 当サービスはこれまで、組織エンゲージメントを高めるための社内施策を運用できるプラットフォームとして進化を続け、エンゲージメント施策のみならず業務DXを実現するための各種機能なども続々とリリースし、拡大してきました。 それらも人と組織の可能性を高めるためには、従業員の方々が日常的に訪れる/訪れたくなる場所となるようなプラットフォームにすることが必要不可欠だと考えているからです。 中でも、「人と組織をキードライバーとする企業のスタンダードになる」ことをビジョンに掲げ、業種、規模、構造などに関わらず多様な組織での導入が進んでいとる当社提供のエンゲージメントプラットフォーム『TUNAG』。 企業の組織課題は常に変化していきます。課題が顕在化した時に常に寄り添っていけるプロダクトを目指していくためにはニーズの把握とプロダクトの企画、実行のPDCAを早く回し、価値の高い機能を早く届けることが必要です。 常にマーケットとプロダクトを繋ぎ続けるプロダクトマネジメントの力が不可欠だと考えています。 ■全社での自社プロダクトのドックフーディング 自社でもコミュニケーションのインフラとして「TUNAG」を利用しています。 BtoB SaaSではあるものの、自身も一ユーザーとしてユーザー体験をしたり、社員からのフィードバックを受けることができます。 身近な手触り感がありつつ、かつ日本の労働人口の約半数を占めるノンデスクワーカーに向けた課題解決影響度が高く、その範囲も広いプロダクトです。 ■参考資料 ・10→100フェーズを最前線で - デスクレスSaaS TUNAG(ツナグ)のProduct Managerをやる面白さ(https://note.com/uuushiro/n/n56db1324c058) ・プロダクト職種向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/stmn/for-product-955a099d-fb9f-412a-8bec-0bf922afa51e ・エンジニアのカジュアル面談Q&Aから見るスタメンの姿 https://note.com/uuushiro/n/n4915b9009b49 ・スタメン・エンジニアリング組織アップデート2024 https://note.com/takuya_stmn/n/n02e627b9afc3 ・テックブログ https://tech.stmn.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■ソーシャルゲームにおける以下いずれかのご経験 ・プランナーリーダー/リードプランナー2年以上 ・プロジェクトマネージャー2年以上 ・ディレクター2年以上 ・ソーシャルゲームが好きな方 ・ブロックチェーンゲームに対する熱い情熱をお持ちの方 ・ユーザーやチーム内のメンバー達の意見に耳を傾け、共に協力しながら課題を解決していけるマインドセットをお持ちの方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤羽橋駅 (東京都)

    会社概要

    ・ゲーム開発におけるスケジュール管理、タスク管理、進行管理の対応 ・各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理 ・エンジニア、デザイナーとの業務連携 ・ゲームの運用、バージョン管理業務 ・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 ・数値分析 【仕事の特色】 <募集要項> 当社は、「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションに掲げ、「ゲームに熱中し、ゲームで繋がり、ゲームを仕事にし誇れる」ための基盤を作り、ゲーム業界の発展とゲーマーの地位向上を牽引する会社です。 今後とも当社としてNFT×ゲームに力を入れて行きます。 その一環として7月にNFTゲームに特化をしたメディアをリリースいたしました。 <一緒に働くメンバー> ▼共同開発先:株式会社Kyuzan https://kyuzan.com/ ▼株式会社GameWith/会社説明資料 https://speakerdeck.com/gw_recruit/2024nian-5yue-cai-yong-guang-bao-zi-liao-0b712910-58c5-45a2-9aa0-85026c955424 <開発環境> 分析:Google Data Portal, Google Spreadsheet ドキュメント: Notion,Google Slide ファイル共有: Google Drive タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社会人経験3年以上 ・ロジカルな思考力、分析力 ・基本的なPCスキル/リテラシー(Excel、Powerpoint) ☆ゲーム業界への熱い情熱、ゲーム業界未経験者を歓迎します! ・人と円滑なコミュニケーションを取ることができる方 ・素直で真面目な方

    想定年収

    360~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    ゲーム開発・運用における以下業務をお任せいたします。 ・ゲームプランニング ・タスク/スケジュール管理などのマネジメント業務 ・企画書/仕様書作成 ・競合調査/市場調査 ・エンジニアやデザイナーとの折衝業務・レベルデザイン ・KPI分析

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■2年以上のソフトウェアエンジニアとしての実務経験、およびプロダクトマネージャーもしくはそれに類する職種の実務経験を有した上で、以下の経験を有する方 ・エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 ・システム全体の設計やアーキテクチャを理解し、技術的な意思決定やそのサポートをした経験 ・プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル ・解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験 ・ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験 ・定量/定性情報を深く洞察し、示唆の抽出や検証可能な仮説の設定、実験を通じた仮説検証の設計と実行をした経験 ・タイミーのビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方 ・学習と実践の試行を繰り返し、実践知の獲得と形式知化を志向できる方 ・曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方 ※世の中のプラクティスやご自身の成功体験を一義的に捉えて、やり方そのものに固執してしまうのではなく、組織やチームにとっての役立て方を考えて適応していける方 ・ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方

