気になるリストに追加しました

広告・デザイン・イベントのデザイナー求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 854 件中136-150件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・CRM領域におけるコンサルティング経験 ・オンライン、オフラインデータを統合し、複数チャネルでの施策をプランニング、実行した経験 ・複数のシステムを連携したプロジェクト経験 ■以下のいずれかの領域のソリューション導入・活用支援をリードした経験​がある方 ・Salesforce Marketing Cloud、MarketoなどのMAツール​ ・KARTE等のWEB接客システム​ ・Treasure Date、TealiumなどのCDPソリューション​ ・snowflake、Amazon RedshiftなどのDWH​ ・Tableau、DOMOなどのBIツール​ ・その他マーケティングシステム領域のSaaSソリューション <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 博報堂マーケティングシステムズはグループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りをミッションとしています。​ ソリューションコンサルタントはCDP,MA、CRM領域に精通し、コンサルティング、プランニング、デリバリーをリードしていただきます。 社内外の各部門と協働しながら、課題の定義、戦略立案、システム開発、デリバリー、導入後のPDCAまでプロジェクトをリードし、新たな生活者価値を創造することで、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現します。 組織をこれから構築し、育てていく仕組みを一緒に作れる楽しさに共感できる方からのご応募も歓迎いたします。 平均残業時間は20時間程度で、フルリモート、フリープレイスにてワークライフバランスを保った働き方ができます。 <具体的な仕事内容> ・クライアント企業のデジタル化ニーズを捉えたプロジェクトの戦略立案、プロジェクト計画策定 ・生活者発想に基づくCRM施策のプランニング ・実行段階における、プロジェクト管理 ・運用フェーズにおけるPDCA実行支援、既存顧客の深堀り提案 ・新規クライアント企業開拓に向けた提案パッケージ作成、提案活動 【仕事の特色】 <職場環境> ■残業時間について 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。 プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 ■オフィス環境 博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。 2023年にリニューアルする新しい環境です。 <参考資料> ■当社について どのような社員が活躍しているか、価値観や思い、業務、学びの機会や成長についてTalent Bookというメディアに掲載をしています。 ・下記リンクからご覧ください。 https://www.talent-book.jp/hakuhodo-ms/stories <配属予定チーム> 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者がボリュームゾーンです。 組織全体として若さがあり、全員で助け合い、成長していこうという団結力があります。 また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡るため、多様な価値観を受け入れる土壌です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・自社のWebサービス開発・運用をマネージャーとして率いたご経験3年以上 ・新機能提案や仮説検証など課題解決に向けて技術的な提案をしたご経験 ・開発プロセスの改善を提案し、主体的に実現したご経験 ・新規技術の検証・評価を行いサービスに導入したご経験自社プロダクトの開発においてリーダーとして開発を推進したご経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    永田町駅 (東京都)

    会社概要

    日本を代表する保育Tech企業として、次世代の子育てインフラを一緒につくる方を求めています。 エンジニアとしてデザイナー、ビジネスなどのメンバーとともに、子育て環境の新しいインフラをつくるため、プロダクトの機能改善/新機能開発をしていただきます。 サービスごとに開発組織は編成されています。(エンジニアとデザイナーで構成) VPoE・事業責任者とともに開発内容のテーマを検討し、それぞれのチームごとに月次Issue設計とリリースに向けたチームのタスクマネジメント/組織マネジメントを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発テーマや具体的な開発タスクの決定 ・ビジネスサイドやオペレーションチームから上がってくる改善要望への対応、既存機能の改修や機能追加 ・プロジェクトに限らず主体的に社内調整を行いプロダクトをリード ・開発した機能についてのテスト&リリース作業 ・開発チームのタスクマネジメント ・開発チームの組織マネジメント(評価、ヒューマンマネジメント含む) ・開発組織づくりのための活動(採用、組織戦略設計など) 【仕事の特色】 <ご担当サービス> ・保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ・卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 ・保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 ・パパママ向け情報メディア「はいチーズ!クリップ」 ・保育園と親子をオンラインで繋ぐ「はいチーズ!ムービー」 <開発環境> ■使用する言語/フレームワーク ・言語・フレームワーク:PHP(Ethna / Laravel) / JavaScript(Vue / React) / Go ・ミドルウェア:Nginx / PostgreSQL / MySQL ・インフラ:AWS (EC2 / ECS(Fargate) / S3 / Aurora / SQS / Lambda / etc) ・構成管理:Ansible / Terraform ・分析基盤:ElasticSearch / Kibana / Redash ・監視:CloudWatch / Zabbix ・CI/CD:GitHub Actions / CircleCI / CodePipeline / CodeBuild / CodeDeploy ・その他:GitHub / Slack / DocBase / Redmine ■開発手法と開発の流れ ・アジャイル / スクラム 週次で手戻りの少ない、高速な開発・リリースが行える状態を目指すため、アジャイルやスクラムなどの手法で最低限必要な項目のみを抽出し取り入れた開発手法を実施します。 <開発の流れ> ・ビジネスサイド、開発サイドの双方から必要な機能、改修要望などの意見だし ・PMまたは事業責任者が中期計画を作成、プロダクト戦略会議で報告、意思決定(月1) ・月次計画のテーマ(価値提供内容と優先度)を共有 ・チーム毎にテーマを週次スプリントに向けてIssue化(タスク分割) ・Issueを各エンジニアが取得し、要件確認、設計、開発、リリースに責任を持つ <配属予定チーム> ■開発体制 VPoEを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。 各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 <企業の魅力> ■参考情報 ・3分で分かる SEN for Engineer https://speakerdeck.com/19890310/3fen-dewakarusen-for-engineer

