- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2021年10月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 冨永 健 |
資本金 | 514,446万円 |
企業HP | https://jinjer.co.jp/ |
従業員情報 | 486名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 ・財形貯蓄制度 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、Hugタッチ休暇 休暇備考 ・Hugタッチ休暇:子供の入学式や卒業式、発表会など、「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度です。中学校入学前までのお子様を持つ社員に対して、入学式や卒業式、運動会、授業参観などの行事への参加を理由に事前に申し出ることによって利用できます。 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(月額上限 50,000円)、育児サポート手当(上限5万円/月)
・育児サポート手当:育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています。 さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
6
件
2025年07月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■Webシステム開発経験(PHPやRubyでの開発経験があれば尚可) ■ソフトウェアの品質保証(QA)の業務経験 ■テスト自動化の業務経験 ■負荷テスト業務経験
想定年収 400~650万円
募集職種 QAエンジニア
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 【業務内容】 ■ クラウド型人事労務システム「ジンジャー」のQAエンジニアをお任せします ■ ジンジャーの各プロダクトのテスト自動化、負荷テスト、セキュリティテストの設計・実装・テスト実行を行っていただきます ■ テストの分析・解析を行っていただきます 【仕事の特色】 【募集背景】 自社サービスである「ジンジャー」シリーズは、ジンジャー勤怠という1つのプロダクトからスタートしたサービスです。 現在では、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算の5つのプロダクトで構成された大きな統合プラットフォーム「ジンジャー」として進化しています。 今後も既存プロダクトの機能追加・品質改善、また新規プロダクトの開発を行っていくことはもちろん、組織の内製化を目指しているため、そのための立ち上げメンバーを募集しています! 当社は『人事の「これからの当たり前」をつくり、お客様とともに進化する』をミッションとし、テクノロジーであらゆるサービスを進化させ、顧客の進展、社会的課題解決に貢献していきます。 共にこのミッションを推進していただける方のご応募を心よりお待ちしております! 【ポジションの魅力】 ■プロダクトを適切に管理するため、開発知識はもちろん市場理解や事業戦略、メンバーマネジメントなどの幅広い能力を生かせます ■発展途上のサービス・組織であるという点から、改善できるポイントは多くチャレンジできる領域が広いです ■今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます ■会社やサービスの成長に当事者として関わることができます ■トップダウンではなくボトムアップの風潮のためご自身の意見が会社全体に影響力を持たせることができます 【開発環境】 ■使用している技術・ツール ・バックエンド:PHP/Ruby/Go ・バックエンドFW:Laravel/CodeIgniter/Ruby on Rails ・フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript ・フロントエンドFW:Vue.js/React.js/Node.js ・データベース:MySQL/MongoDB ・アプリ言語:Swift/Kotlin ・インフラ:AWS(EC2, ECS) ・監視・BI:Mackerel ・仮想環境:Docker ・開発環境:Linux ・ドキュメント:Confluence/JIRA/Figma/Google Drive ・テスト:JMeter(負荷試験)/Postman/Mocky ・コミュニケーション:GoogleMeet/Slack/ChatWork