    想定年収

    660~1,250万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。 スキマバイトアプリ「タイミー」では、社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。 これを実現するためにプロダクトマネージャーに求められるのは、ユーザーやドメインに興味関心を持ち、深い共感と圧倒的解像度を持ってプロダクトとしてユーザー価値を最大化していくことです。 様々な専門家やステークホルダーと協力し、オポチュニティ(ユーザーやプロダクトの抱える課題、ニーズ、アイデア)の発見、探索を通じた掘り下げ、プロダクトの開発、顧客に届けるためのプランニング、使い続けてもらうためのグロース推進などをリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト戦略に基づいたプロダクトイニシアチブの立案・実現 ・給与振込や請求管理、個人情報管理にかかる、中長期的な事業成長を支えるための、課題探索と優先順位付け、その解決 ・エンジニアだけでなく、リーガル、知財、セキュリティといった専門性あるステークホルダーと協力してのプロダクト開発のリード ・リリース内容の効果検証と改善の実施 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。 大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたプロダクト開発に裁量をもってリードできることがタイミーで働く魅力であると考えています。 また、タイミーはtoC、toBの両側面を持つプロダクトのため、社内で様々な課題解決や価値提供を経験することが可能です。専門性の高いメンバーと共に、スキル/経験面でもステップアップができる環境です。 <得られる経験> ・圧倒的な事業成長フェーズにおいて、プロダクトを通じた価値拡大を牽引できる経験 ・ユニークなサービスモデル(マッチングの実現、リテンションの追求、バーティカル SaaS に近しい業務支援)かつ、多様なテーマ(マーケットデザイン、ユーザー体験の磨き込み、ファネルの改善、プラットフォーム健全性)の維持・向上において、幅広くプロダクトマネージャーとしての打席に立てる環境 ・プロダクトマネジメントを体系的に学び、実践できる環境 ・ダイナミックな組織拡大期において、顧客に向き合い成果を出し続ける組織や文化を一緒に作り上げていく経験 <PdMメンバーの記事> ■【JD徹底解剖】CPOとDoPが語る、タイミーのプロダクトマネージャーとは?(前編) https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/924900?status=success ■【JD徹底解剖】CPOとDoPが語る、タイミーのプロダクトマネージャーとは?(後編) https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/925132?status=success ■一人ひとりの時間を豊かに。ユーザーに価値を提供し続けられるプロダクトマネジメント組織を目指す https://productpr.timee.co.jp/n/neb3d66f25df9 ■【入社エントリ】顧客に求められるサービス作り“価値を届け続ける”プロダクトマネージャーの仕事 https://productpr.timee.co.jp/n/naa9103e15837 ■急成長する事業とシステムを支えるPdMが実践する成果を出すための“いい人”戦略 https://note.timee.co.jp/n/n82e6019f4588 ■「はたらく」にまつわる壮大なテーマに挑める面白さがある。タイミーを理想に導くPdMの仕事 https://productpr.timee.co.jp/n/n3de01bd4be6b ■社会に大きな影響を与える。“誇り”に思えるプロダクトづくり https://productpr.timee.co.jp/n/nb9f59dda7961 <参考リンク > ■【CTO×CPO対談】新しい開発組織体制で挑む「はたらく」課題を解決するプロダクトづくり https://productpr.timee.co.jp/n/na8848c811d00?sub_rt=share_pw ■タイミーにおける戦略・戦術・運営の考え方と、それを遂行する Product Manager のRole について https://note.com/ka0c0104/n/n578b157b69f5 ■Timeeプロダクト採用HP https://product-recruit.timee.co.jp/ ■Timee Product Org Entrance Book https://www.notion.so/timee/Timee-Product-Org-Entrance-Book-b7380eb4f6954e29b2664fe6f5e775f9 ■Timee Product Team Blog https://tech.timee.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・PMM/PdMとしての実務経験 ・プロダクト開発組織と連携したプロジェクト推進のご経験 ・事業企画・コンサルティング等において、課題の探索から解決まで行った経験 ・タイミーのビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方 ・ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方 ・曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方 ・周りの意見を尊重しつつも、自身の意見・スタンスを持ちPJTをリードできる方 ・共通認識を醸成するために言語化(文字としてのドキュメント・口頭を問わず)を重視しており、多様なステークホルダーを巻き込んで推進できる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。 スキマバイトアプリ「タイミー」では、社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。 上記実現においてPMMに求められるのは、PdMとともにプロダクトイニシアチブ(プロダクト戦略に基づく課題解決の方向性)を生み出すための「Issue探索」や、開発された機能の価値を顧客に届ける「GoToMarket」の推進をリードしていくことです。 主な業務として、PdMやエンジニア・デザイナーが活動するプロダクトチームの組織において、組織内のイベント(e.g. スクラムにおけるスプリントプランニング/レビューや、リファインメント)にも同席し、チームに必要なIssue探索やGoToMarketを推進し、プロダクト戦略の遂行に寄与していただきます。 また、マーケティング・セールスチームとのテーマ別PJTの推進にも関与しており、市場・顧客・プロダクトに関するインサイト提供を通じて、戦略実現・課題解決にも寄与していただきます。 <具体的な業務内容> ・市場・顧客・競合環境の定量・定性面の分析 ・分析に基づいたIssueの発見や価値探索と優先順位の検討 ・ステークホルダーとの一貫したコミュニケーション(プロダクト、マーケ、PR、セールス) ・機能リリースに合わせたGoToMarket -GoToMarket計画策定と推進(Who・What・When・Howの明確化) -バリュープロポジション、ポジショニング、メッセージングの洗練 -(リリース後の初期)セールスイネーブルメントの推進 -KPIモニタリング(効果検証)と改善活動 ・テーマ別のPJTにおける、PJT設計と推進のリード 【仕事の特色】 ■募集背景 タイミーでは、to C/to Bを跨る複雑なサービス特性や、急成長に伴い多様化する社内関係者を巻き込む推進力確保が求められております。このため、「Issue探索」と「GoToMarket」の機能強化を目指し、PMM組織を新たに立ち上げました。 組織立ち上げの2022年8月以降、積極的に組織を拡大しています。 ■参考記事 ・新PMM組織がめざす“顧客価値”と“事業価値”を高めるものづくり https://productpr.timee.co.jp/n/n82774a5dfd96?sub_rt=share_sb ・“理想ファースト”で未来を切り拓く、タイミーの成長を加速させるプロダクトマーケティングとは? https://productpr.timee.co.jp/n/n93826192561d ・描きたい世界を実現するために。