【PdM】新規事業開発/プロダクトマネジメント/組織成長に貢献
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
- 年収
- 500~900万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 青山一丁目駅 (東京都)
- 職種
- Webディレクター
直接質問しづらいこともご相談ください!
※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。
仕事内容について
【仕事内容】
ソーシャルインテリアでは「これを作れた暁にはこういう成果が出る」ことに責任を持つのがプロダクトマネジメントの仕事だと考えています。
具体的には、toB向け新規事業のプロダクトマネージャーとして下記の業務に従事していただきます。
・プロダクトロードマップの策定(それに付随して必要考えるものの策定)
・ユーザー調査やインタビューを通じて機能の企画、開発優先順位の検討
・機能の要件定義や仕様策定
・関係者と認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整
・機能実装後の効果検証、改善活動
【仕事の特色】
【募集背景】
ソーシャルインテリアは、オフィスの内装設計会社として急成長してきました。
その業界での関係性、ナレッジを活かして、業界課題を解決するtoB向けプロダクトを開発しています。
会社としてシステム開発部は創業当初からありましたが、プロダクトマネジメントという考え方は機能としてありません。
しかし、新規事業でプロダクトをつくるにあたっては、なにをなぜつくるのかという考え方が非常に重要になります。
そのため、システム開発部をプロダクト開発部にスコープを広げる先駆けとなり、その重要性を社内外に伝える最初のプロダクトマネージャーを募集しています。
【体制】
・開発組織は、事業/システムごとにチームが分かれています。
現状は各チーム社員1-2名+外部パートナーの構成です。
・新規事業は、セールス、商品データベースなどの他部署メンバーとも連携を取りながら業務を進めています。
【仕事の魅力】
・現状、新規事業に関しては事業拡大の為体制を強化しています。
当社の新規事業の開発の旗振り役を担う重要なポジションで、成長著しいプロダクトの開発に携わりながら、自己成長と共に組織の成長にも貢献できます。
・新規事業だからこそ、定量だけで答えが示されるような状況でありません。
定性で答えのない難しい判断を何度も繰り返す経験を積むことができます。
・PMFに向けて動いている状況の今だからこそ、PMFに向けてどのような動きをするかにまで自身の意見を反映し、実行することができます。
【当社の魅力】
■異業界出身者のアイディアを積極的に取り入れる社風
他の業界では当たり前なのになぜインテリア業界ではできないのか、といった、業界未経験ならではの疑問が、インテリア業界に革命を起こすためには、とても大切な気づきになると考えています。
『国内初の家具・家電のサブスクサービス』を立ち上げた私たちも実は、経営層を含めてほとんどが“業界未経験”からのスタートでした。
そんな当社が「すごいベンチャー100」や「日本サブスクリプション大賞」に選出され、内外からイノベーターとして認められていることは、業界未経験の方も活躍できることの証です。
■スタートアップならではの自由な活躍フィールド
家具・家電のサブスクサービスはすでに多くのユーザーからご評価いただいており、順調に成長しています。
ただ、私たちのようなスタートアップ企業は常に新しいことにチャレンジし、アップデートを重ねていく必要があります。
そういった意味で泥臭い一面もありますが、だからこそ、積極的にアイデアを出し、周囲を巻き込んでカタチにしていく意欲の強い方ほど、自由に自分の仕事を創っていけると考えています。
■落ち着いた雰囲気の社風
当社はベンチャーではありますが、平均年齢が30代半ばなので、雰囲気としては落ち着いていると思います。
また、それぞれが自身の仕事に真摯に取り組む実直な会社でありながら、フレックス制やリモートと出社のハイブリッドで仕事をしており、自由度の高い働き方を取り入れています。
一通りキャリアを経験してきた後に、「さらに成長したい」「熱中できるものを探したい」「0→1の経験をしたい」という想いを持ったメンバーが集まっています。
いわば“大人ベンチャー”の会社です。
3つの事業を社員50名の規模で企画・運営が実現できているのは、それぞれがプロフェッショナルとしての専門性を高めつつ、チームワークを大切にしているからです。
【勤務形態とコースについて】
①マネジメントコース(総合職のイメージ)
出社頻度:原則週3以上出社
フレックス制(コアタイムあり 11:00~14:00)
副業NG
②プロフェッショナルコース(専門職のイメージ)
出社頻度:原則週1程度出社 ※フルリモートではない
スーパーフレックス制(コアタイムなし)
副業OK(別途申請必要)
※コースに関しては、会社との双方合意で決定
※コース変更に関しては半期に一度可能
【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務
