気になるリストに追加しました
必須条件 |
・事業会社やコンサルティングファームにおいて新規事業、事業開発や事業戦略に関わったご経験 ※起業を含む ・事業創造のプロセスを熱量を持って楽しめる方 ・異なるバックグラウンドの人と働くことに価値を感じる方 ・強い知的好奇心を持っている方 ・資料作成より具体的な事業づくりができる方 ・素直で自分のバイアスを外すことに対する抵抗がない方 ・自由でフラットなカルチャーのチームで働くことが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
718~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社ではクライアントの新規事業創造に対して、事業の構想からプロトタイプ等を利用した検証、プロダクト開発までをビジネス・デザイン・エンジニアリングの異なるスキルを持ったプロフェッショナルで支援しています。 本ポジションでは、ビジネス領域のプロフェッショナルとして、新規事業の設計・検証フェーズを主導いただきます。クライアントの新規事業に関する要件や課題をベースに、サービス・プロダクトの構想からそれを支えるビジネスモデルの設計、ビジネスプランの立案などを実施することとなります。 また、ビジネスデザイナー単体で活動するだけでなく、UX/UIデザイナーやエンジニアとの連携による新規事業創造ができることも本ポジションの特徴です。シナリオプランニング起点での事業創造、顧客課題の調査や体験設計など、顧客価値に深く入り込んだサービスデザインや、UIデザイナー・エンジニアとのプロトタイプ作成を通じたクイックな事業案検証など、ビジネス人材のみでの事業検討では困難な、より実効性がありスピーディーな新規事業開発が可能です。 【プロジェクト概要】 ・新規事業のサービス・ビジネスデザイン(こちらが案件の多くを占めています) ・クライアントの新規事業開発メンタリング ・新規事業に関するロードマップ・ポートフォリオマネジメント、プログラム運営支援 ・新規事業に伴うプロダクト開発および事業開発支援 など 【業務詳細】 ・新規事業のアイディエーション ・全体像の設計 ・顧客課題や体験に関するユーザーリサーチ・マーケット分析や収支モデルの整理 ・プロトタイプを用いたリーンな事業案の検証 ・上記各業務におけるデザイナー・エンジニアとの連携 【顧客イメージ】 新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です) 【仕事の特色】 【この仕事のやりがい/魅力】 ・業界が限定されないため、様々な企業における新規事業開発を経験することができます ・事業会社(大手・スタートアップ)を中心に、コンサル・起業など様々な立場で新規事業に携わっていた人材が在籍しています ・エンジニア、デザイナーなど多様な専門家と連携することで、顧客視点、事業視点、技術視点の多角的にみられるため、そのサービス・プロダクトの価値最大化を図ることができます ・早期から案件のリードを任せられ、企業の経営層や管理職と近い距離で業務を行っていただきます ・業務は原則フルリモート可のため、場所に捉われず働くことが可能です ※大手町スタジオでの業務も可・非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、 様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
<経験など> ・アプリ、WebにおけるITサービスや受託制作経験3年以上 ・最低限のIT系の知識(Web、アプリについて) ・クライアントとの調整経験 ・制作現場との調整経験 ・Webまたはアプリの開発経験 <仕事のマインド> ・テクノロジーが大好き |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江戸川橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
PMとして以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・受注前案件の各工程に対する工数を各メンバーにヒアリング ・お見積もりをクライアントに提出 ・受注後クライアントを交えた仕様決め ・開発開始後作業進捗の管理、検証時のテスト項目作成など、公開までの一連の業務 上記のほかに、プロジェクトの進行で問題が生じた際に早急に解決策や改善案を講じ、状況によってはクライアントとの交渉、開発部署への対応を行っていただきます。 <これまであった案件> ・図書商品管理システム ・音声サービスアプリ ・図書管理システム ・育成ゲームアプリなど <その他> ・基本的には請負になるので、常駐案件はありません。 【仕事の特色】 <crageで働く魅力> ・請負案件でもただ要件にあった開発をするだけではなく、サービスの品質を上げるための仕様や改修の提案が可能な環境が整っている ・制作メンバーと議論しながらサービスの改善案を作成できる環境が整っているため、自身の各工程に対する理解などのスキルアップが図れる ・要件により開発期間が長くなってしまうものは、フェーズの何段階かに分けているため、スケジュールなども柔軟に対応可能 ・crageは業種を絞らずさまざまなプロダクトに携わっており、幅広く制作をしているため、大変な部分があってもスキルアップにつなげられる <職場環境> さまざまなプロダクトがありますが、プロダクト内はもちろんのこと、担当プロダクトでなくともオープンに意見が言い合える文化です。デザインマネジメントを意識し、一気通貫できちんと制作ができるように意識されています。 会社のコンセプトは、「クリエイティブな集団で新しいを創る」というビジョンを掲示。それを体現できるようにオープンな環境が用意されています。 制作に関しては、まずは動くものを作る。世の中に出せるようにするをベースに考えられています。 社内で困った時にも、すぐに整備する、相談することを心掛けています。 <その他、待遇など> ・週休二日/慶弔休暇/年次有給休暇/夏期、年末年始休暇 ・交通費支給(1カ月上限25000円) ・社会保険完備、健康診断 ・給与見直し 年2回 ・賞与年2回(支給対象:入社半年以降の正社員) |
