テクマトリックス株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 38
2025年06月24日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Java/Javascriptを用いたWebアプリケーションの開発(コーディング)経験:3年以上 ・PostgreSQLのDB経験(SQLによるデータ操作)

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    【仕事内容】 自社開発するクラウドSaaS型パッケージシステムにおける保守サポート・改修担当として、お客様からのお問い合わせ(メールや電話)に応じたログやプログラム解析、改修案件の設計・開発をお任せします。 お客様からの問い合わせ業務は一次対応チームが対応しています。 一次対応チームが解決できない案件を当ポジションが技術的側面から解決していきます。 問い合わせのうち、改修が必要な案件は全体の2割ほどです。 改修案件では、お客様折衝・設計の上流工程から開発・保守まで担当可能です。 業務のメインはサポート・保守業務にはなりますが、教職員および、生徒・保護者向けに自社サービスを展開しているため、お客様と近い距離で、お客様の声をサービスに反映させることができるポジションです。 【仕事の特色】 【配属先】 EdTech事業部 【配属先詳細情報】 ■担当製品 ツムギノは「子どもが主役」をモットーに、あらゆるタッチポイントを統合管理し、スチューデントジャーニーを可視化するとともに、その情報を有効活用できる、クラウドサービス(SaaS型)として提供するスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムです。校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元管理でき、これまでにない新たな価値を学校・教育業界に提供しています。 【差別化ポイント】 ①新しい形のスクールコミュニケーションプラットフォーム ②子どもが主役のアクティブラーニング対応 ③子どもの学びを対話的に記録できる ④充実した校務支援機能があり、教職員の働き方改革を推進 ⑤業務システム開発のプロフェショナル集団が企画開発している ⑥当社が強みとするセキュリティ事業とのシナジーにより、クラウドSaaS型システムに欠かせない「セキュリティ」が盤石 【組織の雰囲気】 パートナー社員を含め約50名の組織で、ワンストップで企画・開発~導入~保守に取り組んでいます。他の部署から異動した選抜メンバーと中途採用で入ったメンバーで構成されており、若手からベテランまで様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。 【身に付く能力、経験】 Java / JavaScript の各種フレームワームや、ミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。改修案件では、要件のヒアリング・設計の上流工程から開発・テスト、リリース後の保守の全工程のスキルが身につきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 転勤なし
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    必須条件

    ・C言語、又はC++言語での開発実務経験 (3年以上)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    現行のソフトウェア開発手法や品質上の問題点を顧客からヒアリングし、自社取り扱いの海外製開発支援ツールを適用して問題解決をおこなうための提案~導入~保守までを行います。 ※我々自身が開発業務に関わることはございません 今回主に担当いただく製品は、静的解析、単体テストを行うC/C++言語対応のテストツールやソフトウェアのバグ・脆弱性を検出し、テスト作業を大幅に削減する単体・結合テスト対応ファジングツールです。 様々な業界のソフトウェア開発の品質向上に寄与します。 我々自身が開発業務に関わることはありませんが、海外発の優れた開発支援ツールの提供を通じて、お客様のソフトウェア開発の「品質向上」「安全性」「開発スピードUP」を支援します。 単なるツール販売にはとどまらず、お客様の課題のヒアリングから問題解決の提案といった上流工程から、その後の導入支援~運用のサポートまで、一貫したサービスを提供します。 【仕事の特色】 【配属先】 ソフトウェアエンジニアリング事業部 【配属先詳細情報】 ■案件内容 担当工程:プリセールス/保守 案件規模:期間0.5~3ヶ月/人数5名前後 常 駐 :なし 【開発環境】 ・プログラミング言語: C言語、C++言語 ※実際に、プログラミングで上記を利用するというよりは、品質上の問題点をヒアリングする際にその知識を問われるという意味で記載しております ・OS: Windows, Linux ・DB: MySQL ・その他開発環境ツール: IAR embedded workbench, Green Hills MULTI, Renesas CS+など組み込みソフトウェア開発環境 【身に付く能力、経験】 使う技術:コードリーディング(C/C++言語)、開発プロセスやテストに関する知見など 身に付くスキル:先進的な開発環境/プロセスに関する知識、MISRA/CERTなどコーディング規約に関する知識、課題発見力、課題解決力、折衝力、企画力(マーケティング)、ツール開発元(海外)とのコミュニケーション力など。 【組織の雰囲気】 基本的には同じ製品を扱っているチームで活動します。 案件対応、マーケティング活動などで営業と関わる機会は多く、必要に応じて営業と都度会話、打ち合わせをします。技術チームでは朝ミーティングを毎日実施しており、実施予定のタスク報告/整理や困りごとの相談などを行っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Linuxサーバの構築・運用経験 ・クラウドサービス基盤または、各種ネットワーク・セキュリティ装置の構築~運用経験

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    自社開発CRMパッケージシステムのSaaSサービスの基盤構築・運用+開発をお任せします。 日々の構築・運用は、お客様の追加や変更に伴う社内外のサービスリクエストに応じたサービスオペレーションと、システムの安定稼働を目的として行うシステムオペレーション・メンテナンスの業務が主となります。 顧客増やサービスの拡大に伴い、基盤のIaC化、運用業務の自動化を推進しており、これらの開発もお任せする業務の一つとなります。 最初はクラウドサービス基盤の運用業務を一通り経験していただき、ゆくゆくは、自社クラウドサービスの在り方を自ら考え、改革していただける方を求めています。自社勤務ですので、サポート体制も充実しています。 メイン業務は運用となりますが、常に行うサービスの改善や効率化、新たなサービスの企画、製品と連携したサービスの強化においては、企画・要件や要望の整理・調達・設計の工程を行います。基盤の観点では、顧客増に伴う設備のIaC化や、顧客拠点との専用線によるサービス接続オプションの導入において、上流工程に携わることができます。既存サイトの移行においては、移行の計画を立案する工程もあります。 ■担当工程(フェーズ) 構築/運用/基盤開発 ※サービス改善時に、プリセールス/要件定義/設計をご担当いただく可能性がございます 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 ■担当役割 メンバー / PL ■案件(プロジェクト)規模 人数9名(クラウドサービス課) ■開発環境 ・OS: Linuxがメイン ・H/W: ハイブリッド(オンプレミス機器とクラウド(AWS)で構成) ・N/W: ハイブリッド(自社取扱い製品または、クラウド(AWS)で構成) ・その他開発環境ツール: Redmine、Eclipse、GitHub、各種AWSサービス <身に付く能力、経験> 日々の運用においては、サービスリクエスト元となる各部署との連携のため、コミュニケーションは欠かせません。お客様拠点とのネットワーク接続やオンプレミス型からの移行など、直接お客様とのコミュニケーションを行う業務もあります。 システム基盤の観点では、扱うミドルウェア(Webサーバ、RDBMS)、OS、仮想基盤・サービス、各種ネットワーク機器、セキュリティ機器・サービスと、幅広いインフラ知識・スキルが必要です。今お持ちのスキルを発揮しつつ、基盤のIaC化や自動化における開発(SRE)のスキルが習得できる環境です。 工程の観点では、運用が主となります。基盤やサービスにおいては、自ら開発・構築し、運用・改善も担うため、全ての工程に関わることができます。運用以外の経験がない方も、まずはメンバーから参画いただき、ゆくゆくはリーダーとして、運用やプロジェクトの管理をお任せしたいと考えております。また、顧客視点でのサービス運営のため、SaaSサービスで提供している自社開発CRMパッケージシステムの豊富な機能は、早々にキャッチアップしていく必要があります。 他には、自社サービスの各種認証取得に取り組んでおります。ISO:27017やSOCなどの認証に必要な運用体制の管理・維持スキルも身に着きます。 【配属先】 CRMソリューション事業部 【配属先詳細情報】 Teams等のオンラインコミュニケーションツールを用いた、常時接続体制を取っております。運用作業も、オンラインで画面共有機能を用いたダブルチェックを行っています。課での定型会議は週に1回、同一部署の部会は月に2回行っております。 同一の事業部内に、保守を担うサービスデスクがあります。保守と運用は、お客様の困りごとに対する迅速な解決のため、常に連携して業務を行います。また、製品開発やお客様向け導入のエンジニア部隊、営業との連携も行います。自社内では、SlackやTeamsを利用した柔軟でスピーディーなコミュニケーションを図りながら業務を進めることができます。 <担当製品> カスタマーサービス向けクラウドCRM「FastSeries(ファストシリーズ)」を自社開発、提供しています。 ・コンタクトセンターなどを中心とした市場において、国産製品トップシェアを誇る ・20年以上に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上) ・使いやすさと機能性を両立 ・幅広い業界への導入実績(メーカー・金融/保険・製薬・官公庁) ■強み・優位性 自社開発CRMパッケージシステムのSaaSサービスで、基盤もオンプレミス+クラウドのハイブリッドの環境を自ら構築して運用しています。パッケージシステムは20年以上、SaaSサービスは10年以上の実績があり、ノウハウが豊富に蓄積されています。 ■案件の特徴 コンタクトセンターの規模が数席~数百席、標準版やカスタマイズ版など、SaaSサービスでは様々な形態があります。専用線によるサービス接続オプションも用意しており、ネットワーク設計・構築も行います。また、サービスの運用に加え、オンプレミス案件チームへの技術支援を行う場合があります。 ■導入後にお客様が得られるメリット コンタクトセンター業務の効率化に貢献します(コンタクトセンター内だけでなく、センター外との連携も含む)。SaaSサービスでは、新たなチャネル(FAQ、チャット、LINE、WebAPI連携)の導入が容易です。SaaSサービスを通じて私達のお客様となるコンタクトセンターと、その先にいるお客様(お問い合わせする方々)の利便性向上を目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・何らかの開発言語によるソフトウェア開発経験 (3年以上)

    想定年収

    470~800万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    現行のソフトウェア開発手法や品質上の問題点を顧客からヒアリングし、自社取り扱いの海外製開発支援ツールを適用して問題解決をおこなうための提案~導入~保守までを行います。(海外メーカー製品のため、開発業務は行いません) <担当製品> ■ OSS管理ツール FossID OSSライセンス&セキュリティ管理ツールFossID | テクマトリックス株式会社 (techmatrix.jp) FossID - OSSライセンス&セキュリティ管理ツール | ソフトウェア品質保証 | テクマトリックス株式会社 (techmatrix.co.jp) 多種多様なソフトウェア開発現場の課題を解決するために活動します。お客様の抱えている課題を解決するための、ツールの最適な運用を提案するコンサルティングなど、上流に相当する工程から関わることができます。 お客様への提案だけではなく、ソフトウェアツールの導入支援・運用支援や保守サポート、日本語化、営業と共同で行うマーケティング活動(販促マテリアル作成、セミナー講師)など、幅広く活躍できます。 海外の開発元とのメールでのコミュニケーション、Web会議、必要に応じて海外出張(主に米国や欧州)や開発元の来日といった機会もあります。 技術者でありながら、新しいソフトウェアツールの発掘や取り扱い検討を担当する機会もあり、ビジネス拡大に関する様々な活動にチャレンジすることが可能です。 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 【配属先】 ソフトウェアエンジニアリング事業部 【配属先詳細情報】 <案件内容> ■担当工程(フェーズ) プリセールス/保守サポート/マーケティング活動(販促マテリアル作成、セミナー講師) ■担当役割 メンバー ■案件(プロジェクト)規模 期間:0.5~3ヶ月/人数:2~3名程度 ■開発環境 ・プログラミング言語:C/C++、Java、.NET(C#, VB.NET)、Pythonなど  ・OS:Windows、Linux ・その他開発環境ツール:Dokcer、パッケージマネージャ、各種CIツールなど <身に付く能力、経験> お客様の課題をヒアリングし、課題解決を提案する機会が多いため、課題発見力、課題解決力を身に付けることができます。 また、OSS管理、SBOM作成に関する知見を身に付けることができます。 製品のマーケティング・プロモーション、海外の製品開発元とのコミュニケーション、折衝といった、幅広い活動に関わっていただくことも可能です。 <組織の雰囲気> リモートワークメインでの勤務となり、出社頻度は週1回程度です。 在宅勤務下でも、Teamsなどのコミュニケーションツールを最大限活用し、活発なコミュニケーションがおこなわれています。 男女問わず、仕事と家庭/育児の両立に向けた制度(時短勤務、在宅勤務、産休/育休)も充実しており、社員による制度の活用も進んでいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・Linux、Unix、Windowsサーバの技術スキルをお持ちの方 ・PM/PL経験(または挑戦したい方)

