気になるリストに追加しました

転勤なしのデザイナー求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Webサイトに関するディレクション、コンテンツ企画や提案経験(2~3年程度) ・リサーチの実務経験 ・数値分析の実務経験 ・課題抽出の実務経験 <マインド> ・サッカーやスポーツに興味がありチャレンジする事が好きな方 ・主体的に業務に取り組める方 ・物事をロジカルに考えられる方 ・ご自身の意見をはっきりと伝えられる方 ・明るく前向きに仕事に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    ■CRM支援 ・メルマガ配信の進行管理、配信担当のメンバーとのコミュニケーション ・効果測定、改善提案(PDCAを回しつつ、マーケティング視点から課題解決に向けて施策提案を行います) ・コンテンツ企画 ■月のサイト運用 ・クライアントからのサイト運用に関する依頼の対応 ■試合日対応 ・土日に試合がある場合は、基本的には別担当が対応しますが、試合運用業務の管理監督を担当 ■Webディレクション、企画提案 ・クライアントの課題解決に向けた企画提案 【仕事の特色】 <募集背景> スポーツに特化したビジネスを展開している当社の中で、 日本サッカー界をメインとしたWebディレクター・マーケターとしてご活躍していただける方を募集いたします。 当社の既存クライアントであるサッカークラブのCRMに関する業務のメイン担当をお任せいたします。 <ポジションの魅力> 既存の大手クライアントのWebサイトに関する運用業務から効果測定・企画提案まで、幅広い業務をご担当いただきます。 運用のフェーズも担当いただきますので、長期的にサイトに関わり、効果検証まで行う事が可能です。 クライアントが抱える課題に対して、あらゆる側面から検討、クライアントに企画提案をし、サイト改善を目指します。 ただサイトを請け負い、運用・更新していくだけではなく、マーケティング・戦略などを考えていただき、ソリューション提供まで行っているのが当社の強みでもあります。 また、多くの人が関わるサイトでもあるので、社内外を巻き込みながら様々な改善提案を行っていきます。 クライアントと非常に近い距離で仕事ができるので、ご自身の経験や意見を直で伝えることが可能です。 <服装備考> ・オフィスカジュアル

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・実務経験3年以上 ・HTMLのコーディング経験 ・CSSのコーディング経験 ・JavaScript(jQuery)経験  ※オブジェクトや配列の操作が問題なくできる程度 <学歴補足> ・専門学校卒以上 <マインド> ・特になし

    想定年収

    400~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    長堀橋駅 (大阪府)

    会社概要

    アパレルを中心に手掛け、ECサイト「osharewalker(オシャレウォーカー)」を運営する当社にて、ECサイトの特集・コンテンツ作成や広告ランディングページ作成、日々の更新業務に携わっていただきます。 ※作成していただくサイトイメージについては当社運営サイト「osharewalker(オシャレウォーカー)」をご覧ください。https://www.osharewalker.co.jp/ <具体的な業務内容> ・各ECサイトの日々の更新業務 ・イベント等のバナー作成 ・特集やコンテンツの企画立案(ワイヤーフレームの作成)、デザイン作成 ・フライヤーデザイン作成 ・コーポレートサイトの更新 ・メルマガ作成 将来的にはメンバーの制作物のチェックなどを含む、チームのまとめ役をお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちmightyは人気アパレルECサイト「osharewalker(オシャレウォーカー)」を運営する企業です。 実店舗がほとんどないので、知名度はまだまだこれからの企業ですが、ECモール各社より数々の賞を受賞するなど、一定の評価を得ています。 大ヒット商品である「フレキシン ストレッチレギンスパンツ」は、シリーズ累計55万枚の販売実績があります。 2022年10月14日~2022年11月20日の期間でTVCMを行っていました。 https://www.youtube.com/watch?v=PF4Z8YXrOrc https://www.youtube.com/watch?v=hurPT8UUA-k こちらのURLより是非ご覧ください。 ・楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー7年連続(2011年~2018年)受賞の他、各ECモールでの受賞歴が多数あり ・TVCMや雑誌等、メディアへの取り組みに積極的 ・20~30代が中心の職場 ・入社年数に関わらず新しいことにチャレンジしやすい社風 現在はレディースアパレルを事業の中心としていますが、今後はその他の事業にも着手し、さらなる売上拡大を目指す予定です。なお、SDGsへの取り組みも積極的に行っています。 ・越境EC施策  ・BtoBコンサル事業  ・メンズ取り扱い拡大  ・生活雑貨販売 など <配属予定チーム> メンバー2名(全員女性)

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    <経験> ・デザイナー経験2年以上 ・画像加工や人物レタッチの経験 <マインド> ・積極的にコミュニケーションを取れる方 ・提案力、行動力をもって、能動的に推進できる方 ・カラコン、コスメが好きな方 ・流行りものが好きな方

