コインチェック株式会社

【PdM】市場分析と差別化戦略の策定/ロジェクトのスケジュール・進捗・リソースを管理/※ミドル~ハイレイヤー求人

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • 年俸制導入
年収
600~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
Webディレクター
言語
Ruby
DB
MySQL Redis Amazon Aurora
クラウド
AWS

仕事内容について

<業務の概要>
「ステーキングを通じてユーザーが中長期的なストック収入を得る機会を提供する」をミッションとするステーキンググループ(新設部門)にて、暗号資産のステーキングサービスの企画、設計、運用を担当し、通貨やバリデーターの選定、ステーキングサービスの企画・設計・実装、及びその運用と最適化を担って頂きます。

■販売所事業部について
ユーザーが暗号資産を購入・売却できるサービスを提供する事業部となり、主に初心者向けに、簡単で便利な取引を提供することを目的としています。
本事業は当社の重要な収益源の一つであり、ユーザーにとって使いやすい取引環境を提供することがその中心的な役割です。

■ステーキングとは
暗号資産の一部を特定のネットワークに預けて、そのネットワークの運営やセキュリティを支える行為のことです。これにより、ステーキングを行ったユーザーは報酬を得ることができます。

<担当する業務>
■市場分析と差別化戦略の策定
・国内外のステーキング市場動向や競合サービスを分析し、当社サービスの差別化ポイントを明確化します。
・中長期のロードマップ策定や新規機能追加の企画をリードします。
■通貨・バリデーターの選定
・技術・法令観点でのデューデリジェンスやリスク分析を実施し、ステーキング対象通貨・バリデーターを決定する際の意思決定を主導します。
・社内外ステークホルダー(金融庁、法務部門など)とのコミュニケーションを円滑に進め、導入プロセス全体を管理します。
■要件定義・優先度付け
・ユーザー要件や事業要件を踏まえたプロダクト要件定義とバックログ管理を行います。
・収益性やリスク評価を基に優先度を決定し、開発の方向性を示します。チームリードと他部門連携
■プロジェクトマネジメント
・開発チーム(エンジニア・デザイナーなど)と連携し、プロジェクトのスケジュール・進捗・リソースを管理します。
・課題やリスクを迅速に特定し、利害関係者への報告・調整を行います。
■関連部署とのコミュニケーション
・経理・財務、リスク管理、法務などの社内チームと密接に連携し、ステーキング報酬の会計処理やポジション管理、規制対応などを調整します。
・金融庁を含む規制当局対応や、必要な書類・資料の作成・管理をリードします。
■運用モニタリング・改善提案
・稼働中のステーキングサービスを継続的にモニタリングし、KPI(ステーキング参加数、報酬率、アクティブユーザー数など)を管理・分析します。
・利用状況やユーザーフィードバックを踏まえ、UI/UXの改善や新機能追加などの提案・実行を行います。
■サードパーティとの連携・拡張
・サードパーティのバリデーターやソリューションベンダーとの連携強化を図り、新たな機能・サービスの導入を検討します。
・技術的な可用性・セキュリティリスク・収益性などを総合的に評価し、導入の可否を判断します。

【仕事の特色】
<担当する業務の醍醐味>
■最先端の技術と市場の動向に触れる
・暗号資産市場の最新動向を把握し、技術的な選定を行うことが求められます。これにより、最先端の技術に触れるだけでなく、実際にその技術がどのように動いているのかを深く理解でき、技術的な進化に貢献できます。
■新しいサービスの立ち上げに携わる
・新しいサービスをゼロから作り上げる過程に関わることができます。国内外の市場リサーチを基に、どのようなサービスが求められているのかを見極め、それを実現するために具体的な仕様や設計を行う過程は、非常にダイナミックでやりがいを感じられるポイントです。
・特に新規チェーンや通貨の導入において、技術的・運用的なハードルを乗り越えながらサービスを設計することは、自分の力で事業を成長させていく感覚を味わえます。
■高度な運用体制の構築と最適化
・収益性とリスク管理を考慮したステーキング運用体制の改善に関わることで、現実のビジネスで実行可能な仕組みを構築する経験が積めます。サードパーティサービスとの調整やシステム連携を最適化する過程では、システム全体の設計力や運用ノウハウが試されます。
・同時に、ステーキングサービスが成功した際にどれだけの収益を上げられるか、リアルタイムで結果を体感する事が出来ます。

<本ポジションの理解が深まる関連コンテンツ>
Pectra Upgrade解説(Ethereum)