    想定年収

    520~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    スケールアウトNASストレージとバックアップ/リカバリーソリューション製品のプリ~構築をお任せします。 ご経験に応じて、製品エンジニアからプロジェクトリーダーなどお任せする範囲を広げていきます。 【仕事の特色】 【企業の特色】 主に海外のネットワーク/セキュリティ製品を輸入し、国内の一次代理店として販売しています。SIerを中心としたパートナーセールスを主軸にする代わりに、取扱い製品の設計・構築・保守といった技術支援に注力しています。 また、他社との差別化として、複雑なICT基盤の運用を簡素化し、セキュリティ監視まで行える自社企画サービスを強化。これにより販売から運用監視までワンストップサービスを実現。今後更なるサービス化を加速していきます。 【配属先】 ネットワークセキュリティ事業部 【配属先詳細情報】 ■担当工程(フェーズ) プリセールス/要件定義/設計/構築 ■担当役割 PL / メンバー ■案件(プロジェクト) 期間:1ヶ月~6ヶ月 人数:1名~3名 【担当製品】 Dell EMC PowerScaleは、非構造化データ ストレージ市場におけるリーダー製品です。PB(ペタバイト)を超えるデータの保管・管理を実現し、エンタープライズ企業、メディア及びエンターテインメント業界の厳しい要件に対応可能なソリューションです。 Cohesityは、バックアップ/リカバリソリューションのリーダー企業です。様々なデータ(ファイル、DB、VMなど)のバックアップ/リカバリを単一の管理インターフェイスで実現し、オンプレミス、クラウドなど昨今のITインフラへ柔軟に対応できるソリューションです。 ■案件の特徴 メディア及びエンターテインメント業界を中心にエンタープライズ案件が大半です。またランサムウェア対策製品に関する設計、構築を経験する機会もあります。 ■導入後にお客様が得られるメリット スケールアウト可能なシステムであり、運用における拡張やリプレイスが容易となるメリットがあります。クラウド連携機能により、オンプレミス、クラウド、ハイブリッドと企業の様々なインフラで柔軟に運用にすることができます。 【組織の雰囲気】 チームMTGを通じて、プロジェクトの進捗や担当者の状況などを確認しています。メンバー間の情報共有は、活発に行われています。製品担当のエンジニアは、全員メーカの認定資格を取得しており、製品レクチャだけでなく資格取得のフォローなど教育体制も充実しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Java、JavaScriptでの開発経験(3年以上) ・PostgreSQL又はOracleのDB経験(チューニングなど) ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    530~750万円

    最寄り駅

    都営浅草線 泉岳寺駅

    仕事内容

    【業務詳細】 業界トップクラスのカスタマーサービス向けクラウドCRM『FastSeries(ファストシリーズ)』を自社開発、提供しています。 <シリーズ特徴> ・コンタクトセンターなどを中心とした市場において、国産製品トップシェアを誇る ・20年以上に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上) ・使いやすさと機能性を両立 ・幅広い業界への導入実績(メーカー・金融/保険・製薬・官公庁) 【具体的な仕事内容】 多種多様なお客様への自社製品パッケージの導入業務をお任せします。 最初はPM/PLを支援してもらうところから関わっていただき、自身のスキルやキャリアや希望に応じ、プロジェクトのPM/PLやその他の希望する役割を経験することができます。 未経験のことでもベテラン社員がしっかりフォローをさせていただきますので、ご安心してチャレンジしていただける環境があります。 ほぼ全ての担当プロジェクトにおいて、直接お客様の要望をヒアリングし、より良いシステムを提案していく要件定義フェーズや設計フェーズ等の上流工程を含め、その他開発・テストフェーズや現地トレーニング等、全ての導入工程に関わることができます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属予定チーム> ■CRMソリューション事業部 ■組織の雰囲気 必要に応じてお客様先での打合せやDCでの導入作業に同行してもらいますが、基本は自社勤務となります。導入業務で生じる類似課題や製品仕様、サポート要件などは、社内のSlackやTeams等を活用することで、他の部門や他のチームから容易に情報収集したり、ベテラン社員に気軽に相談することができる環境があります。 営業とは提案時に同行して技術課題を解決したり、時には自身がプレゼンする機会もあるため、希望すれば提案活動に積極的に関わるチャンスがあります。 <技術に対する魅力> 導入面ではベテラン社員とのOJTにより、PM/PLに必要なスキルやパッケージ導入に関するノウハウを身につけることができ、開発面ではJava / JavaScript の各種フレームワームやミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。 また、サーバ構築、システム冗長化、大規模データベース構築等のシステム構築に関わる様々な領域のノウハウを学習、経験することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・Linux, Unix 設計・構築経験 ・ファイアウォール, 不正侵入IDS・IPSにおける何かしらの技術業務経験 ・成長意欲の高い方 ・周囲と率先して関わりが持てる方

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    Palo Alto Networks社製品のテクニカルサポート業務として、パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答、トラブルシューティング、製品動作検証などをお任せいたします。常駐はございません。 ■担当工程(フェーズ)  保守・運用フェーズ 販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、3年連続(FY18,19,20) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞 【仕事の特色】 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■【SDGs(持続可能な開発目標)】よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。<一部抜粋> ☆3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス ☆4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 ☆9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 ■2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。 ■性別や年齢、国籍などを越えて活躍できるフラットな社風があります。現在は「女性活躍推進プロジェクト」を発足し、子育てや介護と両立したキャリアの実現に向けた施策にも取り組んでいます。様々なバックグラウンドを持つ社員が自分らしく活躍することによって最高のパフォーマンスを生み、会社の成長に貢献しています。 ■在宅勤務 出社と在宅(リモート)での勤務を認めております。全社ルールは3日出社、3日在宅のローテーションとなります(3日出社が必須というわけではございません。状況に応じて出社日の調整は可能)。課単位で2グループ作り、仮にAチームとBチームとした場合、Aチームが出社であれば、Bチームは在宅での勤務となります。これを3日毎に繰り返すローテーションで運用しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・WEBシステムの導入/要件定義のご経験 ・PL(またはサブリーダー)経験 ・顧客折衝の経験 ・教育分野に対する興味・関心のある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    自社開発するクラウドSaaS型パッケージシステムの上流工程(プリセールス/要件定義/販売・導入支援)を中心に、パッケージシステム導入の一連の工程をワンストップでお任せし、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただける方を募集しています。学校・教育現場への導入支援や顧客との折衝などフィットアンドギャップを繰り返しながら、顧客の要望にマッチした提案~導入、導入後の運用支援を担当頂きます。 <案件内容> ■担当工程(フェーズ) ・導入前フェーズ:販売・提案支援 ・導入フェーズ:要件定義/導入支援を含むすべての工程 ・導入後フェーズ:導入後の運用支援 ■担当役割 プロジェクトリーダー(またはサブリーダー) 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 【事業内容】 学校・教育機関向けのクラウドSaaS型教育パッケージシステム「ツムギノ」を自社開発しています。私たちが目指すのは、子どもを第一に考えたシステムの開発と教育現場のDX化による教職員の働き方改革です。このビジネスは2021年にサービスを開始したばかりでありながら、毎年導入実績を伸ばしており、当社の中でも非常に勢いのある新規事業です。文部科学省の「次世代の校務デジタル化推進実証事業」にも採択され、デジタル庁の「教育DXサービスマップ」にも掲載されています。 【配属先】 EdTech事業部 【配属先詳細情報】 <担当製品> ツムギノは「子どもが主役」をモットーに、あらゆるタッチポイントを統合管理し、スチューデントジャーニーを可視化するとともに、その情報を最大限に有効活用できる、クラウドサービス(SaaS型)として提供するスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムです。校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元管理でき、これまでにない新たな価値を学校・教育業界に提供しています。 【差別化ポイント】 ①新しい形のスクールコミュニケーションプラットフォーム ②子どもが主役のアクティブラーニング対応 ③子どもの学びを対話的に記録できる ④充実した校務支援機能があり、教職員の働き方改革を推進 ⑤業務システム開発のプロフェショナル集団が企画開発している ⑥当社が強みとするセキュリティ事業とのシナジーにより、クラウドSaaS型システムに欠かせない「セキュリティ」が盤石 <組織の雰囲気> パートナー社員を含め約50名の組織で、ワンストップで企画・開発~導入~保守に取り組んでいます。他の部署から異動した選抜メンバーと中途採用で入ったメンバーで構成されており、若手からベテランまで様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・ネットワーク設計・構築経験 ・成長意欲の高い方 ・周囲と率先して関わりが持てる方

    想定年収

    530~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    Palo Alto Networks社製品のプリセールス/設計/構築業務をお任せします。 販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、3年連続(FY18,19,20) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞 【仕事の特色】 新型コロナウイルスの感染状況の中でも、多くのお客様が在宅勤務におけるネットワークの見直しを検討し、また、クラウドセキュリティへの関心の高まり等で、コロナ禍でも着実に業績を伸ばしており、自社内においても在宅勤務が推進されているので、将来を見据えた働き方ができる環境となっております。 【担当製品について】 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クライドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 【身に付く技術力】 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 【働きやすさ】 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 【SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています】 <一部抜粋> ☆3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス ☆4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 ☆9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 【その他】 2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・1名ないしは複数名を管理しながら業務をしたことがある方(例:開発チームリーダー経験) ■以下いずれか5年以上のご経験をお持ちの方 ・フロントエンド(JavaScript) 設計、開発 ・バックエンド(Java) 設計、開発 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    【業務詳細】 自社開発システムのコンタクトセンター向けCRM「FastSeries」の製品企画、設計、開発、環境構築、テスト、プロジェクト管理、R&D等をお任せいたします。 主に、カスタマーサービス(電話、メール、チャット、SNS等)、FAQに関連したサービスを担当していただきます。 年間を通して開発プロジェクトに参画いただきます。 3ヶ月を1スパンとして、4回/年の開発プロジェクトがございます。 製品企画から全工程に携わることができるため、自分自身がイチから創出したサービスで社会貢献していることを実感することができます。 ■担当工程(フェーズ) 製品企画/設計/開発/テスト/保守/R&D ■担当役割 プロジェクトマネージャー / プロジェクトリーダー / メンバー ■案件(プロジェクト)規模 人数20名~30名/期間3ヶ月 【仕事の特色】 <配属予定チーム> CRMソリューション事業部 ■事業内容 業界上位のカスタマーサービス向けクラウドCRM「FastSeries(ファストシリーズ)」を自社開発、提供しています。 ■シリーズ特徴 ・コンタクトセンターなどを中心とした市場において、国産製品上位を誇る ・25年以上に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上) ・使いやすさと機能性を両立 ・幅広い業界への導入実績(メーカー・金融/保険・製薬・官公庁) <プロダクトの魅力> ■強み・優位性 ・25年に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上、最大席数 3,000人以上) ・使いやすさにこだわり抜いたユーザインターフェース ・高機能なカスタマーサービスと高機能なFAQが統合されたコンタクトセンター向けサービス ・幅広い業界への導入実績(官公庁、自動車、製薬、保険、メーカ) ■導入後にお客様が得られるメリット 25年間にわたり顧客の要望を真摯に捉え、カスタマーサービスで必要な機能は常に最新化してきました。 FastSeriesにはこれらの顧客の声に基づいたノウハウがあり、それを素早く業務に取り入れるにはこのシステムを利用するのが一番の近道です。 このシステムを利用することで、あらゆるカスタマーサービスの優位性を自社のサービスに適用でき、企業やサービスの優位性と競争力をさらに高めることができます。 これまでカスタマーサービスと向き合ってきた最高の経験とノウハウをもつ技術と営業のスタッフが、システム導入を成功へと導きます。 ■上流工程に関われる機会 「FastSeries」の製品企画、設計、開発、環境構築、テスト、プロジェクト管理、R&D等すべての工程に関わることが可能ですので、上流から一連の流れを経験できます。 <技術に対する魅力> ■身につく技術力 ・上流~下流全ての工程に携わることでフルスタックのスキルを身につけることができます ・既存サービスを持続するためのノウハウや、新しい技術へのチャレンジ精神を身に着けることができます ・フルスタックスキルを既にお持ちの方はスキルをフル活用することが可能です ・製品企画から全工程に携わることができるため、自分自身がイチから創出したサービスで社会貢献していることを実感することができます <職場環境> ・役職に関係なく意見を出しやすく、意見の通りやすいフラットで風通しの良い組織です。 そのため、一人ひとりが主体性を持って業務を行っており、相互レビュー/フィードバックによってメンバー同士がお互いに成長を高め合う風土があります。 ・『顧客と企業の双方にとって「楽しく、快適で、安全・安心な顧客接点の仕組み」を提供すること』をビジョンとして掲げており、常に全員が、「高付加価値」「高品質」「使いやすさ」「短納期」「低コスト」を追求しています。 ・休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■定期MTG ・プロジェクトミーティング2回/週 ・課会2回/週 <開発環境> ・プログラミング言語: Java、JavaScript、HTML5、CSS ・フレームワーク: Spring / DojoToolkit / Vue.js / Thymeleaf ・OS: CentOS / RHEL / Windows ・DB: PostgreSQL / Oracle ・その他開発環境ツール: Eclipse / Git / Maven / Tomcat / Jenkins / Vagrant / AWS

