Pickup
- 資格取得支援制度
- 交通費補助
- 自社内開発が多い
- 従業員100名未満
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
株式会社デジタル・デザイナーズ・スタジオの想定平均年収600〜1000万円
職種別の想定平均年収
-
インフラエンジニア
600〜1000万円
さらに表示する
株式会社デジタル・デザイナーズ・スタジオの求人・転職・採用情報
-
想定年収:600~1,000万円
募集職種: インフラエンジニア
さらに表示する
事業内容
業務システムの企画・開発・販売
WEBサイト・デジタルコンテンツの企画・開発・販売
コンピューター・ネットワーク・サーバー・WEB サイト運用・保守
続きを読む
株式会社デジタル・デザイナーズ・スタジオの特徴
-
自社パッケージ『BLOCK×BLOCK』を強みに、大手SIベンダーとの差別化に成功
株式会社デジタル・デザイナーズ・スタジオは、2004年4月の設立以来、プライムでの受託開発や自社パッケージソフトの開発・販売をメインに成長してきた企業です。
同社の主力製品は、WEB戦略を高めるシステム統合管理基盤として生まれた国産のSaaS統合パッケージ『BLOCK×BLOCK』です。
複数サイトの一括管理や社内イントラネット構築といったWebサイトの運営におけるさまざまな要望に対して、同サービスを通して安価且つスピーディーに対応することができます。さらに、これらの機能はクライアントのニーズに合わせて必要な部分だけカスタマイズできるため、オンラインショップやコーポレートサイト、顧客管理システムなど幅広いWEBサービスに対して柔軟に対応が可能です。
アパレルECサイトやウェディング会場・宴会の予約システム、バス予約システムなどクライアントの規模・業界はさまざまで、これまでに大手・上場企業含め数百社に導入されてきました。機能面・費用面双方で高い評価を受けていることから、既存クライアントからの紹介で新規クライアントが増えるケースも多いです。
受託開発についても既存クライアントから継続的に新規案件を受注しており、両事業ともに成長しています。 -
エンジニア一人ひとりの希望に合わせて、上流から下流まで幅広い経験を積むことが可能
同社の従業員41名のうち、37名がプロダクトエンジニアリング事業部に在籍しています。事業部内では、コンサルティング、システム開発、インフラサーバー、デザインの4つの担当に分かれ、各領域に特化して業務にあたっています。
自社パッケージ『BLOCK×BLOCK』は、コンサルティング、システム開発、インフラサーバー、デザインの各担当を横断するチームを組み、社内でワンストップで開発を行っています。
受託開発の際は、基本的には複数の案件を並行して進める場合が多く、磨きたいスキルや携わりたい工程など、エンジニアの意向に合わせて案件を選択することができます。客先常駐・自社開発の両方の案件がありますが、どちらの場合でも無理のないスケジュールを組んでいます。
平均年齢は34歳で、社長が現在もPM業務を行っていることもあり、社長や経営層とエンジニアとの距離感が近く、風通しのよいフラットな社風です。実際に、社員から経営層に直接業務に関する相談や提案をすることもあります。
最近ではAWSを用いた開発を始めるなど、エンジニア組織の業務効率化、生産性向上に向け、新しい技術や開発方法を積極的に導入していく姿勢があります。 -
プロジェクト終了時に休暇が付与される、独自の休暇制度
同社は、社員数の増加に伴い福利厚生の充実化に注力しており、今後さらなる制度追加を検討しています。
社員同士の交流やナレッジ共有の機会として会社主体によるさまざまな社内イベントを設けています。客先に常駐する社員には月に一度の帰社日があり、各自の業務報告やテーマに沿った講習会、新入社員の歓迎会など行っています。終了後には懇親会があり、多くの社員が参加しています。
エンジニア向けの技術研修としては、月に一度社内で勉強会を開催しています。
また、同社ではメリハリをつけて働くことを推進しており、社長自らが社員に有給取得を促しています。実際に3ヵ月以上のプロジェクト終了時に休暇が付与されるリフレッシュ休暇制度や、祝日などの連休を全社的に延長し長期休暇とする制度を設けるなど、ワークライフバランスの取りやすい環境です。
企業の社風
企業概要
- 設立年月日
- 2004年04月15日
- 代表者
- 代表取締役社長 金子 炎
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員情報
- 45名(2020年02月21日時点)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