「Issueを捉える力」を活かして挑むプロダクトマネジメント https://productpr.timee.co.jp/n/n5e3495c5e9e5 ・タイミーのPMMって何してるの? https://note.com/satoryo_timee/n/n1226c49c020d ■当ポジションの魅力 タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。 大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略的な事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたプロダクト開発に裁量をもってリードできることがタイミーで働く魅力であると考えています。 タイミーでのプロダクト開発ではPdMとPMMが協力して推進していく体制となっています。PdMが「プロダクトをつくる」ことに貢献しているのに対して、PMMは「プロダクトの種を見つける」「プロダクトを顧客に届ける」ことに貢献しており、市場・顧客とプロダクトを繋ぐ経験ができます。 また、タイミーはtoC、toBの両側面を持つプロダクトのため、社内で様々な課題解決や価値提供を経験することが可能です。専門性の高いメンバーと共に、スキル/経験面でもステップアップができる環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■2年以上のソフトウェアエンジニアとしての実務経験、およびプロダクトマネージャーもしくはそれに類する職種の実務経験を有した上で、以下の経験を有する方 ・エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 ・システム全体の設計やアーキテクチャを理解し、技術的な意思決定やそのサポートをした経験 ・プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル ・解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験 ・ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験 ・定量/定性情報を深く洞察し、示唆の抽出や検証可能な仮説の設定、実験を通じた仮説検証の設計と実行をした経験 ・タイミーのビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方 ・学習と実践の試行を繰り返し、実践知の獲得と形式知化を志向できる方 ・曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方 ※世の中のプラクティスやご自身の成功体験を一義的に捉えて、やり方そのものに固執してしまうのではなく、組織やチームにとっての役立て方を考えて適応していける方 ・ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。 スキマバイトアプリ「タイミー」では、社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。 これを実現するためにプロダクトマネージャーに求められるのは、ユーザーやドメインに興味関心を持ち、深い共感と圧倒的解像度を持ってプロダクトとしてユーザー価値を最大化していくことです。 様々な専門家やステークホルダーと協力し、オポチュニティ(ユーザーやプロダクトの抱える課題、ニーズ、アイデア)の発見、探索を通じた掘り下げ、プロダクトの開発、顧客に届けるためのプランニング、使い続けてもらうためのグロース推進などをリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト戦略に基づいたプロダクトイニシアチブの立案・実現 ・給与振込や請求管理、個人情報管理にかかる、中長期的な事業成長を支えるための、課題探索と優先順位付け、その解決 ・エンジニアだけでなく、リーガル、知財、セキュリティといった専門性あるステークホルダーと協力してのプロダクト開発のリード ・リリース内容の効果検証と改善の実施 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力> タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。 大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたプロダクト開発に裁量をもってリードできることがタイミーで働く魅力であると考えています。 また、タイミーはtoC、toBの両側面を持つプロダクトのため、社内で様々な課題解決や価値提供を経験することが可能です。専門性の高いメンバーと共に、スキル/経験面でもステップアップができる環境です。 <得られる経験> ・圧倒的な事業成長フェーズにおいて、プロダクトを通じた価値拡大を牽引できる経験 ・ユニークなサービスモデル(マッチングの実現、リテンションの追求、バーティカル SaaS に近しい業務支援)かつ、多様なテーマ(マーケットデザイン、ユーザー体験の磨き込み、ファネルの改善、プラットフォーム健全性)の維持・向上において、幅広くプロダクトマネージャーとしての打席に立てる環境 ・プロダクトマネジメントを体系的に学び、実践できる環境 ・ダイナミックな組織拡大期において、顧客に向き合い成果を出し続ける組織や文化を一緒に作り上げていく経験 <PdMメンバーの記事> ■【JD徹底解剖】CPOとDoPが語る、タイミーのプロダクトマネージャーとは?(前編) https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/924900?status=success ■【JD徹底解剖】CPOとDoPが語る、タイミーのプロダクトマネージャーとは?(後編) https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/925132?status=success ■一人ひとりの時間を豊かに。ユーザーに価値を提供し続けられるプロダクトマネジメント組織を目指す https://productpr.timee.co.jp/n/neb3d66f25df9 ■【入社エントリ】顧客に求められるサービス作り“価値を届け続ける”プロダクトマネージャーの仕事 https://productpr.timee.co.jp/n/naa9103e15837 ■急成長する事業とシステムを支えるPdMが実践する成果を出すための“いい人”戦略 https://note.timee.co.jp/n/n82e6019f4588 ■「はたらく」にまつわる壮大なテーマに挑める面白さがある。タイミーを理想に導くPdMの仕事 https://productpr.timee.co.jp/n/n3de01bd4be6b ■社会に大きな影響を与える。“誇り”に思えるプロダクトづくり https://productpr.timee.co.jp/n/nb9f59dda7961 <参考リンク > ■【CTO×CPO対談】新しい開発組織体制で挑む「はたらく」課題を解決するプロダクトづくり https://productpr.timee.co.jp/n/na8848c811d00?sub_rt=share_pw ■タイミーにおける戦略・戦術・運営の考え方と、それを遂行する Product Manager のRole について https://note.com/ka0c0104/n/n578b157b69f5 ■Timeeプロダクト採用HP https://product-recruit.timee.co.jp/ ■Timee Product Org Entrance Book https://www.notion.so/timee/Timee-Product-Org-Entrance-Book-b7380eb4f6954e29b2664fe6f5e775f9 ■Timee Product Team Blog https://tech.timee.co.jp/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・IT企業でのPdM経験:3年以上 ・IT企業でのWebディレクター経験:3年以上 ・「事業の成長・達成」に向けて、自ら課題を見つけ解決へと進めていける方。 ・主体性があり圧倒的当事者意識をもって業務に当たったことがある方 ・フィロソフィーに共感いただける方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    四ッ谷駅 (東京都)

