- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年04月29日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験3年以上 ・マネジメント業務へのご希望 ・リーダーシップが取れる、主体的に動ける方 ・学習意欲が高く、柔軟で新しいことにも前向きにチャレンジする姿勢をお持ちの方 ・物事を論理的に組み立てて考え、話せる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅
仕事内容 【業務詳細】 ■基本設計経験を活かして要件定義から実装まで一手に担う! アクセル・モードは、クライアントワークを中心とした事業展開により、創立以来14年連続増収増益を達成しています。この度、小規模案件を上流フェーズからリリースまで牽引するリードエンジニアを募集します。 案件によりますが、インフラやミドルウェアの導入・設定、要件定義時に新たな技術の導入提案をしたりと総合的なシステム構築能力を身に付け、試せる環境です。 ■具体的な仕事内容 ・要件定義 ・顧客連携 ・基本設計工程以降の業務推進とそのリーディング ・他エンジニアが開発に専念するための環境構築、整備(インフラ、ツール周りなど) ・レビュー(設計書、ソースコード、テスト仕様書など) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 大手顧客からのWEB開発のプライム案件(8割以上)が中心となりますが、当社の強みを活かしてグループウェアや、ログイン認証を一元管理する自社SaaSも展開しています。 <ポジションの魅力> DX推進や新規サービス開発において、要件定義~開発、リリース、マネジメントまでをリードいただくポジションです。 案件によっては最新技術を試したり、インフラ領域も手掛けたりと、フルスタックな開発スキルが身に付き、エンジニアとしての市場価値を上げていくことが可能です。 また、PMや事業マネージャーなどより上流から関わる・組織マネジメントができるポジションを目指していただける環境です。 ▼ZERO LABO 開発スキルの向上、新たな技術を身に付けたいなどスキルアップを図りたいメンバーが参画。業務外の企画・開発で成果物の発信ができるプロジェクトです。 目標管理システム、仮想通過システム、セミナー口コミ管理アプリなどが生まれています。 他にも3DモデルやAI技術を活用した開発なども行われています。 <職場環境> ・年間休日120日、社員の平均休暇取得は138日 ・有給休暇は1時間単位で取得OK!有給取得率18.4日<特別休暇含む> ・平均残業も10時間程度でワークライフバランスも重視しながら働ける ・ハッピータイム制度/定時30分前退勤可 ・技術書購入補助、資格手当など学習と成長を支援する制度あり ・リモート勤務推奨(案件によって週1-2日出社が必要となります) ※以下は社員の声から生まれた制度 ・奨学金補助制度/最大120万円 ・アクリレ制度/飲み会・ランチ会補助 ・キャリアコンサルティング制度 ・リーダー選挙/上司を選挙で決定 ・オンラインセミナー受講補助 ・内部研修補助制度 <募集背景> ・案件拡大(Webアプリケーション、新規開発、DX案件など)に伴う増員 ・マネジメントポジションが不足している状態 <配属予定チーム>(可能な範囲でご記載ください。チームのミッション等もあれば記載ください) 社員数(男女割合):134名(男性90名/女性44名) 配属予定事業部:ITコンサル事業部 平均年齢:30.6名 <案件事例(クライアントワーク企業の場合)> ・Web会議システムの開発・運用 ・プロジェクト管理システムの開発・導入 ・受発注在庫管理システムの開発 ・海外アーティストや著名人のニュースサイト開発・運用 ・マーケティングシステムのDX化 ・某有名チャットアプリの開発 ・モバイルアプリの開発 など <企業の魅力> ・14期連続増収増益。事業が拡大しているため成長機会・ビジネスチャンスが多い / 組織が拡大するフェーズで全体を見渡しながら働ける ・より上流を目指す、スペシャリストを目指す、コンサルティング、組織/事業マネジメント、などキャリアパスが豊富 ・DXシステムやWeb会議システムなどBtoBシステムをフルスクラッチ開発するなど技術力が必要な案件が多数。スキルを伸ばせる。 ・Webアプリ、モバイル、AIなどさまざまな案件に携わることができるチャレンジングな環境 ・スキルや経験にフェアな給与/評価制度 <開発環境(使用言語・FW・OS・ツールなど)> ▼開発環境 言語:Java, PHP, Go, TypeScript フレームワーク・ライブラリ他:Spring Boot, Laravel, React, Node.js サーバレス&クラウドサービス:AWS Lambda, AWS Step Functions データ処理サービス:AWS Glue データベース:AWS RDS(MySQL, PostgreSQL), Amazon Redshift API・ドキュメンテーションツール:OpenAPI(Swagger) コンテナ化技術:Docker
