株式会社インターファクトリー

【Webディレクター】福岡勤務/自社サービス/クラウドサービス/中~大規模のECサイトディレクション

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 年俸制導入
年収
450~700万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
博多駅 (福岡県)
職種
Webディレクター

仕事内容について

<仕事について>
■自社サービス クラウドコマースソリューション『ebisumart』を使用している中~大規模の ECサイトディレクション業務を担当していただきます。
お客様のデザインヒアリングから社内の各部門、アウトソースパートナーとの調整、折衝などディレクション業務全般をお任せします。

■具体的な仕事内容
「ebisumart」店舗構築のディレクション
・デザインヒアリング
・スケジュール・リソース管理
・ワイヤーフレームの作成
・HTML/CSS・フロントエンドコーディング
・外部へのデザインレクチャー(「ebisumart」サイト制作支援サービスレクチャー)の実施
・社内・アウトソースパートナーとの連携、調整、折衝業務  等

■作業環境
・Adobe XD
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Office・Google系ツール
※PCは基本的にはMac(ご希望であればWindows可)を支給
・HTML・CSS
・JavaScript(jQuery)

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
インターファクトリー社は「関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現する」ことを企業理念に掲げクラウドサービスを開発・運用している企業です。
上場後も着実に成長を続け、関わる人の幸せに重視し、社内コミュニケーションも大事にしています。
離職率が1%台と低いのも特徴です。(2020年度実績)

■難易度が高いプロダクトが得意領域
現在の事業の柱である『ebisumart』は、ECサイトを運用したい企業が手軽に、自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォームです。
『ebisumart』は、クラウドサービスの特徴である最新性と、クライアント毎のカスタマイズや機能拡張性を両立させるという難題に挑戦しています。

<技術に対する魅力>
■実際のサイトオープンに携われる
『ebisumart』は、中~大規模のECサイトの累計700社以上使用されているシステムです。
自分の担当したサイトが実際にオープンし、成果物として人々の目に触れるため達成感があるお仕事です。
また、直接企業担当の方との関わるため喜びや感謝の言葉をいただくことも多数。
多くの人に活用されるECサイトに関わる為、責任も大きいですが、苦労してオープンさせた時は達成感もひとしおです。

■さまざまな業種と関わることで多くの知見を得られる
『ebisumart』は、アパレル、ゲーム、食品などのさまざまな業種のお客様に利用していただいています。
またサービス形態についてもBtoB、BtoCなど決まりがなく、同じECサイトでもお客様ごとでタイプや求められることが全く異なるため、さまざまな業務知識や知見を得ることができます。
自社サービスになるので、お客様の声をサービスに反映することができます。

■同世代が多く、働きやすい環境
同社の企業理念は「当社に関わる従業員、お客様、取引先様の幸せの実現」です。
この理念に沿って、お客様の役に立つことで社員が仕事に喜びや誇りを持てること、また、仕事だけではなく家庭生活や自己実現においても充実できることを会社としてとても大切にしています。
平均年齢も32.3歳と比較的若く、意見を発信しやすい環境す。

<募集背景>
2020年8月に東京証券取引所グロース市場に上場し、会社としても現在成長軌道に乗っている中で『ebisumart』の利用顧客のビジネス課題解決の質の向上がますます求められています。
店舗数としても5年で1.3倍、売り上げとしては3.4倍に成長しています。
お客様の「幸せ」実現に向けて、EC事業を支援するカスタマイズ開発の体制強化のため、Webディレクターやコーダーとしての経験をお持ちの方の採用に力を入れています。

また、2015年入社から新卒採用を始めたインターファクトリーでは、新卒入社の若手エンジニアも増加中です。
今後はチーム体制を強化していくにあたり、若手を育てていただける人材も求めています。

<職場環境>
■リモートワーク
最近はリモートワークが中心で部署に応じて出社頻度などは任されていますが、出社可能性はありますので、オフィスに通える範囲にお住まい(予定)の方を想定しています。
研究開発チームではプロダクトの進捗に応じて、集合日を設定し、出社にて対面での作業日を設けています。
そのほかの日程についてはメンバーそれぞれ仕事の内容に応じて働き方を選択し、業務にあたっています。
リモートワークであっても毎日チームメンバーでのコミュニケーションタイムや進捗共有の時間を設けています。

<配属予定チーム>
■配属予定事業部:システムソリューション部 デザインチーム

■メンバー構成
マネージャー:1名(ディレクター・デザイナー兼務)
リーダー:1名(ディレクター・デザイナー兼務)
メンバー:5名(デザイナー:1名 ディレクター:1名 コーダー:3名)

配属後は、ディレクターと連携して業務を行っていただきます。

■男女比
女性5名、男性2名

必須条件

・Web制作会社または事業会社での自社ECサイト構築経験
・HTML/CSS、JavaScript(jQuery等)を用いたコーディング経験のある方
・ディレクション経験2年以上

・人に対してオープンで、素直、謙虚、感謝できる人柄の方
・自ら主体的に仕事を進められる方
・社内外の人とコミュニケーションが円滑に取れる方
・デザインからコーディングまで多様なことに興味があり、アグレッシブに挑戦できる方