    会社概要

    ・事業戦略、営業戦略をもとにプロダクト戦略の立案・実現 ・顧客へのヒアリング(営業)や、ユーザーインタビューからのインサイト発見、課題解消のための機能企画 ・企画実現に向けての要件定義(スクラム開発をしているため、そのノウハウ、POとしての実行) ・企画、デザイナー、エンジニアのリソース管理 ※パートナー社との開発協議交渉など含む ・受け入れ検証の全体調整 ・プロダクトの開発関連の課題解決 ・プロジェクト設計/実行 ■担当するプロジェクト・プロダクト 新規事業「スポットバイトル」 スキマ時間で「働きたい」と「働いてほしい」をつなぐ求人マッチングサービスです。 企業は働いてほしい時間や希望の条件を設定するだけで、条件に合ったワーカーと簡単にマッチングすることが可能です。また独自機能「Good Job ボーナス」を搭載しており、ワーカーは勤務終了後に企業から「Good」評価を受けた場合、時給に上乗せしたボーナスが支給されます。「バイトル」からもスポットの仕事情報を探すことが可能で、シフトのバイトとスポットのバイト両方から自分に合った働き方を選ぶことができます。 【仕事の特色】 ■募集背景 DX事業の成長を加速させるにあたって、機能改善・新規開発スピードを上げることが必要。 プロダクトのスタートとなる商品企画(PdM)の役割を拡充することを目的としています。 ■どんな環境で仕事をするのか 原則四谷オフィスへの出社となりますが、テレワーク制度(事前申請→承認制)、フレックスタイム制度(コアタイム11:00-15:00)の利用が可能です。 コミュニケーション自体は全社で導入されているSlack、GoogleMeet、Zoom等を活用し連携をとっています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WebシステムのPdM経験 ※例えば下記のような業務のご経験をイメージしています。  ・プロダクトロードマップの策定・優先順位決め  ・業務フロー整理、またはユーザーストーリー検討  ・ビジネス要求の整理・検討  ・エンジニアやステークホルダーとのコミュニケーション  ・複数人の開発チームでのプロダクトディレクション  ・UI/UXを意識したプロダクトマネジメント  ・WBSや課題表管理、開発~動作確認~リリースなどプロジェクトマネジメント

