アポロ株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 4
2025年07月10日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Pythonの使用経験(経験年数・実務経験不問) ・ChatGPT、MS Copilotなど、AIツールやサービスの活用のご経験(経験年数・実務経験不問) ・ 以下の1.と2.いずれか一つを満たす方   1.デジタルツール・ソフトウェアについて一定以上のリテラシーを持つ方   2.下記のご経験を1つ以上満たす方    ・MS Office(特にExcel, PowerPoint)の実務経験2年以上    ・Tablauを使用した実務経験2年以上    ・Notionを使用した実務経験2年以上    ・Slackを使用した実務経験2年以上 ・ビジネスシーンで円滑なコミュニケーションが可能な日本語能力(日本語能力検定N1レベル相当) ・クライアントの立場に立って考え、そしてクライアントのビジネスプロセスを理解する力 ・目の前の対応を丁寧に行いつつも、長期的な視点を失わずにクライアントと関係性を築き、クライアントの最善の方法のために折衝を行えるコミュニケーション能力 ・最新の情報にキャッチアップしていく情報収集力と情報整理力 ・AIツール活用への意欲がある方 ・クライアントのCXに貢献したい気持ちが強い方 ・他者の良いところを素直に吸収する柔軟性を持ちつつ、自分の良いところは広める事ができる方 ・新ツールや既存ツールの新機能のキャッチアップが得意な方 ・社内外問わず丁寧なコミュニケーションを取れる方 ・自分の頭で考える事に楽しさを感じられる方 ・以下のアポロが掲げる行動指針に共感できる方 - プロ前提:「プロになる」のではなく「プロ前提」。自分が関わった案件に関して、責任感を持って最後までやり抜こう。 - 私ならこれがいい:自分の意思があり、逃げずに発想・創造をどんどん行い、チャレンジしよう。 - うずしおスタイル:「うずしお」のようにステークホルダー全体を巻き込んで、事業や仲間づくりを推進しよう。 - リスペクトある直言:相互にリスペクトを持ち、率直に意見を言い合おう。

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    【業務内容】 1. クライアントに伴走した生成AI活用支援(コンサルティングワーク) 日常的に使用するMS Office や Slack などの業務ツールに、生成AIを組み込み活用することで、クライアント企業の日常業務の生産性向上を目指します。 生成AIの「活用方法が分からない」「効果的な使い方がイメージできない」といった現場の課題に対し、個別のニーズに寄り添い、具体的な解決策を提供します。 例えば・・・ ■提案書作成の効率化: ・営業担当者からの「提案書を作るのに時間がかかる。Copilot で何ができるのか?」という相談に対し、PowerPoint上での要点抽出、資料の自動構成、過去資料との統合方法などを実演を交えて提案 ・ユーザー自身が業務で使いこなせるよう、マニュアルやテンプレートも整備 ■定型報告書作成の自動化: ・経理や人事部門からの「毎月同じ報告書を作成しており、効率化したい」という要望に対し、ExcelのCopilot機能やPower Automateとの連携による自動化手順を提案 ・担当者と共に試行錯誤を重ねながら、実用的な自動化の仕組みを構築 ■AI活用アイデアの創出: ・クライアントと共に「AIを活用した業務改善アイデアコンテスト」を開催 ・応募されたアイデアを、実現可能性、インパクト、創造性の観点から評価し、優秀なアイデアは実際の業務改善プロジェクトとして採用 ・従業員のAI活用への関心の向上、当事者意識の醸成に貢献 2. アポロ社内のDX業務 コンサルティングワークと比較すると業務割合としては低いですが、同様の観点から、AIツールを用いたアポロ社内のDXもお任せしたいと思っております。 【仕事の特色】 【募集背景】 アポロは、主に大手企業クライアントに対して戦略・業務コンサルやAI/DXコンサルを行うコンサルティングファームです。データサイエンスやAIを強みとし、実益の創出までコミットすることを得意としています。 また、自社でのプロダクト・サービス開発も同時に行っており、コンサルで得たヒントを基に、様々な業界や分野に向けて新規事業も立ち上げています。 2020年に設立し、現在は50名超の優秀なコンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアが在籍しています。 日々、世の中の新しい技術は進化し、基礎研究からサービス化までが過去類を見ないほどのスピードで進む中、特に生成AIの活用について、クライアントから相談を受ける機会が急増しています。 ・生成AIが搭載されたツールを導入したいけど、どのツールが適切なのか分からない、また社内浸透までできる人材が社内にいない ・AIツールを導入したはいいが、上手く活用できていない、各ツールの新機能を把握できていない ・社内DXを行いたいが、専任で任せられる人材がいない 現状、上記のようなクライアントの課題を解決する案件に対応する専任メンバーがいない状況です。 今後はこのような案件を増やしていくために、本ポジションではAIが搭載されたツールの導入支援やツール活用コンサルタント業務を任せられる方を新しく募集いたします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <スタッフレベル> ・Pythonの2年以上の実務経験 ・生成AI(特にLLM)に関する基礎知識 ・チーム内外の関係者と連携してスムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力 <マネージャーレベル> ※ スタッフレベルに加えて ・LLMをはじめとした生成AIを活用した開発に関わるプログラミングの経験(3案件以上) ・コンサルティングファーム、分析会社、事業会社等で、データ分析・AI開発プロジェクトのマネジメント経験 ・スタッフレベルのメンバーを管理・育成した経験 ・クライアントの事を理解し、クライアントの実益や結果を追求できる方 ・他者の良いところを素直に吸収する柔軟性を持ちつつ、自分の良いところは広める事ができる方 ・自分の頭で考える事に楽しさを感じられる方 ・ 以下のアポロが掲げる行動指針に共感できる方 - プロ前提:「プロになる」のではなく「プロ前提」。自分が関わった案件に関して、責任感を持って最後までやり抜こう。 - 私ならこれがいい:自分の意思があり、逃げずに発想・創造をどんどん行い、チャレンジしよう。 - うずしおスタイル:「うずしお」のようにステークホルダー全体を巻き込んで、事業や仲間づくりを推進しよう。 - リスペクトある直言:相互にリスペクトを持ち、率直に意見を言い合おう。