<開発環境>
■バックエンド
・Ruby, Ruby on Rails
■フロントエンド
・Next.js, Vue.js, Nuxt.js
■デザイン
・Figma
■データベース
・MySQL(Aurora), Redis
■インフラ
・AWS, Docker
■CI/CD
・CircleCI
■モニタリング
・Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
■品質保証
・RSpec
■タスク管理
・JIRA
■コラボレーション
・Slack, JIRA, Confluence

【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般(異動による仕事内容の変更可能性あり)

必須条件

・新しい技術や知識への好奇心が強く、スピード感を持ってキャッチアップできる方
・困難な課題に直面しても粘り強く取り組み、最後まで解決策を模索できる方
・高い論理的思考力・問題解決力を持ち、過去に明確な成果(学術・ビジネス等)を残した経験がある方
・ネイティブレベルの日本語力と英語力(高度なコミュニケーションと文書作成が可能な方)

■プロダクトマネジメントの実務経験
・新規サービス・機能の企画立案からリリースまでの一連のサイクルに携わった経験
■暗号資産やブロックチェーン技術への理解・興味
・ステーキングの仕組みやコンセンサスアルゴリズムに関する基本的な知見
・国内外の暗号資産市場や規制動向への強い関心
■ビジネスおよび技術両面でのコミュニケーション能力
・エンジニアとして働いた経験など技術的なバックグラウンドを持っている
・ディーリング、経理、リスク管理、法務など、非技術部門との折衝・調整

歓迎要件

・ブロックチェーン、暗号資産分野での研究・開発・運用経験
・大規模プロジェクトやスタートアップ立ち上げでのリード経験
・国際的なコンペや学会での受賞経験がある
・難関資格・検定の取得実績がある
・コンサルティングファームでの勤務経験
・Web3や暗号資産交換業における勤務経験

想定年収

600~900万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:2回
業績連動賞与制度
昇給:給与改定:有り(最大年2回)

■募集職種の年収例

※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。
【給与条件】
年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月

■給与・評価等備考
・給与:経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • Webディレクター
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • 金融
  • クレジットカード・信販
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区桜丘町渋谷サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー27階
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム12:00~15:00
就業時間備考
・清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
・所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
・標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
121日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

週4出社推奨(出社を前提としてパフォーマンス次第で週1日程度の在宅勤務を可能とする)

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
マッサージチェア付個室、健康サポート(carely)、
結婚祝い金、出産祝い金、PC選択、育児時間、
スタディーサポート、シャッフルランチ(週1回)、部活動、
ストックオプション付与制度、慶弔見舞金(最大5万円)、
オフィスおかん無料、フリードリンクサーバー

■福利厚生備考
・健康サポート(carely):チャットで専門家に健康相談ができるサービスを受けられます。また、MAMC・リロクラブ・IT 健保など特典豊富な制度も利用できます。
・PC選択:MacBook Proかwindowsから選択。デュアルディスプレイもOK。
・スタディーサポート:書籍代・セミナー参加費は会社が負担。
・シャッフルランチ:会社負担/毎週水曜日
・オフィスおかん無料:惣菜、ご飯、フルーツ
・フリードリンクサーバー:フレッシュ野菜・ソフトドリンク・コーヒー

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/31~1/3)、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、特別休暇生理休暇、育休、産休、介護休業

■休暇備考
・特別休暇:会社が認める日数としている

手当

交通費(全額支給)、家賃手当、住宅手当

・住宅手当:オフィスから2km圏内に居住している方に対して、給与手当で2万円/月を追加支給(住民票基準)

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

コインチェック株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

コインチェック株式会社について

設立年月日
2012年08月28日
代表者
代表取締役 勝屋 敏彦
資本金
10,000万円
従業員情報
389名
事業内容
コインチェック社は、ビットコイン取引所「Coincheck」を運営しています。
設立は2012年で、本社は東京・渋谷。
coincheckは2014年8月にサービスを開始しました。
同社は、ブロックチェーンの技術を活用するFintech企業ともいえます。

■コインチェックの取り組み
ビットコインは、センターサーバーを持たずP2P(Peer to Peer)ネットワークでユーザー同士の送金や決済が可能な仮想通貨。
Coincheckは仮想通貨取引などに不慣れな方でも利用しやすいようUIを工夫するなどして分かりやすさを追求しています。
その他、ビットコイン決済サービス「Coincheckpayment」なども運営しており、実社会における仮想通貨の普及にも力を入れています。

コインチェックの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 654件
400万円〜500万円 1226件
500万円〜600万円 881件
600万円〜700万円 531件
700万円〜800万円 216件
800万円〜900万円 132件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 13件

Rubyの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 347件
400万円〜500万円 741件
500万円〜600万円 455件
600万円〜700万円 349件
700万円〜800万円 147件
800万円〜900万円 95件
900万円〜1000万円 17件
1000万円〜 24件

Webディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START