    想定年収

    300~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 同社で企画・開発した、下記のコスメやカラーコンタクトの幅広いデザイン制作に従事していただきます。 複数ブランドデザイン可能、コスメ商品の中で幅広いコスメ商品のデザインを担当できます。 ■コスメ ・CandyDoll(https://candydoll.jp/) ・Borica ・shushupa! ■カラーコンタクト ・Angel Color Bambi Series ・FLANMY ・loveil(https://loveil.jp/) ・Chu’s me(https://chusme.jp/) ・melotte(https://melotte.jp/) など <具体的な仕事内容> ※経験に合わせて、下記業務をお任せします。 ・什器、POPデザイン ・リーフレット、ポスターデザイン ・パッケージデザイン ・ギフトBOXデザイン ・SNS用画像デザイン ・撮影の立ち会い、ディレクション ・簡単なレタッチ作業 ・ロゴデザイン ・Web画像 要件通りにデザイン実務を行うのではなく、「このブランドにとって何が最適なのか」を考えながら働ける環境で、上流工程からの視点や経験を身につけることが可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 今回はコンタクト事業部・コスメ事業部での募集です。 ■部署 ・コスメ企画:8名(平均年齢25歳) ・コンタクト事業部:デザイナー4名(平均年齢20代後半) ・コスメ事業部:デザイナー2名(40代前半1名、20代前半1名) <企業の魅力> ■参考資料 ・T‐Gardenの紹介 https://www.t-garden.jp/service/

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    <経験> ・デザイナー経験2年以上 ・画像加工や人物レタッチの経験 ・イラストレーター ・フォトショップ <マインド> ・積極的にコミュニケーションを取れる方 ・提案力、行動力をもって、能動的に推進できる方 ・カラコン、コスメが好きな方 ・流行りものが好きな方

    想定年収

    300~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 日本トップクラスのカラコン大手メーカーである同社が企画・開発した、下記のコスメやカラーコンタクトの幅広いデザイン制作に従事していただきます。 ■コスメ ・CandyDoll(https://candydoll.jp/) ・Borica ・shushupa! ■カラーコンタクト ・Angel Color Bambi Series ・FLANMY ・loveil(https://loveil.jp/) ・Chu’s me(https://chusme.jp/) ・melotte(https://melotte.jp/) など <具体的な仕事内容> 具体的には、下記の業務をご経験に合わせてお任せいたします。 ・什器、POPデザイン ・リーフレット、ポスターデザイン ・WEB販売ページデザイン ・WEB画像(販売サイトバナー・キャンペーンバナー他) ・パッケージデザイン ・ギフトBOXデザイン ・SNS用画像デザイン ・撮影の立ち会い、ディレクション ・簡単なレタッチ作業 ・ロゴデザイン 要件通りにデザイン実務を行うのではなく、「このブランドにとって何が最適なのか」を考えながら働ける環境で、上流工程からの視点や経験を身につけることが可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 今回はコンタクト事業部での募集です。 ■部署 ・コンタクト企画部:12名(平均年齢26歳) ・コンタクト事業部:デザイナー4名(平均年齢20代後半) ・コスメ事業部:デザイナー2名(40代前半1名、20代前半1名) <企業の魅力> ■参考資料 ・T‐Gardenの紹介 https://www.t-garden.jp/service/

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Web業界でのディレクター経験3年以上 ・IT業界でのディレクター経験3年以上 ・Photoshopの実務経験1年以上 ・HTMLの実務経験1年以上 ・CSSの実務経験1年以上 <マインド> ・プラス発想で素直に物事を受け止めることができ、勉強が好きな方 ・仲間との協調を大切にする方 ・クオリティの高いアウトプットを追求できる方 ・成長/挑戦したい方 ・旅行/観光が大好きな方(全国各地に出張できます)

    想定年収

    300~420万円

    募集職種
    最寄り駅

    北新地駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> Web制作・コンサルティングのプロジェクトの取材・打ち合わせ~納品までの業務をお任せします。 社内のマーケターと協力し、お客様のWebサイトが今以上の価値を生む提案とプランの実行を行います。 同社のWebディレクターは顧客対応から行うフロントよりのディレクターもいれば、Weデザインまで担うクリエイティブ寄りのディレクターもいます。 ご経験やご思考に即してご担当いただけます。 クライアントと並走しながらプロジェクトを進めるため、現場の生の声を聞くことができる環境で成果物に対する効果測定や改修などもスムーズに行うことができます。 <具体的な仕事内容> ・Web制作プロジェクトの統括、進行管理、リソース調整 ・お客様との折衝 ・Webサイトの分析提案 ・Webの改善案の作成と実行 ・ランディングページの企画立案と作成 【仕事の特色】 <配属予定部署> Webクリエイティブ事業部 全国に80名、Webディレクターは10名です。 他はWebデザイナー、フロントエンドエンジニアが在籍されています。 <ポジションの魅力> ・スキルに応じ裁量のある業務や役割を積極的にお任せします。 ・スキルや貢献度に応じた随時昇給もあります。 ・やりたい事には手を上げやすい風土と、キャリアプランの相談がしやすい環境です。 ・ほぼ直取引のためお客様の声を直接聞くことができ、喜びの声をいただいた時は一層やりがいを感じられます。 ・半期に一度社内コンテストがあり、同僚同士で行う評価でモチベーションが高められています。 ■大切にしていること ・一緒に働くメンバーとのコミュニケーション ・時間に対する意識、業務効率 ・デザインのクオリティへのこだわり

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ WEBサイトの運営経験(3年以上) ・ HTMLに関する知識 ・CSSに関する知識 ・Javaスクリプトに関する知識 ・ デザインディレクション ・効果によりページ改善の経験 ・分析によりページ改善の経験 <資格/その他必要なスキル> ■WEBサイト運営に必要な下記ツールの操作、使用経験をお持ちの方 ・Google Analytics Google Search Console Looker Studio ・Adobe Illustrator/Photoshop ・MS-Office(Excel/Word/PowerPoint) ・ 積極的に行動し、現状における改善、対策方法を提案できる方 ・ 他部署、ベンダーとの折衝や調整を図れるコミュニケーション力がある方 ・ スポーツに対する情熱を持てる方、興味がある方