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験3年以上 ・マネジメント業務へのご希望 ・リーダーシップが取れる、主体的に動ける方 ・学習意欲が高く、柔軟で新しいことにも前向きにチャレンジする姿勢をお持ちの方 ・物事を論理的に組み立てて考え、話せる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅
仕事内容 【業務詳細】 ■エンジニアファーストなテック企業!働きやすい環境でスキルアップしませんか? アクセル・モードは、人事部がないため、自分たちの働く環境や仕事に社員一人ひとりが向き合い、作りあげているちょっとユニークな会社です。 そんなアクセル・モードでWebアプリ開発案件のプロジェクトリーダーを募集します。プロジェクト内のメンバー管理、技術リードを担いつつ、教育や採用業務にも携わっていただきます。 現場エンジニアが考える働きやすい仕組みや制度が整った環境で、自身の能力も高めていきませんか? ■具体的な仕事内容 ・プロジェクト内のメンバー管理、マネジメント ・技術面でのリード ・システム開発 ・ご希望によって、教育や採用業務にも参加できます(ご自身のスキルアップを積極的に図っていくことを期待します) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 大手顧客からのWEB開発のプライム案件(8割以上)が中心となりますが、当社の強みを活かしてグループウェアや、ログイン認証を一元管理する自社SaaSも展開しています。 <ポジションの魅力> 比較的大規模なWebアプリケーション開発において、基本設計~開発、マジメントに携わっていただくポジションです。Webアプリ、モバイル、AIなどさまざまな案件に携わることができ、PMや事業マネージャーなどより上流で活躍できるスキルが身に付きます。 ▼ZERO LABO 開発スキルの向上、新たな技術を身に付けたいなどスキルアップを図りたいメンバーが参画。業務外の企画・開発で成果物の発信ができるプロジェクトです。 目標管理システム、仮想通過システム、セミナー口コミ管理アプリなどが生まれています。 他にも3DモデルやAI技術を活用した開発なども行われています。 <職場環境> ・年間休日120日、社員の平均休暇取得は138日 ・有給休暇は1時間単位で取得OK!有給取得率18.4日<特別休暇含む> ・平均残業も10時間程度でワークライフバランスも重視しながら働ける ・ハッピータイム制度/定時30分前退勤可 ・技術書購入補助、資格手当など学習と成長を支援する制度あり ・リモート勤務推奨(案件によって週1-2日出社が必要となります) ※以下は社員の声から生まれた制度 ・奨学金補助制度/最大120万円 ・アクリレ制度/飲み会・ランチ会補助 ・キャリアコンサルティング制度 ・リーダー選挙/上司を選挙で決定 ・オンラインセミナー受講補助 ・内部研修補助制度 <募集背景> ・案件拡大(Webアプリケーション、新規開発、DX案件など)に伴う増員 ・マネジメントポジションが不足している状態 <配属予定チーム>(可能な範囲でご記載ください。チームのミッション等もあれば記載ください) 社員数(男女割合):134名(男性90名/女性44名) 配属予定事業部:ITシステム事業部 平均年齢:30.6名 <案件事例(クライアントワーク企業の場合)> ・Web会議システムの開発・運用 ・プロジェクト管理システムの開発・導入 ・受発注在庫管理システムの開発 ・海外アーティストや著名人のニュースサイト開発・運用 ・マーケティングシステムのDX化 ・某有名チャットアプリの開発 ・モバイルアプリの開発 など <企業の魅力> ・14期連続増収増益。事業が拡大しているため成長機会・ビジネスチャンスが多い / 組織が拡大するフェーズで全体を見渡しながら働ける ・より上流を目指す、スペシャリストを目指す、コンサルティング、組織/事業マネジメント、などキャリアパスが豊富 ・DXシステムやWeb会議システムなどBtoBシステムをフルスクラッチ開発するなど技術力が必要な案件が多数。スキルを伸ばせる。 ・Webアプリ、モバイル、AIなどさまざまな案件に携わることができるチャレンジングな環境 ・スキルや経験にフェアな給与/評価制度 <開発環境(使用言語・FW・OS・ツールなど)> ▼開発環境 言語:Java, PHP, Go, TypeScript フレームワーク・ライブラリ他:Spring Boot, Laravel, React, Node.js サーバレス&クラウドサービス:AWS Lambda, AWS Step Functions データ処理サービス:AWS Glue データベース:AWS RDS(MySQL, PostgreSQL), Amazon Redshift API・ドキュメンテーションツール:OpenAPI(Swagger) コンテナ化技術:Docker
