- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・国内リース事業
・不動産・環境エネルギー事業 ・ファイナンス・投資事業 ・海外・航空機事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1969年12月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 中村 昭 |
資本金 | 4,692,526万円 |
企業HP | https://www.mizuho-ls.co.jp/ja/index.html |
従業員情報 | 811名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・TOEIC(R)受験費用補助制度:TOEIC(R) Listening & Reading Testは、1年度内2回に限り、受験費用を全額補助。TOEIC(R) Speaking / Writing Testsについては、1年度内 各1回に限り、受験費用を全額補助。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ワイドプラン休暇、ボランティア休暇、アニバーサリー休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看病休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
通勤費(全額支給)、住宅手当、時間外手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・要件定義など上流工程のシステム開発経験をお持ちの方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR京葉線 海浜幕張駅
仕事内容 当社情報システム部の社内SE(アプリ担当)として、上流工程メインで社内アプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。 現在、数年間にわたって次期システムへの刷新を進めている状況であり、主担当としてプロジェクトを推進・リードしていただける方を募集しています。 ■業務詳細 ・業務ユーザ部門との業務における要求定義 ・システム開発の要件定義(一部下流工程を含む) ・開発時のベンダーコントロール(進捗管理等) 【仕事の特色】 ■配属部門について 配属部門となる情報システム部は約30名の組織で、中途入社者比率は75%です。 部内の社員はおおよそアプリ領域担当 15名程度、 インフラ・セキュリティ領域担当 10名程度に分かれています。 (そのほかに運用管理室という運用専門の組織があります) ■働き方 ・残業:約20-30h程度です ・リモート:回数の制限はありませんが、原則として週に1~2回程度のリモートです。対面のコミュニケーションが必要な場面では出社しています。 ・勤務地:主たる勤務地は情報システム部は海浜幕張です。オンラインミーティングも行いますが、打ち合わせ等で虎ノ門のオフィスにも行き来して業務することもあります。 ■当社の魅力・将来性 当社は、リース会社から大きな飛躍を遂げ、お客さまとともに未来を共創するプラットフォームカンパニーを目指しています。今年度よりスタートした「中期経営計画2025」は変革に挑戦する3年間として、ビジネス・経営基盤双方へ、積極的に経営資源を投下する期間と位置付けております(ITシステム投資は3年間で100億円超)。 ビジネスでは、国内最大級の顧客基盤を有するみずほグループとの連携を特に深め、さらなる飛躍を目指して大きく成長中で、営業資産・当期利益の成長率は他社を凌駕する水準を計画しています。 また、経営基盤強化・高度化として、デジタル技術を活用したビジネス領域の拡大、次期システム導入等によるビジネス対応力の強化と顧客利便性の向上、デジタル人財の育成(2025年度に200名以上)等、デジタルトランスフォーメーションを加速しており、IT人材が活躍するフィールドが大きく広がっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・IT部門における企画・管理やIT戦略関連の実務経験 ・IT部門における実務経験(ユーザーとの要件調整等の、上流工程の経験)
想定年収 600~1,200万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 当社システム企画部において、ご経験に応じて、IT戦略立案や予算管理等の企画管理業務、当社全体(含グループ会社)のITガバナンス、次期システムプロジェクトの全体管理を担っていただきます。 ■業務詳細 ・中期的なシステム戦略の企画立案 └グループ会社を含む当社全体のITガバナンス └サイバーセキュリティに関する企画立案・推進 ・デジタルスキル向上に向けた人材育成 ・IT予算の執行管理 【仕事の特色】 ■組織構成 配属となるシステム企画部は10名強の組織で、平均年齢は40代後半、中途入社者比率は約7割です。 当社IT部門は、配属先のシステム企画部、情報システム部、デジタル推進部の3部構成で、執務場所はシステム企画部、デジタル推進部は虎ノ門、情報システム部は海浜幕張となります。オンラインミーティングに加え、打ち合わせ等で相互に行き来して業務することもあります。 ■当社の魅力・将来性 当社は、リース会社から大きな飛躍を遂げ、お客さまとともに未来を共創するプラットフォームカンパニーを目指しています。今年度よりスタートした「中期経営計画2025」は変革に挑戦する3年間として、ビジネス・経営基盤双方へ、積極的に経営資源を投下する期間と位置付けております(ITシステム投資は3年間で100億円超)。 ビジネスでは、国内最大級の顧客基盤を有するみずほグループとの連携を特に深め、さらなる飛躍を目指して大きく成長中で、営業資産・当期利益の成長率は他社を凌駕する水準を計画しています。 また、経営基盤強化・高度化として、デジタル技術を活用したビジネス領域の拡大、次期システム導入等によるビジネス対応力の強化と顧客利便性の向上、デジタル人財の育成(2025年度に200名以上)等、デジタルトランスフォーメーションを加速しており、IT人材が活躍するフィールドが大きく広がっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 ■下記いずれも必須 ・社会人経験3年以上 ・システムエンジニアとして開発における何らかの工程のご経験(言語不問・保守のみでなければ工程不問) ※第二新卒・微経験の方も歓迎です!