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    2019年6月に立ち上げたlotsfulも5周年を迎えました。 しかし、 新規開発も多く、まだまだ立ち上げなければならないことが多くある、とても面白いフェーズ です。ユニークな立ち位置で競合と差別化もできていますが、 ここからよりアクセルを踏んでいく必要があります。 PdMの募集は、lotsfulの事業拡大にとってとても重要です。 サービスグロースフェーズのマッチングプロダクトで、市場が拡張し利用ユーザーやマッチング数が右肩上がりで伸長し新規プロダクト開発も進めています。さらに成長を加速させるために法人顧客や個人ユーザーから意見を吸い上げ、ユーザビリティを上げていく要望や改善点、新たな企画をまとめ、プロダクトの成長に関わる戦略企画を代表とともに策定し、開発とビジネスサイドの間にたち、実行までのディレクションをお任せするポジションとなります。 経営に近いポジションで裁量を持ちながらスピード感を持ってプロダクトをリードしていきたいという方からの応募をお待ちしております。 <具体的には> まずは、プロダクトの方針に沿って成長していくために、ビジネスサイド、エンジニアサイドの間に立ち、課題の整理、施策の企画、開発進行からリリースまでのリードを担っていただきたいと考えています。 WHY・WHAT ・プロダクトロードマップの策定・優先順位決め ・ユーザー・ペルソナ理解 ・定性・定量調査からの課題発掘・仮説立て ・課題解決・仮説を検証するための各施策の企画(業務フロー整理・提供価値機能のたたき作成) ・他チームと連携し、関わるビジネス要求の整理・検討 ・エンジニアやステークホルダーと実現性についての検討・要件整理の実施 HOW ・開発ディレクション~動作確認~リリース ・UI/UXのブラッシュアップ ・問い合わせ調査などの保守 ■lotsfulのプロダクト ・lotsful(個人向け) 主な機能:案件検索、応募管理、タレントカルテ管理、など ・lotsful(法人向け) 主な機能:候補者検索、応募管理、業務報告書管理、など ・lotsful管理システム 主な機能:ユーザー管理、案件管理、企業管理、など ・新規プロダクト 【仕事の特色】 ■開発環境 ※一部抜粋 ・開発言語: Laravel(PHP), React, HTML, CSS ・OS: macOS,Amazon Linux ・DB: Mysql, Amazon RDS ・CD/CI: Github Actions, CircleCI ・開発・実行環境: AWS, GitHub, Docker, webpack ・主要なAWSサービス: IAM, EC2, ELB, RDS, ECS, S3, SES, Cloudwatch, CloudFront, Route53, lightsailなど ・その他ツール: Slack, Hubspot, Metabase <ポジションの魅力> ■プロダクトの成長を担え・成長を実感できる環境 中核メンバーとしてプロダクトの成長を担っていただきます。lotsfulプロダクトチームは少数精鋭の体制で、実現したいことや取り組みたい課題・仮説が日々出てきています。 代表とも近い距離でスピード感を持って日々の課題や仮説に対してチャレンジ していくことが可能な、自由度が高い開発組織です。 正解がない中で、顧客やユーザーの意見を吸い上げ、自社の思想やリソースを鑑みながらプロダクトの成長をリードすることは難易度が高くとてもやりがいがあり、日々チャレンジし続けることで成長を実感できる環境です。 ■事業のグロースフェーズに携われる 副業市場は今後も拡大していくことが予想され、 事業がより成長していくフェーズに携わる ことができます。 また、 少数精鋭の組織のためマーケティングやセールスメンバーとの距離感も近く、組織一丸となってスピーディーに施策に取り組み、改善ができ、事業としての成長も実感できる環境です。主体的に発信・行動していくことにより事業の成長にも大きく貢献することができる可能性があります。 ■魅力的なメンバーたちと一緒に成長できる 多様な組織づくりを進める私たち自身も、社員や業務委託、副業メンバーが集う多様な組織です。 20代後半から30代前半のメンバーが多く 、lotsfulの目指すビジョンに共感し日々事業を創っていく、一体感のある組織です。 日々、 社内コミュニケーションツールでは、良い事例やノウハウが飛び交い、メンバー間で感謝を伝え合うカルチャー があります。 「lotsfulの組織の強みは?」と聞くと皆が口をそろえて「良い人が多い!」と答える私たちのメンバーは、 ホスピタリティが高く、顧客やチームのかゆいところに手が届くような細かな心遣いができる人が多いです 。 プロダクト開発組織においては、6名(PdM1、開発リード1、エンジニア4※エンジニアは業務委託)のメンバーで構成されています。 システム開発やディレクションなどの経験豊富なメンバー達なので、レベルが高い環境で様々な課題を乗り越える経験ができます。 ▼主な組織構成:39名(2024年4月時点)※約半分が業務委託や副業メンバー ・営業 ・タレントプランナー ・マーケティング・PR ・プロダクト開発 ・バックオフィス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・EC/WEBサービスのWebディレクターの経験3年以上 ・ステークホルダーとの折衝経験

