- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年03月21日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ・CRCのご経験 ・積極的なコミュニケーションを心掛け、医療機関・看護師・クライアントや社内などステークホルダーと良好な関係を築くことが得意な方 ・治験や臨床研究の新しい取り組みであるDCT(分散型臨床試験)事業に興味があり、新しいことを積極的に学びたいと考える方。 ・売上貢献に対する意欲が高く、自身で考え、能動的なアクションを取ることができる方。
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 DCTにおけるプロジェクトマネージャー・スタディマネージャー 【業務内容】 プロジェクトの管理者として、円滑に推進するために必要となるクライアントの調整窓口、および社内調整業務を担っていただきます。 具体的には・・・ ・依頼者や医療機関との会議、運用調整、連絡窓口業務 ・サービス提供における手順の構築、資料作成、提案 ・トレーニング資料、ワークシート等、必要なドキュメントの作成 ・訪問看護師、実施医療機関の医師等へのトレーニングの実施 ・当社訪問看護師のVisit業務バックアップ ・プロジェクトの進行状況確認および社内共有、連携 【仕事の特色】 ※株式会社インテグリティ・ヘルスケアへ入社後、子会社の株式会社DCT Japanへ在籍出向となります。 <環境> ・社内利用ツール:Google、Teams、Slack、Miro等 <募集背景> ・近年、医療機関への来院に依存せず、臨床試験に参加する被験者の自宅や療養施設などで行う分散型臨床試験(DCT:Decentralized Clinical Trials)の取り組みが日本において広がりを見せています。 ・株式会社DCT Japanは、オンライン診療のパイオニア企業、インテグリティ・ヘルスケアの子会社として2022年2月に設立され、インテグリティ・ヘルスケアの持つ「YaDoc(ヤードック)」などのシステムや医療機関ネットワークを活用し、製薬企業や患者さんなどからの高まるニーズに応えてきました。 ・現在、DCT Japanでは訪問看護師のニーズと共に、サテライト医療機関に関する支援も可能となり、より幅広くDCTを活用したサービスを提供していく準備を整えました。このような背景の中で、リソースやプロジェクトの管理を行うプロジェクトマネージャーを募集いたします。 ・分散型臨床試験によって患者さんと医療機関の物理的な距離の課題が軽減されるなど、従来型の臨床試験以上に患者さんへの貢献を実感できるお仕事です。日本でもまだ数少ない新しい治験の形に携わってみたい方と一緒に取り組んでいきたいと考えています。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 今まで培った治験や臨床研究の経験を看護師活用のマネジメントとして生かすことが出来るともに、臨床試験の新しい形である分散型臨床試験・DCTの業務や臨床研究実施に伴う看護師活用業務を経験することにより新しい知見やノウハウを学ぶことができキャリア形成に繋がります。 ■提供できる環境 ・代表取締役社長の武藤が理事長を務める医療法人社団 鉄祐会は、DCT Japan発足前よりDCTにおける訪問看護(ナーシング)において、実績を積んできました。その他の管理職者も治験業界で長年経験を積んだメンバーが揃っており、先進的かつ高度なレベルでのDCT推進を間近で体感していただけます。 ・DCT Japanの男女比は4:6。フレックスタイム制度や子育て支援休暇を活用することで、業務を柔軟に調整し、自身のパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整えています。 ・DCT Japanでは10年~20年程度の治験業務経験者が在籍しており、仲間との協力で自身のスキルアップも図れます。
さらに表示する
株式会社インテグリティ・ヘルスケアに似ている企業
-
■資産運用スクール運営 ■資産運用に関する資格検定 ■システム開発 ■バングラデシュでのオフショア開発事業 ■主事業から派生するコンテンツ制作事業 ■不動産売買業 ■映画関連の保守運用 ■その他関連付帯事業
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 7,880万円
-
各種情報システムの提案・設計・開発、通信ソフトウェア・制御ソフトウェア・基本ソフトウェアの設計・開発、パッケージソフトウェアの企画・開発・販売、システムインテグレーションサービス、ネットワーク構築の提案・設計・開発、パソコンスクール・ネットワークスクール等の教育事業 、パソコン・プリンタ等中古事務機器の買取販売労働者派遣事業 派14-301101
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
IT人材ソリューション事業 ・IT関連事業者に対する労働者派遣事業 ・ネットワークシステムの運用管理受託事業 教育サービス事業 ・IT技術者の採用/育成のコンサルティング ・IT技術者の学習コンテンツ製作/販売
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・システム・ソリューション ・システム・インフラ・ソリューション ・BPO/ビジネス・プロセス・アウトソーシング ・業務特化ソリューション
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・ITソリューション ・自社製品サービス
業界:官公庁
資本金: 8,800万円
-
ビジュアルマーケティングツールの開発、販売 【visumo social】インスタグラムに投稿されたユーザーやアンバサダーの投稿を活用する 【visumo video】IGTVやYouTubeなどですでに展開されている動画を再利用し商品の魅力を伝える 【visumo snap】スマートフォンからアンバサダーやスタッフが投稿しデジタル接客を実現する 【visumo comment】スマートフォンからノーコードで商品の写真とそのポイントをECサイトに投稿できる次世代CMS
業界:インターネット
資本金: 20,000万円
-
数ある産業の中で、我々が最初に挑む領域はオフィスをはじめとした商業用不動産です。日本の商業用不動産は市場規模10兆円に及ぶ世界的にも巨大なマーケットであり、その歴史は長く、世界に誇る日本の伝統産業と言えます。一方、この産業はまだまだ発展できるポテンシャルを秘めており、我々はデータとテクノロジーの力でその真価を、さらに拓くことができると考えています。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・トライボロジー事業 ・モビリティソリューションズ事業 ・セーフティ・ライフサポート事業
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 106,400万円
基本情報
事業内容 |
■オンライン診療・疾患管理・PHRシステムの開発、提供
■Real World Evidence (RWE)、ePROソリューションの開発、提供 ■そのほか、ヘルスケア関連事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2009年10月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 園田 愛 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://integrity-healthcare.co.jp/ |
従業員情報 | 44名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、子育て支援休暇、結婚休暇、特別治療休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当、在宅勤務手当(5,000円/月)
・通勤手当:出社都度システムで精算/定期代支給無し 2020年6月より当面の間在宅勤務となります(通勤手当の支給はなく、別途在宅勤務手当を支給)。 さらに表示する |