必須条件 |
<経験など> ・企画、開発前の目的設定/仮説構築/効果試算、開発中のディレクション/品質管理、リリース後の効果測定/PDCAを実行できる ・エンタメ関連のスマホアプリのディレクション経験、もしくはWebコンテンツのディレクション経験3年以上 ・ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映することができる ・社内のエンジニア、およびデザイナーと連携して、最小工数で最大の価値を生み出す推進力がある ・日本語での円滑な業務遂行能力がある <仕事へのマインド> ・事業や組織が急成長するタイミングを経験したい方 ・裁量権が多い中、自ら意思決定をして進めたい方 ・役職、職種問わず自分の意見をしっかり伝える、相手の意見を聞ける方 ・複数のステークホルダーに対するコミュニケーション能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
アプリケーションエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロ野球球団やBリーグのカードコレクションアプリの企画、運営 アプリ内のイベント企画や、各種制作物(アプリデザイン、LP、カードデザイン)のディレクション業務や各種KPIの集計、更新作業などの運用を担当いただきます。 定常の更新作業や、試合と連動した企画提案など、実際の観客の皆様に楽しんでいただけるような企画も考え、球団やチームと一緒に作りあげていくことを目指していただく業務です。 ・国民的アイドルグループのスマホアプリの企画、運営 アプリ内のイベント企画や、各種制作物(アプリデザイン、LP、カードデザイン、ゲーム内アイテム)のディレクション業務や各種KPIの集計、更新作業などの運用をご担当いただきます。 また、アプリの素材(写真)を用意するために、時折撮影の対応や、リアルライブイベントと連動したブース出展なども行っていただく予定です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webディレクターとしての実務経験が1年以上ある方 ・adobeアプリケーションの使用経験 <マインド> ・メンバーと協調性を持って、プロジェクトを推進できる方 ・Webディレクター志望の方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
330~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神保町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 案件の中には、たいていの人なら誰でも知っている、大手二輪四輪車メーカーの重要な役割を担うコンテンツです。 案件の規模は数百万円のものから、数千万円のものまで様々です。 規模が大きい案件なので、やりがいを実感しながら働けるお仕事です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・しごとづくり、企画提案及びプレゼンテーション、ブランディングから関わることも可能です。 ・お客様との信頼関係を維持しながら、要望をヒアリングし、サイト・コンテンツの目的を明確化し、社内の 様々な部署に共有します。 ・WEBサイトの構築・運用にあたり、制作ディレクション、契約、制作進行管理、社内外のスタッフ管理、収 支管理までを一貫して行って頂きます。3~4人のチームの中で業務に取り組みます。 ・当社は長期にわたり、大手二輪四輪企業の案件を直請けで担当しています。 <企業の魅力> ・やる気とやりがいが連動した環境で、実力を思う存分発揮できます ・運用だけでなく、プロモーション全体の企画など、幅広くスキルを磨き、発揮していただきます。 ・経験や得意分野に応じてキャリアパスについてのサポートが充実しています。 |
必須条件 |