    想定年収

    330~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    テレコムセンター駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社が取り扱うスポーツのコミュイティサイト(WEB)の各種ディテクション、サイトの運営。 また、当サイトのユーザー数拡大に向けたコンテンツやイベントの企画・立案をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ■WEBサイトのディテクション、デザイン改善 下記サイトのアクセスやPV効果の検証、各種分析業務など ・カープ“愛”倶楽部 https://www.jsports.co.jp/baseball/carp/loveclub/ ・サイクルビレッジ https://www.jsports.co.jp/cyclevillage/ ■コミュニティサイトのユーザー拡大に向けた企画提案 ・ コンテンツ内容の企画立案、改善の検討 ・ スポーツイベントの企画 ・ イベント対応(スポーツイベント現地での運営やサポート)   【仕事の特色】 <募集背景> 当社が取り扱うスポーツのファンが集うコミュニティWebサイトをより有効かつ魅力的に運営するための企画や、サイトディレクションをリードしていただける方を募集いたします。 <配属予定チーム> ■部署構成 部長1名 管理職3名 スタッフ14名 <職場環境> ・残業時間:30~40H/月  ※担当案件によりスポーツイベント会場への出張が発生する場合あり ※シフト勤務制(土日祝の勤務あり) <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力 当社の主要戦略であるデジタル配信にご自身が手掛けるWEBディレクションや企画を通じて、事業の拡大に携わっていただきます。 また、「スポーツ専門チャンネル」としての取り扱うコンテンツの強みを生かして業界の発展に寄与できます。 ■キャリアパス デジタル配信事業の強化とともにスキルや経験を積みながら、専門スキルを極めていただきます。 また、本人の意思や適性により管理職へのキャリアップも可能です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・webまたはアプリディレクターとしての実務経験(2年以上) ※自社サービス、受託どちらでも可 <求める人物像> ・Webサービスが好きでECやインターネットに興味関心が高い方 ・サービスを良くしたい、成功させたいという情熱を持っている方 ・周囲と円滑にコミュニケーションができる方 ・ポジティブな姿勢で主体的に行動できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    サイトの改修やキャンペーン施策の案件をリードしていただくポジションです。 案件にかかわる部署には大きく事業部と開発部があり、ディレクターは開発部所属です。 主に事業部が企画した案件に対し、ディレクターは事業部と連携して要件定義を行います。その後、仕様作成を行い、開発部のデザイナー・エンジニアと連携しながらリリースまでの開発進行を行います。 ■対象サービス ・二次元総合ダウンロード販売サイト 「DLsite」 ・クリエイター支援プラットフォーム 「Ci-en」 ※その他、状況や適性に応じてアサイン先を検討します。 <具体的な仕事内容> まずはサービスの軽微な改修等をお任せし、徐々に案件の難易度を上げたり数を増やしていきます。ゆくゆくは難易度の高い改修や新規開発等をお任せします。 ■サイト内改修 サービスの改善に関するサイト改修の要件定義、仕様作成(ワイヤーフレームはデザイナーが作成)。デザイナー・エンジニアに展開し、リリースに向けて案件を進行管理していただきます。リリース後に簡易的な振り返りを行います。 ■キャンペーン実施 お客様の購入を促すキャンペーンや、新規ユーザー獲得キャンペーンの進行。仕様作成とリリースまでの進行管理を行っていただきます。 ■新規開発 大型の新規機能追加や新規サービスに携わっていただく場合は、マイルストーン設定やガントチャート管理、進捗確認の会議体設置など、通常の案件よりプロジェクト管理を強化して進行を担当していただきます。 <1日の業務の流れ> 1日の一般的な流れとしては、朝会でディレクションチーム内のメンバーとのコミュニケーション、負荷状況や進捗確認を行います。 基本的な業務としては、事業部側から要件をヒアリングし、担当している案件ごとに仕様作成や進行管理を担当いただきます。そして、デザイナーやエンジニアとのキックオフ、打ち合わせを随時行います。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社サービスの拡大に伴い、またさらなる成長を実現するために、サービスの改修やキャンペーン施策等の案件をリードできるディレクターを募集いたします。 現在チームとして転換期を迎えており、「事業部(サービス運営)が立てた企画に忠実にリリースまでの開発を進行する」という在り方から、「企画の成果を最大化するために積極的に提案を行い、関係者を巻き込んでいく」という在り方へのシフトを目指しています。 振り返りによる成果の確認や、メンバーひとりひとりのスキル強化に取り組んでいます。同時に、ディレクターが自身で企画を立てて実行できる体制の強化も目指しています。 今後のサービス成長のために、そうした体制を一緒に目指していける新しい仲間を募集します。 <ポジションの魅力> ・大規模サービスに携わって、スキルアップ DLsiteはユーザー数1,090万、売上高は24年連続成長しています。 サービスをつくるにあたって、開発側からはエンジニアやデザイナーや事業部側からはサービス運営など、いろんな人と力を合わせて案件を進めていきます。 軽微な改修にとどまらず、大型の新規機能開発もあるのでディレクターとしてさらにスキルアップすることができます。 また、ユーザーからの問い合わせを直接見ることができる環境がありますので、リリースに対するユーザーからの反響の大きさなど社会的なインパクトの観点から見てもやりがいを感じられるポジションです。 ・開発は内製 開発チームは自社メンバーのため、ベンダーに依頼する場合よりも、全体像を把握しやすく、柔軟にシステム開発をすることができます。ユーザーの声を反映したサービスづくりや、自分でチームづくりをしていける環境です。 ・キャリアの方向性はさまざま 本ポジションの方はディレクターとしてのキャリアを目指していただく想定ですが、 ご希望や適性などによってはプロジェクトマネージャーやチームのマネジメント(採用、人材育成、OKR推進)に特化した方向も検討可能です。 ・開発ディレクションに専念 ユーザーからの問い合わせ対応など細々とした業務は、別部署に専任の担当者がいるため、ディレクション業務に専念することができます。 <職場環境> ■社内の雰囲気 様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。 ・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に実施  ・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進 ・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境 ・飲み会の強制参加などは一切なし ・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風 ・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができる ■働き方 現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。 また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。 育児や介護など事情がある方については、時短勤務や時差出勤を選択することも可能です。実績もありますので、どうぞご相談くださいませ。 <企業の魅力> 「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2021年度のグループ総売上高は354億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,090万人、お取り扱い作品数119万作品、お取引クリエイター・法人数は87,000と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。 ・全社の人や組織、事業に関する情報を発信中 https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories ・デザインユニット:業務や組織に関する役立つ情報を発信中 https://note.com/vivion_design/ ■人事制度 中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。 また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・WEBディレクション経験 ・WEBやECサイトに関するサービス運用経験 <求める人物像> ・客観的に物事を見ることができる方 ・何事も「何故やるのか」「何のためにやるのか」「目的のために最適な手段は何か」を常に考え、物事を推進していく力を持った方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    クリエイター、ユーザーの双方が利用しやすいサイトにするための機能やプロモーション施策をチームで企画、立案し、リリースにむけて進行管理をお任せします。 またクリエイター、ユーザーからいただいたお問い合わせに対し、解決案を提案しサービスの向上に向けての取り組みもお任せいたします。 Ci-enには担当デザインナー、エンジニアがおりますので、関係各所と連携を図り円滑に業務推進を行っていただくことを期待しています。 <具体的な業務内容> ・機能企画、プロモーション施策の立案、進行管理 ・機能リリースや、キャンペーンリリース後の分析、改善 ・お問合せ内容に対し解決案を機能や施策レベルで企画/提案 業務になれてきたら、サービス企画に関することもお任せいたしますので、ご自身の考えを反映させることが可能です。 【仕事の特色】 <就業場所に関して> 本求人は、viviONグループの株式会社エイシスへ出向しての業務を想定しております。 <プロダクトの魅力> ■「Ci-en」とは Ci-enは同人クリエイターやVTuber・YouTuber、声優、アイドルなどあらゆるジャンルで活動する方に、金銭的な支援を送ることができる「クリエイター支援プラットフォーム」です。ファンは支援を通じてクリエイターの活動を支えることができ、クリエイターは支援に対するお礼として、ファンに特典を送ることができます。 <募集背景> 今回募集をいたしますのは、サービスの運営に係る、幅広い業務をお任せいたします。 サービスが拡大する中で国内のみではなく、今後は海外展開も目指せるサービスとなりました。 クリエイター支援サービスの最先端企業で事業成長に寄与いただけるメンバーをお待ちしております。 <ポジションの魅力> ・Ci-en担当として事業部に配属となるので、進行管理のみではなく企画や要件定義の上流工程から担当できる ・自社開発のサービスとなりますので、エンジニアやデザイナーのメンバーとの距離が近くスピード感をもって業務を進めることが可能 ・今後は海外展開も視野に入れているサービスのため、日本国内にとどまらずグローバルなプラットフォームのWEBディレクターとしてご活躍いただくことが可能 <企業の魅力> 「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2021年度のグループ総売上高は354億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,090万人、お取り扱い作品数119万作品、お取引クリエイター・法人数は87,000と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviONTHOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。 ・全社の人や組織、事業に関する情報を発信中 https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/stories ・デザインユニット:業務や組織に関する役立つ情報を発信中 https://note.com/vivion_design/