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・VPNのプリ構築経験 ・FireWall(VM、UTM)のプリ構築経験 ・OS:Linux、Unix 経験 ・セキュリティ:ファイアウォール(中級程度)(L7可視化、NAT、IPsecVPN、簡易UTM機能) 構築・設計経験 ・ネットワーク:TCP/IP、Dynamicルーティング、LAN/WAN 構築・設計経験  ・2名以上のメンバーを管理し下位者のご有無に責任を持つ業務経験 ・L2スイッチ経験 ・L3スイッチ経験 <求める人物像> ・製品の機能、仕様を理解し、事象の解析や再現検証に対応できる方 ・下位者の指導(調査方針、調査、報告など)できる方 ・資料(提案書など)を作成し、パートナへ報告・説明できる方 ・営業と共に、パートナ向けに提案活動、勉強会、POCに伴うプレセールス対応できる方 ・大規模案件については案件コントロール含め、協力会社とも連携し、構築対応できる方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社製品のプリセールス/設計/構築業務のチームリーダーをお任せします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <プロダクトの魅力> ■担当製品:Strata Palo Alto Networks STRATA | セキュリティ | ネットワーク/ストレージ | テクマトリックス株式会社 (techmatrix.co.jp) https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-strata/index.html 業界をリードするネットワーク セキュリティ スイートです。 お客様の環境に関わらず、ユーザ、アプリケーション、データを防御し、ネットワークのトランスフォーメーションを可能にするプロダクトです。 当社は、販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、メーカーより5年連続(FY18,19,20,21,22) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞しています。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ■案件内容 ・担当工程:プリセールス/要件定義/設計/構築 ・案件規模:期間1ヶ月~3ヶ月/人数1名~5名 ・常駐:なし ■担当するメーカー Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティ提供が可能になります。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 検証機器、専用ラボも保有しており、自由に利用可能です。 業務にて必要な技術/知識は以下になります。 ※入社後身につく分野一覧 ・STRATA:次世代ファイアウォール、VM、クラウドネイティブファイアウォール ・PRISMA:SASE、SaaSセキュリティ、CASB、CSPM、CWPP、SD-WAN ・CORTEX:EPP、EDR、NTA、UBA、SOAR、ASM <職場環境> 業務内容から営業とも密接に連携する必要があることから、同じフロア内に席(テレワークも推奨)があります。 営業、技術含めて週1回の課会も実施しており、メンバー間の情報連携も活発に行われています。 他のエンジニアチームとは製品概況について勉強会を実施してコミュニケーションを図っています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・インフラの設計、構築、運用、保守いずれかの経験 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    470~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> 経験に応じてお任せする業務範囲は様々ですが、積極的にインフラエンジニアの経験者採用を行なっています。 幅広いポジションから最適なマッチングができるように検討いただける求人です。 ■担当工程(フェーズ) プリセールス/要件定義/設計/構築/保守 ■担当できる役割 プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/メンバー 【仕事の特色】 <ポジション例> ・【セキュリティエンジニア】次世代セキュアアクセスソリューション/プリセールス~構築・保守/最新技術に触れられます ・【スケールアウトNASストレージ 担当エンジニア】リカバリーソリューション製品のプリ~構築をお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL・ネットワークエンジニア】保守サポートチームのリーダーの役割をお任せ/フレックス/リモート可/リーダー候補 ・【PL】プリセール~構築業務のチームリーダーをお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL】クラウドアプリのセキュリティ製品のチームリーダーをお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL】サービスの販売支援から構築業務/フレックス/リモート可 ・【セキュリティエンジニア】国内一次代理店としてのセキュリティエンジニア業務に携わる/フレックス/リモート可 ・【PL】メンバーの管理を行うと共に自身でも設計や構築を実施/フレックス/リモート可 ・【クラウドエンジニア】クラウドサービスの設計~保守/フレックス/リモート可 ・【セキュリティアナリスト】セキュリティ関連サービスの企画、構築/リモート可 ・【セキュリティソリューションエンジニア】担当する製品に関する評価検証~保守を一通り経験/フレックス/リモート可 ・【テクニカルサポート・ヘルプデスク】平均年収750万円以上(PaloAlto製品/テクニカルサポート) ・【ネットワークエンジニア】平均年収750万円以上(PaloAlto製品/プリセールス・構築) ・【テクニカルサポート・ヘルプデスク】平均年収750万円以上(F5製品/保守・テクニカルサポート) <職場環境> 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 <チームの雰囲気> 技術内部のコミュニケーションは活発で、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限活用しています。 技術での週次MTG、営業技術での週次MTGを開催しており、問題や躓きの早期共有と対策、そして技術/営業間での情報共有を図っています。 業務/業務外それぞれで交流があり、インテグレーション系から最新の技術情報やお客様対応のフィードバック等、単純な製品取り扱いで閉じているグループと異なり様々な知識を得ることが可能となっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・インフラの設計、構築、運用、保守いずれかの経験 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    470~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> 経験に応じてお任せする業務範囲は様々ですが、積極的にインフラエンジニアの経験者採用を行なっています。 幅広いポジションから最適なマッチングができるように検討いただける求人です。 ■担当工程(フェーズ) プリセールス/要件定義/設計/構築/保守 ■担当できる役割 プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/メンバー 【仕事の特色】 <ポジション例> ・【セキュリティエンジニア】次世代セキュアアクセスソリューション/プリセールス~構築・保守/最新技術に触れられます ・【スケールアウトNASストレージ 担当エンジニア】リカバリーソリューション製品のプリ~構築をお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL・ネットワークエンジニア】保守サポートチームのリーダーの役割をお任せ/フレックス/リモート可/リーダー候補 ・【PL】プリセール~構築業務のチームリーダーをお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL】クラウドアプリのセキュリティ製品のチームリーダーをお任せ/フレックス/リモート可 ・【PL】サービスの販売支援から構築業務/フレックス/リモート可 ・【セキュリティエンジニア】国内一次代理店としてのセキュリティエンジニア業務に携わる/フレックス/リモート可 ・【PL】メンバーの管理を行うと共に自身でも設計や構築を実施/フレックス/リモート可 ・【クラウドエンジニア】クラウドサービスの設計~保守/フレックス/リモート可 ・【セキュリティアナリスト】セキュリティ関連サービスの企画、構築/リモート可 ・【セキュリティソリューションエンジニア】担当する製品に関する評価検証~保守を一通り経験/フレックス/リモート可 ・【テクニカルサポート・ヘルプデスク】平均年収750万円以上(PaloAlto製品/テクニカルサポート) ・【ネットワークエンジニア】平均年収750万円以上(PaloAlto製品/プリセールス・構築) ・【テクニカルサポート・ヘルプデスク】平均年収750万円以上(F5製品/保守・テクニカルサポート) <職場環境> 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 <チームの雰囲気> 技術内部のコミュニケーションは活発で、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限活用しています。 技術での週次MTG、営業技術での週次MTGを開催しており、問題や躓きの早期共有と対策、そして技術/営業間での情報共有を図っています。 業務/業務外それぞれで交流があり、インテグレーション系から最新の技術情報やお客様対応のフィードバック等、単純な製品取り扱いで閉じているグループと異なり様々な知識を得ることが可能となっています。

    • 正社員
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・OS:Windows、Linuxの基本的な知識(インストール、セットアップ) ・アンチウィルスなど、セキュリティソフトの基本的な知識(ハッシュ、シグネチャなど) ・ネットワークの基本的な知識(TCP/IPなど)

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 東京駅

    仕事内容

    Palo Alto Networks社 Cortex製品のテクニカルサポート業務として、パートナー・エンドユーザからの問い合わせ対応、トラブルシューティング、セキュリティアラート分析、製品動作検証などをお任せいたします。 製品に関する問い合わせ、エージェントのインストールやアップグレードに関連するトラブルシューティング、検知したアラートの分析などをメーカと連携して、お客様をサポートします。 顧客先の常駐業務はございません。 【仕事の特色】 【企業の特色】 当社は「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 【配属先】 ネットワークセキュリティ事業部 【配属先詳細情報】 <案件内容> 担当工程(フェーズ):運用/保守 常 駐 :なし <担当製品> Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、XDRなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。  ■CORTEX XDR:https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-cortex/index.html デバイス全体のログデータを収集・分析し、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に行うことが可能な製品です。 <身に付く能力、経験> 様々なデバイスで採用されるセキュリティソリューションとなるため、セキュリティの脅威検知(シグニチャ、振る舞い分析など)と調査、分析に関する高度な技術を習得することができます。 ラボ環境は、オンプレミスとクラウド環境を用意しており、機能検証や再現検証を行うための環境を使うことができます。 一次代理店として、メーカと直接連携して業務を行うことができるので調査手法など高いレベルの知識を習得することも可能です。 ■開発環境(主に使用するツール) ・Process Monitor, Process Explorer, Proc Dumpなど ・Wiresharkなど <組織の雰囲気> 経験豊富なメンバーが多く在籍しており、技術力の高いチームです。 分からないことがあれば、気軽にチームメンバーと問題を共有し、対応について相談ができる職場です。リモートメインの環境下でも、Teamsを使ったタイムリーなコミュニケーションが可能であり、朝礼、夕礼の場で会話する機会もありあすので、コミュニケーションが不足することはありません。 また、課内では週2-3 回の定例ミーティングや、必要に応じて議題に対してのミーティングなども行っています。プリセールス・構築チームのメンバーや営業メンバーとも適宜ミーティングを実施して情報共有を図っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Java、JavaScript、Webアプリケーション開発経験:3年以上 ・要件定義・顧客対応の経験 ・PL(またはサブリーダー)経験

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    自社開発するクラウドSaaS型パッケージシステムの製品企画から、設計、開発、環境構築、テスト、保守までを一貫してご担当いただきます。 顧客への要件定義やパートナー企業への応対等もお任せします。技術的な知見を活かし、進捗管理などプロジェクト管理の面でもご活躍いただける方を募集しています。 <案件内容> ■担当工程(フェーズ) 製品企画/設計/開発/テスト/保守/顧客対応(QA応対)/プロジェクト管理 ■案件規模 期間:6ヶ月/人数:3名~5名 【仕事の特色】 【開発環境】 ・プログラミング言語: Java / JavaScript / HTML5 / CSS / Dart ・フレームワーク: Spring / Vue.js ・OS: CentOS / RHEL / Windows ・DB: PostgreSQL ・その他開発環境ツール: Eclipse / Git / Maven / Tomcat / Jenkins / GCP 【配属先】 EdTech事業部 【配属先詳細情報】 <担当製品> ツムギノは「子どもが主役」をモットーに、あらゆるタッチポイントを統合管理し、スチューデントジャーニーを可視化するとともに、その情報を最大限に有効活用できる、クラウドサービス(SaaS型)として提供するスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムです。校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元管理でき、これまでにない新たな価値を学校・教育業界に提供しています。 <組織の雰囲気> パートナー社員を含め約50名の組織で、ワンストップで企画・開発~導入~保守に取り組んでいます。他の部署から異動した選抜メンバーと中途採用で入ったメンバーで構成されており、若手からベテランまで様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ネットワーク機器(下位層L3/4~上位層L7)の実務経験 ・Linux, Unix 構築・設計(操作に抵抗がない方) ・ネットワーク(TCP/IP,ルーティング等のLayer3/4)、主要プロトコル・サーバ(HTTP/HTTPS,DNS,SMTP)に関する知識