<経験> ゲーム業界でクリエイティブ領域でのPMの実務経験 ・スケジュール設計と運用(制作進行管理)経験 ・パートナー企業との折衝経験(複数社同時対応) <仕事へのマインド> ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる ・スタッフ、協力会社と円滑にコミュニケーションが取れる ・メンタルの強い方(IP案件ということもあり、柔軟な対応が求められるため) ・細いタスク管理と整理することが好き (ガントチャートのコマをひとつひとつ整理するのに快感を覚えるような方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロデューサーやクリエイティブディレクターといったプロジェクトリーダー陣と密に連携を取り、主にクリエイティブ面から同プロジェクトの事業戦略、組織戦略を描き、推進していただくといった役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・クリエイター陣のマネジメント(工数管理、モチベ管理など) ・外注パートナー企業の開拓 ・クリエイター採用活動全般 など 業務の幅は広く、あえて定義せずに、事業課題をクリエイティブ側面から解決していただくイメージです。 【仕事の特色】 【会社についての詳細】 ■アプリボットについて 同社はサイバーエージェント100%出資のグループ会社です。 「世界震撼」をビジョンとし、スマートフォンゲーム事業を主軸とされています。かたちにはこだわらず、表現力と技術力を両立させることでユーザーから愛され、グローバル市場で評価されるサービス作りを目指している企業です。世界中にサービスを提供できるようになった時代において、国籍・人種を問わず多くの人々に喜ばれるサービスを創り、関わるすべての人々に愛される企業を目指し、ビジョンの実現に向けて邁進しています。 ■事業内容 スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 【職場環境】 毎週月曜、木曜はリモートワーク推奨日です (プロジェクトによっては毎週月曜、金曜) |
必須条件 |
<スキル> ・北米のゲームマーケットの情報収集力(ゲームメディア、掲示板、Twitterなどからユーザー動向をキャッチアップするなど) ・北米圏の慣習を把握している ・英語をネイティブレベルで扱える <仕事へのマインド> ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる ・常により良いモノづくりを追求できる ・チームワークを重んじる ・ゲームシステムを理解して制作できる ・新しいツールの習得や新表現への自発的な研究開発に熱心 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、人気タイトルNの海外対応チームにおけるプランナー(企画職)のお仕事です。 ゲームの仕様を各所と検討し、仕様やシナリオの作成などを進めていきます。リリース後にはKPIを分析しながらユーザの動向を見て、コンテンツ内のイベントなどの企画、運用を実施していただくポジションです。 なお、北米圏の慣習に合わせた施策などを現地の方と同じ感覚で企画できる方を探しています。 【仕事の特色】 ■事業内容 スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 ■職場環境 毎週月曜、木曜はリモートワーク推奨日です。 (プロジェクトによっては毎週月曜、金曜) |
必須条件 |
・ゲーム業界でのアートディレクターの実務経験 ・基本的なデッサン力、色彩構成の知識 ・Photoshop、Illustratorなどのグラフィックアプリケーションの基本的な操作 ・オリジナルキャラクター、ゲーム等のデザイン経験 ・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる方 ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる方 ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる方 ・常により良いモノづくりを追求できる方 ・チームワークを重んじる方 ・先端技術の自発的なキャッチアップが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に人気タイトルNをはじめとした、運用、開発中のタイトルのいずれかで使用されるキャラクター、衣装、武器、モンスターなど必要とされるデザイン業務全般のディレクションを担当していただきます。 ※ 過去に作成された作品・ポートフォリオのご提出をお願いしております。 【仕事の特色】 ■事業内容 スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 ■職場環境 毎週月曜、木曜はリモートワーク推奨日です。 (プロジェクトによっては毎週月曜、金曜) |
必須条件 |
<経験> ・Webメディアのデザイン <スキル> ・WebメディアのSEOを考慮したコーディングスキル(JavaScript/HTML/CSS) <マインド> ・マネーフォワード社のビジョンに共感できる方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・何事にも前向きに取り組める方 ・目的を忘れることなくスピード感をもって業務に取り組める方 ・新しい技術やサービスを自ら試し活用できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