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験・スキル> ・デザイナーとしての実務経験5年以上 ・Adobe IllustratorやPhotoshopを使ってビジュアルデザインができる ・figmaなどを使ったUIデザイン・Webデザインができる <学歴補足> ・専門卒はご相談 <マインド> ・デザインが好きな方 ・アイディアをビジュアル化することが得意な方 ・常に新しい表現にチャレンジしたい方 ・仕事において自律心や真剣さ、向上心をお持ちの方 ・協調性やチームワークを重視し協働できる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ファブリカはグラフィック、デジタル問わず、新しい表現や体験を生み出すことをチームで追求しています。 ブランディングや各種広告・プロモーション、サービス開発案件において、デジタル領域でのデザインをご担当いただきます。 Web・アプリ・グラフィックなど多岐にわたる制作物のデザインを行っております。 今までのご経験や得意なデザイン領域等を加味した上で業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ■デジタルデザイン Web、バナー、サービスのUI、モーション、CGなど ファブリカで大切にしていることは、「クライアントが求めていることに対してベストを尽くす」ことです。 密なコミュニケーションを大切にし、チーム全体がデザインと真剣に向き合い、常にクオリティの高いデザインを提供することを心がけています。 メンバーの意見を取り入れ新しい発想も大切にすることで、デザインの幅を広げ、業界の一流ランナーであり続けることを目指しています。 【仕事の特色】 <職場環境> ワンフロアで仕事をしているため、職種間の風通しも良く、入社直後からも案件に関わり裁量を持って仕事をすることが可能です。 3年目の若い会社ながらも、ナショナルクライアントとの案件を多く手がけており、クリエイティブ業界でトップクラスのパートナー企業とプロジェクトを進めることができるのも大きな魅力の一つです。 福利厚生も充実しており、オンとオフのメリハリをしっかりつけながら働くことができます。 <チーム構成> ファブリカには、プロフェッショナルなデザイナーが多数在籍しています。 グラフィックやパッケージデザインに強みを持つデザイナーや、デジタルデザインの経験が豊富なデザイナーなど、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーがいるため、色々な角度からクリエイティブやデザインの知識を獲得することが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験・スキル> ・⼀般的なWeb制作の実務経験1年以上 ・【Veeva(製薬業界特化型クラウドCRM)】に関する業務経験2年以上 ・クライアントとのミーティング、要件定義などの外部折衝の経験者 ・基本的なSEOおよびWeb新規⽴ち上げに関する幅広い経験 ・HTML、Javascriptへの理解とAEメールや、CLMなどのHTML作成能⼒ ・要件定義に関わるドキュメンテーション⼒(要件定義書・UAT報告書など) <マインド> ・相⼿に合わせて柔軟なコミュニケーションがとれる⽅ ・建設的な議論ができ、⽅針を着地できる⽅ ・⽇々の業務に対して改善提案ができる⽅ ・将来的に業務やチームメンバーをまとめていける⽅

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 本ポジションでは製薬業界で⼀般的なCRMであるVeevaに関する深い知⾒・業務経験のある⽅を募集します。 製薬会社と太いパイプを持つ当社で新たなチームを結成し、事業部のリーダーとして活躍しませんか。 <具体的な仕事内容> ・主にVeevaを⽤いた案件の実務制作、改善提案、導⼊⽀援など ・Veeva AEメール作成、CLM作成 ・Veevaを⽤いた案件へのコンサルティング ・制作ガイドラインの作成と社内へのブレイクダウン ・製薬系企業を中⼼としたクライアントに対する折衝、案件進⾏管理 ・上記案件のスケジュール管理・外注管理等の管理業務 ・チーム内の予算管理/進⾏管理業務 等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> メディカルIT事業部 (※⼤⼿製薬会社をメインクライアントとするチーム) 現在、約20名のチーム構成となっています。(派遣・業務委託含む) <ポジションの魅力> ■業務によって得られること ・名のあるグローバル企業と直接取引を⾏うことによる業界知識・基準を⼿に⼊れることができる ⼀流の提案⽅法やプロジェクトマネジメントを学び、上流⼯程に参画できるスキルを磨ける。 また最新技術に触れる機会多数。 ・様々な関連企業とプロジェクトというフィールドで協業し切磋琢磨できる パートナーとしての⼈脈が爆発的に広がり、実現できることが増えていく。 ・専⾨性の異なるプレイヤーとユニットワークし、プロダクト・サービスを構築することができる デザイナー・エンジニアと肩を並べ研究し、どうすれば良いものが作れるかが⾒えていく。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・受託業務でのデジタル領域のプランニング経験 ・クライアントへの戦略立案・企画書作成提案の経験 ※ポートフォリオ必須(形式不問) ・特になし

