KLab株式会社

【ゲームプランナー】新規開発案件における機能の仕様作成業務/アウトゲーム機能の提案書・仕様書作成

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
年収
400~600万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木駅 (東京都)
職種
ゲームプランナー

仕事内容について

主な業務は、新規開発案件における機能の仕様作成です。主にアウトゲームの機能の仕様書作成を担当。機能によっては、達成したい狙いや目的などの方針から検討いただきます。
プロデューサー、ディレクターと協議し決定した仕様をもとに、プログラマー、アーティストと連携しながら実装を進めていく業務です。

<具体的な業務内容>
・アウトゲーム機能の提案書、仕様書の作成
・ワイヤーフレーム要件/画面仕様書の作成
・データテーブルの設計
・グラフィック、プログラムチームとの連携
・上記に付随する業務

組織やプロジェクトにとって有益なことであれば、組織の階層や構造に捉われることなく自分の意見を発信しやすい環境です。自らの考えやアイデアを積極的にアウトプットし、よりよい環境と商品を作っていきたい方に適した職場といえるでしょう。

【仕事の特色】
※契約社員でのオファーとなる可能性があります。

<企業の魅力>
■事業内容
・ゲーム事業
・その他

必須条件

<経験>
・スマホ向けRPGタイトルの経験
・スマートフォンタイトルの機能仕様作成経験  
・開発タイトルのアウトゲーム機能の仕様作成経験
・運営タイトルのアップデート機能の仕様作成経験
・新規開発案件での業務経験

<スキル>
・仕様書作成スキル
 

<仕事への姿勢>
・円滑にコミュニケーションが取れる方

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • メディア・エンターテイメント
  • ソーシャルゲーム/コンシューマーゲーム
歓迎要件

<経験>
・スマートフォンタイトルでの運用経験
・家庭用タイトルの開発経験
・3Dゲームでの業務経験
・アクションゲームの開発経験

<仕事への姿勢>
・アイデアや企画を伝えるためのコミュニケーション能力をお持ちの方
・根拠のあるアイデアを出せる方
・受け身ではなく自ら行動できる方

雇用形態

正社員 契約社員

想定年収

400~600万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

<勤務時間>
 ・役割に応じて、一般職(9時30分~18時30分)/裁量労働職/管理監督職のいずれかの勤務形態になります。

<裁量労働制の場合>
 ・裁量労働制:有り(裁量労働時間8時間)
 ・月額給に20時間分の深夜手当を含みます。
 ・8時間働いたものとみなし業務の遂行方法、始業・終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます
 ・割増賃金の追加支給条件:休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給

<一般職の場合>
 ・勤務時間:9時30分~18時30分
 ・月額給に30時間分の時間外手当を含みます。

<管理監督職の場合>
 ・8時間働いたものとみなし業務の遂行方法、始業・終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます
 ・月額給に深夜勤務相当額とする10万円の役職手当を含みます。

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・前給を考慮して決定いたします。
・目安として年俸の14分の1を月々支給し、残りの2ヶ月分は賞与として支給いたします。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
09:30~18:30 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
従業員持株会制度、育休後復帰支援制度、親睦会補助金制度、
サービスイン補助金制度、スマートフォン補助金制度、PoS制度、
海外要員公募制度、確定拠出年金、メンタルヘルスケア(EAP)、
産業医、保養施設・スポーツ施設利用可、「森美術館」無料入館制度、
サークル活動支援金、社員旅行

■福利厚生備考
・PoS制度:社員が提案した新規事業を子会社として設立する試み。
・海外要員公募制度:海外拠点勤務を公募によって決定する制度。
・サークル活動支援金:ゴルフ・ダーツなど。
・社員旅行:沖縄2泊3日(2012年度実績)

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、長期勤務休暇(勤続年数5年毎)、産前・産後休暇、育児休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

交通費(全額支給)

KLab株式会社の事業内容

■運営の要であるゲーム事業
同社の黎明期からの成長を支えたのは、モバイルオンラインゲームの企画及び開発事業です。
携帯コンテンツ事業から学んだノウハウや技術を活用し、数々のヒットタイトルを手掛けてこられました。
また、人気アニメーションやコンシューマーゲームを題材としたモバイルオンラインゲームもあり、幅広い層からの人気を獲得しています。
隆盛を極めるSNS向けゲームの展開にも積極的で、同事業を更に進化させるべく、国内だけでなく、海外向けタイトルの開発にも尽力されています。
上海やマニラなどのアジア圏のほか北米にも現地法人を設立し、ワールドワイドな展開を加速させています。

■パブリッシング事業
ゲーム開発を手掛ける外部企業と共同で開発を行うパブリッシング事業を展開し、ゲーム業界の活性化に貢献しています。
ゲーム開発資金、あるいはゲーム開発基盤、マーケティングなどをレベニューシェアで提供する事業です。

■その他事業
スマホ向けアプリケーション、サービスに加えサーバーインフラの企画、開発、提供を手掛けています。

KLabの企業情報を見る

KLab株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | KLab株式会社に関連する求人

KLab株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | KLab株式会社に関連する企業

KLab株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業