必須条件
以下のうち1つ
・プロダクトマネジメントに関わった経験
・SIerでのシステム企画、プロジェクトマネジメント経験
・ディスプレイ業界で空間設計や家具選定に3年以上関わった経験
・業界出身者の場合、ディスプレイ業界や家具に関わる業界の課題を解消し、業界をより良くしていきたいという想いのある方
・"プロダクトマネジメント"がない会社で関係者と協働しながら成果を出し、プロダクトマネジメントそのものの確立を目指せる方
・言われたものを作るだけでなく、事業の状況に一喜一憂し、会社づくりの主体として働きたい方
・各所の状況を客観的に把握し、自分だけではなく各所のトレードオフを意識してコミュニケーションをとれる方
・急速に成長している組織の変化に対応しながら仕事を進めていける方
歓迎要件
・新規事業の立ち上げやグロースの経験
・事業企画、データ分析、システム開発の経験
想定年収
500~900万円 (給与形態:年俸制)
■募集職種の年収例
要相談
■給与・評価等備考
・給与:ご経験やご希望をお伺いして決定いたします。
株式会社ソーシャルインテリアへの
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
企業別の専属メンターがあなたをサポートします
- 企業別選考対策で内定率UP
- 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
- 似ている企業も一緒に転職相談可能
募集要項
- 募集職・職位
-
- Webディレクター
- 業界
-
- IT・通信
- ECサイト
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- 〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 会社指定の就業場所
- 就業時間
- 10:00~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00~14:00
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
ハイブリット方式 - 東京オフィス及びリモートワーク - 多様な方が柔軟に働きやすいようにリモートワークも導入しております。 (オフィス出社頻度はチームの状況により変化します)
- フレックス
- あり
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・社販制度有り
・ピアボーナス制度有り - 試用期間
- 3ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 - 手当
-
交通費(上限2万円/月)
- 選考場所
-
オンライン/本社
- 検査・試験
-
性格診断
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
- 選考方法備考
-
一次面接(カジュアル面談)→性格診断→二次面接(最終予定)→オファー面談(必要であれば)
【選考のポイント】
スキルフィット・カルチャーフィット・ベンチャーフィットの3つの観点から総合的に判断させていただきます
さらに表示する
株式会社ソーシャルインテリアが募集している求人・転職・採用情報
-
株式会社ソーシャルインテリア
【EC開発リーダー】自社ECサイトの開発、運用保守、運用フロー/関係部署との調整
500 ~ 900 万円
青山一丁目駅 (東京都)
Windows
サーバーサイドエンジニア
-
株式会社ソーシャルインテリア
【開発部長】経営に関わる技術的意思決定/開発部署のマネジメント/メンバー育成
1,000 ~ 1,500 万円
青山一丁目駅 (東京都)
Java/ PHP/ JavaScript/ MySQL/ PostgreSQL/ CakePHP/ jQuery/ Laravel/ React/ AWS/ Backlog
幹部候補
-
株式会社ソーシャルインテリア
【PM】基幹システム開発/マネジメント経験者歓迎/ハイブリッド勤務
1,000 ~ 1,500 万円
青山一丁目駅 (東京都)
Java/ PHP/ JavaScript/ MySQL/ PostgreSQL/ CakePHP/ jQuery/ Laravel/ React/ AWS/ Backlog
幹部候補
さらに表示する
株式会社ソーシャルインテリアについて
- 設立年月日
- 2016年11月09日
- 代表者
- 町野 健
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 50名
- 事業内容
-
新品家具・家電のサブスクリプションサービス
「サブスクライフ」の企画・開発・運営
家具・家電をお得に買えるオフプライスマーケット
「サブスクライフ オフプライス」の企画・開発・運営
オフィス構築、空間提案と、新品家具・家電のサブスクリプションサービス
「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」の提供