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    配属グループのミッション ・品質/コスト/納期を担保しながらのイベント・キャンペーンページ制作 <入社〜1年程度でお任せする業務内容> ・ECサイト内の既存イベントのキャンペーンページ運用 ・GAから取得したデータをもとにした、既存イベント・キャンペーンページの改善提案 ・新規イベントキャンペーンページの設計および制作ディレクション <中長期的にお任せする業務内容> ・案件管理、工数管理、人材育成などのマネジメント業務 ・制作フローの改善業務 ★ビジネス側から開発側まで幅広い部署の要望を聞きながら案件を推進するため、折衝力、課題解決能力を身につけることが可能です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・キャラクターまたはキャラクター用衣装のデザイン実務経験3年以上 ・PhotoshopやIllustrator,SAIなどイラストツールを用いた実務経験 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・学習意欲が高く、スキルを磨き続けられる方 ・新しいことに挑戦することが好きな方 ・常にユーザー目線でコトに向き合える方 ・当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    Mirrativ内のアバター機能「エモモ」の衣装やアイテムなどのデザイン <具体的な業務内容> ・新規衣装やアイテムの制作 ・既存衣装やアイテムのバリエーション展開 ・その他細やかなアイテムのデザインもお任せします 【仕事の特色】 <採用背景> Mirrativは、「エモモ」と呼ばれるアバター機能を使い、顔出しナシでゲーム配信ができるライブ配信プラットフォームです。 スマホ1台、わずか数タップで配信できる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、配信者のSNSとして成長しております。 「エモモ」は、Mirrativ内での「もう一人の自分」としてコミュニケーションの要となる存在です。ユーザーそれぞれが「エモモ」で個性を表現することで、コミュニケーション促進の一助としてユーザーに受け入れられています。 現在多くの方に遊んでいただいている「ライブゲーム」と関連したエモモアイテム、衣装をより充実させるべく、本求人の募集を開始しました。 「エモモ」アイテムは売上に直結する重要コンテンツでもあります。より多くのユーザーさんに「ほしい」と思っていただけるものを制作していくため、人員を強化いたします。 ↓詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください。 https://speakerdeck.com/mirrativ/mirrativ-letter <ミラティブで働く魅力/得られる経験> ・フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿ったPCや周辺機器を支給!パフォーマンスを最大化するための環境を整えています! ・未来の当たり前を創るという、革新性のあるプロダクト開発に携われます! -配信、アバターサービスの開発に携わることにより、キャリアの幅を広げることができます ・3Dのアバターサービスなので、2Dイラストだけでなく、3Dデザイナーと協業し3Dデザインの知識を身に着けることもできます! ・ユーザーの反応が即座に得られるのは、スマホ画面をミラーリングしてライブ配信を行う『Mirrativ』ならではです!リアルタイムで徹底的にユーザーに向き合える環境です。 ・すでに多くのユーザーに愛されるエモモ制作は、大いにやりがいを感じられる仕事です! ⇒ユーザーの反応はこちら https://twitter.com/search?q=%23%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%A2&src=typed_query ・PdMやエンジニア等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに風通しもよく意見の出しやすい環境なので最良のモノ創りが可能です! <一緒に働く仲間> アバターアイテム制作チームの2Dデザイナーは業務委託や派遣メンバーも含めると20名弱の規模です。それぞれが衣装デザインなど専門領域に対して責任を持って取り組んでいます。 <同社からのメッセージ> ただ着るものだった「衣」の役割が変わり、「ファッションデザイン」の歴史が本格的に始まったのは意外にもわずか150年ほど前だそうです。いまでは、人々は当たり前のようにファッションでアイデンティティを表現しています。 同じように、近い未来、人々は当たり前のように「アバター」を着こなしていることでしょう。 それは、性別や容姿、コンプレックス、物理的な制約など、何にも縛られず自分たちのアイデンティティを自由に表現し、世界中の人たちとコミュニケーションをとる未来。 そんな未来の当たり前を作り、「人のあらゆる可能性」を開放するー。 「エモモ」はそんな想いを込めて、日々デザインされています。 少しでも共感する点がございましたら、ぜひご応募ください。 ↓3Dデザイナー向けの資料ですが、エモモの世界観などはこちらをご覧ください https://speakerdeck.com/mirrativ/emomo-guidebook-for-3d-designer?slide=13

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEBの制作から運用ディレクション経験が3年以上ある ・クライアントとの要件定義等の折衝経験がある ・Google Document、Spreadsheetの操作方法を一通り理解している ・チームでの協業経験 ・チームメンバーサポートまたは後輩指導経験 ・社会人経験5年以上 ・周りをよく見て手助けができる人 ・周囲を頼ることができる人 ・マルチタスクに対応できる人 ・改善思考があり、提案してくれる人 ・何事にも当事者意識を持てる人

    想定年収

    400~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    江戸川橋駅 (東京都)