    想定年収

    512~704万円

    募集職種
    最寄り駅

    有楽町駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> 博報堂アイ・スタジオは、クライアントに伴走し様々なマーケティング・コミュニケーションにおける課題を解決いたします。時にはクライアントに寄り添い課題抽出から、またその課題を解決するための戦略・企画立案を行い、そこに創業時から鍛え上げてきた実装・運用を施すことで、クライアントの課題を解決するソリューションをワンストップで提供しております。アイスタのコンテンツプラナーはその企画・提案・実行をリードし、プロジェクトを成功に導きます。 <業務内容> クライアントの多岐にわたる課題解決の為に、デジタル領域を基点とした施策の企画・立案・実行をご担当いただきます。 また、主に制作に入る前段階を担当し、アイデアやプラン、コピーライティングなど、ご自身の得意領域を最大限活用し提案・実施を成功させるための人材を募集します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・媒体を横断したディレクション経験(様々なクリエイティブなリソースを刺激し、指示することができる) ※デジタルコンテンツのデザイン経験 ・代理店、直クライアントを問わず、対外的な交渉の経験 ・外部パートナーのディレクション経験 <スキル> ・クライアントへのデザイン提案書作成、プレゼンテーションの実績 <マインド> ・主体性:プロデューサーとも対等に意見を言え、良好な関係を築ける ・協調性:マネージャーやリーダーに興味があり、教育にも積極的である ※デザイン部のレベルを引き上げてくれる ・社交性:業界関係者に幅広いコネクションを持っている

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    天王洲アイル駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> プロフェッショナルなデザイン力と、チームをまとめるマネージメント力を兼ね備えたコミュニケーション能力の高いアートディレクター/シニアデザイナー ■下記のような案件のヴィジュアルクオリティを担保いただきます。 ・ワントゥーテン 二条城夜会  https://yakai.1-10.com/nijojo/ ・縁日 ENNICHI by 1→10(ワントゥーテン)  https://ennichi.1-10.com/ ・羽田出島 DEJIMA by 1→10(ワントゥーテン)  https://dejima.1-10.com/ ・MAGICAL SHORES at SILOSO  https://www.1-10.com/works/magical-shores-at-siloso ・CYBER SPORTS<サイバースポーツ>  https://cyber.1-10.com/ 【仕事の特色】 <募集背景> 1→10 は、テクノロジー(Science & Engineering)とクリエイティブ(Art & Design)の力を活用し、「現実空間と仮想空間を融合」することで、社会課題や企業課題を解決する、近未来の社会にあるべきデジタル企業です。 これまで同社は広告受託を中心としたクリエイティブワークを行なってまいりましたが、ここ数年は商業施設、都市空間、展示場、メタバースなど、領域や次元を問わないフィールドでの課題解決や、夜会・縁日をはじめとする自社プロジェクトなども展開しており、そういった 1→10 の「進化」を具現化できるアートディレクターの存在が必要不可欠となり、今回の募集に至りました。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験・スキル> ・WEBデザイン経験(実務経験2年以上) ・Web制作の進行管理能力(Web制作に関する実務経験がある方) ・デザインUIUX制作に関する知見(ディレクターとして必要な範囲) ・クライアントとのミーティング、外注管理経験 <マインド> ・相手に合わせて柔軟なコミュニケーションがとれる方 ・建設的な議論ができ、方針を着地できる方 ・日々の業務に対して改善提案ができる方 ・将来的に業務やチームメンバーをまとめていける方 ・長期で就業可能な方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社の強みを効果的にアピールし、受注の可能性を広げるアートディレクターとして、デザイン提案などを含めた業務をお任せします。 医療代理店を含め、大手製薬企業様が主なクライアントとし、プロジェクトを円滑に進めていく役割を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・制作ディレクション(例:要件定義、ワイヤー作成、SEO提案、公開作業等) ・案件提案(例:キーワード分析、競合分析、業界調査) ・製薬系企業を中心としたクライアントとのコミュニケーション ・上記案件のスケジュール管理・外注管理等の管理業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> メディカルIT事業部(※大手製薬会社をメインクライアントとするチーム) 現在、約20名のチーム構成となっています。(派遣・業務委託含む) <ポジションの魅力> ■業務によって得られること ・名のあるグローバル企業と直接取引を行うことによる業界知識・基準を手に入れることができる 一流の提案方法やプロジェクトマネジメントを学び、上流工程に参画できるスキルを磨ける。 また最新技術に触れる機会多数。 ・様々な関連企業とプロジェクトというフィールドで協業し切磋琢磨できる クライアントのビジネスパートナーとして業界内での人脈が広がり、できることが増えていく。 ・専門性の異なるプレイヤーとユニットワークし、プロダクト・サービスを構築することができる デザイナー・エンジニアと肩を並べ、より水準の高いものを一緒に作ることができる。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ■以下いずれか必須 ・制作会社でのデザイン制作経験(年数不問) <学歴補足> ・美大ご出身の方 <マインド> 特になし