想定年収 500~700万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR京葉線 海浜幕張駅
仕事内容 当社情報システム部の社内SE(アプリ担当)として、上流工程メインで社内アプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・業務ユーザ部門との業務における要求定義 ・システム開発の要件定義(一部下流工程を含む) ・開発時のベンダーコントロール(進捗管理等) 【仕事の特色】 ■配属部門について 配属部門となる情報システム部は約30名の組織で、中途入社者比率は75%です。 部内の社員はおおよそアプリ領域担当 15名程度、 インフラ・セキュリティ領域担当 10名程度に分かれています。 (そのほかに運用管理室という運用専門の組織があります) ■働き方 ・残業:約20-30h程度です ・リモート:回数の制限はありませんが、原則として週に1~2回程度のリモートです。対面のコミュニケーションが必要な場面では出社しています。 ・勤務地:主たる勤務地は情報システム部は海浜幕張です。オンラインミーティングも行いますが、打ち合わせ等で虎ノ門のオフィスにも行き来して業務することもあります。 ■当社の魅力・将来性 当社は、リース会社から大きな飛躍を遂げ、お客さまとともに未来を共創するプラットフォームカンパニーを目指しています。今年度よりスタートした「中期経営計画2025」は変革に挑戦する3年間として、ビジネス・経営基盤双方へ、積極的に経営資源を投下する期間と位置付けております(ITシステム投資は3年間で100億円超)。 ビジネスでは、国内最大級の顧客基盤を有するみずほグループとの連携を特に深め、さらなる飛躍を目指して大きく成長中で、営業資産・当期利益の成長率は他社を凌駕する水準を計画しています。 また、経営基盤強化・高度化として、デジタル技術を活用したビジネス領域の拡大、次期システム導入等によるビジネス対応力の強化と顧客利便性の向上、デジタル人財の育成(2025年度に200名以上)等、デジタルトランスフォーメーションを加速しており、IT人材が活躍するフィールドが大きく広がっています。
さらに表示する
みずほリース株式会社に似ている企業
-
・クリクラ事業:宅配水「クリクラ」及び次亜塩素酸水溶液「ZiACO(ジアコ)」の製造・販売 ・レンタル事業:ダストコントロール商品のレンタル・販売、害虫駆除器のレンタル・販売及び定期清掃業務等 ・建築コンサルティング事業:地場工務店に対する建築関連ノウハウ商品及び建築部資材の販売と施工、コンサルティング業務並びに住宅フランチャイズ事業 ・住宅事業:戸建注文住宅の建築請負、分譲住宅の販売及びそれに付随する金融・保険業務 ・美容・健康事業:化粧品・健康食品及び美容材料等の通信販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 672,949万円
-
兵庫県阪神北地域と大阪府北摂地域を中心に、6病院(内1つは指定管理運営)・4介護老人保健施設・5在宅支援事業所を運営し、様々な医療・介護サービスを提供
業界:医療・福祉
資本金: 3,000万円
-
クラウド在庫管理ソフト「zaico」の開発および販売
業界:クラウドサービス
資本金: 433万円
-
プロ野球球団の保有、野球競技の運営、野球等スポーツ施設等の経営・管理、各種メディアを利用した映像・音声・データ等のコンテンツ配信サービス、等
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 10,000万円
-
・広告代理事業 ・Webマーケティング支援事業 ・メディア事業 ・プロダクト事業 ・店舗型事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・システム開発 ・教育・研修事業 ・Webマーケティング ・人材紹介
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
・空気調和、冷凍、冷蔵、暖房、給湯及び給排水、衛生設備の設計、監理、施工、メンテナンス ・機械器具設置工事、管工事、電気工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、屋根工事、電気通信工事、熱絶縁工事、消防施設工事、建築工事並びにそれらに関連する建設工事の設計、 監理、施工、メンテナンス ・ガス冷暖房機器、吸収式ガス空調システムの設計、施工及び機器の販売 ・建築物環境衛生総合管理、建物維持管理 ・駐車場装置のメンテナンス及び設備工事 ・警備業法に基づく警備業(標識) 等
業界:プラント・設備
資本金: 27,500万円
-
・DX事業 ・コンサルティング事業 ・SI事業
業界:SIer
-
○ IoT関連組込みソフトウエア開発(自動車関連)、機構設計技術者(半導体関連) ○ 各種アプリケーション開発、弊社オリジナルパッケージ開発 ○ ネットワーク構築(通信キャリア、官公庁、学校向け等)、インフラ設計・構築・運用・保守 同社は、1974年の創立以来、経済や技術革新の急速な進化・発展に対応しながら、 ITのトータルソリューションパートナーとして邁進してきた会社です。昨今では、本格的な高度情報化社会に突入し、IT機器のLSI開発、組込みソフトウェア開発、各種アプリケーション開発、ネットワークの構築・保守など、高度情報化社会に欠かせない各種インフラ整備の一翼を担っています。
業界:ソフトウェア
資本金: 144,846万円
-
菓子製造販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
-
シェアサイクルサービス「チャリチャリ」の提供
業界:インターネット
資本金: 7,520万円