401~1,001万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、企業向け自社メディアのWebデザインです。 <具体的な業務内容> ・WordPressで構築されたサイトのWebデザイン(コーディングを含む) ・サイト内やWeb広告で使用するバナーの作成 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワード社の事業指針は、「ココロ動かすクラウド」です。バックオフィス業務を効率化することで、人生を一歩前に進めることを目指しています。それを実現させるため、「マネーフォワード クラウド」をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しているのです。 事業推進本部が実現させようとしているのは、士業の専門性が発揮しやすい環境を作ること。そのために、中小企業の1番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、同社サービスを通じた業務効率化を支援しています。根底にある思いは「中小企業を支えていきたい」というもの。全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 今回の募集では、士業事務所とのパートナーシップの更なる拡大に向けて、自社メディアのWebデザイナーを募集しています。 <制度> ・最強PC制度 開発環境は、常に最強スペックをキープできるよう尽力。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 ディスプレイやマウス、アームレストや腰痛防止クッションなどの開発生産性向上を図るための備品を、会社費用で購入できます。 ・MF図書館 技術書や経営本などを自由に貸し出しできる、自由な図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費を負担。リファラル謝礼金制度です。 ・カンファレンス参加支援 RubykaigiやGoogle I/Oといった国内外におけるカンファレンスへの参加費用を、会社が負担しています。 |
必須条件 |
・Webサイト構築を3年以上ディレクターとして経験している、またはそれ相当の経験がある方 ・LPOについての知識や経験がある方 ・複数構造を持つWebサイトの構築経験がある方 ・短期・中期の進行管理の経験がある方(analyticsや定性評価からの分析・改善) ・関係者へのヒアリングがスムーズに行え、必要な情報や技術・工数感を理解できる方 ・全体とスコープを意識した日程管理ができる方 ・変化に対して抵抗がなく、良い変化を提案できる方 ・何が課題なのか何を解決すればいいのか、問題と解決のサイクルを回して本質的なクオリティを上げる意識を持っていること ・得た情報をドキュメントにまとめ、他者を意識したドキュメント整備や情報優先度を意識した構成を整備できる方 ・目的に対してのアプローチや課題に対しての解決策を論理的に他者に伝えることができる方 ・スキなことに熱量を持ち、探究心・向上心がある方 ・チームメンバーや関係者との尊重関係を大切にし、大きな力とする集団生産性と協調性を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~680万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ニコニコ事業や教育事業のLP相当のサイト及びクリエイティブ制作のディレクションを行います。 目的に即したターゲット設定やゴールを設定し、目的達成に適した情報設計から必要な要件の設計、ステークホルダーや関係者との折衝から進捗、進行の設計・管理など一気通貫で担当します。 ▼アウトプット一例 https://chokaigi.jp/ https://vocaloid-collection.jp/ https://coty.tokyo/ https://nnn.ed.jp/learning/ https://zen.ac.jp 【仕事の特色】 ▼開発環境 ・管理:Git Hub ・ツール:Figma、Slack、Google Workspace、GA4 |
必須条件 |
・社会人経験を3年以上お持ちの方 ・ジャンル問わずWebディレクター/コンテンツ運営経験を3年以上お持ちの方 ・メンバーと円滑なコミュニケーションが取れる方 ・クライアントの要望にきちんと耳を傾け、実現に向けて努力をしてくださる方 ・新しい情報の収集を積極的かつ自主的に行っている方 ・これまでの常識を変えるような、便利で画期的なサービスを手がけてみたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、有名スポーツ事業団や有名アーティストを扱った、ファン向けアプリサービスの開発に関するディレクション業務をご担当いただきます。ユーザーの方を飽きさせないように、季節のイベントと絡めてサービス内のコンテンツも充実化。ユーザーの方の満足度を高めて、長く、楽しく使って頂けるアプリのサービスを増やすことをミッションとしています。 【具体的な業務内容】 ・企画内容におけるプロデューサーとの折衝 ・コンテンツ追加、新カード追加 ・ログインボーナスの設定 ※カードの追加は月2~3回ほどの頻度で行います。 ※アプリサービス内のニュース更新などを含め、通常の企画にかかる期間は2週間程度です。 【仕事の特色】 ■どのような企画を担当するのか ・あの名シーンを常に見ていたい スポーツであれば、実際の試合での活躍シーンをいろいろな確度から写真に収め、カードにして収集できるようにコンテンツ化。ガチャでは他に試合中のレアなショット等も混ぜています。 ・季節のネタでイベントも推しと過ごしたい ハロウィンやクリスマスの素材を取り入れながら、アプリサービス内のデザインを変えて、その雰囲気を演出。その際の飾り付けに関する細やかな指示もディレクターの業務です。 ※その他、管理ツールを活用してお知らせの配信やアプリサービス内のニュースの更新などを随時実施されています。 スケジュールによっては、仕様書を作り、社外の協力会社に発注することもあります。 ■将来的には ゲームプランニングからマーケティング、プロモーションなどのスキルも学んだ上で、当事業のリーダー層を担っていただくことを期待されています。 ■組織風土 同社では、企画の結果をすぐに全体に共有しています。うまくいった時とそうでない時も含め、様々な過去の施策を参考にしながらアイデアを出していける環境です。失敗からも学んで着実に成功する企画を出すために、常に話し合いが行われています。困ったことがあればすぐに周囲からもアドバイスをもらうことができるでしょう。 |
