【PdM】新規デジタル事業開発/プロダクトマネジメント/AI活用/リーダー候補
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年収
- 505~632万円
- 最寄り駅
- 牛込神楽坂駅 (東京都)
- 職種
- Webディレクター
仕事内容について
日本英語検定協会における、デジタルを主軸とした新規事業・プロダクトの企画開発をリードしていただきます。
既存の検定とも関連はしながらも、AIを利用したデジタル新教材・新規情報サービス/新規デジタル商品の創出において主に開発・運用のコントロールまでをご担当ください。
【仕事の特色】
<採用背景>
英検の新たな動きとして「生涯学習アカウント」と「デジタル証明書」を機軸とした新規事業の創成・収益事業化を発展させていくにあたり、プロジェクトマネジメントだけではなく「プロダクトマネジメント」を主軸とした組織を形成する必要があります。
デジタルのプロダクトマネジメントを理解・実行し、自律かつ、協業しながら「デジタルに強い英検」を形作る仲間を募集します。
<配属先部署のミッション>
「新規デジタルサービスの企画・開発」
デジタルサービスの新規企画・プロダクトコントロールを行う。
上流工程においては価値をデジタルサービスとして要件定義へと形にし、
システム開発の下流工程までを一気通貫でコミットする。
デジタルサービス企画書・カスタマージャーニーマップ・ストーリーマップ・
ワイヤーフレーム・要件定義作成・受入テスト観点作成をアウトプットとする。
<業務のやりがいや面白み>
大規模な検定受験数を有する英検協会ですが、その組織は少数精鋭です。
受験者の「WANT」を把握しながら「新規サービスを通じてどのように価値提供をしていくか」
というフェーズから業務に携わっていただけます。
ご自身の意見・考察を新規事業に反映しながら、経営の意思決定にも近い場所で、新規の事業開発にご参加ください。
"公益"という特殊でかつ公正な事業性質の中で本質的な学習機会と提供価値の考察を通じて、
現在の協会を「最新のデジタルITを駆使した生涯学習支援会社」としてスピード感をもって進化させるダイナミズムを体感することができます。
【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般
必須条件
主にtoC領域を主戦場として下記の経験のある方
・デジタルコンテンツの開発ディレクション経験:5年以上
・システム開発の実務経験/知見
※システム開発への理解・エンジニアと円滑なコミュニケーションがとれれば、実装経験は不問。
・自分自身の軸はしっかりありつつも、他者への尊重を伴って接することができる人間性
・顧客・社会課題目線でデジタルサービスを俯瞰できている方
歓迎要件
以下いずれかの経験を持っている方を歓迎します。
・周囲とうまく協業するための会話力、傾聴力
・事業戦略/企画書作成/画面要件定義・ワイヤフレーム作成/要件定義作成/テスト観点作成
・成長/学習/社会貢献欲求
想定年収
505~632万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年4回(5月・6月・11月・12月支給)※標準月数6ヶ月
昇給:年1回
■給与・評価等備考
・給与:前職・経験等を考慮し、決定いたします。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
・月給:固定手当を含めた表記です。
公益財団法人 日本英語検定協会への
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
企業別の専属メンターがあなたをサポートします
- 企業別選考対策で内定率UP
- 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
- 似ている企業も一緒に転職相談可能
募集要項
- 募集職・職位
-
- Webディレクター
- 業界
-
- サービス
- 人材・教育
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- 東京都新宿区横寺町55
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 無し
- 就業時間
- 09:30~17:30
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 125日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・退職金制度
・社会保険料補助制度
・財形奨励金
・住宅資金積立補助金
・リフレッシュ手当
・家族検定料補助
・時間単位年休制度■福利厚生備考
・社会保険料補助制度:規定のグレードまで - 試用期間
- 6ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、5/1(社休日)、年末年始休暇(12/29~1/4)、夏季休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇 - 手当
-
通勤手当、残業手当、昼食手当、家族手当、住居手当
・家族手当:扶養手当/子、配偶者、同居の父・母(実・義)、1名につき11,000円~19,000円/月
・住居手当:規定のグレードまで、10,000円/月 - 選考場所
-
1次面接⇒Zoom、2次面接⇒対面、最終面接⇒Zoomを予定
- 検査・試験
-
実施される可能性がございます
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
さらに表示する
公益財団法人 日本英語検定協会が募集している求人・転職・採用情報
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【PdM】新規デジタル事業開発/プロダクトマネージャー/AI活用/英検協会