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    【主な業務】 1. コンサルティングワーク ・新規プロジェクトの営業活動及び提案 ・アサインされたプロジェクトのデリバリー <想定される仕事内容> ■技術PoC ・先端技術のフィジビリティ確認のための検証 ・フィジビリティ確認済みの先端技術や、ツールを使用したシステムの業務効果の検証 ■AIモデル活用システム開発 ・クライアントの課題から、機能要件・非機能要件をまとめる -機能要件:必要なデータや処理 -非機能要件:データ蓄積、セキュリティ、コストパフォーマンスなど ・仕様策定、技術選定 ・システム設計 ・実装 ・テスト 2. 自社プロダクト開発 現在、Azure基盤をベースに、情報検索ソリューションを開発中です。 ドキュメントの格納や検索体験を改善していくサービスで、イベントでのデモなども行っております。 【仕事の特色】 【募集背景】 アポロは、2020年に設立し、主に大手企業クライアントに対して戦略・業務コンサルやAI/DXコンサルを行うコンサルティングファームです。データサイエンスやAIを強みとし、実益の創出までコミットすることを得意としています。 また、自社でのプロダクト・サービス開発も同時に行っており、コンサルで得たヒントを基に、様々な業界や分野に向けて新規事業も立ち上げています。 特に生成AIの活用については、基礎研究からサービス化までが過去類を見ないほどのスピードで進むなか、クライアントから相談を受ける機会が急激に増えています。 そうした状況に柔軟に対応し、クライアントの実益創出に貢献できるチームを作るため、基盤技術から最新のサービスまで、多様なケイパビリティを持った人材の採用を推し進めています。 【AI Unitの組織構成について】 アポロのデータサイエンティストはAI Unitという部署に20名程度在籍しており、個々の強みや得意を活かすべくさらに3つのチームに分かれています。 ・生成AIに強みを持つチーム(SoTAチーム) ・数理モデリングに強みを持つチーム ・ビジネスアナリティクスに強みを持つチーム この募集は、主に生成AIチームの一員としてご活躍いただける方を対象にしていますが、業務を進める中での、ご自身の志向性や適性に合わせて、他チームの業務に携わる(または異動する)ことも相談可能ですのでご安心ください。 【プロジェクト事例】 1.大手自動車メーカーにおける生成AIを活用したナレッジ検索システムの構築 ・RAG(検索拡張生成)を中心としたナレッジ検索システムのPoC(概念実証)を実施 ・特殊な文書に対する AI OCR を含む、データ基盤構築を支援 ・PoCの結果を基にした本開発における継続的な支援 2.製造業向けスキル指向人材マネジメントシステム開発における業務効率化支援 ・生成AI(GPT)を活用したスキル情報の統合・辞書化 ・スキルの名前や説明からスキルを統合し、企業共通のスキル辞書を作成 ・開発企業様の担当者との連携による、人手による統合判断との照合 【社員から見たこの仕事の面白さ】 ・生成AIを活用したシステムはもちろんのこと、システムを運用していくための組織やルール作りなど、クライアントのビジネスに対して包括的に携わることができます ・新しいモデルやツールなどを積極的に検討できます 【SoTAチームの構成】 ・平均年齢29歳 - マネージャー3名、スタッフ5名、の計8名で構成されています(2025年3月時点) ・大手コンサルファームでデータサイエンティストとして働いていたメンバーや、ソフトウエア開発を行っていたものなど様々なバックグラウンドをもったメンバーがそれぞれの強みを生かし業務にあたっています 【働き方・チームの雰囲気】 小規模なチームのため、プロジェクト横断で全体の共有をしながら、日々業務にあたっています。 また、分からないことや困っていることに対してチーム全員で解決するよう努めています。 具体的には下記の取り組みを行っています。 ・デイリーの朝会でスタッフメンバーがその日取り組む内容をマネージャーに共有し、業務の進め方の方針にずれがないか、進めるうえで困っていることがないかを確認しています ■週に2回、チーム全体の週次MTGを開催しています。 ・SoTAチームが進めている各プロジェクトの状況などを共有する会 ・全社的に生成AIの知見を蓄えるため、生成AI系の技術やプロジェクトから得た知見などをチーム内外で報告・共有する会(=SOTA_TechPipelineと呼ばれています)