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・Webサイトの制作、運用保守経験 ・外部ベンターのマネジメント経験 <仕事のマインド> ・学校教育に貢献したい方 ・何にでも真摯に向き合える方 ・真面目な方 ・柔軟性がある方 ・環境が変わることに抵抗がない方 ・視野を広く持てる方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    丸太町駅 (京都府)

    会社概要

    Webデザイナーとして、コーポレートサイト、会員制サイトの運営・管理作業(Webマスター)をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・サイトコンテンツの企画 ・データ分析、マーケティング ・サイトのメンテナンス、SEO対策 ・社内メンバー、外部ベンダーのマネジメント 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 当社では、会社案内・商品案内中心のコーポレートサイトと、当社顧客である学校教員向けの会員制サイトを運営しています。 会員制サイトは現在はプロモーションと顧客サポートが中心ですが、将来的には会員交流なども見据えています。 <ポジションの魅力> Webマスターとして、サイト運営の方針決定に深く関わっていただけます。 <募集背景> 会員制サイトの立ち上げ(2021年)に伴いサイト運営業務の規模が拡大したことから、Webマスターポジションを専任で募集します。 <配属予定チーム> ・配属予定事業部:広報部 ・配属予定先チーム構成:6名(うち、Webサイト担当者は2名) ・平均年齢:35歳 <開発環境> HTML+CSS、JavaScript、PHP、Linux、MySQL、MicrosoftOffice