    想定年収

    530~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    F5 Networks社製品のプリセールス・構築担当として、営業同行や要件定義、設計・構築の役割をお任せします。ご入社後は、少しずつ上流工程へとステップアップしていただきます。具体的には、機器販売、受託構築を目的として、営業に同行し製品説明や顧客要件を満たすための動作検証、受託構築時の要件ヒアリングや見積作成を実施頂きます。構築受託後はPMとして、プロジェクトの推進活動(顧客折衝、構築メンバ管理)も実施いただきます。構築作業については新規導入・バージョンアップ・リプレイス・設定変更作業等、様々です。基本設計~現地作業までを一貫して実施いただき、必要に応じてメーカとも直接折衝を実施いただきます。また、メーカより新規にリリースされたソフトウェアの検証作業も行います。 【配属先詳細情報】 <案件内容> 担当工程:プリセールス/要件定義/設計/構築 案件(PJ)の期間:1か月~6か月、人数 :1名~4名 保守件数:平均15~25件/月(1人あたり) 常駐 :なし <身に付く能力、経験> 下記周辺技術の知識・経験を身に付けることができます。 ・プラットフォーム:Linux, Windows ・仮想:VMware, Hyper-v, KVM 等 ・クラウド:Amazon, Microsoft, Google ・コンテナ/コンテナ管理:Docker, Ingress Controller, Kubernetes ・ツール:Git, Ansible, Nginx等のOSS <組織の雰囲気> 週次打ち合わせで技術情報等の共有や勉強会の実施、営業とのMTGなどコミュニケーションが活発で、テクノロジーの共通認識を図り、業務を推進しています。 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <担当製品について> F5 Networks社BIG-IP シリーズ、NGINX、クラウドサービス▶ https://www.techmatrix.co.jp/product/f5/index.html F5 Networks社は、負荷分散装置(ロードバランサ)だけでなく、ネットワーク・ファイアウォールやウェブアプリケーション・ファイアウォールなどセキュリティ分野の製品、AWS/Azureといったクラウド分野の製品を多数リリースしています。 ネットワーク制御やセキュリティ対策など多岐に渡る機能を有し、クラウド・仮想化・自動化・プログラミングと利用/連携する周辺技術が必要になるため、必然的に各分野の技術力を培うことができるポジションです。当社が提供しているソリューションで利用しているクラウドサービスの提案や新規サービス開発にも携わって頂くことが可能です。 【配属先】ネットワークセキュリティ事業部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・お客様とのコミュニケーション経験 ・Webアプリケーション・サービスの導入、または開発経験 ・HTML、CSS、Java、JavaScriptでの開発経験 ・PostgreSQLのDBを利用した開発の経験

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> ・FAQナレッジシステムの導入業務 ・システム導入後のFAQサイトを改善する、運用サポート <詳細> 自社開発FAQナレッジシステム「FastAnswer2」を提供しています。 FastAnswer2▶https://fastseries.jp/product/faq/fastanswer2/ 多種多様なお客様への自社製品パッケージの導入業務となります。 また導入後の運用フェーズでは、お客様のご利用状況をレポート分析してFAQサイトを改善する、運用サポートをお任せします。 導入および運用の過程で得られた情報を基に製品・サービス全体への機能追加や改善要求をしていただきます。 担当いただく導入業務では、入社当初はプロジェクトマネージャー及びプロジェクトリーダー支援から始めていただき、自身のスキルやキャリアや希望に応じ、プロジェクトのプロジェクトマネージャー及び、プロジェクトリーダーやその他の希望する役割にチャレンジしていただくことが可能です。 未経験のことがあってもベテラン社員がしっかりフォローをさせていただきますので、安心してチャレンジしていただける環境があります。 ほぼ全ての担当プロジェクトにおいて、お客様の要望を直接ヒアリングし、より良いシステムを提案していく要件定義フェーズ等の上流工程を含め、現地トレーニング、サービス全体の強化、改善活動等全ての導入工程に一気通貫して関わることができます。 【仕事の特色】 <企業の特色> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <身に付く技術力> ・Webサービス・アプリケーションの導入力 ・プロジェクト管理能力 ・交渉力 ・クラウドサービスの知識獲得 ・開発力 導入面ではベテラン社員とのOJTにより、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーに必要なスキルやパッケージ導入に関するノウハウ、交渉力、課題解決力を身につけることができ、必要に応じて、Java / JavaScript の各種フレームワームやミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。 「FastAnswer2」の導入から運用までの全工程を経験するなかで、プロジェクトマネジメントの意識やスキルを身につけていただくことが可能です。 また開発業務を通して、コーディングスキル向上を図ることや、導入を通してクラウドサービスのアーキテクチャ理解や知識を身に着けることも可能となり、マネージメントスキルだけでなく、クラウド時代に技術者として必要な幅広いスキルも身に着けることが可能です。 <配属先> CRMソリューション推進部 ナレッジソリューション推進課 <担当製品> ■FastSeriesのFAQナレッジシステム https://fastseries.jp/product/faq/fastanswer2/ <開発のきっかけ> 私たちがFastAnswerを提供し始めたのは、長い間コンタクトセンターにCRMシステムを提供している中で、現場の方々から「従来のシステム(FastHelp)の回答支援機能であるFAQ機能をもっとリッチにできないか」とご相談を受けて、そのことがFAQナレッジシステムを製品として独立させて、開発したきっかけです。お客様の声をすくい上げて、そして熱意ある社員の声をしっかり聞き入れる組織・環境です。 企業に蓄積された、FAQや文書情報などのナレッジ情報をシステムで一元管理して共有するとともに、高度な検索機能やレコメンド機能の提供により、ナレッジの検索性や検索精度を飛躍的に向上させることができます。また充実したレポート機能により、ナレッジの改善や補強を行うための指標となる情報を提供し、FAQナレッジの継続的な改善サイクルを回すことができます。 ■強み・優位性 自社開発の製品になりますので、お客様のご意見を反映し、常に製品強化を行っており、成長を続けるFAQシステムです。また FAQナレッジシステムとしての充実した機能に加え、国内トップクラスの導入実績をもつCRMシステム「FastHelp5」 と連携して利用することで、お客様対応業務の効率化を更に促進することができます。 ■導入後にお客様が得られるメリット コンタクトセンター等のお客様対応部門で利用することで、お客様対応業務の効率化と品質向上を実現します。また「よくある質問」 としてHPなどに外部公開することで、お客様の自己解決を促進し、入電量抑制とコスト削減効果が期待できます。 <組織の雰囲気> 営業・技術一体となった組織で、案件状況や戦略共有の打合せを定期的に実施し、ベテランも若手も遠慮なく活発な意見交換を行っています。協力的でポジティブなメンバーが揃っていますので、事業拡大につながるアイデアがあれば、どんどんチャレンジできる、自由度の高い組織です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ネットワーク/セキュリティに関する業務経験 ・PLまたはチームマネジメント経験

    想定年収

    540~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    エンドポイントセキュリティやクラウドで強みのある、SentinelOne社製品の代理店としての業務に携わっていただきます。 具体的には、当該製品に関する評価検証、プリセールス、導入、設計、構築、保守の全工程に携わって頂きます。 お客様との調整を行いながら、チームリーダーとして、他のメンバーをリードする役割を担っていただける方を募集しております。 【SentinelOne】 https://www.techmatrix.co.jp/product/sentinelone/ ■案件の特徴 高度化する攻撃、ランサムウェアの被害を防ぐための効果的なソリューションです。 受託案件では、設計・設定、運用支援(トレーニング)等を実施します。 ■導入後にお客様が得られるメリット 第三者機関に裏付けされた高い製品力により、お客様の環境をよりセキュアにすることが出来ます。 【仕事の特色】 【企業の特色】 主に海外のネットワーク/セキュリティ製品を輸入し、国内の一次代理店として販売しています。SIerを中心としたパートナーセールスを主軸にする代わりに、取扱い製品の設計・構築・保守といった技術支援に注力しています。 また、他社との差別化として、複雑なICT基盤の運用を簡素化し、セキュリティ監視まで行える自社企画サービスを強化。これにより販売から運用監視までワンストップサービスを実現。今後更なるサービス化を加速していきます。 【配属先】 ネットワークセキュリティ事業部 【配属先詳細情報】 ■担当工程(フェーズ) プリセールス/要件定義/設計/構築/保守 ■担当役割 PL ■案件(プロジェクト)規模 期間:2ヶ月程度 人数:2名  <身に付く能力、経験> エンドポイントセキュリティ全般のスキルの他に、以下のスキルが身に付きます。 ・提案力 →顧客要件のヒアリング、相談、提案 ・プロジェクトマネジメント →中規模~大規模ユーザへの受託案件 ・顧客システム全般のナレッジ →NWからサーバまで幅広いIT技術 ・多様なITスキル →Windows/mac/Linux構築、仮想化プラットフォーム ・幅広い業界のシステム導入実績 →様々な業界へのシステム導入方法、実績 ・積極性、自律性 →メンバの指導・育成 <組織の雰囲気> パートナー社員を含め20名規模のチームです。20代から40代まで様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しています。 業務面では、全員が自分に与えられたミッションを理解し、自分で考えて、自分の目標に向けてアクティブに活動しており、活気がある組織です。 課では全員参加の週次のミーティングでお互いの状況を確認したり、スキルアップのための勉強会を実施しています。各チームではより具体的なミーティングを週次で実施して疑問や課題の解決を図ったりしています。上、横の風通しがとてもよく、分からないことや、意見交換の会話が積極的に行われています。基本的にはリモートワークがメインで、必要な場合に出社するというスタイルです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Java/Javascriptを用いたWebアプリケーションの開発(コーディング)経験:3年以上 ・PostgreSQLのDB経験(SQLによるデータ操作)