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Webサイトのデザイン制作をご担当頂きます。 クライアントは大手を中心に住宅、教育、保険、化粧品など様々な業種にわたり、公式サイト、キャンペーン、オウンドメディア、メルマガなど多様なクリエイティブを担当することができます。 会社全体としてマーケティング戦略を含めた上流から関わることが多いため、デザインに関してもコンセプトや構成など意見を言いやすい環境です。 直案件が多く、クライアントと直接お話しする機会も豊富です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■仕事の進め方 ディレクターが作成し、クライアントとすり合わせたワイヤーフレーム、デザインコンセプトシートをもとに、デザインを作成します。 制作工程は、Wrikeという管理ツールを活用し、マネジメントしています。 スケジュール管理はもちろん、修正・校正のやりとりもこのツール上で行えたり、各スタッフの繁忙状況も俯瞰で見えるのでチーム内の情報共有が行いやすい環境です。 スケジュールは朝会をはじめとしたリアルコミュニケーションはもちろん、制作管理ツールが充実しており、案件スケジュールはもちろん、自らの業務負荷も可視化されており、情報共有、働きやすい環境が整っています。 ■メンバー、チームの雰囲気 とにかく穏やかで感じの良いカルチャーが特徴です。 みんな、目の前の仕事には一生懸命ですが、日頃から信頼関係が構築されているため、仕事のトラブルや休暇、お休みの時は、協力して支え合えるチームワークが機能しています。 心理的安全性の高い職場だと思います。 Webデザインは20代~30代の5名体制で担当しています。 制作会社出身の中途入社のメンバーが中心です。 クリエイティブチーム内のエンジニアやコンテンツユニットのメンバーとチームを組んで仕事をします。職種間の垣根が少なく、クラウドツールなどにより情報共有も徹底されているため、コミュニケーションが撮りやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・HTML5を用いた開発経験 ・CSS3を用いた開発経験 ・JavaScriptを用いた開発経験 ・PHPを用いた開発経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> フロントエンジニアとして企業HPを中心に公式サイト、オウンドメディア、LP、診断コンテンツなど多様なサイトの開発、運用を行います。 クライアントは日本を代表する住宅、金融、美容・化粧品企業が中心で、7~8社程度の案件を得意分野やスケジュールをともに分担して対応していきます。 また、企業のマーケティング課題に関するコンサルティングから取り組むことができ、希望や適性次第で、顧客との打ち合わせなど上流からプロジェックトに関わることも可能です。 【仕事の特色】 <組織構成> 現在、フロントエンジニアは3名体制(42歳、35歳(マネージャー)、26歳)で、全員が中途入社です。 <ポジションの魅力> ・大手企業との直取引が多いため、スケールの大きな案件をじっくり腰を据えて取り組みます。 お客様と目標を共有してプロジェクトを進行するので、達成した時に喜びを共有できることが特徴です。 また、マーケティングノウハウの勉強や最先端のデジタルマーケティングを実践する機会に恵まれているため、成長意欲の高い方にはオススメの環境です。 ・クリエイティブ、メディアの各チームと連携して業務に取り組みます。 チーム間の垣根が少なく、優秀な仲間と良好なチームワークを築いているため、自分の仕事に集中することができます。 <企業の魅力> 「プライベートを充実させ、仕事の成果もあげる」の実現を図るべく、ご当社の代表が作成した「バカンス制度」という2週間の連休が取れる制度や、日替わりランチをケータリングで提供する「ランチ無料制度」など社員想いの制度が充実しています。 また、当社では「チームワーク」も強化しております。 情報共有をする朝会、ノウハウ共有のための社内研修など、普段から誰がどんな業務をしているかが明確なため、バカンス制度時不安になる休暇中の引継ぎもスムーズに行うことができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・3DCGのモデリング制作経験(3年以上) <マインド> ・常にこだわりと情熱があり、最高のモノづくりを追求できる方 ・コミュニケーションスキルの高い方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    天王洲アイル駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 自社事業・クライアントワークにおいて、ニーズの高まっているメタバース・ VR・AR をはじめ、WEB上でのバーチャルコテンツやインスタレーションなどのインタラクティブコンテンツでのCG制作全般を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> (メタバースなど)バーチャルコンテンツにおけるCG制作全般 ・CGアバターのキャラクターデザイン モデリング・テクスチャ作成・ボーン・リギングセットアップ、アニメーション ・バーチャル空間内における造形物のCGモデリングや空間デザイン

