- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1956年04月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 藤中 茂 |
資本金 | 104,469万円 |
企業HP | https://www.iwakipumps.jp/ |
従業員情報 | 781名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・退職金:勤続2年以上より支給 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、看護休暇、育児休業、育児休暇、介護休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤費(全額支給)、住宅手当(11,000円~)、残業手当(時間数に応じた支給)、家族手当(該当者)、職種手当、役職手当、資格手当、ライフプラン手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
5
件
2025年07月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・モーターの開発経験 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
想定年収 550~800万円
募集職種 組込・制御エンジニア
最寄り駅 東武東上線 みずほ台駅
仕事内容 ケミカルポンプをはじめとする流体制御機器の製造メーカーである当社にて、半導体製造装置などに搭載される新製品ポンプのコアとなるモーターの開発をお任せいたします。 ■職務内容: 現在、新製品開発を進めており、世の中にはないポンプを駆動するための新しいモーターの開発・設計をプロジェクトに入り担当します。 将来的には既存品の改良設計も経験しながらモノづくりの幅広い工程を経験できます ※特徴:高回転、高効率、小型、低騒音、低振動 ※電圧・容量:DC24~72V//AC100~200V 容量~1kW以下 ゼロからイチを生み出すような製品開発が可能です。お客様が求める、より効率的に新たなポンプを開発製造するにはどうしたらいいのか、また製品化した後のお客様のニーズに応えていく生産・量産工程の仕組みづくりをしていくのも研究開発の役割です ■担当製品:半導体製造装置や将来的には医療機器にも搭載されるような新しいポンプを担当します 【仕事の特色】 配属先となる部署は50代、40代、20~30代前半の社員で構成されております ■会社・求人の魅力 ・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です 化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています ・当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります 当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています また、フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております ・2018年に設立された技術センターでの勤務となります。新素材・エレクトロニクス等の先端技術も積極的に導入しております ・月平均残業20時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。また、財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・電子回路設計の実務経験 ・普通自動車免許第一種 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
想定年収 500~700万円
募集職種 組込・制御エンジニア
最寄り駅 東武東上線 みずほ台駅
仕事内容 ポンプ制御用コントローラーや周辺機器等に搭載する電子回路の設計をお任せします。 ■担当製品: 半導体製造装置や将来的には医療機器にも搭載されるようなポンプや付随する機器の電子回路設計を担当します。 【仕事の特色】 配属先となる部署は、50代、40代、20~30代前半の社員で構成されております。 月平均残業20時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。 ■当社の特長: ・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です。化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています ・当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります。当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています。また、フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております。 ・2018年に設立された技術センターでの勤務となります。多様化・高度化ニーズに対応するために、新素材・エレクトロニクス等の先端技術も積極的に導入しております。 ・財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・機械設計や製図の実務経験 ・普通自動車免許第一種 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
想定年収 500~700万円
募集職種 組込・制御エンジニア
最寄り駅 東武東上線 みずほ台駅
仕事内容 既存製品のリニューアルに伴う開発業務をお任せします。 半導体製造装置や将来的には医療機器にも搭載されるようなポンプの設計及び製図を担当いただく予定です。 当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります。当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています。 【仕事の特色】 配属先となる部署は、50代、40代、20~30代前半の社員で構成されております。 月平均残業20時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。 ■当社の特長: ・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です。化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています ・フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております。 ・2018年に設立された技術センターでの勤務となります。多様化・高度化ニーズに対応するために、新素材・エレクトロニクス等の先端技術も積極的に導入しております。 ・財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・モーター制御に関する知識
想定年収 550~800万円
募集職種 組込・制御エンジニア
最寄り駅 東武東上線 みずほ台駅