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    【仕事内容】 自社開発するクラウドSaaS型パッケージシステムにおける保守サポート・改修担当として、お客様からのお問い合わせ(メールや電話)に応じたログやプログラム解析、改修案件の設計・開発をお任せします。 お客様からの問い合わせ業務は一次対応チームが対応しています。 一次対応チームが解決できない案件を当ポジションが技術的側面から解決していきます。 問い合わせのうち、改修が必要な案件は全体の2割ほどです。 改修案件では、お客様折衝・設計の上流工程から開発・保守まで担当可能です。 業務のメインはサポート・保守業務にはなりますが、教職員および、生徒・保護者向けに自社サービスを展開しているため、お客様と近い距離で、お客様の声をサービスに反映させることができるポジションです。 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 【配属先】 EdTech事業部 【配属先詳細情報】 <担当製品> ツムギノは「子どもが主役」をモットーに、あらゆるタッチポイントを統合管理し、スチューデントジャーニーを可視化するとともに、その情報を最大限に有効活用できる、クラウドサービス(SaaS型)として提供するスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムです。校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元管理でき、これまでにない新たな価値を学校・教育業界に提供しています。 【差別化ポイント】 ①新しい形のスクールコミュニケーションプラットフォーム ②子どもが主役のアクティブラーニング対応 ③子どもの学びを対話的に記録できる ④充実した校務支援機能があり、教職員の働き方改革を推進 ⑤業務システム開発のプロフェショナル集団が企画開発している ⑥当社が強みとするセキュリティ事業とのシナジーにより、クラウドSaaS型システムに欠かせない「セキュリティ」が盤石 <組織の雰囲気> パートナー社員を含め約50名の組織で、ワンストップで企画・開発~導入~保守に取り組んでいます。他の部署から異動した選抜メンバーと中途採用で入ったメンバーで構成されており、若手からベテランまで様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。 <身に付く能力、経験> Java / JavaScript の各種フレームワームや、ミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。改修案件では、要件のヒアリング・設計の上流工程から開発・テスト、リリース後の保守の全工程のスキルが身につきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Amazon Web Services (AWS) の運用経験 ・Linux上のミドルウェア (Webサーバー、データベース)の運⽤経験 ※上記いずれか、または何らかのクラウド環境の運⽤/構築経験 今後、クラウドサービスの展開を加速するにあたり、主体的にタスクを進め、サービス提供やサービスの品質向上に貢献できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    海外/国内の開発支援ツールを基盤としたクラウドサービスを展開しており、クラウドサービスのインフラエンジニアとして、主にクラウドサービスの設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。 パブリッククラウドのサービスを活用した、インフラの設計・構築・運用をお任せします。 ソフトウェア開発に貢献することが組織のミッションであり、海外の優れた製品を見つけ、新しいサービスとして立ち上げることも可能です。 また、関係するチームでは本サービスとは異なる顧客向けのクラウド移行や構築プロジェクトがあり、クラウド環境に関する知見を活かす機会があります。技術者でありながら、ビジネス拡大に関する様々な活動にチャレンジすることが可能です。 【担当サービス】 以下の製品のクラウドサービスを担当いただきます。 また、新しいクラウドサービスを提供するための活動やご自身で新しいサービスを企画できる機会があります。 テスト管理ツール TestRail(海外Gurock Software社製) https://www.techmatrix.co.jp/product/testrail/index.html ・概要:すべてWebで完結するソフトウェア開発のテスト管理ツール ・利用顧客:製造業、金融、SIerなど幅広い業界 ■プロジェクト管理ツール Lychee Redmine(国内アジャイルウェア社製) https://lychee.techmatrix.jp/ ・概要:オープンソースのRedmineのプロジェクト管理機能を拡張した有償プラグイン ・利用顧客:製造業、金融、SIerなど幅広い業界 【仕事の特色】 【配属先】 ソフトウェアエンジニアリング事業部 【配属先詳細情報】 <担当役割> クラウドサービスのインフラエンジニア ■自社サービスのインフラ設計/構築/運用 ・ 利用者環境の構築, メンテナンス ・運用の改善, 自動化, IaC化 ・ セキュリティ対策 ・OS/各種ミドルウェア/データベースの設定/パフォーマンステスト/チューニング ■新しいパブリッククラウドのサービス検証/導入 <身に付く能力、経験> ・パブリッククラウドインフラの設計・運用経験 ・自動化・効率化のスキル ・セキュリティ対策の知識 ・ミドルウェアやデータベースの知識 ・コラボレーション能力と問題解決力 <組織の雰囲気> ・リモートワークメインでの勤務となり、出社は週1回程度です。 ・中途入社者向けにオンボーディングのための施策を用意しています。 ・在宅勤務下でも、Teamsなどのコミュニケーションツールを活用し、活発なコミュニケーションがおこなわれています。 ・男女問わず、仕事と家庭/育児の両立に向けた制度(時短勤務、在宅勤務、産休/育休)も充実しており、社員による制度の活用も進んでいます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・クラウドネイティブ(CNCF)の基礎知識 ・DevOpsによる開発/運用の経験 ・AWS/Azure/GCP いずれかを用いたシステム設計もしくは構築の経験 ・AWS/Azure/GCP いずれかのコンテナ管理プラットフォームでの業務経験 ・2名以上のメンバーを管理し下位者の業務に責任(確認・承認)を持つ業務経験 <求める人物像> ・エンジニアとして、提案や客先同行、POCや受託構築する能力があり、メンバーの管理をしながら業務を遂行できる方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社が提供するクラウドアプリのセキュリティ製品のプリセールス/設計/構築業務のチームリーダーをお任せします。 ■担当製品:Prisma Cloud(CN-FW) Prisma Cloud クラウドアプリケーションのセキュリティ | Palo Alto Networks PRISMA | テクマトリックス株式会社 (techmatrix.co.jp) https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-prisma/cloud.html クラウド環境を安心してご利用頂くためのクラウドアプリケーションのセキュリティ(プラットフォーム監視ソリューション)です。 マルチパブリッククラウトを一括して監視(AWS、Azure、GCP)します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 なお、当社は販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、メーカーより5年連続(FY18,19,20,21,22) JAPAN Distribution Partner of the Yearを受賞しています。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ■案件内容 ・担当工程:プリセールス/要件定義/設計/構築 ・案件規模:期間1ヶ月~3ヶ月/人数1名~5名 ・常駐:なし ■担当するメーカー Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティ提供が可能になります。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 検証機器、専用ラボも保有しており、自由に利用可能です。 業務にて必要な技術/知識は以下になります。 ※入社後身につく分野一覧 ・STRATA:次世代ファイアウォール、VM、クラウドネイティブファイアウォール ・PRISMA:SASE、SaaSセキュリティ、CASB、CSPM、CWPP、SD-WAN ・CORTEX:EPP、EDR、NTA、UBA、SOAR、ASM <職場環境> 業務内容から営業とも密接に連携する必要があることから、同じフロア内に席(テレワークも推奨)があります。 営業、技術含めて週1回の課会も実施しており、メンバー間の情報連携も活発に行われています。 他のエンジニアチームとは製品概況について勉強会を実施してコミュニケーションを図っています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 下記いずれか、または何らかのクラウド環境の運⽤・構築経験がある方 ・Amazon Web Services (AWS) の運用経験 ・Linux上のミドルウェア (Webサーバー、データベース)の運⽤経験 <求める人物像> ・今後、クラウドサービスの展開を加速するにあたり、主体的にタスクを進め、サービス提供やサービスの品質向上に貢献できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> 海外/国内の開発支援ツールを基盤としたクラウドサービスを展開しており、クラウドサービスのインフラエンジニアとして、主にクラウドサービスの設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。 ソフトウェア開発に貢献することが組織のミッションであり、海外の優れた製品を見つけ、新しいサービスとして立ち上げることも可能です。 また、関係するチームでは本サービスとは異なる顧客向けのクラウド移行や構築プロジェクトがあり、クラウド環境に関する知見を活かす機会があります。 技術者でありながら、ビジネス拡大に関する様々な活動にチャレンジすることが可能です。 パブリッククラウドのサービスを活用した、インフラの設計・構築・運用をお任せします。 ■担当サービス 以下の製品のクラウドサービスを担当いただきます。 ・テスト管理ツール TestRail すべてWebで完結するソフトウェア開発のテスト管理ツール(海外Gurock Software社製) https://www.techmatrix.co.jp/product/testrail/index.html ・プロジェクト管理ツール Lychee Redmine(国内Agireware社製) オープンソースのRedmineのプロジェクト管理機能を拡張したツール https://lychee.techmatrix.jp/ ※ さらに、新しいクラウドサービスを検討する活動もあり、企画検討から参加いただけます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属予定チーム> ソフトウェアエンジニアリング事業部 ■担当役割 クラウドサービスのインフラエンジニア ・自社サービスのインフラ設計/構築/運用 - 利用者環境の構築, メンテナンス ‐ 運用の改善, 自動化, IaC化 - セキュリティ対策 - OS/各種ミドルウェア/データベースの設定/パフォーマンステスト/チューニング ・新しいパブリッククラウドのサービス検証/導入 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 ・パブリッククラウドインフラの設計、運用経験 パブリッククラウドにおけるインフラ設計および運用保守の経験を身につけることができます。 クラウド環境下でのスケーラビリティや可用性の確保、セキュリティ対策などに関する知識や実践的なスキルを磨くことができます。 ・自動化、効率化のスキル インフラ運用の自動化や効率化に取り組む機会があります。 AnsibleやTerraformなどのインフラストラクチャ自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築など、より効率的な運用環境の構築に挑戦することができます。 ・セキュリティ対策の知識 クラウドインフラのセキュリティに関する知識を深め、インフラレベルでの脆弱性対策や監視体制の構築など、高いセキュリティ基準を満たすためのスキルを習得できます。 ・ミドルウェアやデータベースの知識 サービスで利用しているミドルウェアやデータベースの構築・運用スキルを身につけることが出来ます。 例)ApacheやPassenger、Cassandra等のミドルウェア、MySQLやPostgreSQLなどのデータべース ・コラボレーション能力と問題解決力 チームでの業務や営業や顧客との協力関係が求められるため、コミュニケーション能力や問題解決力を養うことができます。 他チームとの調整やトラブル対応などを経験し、幅広いスキルを活用しながら、プロジェクトの成功に貢献します。 <職場環境> リモートワークメインでの勤務となり、出社は週1回程度です。 在宅勤務下でも、Teamsなどのコミュニケーションツールを最大限活用し、活発なコミュニケーションがおこなわれています。 中途入社者向けにオンボーディングのための施策を用意しています。 男女問わず、仕事と家庭/育児の両立に向けた制度(時短勤務、在宅勤務、産休/育休)も充実しており、社員による制度の活用も進んでいます。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 転勤なし
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク機器(下位層L3/4~上位層L7)の実務経験 ・Linux, Unix 構築、設計(操作に抵抗がない方) <知識> ・ネットワーク(TCP/IP,ルーティング等のLayer3/4)、主要プロトコル・サーバ(HTTP/HTTPS,DNS,SMTP)に関する知識 <求める人物像> ・成長意欲の高い方 ・周囲と率先して関わりが持てる方

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    プリセールスとして機器販売、受託構築を目的として、営業同行にて製品説明や顧客要件を満たすための動作検証、受託構築時の要件ヒアリングや見積作成を実施頂きます。構築受託後はPMとして、プロジェクトの推進活動(顧客折衝、構築メンバ管理)も実施いただきます。 構築作業については新規導入・バージョンアップ・リプレース・設定変更作業等、様々です。基本設計~現地作業までを一貫して実施いただき、必要に応じてメーカとも直接折衝を実施いただきます。また、メーカより新規にリリースされたソフトウェアの検証作業も行います。 【F5プロダクトはこちらをご参照ください】 ・F5社BIG-IP シリーズ、NGINX、クラウドサービス▶ https://www.techmatrix.co.jp/product/f5/index.html ■担当工程(フェーズ) 営業同行/要件定義/設計/構築 ■案件(プロジェクト) 期間:1ヶ月~6ヶ月 人数:1名~4名 常駐:なし 【仕事の特色】 【担当製品について】 ネットワーク制御やセキュリティ対策など多岐に渡る機能を有し、クラウド・仮想化・自動化・プログラミングと利用/連携する周辺技術が必要になるため、必然と各分野の技術力を培うことができる業務になります。 当社が提供しているソリューションで利用しているクラウドサービスの提案や、これからの新規サービス開発にも携わっていただくことが可能です。 【身につく技術力】 下記周辺技術の知識・経験を身に付けることができます。 ・プラットフォーム:Linux, Windows ・仮想:VMware, Hyper-v, KVM 等 ・クラウド:Amazon, Microsoft, Google ・コンテナ/コンテナ管理:Docker, Ingress Controller, Kubernetes ・ツール:Git, Ansible, Nginx等のOSS 【組織の雰囲気】 週次打ち合わせで技術情報等の共有や勉強会の実施、営業とのMTG、主要顧客との定例等、社内/社外ともにコミュニケーションを図り、業務を推進しています! 【働きやすさ】 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 リモートワークがメインで、必要に応じて出社頂くなど、ハイブリットな働き方が可能です。 【SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています】 <一部抜粋> ☆3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス ☆4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 ☆9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 【その他】 2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ネットワークの導入、構築経験 ・ファイアウォールの経験 <知識> ・TCP/IPやネットワーク最適化に関するクライアント/サーバの知識 <マインド> 特になし

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社製品の上流工程(プリセールス/要件定義~設計構築)をお任せいたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 海外のネットワーク/セキュリティ製品を輸入し、当社がメーカーの国内の一次代理店として販売しています。 当社では各メーカー、各プロダクト毎に専任のエンジニアがいるため、高い技術力の提供が可能です。 また、他社との差別化として、複雑なICT基盤の運用を簡素化し、セキュリティ監視まで行える自社企画サービスを強化するなど、販売から運用監視までワンストップによるサービスを実現しています。 ITで社会課題を解決。 それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。 医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている当社。 創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。 それを支えているのが、常に挑戦する文化。 古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風が当社の魅力です。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 <プロダクトの魅力> ・Palo Alto Networks https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto/index.html 販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、メーカーから6年連続(2018~2023)JAPAN Distribution Partner of the Yearを受賞しています。 2023年には、アジア太平洋地域でNO.1の称号である、2023 JAPAC Distribution Partner of the Year を受賞しました。 ■担当製品 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。これらの製品ブランドで包括的なセキュリティ提供が可能になります。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 <配属予定部署> ・ネットワークセキュリティ事業部 西日本支店 名古屋営業所(名古屋勤務) <案件内容> ・担当工程:プリセールス/要件定義/設計/構築 ・案件規模:期間1ヶ月~3ヶ月/人数1名~5名 <職場環境> 名古屋営業所は少数のチームですが、各拠点(東京や大阪)との交流も多く、特に、名古屋営業所の主幹である西日本支店(大阪)とは頻繁に連携しながら業務を行っています。 また、エンジニアと営業の距離(関係)も近く、定期的なミーティングを通してお互いの案件情報や進捗状況を共有しながら、プロジェクトを進めています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ・一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・セキュリティ製品に関わる業務経験(販促、設計、構築、保守など) <マインド> 特になし

