西日本旅客鉄道株式会社

【事業企画】ICOCA事業企画運営/モバイルICOCA機能向上/多様なステークホルダー連携

  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
500~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
Webディレクター

仕事内容について

当社が提供する交通系ICカード「ICOCA」及び「モバイルICOCA」に関する事業企画・運営を担当いただきます。

「ICOCA」は2003年11月にサービス開始し、2025年3月末時点では発行枚数が約3,600万枚を超えるなど、鉄道のご利用・電子マネーのご利用として多くのお客様にご利用いただいており、2023年春には「モバイルICOCA」(「モバイルICOCA for Android」、「Apple PayのICOCA」)も開始しています。
当社のデジタル戦略の一つである「お客様に即した決済ツール」として重要な位置づけのもと、今後もさらなる進化と拡大に向けた取り組みを行っていきます。
今回のポジションでは、従来のICOCAとしてのサービスを維持しつつ、更なる利用拡大を目指す施策も行いながら、「モバイルICOCA」の機能向上(UI/UX改善、当社の他アプリとの連携等)や、利用者獲得のためのプロモーションやキャンペーンの企画運営等、多岐にわたる業務に取り組んでいただきます。

【具体的な業務内容】
これまでのご経験やご希望に応じて、以下いずれかの業務を中心に携わっていただきます。
(1)ICOCAの事業企画・運営
・当社内の他サービス「WESTERポイント」、「J-WESTカード」等と連携した施策の企画・運営
・社内外の関係者と連携したキャンペーンの企画・運営

(2)「モバイルICOCA」の事業企画・運営
・モバイルICOCAのオペレーション企画・運営
・アプリの新機能(要求仕様)の提言と施策立案・運営
・会員数拡大のためのプロモーション企画・運営

【仕事の特色】
【取り組み事例】
▼ICOCA全般の施策
・当社のデジタル戦略の一つの柱であるICOCAを進化・拡大させるため、ポイント戦略やWESTERアプリと連携した施策を実施します。
・全国相互利用の枠組みに従った施策を実施します。
・当社管内の様々なステークホルダーや地域と連携した取り組みを実施します。

▼モバイルICOCA
・今後、現行のICOCAカードで行っているサービスについて、順次リリース実施予定です。
・会員数拡大のため、様々なプロモーションを実施します。

【ポジションの魅力】
・「ICOCA」を通じて、交通利用だけでなく、電子マネーもあわせもった社会インフラとしての決済ツールの運営ができるやりがいのあるポジションです。
・当社が保有する鉄道や駅、商業施設やホテルなど、たくさんのアセットを活用・連携して、他社ではできない加盟店への提供価値創出に関わることができます。
・全国の鉄道事業者や関係する諸団体・企業と連携した事業でもあるため、様々な知見の修得とともに、様々な人脈形成ができます。
・リモートワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。

【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般

必須条件

以下のいずれかのご経験を必須とします。
・公共インフラでのサービス企画・運用のご経験
・決済事業会社でのサービス企画・運用のご経験

・新しいことに挑戦することを厭わずに自発的に動ける方
・様々なステークホルダーと連携して事業を進めるコミュニケーション力をお持ちの方

歓迎要件

以下のいずれかの経験のある方は歓迎します。
・決済アプリのUI/UXデザインの機能検証のご経験
・クレジットカード会社や各種決済手段及び決済代行事業(PSP)での勤務経験をお持ちの方
・サービスの利用者拡大、利用促進施策等の施策の企画・実行経験をお持ちの方

想定年収

500~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • Webディレクター
業界
  • 物流・流通
  • 運輸・倉庫
  • 不動産
  • 不動産
  • サービス
  • 飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
雇用形態

正社員

予定勤務地
大阪府※2025年1月よりイノゲート大阪の【WESTER-X BASE】へ移転しました※出張が発生する場合がございます
予定勤務地
(変更の範囲)
本社および全国の支社、営業所
就業時間
09:00~17:45  フレックスタイム制 
就業時間備考
<就業時間に関して>
記載の勤務時間については、当社の通常勤務時間となります。
当部門ではフルフレックスタイムを採用しており、
以下の条件を満たせば、勤務時間は柔軟な対応が可能です。

就業時間 :7時間45分
始業時間帯:5時〜14時
終業時間帯:11時〜22時
※22時~5時までは深夜時間帯の扱いとなり、業務上の理由で会社が認めた場合のみ
平均残業時間
10時間未満
年間休日
119日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

※基本的にはリモートワーク可能 ※外出アポや全体会議、各メンバとの密なコミュニケーションの必要性等により、出社が望ましい場合がございます

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・財形貯蓄制度
・持家融資制度
・住宅取得に対する利子補給制度、社員持株制度
・共済会
・独身寮、社宅、家賃補助制度
・健康管理(人間ドック受診料の補助など)

■福利厚生備考
・共済会:相互扶助の精神に基づいて、結婚祝いや万一の場合の弔慰金、傷病見舞金などの各種給付を行うほか、フィットネスクラブなどを割引料金で利用できる制度があります。

試用期間
・大卒以上:なし・高卒:3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇

手当

扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当、家賃補助制度

選考場所

オフィスまたはオンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

選考フロー
・書類選考(酒井課長、景課長、飯田課長代理)
・一次面接(酒井課長、景課長、飯田課長代理)←酒井課長がメイン
・二次面接(内田次長)
・最終面接(田村部長)
・オファー面談(酒井課長、景課長)

さらに表示する

西日本旅客鉄道株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

西日本旅客鉄道株式会社について

設立年月日
1987年04月01日
代表者
代表取締役社長 長谷川 一明
資本金
22,613,600万円
従業員情報
22,715名
事業内容
運輸業/流通業/不動産業/その他

西日本旅客鉄道の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 347件
400万円〜500万円 741件
500万円〜600万円 455件
600万円〜700万円 349件
700万円〜800万円 147件
800万円〜900万円 95件
900万円〜1000万円 17件
1000万円〜 24件

Webディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START