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・5年以上のデザイナー経験 ・ビジュアル表現における尖った強みのある方(グラフィック出身だと望ましい) (グラフィックデザイン、Webデザイン、イラスト、アニメーション、動画、写真、3Dなどの中でいずれか) ・Webサイト、アプリ、グラフィック等で、コンセプトメイク、グランドデザイン制作を自らが行なってきた経験 ・CL、外部パートナーなど他のチームメンバーとPJTに携わった経験 ・Adobe Photoshop、Illusutratorを使用したグラフィック制作経験 ・上記ご経験を示すポートフォリオの提出必須 ・スターターやジュニアが困っていることに対応し、相談にのれる方 ・デザインの意図を語り、言語化することを大切だと理解している方 ・チームワークを大切だと考え個人の成長だけでなくチームの成長に貢献する方 ・最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がない方 ・こだわりが強い/妥協しない方 ・案件に対して最後までこだわりを持ち続けられるマインドがある方 ・細部のデザイン(下層ページまで)までこだわりを持てる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    矢場町駅 (愛知県)

    会社概要

    【具体的な仕事内容】 ・社会、クライアントに新たな価値提供を行うためのコンセプトメイク ・Web、グラフィック、アプリなど多岐にわたる制作物のデザイン、アートディレクション ・メンバーの育成 【仕事の特色】 <今後の展望> ■期待すること ・リードデザインした案件が対外評価を受けるような成果を毎回ではなくても出せるようになる ・採用時の面接を行う ■キャリアプラン (等級)ミドル→シニア(AD) <配属予定チーム> 広告代理店からいただく依頼よりも、クライアントから直接いただく依頼のほうがはるかに多いことも大きな特徴です。 クライアントと近い距離で、柔軟な発想を持ち、「面白そう」「楽しそう」と思える仕事に、常に新しい挑戦をし、良いものを創ることに全力で向き合う。 デジタルもアナログも「すべてできる」ではなく「すべて尖る」。 ”全方位的クリエイティブ集団”を掲げ、企画-ディレクション-設計、デザイン制作-構築、開発-実装まで、ワンストップでクライアントに提供します。 全ての領域においてプロでありたい、尖ったものづくりをしていたい、自分たちのものづくりが、もっと世の中にインパクトを残し、社会を便利にしたい。スタジオディテイルズはそんな姿勢でクリエイティブと向き合う人が集まっています。 <開発環境> Photoshop、Illustrator、Github、Slack、notion、zeppelin、他Adobeソフト全般 <参考資料> ・応募者向けNotion https://details.notion.site/Interview-Information-92321ee4a82d4dccaf142f129d5747e6

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・広告販促領域におけるクリエイティブのプランニング、プロデュース、ディレクション等の経験 ・クリエイティブディレクター/プランナー/コピーライター/アートディレクター職などでの就業経験 ・企画書の作成/提案経験(プレゼン等) ・クライアントとの折衝の経験 ・協力会社との折衝の経験 ・クリエイターとの折衝の経験 <マインド> ・チャレンジ精神がある方 ・自ら考えて、結果を出していきたい方 ・数字を意識して動くことができる方 ・新しい技術やサービスへの興味関心のある方(特にデジタル分野)

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    築地駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 多種多様な業界のアカウントがあり、案件化したもの・案件化が見込まれるものに対して、注力いただくポジションです。 クライアントの主に広告領域におけるコミュニケーション課題に対し、ビジュアル表現と手法を組み合わせたワクワクするような企画立案を通して解決へ導く、中核となるプランナーとしてさまざまな案件に携わっていただきます。 クライアントの課題は多種多様です。 手法にとらわれず、ヒアリング~企画~実施までをトータルで提案のできることが必要とされています。 デジタル領域、映像、イラストレーション、グラフィックデザインと個々で強みを持つディレクターが在籍しておりますので各メンバーと連携を取りながら最適なプランニング、プロデュースを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントのマーケティング課題の抽出 ・コンセプト策定、コミュニケーション施策の企画立案 ・企画書の作成、プレゼン ・実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント ・社内外のクリエイターやベンダーへのディレクション、品質管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多様な業界な様々な仕事ができる ・多くのクリエイターの種類が在籍しているため、企画から具現化までを一気通貫して行うことができる <募集背景> 多種多様なニーズとデジタル領域への課題を抱えるクライアントに向けた、提案力強化のための増員募集です。 ヒアリング~企画~実施までをトータルでサポートするパートナー企業としての市場拡大を狙っていきます。 <配属予定チーム> ■メンバー クリエイティブ  ・コミュニケーションプランナー  ・アートディレクター  ・ビジュアルデザイナー(イラストレーター)  ・Webディレクター  ・WebXRエンジニア  ・映像ディレクター/アニメプロデューサー などが所属しています。

