株式会社インテグリティ・ヘルスケア

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 1
2025年03月21日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・CRCのご経験 ・積極的なコミュニケーションを心掛け、医療機関・看護師・クライアントや社内などステークホルダーと良好な関係を築くことが得意な方 ・治験や臨床研究の新しい取り組みであるDCT(分散型臨床試験)事業に興味があり、新しいことを積極的に学びたいと考える方。 ・売上貢献に対する意欲が高く、自身で考え、能動的なアクションを取ることができる方。

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅

    仕事内容

    DCTにおけるプロジェクトマネージャー・スタディマネージャー 【業務内容】 プロジェクトの管理者として、円滑に推進するために必要となるクライアントの調整窓口、および社内調整業務を担っていただきます。 具体的には・・・ ・依頼者や医療機関との会議、運用調整、連絡窓口業務 ・サービス提供における手順の構築、資料作成、提案 ・トレーニング資料、ワークシート等、必要なドキュメントの作成 ・訪問看護師、実施医療機関の医師等へのトレーニングの実施 ・当社訪問看護師のVisit業務バックアップ ・プロジェクトの進行状況確認および社内共有、連携 【仕事の特色】 ※株式会社インテグリティ・ヘルスケアへ入社後、子会社の株式会社DCT Japanへ在籍出向となります。 <環境> ・社内利用ツール:Google、Teams、Slack、Miro等 <募集背景> ・近年、医療機関への来院に依存せず、臨床試験に参加する被験者の自宅や療養施設などで行う分散型臨床試験(DCT:Decentralized Clinical Trials)の取り組みが日本において広がりを見せています。 ・株式会社DCT Japanは、オンライン診療のパイオニア企業、インテグリティ・ヘルスケアの子会社として2022年2月に設立され、インテグリティ・ヘルスケアの持つ「YaDoc(ヤードック)」などのシステムや医療機関ネットワークを活用し、製薬企業や患者さんなどからの高まるニーズに応えてきました。 ・現在、DCT Japanでは訪問看護師のニーズと共に、サテライト医療機関に関する支援も可能となり、より幅広くDCTを活用したサービスを提供していく準備を整えました。このような背景の中で、リソースやプロジェクトの管理を行うプロジェクトマネージャーを募集いたします。 ・分散型臨床試験によって患者さんと医療機関の物理的な距離の課題が軽減されるなど、従来型の臨床試験以上に患者さんへの貢献を実感できるお仕事です。日本でもまだ数少ない新しい治験の形に携わってみたい方と一緒に取り組んでいきたいと考えています。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 今まで培った治験や臨床研究の経験を看護師活用のマネジメントとして生かすことが出来るともに、臨床試験の新しい形である分散型臨床試験・DCTの業務や臨床研究実施に伴う看護師活用業務を経験することにより新しい知見やノウハウを学ぶことができキャリア形成に繋がります。 ■提供できる環境 ・代表取締役社長の武藤が理事長を務める医療法人社団 鉄祐会は、DCT Japan発足前よりDCTにおける訪問看護(ナーシング)において、実績を積んできました。その他の管理職者も治験業界で長年経験を積んだメンバーが揃っており、先進的かつ高度なレベルでのDCT推進を間近で体感していただけます。 ・DCT Japanの男女比は4:6。フレックスタイム制度や子育て支援休暇を活用することで、業務を柔軟に調整し、自身のパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整えています。 ・DCT Japanでは10年~20年程度の治験業務経験者が在籍しており、仲間との協力で自身のスキルアップも図れます。

さらに表示する

株式会社インテグリティ・ヘルスケアに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社インテグリティ・ヘルスケア
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?