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・従業員100名以上の企業で情報システム業務を2年以上経験されている方 ・MDMの利用経験 ・ITを活用した社内横断の業務改善等の経験 ・各メンバーと連携して案件を推進していくことができるコミュニケーション能力 ・当社のビジョンに共感し、成長に貢献したいという意欲のある方 ・チームワークを重視し、コミュニケーション能力の高い方 ・新しい技術やツールを積極的に学び、業務改善に意欲的な方 ・変化の激しい環境を楽しめる方 ・社内ユーザーの視点に立ち、丁寧なサポートを提供できる方 ・柔軟性のある方、フットワークが軽い方
想定年収 500~750万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 急成長中の当社で、社内IT基盤の整備と運用、情報セキュリティ体制の構築をリードしていただきます。 社員数500名規模に拡大する過程で必要なIT環境の構想から実装・運用、改善まで幅広くお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■社内SaaSツールの選定・管理・運用整備 ー Googleworkspace・Microsoft・Slack・box・HENNGEOne・zoom・SentinelOne・jamf pro ■社内ネットワーク管理 ー 脆弱性対応・アップデート対応・各種セキュリティ設定 ■セキュリティ対策 ー ゼロトラスト環境の構築 ‥ MDM導入・運用構築 ‥ 認証基盤の移行 ■入退社対応 ー アカウント発行・IT資産の準備・入社用マニュアルの準備・初期不具合の対応 等 ー アカウントの停止/削除・デバイスの回収/初期化 等 ■ヘルプデスク対応 ー ハードウェアの不具合対応・ネットワークの不具合対応・ソフトウェア/アプリケーションの不具合対応・アカウント/パスワード管理 等 ■ISMS事務局 ー ISMS運用全般の統括・リスクアセスメント/リスク管理・ISMS文書の整備/管理・教育/訓練の実施・内部監査の計画と実施・ISMS外部審査対応(審査機関) ・セキュリティインシデント対応・各種記録管理 等 【仕事の特色】 事業内容 ■クラウド型人事労務システム「ジンジャー」 ジンジャーは、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事労務の効率化を支援するクラウドサービスです。 人事労務に関わるすべてのデータをジンジャーに集約し、「1つのデータベース」で管理することで、各システムでの情報の登録や変更の手間を削減します。 ■メディアの運営 人事業務に役立つ情報メディア「HR NOTE」 ■ コーポレートURL https://jinjer.co.jp/service/ 募集背景 ・内製化に向けた増員 事業成長に伴い、情報システムの重要性がますます高まっております。 これまで外部に委託していた情報システムの構築・運用業務の内製化を図ることで、より迅速かつ柔軟な変化への対応力を強化したいと考えております。 ポジションの魅力 ■急成長のSaaS企業で幅広い経験とスキルを身につけることができます。 ■高いセキュリティレベルを求められるサービス jinjer社は人事・労務・勤怠・給与など複数のサービスを展開しており、従業員情報を多く取り扱うサービスになっています。 ISMS・プライバシーマークの維持のため、セキュリティ対策意識を高くもったメンバーと働ける環境です。 ■変化の早いSaaS業界で成長を実感できるステージ プロダクト・組織ともに進化を続けており、ツール導入や運用ルール整備にもチャレンジできます。自身の成長と事業の拡大をリンクさせながら働ける環境です。 ■20〜30代を中心とした活気ある組織風土 若手が多くフラットな文化が根付いており、挑戦や意見発信を歓迎する風土があります。個人の裁量も大きく、早期に成果を出してキャリアアップを目指せます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■デザイナーとしての実務経験2年以上、またはそれに準ずる経験 ■デザインの中間成果物を含んだポートフォリオ、またはそれに準ずる物を提示できること ■アプリケーションやソフトウェアの仕組みについての理解や関心
想定年収 400~900万円
募集職種 UI・UXデザイナー
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 【業務内容】 ユーザーの課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していくことがミッションです。 他のメンバーと協力・分担しながら、jinjer製品のデザインを担当していただきます。 ・プロダクトの要件定義 ・プロダクトの UI / UXデザイン ・プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・PdMやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・プロジェクト推進 ・ユーザーリサーチ 【仕事の特色】 【開発環境】 ■Figma ■Slack ■Confluence / JIRA 【ポジションの魅力】 ■本質的なデザインを追求できます。 ルックアンドフィールだけでなく、ソフトウェアとしての妥当性やユーザーストーリーの達成を目的とした組織です! ■複雑なドメイン課題が待っています 。 まだデジタル化されていない部分の多い人事労務関連業務のアプリケーションとしてのベンチマークをつくっていけます。 下記のような経歴をもつメンバーが活躍しています 個人の特性や得意分野によって、業務を限定せずにデザイナーとして業務を遂行していくことができます。 ・UI デザイナー ・デザインエンジニア ・インフォメーションアーキテクト ・UX デザイナー ・フロントエンドエンジニア