必須条件 |
・ポートフォリオの提出が可能な方 ・上流工程のUXデザイン提案、またはUXデザインの実務経験 ・ロジックに基づいたUX/UIデザイン提案の実務経験 ・デザイン要件の定義と開発チームとの連携経験 ・Webサービス、アプリに興味を持っている方 ・サービスデザインに興味を持っている方 ・他職種やクライアントと積極的にコミュニケーションを取り、協力して物事を進める姿勢のある方 ・チームで仕事をすることを重要視する方 ・クライアントやユーザーの課題感をデザインを使って解決したい方 ・デザイントレンドに対してアンテナを張っている方 ・プロダクト開発まで一気通貫で支援することに価値を感じている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社ではクライアントの新規事業創造に対して、ビジネス・デザイン・エンジニアリングの異なるスキルを持ったプロフェッショナルでチームを組み、事業戦略からプロトタイプ等を利用した検証、UIUX、プロダクト開発までを一気通貫で支援しています。 本ポジションでは、プロダクト開発の上流にあたるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product:実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークを中心に担当いただきます。BtoB・BtoC問わず様々なクライアントと共に、新規事業に関する要件や課題をベースに、ユーザーリサーチやコンセプト受容性検証、プロトタイピング、さらにその先の体験設計などを主導してプロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 また、デザイナー単体で活動するだけでなく、ビジネスデザイナーと協働しての事業テーマ選定や市場分析、エンジニアとのプロトタイプ開発など、ビジネス・エンジニアリング領域との連携による、より実効性の高い事業開発やサービスづくりが実現できることもこのポジションの特徴です。 【プロジェクト概要】 ・新規事業のサービスデザイン*(こちらが案件の多くを占めています) ・既存サービスのコンセプト再設計やUI/UXリデザイン ・クライアントへのデザイン研修やワークショップ支援 など ※ここでのサービスデザインとは、顧客・技術・事業の視点からサービスの成功確率をあげるための仮説構築・検証の営みのことを指します 【業務詳細】 ・クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ設計およびファシリテーション ・事業テーマ選定や事業分析 ・ユーザーの課題を探索するユーザーリサーチ ・新規事業サービスのコンセプトメイキングや体験設計 ・デザインプロトタイプやビジュアルコンセプトの作成と受容性検証 ・ユーザーストーリーマップ作成とMVP定義 ・上記各業務におけるビジネスデザイナーやエンジニアとの連携 【仕事の特色】 【顧客イメージ】 新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です) 【この仕事のやりがい/魅力】 ・事業コンセプトのデザインからUI・開発まで、一気通貫で関わりながらサービスを設計することができます ・業界が限定されないため、様々な企業の多種多様なプロダクト開発に携わることが可能です(500社850案件以上の実績あり) ・エンジニアやビジネスデザイナーなど、他領域の多様な専門家とコラボレーションしながら、より効果的で実現性の高い体験設計を行えます ・プロジェクトのリードメンバーとして、企業の経営層や管理職と近い距離で上流のデザイン業務を牽引していただきます ・フルリモートが可能なため、場所に捉われず自分のスタイルに合わせた働き方ができます(大手町スタジオでの業務も可) ・非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
必須条件 |
<スキル・経験> ・3D背景モデル制作の業務経験 <仕事へのマインド> ・チーム制作や外部との協働を円滑に進めるためのコミュニケーションをとれる方 ・責任感をもって目的のために最後までやり遂げることができる方 ・向上心をもって業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
3Dのフィールド、タウンの制作 |
必須条件 |
■経験 ・デジタルサービスにおけるユーザーリサーチの経験 ・UXデザインプロセスを主導し、サービスのデザインを行なった経験 ・Excel、PowerPoint、Wordの基本操作を習得していること ■マインド ・コミュニケーションスキルが豊かで、率先してチームでの案件進行ができる方 ・トレンドに敏感で、最新のデザインやテクノロジーに興味がある方 ・様々な意見を取り入れながら、柔軟な思考/アウトプットができる方 ・ユーザー視点で、体験を設計/改善/提案ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