    • 正社員
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    【スタッフレベル】 ・統計学・機械学習の基礎理解 ・データ加工・機械学習モデル開発に関わるプログラミングの経験(SQLとPythonの経験、いずれも2年以上) ・研究またはビジネスにおいて、データ分析によって課題を解決した経験(2年以上) ・チーム内外の関係者と連携してスムーズに業務を進めるためのコミュニケーション能力 【マネージャーレベル】 ※スタッフレベルに加えて ・データ加工・機械学習モデル開発に関わるプログラミングの経験(SQLとPythonの経験、いずれも5年以上) ・コンサルティングファーム、分析会社、事業会社等で、データ分析・AI開発プロジェクトのマネジメント経験 ・スタッフレベルのメンバーを管理・育成した経験 ・クライアントValueを追求できる方 ・他者の良いところを素直に吸収する柔軟性を持ちつつ、自分の良いところは広める事ができる方 ・自分の頭で考える事に楽しさを感じられる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    どの会社でどのような技術のAIビジネスに関わるにせよ、データサイエンティストとして創出する全ての価値の源泉となる下記の主業務に関して、大手コンサルで修羅場をくぐってきたメンバーを中心とした指導のもと、アウトプットの品質を追求していただきます。 【主業務】(※) ■スタッフレベル ・データ加工 ・基礎分析 ・AIモデルの開発・精度検証 ・誤差要因分析等のモデル改善分析 ・業務検証 ■マネージャーレベル ・分析設計、モデル設計、業務検証設計 ・AIモデル開発案件のプロジェクトマネジメント ・業務効果の設計・数値化 ・新規案件・既存案件拡大の提案 (※)上記品質が一定レベルで安定してきたら、それを更に深めるでも良いし、新サービス・ビジネス開発や大学との共同研究等、思い思いのチャレンジをお願いしたいと考えています。 【仕事の特色】 【こんな方にピッタリの環境です!】 ・現職では最強のデータサイエンティストで、更なる進化の方向性を模索している方 ・本当は超有名企業に入社したく、ステップアップを目指している方 ・PoC案件は経験豊富だが、リアルに業務効果に繋がるAI案件を見た事がない方 ・データサイエンスの実力を持ちつつ新ビジネスやサービス開発もできるスーパーマンを目指す方 ・データサイエンスは好きだが、クライアントValueを考え抜く事の面白さにまだ気づけてない方 ・AI系スタートアップの知見を学び、自身でAI系スタートアップの設立を目指す方 ・コンサルと同水準の年収を目指す方

