パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【Webディレクター】クリエイティブ制作/企画提案から制作開発ディレクション/リーダーとしても活躍可能

  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす
年収
500~800万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
赤坂見附駅 (東京都)
職種
Webディレクター
言語
JavaScript CSS HTML

仕事内容について

<業務詳細>
同社パーソルグループやクライアント企業のコーポレートサイト、キャンペーンサイト、ブランドサイト、オウンドメディアなどの企画提案~制作・開発までを一手に担い、Webプロモーション、マーケティングオートメーションを活用した施策のLP、フォーム、バナーの制作・改善やhtmlメール制作など多岐に渡ったクリエイティブを担当しています。
他には、Webアプリケーション開発のためのUI/UXデザイン、カタログ、パンフレット、リーフレットなどのグラフィックデザイン、イラスト、動画制作の依頼もございます。
さまざまな得意領域をもつメンバーやチームと連携しながら、クライアントの課題をクリエイティブで解決するための支援を担うグループです。

<具体的な仕事内容>
■各Webサイト、LP(Web広告用含む)、メルマガなどのクリエイティブ制作
・企画提案(見積り作成含む)
・戦略設計(SEO/CROによるコンサルティング)
・要件定義(U/UXを考慮したワイヤーフレーム作成含む)
・制作開発ディレクション(顧客折衝、スケジュール管理、体制構築)
・各領域専門担当者への指示、タスク管理
・クオリティ管理、テスト検証
・リリース管理
※プロジェクトマネジメントをご担当いただく場合もございます。

■サイト運用
・SEOコンサルティング(コンテンツSEO、コンテンツマーケティング)
・ページ構成案企画
・画像、テキスト素材調達
・関係先との調整
・スケジュール管理
・アナリティクス分析
・グロースハック支援(分析結果を根拠にした改善提案・企画提案の実施等も含む)

■配属後
クリエイティブを担うグループとして、新しい技術を用いたWebアプリケーションによるUI/UXの提供と、継続したグロースハック支援でクライアントの課題を解決します。
日々進化するWebの世界を体感し、クリエイティブの力で世の中に新しい価値を提供することに邁進。クリエイティブグループにて、お客様のデジタルマーケティングを推進するWebディレクターとしてご活躍頂き、中長期的(半年~1年後)にはリーダーとしてのキャリアを歩んでいただきたいと考えております。
(※入社時はメンバーとしてご活躍いただきますが、ゆくゆくはリーダーを目指していただく想定の採用です)

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
セールスマーケティング事業部 デジタルマーケティング統括部 ナーチャリングソリューション部 ウェブクリエイティブグループ

■デジタルマーケティング統括部
所属のデジタルマーケティング統括部は、現在、データエンジニア、データアナリスト、コンサルタント、Webディレクター、Webデザイナー、フロントエンドエンジニア、Web広告プランナー、マーケティングオートメーションコンサルタント、営業(インサイドセールス)など、約200名が在籍しています。
さまざまな得意領域をもつチームと連携しあいながら、Webの向こう側にいるユーザーとクライアントが喜ぶWebを目指し、それによってクライアントの成果につながるようなサービスを目指します。

■webクリエイティブグループ
当該ポジションが所属するwebクリエイティブグループは、「高度ナーチャリングの実現と提供」をミッションに掲げるナーチャリングソリューション部に所属しています。

■webクリエイティブグループの方向性
顧客のマーケティング課題をクリエイティブで解決することを目的とし、SEO/CROによる戦略設計とU/UXによるブランディングをもとに、Webサイトの営業DXを実現。
さらには、顧客の目指すKPI達成に向けて、デジタルマーケティングを活用した提案で結果にコミットしていきます。

<プロダクトの魅力>
クリエイティブのWebディレクションにおいて、上流から携わることができます。
企画や提案なども含め、プロジェクトの中核を担うことができ、自らも成長できる環境です。
クリエイティブグループには、多種多様なスキルを持ったメンバーが存在し、多岐に渡った依頼が発生し、今まで携わったことのない案件に挑戦できます。自らの提案で獲得したサイトが、リリースされるまでのメインディレクターとして顧客と関わることが可能です。また、リリース後の運用などでも関与できるので、クライアントの一員として、より深い関係性のもとで運用に携わり、顧客の課題を解決に導けます。

