株式会社SmartHR

【AIオペレーションマネージャー】AIで生産性向上/ビジネスサイド課題解決/LLM活用/※ミドル~ハイレイヤー求人

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
600~960万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
Webディレクター
言語
Python Apex
クラウド
Google Cloud Platform

仕事内容について

【具体的な業務内容】
・ミッション達成のためのチームの目標やロードマップの作成
・ビジネスサイドの課題や現状のヒアリング・調査とそれに合わせた機能要件定義と実験
・ビジネスサイドの各部門と認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整
・LLMを使った機能の設計・開発・保守
・ビジネスサイドで使っているツールとの連携開発
・内製機能に関わらず、ビジネスサイドをはじめとした社内へのAI活用啓蒙活動
※ユニット内で役割分担しますので、全てを担当するとは限りません

【仕事の特色】
SmartHRは事業成長のために「早く・遠くに・共に行く」ことを理想としています。
従業員数は急拡大し続けていますし、新たな事業領域やプロダクトを作り、事業成長しています。
しかしながら、それをお客様に届ける立場にあるビジネスサイドには、たくさんの課題があるのが現状です。
新しいプロダクトや事業領域へのキャッチアップや、約700人規模のビジネスサイドでのナレッジマネジメントなど、組織成長と事業拡大に伴う課題が大きなウェイトを占めています。
そのような課題に対処するべく、単に業務を効率化をするだけではなく、生産性を向上する(一人ひとりのアウトカムを増やし、同時に工数削減をする)ためにAIという手段を用いて課題解決するのが、本ポジションの役割です。

【開発環境】
■利用する主なツール
・Python
・Salesforce
・Zapier
・GCP
・BigQuery
・LookerStudio、Redash
・Github

【参考記事】
・社内AI推進初期に直面するリアルな課題と学びを、挑戦中のBizOps視点で共有します!(https://note.com/nakamu_043/n/n6b8744ccdf4c)
・使われる社内AIツールへ ── 利用者数10倍を実現した「オペレーション導線 × AI」の工夫(https://tech.smarthr.jp/entry/2025/03/27/120944)

【ポジションの魅力】
誰かから指示されたり開発方針を定められたりすることは無く、常にあらゆることをユニットで考え実行することができます。もちろんビジネスサイドから依頼や相談をもらうこともありますが、最終判断は私たちにあります。約700人規模のビジネスサイドのAI活用の命運を握る大きな期待と責任はありますが、同時に私たちが果たすことができる役割のインパクトは非常に大きく、それに見合う価値実感ができる希少なポジションです。
ビジネスサイドのオペレーションには各所にツールが馴染んでいて、データを扱いやすい状態になっています。また、日々データを溜めていくことやAIを使うことに肯定的な社風なため、何かを説得するような行動をせず、スムーズに協力体制を気づきやすい土壌があります。そのため、どうRAGをデザインするかや、どうLLMを使った機能を作るかに集中しやすい環境があります。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・部門横断的なプロジェクトにおける主体的な実務経験
・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力
・日々LLMを使って開発や業務を行っていること
・LLMを用いた機能のプロダクトマネジメントまたは開発経験 ※小規模でOK。商用・社内用を問わず
・SaaSのビジネスサイド(マーケティング、インサイドセールス、セールス、カスタマーサクセス)の業務理解

・様々な人を巻き込んで円滑なコミュニケーションを取る方
・柔軟に学びキャッチアップし、自らをアップデートし続けている方
・主体的に課題を見つけ、提案する方
・作り込むよりも、早く提供してフィードバックをもらって軌道修正することができる方

歓迎要件

・社内のAI推進担当の経験
・SaaSのビジネスサイド(マーケティング、インサイドセールス、セールス、カスタマーサクセス)の業務、または企画職としての業務経験
・LLMを活用したWebアプリケーション開発経験
・Pythonを使用した開発経験
・SalesforceのApex、LWCを用いた開発経験

想定年収

600~960万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:成果給(インセンティブ):年2回
昇給:昇給:年2回

■募集職種の年収例

■給与レンジタイプ「スタンダード」×昇給・成果給タイプ「スタンダード」 のポジションです。
給与制度タイプに関する詳細は、会社紹介資料「給与制度について>制度タイプ」をご確認ください。
■当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
・想定年収例 700万円〜1,120万円
■想定年収の算出方法
想定年収=月次給与×12か月+成果給※2
月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3
※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動
※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。
■成果給を除く年収例は600万円〜960万円です。
月額は月給500,000円※4〜月給800,000円※5
※4:月給500,000円 (基本給366,400円、固定残業代(みなし残業45h相当129,020円,みなし深夜8h相当4,580円)を含む)
※5:月給700,000円 (基本給513,120円、固定残業代(みなし残業45h相当180,466円,みなし深夜8h相当6,414円)を含む)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • Webディレクター
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/クラウドサービス/人事・給与・労務システム/Web・オープンシステム
雇用形態

正社員

予定勤務地
〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・フレキシブルタイム:5:00〜22:01
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります)出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり)

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
カフェテリアプラン制度(2025年10月から)、オフィスコンビニ、1Password を全員に付与、フリーアルコール、部活制度、インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)、Smart相談室の利用、資格保持費用の会社負担(士業など)、勉強会支援制度、育児環境を整える補助

・カフェテリアプラン制度(2025年10月から):多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能
・フリーアルコール:毎日18:00~
・部活制度:1人1,500円補助/回
・Smart相談室の利用:グループ会社である Smart相談室の利用
・勉強会支援制度:社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など
・育児環境を整える補助:10万円支給

試用期間
所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休み、出生準備休暇

■休暇備考
・出生準備休暇:男女とも5日

手当

通勤手当

・通勤手当:1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給

選考場所

東京本社

検査・試験

リファレンスチェック

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
・書類選考
・面接2〜3回
・リファレンスチェック
-back checkを使用しております
-現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます
-back checkはオンライン上で完結し、SmartHRから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください
・オファー面談
※ 書類選考に進んでいただく前にカジュアル面談を希望される方は、カジュアル面談ページよりお申し込みください

さらに表示する

株式会社SmartHRが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社SmartHRについて

設立年月日
2013年01月23日
代表者
代表取締役社長 芹澤 雅人
資本金
10,000万円
従業員情報
1,457名
事業内容
SmartHR の企画・開発・運営・販売

SmartHRの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 347件
400万円〜500万円 741件
500万円〜600万円 455件
600万円〜700万円 349件
700万円〜800万円 147件
800万円〜900万円 95件
900万円〜1000万円 17件
1000万円〜 24件

Webディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 34件
400万円〜500万円 91件
500万円〜600万円 61件
600万円〜700万円 36件
700万円〜800万円 10件
800万円〜900万円 7件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 2件

Apexの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START