    会社概要

    【当社でのディレクターの仕事 とは?】 ○クライアントが抱える課題の解決に向けたプロジェクトの進行、クライアントや外部との折衝、スケジュール・リソース・クオリティ管理などの制作ディレクション全般をご担当いただきます。 Web制作がメインですが、そこから派生するパンフレットや営業資料などの紙媒体の制作もあります。 また、新規案件獲得に提案業務やクライアントのメンバーとして改善運用業務もご担当いただきます。 【具体的な案件】 ・コーポレートサイト制作 ・採用サイト制作 ・ECサイト ・サービスサイト運用 など 【仕事の特色】 【crageでディレクターとして働くことのメリット】 ・業界・業種を問わず様々な案件に携わることができます。 ・営業会社や代理店を通さずクライアントと直接やりとりをするので上流工程から関わることができます。 ・大手クライアントの生成AIを活用したプロジェクトや自社プロダクト事業に関わる機会もあります。 <社内ツール> ・Slack ・Google Workspase ・Backlog など 【魅力】 ・業界・業種に拘らず多岐にわたる制作を行なっており、ディレクションのスキルアップが可能な環境です。 ・将来的には、リーダー、マネージャーなどのキャリアパスが可能になります。 ・現状の実績に囚われずに新業界・業種への企画提案が可能な体制です。また、獲得手法のブラッシュアップも常に行っているため、チーム内で意見が言いやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスの開発経験 ・Webサービスのプロジェクト推進経験 ・コンサルティング会社や事業会社における事業戦略策定・事業立ち上げの経験 ・様々なステイクホルダーと調整を進めるタフネスとコミュニケーション力 ・他者へのリスペクトと当社MVVに共感いただける方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    現PdMやカスタマーサクセスチーム、開発チームと連携しながらプロダクトの成⻑を牽引していただきます。 顧客のLTV最大化を支援する"クライアントファースト"なマーケティングSaaSプロダクトです。 ■具体的な業務内容 ・プロダクトの新機能や機能改善の企画・推進 ・新機能に関する顧客ヒアリング ・機能に関する仕様書、設計書、定義書類ドキュメント作成 ・新しいビジネスの創出のリード(PoCを含む) 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・成⻑率200%超のマルチプロダクトサービスである自社プロダクト『BOTCHAN』のダイナミックな事業運営に関与することが出来ます。 ・『BOTCHAN』は従量課金型のサービスであり、開発した機能が顧客の売上、ひいては弊社の売上に直接寄与しております。 ・中途・新卒問わず活躍をしている会社であり、成果を残している社員は自身の業務領域がすぐに拡張していきます。 ・事業を広告業界、CRM業界という領域で展開しているため、グローバル観点でも非常に成⻑率が高い領域に取り組んでおります。

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェアプロダクトのプロダクトマネジメント経験(企画・開発・運用)3年以上 ・社内外のエンジニアおよびデザイナーと連携してプロダクト開発を推進した経験 ・ソフトウェア開発に対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 ・ビジネスやセールス、マーケティングといった組織をステークホルダーとして巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキルおよびネゴシエーションスキル ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方