    想定年収

    480~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> セキュリティ製品を担当するプロダクト専任のエンジニアとして、いずれかの製品を担当頂きます。 担当するセキュリティ製品のサービスのプリセールスから構築業務(要件定義、設計、構築)および保守の役割を担っていただきます。 セキュリティプロダクトに関わる全工程の業務に携わることが可能です。 一部のプロダクトでは、パートナー企業へのトレーニング等の業務もあります。 <具体的な仕事内容> ■担当する製品【以下のいずれか)※担当頂く製品は、選考過程においてお伝えいたします。 ・Trellix製品(旧McAfee)  https://www.techmatrix.co.jp/product/ens/index.html  XDRソリューションを主軸とした、インシデントレスポンス、ネットワークセキュリティ、エンドポイントセキュリティなどのセキュリティ製品 ・Skyhigh Security製品(旧McAfee)  https://www.techmatrix.co.jp/product/skyhigh/index.html  クラウドセキュリティを主軸とした、CASB、SWG、ZTNA、CSPM、FWaaSなどのセキュリティ製品 ・TechMatrix Premium Support powered by TRINITY(TPS)  https://www.techmatrix.co.jp/t/nwsec/tps/overview.html  当社が自社開発するセキュリティ統合監視サービス ・Dell EMC PowerScale(Isilon)  https://www.techmatrix.co.jp/product/powerscale/index.html  負荷分散スケールアウトNASアプライアンス製品 ・Cohesity  https://www.techmatrix.co.jp/product/cohesity/index.html  クラウド時代に対応するWebスケールのバックアップ、リカバリーソリューション 入社時は単一のプロダクトを中心に担当頂き、専門性を高めて頂きますが、将来的には、他のプロダクトにも担当領域を広げていただき、業務の幅を広げスキルアップすることが可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 海外のネットワーク/セキュリティ製品を輸入し、当社がメーカーの国内の一次代理店として販売しています。 当社では各メーカー、各プロダクト毎に専任のエンジニアがいるため、高い技術力の提供が可能です。 また、他社との差別化として、複雑なICT基盤の運用を簡素化し、セキュリティ監視まで行える自社企画サービスを強化するなど、 販売から運用監視までワンストップによるサービスを実現しています。 取扱い製品の設計・構築・保守といった技術支援に注力しています。 ■会社概要 ITで社会課題を解決。それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。 医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている当社。 創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。 それを支えているのが、常に挑戦する文化。古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風が当社の魅力です。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ※担当する製品により異なります ■担当工程(フェーズ) プリセールス/要件定義/設計/構築/運用/保守 ■案件(プロジェクト) 期間:1ヶ月~12ヶ月 人数:1名~3名 常駐:なし ■組織の雰囲気 チームで定期的なMTGを行い、情報共有を図っています。 リモートワークがメインですが、出社してラボでの業務を行う場合があります。 <プロジェクトの魅力> ■活かせるスキル サーバ、ネットワーク、認証基盤の設計、構築、保守経験 ■身につくスキル ・ネットワーク・セキュリティ全般スキル ・クラウドに関わる知識 <職場環境> オフィス同フロア内に社内ラボあり、検証機器あり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・何らかの開発言語を用いた実装経験

    想定年収

    590~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社内の基幹システムの企画・開発に携わっていただきます。 システム開発がメインの業務で、追加開発から保守・新規の開発などワンストップで全ての工程に携わることが可能です。 自社内の基幹システム及び周辺システムの開発のうち、特に会計システム関連の開発に携わっていただきます。 社内ユーザーの意見を聞いて要件を取りまとめて企画するところから、設計、開発、導入と一連の開発工程を経験することができます。 内製化に向けて体制を整えている為、外部ベンダーにお任せすることなく、内部構造を理解しながら改修や新しい技術を組み込むなど、よりユーザーにとって使いやすく便利なものを自前で提供することが可能です。 多岐に渡る業務に携わることができます。 例えば、ソフトウェア開発の全工程に携わるチャンスがあり、超上流にもチャレンジし、DevOpsを自ら企画し立ち上げることも可能です。 最新の技術や業界動向を取り入れたソフトウェアの開発も、企画・発案次第でチャレンジできます。実際にアジャイルプロセスや、ローコード開発など、自らが企画・選定した技術を利用して活躍している人もいます。 また長く業務に携われるので、技術力だけでなく企業経営に必要な業務ノウハウも得られることができ、エンジニアとしてのキャリアとしても多くのことが学べる環境に身を置くことができます。 尚、会社全体のDXを推進している為、将来的にはDX推進の業務に携わっていただくことも可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> プライム市場上場でグループ連結の売上高459億円、従業員数が1400人を超えるテクマトリックスは、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・医療・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 当社は「must-have」な事業領域で多くの企業を支える役割を担っているため、景気や政治情勢の影響を受けにくく、ストック型収益のビジネスモデルを確立しています。 テクマトリックスは、専門商社であるニチメン株式会社(現:双日株式会社)の戦略子会社としてスタートし、現在は独立系SIER/IT専門商社として、売上高459億円、従業員数1,439名(グループ連結)の規模に成長している東証プライム上場企業です。 「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育など、社会に必要不可欠な事業領域でビジネスを展開しています。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、クラウド関連事業の拡大や新規ビジネスの立ち上げ、海外市場での事業拡大、M&Aによるグループ拡大を図り、成長をし続けています。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員が多いです。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ※一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 <ポジションの魅力> ■身につく技術力 ・C#をベースとしたWeb開発スキル ・プロジェクト管理スキル(PL) ・プロジェクト全般の開発工程スキル ・会計業務スキル ・企業のデータ分析スキル <配属予定部署> ・コーポレート本部 IT推進部 <職場環境> ・社内システムの企画開発の為、作業は自社内で客先常駐はありません。 -開発プロジェクトが複数同時に動いており、プロジェクトごとに進捗定例やレビューを実施しています。 ・リモートワーク/出社比率:8:2(リモートワークメインで、出社は週一回程度です。) ・リモートワーク環境でもチャット、Web通話、Web会議を活用したコミュニケーションが活発な為、気軽に相談や質問ができる環境です。 ・配属部署のメンバーは10名で、外部ベンダーと共同して行う業務も一部ございます。20代からシニアまで幅広いメンバー構成で、風通しの良い職場です。フレックスタイム制度を導入している為、柔軟な働き方が可能です。 ・2022年12月に移転したばかりのオフィスのため、出社時も快適な業務環境です。 (現在は品川駅から徒歩10分程度ですが、高輪ゲートウェイ駅の工事完了後は駅から徒歩3分圏内です) <開発環境> ・プログラミング言語: C#、Java(メインの言語はC#) ・DB: SQLServer

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・クラウドネイティブ(CNCF)の基礎知識を有していること ・DevOpsによる開発/運用の経験があること ・AWS/Azure/GCP いずれかを用いたシステム設計もしくは構築の経験があること ・または、AWS/Azure/GCP いずれかのコンテナ管理プラットフォームでの業務経験があること

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社が提供するクラウドアプリのセキュリティ製品のプリセールス/設計/構築業務をお任せします。 ■担当製品:Prisma Cloud(CN-FW) Prisma Cloud クラウドアプリケーションのセキュリティ | Palo Alto Networks PRISMA | テクマトリックス株式会社 (techmatrix.co.jp) クラウド環境を安心してご利用頂くためのクラウドアプリケーションのセキュリティ(プラットフォーム監視ソリューション)です。 マルチパブリッククラウトを一括して監視(AWS、Azure、GCP)します。 当社は、販売実績や販売後のサポートサービスの提供が評価され、メーカーより5年連続(FY18,19,20,21,22) JAPAN Distribution Partner of the Year受賞しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 ITで社会課題を解決。それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている当社。創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。それを支えているのが、常に挑戦する文化。古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風が当社の魅力です。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ※一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 <配属予定部署> ・ネットワークセキュリティ事業部 <案件内容> ・担当工程:プリセールス/要件定義/設計/構築 ・案件規模:期間1ヶ月~3ヶ月/人数1名~5名 ・常駐:なし ■担当するメーカー Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、ファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティ提供が可能になります。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 検証機器、専用ラボも保有しており、自由に利用可能です。業務にて必要な技術/知識は以下になります。 (入社後身につく分野一覧) ・STRATA:次世代ファイアウォール、VM、クラウドネイティブファイアウォール ・PRISMA:SASE、SaaSセキュリティ、CASB、CSPM、CWPP、SD-WAN ・CORTEX:EPP、EDR、NTA、UBA、SOAR、ASM <職場環境> 業務内容から営業とも密接に連携する必要があることから、同じフロア内に席(テレワークも推奨)があります。 営業、技術含めて週1回の課会も実施しており、メンバー間の情報連携も活発に行われています。 他のエンジニアチームとは製品概況について勉強会を実施してコミュニケーションを図っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Java/Javascriptを用いたWebアプリケーションの開発(コーディング)経験

    想定年収

    470~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社開発のコンタクトセンター向け業務パッケージ FastSeriesにおける、お客様からのお問い合わせ(メールや電話)に応じたログやプログラム解析、改修案件の設計・開発をお任せします。 ・FastSeries https://fastseries.jp/ お客様からの問い合わせ業務は他部門の一次対応センターが対応しています。 一次対応センターが解決できない案件を当ポジションが技術的側面から解決していきます。 問い合わせ全体のうち、一次対応センターが解決できる案件が3割、残り7割のうち当ポジションにてログ解析等で解決できる案件が4割、改修が必要な案件が3割ほどです。 障害発生時は、応急処置や関係各所へエスカレーションを行うこともあります。 改修案件では、お客様折衝・設計の上流工程から開発・保守まで担当可能です。 業務のメインはサポート・保守業務にはなりますが、toB/toC双方向けに自社サービスを展開しているため、お客様と近い距離で、お客様の声をサービスに反映させることができるポジションです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 ITで社会課題を解決。それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている当社。創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。それを支えているのが、常に挑戦する文化。古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風が当社の魅力です。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ※一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 ■その他 2020年から新型コロナウイルス感染防止のため開催が見送られていますが、豪華景品が出るビンゴ大会付きクリスマスパーティや、社員の子どもたちを会社に招待し、お父さん・お母さんが働いている職場を見学できるファミリーデーを定期的に開催しておりました。 <配属予定部署> ・CRMソリューション事業部 業務のメインは、サポート・保守業務になりますが、保守業務から発生した改修案件のお客様折衝、設計等の上流工程を任せることがあります。 そのため、案件規模を問わず、コンタクトセンターシステムの顧客折衝~開発・保守のすべてを経験できます。 100%自社勤務です。 自社内では、SlackやTeamsを利用した柔軟でスピーディーなコミュニケーションを図りながら業務を進めることができます。 組織は男女比5:5です。20代が6割を占めます。 <担当システム> 業界トップクラスカスタマーサービス向けクラウドCRM「FastSeries(ファストシリーズ)」を自社開発、提供しています。 ■「FastSeries」公式サイト:https://fastseries.jp/ シリーズ特徴  ・コンタクトセンターなどを中心とした市場において、国産製品トップシェアを誇る ・25年以上に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上) ・使いやすさと機能性を両立 ・幅広い業界への導入実績(メーカー・金融/保険・製薬・官公庁) <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 Java / JavaScript の各種フレームワームや、ミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。 また、サーバ構築、システム冗長化、大規模データベース構築等のシステム構築に関わる様々な領域のノウハウを学習、経験することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Java、C#、PHP等のオブジェクト指向言語での開発経験(3年以上) ・Webシステムの開発経験(3年以上) ・PLやPM経験者(もしくはチャレンジしたい方) 特になし

