マネックスグループ株式会社

【UI/UXデザイナー】金融サービスのUI/UXデザイン/プロトタイプ作成/チームでの協業

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoC向け
年収
591~691万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
UI・UXデザイナー
言語
JavaScript CSS HTML

仕事内容について

当社およびドコモとの協業における新サービスや、当社が提供する金融サービス(ウェブサイト・スマホアプリ)に関するUIの設計・制作業務を中心に、UX設計の補助や改善提案にも携わっていただきます。ディレクターや関係部署と連携しながら、プロトタイピングや既存サービスの改修など、具体的なアウトプットを担っていただきます。

<具体的な業務内容>
・ユーザー調査結果や指示に基づく画面構成案の作成、UIデザイン制作
・Figma等を用いたプロトタイプ作成およびビジュアル修正
・既存サービスのUI改善、アセット整理
・デザインガイドライン/デザインシステムに沿った制作業務
・エンジニアとの連携によるUI実装支援
・ユーザビリティテストの実施補助およびレポート作成 など

【仕事の特色】
<募集背景>
NTTドコモとの資本業務提携を契機に、通信と金融の大きな再編のなかで、より身近な金融サービスのリデザインが求められています。
2024年7月に新設されたデザイン組織は、社長直下で全社横断的な立場にあり、ドコモとの共創やモバイル起点のUX刷新を推進しています。
本ポジションでは、そうした動きの中核を担い、金融体験を再構築するデザインをリードしていただける方を募集しています。

<ポジションの魅力>
・通信×金融の社会的インパクトをデザインで具現化する立ち上げフェーズ
 UI/UXチームの設計も組織文化も、まだ整備途中。0→1フェーズでの実装・意思決定に関われます。

・社長直下の注力領域
 経営視点でのコミットメントが強く、デザインチームの意見が経営に届く距離感があります。

・社長直下の注力領域で、スピード感ある意思決定が可能
 UI/UX領域は経営の重点テーマとして位置づけられています。
 企画から実行までの意思決定が早く、デザインを事業を動かす手段として成果を追求することができます。

・UIだけでなく、UX・プロダクト・事業の視点で関われる
 金融という複雑なテーマを、誰でも使える体験に変えるための改善提案・仕組み設計までお任せします。

<キャリアパス>
マネックス証券では、デザイナーが単なる制作担当としてではなく、事業やサービスの本質に関わる“企画・戦略の担い手”としてキャリアを築ける環境を整えています。

◎ 専門性を磨き、デザイン領域のリーダーへ
・UI/UXのスペシャリストとして、社内のデザイン基盤構築やガイドラインの構築をリード
・チーム内で後輩育成やデザインレビューを担い、将来的にはデザインマネージャーやディレクター職として活躍

◎ ビジネス・戦略をリードする経営企画側へキャリアを広げる
・組織横断でデザインを担う執行役
・プロダクト戦略に関与し、経営課題とUI/UXの接続を図るプロダクトマネージャー的ポジションへの転換

現在在籍中のデザイナーには、バックオフィス部門を経験したのちにUI/UX領域へ復帰し、活躍しているメンバーもいます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

以下いずれも満たす方(目安:3年以上)
・UIデザイナーまたはUI/UXデザイナーとしての実務経験(Web・アプリ問わず)
・Figma等を用いたUI設計・プロトタイピングの経験
・ワイヤーフレームやモックアップなどの画面設計経験

・ユーザー視点を大切にし、UIの改善やUXの向上につながる提案ができる方
・プロダクトマネージャーやエンジニアと連携しながら、チームで協力して価値ある体験をつくれる方
・新しい技術やデザイン手法に興味を持ち、変化を楽しみながら学び続けられる方
・金融サービスという複雑な領域に対して、わかりやすく・使いやすい体験を提供したいという意欲のある方

歓迎要件

・HTML、CSS、JavaScriptなど、Webフロントエンド開発に関する基礎的な理解、デザインエンジニアリングの経験
・デザインガイドラインやデザインシステムの構造・運用への理解
・金融サービスや会員向けWeb/アプリにおけるUI設計や改善業務の経験
・UX改善施策やユーザビリティテストへの関心・関与経験
・チームメンバーやエンジニアと協力しながらデザインを進めた実務経験

想定年収

591~691万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回 ※会社業績・個人評価に応じて決定
昇給:年1回

■募集職種の年収例

上記は目安であり、ご経験やスキルに応じて金額は前後する可能性がございます。

■給与・評価等備考
・給与:経験やスキルに応じて決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • UI・UXデザイナー
業界
  • 金融
  • 証券
雇用形態

正社員

予定勤務地
マネックス証券株式会社 本社(東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル25F)
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める勤務場所転勤:原則なし(ご本人の希望に応じて検討)
就業時間
08:30~17:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~14:00
就業時間備考
・標準労働時間:1日当たり7.5時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

出社の割合はおおよそ半々

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出型年金制度(401K)、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、各種慶弔見舞金(結婚・出産・傷病等)、資格取得支援制度(年間50万円まで)、自己学習支援、育児支援、ベネフィット・ワン

■福利厚生備考
・自己学習支援:外部公開講座、Udemy、オンライン英会話
・育児支援:ベビーシッター費補助、企業主導型保育との提携
・ベネフィット・ワン:レジャー施設などの割引サービス

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)、連続休暇(5日)、誕生日休暇(1日)、勤続休暇(勤続5年毎に5日)、慶弔休暇、裁判員休暇、結婚、産前産後休暇、配偶者育児休暇、子の看護休暇、介護休暇など

■休暇備考
※新サービスの開始やテスト対応のため、祝日にご出勤をお願いする場合がございます(年間平均2日程度)

選考場所

オンライン、本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書
※応募時にポートフォリオの提出をお願いいたします

さらに表示する

マネックスグループ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

マネックスグループ株式会社について

設立年月日
2004年08月02日
代表者
取締役 清明 祐子
資本金
1,314,354万円
事業内容
金融商品取引業者(オンラインでの証券取引サービスの提供や関連ツールの提供)

マネックスグループの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 166件
400万円〜500万円 319件
500万円〜600万円 168件
600万円〜700万円 108件
700万円〜800万円 35件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 2件
1000万円〜 1件

UI・UXデザイナーの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START