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル、経験> ・人間中心設計プロセスやデザイン思考アプローチに基づいたリサーチやコンセプト設計 ・プロジェクトマネジメントの経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    538~806万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    デザイン領域のプロとして、また、デザイン組織を拡大していくためのコアメンバーとして、プロジェクトマネジメントから、デザイナー育成までお任せします。 プロジェクトでのデザイン実践と成果こそが、社内外へのデザイン浸透と組織拡大の要と考えていますので、大きな裁量を持ち、プロジェクトの成功に導く意思と実行力を発揮いただけます。将来的には、マネジメントとしてチームを持つことや、プロダクトオーナーとして事業を立ち上げることも可能です。 <具体的な仕事内容> ■Step1:チームやプロジェクトの特徴を知りながら、デザイン活動を行う ・アサインプロジェクトの目的、目指す世界、ユーザーを知り、ステークホルダーとコミュニケーションを取りながらのデザイン活動 ・デザイングループのメンバー活動 -ご経験やスキルの可視化と展開/D-CAMP(社内のデザインコミュニティ)の活動/Twitterやnoteの発信 ■Step2:主にお任せしたいこと ・プロジェクトのデザインに関する意思決定と業務推進、またビジネスサイドとのコミュニケーションや交渉を担当 -デザインプログラムの作成と提案、提案内容の推進/UXリサーチやUX設計における各種成果物の作成とファシリテーション/メンバー育成 等 ■Step3:将来的にお任せしたいこと ・新規サービスの立ち上げ ・デザインプロセスの型化と展開 ・デザイン組織作り ・マネジメント 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、日本の生産性を上げ「はたらいて、笑おう。」を実現するため、デザイン力の向上を優先事項として取組んでいます。 中期経営計画の一番の柱となっているプロダクト事業の推進に伴い、2年前にデザイングループを組成しました。 プロダクト事業の成功に加え、各プロダクトのUX/UIの強化は、中期経営計画を進める上で重要なTOPICSとなっており全社の中でも注目されている組織です。 デザインの提供価値は、本質的で“よい”ユーザー体験を実現し、その体験サイクルを継続してビジネスの成功確立を上げることであり、 私たちの持つ「ビジネス × デザイン × エンジニアリング」の能力を掛け合わせることで最大の効果を出すことができると考えています。 <配属予定部署> プロダクト統括部 <ポジションの魅力> デザイナーは、オーナーをはじめエンジニアや営業、カスタマーサポートなどで構成されたチームの一員として、課題解決や目的の達成を目指します。 オーナーにとっての参謀のような立ち位置で、デザイナーとして常に意見を求められる環境の中、プロジェクトの意思決定に影響を与えることができます。 他事業部からのデザイン支援の依頼も増えており、クライアントワークにも上流工程から携わることができます。 <当社担当者より> 中期経営計画の一番の柱となっているのが、プロダクト事業の推進となっており、ハイレベルな売り上げ目標を掲げている組織がプロダクト統括部です。組織自体が新たなチャレンジでもあることから、チャレンジに寛容な組織であり、所属する大半の社員は各事業より異動しており、フラットな組織体制です。新たな組織の立ち上げでもあるため、やりがいも大きい業務内容となっています。 関わる⼈たちとコミュニケーションをとり、信頼関係づくりを⼤事にする⽅、未知のことでもデザイン思考で前に進めていける⽅、当事者意識を持ち主体的に動ける⽅、多くの裁量を持ちチャレンジしたい⽅にご活躍頂けるポジションです。 <参考情報> ・プロダクト統括部note https://note.com/ppt_pdg/m/me9709c4d7e3d ・プロダクトデザイングループ紹介ページ(当社デザイナーの声や働く環境について紹介しています) https://www.persol-pt.co.jp/career/designer/

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・UX設計(リサーチやペルソナやシナリオ作成など)~UI設計までの経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    496~806万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    デザイン業務のリーダーとして、また、デザイン組織を拡大していくためのコアメンバーとして、プロジェクトのUX/UIデザインリードをお任せします。 直接ユーザーのフィードバックを得られる環境で、ビジネスサイドやエンジニアと連携しながらプロジェクトを成功に導きます。 <具体的な仕事内容> ■Step1:チームやプロジェクトの特徴を知りながら、デザイン活動を行う ・アサインプロジェクトの目的、目指す世界、ユーザーを知り、ステークホルダーとコミュニケーションを取りながらデザイン活動をする ・デザイングループのメンバー活動 -ご経験やスキルの可視化と展開/D-CAMP(社内のデザインコミュニティ)の活動/Twitterやnoteの発信 ■Step2:主にお任せしたいこと ・プロジェクトのUX/UIデザインに関するアイデア出しや制作 ・ビジネスサイドとのコミュニケーションやPJT推進を担当 -クリエイティブ制作系PJTにおける、デザインプログラムの作成と提案、実制作をメンバーと共に完遂する -UXリサーチやUX設計における各種成果物の作成を実践で学び、自身の持っているスキルはメンバーに伝授 ■Step3:将来的にお任せしたいこと ・プロジェクトのデザインプログラム作成と意思決定 ・新規プロダクトのデザインリード ・デザインプロセスの型化と展開メンバー育成 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、日本の生産性を上げ「はたらいて、笑おう。」を実現するため、デザイン力の向上を優先事項として取組んでいます。 中期経営計画の一番の柱となっているプロダクト事業の推進に伴い、2年前にデザイングループを組成しました。 プロダクト事業の成功に加え、各プロダクトのUX/UIの強化は、中期経営計画を進める上で重要なTOPICSとなっており全社の中でも注目されている組織です。 デザインの提供価値は、本質的で“よい”ユーザー体験を実現し、その体験サイクルを継続してビジネスの成功確立を上げることであり、 私たちの持つ「ビジネス × デザイン × エンジニアリング」の能力を掛け合わせることで最大の効果を出すことができると考えています。 <配属予定部署> プロダクト統括部 <ポジションの魅力> デザイナーは、オーナーをはじめエンジニアや営業、カスタマーサポートなどで構成されたチームの一員として、課題解決や目的の達成を目指します。 オーナーにとっての参謀のような立ち位置で、デザイナーとして常に意見を求められる環境の中、プロジェクトの意思決定に影響を与えることができます。 他事業部からのデザイン支援の依頼も増えており、クライアントワークにも上流工程から携わることができます。 <当社担当者より> 中期経営計画の一番の柱となっているのが、プロダクト事業の推進となっており、ハイレベルな売り上げ目標を掲げている組織がプロダクト統括部です。組織自体が新たなチャレンジでもあることから、チャレンジに寛容な組織であり、所属する大半の社員は各事業より異動しており、フラットな組織体制です。新たな組織の立ち上げでもあるため、やりがいも大きい業務内容となっています。 関わる⼈たちとコミュニケーションをとり、信頼関係づくりを⼤事にする⽅、未知のことでもデザイン思考で前に進めていける⽅、当事者意識を持ち主体的に動ける⽅、多くの裁量を持ちチャレンジしたい⽅にご活躍頂けるポジションです。 <参考情報> ・プロダクト統括部note https://note.com/ppt_pdg/m/me9709c4d7e3d ・プロダクトデザイングループ紹介ページ(当社デザイナーの声や働く環境について紹介しています) https://www.persol-pt.co.jp/career/designer/