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> プライムとして、学術・研究分野に関与するWEBシステムの受託開発及び運用保守がメインの業務です。 受注前の提案活動、採用アーキテクチャーの提案、技術検証等にも関わっていただきます。 また、受注後はプライムとして要件定義から実際のリリースへの立ち会いまで全工程を担います。 公表できるお客様は、国立研究開発法人科学技術振興機構様、国立研究開発法人日本医療研究開発機構様、独立行政法人環境再生保全機構様です。 日本社会に貢献するような重要な業界がメイン顧客となりますので、社会貢献に大きなやりがいを感じる方のご応募を心よりお待ちしています。 <具体的な仕事内容> プライムベンダーのプロジェクトマネージャー或いはプロジェクトリーダーとして担当顧客のシステム開発、保守業務をご担当頂きます。 (担当顧客への開発は、新規システムの開発、既存システムの追加開発、他ベンダーが開発/保守するシステムの巻取りを実施するケースもあります。) 担当顧客の要望に対する提案活動から実際の設計・製造・テストやリリース後の保守も含めて、システム開発の全工程を行って頂きますが、 開発規模によっては開発メンバーの管理を行うと共に自身でも設計、方式検討、製造、テストを実施頂きます。 また顧客からの要望に応じて、可用性確保、性能向上、大量データ登録、人工知能(AI)の活用などについて、システム観点での提案をして頂きます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 ITで社会課題を解決。それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている当社。創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。それを支えているのが、常に挑戦する文化。古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風が当社の魅力です。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切りのビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげる仕組みになっています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長が可能になっています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ※一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 <案件規模> ■案件規模 ・大小さまざまですが、以下のレンジが多いです ・期間:6ヶ月~12ヶ月 ・人数:3名~10名 ■常駐 ・ありません <配属予定部署> ・ビジネスソリューション事業部 開発はだいたい3名~10名程度のチームで行います。 基本的に在宅勤務となっており、進捗確認を含めたコミュニケーションはTeamsを用いて活発に行っております。 課全体の状況確認や案件の情報管理は課題管理システム(Redmine)を通じて行います。 お客様への提案活動等の話をする為に担当営業とも接する機会が多いです。 開発にも耐えられる高スペックPCを支給し、作業を行っていただきます。 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 Javaを用いた開発で、開発に必要なフレームワーク、DB、サーバーソフトウェアといった各種ソフトの知識や、それらをどう組み合わせてシステムを実現するかについて経験を積む事が出来ます。顧客からのセキュリティ面での要望もあり、原則最新のミドルウェアやライブラリを用いた開発が経験できます。 サーバーなどインフラ構築担当チームと共に開発を進める事も多いので、OS/ミドルウェアの知識を習得する事が出来ます。 また開発と運用を効率的に回すために、「DevSecOps」の推進にも取り組んでおり、 ソースコードレビュー、テスト自動化、脆弱性対策などについて、ともに検討・改善して頂く機会があります。 <開発環境> ・プログラミング言語:Java17、JavaScript、React.js、Vue.js、TypeScript等 ・フレームワーク:Spring Framework、SpringBoot、SpringSecurity、Elastic Search、Apache Solr等 ・OS:Linux(開発はWindows) ・DB:RDBMS、NoSQL ・その他開発環境ツール:Eclipse、VSCode、GitHub、Maven等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・TCP/IPネットワークの基礎知識 ・ネットワーク/セキュリティの経験 特になし

    想定年収

    470~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> セキュリティ業界をリードするTrellix/Skyhigh Secuirty社(旧McAfee社)製品のテクニカルサポート業務として、パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答、トラブルシューティング、製品動作検証などをお任せいたします。また、チームリーダーとしてのポジションも用意しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 主に海外のネットワーク/セキュリティ製品を輸入し、国内の一次代理店として販売しています。 SIerを中心としたパートナーセールスを主軸にする代わりに、取扱い製品の設計・構築・保守といった技術支援に注力しています。 また、他社との差別化により、複雑なICT基盤の運用を簡素化し、セキュリティ監視まで行える自社企画サービスを強化。これにより販売から運用監視までワンストップサービスを実現。今後更なるサービス化を加速していきます。 ■ストック型ビジネスによる安定性と挑戦 売り切り型のビジネスからサブスクリプションのビジネスモデルへの転換を図り、継続的に収益をあげるビジネスを構築しています。 財務基盤の安定性を固め、財務基盤がしっかりしているからこそ新たなビジネスに挑戦し、さらなる成長を可能にします。 ■働きやすさ フラットな社風のため、役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をミッションとしています。 また、休暇制度が多数あり、子育て支援制度もあります。 2023年4月からは「フレックスタイム制度」も導入し、これまで以上に、個人の事情に合わせた働き方が可能になります。 ■SDGs(持続可能な開発目標) よりよい世界を目指す国際目標に貢献しています。 ※一部抜粋 3.すべての人に健康と福祉を⇒◎当社グループで関わるソリューション:未来型自動車の開発支援/医療クラウドサービスPHRサービス/遠隔読影サービス/線量管理クラウドサービス 4.質の高い教育をみんなに⇒◎当社グループで関わるソリューション:教育プラットフォームシステムの提供/IT技術者の教育研修 9.産業と技術革新の基盤をつくろう⇒◎当社グループで関わるソリューション:セキュアなネットワーク環境の構築支援 <担当製品> ■Trellix製品 https://www.techmatrix.co.jp/product/ens/index.html ■Skyhigh Security製品 https://www.techmatrix.co.jp/product/skyhigh/index.html TrellixとSkyhigh Securityは、旧McAfee社からブランド変更した、セキュリティ製品を提供する企業です。 ・Trellix:McAfeeとFireEyeが統合し、XDRソリューションを主軸にエンドポイント、ネットワークのセキュリティ製品に強みを持っています。 ・Skyhigh Security:McAfeeのクラウドセキュリティ部門が独立し、「CASB」「SWG」「ZTNA」「FWaaS」などの、Security Service Edge(SSE)ソリューションのクラウドセキュリティ製品に強みを持っています。 エンドポイント、ネットワーク、クラウドの幅広いセキュリティを提供し、それらを統合管理するXDRソリューションも実現することが可能です。 <配属予定部署> ・ネットワークセキュリティ事業部 ■担当工程(フェーズ) ・保守 ■担当役割 ・PM/PL ■常駐 ・なし <ポジションの魅力> ■身につく技術力・経験 ネットワーク・セキュリティに関するスキルが身に付きます。 取り扱い製品またそれらに関連する機器やソフトウェア、クラウドサービスは検証ラボに環境を用意しており、実機を使ってスキル向上が可能です。 担当製品のセキュリティ技術の範囲は幅広く、未経験の分野はOJT、トレーニングメニューを実施し、計画を立ててスキル習得を目指していただきますので、未経験でも心配はありません。 ■担当するセキュリティ製品の範囲> ・SSE(Security Service Edge)ソリューション: 「CASB」「SWG」「ZTNA」「FWaaS」「DLP」 ・クラウドセキュリティ:「CSPM」「CNAPP」 ・次世代エンドポイントセキュリティ:「EPP」「EDR」 ・ネットワークセキュリティ:「IPS/IDS」「NDR」 ・メールセキュリティ:「SEG」「DMARC」 <職場環境> 課としては13名、平均年齢は33歳で、20代~40代まで幅広いメンバー構成です。 週1のチームMTG、スキルアップのための勉強会を実施しています。 また、組織全体の風通しがとてもよく、わからないことや、意見交換の会話が積極的に行われています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・Java、Javascでの開発経験(3年以上) ・PostgreSQL又はOracleのDB経験(チューニングなど)

    想定年収

    530~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    業界有数のカスタマーサービス向けクラウドCRM「FastSeries(ファストシリーズ)」を自社開発、提供しています。 ■「FastSeries」公式サイト:https://fastseries.jp/ <シリーズ特徴> ・コンタクトセンターなどを中心とした市場において、国産製品トップクラスのシェアを誇る ・20年以上に渡って積み重ねてきた経験・ノウハウ・技術(導入実績600社以上) ・使いやすさと機能性を両立 ・幅広い業界への導入実績(メーカー・金融/保険・製薬・官公庁) <お任せする仕事> 多種多様なお客様への自社製品パッケージの導入業務をお任せします。 最初はPM/PLを支援してもらうところから関わっていただき、自身のスキルやキャリアや希望に応じ、プロジェクトのPM/PLやその他の希望する役割を経験することができます。 未経験のことでもベテラン社員がしっかりフォローをさせていただきますので、ご安心してチャレンジしていただける環境があります。 ほぼ全ての担当プロジェクトにおいて、直接お客様の要望をヒアリングし、より良いシステムを提案していく要件定義フェーズや設計フェーズ等の上流工程を含め、その他開発・テストフェーズや現地トレーニング等、全ての導入工程に関わることができます。 【仕事の特色】 【企業の特色】 テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 【配属先】 CRMソリューション事業部 【配属先詳細情報】 <組織の雰囲気> 必要に応じてお客様先での打合せやDCでの導入作業に同行してもらいますが、基本は自社勤務となります。導入業務で生じる類似課題や製品仕様、サポート要件などは、社内のSlackやTeams等を活用することで、他の部門や他のチームから容易に情報収集したり、ベテラン社員に気軽に相談することができる環境があります。 営業とは提案時に同行して技術課題を解決したり、時には自身がプレゼンする機会もあるため、希望すれば提案活動に積極的に関わるチャンスがあります。 <身に付く能力、経験> 導入面ではベテラン社員とのOJTにより、PM/PLに必要なスキルやパッケージ導入に関するノウハウを身につけることができ、開発面ではJava / JavaScript の各種フレームワームやミドルウェア、 CIツールを利用した開発スキル、ログ解析スキル、問題解決力を向上させることができます。 また、サーバ構築、システム冗長化、大規模データベース構築等のシステム構築に関わる様々な領域のノウハウを学習、経験することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・L2・L3スイッチ、Firewall、VPN、SASEのサポート経験または、エンドポイントセキュリティ製品(EPP/EDR)のサポート経験 ・L1サポートの対応能力 ・L2サポートの対応能力 ・チームリーダーとして、2名以上のメンバーを管理し下位者の業務に責任を持つ立場の経験 ・製品の機能、仕様を理解し、事象の解析や再現検証ができる方 ・資料(報告書など)を作成、顧客は報告・説明ができる方 ・OS:Linux, Unix 構築・設計(少なくとも操作に抵抗がない方) <マインド> ・特になし

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社製品の保守サポートチームのリーダーの役割をお任せします。 パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答、トラブルシューティング、製品動作検証などが具体的な業務です。 常駐はございません。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <プロダクトの魅力> ■担当製品 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クラウドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-strata/index.html ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-prisma/index.html ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-cortex/index.html <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ■案件内容 ・担当工程:運用/保守 ・常駐:なし <開発環境> ■主に使用するツール ・Wiresharkなどのパケットキャプチャ解析ツール ・CLIでログインするためのTeratermなどのソフトウェア <職場環境> 同一グループのメンバーからは経験値や各メンバーの技術力からアドバイスを行える技術力の高いチームです。 不明なことがあれば複数のメンバーと問題を共有し、どのような対応を行うべきかの方向性を話し合うことができる職場です。 課内では週1回、現在対応している内容のミーティングなどを行っており、必要に応じて1つの議題に対してのミーティングなども行っています。 プリセールス・構築チームのメンバーや営業とも状況に応じてミーティングを実施して情報共有を図っています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・L2・L3スイッチ、Firewall、VPN、SASEのサポート経験または、エンドポイントセキュリティ製品(EPP/EDR)のサポート経験 ・L1サポートの対応能力 ・L2サポートの対応能力 ・チームリーダーとして、2名以上のメンバーを管理し下位者の業務に責任を持つ立場の経験 ・製品の機能、仕様を理解し、事象の解析や再現検証ができる方 ・資料(報告書など)を作成、顧客は報告・説明ができる方 ・OS:Linux, Unix 構築・設計(少なくとも操作に抵抗がない方) <マインド> ・特になし

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社製品の保守サポートチームのリーダーの役割をお任せします。 パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答、トラブルシューティング、製品動作検証などが具体的な業務です。 常駐はございません。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <プロダクトの魅力> ■担当製品 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クラウドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-strata/index.html ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-prisma/index.html ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-cortex/index.html <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ■案件内容 ・担当工程:運用/保守 ・常駐:なし <開発環境> ■主に使用するツール ・Wiresharkなどのパケットキャプチャ解析ツール ・CLIでログインするためのTeratermなどのソフトウェア <職場環境> 同一グループのメンバーからは経験値や各メンバーの技術力からアドバイスを行える技術力の高いチームです。 不明なことがあれば複数のメンバーと問題を共有し、どのような対応を行うべきかの方向性を話し合うことができる職場です。 課内では週1回、現在対応している内容のミーティングなどを行っており、必要に応じて1つの議題に対してのミーティングなども行っています。 プリセールス・構築チームのメンバーや営業とも状況に応じてミーティングを実施して情報共有を図っています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 採用人数5名以上
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・L2・L3スイッチ、Firewall、VPN、SASEのサポート経験または、エンドポイントセキュリティ製品(EPP/EDR)のサポート経験 ・L1サポートの対応能力 ・L2サポートの対応能力 ・チームリーダーとして、2名以上のメンバーを管理し下位者の業務に責任を持つ立場の経験 ・製品の機能、仕様を理解し、事象の解析や再現検証ができる方 ・資料(報告書など)を作成、顧客は報告・説明ができる方 ・OS:Linux, Unix 構築・設計(少なくとも操作に抵抗がない方) <マインド> ・特になし