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・受託制作でのWebの設計、ディレクション経験(3年以上:プロジェクト計画、情報設計、ワイヤーフレーム作成、制作進行管理、メンバー管理) ・Movable TypeやWordpress等のCMSを使用したWEBサイト制作の経験 <スキル> ・サイトリニューアル提案および提案書の作成 ・HTML、CSSの基本的な構造、仕様の理解 <マインド> ・担当している案件、チーム全体を自分事として考えられる方 ・新しい考えや面白いアイデアをどんどん出し合える方 ・社内のメンバーだけでなく、クライアントとも関わりたい方 ・細かなところにまで目を配り、先を見越した行動ができる方 ・自分のこだわりと柔軟性を合わせ持つ方 ・Webが好きで幅広い技術への興味関心があり、新しい問題に対応できる能力をもつ方

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> プロジェクトの目的・Webサイト上でのビジネスゴール・クライアントのブランドイメージ・要件を理解した上で、必要な機能・デザイン・構成を考え、実際に形にするためのプロジェクトメンバー体制を構築します。 クライアントや様々な職種の橋渡し役として、プロジェクトのQCDをコントロールする責任者としてプロジェクトを成功に導き、クライアントのビジネスを成長させることがミッションです。 ■基本的な仕事の内容・流れ 大手企業を中心にWebサイトのリニューアルの設計、実施をご担当いただきます。 プロジェクトのマイルストーンを定め先を見越して動くスケジュール管理能力や、クライアントと社内チームの間を取り持ち調整するコミュニケーション力が求められます。 <具体的な仕事内容> ・Webサイト制作やリニューアルに関する提案、要件定義 ・Webサイト制作のプロジェクト管理、Webディレクション業務 ・CMS導入に関するディレクション、設計業務 ・WEBデザイナーやエンジニアへの指示、制作進行管理 ※本ポジションは将来的にマネジメントの役割をお持ちいただくことを想定しています 【仕事の特色】 <職場環境> ■仕事を進める上で重要となるスキル・知識 ・WEBサイト制作全般の基本的な知識を持ち、クライアントの要件に応じたディレクションができる ・スケジュール、タスクを管理し、指示出しかできる ・サイトマップ、コンテンツマップ、WF、CMSなどの設計ができる ・ASP、CMSなど各種パッケージの導入、提案ができる ・マニュアル作成や問い合わせ対応などクライアントへの運用サポートができる ・品質、コスト、スケジュールをバランスよく管理できる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・基本設計、UI/UX設計の経験 ・システムテスト設計の経験 ・各種ドキュメンテーションの経験 ・受託開発ディレクションの経験 ・社外(クライアント・パートナー)とのコミュニケーション・顧客折衝経験 ・要件定義、要求定義の経験 ・テーブル設計、サーバー設計等の経験 <マインド> ・クライアントのビジネスの成功を目的に、プロジェクトの最適化と成功のために努力とコミュニケーションを惜しまない方 ・チームで一つの目標を達成する仕事に興味がある人 ・最後の仕上げまで楽しめる人 ・新しい技術が好きで、活用したい人 ・効率化や自動化など、より良くするための工夫を考えることが好きな人 ・抽象的に考えるよりも、具体的に考えることが得意な人 ・自ら進んで学習し、活用していける人 ・整合性があることを好み、隙があることが気になってしまう人