仕事内容 ケミカルポンプをはじめとする流体制御機器の製造メーカーである当社にて、半導体製造装置等に搭載される新製品ポンプにおけるモーター制御のマイコンソフト開発をお任せします。 ■職務内容:現在、新製品開発を進めており、要素技術開発~試作~量産化への移管まで一貫担当し、モノづくりの幅広い工程を経験しながらキャリアアップが可能です。 ■担当製品:半導体製造装置や将来的には医療機器にも搭載されるような新しいポンプを生み出すため、モーターの制御開発を担当します。社内に有識者がいないため、知識や経験を活かしながらプロジェクトを推進いただくことを期待しています。 【仕事の特色】 配属先となる部署は、50代、40代、20~30代前半の社員で構成されております ■業務の特徴:研究開発を担う部署なので、ゼロからイチを生み出すような製品開発が可能です。お客様が求める、より効率的に新たなポンプを製造するにはどうしたらいいのか、また製品化した後のお客様のニーズに応えていく生産・量産工程の仕組みづくりをしていきます。 ■会社・求人の魅力: ・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です。化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています ・当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります。当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています。また、フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております。 ・2018年に設立された技術センターでの勤務となります。多様化・高度化ニーズに対応するために、新素材・エレクトロニクス等の先端技術も積極的に導入しております。 ・月平均残業20時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。また、財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています。 <開発環境> 使用する言語:C言語
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・品質管理、または品質保証の実務経験をお持ちの方 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
想定年収 380~580万円
募集職種 QAエンジニア
最寄り駅 西武新宿線 狭山市駅
仕事内容 ケミカルポンプをはじめとする流体制御機器の製造メーカーである当社にて、品質管理業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・検査、工程不良の対応等、工場内の品質管理業務 ・新製品の設計検証に関わる業務 ・顧客からのクレーム、調査依頼に対する原因調査、報告書作成業務 ・品質維持のための社内マニュアル作成など 【仕事の特色】 ・配属される埼玉工場は、300名規模のアセンブリを行う工場です。社員を大切に育成する風土があり、製品研修等の教育研修制度も充実しておりますので未経験でもご安心ください。 ・全従業員対象で年に1回、会社に自分のキャリアや今後のやりたい仕事を評価関係なく示す自己申告という場を設けておりますので、その時の状況に合わせてキャリアを選択できる環境です。 ■会社・求人の魅力: ・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です。化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています。 ・当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります。当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています。また、フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております。 ・新技術の開発など技術面にも力を入れています。ポンプ等の生産設備は近年高い精度での制御を求められており、そのニーズに応えるべく開発等に力をいれています。実際に全従業員の20%の人員を技術部門に配置しています。 ・月平均残業20時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。また、財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています。
さらに表示する
株式会社イワキに似ている企業
-
・鉄道オペレーションの生産性向上及び個客接点・体験に関する企画・開発 ・JR西日本グループデジタル施策実行支援
業界:SIer
資本金: 25,000万円
-
・DX支援事業 ・スタートアップ支援事業
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
鉄鋼、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報産業、溶材各製品の売買及び輸出入
業界:商社
資本金: 565,028万円
-
・ベッドの製造および販売 ・ベッド寝装品および輸入リビング家具販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 25,915万円
-
・テレコム事業 ・セキュリティ事業 ・モビリティ事業 ・産業DX事業
業界:インターネット
資本金: 100,000万円
-
乗用車の製造、乗用車・トラックの販売など
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 28,400,000万円
-
・システム開発事業 ・サポート&サービス事業
業界:ソフトウェア
資本金: 9,600万円
-
【IT企画サービス】 ・グランドデザイン化支援 ・プロジェクト化支援 【アウトソーシングサービス】 ・ラボ型保守サービス ・アプリケーション構築サービス 【情シスソリューションサービス】 ・情シスサポートサービス ・DX推進サービス ・エンドユーザー側PMサービス 【有料職業紹介】 ・エンジニア転職支援サービス(27-ユ-300952)
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
コンサルティング、インフラ構築・運用・保守、アプリケーション開発・保守・運用、データセンター運用、サービスデスク
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
ITで社会課題を解決。それを支える「挑戦」の文化がテクマトリックスにはあります。医療、金融、製造などあらゆる産業をIT技術で支えている同社。創業前の母体が商社だったこともあり、商売人のDNAとエンジニア魂の二つを持ち、世の中が求めるものを見定め技術力で形にしてきました。それを支えているのが、常に挑戦する文化。古い習慣に捉われることなく、チャレンジする社風がテクマトリックスの魅力です。
業界:インターネット
資本金: 129,812万円
-
■アミューズメント施設の企画開発・運営・管理 ■スロット・パチンコの液晶開発
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
-
エンジニアのキャリアアップ・生成AIの支援
業界:人材・教育
資本金: 700万円