この仕事で取り扱う技術

フレームワーク

jQuery

デザインツール

Photoshop

Illustrator

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/クラウドサービス
歓迎要件

・フロントエンドエンジニアとしての経験がある方
・デザイン業務も平行して担当したい方
・パートナー企業の管理業務の経験がある方

雇用形態

正社員

想定年収

450~700万円 (給与形態:年俸制)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮し、話し合いの上決定いたします。
・家賃手当:通勤時間の短縮を目的とした家賃補助。
 最寄り駅から飯田橋駅まで20分以内の場合に支給。
・家族手当:社員の配偶者・子供に対して1人あたり月額手当を支給。
 子供の人数など、手当の人数制限無し。

■手当
交通費、家賃手当、家族手当、リモート手当

予定勤務地
全国
平均残業時間
10~30時間
年間休日
128日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

・チームごとに決めたルールに沿ってリモート(在宅)での勤務が可能です。 ・リモートワーク時の電気代・通信代の補助手当が支給されます。

副業

・副業にて働くことが可能です。  ただし、業務時間外で、同社の業務遂行に支障がない場合のみになります。

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
コミュニケーション奨励金、20時ルール、メンター制度、キャリアコンサルティング制度、自己啓発支援金、シエスタ制度、フレックスタイム制度、家賃補助、副業OK、配偶者・子供への誕生日プレゼント制度、ホスピタリティ予算、ThinkLab、文化推進プロジェクト、MVPポイント・感謝メッセージ・誕生日メッセージ、従業員持株会、ストックオプション、ランチ代補助、オフィスコンビニ/オフィス自販機導入、レクリエーション、資格取得手当、慶弔見舞金、提携保養施設・スポーツ施設利用可、自宅残業OK、私用外出OK、社用携帯貸与、社員旅行、部活動、デュアルディスプレイ+ハイスペックPC、イヤホンOK、各種社会保険完備

<詳細>
■コミュニケーション奨励金
業務外での社内コミュニケーションの円滑化を図る目的で部署を超えた会食の奨励金を支給。ランダムでマッチングされたグループでの会食と合わせて四半期に1度、業績に応じて支給。
■20時ルール
原則20時以降の残業を行えません(やむを得ず20時を超えてしまう場合は申請が必要)
■自己啓発支援金
年間予算から書籍の購入費やセミナー参加費を支援
■シエスタ制度
1日2回まで上長の許可を得れば昼寝をすることが可能
■配偶者・子供への誕生日プレゼント制度
配偶者および子供(中学生未満)に誕生日プレゼントを贈与
■副業OK
業務時間外で、インターファクトリー社の業務遂行に支障がない場合のみ
■ホスピタリティ予算
顧客、取引先への感謝を伝えることを目的とした予算
■ThinkLab
JINSが運営するthinklabを第2の仕事場として利用可能
■MVPポイント・感謝メッセージ・誕生日メッセージ
毎月1回、仕事の貢献度を社内全員で認め合い、感謝の気持ちを伝えます。また誕生日にはメッセージを集めてプレゼントとともに渡しています
■文化推進プロジェクト
インターファクトリーの道を高いレベルで体現できる人材を育成し、社内が活性化する企画や施策を推進していくプロジェクト。若手メンバーで構成されておりエンジニア勉強会やハッカソンの開催など幅広く活動
■ランチ代補助
美味しいお弁当が1食350円で購入できます
■オフィスコンビニ/オフィス自販機導入
お菓子や飲み物をコンビニより安く購入できます
■レクリエーション
年2回(春と秋)
■資格取得手当
認定された資格の受験料は会社負担(合格時のみ)、一部2回目の受験料まで負担。また資格グレードにより、一時金または月額手当を支給。
■キャリアコンサルティング制度
12月と6月に直属の上司とキャリア面談があります
■新入社員研修
全新入社員に対し、約4ヶ月間の研修。外部研修(7日間)、社内研修(その他期間)
■月一報告会
毎月1回に各部署の業務進捗などの情報共有をすることで互いの理解を深めます。月一報告会の後には社内で軽食を食べながらコミュニケーションを促進
<独自の休暇>
■1/4休暇制度
2時間単位で有給を使用することが可能
■リフレッシュ休暇制度
有給、代休を合わせた休日が20日以上の人は、半年に1回5日間休暇
■インターホリデー
土曜日が祝日と重なる場合、該当日の前後1ヵ月で代休取得が可能

<スキルアップ/キャリアアップ>
社員の成長は、会社の成長と捉えており、事前の申請があれば社外セミナーなどにも参加可能です。

株式会社インターファクトリーの事業内容

株式会社インターファクトリーは、クラウド型ECプラットフォームの先駆けとして成長しているベンチャー企業です。ECサイトを運用したい企業が、手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースソリューション「ebisumart」を開発しています。各店舗の自由なカスタマイズを実現する「拡張性」と、全店舗共通の標準機能をバージョンアップしていく「最新性」を両立するクラウド型をいち早く採用し、業界の先駆者として急成長。多くの店舗に導入されているシステムです。今後も右肩上がりの成長が見込まれているEC市場にて、日本一のECプラットフォームになることを目指しています。

■ECソリューション事業
・クラウドECプラットフォーム「ebisumart」
拡張性・最新性・安全性を備えたサービスです。

インターファクトリーの企業情報を見る

株式会社インターファクトリーが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社インターファクトリーの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社インターファクトリーの求人・転職・採用情報に関連した企業