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> システムや技術の専門知識を持ち、システム設計や運用設計、進行管理などを担い、プロジェクト全体を推進していきます。 新しい機能・改善方法など、システムをより良くする提案も求められます。 顧客対応や要件定義といった上流工程から、設計・開発・テスト・リリース・導入の下流工程まで、すべてのプロセスのマネジメントを行います。 実際の開発・テストは社内の連携する優秀なエンジニアが担当します。 システムエンジニアは顧客満足はもちろん、対象となるサービスやシステムの最適解を提案し、保守性や運用性を考慮したシステムおよびプロジェクトを構築してビジネスを成長させることがミッションです。 <具体的な仕事内容> 顧客とのコミュニケーションにて業務フローまたはサービス概要を理解したうえで、要件定義・基本設計(UI/UX、画面仕様、機能仕様、インターフェース仕様、処理シーケンスなど)・詳細設計などを担当いただきます。 オロには開発・実装・テストなどを担当する優秀なエンジニアが多数在籍しています。 システムエンジニアには、受託開発における開発のディレクション業務(上流工程)をお任せします。 直接クライアントとの契約になるため要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案も発生し、幅広く取り組んでいただけます。 クライアントも大手企業様が多く、上流から下流まで自社でワンストップで開発するプロジェクトが大半のため、スキルに合わせて柔軟に担当工程をアサインでき、得意なことを発揮・開拓しやすい環境です。 スキルに応じて、プロジェクト管理の領域もお任せすることもあります。 また、自社開発・直接クライアントとの契約が多いため、自身のアイデアを企画設計・新規提案などにどんどん活かしていく事が出来ます。 【仕事の特色】 <仕事を進める上で重要となるスキル・知識> 受託開発におけるディレクション業務経験が必要となります。 ・クライアントの要求に対して、技術やサービス知識や経験から、最適な実現方針を提案することができる能力 ・エンジニアやデザイナーが必要とする情報が何か、必要とするタイミングはいつかを状況ごとに判断でき、適切なコミュニケーションをすることができる能力 ・中規模レベル(開発/実装工数が 3〜6人月程度)のシステムの全体設計が行える能力 ・一通りの基本設計書を作成して、クライアント・制作メンバーの承認を得られる能力 ・全体のテスト計画を立案したうえで、結合テスト/連携テスト/負荷テスト/リカバリテスト等も含めた全てのテスト項目設計書を作成できる能力 <ポジションの魅力> ・業界大手の主要システムの設計、開発に関わることができます。 ・プロジェクトマネージャーとの距離が近く、プロジェクトマネージャーとともにシステム構築全体、ときにはサービス設計のスコープも含めた広範囲に関わることができます。 ・技術力の高いエンジニアと一緒に仕事ができます。 ・クライアントとの直接契約・自社開発案件が多く、プロジェクト設計や要件定義など上流工程はもちろん、サービスやシステムを拡大・改善するための提案ができます。 ・ユーザー目線で常に考え、アイデアを自ら発信し、企画設計や新規提案を実行できます。 ・プロジェクトは社内ワンストップで開発しているため、技術力の高いエンジニアとタッグを組み、着実にプロジェクトを成功に導いていくやりがいを感じられます。 ■受け入れ体制 開発プロジェクトマネージャーやシニアシステムエンジニアが、オンボーディングの支援を行います。 ワークフロー・フレームワーク・ナレッジDBを共有し、それらをもとにOJT・自走によって、各プロジェクトに最適化していくことを想定しています。 また、システムエンジニアとして業務を行う上で必要なスキルや成長方針については、日常的に実態ギャップをもとにフィードバックしていきます。 ■キャリアパスのイメージ ・開発プロジェクトマネージャー クライアントのビジネスに成長をもたらすWebサービスや業務アプリケーションは、開発プロジェクトマネージャーがクライアントと開発メンバーとの的確なコミュニケーションを取り続け、優れた意思決定をし続けた結果、生み出されます。 プロジェクトの成功に向けてすべての責任とやりがいを背負い走り抜くポジションです。 <職場環境> クライアント先の常駐ではなく、自社での業務となります。 最近では、クライアントとの打ち合わせもオンラインで行うケースが多いです。 ■配属想定部署の雰囲気 オロ社内に優れたエンジニアが多く、常に最新の情報を仕入れたり勉強会を開催する等、切磋琢磨して成長しています。 常に新しいものを採り入れようとする気概があり、それぞれが好きな領域をとことん追求して、絶対的な自信を持っています。 たとえば、最新のOS・ブラウザ・フレームワーク技術を常にキャッチアップする人、常日頃からエコ化をに力を入れている人、実行コードのパフォーマンス向上に情熱を燃やす人など、その特徴は様々です。 年次の若いエンジニアが多いですが、みんな基本的な技術は一通り備えているので、下調べしたうえでこういうものだと宣言できる素養のある人ばかりで刺激のある環境です。 そんなエンジニアとともに、どうやってプロジェクトを立ち上げ、遂行し、世の中とクライアントに価値を生み出していくかを考えて、実現させるのがシステムエンジニアの役割です。 ■利用ツール・環境 ・システム環境:AWS等のクラウド環境(Linuxベース) ・コミュニケーションツール:GSuite、Redmine、Github、Slackなど ・プロジェクト管理・手法:WF型の開発、WBS管理 ・ドキュメンテーションツール:Office 365 (Power Point、Excel)、Googleドキュメント、Adobe XDなど <組織構成> 約10名程度(PM・SEが3〜4名、エンジニアが6〜7名) <開発環境> ■主な使用技術 システムエンジニアが、実際コードを書いて実装・開発の業務を行うことは基本的にありません。 参考として、携わるプロジェクトの主な開発環境や使用技術は下記となります。 (現時点の参考例で、今後のプロジェクト状況に応じて変更する可能性はあります) ・サーバーサイド要素 技術例 -Ruby -NodeJS -Ruby on Rails ・フロントエンド要素 技術例 -SCSS -Vue / Vuex -Gulp / Webpack ・インフラ要素 技術例 -AWS (EC2, RDS, Elasticache, S3, CloudWatchなど) -Monit / nagios / telefraf ・開発環境、その他 -Docker -GIT -Circle CI / Jenkins / Github Actions -Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PLもしくはPMとしての実務経験(3年以上) <マインド> ・相手の立場に立って物事を考え、提案できる方 ・先を見越してスケジュールを立てて管理できる方 ・聞き上手で誰とでも打ち解けられる方 ・コミュニケーション力が高く、人を巻き込むことができる方