HCD/UXコンサルタントとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントワークにおけるデジタル関連サービスのUXコンサルティング ・クライアント課題の解決のための、調査分析業務、ワークショップ実施、HCDプロセスの推進など 【仕事の特色】 フェンリル株式会社は、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るためのノウハウを豊富に持つデザインのプロフェッショナル集団です。 人間中心設計専門家が5名、スペシャリストが6名と、UX/UIに関連する資格保有者が複数在籍。各業界のリーディングカンパニーに対し、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案、プロモーション計画の立案などを行っています。 世の中のエクスペリエンスをより良く変えるため、UX/UIの知見を活かし、ユーザーとのタッチポイント全てを対象にデザインしています。 最高の使い心地を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰め、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげています。また、作るだけでなく、広めることにも尽力。クライアントのビジネス成果を常に追究しています。 |
必須条件 |
■アプリ、Webサービスにおける企画経験 ・UXデザインやサービスデザインに関するスキル ・ターゲットユーザーの行動を視覚化するスキル ・ワークショップ設計スキル ・ファシリテーションスキル ※経験年数不問 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
フェンリルは、人や社会の役に立つアイデア、それを実現するための方法など、新しいものを作るための様々な"How"を持つ、デザインのプロフェッショナル集団です。 人間中心設計専門家やスペシャリストなど、UX / UIに関連する資格保有者が在籍し、各業界のリーディングカンパニーに対して、リサーチやコンセプトの策定、コンテンツの企画提案などを行っています。 課題提起や企画提案を行なったとしても、実際にそれが世の中に出なかったり、出ても意図が反映されていないというようなことはコンサルティング業界では往々にしてありますが、デザイン、開発まで実施するフェンリルにおいては、きちんと形になるところまで関わることができます。 最高のユーザー体験を実現するため、チーム全員で仕様の詳細を詰めたり、ユーザー視点で課題を発見し、さらなる改善を提案しながら完成度の高いアプリやサイトをつくりあげます。また、作るだけでなく、広めることもミッションとし、クライアントのビジネス成果を追究しています。 <お任せする業務> クライアントワークにおけるアプリおよびWeb関連サービスのプランニング業務の実施、およびクライアント、社内関係者との調整、折衝 ・サービス戦略策定 ・サービスおよびプロダクト企画、施策策定 ・ターゲットユーザー定義 ・ユーザー体験構築 など 【仕事の特色】 <募集背景> 事業拡大における人員強化 ※現在の課題・入社後に期待していること 営業活動および案件遂行において、クライアントおよび社内メンバーを引っ張って行ってもらうことを期待しています。 <業務環境> ・拠点間のチームコミュニケーションにはチャットツール(Slack)やWeb会議システム(Google Meet)を利用 ・PCはMac Book Pro、業務用携帯は必要に応じてiPhoneを貸与 ・1人1台、モニター貸与 < 組織・チームカルチャー> ・部門内にはディレクター、デザイナー、HCDコンサルタント、プランナー、マーケターが在籍しておりプロジェクトの内容に応じて開発部門と連携してチームを構成します ・毎週デザインや技術の情報を日々共有するデザインレビューがあり、研鑽できる環境です ・半期毎のキックオフでは、毎回異なるテーマでセンター内のコミュニケーションを強化しています <このポジションで経験できること> 多岐にわたる業界のサービスに関わることができ、リリースまで見届けることができます。 また、さまざまな職種のメンバーと業務を行う機会が多く、知識や経験の幅が広がります。 < 働き方> ハイブリッドワーク制度 ・配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能となっております ・午前はリモートで午後は出社する、お子様の送り迎えや通院のため中抜けするなども可能です ※クライアントワークのため出張が発生する可能性あり |
必須条件 |
<経験・知識> ・Webデザイン、UIデザインなどの知識・経験 ・デジタルプロダクト(Web、スマートフォンアプリなど)の制作進行管理の経験 ・デザイナー、エンジニアと連携して開発を進めた経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
ザインしております。<具体的な仕事内容>・スマートフォンアプリ、Webサイトの制作ディレクション、アート |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