    • 正社員
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記のご経験・スキルをお持ちの方 ・linuxサーバの保守の経験 ・ネットワークの基礎知識 ・Python / TypeScriptの使用経験 (実務でのご経験はなくてもOKです) ・仕事が丁寧な方(誤字脱字が少ない、連絡が早い、ドキュメントが丁寧 など) ・ルーティン作業を楽しめる、ルーティンワークの中にも改善点を見つけられる方 ・コミュニケーションを円滑にできる方 ・誰かをサポートすることにやりがいを感じられる方 ・共感力が強く、相手の立場に立って考えられる方 ・小さな組織で働くことを楽しいと感じられる方 ・状況を見て、自分ができることを考えられる方 ・実務経験はないが、IT系の学習経験を活かしたい方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    現在リリースしているプロダクトの運用・保守業務を中心にご担当いただきます。 ・システム運用業務 - システムに関する問い合わせや問題報告の受付対応(電話・メール等) - 発生した問題の初期対応・診断および一次対応 - 定常的に発生する監視や報告などの業務 (自身で対応できない問題や複雑な障害については、適切な担当者や専門チームにエスカレーションを行ってください。運用に対する改善提案をいただけると、人事評価につながります。) ※場合によって、夜間対応が発生します(月0~1回ほど) ・ドキュメント整備 - システム運用や開発に関するドキュメントの作成・更新 - 手順書やマニュアルの整備 ルーティン作業が多いですが、顧客との直接のかかわりが多く、当社のアポロの品質を保つ重要なポジションになります。 【スキルに応じて】 ・ 開発メンバーのサポート業務 (スキルに応じて、小規模な開発タスクの実施やコードの修正、機能追加などにも携わっていただく場合があります) ・開発プロダクトのテスト実施 - 新機能や修正箇所のテスト (サーバにはいってコマンドをたたいたり、ソースコードを読んだりすることができると、担当業務の幅が広がります) その他、クライアントとの打ち合わせに参加したり、直接コミュニケーションを取ることも発生します。社内システムやクラウドサービスの管理などの業務をお願いする場合もあります。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社では、クライアントワークでのプロダクト開発にとどまらず、その知見を活かし、自社プロダクトの開発も積極的に行っています。 一方で、自社エンジニアが不足しており(現在、開発部門のメンバーは Unit長1名、マネージャー1名、スタッフ3名の合計5名)、外部のパートナー企業やフリーランスの方に協力して頂きながら進めている現状です。 システムをご利用の顧客企業に対し、よりスピーディー、かつ臨機応変で丁寧な対応を行っていくために、この度、システムの運用保守をメインで担う方を募集します。 【これまでに開発したプロダクト例(一部)】  https://apol.co.jp/service/marketing-workspace/  https://apol.co.jp/solution/ilodoli/ 【開発業務に携わる場合、使用する開発・運用環境】 ・Frontend : TypeScript, React, Next.js ・Backend : Python, FastAPI ・Database : RDB・グラフDB・Redshiftなどの分析DB ・Infra : AWS (Lambda / ECS / S3 など) ・開発環境整備:GitHub, Docker, VSCode 【入社後のイメージ】 入社後まずは、システム運用・保守業務やドキュメントの整理業務をメインで行っていただきます。しかし、運用業務のみだと現状まだまだ稼働時間が少ないため、スキルに応じて開発サポートなど担当業務の幅を広げていただけたらと考えております。 【フォロー体制・教育体制もしっかり◎】 扱うシステムに関することなど、最初、覚えることが多いかとおもいますが、しっかり教えさせていただきますので、ご安心ください。 また、現在専任者がいるポジションではありませんが、必ず他に運用できるメンバーが並走し、安心して業務に取り組むことができる環境を整えております。

さらに表示する

アポロ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

アポロ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?