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験、スキル> ・社会人経験3年以上(新卒入社・同一会社で1年以上) ・一般的なPCスキル(word、excel、ppt、メール)  ・社内外との折衝経験 ・Webサイトに関わる何かしらの実務経験 ・マーケティングやプロモーション業務の経験 ・制作ディレクション経験  <学歴補足> 四大卒 <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    371~653万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 自社サービスのWebサイトの企画からデザイン、マーケティング、運用管理まで幅広く担当 <具体的な業務内容> ・企画、運営/プロモーション WEBサイトの企画などを立案・実行します。また、自社サービのスブランド化に向け、SNS等での情報発信といったプロモーションも担います。 ・マーケティング WEBサイトのデータを分析して課題を洗い出し、広告運用やSEOを用いた集客や、新たな集客の立案など、より効果的なサイト作りに向けた施策を実行します。 【仕事の特色】 <事業内容> ■情報通信サービス業             ・当社オリジナル法人向けIP電話サービス「スマートひかり」や個人向けISP「iSmart接続-Fひかり」等の情報通信サービスの提供 ・PマークやISO認証取得を支援するセキュリティコンサルティングの提供 ・ペーパレスソリューションやBPOを通じた経費削減コンサルティングの提供など

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・プロトタイピングツール(Adobe XD, Sketch, Figma等)を使った実務制作経験 ・グラフィックデザインツール(Adobe Photoshop, Adobe Illustrator)を使ったデザイン経験 ・HTMLのマークアップ経験/知識 ・CSSのマークアップ経験/知識 ・JavaScriptのマークアップ経験/知識 ・Webシステムのディレクション経験 ・Webサイトのディレクション経験 ・顧客折衝経験(プレゼンテーション、ファシリテーション経験) ・Webシステム/Webサービスまたはスマートフォンアプリのデザイン経験 ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の利用経験 <マインド> ・社内外を巻き込みながらプロジェクトを推進できるような、突破力の高い方 ・ご自身の嗜好や感情などにとらわれない理論的で説明可能なアウトプットを日常的に心がけている方 ・そのために必要な、論理的な思考で説得力の高い提案を出来るスキルをお持ちの方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    主に金融機関様向けBtoBtoCのWebシステムのデザインに関わるデザインやディレクション業務をご担当いただきます。 理想的なユーザー体験を実現するため、クライアント様とコラボレーションしながら、エンジニアとチームを組んで課題解決に取りくんでいただきます。 大手金融機関との直接取引をしており、ビジネスモデルの提案、業務ロジックやコンテンツストーリーに関するご提案など非常に多くのプロジェクトにおいて上流工程から参画しており、その中でデザインに関する領域を裁量もって担当いただけます。 <具体的な仕事内容> ・各種Webシステム/WebサービスのUIデザイン ・システムに付随する帳票デザイン ・Webサイトデザイン・提案書作成等プランニング業務の補助 ・チラシ等販促ツールのデザイン ・ワイヤーフレーム、デザインカンプの作成 ・クライアント企業様へのプレゼンテーション(各種プレゼンツール、プロトタイピングツール、動画など) ・提案書作成等プランニング業務の補助 ・エンジニア等とのコミュニケーション