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> Palo Alto Networks社製品の保守サポートチームのリーダーの役割をお任せします。 パートナー・エンドユーザ向け問い合わせ回答、トラブルシューティング、製品動作検証などが具体的な業務です。 常駐はございません。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <プロダクトの魅力> ■担当製品 Palo Alto Networks社は世界的なサイバーセキュリティにおけるリーダ企業です。 製品ブランドも増えており、従来型のファイアウォール以外にも、クラウドにデプロイされたアプリケーションのセキュリティ、エンドポイントプロテクション、セキュリティオーケストレーション、自動化ソリューションなどの様々な製品群が対象となります。 これらの製品ブランドで包括的なセキュリティを提供しています。 そのため、クラウドネイティブなど現在注目されている技術のセキュリティ対策などの分野となり、新しい技術に触れることのできる機会が多い製品群です。 ・STRATA(次世代ファイアウォール):高い可視性とセキュリティ機能でエンタープライズのネットワーク環境をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-strata/index.html ・PRISMA(クラウドセキュリティ):SaaSやパブリッククラウドなどあらゆるクラウドサービスのアクセスと利用・開発運用をセキュアに。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-prisma/index.html ・CORTEX(セキュリティオペレーション):プラットフォーム全体のログデータを収集・分析、検知と対応の精度とスピードを向上、セキュリティ業務をより効率的に。 https://www.techmatrix.co.jp/product/paloalto-cortex/index.html <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 担当製品が、ネットワークレイヤーL2/L3からL7まで網羅するため、スイッチ/ルーターレベルL3/L4だけでなく、L7層の知識を必要となり、幅広い知見の習得が可能となります。 ラボ環境には主に次世代ファイアウォールの製品の動作検証を行える環境があり、また、検証機なども自身の環境に合わせてカスタマイズできます。 また、クラウドサービス製品群などの検証環境も用意しており、動作確認しつつ、メーカへの問い合わせを実施する、といったことも可能です。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 ■案件内容 ・担当工程:運用/保守 ・常駐:なし <開発環境> ■主に使用するツール ・Wiresharkなどのパケットキャプチャ解析ツール ・CLIでログインするためのTeratermなどのソフトウェア <職場環境> 同一グループのメンバーからは経験値や各メンバーの技術力からアドバイスを行える技術力の高いチームです。 不明なことがあれば複数のメンバーと問題を共有し、どのような対応を行うべきかの方向性を話し合うことができる職場です。 課内では週1回、現在対応している内容のミーティングなどを行っており、必要に応じて1つの議題に対してのミーティングなども行っています。 プリセールス・構築チームのメンバーや営業とも状況に応じてミーティングを実施して情報共有を図っています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Linux系システムの設計/構築/運用経験(5年以上) <マインド> ・PLやPMにチャレンジしたい方(経験がある方、歓迎)

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> プライムベンダーのプロジェクトリーダーとして担当顧客のシステム構築、保守業務をご担当頂きます。(新規システムの構築、既存システムの追加構築、他ベンダーが構築/保守するシステムの巻取りを実施するケースもあります) 担当顧客の要望に対する提案活動から実際の設計・構築・テストやリリース後の保守も含めて、全工程を行って頂きますが、システム規模によってはメンバーの管理を行うと共に自身でも設計や構築を実施頂きます。 公表できるお客様は、国立研究開発法人科学技術振興機構様、国立研究開発法人日本医療研究開発機構様、独立行政法人環境再生保全機構様です。 各機構様をご支援することで、その機構様の発信する情報や活動を必要とする多くの方々への貢献にもつながります。 構築するシステムのサーバーは、数台から数十台の案件まで規模は様々で基本的にはLinux,Javaを使用したWeb系システムが多いですが、Windows系のシステムもあります。 受注後はプライムとして上流工程を担います。 <具体的な業務内容> システムインテグレーション業務にて、主にサーバーをメインとしたシステム基盤の設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。 また、設計・構築・運用・保守のみならず、顧客への提案、プロジェクトリーダーとして、携わっていただたいと思います。 プロジェクトは、小規模から大規模なプロジェクト等があり、顧客も、公共系をメインに、一般企業系向けのシステムもあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属予定チーム> ビジネスソリューション事業部 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 当ポジションでは以下の技術力、能力が身に付けられます。 ・主にLinux系システムの設計・構築能力(OS、各種MW) ・顧客との折衝、交渉能力 ・保守運用を見据えた適切な設計能力 <職場環境> コミュニケーションは活発で、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限活用しています。 日次、週次での定例MTG、必要なタイミングで臨機応変にMTGを実施し、在宅勤務下でのコミュニケーション不足を防ぐとともに、問題や課題を一人で抱え込むことがないようにしています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員が多いです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Linux系システムの設計/構築/運用経験(5年以上) <マインド> ・PLやPMにチャレンジしたい方(経験がある方、歓迎)

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    京急本線 泉岳寺駅

    仕事内容

    <業務詳細> プライムベンダーのプロジェクトリーダーとして担当顧客のシステム構築、保守業務をご担当頂きます。(新規システムの構築、既存システムの追加構築、他ベンダーが構築/保守するシステムの巻取りを実施するケースもあります) 担当顧客の要望に対する提案活動から実際の設計・構築・テストやリリース後の保守も含めて、全工程を行って頂きますが、システム規模によってはメンバーの管理を行うと共に自身でも設計や構築を実施頂きます。 公表できるお客様は、国立研究開発法人科学技術振興機構様、国立研究開発法人日本医療研究開発機構様、独立行政法人環境再生保全機構様です。 各機構様をご支援することで、その機構様の発信する情報や活動を必要とする多くの方々への貢献にもつながります。 構築するシステムのサーバーは、数台から数十台の案件まで規模は様々で基本的にはLinux,Javaを使用したWeb系システムが多いですが、Windows系のシステムもあります。 受注後はプライムとして上流工程を担います。 <具体的な業務内容> システムインテグレーション業務にて、主にサーバーをメインとしたシステム基盤の設計・構築・運用・保守に携わっていただきます。 また、設計・構築・運用・保守のみならず、顧客への提案、プロジェクトリーダーとして、携わっていただたいと思います。 プロジェクトは、小規模から大規模なプロジェクト等があり、顧客も、公共系をメインに、一般企業系向けのシステムもあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属予定チーム> ビジネスソリューション事業部 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 当ポジションでは以下の技術力、能力が身に付けられます。 ・主にLinux系システムの設計・構築能力(OS、各種MW) ・顧客との折衝、交渉能力 ・保守運用を見据えた適切な設計能力 <職場環境> コミュニケーションは活発で、在宅勤務が多くなる中、Teams等のコミュニケーションツールを最大限活用しています。 日次、週次での定例MTG、必要なタイミングで臨機応変にMTGを実施し、在宅勤務下でのコミュニケーション不足を防ぐとともに、問題や課題を一人で抱え込むことがないようにしています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員が多いです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・セキュリティ製品(IDS/IPS,UTM,EDR)構築・運用経験3年以上 <マインド> ・特になし

    想定年収

    530~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社が取り扱うネットワーク製品とセキュリティ製品に対して「包括的な脅威の検出と可視化」及び「セキュリティ運用」を最大限に効率化することを目的とした『TechMatrix Premium Support powered by TRINITY(TPS)』を2019 年7月よりサービス提供を開始しています。 サービス開発・構築を支援(機器設定、インフラ整備等)などに関わっていただき、イベントアラートの解析業務やセキュリティに関するアドバイザリー業務など、アナリストとしてご活躍いただきます。 (夜間、休日対応含む)※夜間、休日手当の支給あり <具体的な業務内容> ・シフトによる24時間365日の2次対応(エスカレーション対応) ・SOCの運営・構築(機器管理含む) ・IDS/IPSログの調査・分析 ・EDR製品ログの調査・分析 ・マルウェア調査・解析 ・インシデントレスポンス対応 ・調査レポート(月次・随時)の作成および報告会対応 ・セキュリティ関連サービスの企画・構築 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。 サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。 新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属予定チーム> ネットワークセキュリティ事業部 <職場環境> ■働き方 24時間365日対応のサービスであるため、夜間、休日の勤務があります。 月に3回程度の休日勤務があります。 休日に出勤した場合は、平日に振替休日を取得いただきます。(手当あり) ■組織の雰囲気 少人数のチームで、年齢に関わらずフラットな関係で相互に協力する体制です。 主としてTeams上のチャットおよび通話で活発に意見交換を実施しています。 また、セキュリティアナリストとしての意見を持つことが求められるため、常に自身のスキルへの研鑽が必要となります。 チーム内の勉強会も適宜開かれております。 他課とは協力関係にあり、定期的な打合せや意見交換が実施されています。 新製品等に対するサービス開発等を実施する場合や、セミナーへの登壇等も実施しています。 ■働きやすさ 休暇制度は多数あり、子育て支援制度もあります。 短時間勤務、託児費用補助、在宅勤務等を活用し、仕事と育児を両立している社員は多いです。 フラットな組織のため、社長含め全社員を「さん」付けで呼ぶ社風です。 役職に関係なく社員の声には耳を傾け、意見を出しやすい環境です。 <プロダクトの魅力> ・TechMatrix Premium Support powered by TRINITY(TPS) テクマトリックス株式会社 (techmatrix.co.jp) https://www.techmatrix.co.jp/t/nwsec/tps/overview.html 当社が提供する最上位のサポート&セキュリティサービスで、総合的なセキュリティ監視とワンストップソリューションを提供しています。 当社が独自開発した数百パターンに及ぶ脅威シナリオによって相関分析を行うセキュリティ統合監視サービスを併せて提供しています。 <ポジションの魅力> ■身に付く能力、経験 アナリスト業務に必要な、IDS/IPS,UTM,EDRログ分析、マルウェア解析、・脆弱性診断等の基礎知識を習得でき、業務を通じて、セキュリティ製品運用知識(操作・動作・障害対応等)、ログ分析・相関分析、ネットワーク/サーバ管理知識、フォレンジック基礎知識やSOCの運営知識も習得できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> セキュリティ・ネットワーク製品(IDS/IPS,UTM,EDR,スイッチ,Firewall等) の構築経験:3年以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    530~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社が取り扱うネットワーク製品・セキュリティ製品に対して「包括的な脅威の検出と可視化」及び「セキュリティ運用」を最大限に効率化することを目的とした『TechMatrix Premium Support powered by TRINITY(TPS)』を2019 年7月よりサービス提供を開始しています。 <具体的な仕事内容> サービスを導入されるお客様に対する折衝、お客様の要望に即した機器設定やネットワーク設計を担い、それに伴うサービス開発・構築の支援(機器設定、インフラ整備等)などにも関わって頂きます。 ・お客様へのサービス提供に関する説明 ・お客様との技術的条件に関する折衝 ・お客様からの問い合わせ対応 ・機器・ネットワーク設計 ・SOCの運営・構築(機器管理含む) 【仕事の特色】 <企業の魅力> テクマトリックスは「より良い未来を創造するITのプロフェッショナル集団」をMission Statementとして掲げ、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・金融・CRM・インターネットサービス・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。サブスクリプション型の収益モデルを実現し、財務基盤は安定しています。新規ビジネス創出、M&Aによるグループ拡大を図り、会社としてのさらなる成長、ひいては顧客や社会へのより大きな貢献を目指しています。 <配属先> ネットワークセキュリティ事業部 <プロダクトの魅力> TechMatrix Premium Support powered by TRINITY(TPS) https://www.techmatrix.co.jp/t/nwsec/tps/overview.html 当社が提供するサポート&セキュリティサービスで、総合的なセキュリティ監視とワンストップソリューションを提供しています。当社が独自開発した数百パターンに及ぶ脅威シナリオによって相関分析を行うセキュリティ統合監視サービスを併せて提供しています。 <身に付く能力、経験> 業務を通じて、セキュリティ製品の運用知識(操作・動作・障害対応等)、ログ分析・相関分析、ネットワーク/サーバ管理の知識、SOCの運営知識等を習得できます。 また希望に応じてアナリスト業務に必要な、IDS/IPS,UTM,EDRログ分析、マルウェア解析、・脆弱性診断、フォレンジック等の基礎知識も習得できます。 <組織の雰囲気> 少人数のチームで、年齢に関わらずフラットな関係で相互に協力する体制です。主としてTeams上のチャットおよび通話で活発に意見交換を実施しています。 また、常に自身のスキルへの研鑽が必要となる為、チーム内の勉強会も適宜開かれております。 他課とは協力関係にあり、定期的な打合せや意見交換が実施されています。新製品等に対するサービス開発等を実施する場合や、セミナーへの登壇等も実施しています。

さらに表示する

テクマトリックス株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

テクマトリックス株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?