    想定年収

    701~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    新規プロダクトの企画~開発マネジメントをご担当いただきます。 【ご担当いただく業務例】 ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・プロダクト要件(仕様)定義、決定 ・ユーザーヒアリングに基づいたプロダクト企画立案 ・開発優先度の決定 ・プロダクト開発における進捗、予算、人員などの管理 ・開発ディレクション ・社内外ステークホルダーとの交渉、調整 ・リリース内容の効果検証、改善アクションの策定および実施 ■POの場合... ・バックログ管理 ・リリース計画の策定と管理 ・品質管理 など ■PdMの場合... ・社外関係者(株主・顧客・事業パートナーなど)に対する報告会のファシリテーション ・ビジネスオーナーとの定例会議のファシリテーション ・プロダクトに関連するデータ管理、利活用 ・プロダクトの情報セキュリティ管理 など 【仕事の特色】 【募集背景】 新規事業におけるプロダクトマネジメント、および企画をお任せできるPdM/POを募集します。 現在、DX推進部では2つの大きなプロジェクトと実証実験段階の複数プロジェクトが走っておりますが、DXコンサルユニット長がPdM/PO業務を兼務している状態です。 今後さらに事業を加速させるため、いずれかの業務において専任としてリードいただける方を新たに募集いたします。 【キャリアパス】 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、PdM・POチームのマネージャーや、CPOを目指していただく機会があります。 【本ポジションの魅力】 複数事業を持つエンタープライズ規模の全社DX戦略にコアメンバーとして関わる経験ができます。 中期デジタル戦略に沿って拡大する組織のメンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learning(Udemy business)をご用意しております。 データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【組織について】 現在は10名強の少数精鋭チームです。 そのため主体的にキャッチアップしながら自走できる、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規事業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 ・平均年齢:36歳 ・男女比:男性 55% 女性45% ・中途採用割合:82%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・デザイナーとしての実務経験3年以上(アプリ・Web・グラフィック問わず) ・エンタメ領域でのデザイン経験 ・論理的思考で本質的に課題解決となるアウトプットが出来る方 ・若い世代の感性や、様々なサービス(ゲーム含む)への知見 ・常にユーザー目線でコトに向き合える方 ・ゲーム業界、エンタメ業界の大きな潮目に立会いたい方 ・まだ見ぬ新しいユーザー体験、ゲーム体験をつくることに興味のある方 ・当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方 ・人との関わりや、コミュニケーションが好きな方 ・最新のトレンドや若者文化に理解があり、インプットし続けることができる方 ・学習意欲が高く、学び続ける姿勢のある方 ・サービスを成長させることに強い興味がある方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    『Mirrativ』のデザイナーはただ仕様からUIやグラフィックを作成するだけが仕事ではありません。 常に新しい文化を創出し続ける『Mirrativ』のデザイナーは、単に画面に見えている部分を美しくデザインするだけでなく、「ユーザーの心情」や「数字として現れるサービスの課題」など、様々な角度から徹底的に思考し、ユーザーに提供される”体験”までを一貫してデザインしていただきます。 ・新機能 / 改善施策の設計 -機能の開発スタイルとして、PdMとともに企画段階から携わりながら開発を推進していただきます。 ・『Mirrativ』の UI / UX デザイン -新機能のUI/UX設計や、既存のUI/UX改善、キャンペーングラフィック等幅広く携わっていただきます。 【仕事の特色】 <採用背景> Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数で国内上位」の配信プラットフォーム、ゲームを通じたSNSとして成長しています。 Mirrativでゲームを一緒にあそぶ友だちが増えて、Mirrativが自分の居場所になる。そんな体験をしてもらうために、機能開発や改善、各種イベントを行なっています。 サービス・市場が伸びていくなか、ユーザーの期待を超え続けるため、体制強化を図るべく本ポジションの募集を開始しました。 <このポジションの魅力> ・チャレンジングなフェーズのため、自身の考えが反映しやすい環境です ・ゲーム x ライブ配信で新しい文化や体験、人々の居場所を創るという、革新性のあるプロダクト開発に携われます ・リモート活用可&フレックスのため、柔軟な働き方が可能です ・ユーザーの反応が即座に得られるのは、スマホ画面をミラーリングしてライブ配信を行う『Mirrativ』ならではです。徹底的にユーザーに向き合える環境です ・最良のユーザー体験を創るためにデザイナーも企画の上流から参加しているため、体験を最優先に考えたデザインができます ・PdMやエンジニア等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍しています。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境なので最良の体験創りが可能です <使用ツール/開発環境> ・デザイン作成:Illustrator、Photoshop、Figma、AfterEffects ・チームコミュニケーション:Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WebもしくはアプリのUI/UXデザイン実務経験 1年以上 ・制作会社ではなく事業会社でデザイナーとして働きたい方 ・WebデザイナーからUIデザイナーへキャリアチェンジしたい方 ・自ら学び、能動的に動き積極的に提案できる方 ・最新のトレンドを常にチェックしている方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    ■仕事内容 建設業界の課題を解消するため、以下の機能をもつ「CAREECON Plus」というプロダクトを展開しています。 ・施工現場の業務改善・工数削減にて人手不足を解決する「CAREECON Plus 施工管理機能」 ・集客力やブランド力不足を解決するノーコードWebサイト管理ツール「CAREECON Plus マーケティング機能」 ・建設業の採用課題を解決する採用管理ツール「CAREECON Plus 採用機能」 ・クラウド型の建設業社間マッチングツール「CAREECON Plus マッチング機能」 各プロダクトを一元化しプロダクト間の相乗効果を創り、唯一無二のプラットフォームとして成長させていく方向に、大きく舵を切っていきます。 その中で本ポジションは、BRANUが提供する新規および既存プロダクトにおいて「UI・UX・インタラクションの設計・デザイン」を担っていただきます。 ビジネス成果向上とユーザー価値創出、2つの視点を持ち、仮説を元にブレインストーミングやプロトタイピングを繰り返し、最適解を導きだすデザインに挑戦していただける方を求めています! 【具体的な業務例】 1. 担当するサービスの市場動向や事業KPIを理解し、ユーザー調査やアクセス解析などの現状分析を実施する 2. サービス提供の業務フロー・UI・グラフィック表現など様々な観点から課題発見・提起する 3. プロトタイピングなどを通じ、UXデザインの方向性を模索しプロダクトのよりよいかたちを提案する 【仕事の特色】 【開発部の特徴】 ・現在、エンジニア:8名、デザイナー:2名、ディレクター:1名、マネージャー:1名で4つのプロダクトと新規プロダクトの開発を進めています。 ・各プロダクトに対して要員を固定はしておらず、手を挙げれば新しい分野への挑戦が可能です。 ・規模によっては1人で複数プロダクトを対応いただくことがございます。 ・週に1度、Google Meetで行う定例ミーティングのほか、Slackでリアルタイムにコミュニケーションをとっています。  (その他必要があれば適宜ミーティングを実施しています。) ・Notionを用いて、タスクやスケジュール管理を行っています。 【本ポジションの特徴・魅力】 ・現在4つのプロダクトを運営を同時に進行しており、既存プロダクトのデザインの刷新なども行なっていきます。 ・新たに2つの新規プロダクト開発の企画が進んでおり、現在のメンバーでは対応が困難となってきたため、UI/UXデザイナーを募集しています。 ・プロダクト、企画に対してUI/UXデザイナーを増員することで、プロダクト開発のスピードをさらに加速させていきたいと考えております。 ・プロダクトのグロース、立ち上げに向けてユーザー目線での改善提案を行ったり課題解決を行える方が活躍できるポジションです。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?