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Web/オープン系の開発実務経験2年以上 ・Java,PHP,Ruby,Python,Go,C#など ・JavaScript,TypeScript,Vue.js,React,Flutterなど <マインド> ・エンジニアという仕事が好きな方 ・チャレンジ精神旺盛で、常に自分を成長させたい方 ・モダン技術に強みまたは興味がある方 ・経験を活かしてさらにスキルアップしたい方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    水天宮前駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、最上流である顧客折衝や技術選定・要件定義などです。 これまでの経験に合わせて、自身の得意なタスクから順に任せる内容を決定します。 ■受託開発事業のクライアント:大手の事業会社・SIer中心 ■プロジェクト: ・新規サービス/アプリの開発 ・既存サービス/アプリの改善、機能追加 ■企画提案・技術選定から携われる裁量の大きいポジション 同社がこだわるのは完全内製型チーム。新規顧客への提案時は営業担当者を間に立てません。 提案窓口をエンジニアに一本化することで、お客さまと顔を合わせてサービスイメージや要件をスムーズに把握し、形に落とし込んでいきます。同社プライム案件が中心のため、クライアントの要望やイメージに合わせてエンジニア主体でプロジェクトを運びます。裁量の大きさが特長です。 <具体的な業務内容> ・社内外の関係者との調整/折衝業務 ・サービス企画/提案/技術選定 ・全体プロジェクトの管理 ・工数見積もり、予実管理 ・メンバー管理/評価 ・各種ドキュメント作成 ・コードレビュー、ドキュメントレビュー ・顧客への報告/定例MTG など 最初は既存案件の増員ポジションで引継ぎをしながら、仕事のやり方に慣れていきましょう。その後、スキル・経験に合わせて3~6ヶ月程度でPM/PLを担当していただく想定です。 希望に合わせた提案・マネジメントだけでなく、開発実務(設計・実装・リリース)にも携われます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■モダン技術への取り組み Java,PHP,Ruby,Python,Goなど各種サーバーサイド案件はもちろん、近年ではTypeScript,Flutter,Vue,Reactなどモダンフレームワーク、AWS,GCP,Fireaseを活用したサーバーレスな開発などモダン技術・モダンFWを積極活用するプロジェクトも急増しています。 サーバーサイド領域に限定されない依頼も増加傾向であり、クラウドやアプリデザインなど幅広い知識を揃えたフルスタックエンジニアの育成にも注力しています。 これまでの開発経験・得意分野を活かして、モダン技術でキャリアアップしたい方は大歓迎です。 <案件事例> ■会社として、技術orサービス的にトレンド感のあるプロジェクトに注力しています。 ・大手通販/ECサイト(Java+Spring) ・国内シェア上位の動画配信サービス(Java,JavaScript) ・クレジット決済基盤システム(Go,AWS) ・コールセンターシステム(React) ・フードオーダーアプリ(Flutter,Node.js,Firebase) ・大手アウトドアブランドのPOSレジ(ReactiNative,Node.js) ・大手メーカー直営カーシェアサービス(C#.NET+TypeScript)ほか <開発環境> ■開発手法: ・スクラム中心 ・サーバーレス ・DevOps ・マイクロサービス ・ドメイン駆動設計 ・ペアプログラミング ・DB:MySQL,Cloud Firestore ・クラウド:AWS,Firebase ・DevOpS:Git,Lambda,Vagrant,Docker,Kubernetis ・管理:Backlog,JIRAなど ・コミュニケーション:Slack,Zoomなど <職場環境> ■経験年数より「実力」。オープンな給与体系で、スキルに見合った年収を約束 同社では10年以上掛けて、独自の人事評価を確立してきました。 仕事に取り組む上で大切にしてほしいこと、会社が期待している成果を定量的な評価基準にまとめ、一人ひとりを公平に評価しています。 個人の人事評価と昇給・昇格・賞与が完全に連動しており、年齢より実力を重視する会社です。 ■ポイント 1.評価制度を全社員に公開 リゾームではすべての職種&役職別の人事評価制度と給与テーブルを公開しています。 職種ごとに求められるスキルや成果は異なりますが、評価の達成難易度を平準化し、全職種にとって公平な評価制度を目指しています。 2.1on1で目標設定 同社の人事評価制度は、各職種の評価基準に沿って社員が自分で目標を設定する仕組みです。 半期に一度、担当マネージャーとの1on1で当期の目標達成率を確認し、次期の定量・定性目標を話し合っていきます。 3.評価と給与・賞与が連動 半期・年間の評価をベースに、年1回(毎年4月)の昇格・昇給、年2回(毎年7月・12月)の賞与額を決定しています。職種に関係なく、評価が高い人ほど、給与・賞与・待遇が上がる仕組みです。 「会社に明確な評価基準・制度がない」 「キャリアパスが曖昧で目標意識が持てない」 「担当の上司によって評価に差がある」 「スキルは上がったのに思ったより年収が上がらない」 「今の会社の給与モデルじゃ年収500万円に届かない」 今現在そんな悩みがある方ほど、年収アップを実感できる環境です。 ■全体の数字 ・エンジニア社員の割合=75% ・社内orクライアント先=5:5 ・会社全体の平均年齢 =31歳 ・男性:女性=70%:30% ■社風 ・能力があれば若手にもどんどん任せるため、年齢を超えた仕事にも挑戦できる ・年齢役職問わず社長や役員に対しても「●●さん」呼び ・技術勉強会やLT会など社員同士の交流が多い ・公式Slackに雑談や技術系のchannelを自由に開設できる ・サブカル系からアウトドア派まで、相手の趣味/プライベートを尊重する雰囲気 ・フットサル部(関東ITSフットサル大会2020年優勝)、バンド部などサークル活動が盛ん ・役員もエンジニアとして同じプロジェクトで働くことがあり、距離感が近い ・男女ともに育休実績あり(講師職) <募集背景> ■事業拡大につき、積極採用中 同社は設立20年目で過去最高益を達成。クライアントから既存プロジェクトへの増員依頼、新規開発の依頼が日々入ってきます。そのため、すぐにでも働いてくれる開発エンジニアの方を募集しています。 希望の入社時期があれば、できる限り、最大限考慮します。 「転職を決める前にまずは話を聞いてみたい」という方もまずはカジュアル面談・情報交換だけでも可能です。一度同社と話をしてみませんか。 <配属予定チーム> システム事業部 受託開発チーム ・本社配属、原則フルリモート(出社時フレックス可) ・現在受託チームは役員2名、事業部長1名がマネジメントを担当 ・現在、社員の約50%が受託案件を担当 ■その他 ・PJの割合 Web:モバイル=4:6 ・開発チーム 4~6名程度 ・働き方 フルリモート可 ・平均残業時間 20時間未満 ・クライアント 都内が90%以上 <技術に対する魅力> ■平均年齢31歳  ・役員/事業部長直下でマネジメント経験を積める リゾームはコロナ禍でも大幅に増益していますが、2021年から社員は7名しか増えていません。 会社の利益重視で大量に採用して急拡大させるのではなく、毎年少しずつ社員を増やしながら、ここまで成長してきました。 同社社員の75%は、エンジニアorエンジニア出身者。今後もエンジニアの割合を維持したまま会社を拡大していこうとしています。 同社は平均年齢31歳と、若手中心の会社。現在はマネージャー8名のうち、2名が新卒からの生え抜き社員です。中途社員も含めて、20代からマネージャーを務め続けているメンバーも少なくありません。 今回の募集ポジションでは、PM/PL経験は不問。これからチャレンジしたい方も大歓迎です。 10年以上の開発経験を持つ役員/事業部長の直下で、年齢・価値観・マネジメントと現場が対等に近いチームの開発エンジニアとして、モダンスキルを伸ばしませんか。 <キャリアアップ> ・職位の評価基準をガイドラインとして公開し目標設定 ・全社員共通の人事評価制度を公開 ・人事評価と完全に連動した昇給・昇格(年1回)+賞与(年2回) ・月1回の1on1MTG ・半期に1回のキャリア面談 ・スクラムマスター研修 ・AWS SAA資格取得支援 ・社外セミナー参加支援 ・資格取得で受験料全額&お祝い金最大5万円 ・技術書・AWS代・オンライン教材代を年1万円支給 ・社内勉強会開催 ・エンジニア→研修講師、営業→事業責任者など社内でのジョブチェンジも多い