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 導入プロジェクト前のFIT&GAPと要件定義を行い、1年前後に渡る導入プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 スコープの管理を適切に行い、長期に渡るプロジェクトが適切に着地するようにプロジェクトのマネジメントを行います。 <具体的な仕事内容> ■やりとりする先 ・お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ・各部門責任者・担当者 ■提案の流れ ・RFP回答 / 要件定義 提案段階で、RFPに対してZACがどこまでの対応できるのかFIT&GAPを通じて要件定義を行います。 要件定義フェーズは1~3ヶ月に渡り、ここでのスコープの設定がその後の導入プロジェクトの成否に影響します。 クライアント企業の要件を適切に理解し、必要に応じて運用や追加のカスタマイズ開発、ZAC以外のソリューションも含めた提案を同時に行います。 ・導入プロジェクトキックオフ ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 ・業務Fit&Gap実施と運用フローの検討 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。 各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 大型プロジェクトの場合は、スコープの変更管理を明示的に行い、クライアントプロジェクトチームとのディスカッションや交渉もプロジェクトマネージャーが担当します。 ・本稼働準備支援 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 ・本稼働と稼働後支援 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 【仕事の特色】 <職場環境> ・選択的週休3日制「サンライフ」 土・日の他に、火・水・木から休日を選択できます。 また、一日の労働時間を8時間・10時間のどちらかから選ぶことができます。※管理職除く ・子育て支援勤務制度「コアライフ」 10時〜16時を出社して勤務する時間とし、それ以外の時間は働く場所(オフィスor自宅)と時間を柔軟に選択できるようにすることで、家庭や子育てとの両立を支援します。 ■繁忙期/閑散期について 定期的なものはあまりありませんが、一般的な会計期(4月・10月など)に合わせた稼働でスケジュールを引いたプロジェクトを複数並行して担当した場合は忙しくなります。(コンサルタントの平均残業時間は約20時間前後) ・プロジェクトを進めるスタイルについて お客様先への常駐は無く、打合せベースで進めていきます。 遠方のお客様を担当した際に、全10回の打ち合わせ中2〜3回程度出張して、打合せを行う場合もあります。 プロジェクトマネージャーは、ZAC導入コンサルタント(主担当/副担当)とともに業務を遂行します。 ・目標について お客様との導入プロジェクトを成功させる事を前提とした上で、プロジェクトの生産性向上を目標としています。 (例:PM案件の営業利益, 稼働の予実対比, 作業/業務あたりの効率性など) <ポジションの魅力> ■仕事を進める上で重要となるスキル・知識 ・1年前後に渡る長期プロジェクトを遂行するために、スコープを適切に管理し、クライアントのプロジェクトチームとの連携を密に行い、プロジェクトを進める上での障害や問題となり得る要因に対して、適切な対策と交渉を行うことが求められます。 ・追加開発や他社ソリューションとの連携などを行う場合、カスタマイズ開発の要件定義やシステム連携のための調査・検証なども行うため、ITシステムへの深い理解が必要となります。 ・営業やカスタマーソリューション、エンジニアメンバーとも適切に連携し、オロが提供できる最善のソリューションを提案しながらプロジェクトを進めていく立ち回りが重要です。 ■仕事のやりがい・得られるもの システムをどのように設定しどのように業務運用していくかをお客様とのディスカッションを通して検討し、より良い経営につなげていけるかが、この仕事の醍醐味です。 中小企業が抱えがちな課題の中でも特に、「内部統制」「損益の見える化」「将来業績の精緻な予測」「管理会計の実践」などをZACを導入することで解決することができ、企業体質が強固となりより上位のステージへと導くことができます。 ■キャリアパスのイメージ ・シニアプロジェクトマネージャー ・管理会計/業務改善コンサルタント ・PMO ・組織マネジメント <配属予定チーム> ■カスタマーサクセスグループ ・全体で40名弱程度在籍しており、東京・大阪の拠点に所属しています。 ・マネジャー層やPM層は40歳代、リーダー・メンバー層は平均20〜30歳代です。 ・主担当/副担当の基本2名体制でプロジェクトを進めていきます。 ・大型案件には、PM/主担当/副担当の3名体制でプロジェクトを進めていきます。 <企業の魅力> オロは“Technology × Creative”をスローガンに、テクノロジー・オリエンテッド・カンパニーとして、最先端の技術分野に挑戦し続け、企業のトップマネジメントが抱える課題に対して、企業価値を最大に高めるソリューションを提供しています。 ■クラウドソリューション事業 「ホワイトカラーの生産性向上を支援する」をミッションに、コンサルティングとクラウドSaaS ERP ZACの提供を通じて、企業が直面する経営課題を解決へと導き、業務の効率化や生産性の向上を実現します。 ■マーケティングコミュニケーション事業 「デジタルクリエイティビティの追及によりビジネスを革新する」をミッションに、テクノロジーとクリエイティブの力で、マーケティングの効果を最大化。あらゆるコミュニケーション設計によりクライアント課題を解決へと導き、マーケティングROIの向上を実現します。 2つの事業を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、その企業価値が最大に高まるような未来を実現します。 <日常業務で利用するツール> ・Zoom(面談) ・ZAC(案件数値管理, 予定表・勤怠・経費など) ・プロジェクト管理ツール(お客様との作業共有・管理) ・Google Workspase(各種情報管理・資料作成) ・Microsoft Office(各種情報管理・資料作成) ・Slack, Google chat(コミュニケーション)

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?