<キャリアに関する制度>
同社の人事制度「キャリアチャレンジ制度」にて、年二回の公募制度が利用できます。
同社内の部門はもちろん、パーソルグループ各社で横断的に社内求人が公開され、興味がありチャレンジしたいものに関しては自ら手をあげ、面接で念願のポジションに挑戦できる機会があります。

<募集背景>
クリエイティブグループでは、顧客に寄り添ったサービス提供と、デジタルマーケティングを活用したクリエイティブの提案により、日々相談が増えています。これを受け、サービス拡大と充実のためWebデザイナーを募集いたします。
コロナの影響で営業スタイルを変革する必要のある企業が増え、そういった企業の課題解決のためのWebサイトにおける営業DXの実現を、一緒に行っていただけるメンバーをお待ちしています。

必須条件

・Webディレクション経験3年以上(企画提案、戦略設計、要件定義、制作開発ディレクション)
・顧客折衝および提案資料作成等の実務経験
・UXを考慮したワイヤーフレーム作成の実務経験
・Adobe XDもしくはプロトタイプ作成ツールの実務経験
・CMS実装を含むディレクションの実務経験

・成長意欲が高く、前向きな姿勢で業務に取り組める方
・周囲とコミュニケーションを取りながら仕事ができる方
・協調性があり、チームワークを大切にできる方

歓迎要件

・HTML、CSS、JavaScriptなどのフロントエンドに関する基本的知識
・CMS、MA、CRMの利用、提案経験
・アナリティクス分析(GoogleAnalytics)の実務経験
・サイト制作における最低限のSEO知識のある方
・Web広告におけるLP制作ディレクションの実務経験
・オウンドメディアのマーケティングやPDCA運用に携わった経験
・Web制作案件において、メンバーマネジメントを含む、プロジェクトリーダーなどの経験

想定年収

500~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※無期社員のみ
※業績賞与有り(全社員にインセンティブとして賞与が加算)
昇給:昇給・降給:年2回(4月・10月)
※人事評価制度に基づき決定
※地域限定職は年1回(4月)

■募集職種の年収例

<固定残業制>
・同社グレード制度上の、グレード4以上のリーダー以上・グレード5以上のメンバーについては、30時間の残業を含んだ固定残業制が適用となることもございます。
・その場合、想定年収も上記と異なって参ります。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
 地方拠点にて勤務される場合は、地域の物価や生活費水準が考慮されるため、基準給に地域係数(首都圏/100.0%、関西・名古屋/95.0%、北海道・仙台/92.5%、沖縄/85.0%)が反映されます。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • Webディレクター
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/SIer
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京23区内
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・所定労働時間:8時間
・平均残業時間:月20時間程度
・マンスリーフレックスタイム制
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
各種登用制度、育児のための勤務時間短縮制度、産休育休制度、慶弔金制度、退職金制度、契約宿泊施設・スポーツクラブ割引制度、提携カルチャーセンター割引制度、キャリアカウンセリング、確定拠出年金、保養施設、従業員持株会制度

<教育制度>
ビジネス基礎研修、マネジメント研修、資格取得支援制度、新規事業創出プログラム 「Drit」、キャリアチャレンジ制度、ジョブトライアル制度、キャリアスカウト制度、グローバルチャレンジ制度、事業部別研修、PALMS

■福利厚生備考
・退職金制度:401K
・保養施設:関東ITソフトウェア健康保険組合の保養所・スポーツ施設・レストランなどを格安で利用できます。 また、東京ディズニーリゾートなどのレジャーを安価で楽しんだり、格安の旅行ツアーの利用もできます。
・確定拠出年金:会社が掛金を拠出し、それを加入者となる従業員が運用し、掛金とその運用益との合計額をもとに将来の給付額が決定。原則60歳以降に本人が受給する年金制度となります。退職するまで、支給する給与とは別に確定拠出年金の掛け金を会社が負担します。※制度適用は雇用形態により異なります。
・従業員持株会制度:パーソルグループでは、従業員持株会制度を導⼊しています。持株会に加⼊すると、社員は少額から任意の申込⾦額を給与や賞与から拠出し、それに会社が負担する奨励金を加えてパーソルホールディングスの株式を購⼊することが可能となります。※制度適用は雇用形態により異なります。