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・BtoB SaaSにおける以下いずれかのご経験(3年以上) - プロダクトマーケティング(PMM)、プロダクト企画、事業企画、PdM ・チームを横断してGTM戦略の立案・実行を行ったご経験 ・定量データをもとにした意思決定と仮説検証のスキル ・組織変化のスピードや大きさを楽しみながら働ける方 ・組織やカウンターパーティからの期待を超えることにやりがいを感じる方 ・成果やお客様への価値貢献のために学ぶ努力ができる方 ・「なぜできないのか」ではなく「どうやったらできるのか」を考えられる方 ・組織や会社の課題を「自分事」として捉えて解決に向けて思考できる方
想定年収 700~1,100万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 GTM戦略室において、jinjerのプロダクトを「どう売るか」をリードする戦略設計・実行を担っていただきます。PdM(プロダクトマネージャー)と連携しながら、プロダクトの価値を市場に届け、ARR最大化に貢献するGTM(Go-To-Market)施策全般に責任を持つポジションです。 具体的な業務内容 ・各プロダクトにおけるGTM戦略の立案・推進(既存製品/新製品) ・競合・市場分析を通じたポジショニング設計、価値提案の策定 ・新機能・新プロダクトのローンチ計画の設計・実行 ・営業・CS・マーケチームとの連携による販売支援(営業資料/導入事例の設計など) ・顧客フィードバックを基にしたプロダクト改善の提案とサイクル構築 ・CAC/LTV/解約率等の主要KPI設計・モニタリング 【仕事の特色】 ■募集背景 jinjerは、2016年のサービス発足以来、HR SaaSという成長市場において、「統合型SaaSプラットフォーム」というポジショニングにて着実にユーザーを獲得し続けております。 jinjerは現在、「CoreHR」と「talentHR」を中核とした複数プロダクトの展開を進めています。 今後さらなる事業成長を加速させるため、プロダクトの価値を限市場に届ける専門組織として【GTM戦略室(PMM)】を新設。 競合各社の先進的なSaaS企業が導入する“PMM機能”をjinjer流に最適化し、複数製品間でのクロスセル・アップセルを促進する戦略的ポジションとして、初期メンバーを募集します。 ■ポジションの魅力 ・経営・プロダクト・営業・CSを横断し、事業成長を最前線で推進できる ・マーケ/営業/プロダクトの知見をフル活用し、0→1のGTM体制構築に挑戦できる ・既存サービスと新規サービス両方の戦略設計に関与できるスケールの大きな役割 ・競合各社と比較しても「複数プロダクトを束ねて成長戦略を設計できる」ユニークなポジション
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Salesforce認定アドミニストレーター資格または同等の業務経験 ・ITを活用した社内横断の業務改善等の経験 ・部署を横断してコミュニケーションを取りながらプロジェクトを行った経験 ・各メンバーと連携して案件を推進していくことができるコミュニケーション能力 ・複数部門間のコミュニケーションを積極的に行える方 ・最新のテクノロジーやツールに対して感度・幅広いアンテナが立てられる方
想定年収 500~700万円
募集職種 データサイエンティスト
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 <業務内容> ・Salesforceを中心とした業務効率化、改善・各部門の要望ヒアリングおよび機能要件の定義、ドキュメント化 ・Salesforceやその他ツールにおける業務フローの設計、作成、ドキュメント化 ・オペレーション改善のための分析およびモニタリング体制の構築 ・Salesforceを利用した取引先、商談、契約、売上・請求の管理 ・Salesforceや他システムとの外部連携を実現した業務改善の推進 【仕事の特色】 <ミッション> 効率的な営業活動を行うために、各種システムなどを活用しながら、 THE MODEL型のSaaS組織のセールスプロセス・ビジネスプロセスの設計構築と運用改善を行うのが主なミッションです。 セールスグループだけではなく、マーケティングやカスタマーサクセスなどの複数の部門と連携しつつ、 全体最適と個別最適のバランスを取りながら改善を行っていっていただきます。 <ポジションの魅力> 現在jinjerは、国内のバックオフィスSaaS市場の成長ポテンシャルやDX化のトレンドを追い風に、更なる成長機会を見込んでおりますが、今後はIPOも見据え、求められる水準が高くなっていく状況下においても、変化のスピードを落とさないために、オペレーションシステムの進化・拡充が急務となっています。 jinjerの【Salesforce Administrator】では、 ・急成長中のサービスとThe Model型の事業組織の根幹を下支えするSalesforceを中心とした業務プラットフォームについて裁量と責任をもって構築に携わっていただきます。 ・会計システムやサービスとの連携についても今後なお一層求められ、攻めのSFAのみならず、IPOプロセスを想定した守りの面においても重要な役割を担っていただくことになります。 ・今後の組織拡大の中でデータ分析基盤の構築など業務範囲の拡大も想定しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・自社プロダクトにおけるプロダクトマネジメント経験 ・アジャイル・スクラム手法での開発経験 ・Webアプリケーション開発における基本的な知識
想定年収 650~1,500万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
仕事内容 【業務内容】 「何を作るか」「なぜ作るか」の2点に責任を持ち、開発チームと協働しながらユーザーにプロダクトを届けることです。 ■具体的には以下のような業務を担当します。 ・新機能や機能改善に関する企画立案、優先順位付け、要件定義、仕様策定 ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 ・ビジネスチームが発見した課題をサービスに落とし込み、サービスからチームへ共有するインサイトの抽出 ・ユーザーインタビューやデータ分析などのリサーチ業務 【仕事の特色】 【開発環境】 ■Figma ■Slack ■Productboard ■Confluence / JIRA 【ポジションの魅力】 ・プロダクトを適切に管理するため、開発知識はもちろん市場理解や事業戦略、メンバーマネジメントなどの幅広い能力を生かせます。 ・発展途上のサービス・組織であるという点から、改善できるポイントは多くチャレンジできる領域が広いです。 ・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。 ・会社やサービスの成長に当事者として関わることができます。
さらに表示する
jinjer株式会社に似ている企業
-
・infoClipperの開発、販売・サポート ・RINGUALの開発、販売・サポート ・infoClodの開発、販売・サポート ・ベスト進学ネットの開発、販売・サポート ・看護師になろうの開発、販売・サポート ・KENSHIN goの開発、販売・サポート ・製造業向けシステムの開発、販売・サポート ・製造業向け製造ラインの配線、レイアウト変更
業界:Web・オープンシステム
資本金: 3,000万円
-
・吸遮音材製造販売 ・パネル材、キット化材製造販売 ・簡易無響試験室製造販売 ・道路ジョイント騒音対策材製造販売 ・低周波音対策材製造販売 ・調湿系断熱吸遮音パネル材製造販売 ・防音工事、鉄骨を用いた防音架台の製作 ・音響測定
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,430万円
-
・船舶、陸上用ストレーナー及び廃液処理装置の企画製造販売 ・ホモジナイザー製造販売 ・海洋生物付着防止装置 ・省エネ装置 各種 ・エマルジョン燃焼装置 ・海外輸入品各種 ・舶用機器総合代理店
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,200万円
-
人材ソリューション事業 ・技術系の無期雇用派遣 ・技術系・製造系から事務系まで広範囲の人材派遣 ・登録支援事業 教育ソリューション事業 ・新入社員から幹部社員までの人材教育事業 ・技術者教育(お客様へのサービスの提供の基本教育など)
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 10,000万円
-
物流機器・環境商品の製造販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 5,000万円
-
●DXソリューション事業本部 - DX開発統括部 - 東北支店 - システムソリューション統括部 - DXソリューション営業統括部 ●Techwiseコンサルティング事業本部 - テクノロジーコンサルティング統括部 - ビジネスプロダクト営業統括部 - i-Tech Centre
業界:インターネット
資本金: 31,800万円
-
荷重取扱作業用バランサーの研究、商品開発、設計、製造、販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,000万円
-
デジタルメディア事業/Webサイトの企画・制作・運営/イベント・セミナーの企画・実施
業界:通信
資本金: 1,600万円