780 ~ 942 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
Windows
Webディレクター
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【情報セキュリティマネージャー】セキュリティ強化推進/ベンダー管理/経営層との連携
870 ~ 1,032 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
AWS/ Windows Azure/ Google Cloud Platform
セキュリティエンジニア
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【分析マネージャー】対経営向けの報告・提言/分析や検討/報告書の作成/普及促進活動支援
906 ~ 1,104 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
SQL
データサイエンティスト
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【プリセールス・セールスエンジニア】英検協会のデジタルサービス企画/アライアンスセールス/新規サービス導入
780 ~ 852 万円
神楽坂駅 (東京都)
SharePoint
セールスエンジニア
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【UI/UXデザイナー】新規デジタルサービス企画/UIUX設計/英語学習支援/プロジェクトリーダー
555 ~ 852 万円
神楽坂駅 (東京都)
SharePoint
UI・UXデザイナー
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【エンジニアリングマネージャー(EM)】新規デジタル事業創成/AI・LLM活用/研究開発リード/マネジメント経験歓迎
870 ~ 1,032 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
Windows
幹部候補
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【Webマーケター】新規プロダクトのマーケティング戦略策定・推進/関連部門との調整等
870 ~ 978 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
SharePoint
マーケティング
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【Webプロデューサー】ウェブサイトの企画・改善・制作ディレクション全般/改善計画の策定/品質管理
780 ~ 942 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
Backlog/ SharePoint
Webプロデューサー
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【システム開発課_主任】基幹システム刷新プロジェクト推進/業務プロセス改善/新規アプリケーション開発/ベンダー管理
780 ~ 852 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
Windows Azure
社内SE
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【PL】基幹システム刷新プロジェクト推進/リーダー経験者歓迎/Java,PHP,C#使用/Azure環境
870 ~ 1,014 万円
牛込神楽坂駅 (東京都)
PHP/ C#/ Oracle/ Windows Azure/ Git/ Backlog/ GitHub/ Zabbix
幹部候補
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【バックエンドエンジニア】アプリケーション開発メンバー/新サービス向け企画・開発職・メンバー
490 ~ 630 万円
神楽坂駅 (東京都)
Java/ PHP/ C#/ Oracle/ Windows Azure/ Git/ Backlog/ GitHub/ Zabbix
サーバーサイドエンジニア
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【バックエンドエンジニア】アプリケーション開発リーダー、管理職として業務リードをお任せ
780 ~ 1,032 万円
神楽坂駅 (東京都)
Java/ Oracle/ Windows Azure/ Git/ Backlog/ GitHub/ Zabbix
サーバーサイドエンジニア
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【分析マネージャー】対経営向けの報告・提言、対社外向けの報告・提言/課のマネジメント
906 ~ 1,104 万円
神楽坂駅 (東京都)
SQL
データサイエンティスト
-
公益財団法人 日本英語検定協会
【社内SE(インフラ系)】社内インフラの運用・保守、新規サービスの導入・運用/セキュリティ向上に向けた各種取組の推進
490 ~ 630 万円
神楽坂駅 (東京都)
AWS/ Windows Azure/ Google Cloud Platform
社内SE
さらに表示する
公益財団法人 日本英語検定協会について
- 設立年月日
- 1963年04月01日
- 代表者
- 理事長 松川 孝一
- 資本金
- 110,000万円
- 従業員情報
- 167名
- 事業内容
-
[1]英語能力判定事業
[2]実用英語の研修・教育事業
[3]実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
[4]その他、目的を達成するために必要な事業