・事業部別研修:各事業部のサービスや事業特性に合わせ、多くの研修プログラムを実施しています。プロセス設計の基本的な考え方やITスキル・OSスキルなど、実際のプロジェクトに必要な内容について、未経験者・経験者問わず現場で活躍いただけるようサポート体制が整っています。
・PALMS:「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできる「PALMS」というe-learningシステムがあります。パーソルグループではたらく上で必要となるコンプライアンス研修などに加え、例えばPCスキルやビジネスマナー、営業力強化などといったビジネスの基礎知識が身につくものから、コーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなどの語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。
・新規事業創出プログラム 「Drit」:起業についてのノウハウを有する有識者と共に、パーソルグループの次世代事業創造を目指す21カ月のハンズオン事業開発プログラムです。期間中に事業検証実施判断がなされれば、事業検証予算を数百万円拠出、そのほか立ち上げに必要なリソース支援も提供しています。
・キャリアチャレンジ制度:グループ会社・事業部の垣根を越えて、興味がある・やってみたい職種に社員が自ら手を挙げてチャレンジできる、公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。 社員一人ひとりが、自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しい、そんな想いから「キャリアチャレンジ制度」と呼んでいます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・ジョブトライアル制度:自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的とした、公募型の職務体験制度です。実業務サポートや課題に取り組むプロジェクトなどを自ら選択し、労働時間の一部を使って、グループ内の他部署の仕事を体験することができます。テレワークでの参加も可能なため、地域の垣根を越えて体験することができます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・キャリアスカウト制度:社員が自身の経歴を社内システムに登録し、グループ会社からスカウトを受けることができる制度です。選考を希望し合格をすると、転籍が実現します。社員一人ひとりの自分らしいキャリア形成を目的とし、2023年に新設されました。※制度適用は雇用形態により異なります。
・グローバルチャレンジ制度:海外のグループ会社へ、自ら異動希望を出すことができる制度です。パーソルグループにはアジア・パシフィックを中心とした海外拠点があり、海外で自分のキャリアの幅を広げる機会があります。※制度適用は雇用形態により異なります。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、年末年始休暇、フレックス休暇、慶弔休暇、結婚休暇、妻の出産時休暇、産前特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、子供の看護休暇、弔事休暇、介護休暇、生理休暇、災害休暇、転勤休暇、公傷休暇、公職休暇、有給休暇

■休暇備考
・完全週休2日制:配属先に準ずる
・年末年始休暇:12/30~1/3
・フレックス休暇:社員一人ひとりが自由に設定した日を休暇にすることができる「パーソルビジネスプロセスデザインの休暇」です。毎年5日間付与され、誕生日や記念日などを休暇に設定することができます。

手当

交通費全額支給(当社規定による)、時間外手当、在宅手当、夜勤手当、転勤手当、表彰インセンティブ、資格取得インセンティブ、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社について

設立年月日
1977年09月01日
代表者
代表取締役社長 市村 和幸
資本金
31,000万円
従業員情報
5,727名(2020年06月09日時点)
事業内容
業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」という3つの要素を用いて、ビジネスプロセスを変革に導くような役割を担っています。
お客様の生産性の向上について推進することをモットーとし、テクノロジーの活用や、コンサルティングアウトソーシングなどで運営しています。
・業務プロセスコンサルティング
・システム企画・開発、システム運用・保守
・パッケージソフト導入及び保守運用
・インフラ設計構築
・クラウドサービス
・ICTアウトソーシング
・エネルギーアウトソーシング
・セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス
・バックオフィス支援
・カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザインの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 347件
400万円〜500万円 741件
500万円〜600万円 455件
600万円〜700万円 349件
700万円〜800万円 147件
800万円〜900万円 95件
900万円〜1000万円 17件
1000万円〜 24件

Webディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START