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ゲームまたは映像業界にて制作経験をお持ちの方 ・Maya等のDCCツールでリギング、アニメーションを作成した経験をお持ちの方 ・モーションの作業フローを理解している方 ・MELもしくはPythonを使用した支援ツールの作成経験がある方(Maya) ・語学:日本語 ・社会人経験:1年以上 <マインド> ・自分の考えをわかりやすく説明し、対話できる方 ・使用者の意図を汲み取ってツールを開発できる方 ・新しい技術やスキルの習得に対して継続的な努力ができる方 ・組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    主にリグ・アニメーションの作成、関連する開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・リグ、アニメーションの作成 ・ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど) ・DCCツールや新規ソフトウェアの調査、検証 ・プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助 ・デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築 「有名ゲーム」3DCGモデルの制作やポケモン関連デジタルゲームの開発において、リギングやテクニカル方面からの社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。 具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、リグを作成したり、ツールの開発や提案などを実施します。 例えば「有名ゲーム」は多種多様な形態があり、制御しやすいリグやツールが必要となります。それらをアーティストと密に連携しながら、社内の開発環境を整備・発展させていく仕事です。 また、類似職種であるテクニカルアーティストでは、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も同社の特徴です。 開発状況に応じて、多様な課題・テーマにチャレンジすることが可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタル開発本部 制作管理部  ■チーム体制 テクニカルアーティストのチームはデジタル開発本部に属し、テクニカルアーティスト、CGエンジニア、リガーなどの4名で構成されています。(2022年4月時点) <ポジションの魅力> ■仕事の面白さ・魅力 環境開発室では、「有名ゲーム」の3DCGモデルの作成・管理も行っており、「有名ゲーム」モデルは累計1000体近くになります。 その中で、データ管理方法やクオリティ管理、情報管理など『業務改善』という課題を抱えており、モデリングから実機出力のワークフローの改善が急務となっています。 1000体近いさまざまな表現の「有名ゲーム」に対応するリグ、ツールの作成は腕の見せ所です。 またクリーチャーズ全体のカルチャーとして、クリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に積極的な組織です。 未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数を確保した上で、落ち着いて業務に取り組める環境となっています。 加えて、同社では業界最高水準の業務環境を用意しています。 標準で用意されるPCはハイスペックかつ必要に応じて個人の希望にも沿うことが可能となっており、PCやモニターの複数台使用も可能です。 また、パーテーションで区切られた広いワークスペースが確保されたL字型のデスクで、落ち着いて業務に取り組めます。 ■活かせる経験例 類似職種であるテクニカルアーティストチームは業務対象が広いため、個々人の経験・スキルに応じた多様な活躍が可能です。 DCCツール検証に秀でているなど、何かしら特化した経験・スキルをお持ちの場合は、上記の必須条件に満たなくても採用させていただく可能性があります。 ぜひお気軽にご相談・ご応募ください。 <企業の魅力> ■クリーチャーズの立ち位置について クリーチャーズは「『有名ゲーム』」シリーズの原作3社のうちの1社です。 同社の「有名ゲーム」CGスタジオが保有している「有名ゲーム」のCGモデルは、「有名ゲーム」に関連する各コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。 「有名ゲーム」コンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。 主に「有名カードゲーム」の企画・制作、「有名ゲーム」関連のデジタルゲームや、「有名ゲーム」の3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。 また、「有名ゲーム」以外の仕事として、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、NHK「みんなのうた」のアニメーション制作なども手がけています。 今後も、「有名ゲーム」事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けていきます。 <職場環境> ■多様な働き方を推奨しています 同社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?