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験3年以上 ・マネジメント業務へのご希望 ・リーダーシップが取れる、主体的に動ける方 ・学習意欲が高く、柔軟で新しいことにも前向きにチャレンジする姿勢をお持ちの方 ・物事を論理的に組み立てて考え、話せる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅
仕事内容 【事業成長のキーマン/フルスタックに活躍したいエンジニア募集】 アクセル・モードは、人事部がないため、自分たちの働く環境や仕事に社員一人ひとりが向き合い、作りあげているちょっとユニークな会社です。そんなアクセル・モードでシステムエンジニアを募集します。 主にWebシステム開発の要件定義、基本設計といった上流⼯程をお任せします。また適性・ご希望に合わせて、将来的にPMや自社サービス開発担当としてご活躍いただくことも可能です。 【具体的な仕事内容】 ・業務基幹システムの設計~試験・導入 ・DBを駆使したWebシステムの構築・製造 ・既存基幹システムのシステム強化・機能追加 ・Java、.NETを駆使したWebシステム構築 ・大規模システム開発時のプロジェクト・マネージメント ・顧客常駐型のシステム・エンジニアリング・サービス ・BtoB、BtoCのWebサービスシステムの構築 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 大手顧客からのWEB開発のプライム案件(8割以上)が中心となりますが、当社の強みを活かしてグループウェアや、ログイン認証を一元管理する自社SaaSも展開しています。 <ポジションの魅力> 事業成長のキーマンとしてフルスタックに活躍できるポジションです。Webシステム開発の要件定義、基本設計といった上流⼯程をお任せします。また適性・ご希望に合わせて、将来的にPMや自社サービス開発担当としてご活躍いただくことも可能です。 ▼ZERO LABO 開発スキルの向上、新たな技術を身に付けたいなどスキルアップを図りたいメンバーが参画。業務外の企画・開発で成果物の発信ができるプロジェクトです。 目標管理システム、仮想通過システム、セミナー口コミ管理アプリなどが生まれています。 他にも3DモデルやAI技術を活用した開発なども行われています。 <職場環境> ・年間休日120日、社員の平均休暇取得は138日 ・有給休暇は1時間単位で取得OK!有給取得率18.4日<特別休暇含む> ・平均残業も10時間程度でワークライフバランスも重視しながら働ける ・ハッピータイム制度/定時30分前退勤可 ・技術書購入補助、資格手当など学習と成長を支援する制度あり ・リモート勤務推奨(案件によって週1-2日出社が必要となります) ※以下は社員の声から生まれた制度 ・奨学金補助制度/最大120万円 ・アクリレ制度/飲み会・ランチ会補助 ・キャリアコンサルティング制度 ・リーダー選挙/上司を選挙で決定 ・オンラインセミナー受講補助 ・内部研修補助制度 <募集背景> ・案件拡大(Webアプリケーション、新規開発、DX案件など)に伴う増員 ・マネジメントポジションが不足している状態 <配属予定チーム>(可能な範囲でご記載ください。チームのミッション等もあれば記載ください) 社員数(男女割合):134名(男性90名/女性44名) 配属予定事業部:ITシステム事業部 平均年齢:30.6名 <案件事例(クライアントワーク企業の場合)> ・Web会議システムの開発・運用 ・プロジェクト管理システムの開発・導入 ・受発注在庫管理システムの開発 ・海外アーティストや著名人のニュースサイト開発・運用 ・マーケティングシステムのDX化 ・某有名チャットアプリの開発 ・モバイルアプリの開発 など <企業の魅力> ・14期連続増収増益。事業が拡大しているため成長機会・ビジネスチャンスが多い / 組織が拡大するフェーズで全体を見渡しながら働ける ・より上流を目指す、スペシャリストを目指す、コンサルティング、組織/事業マネジメント、などキャリアパスが豊富 ・DXシステムやWeb会議システムなどBtoBシステムをフルスクラッチ開発するなど技術力が必要な案件が多数。スキルを伸ばせる。 ・Webアプリ、モバイル、AIなどさまざまな案件に携わることができるチャレンジングな環境 ・スキルや経験にフェアな給与/評価制度 <開発環境(使用言語・FW・OS・ツールなど)> ▼開発環境 言語:Java, PHP, Go, TypeScript フレームワーク・ライブラリ他:Spring Boot, Laravel, React, Node.js サーバレス&クラウドサービス:AWS Lambda, AWS Step Functions データ処理サービス:AWS Glue データベース:AWS RDS(MySQL, PostgreSQL), Amazon Redshift API・ドキュメンテーションツール:OpenAPI(Swagger) コンテナ化技術:Docker
さらに表示する
株式会社アクセル・モードに似ている企業
-
■健康プロモーション:企業様の健康管理を支援。 ・産業保健支援サービス 企業に対する具体的な産業医業務をはじめ、労働安全衛生法対応のマネジメントシステム構築・運用をサポート。 ・メディカルコールセンター 企業からの健康医療相談に対応するコールセンターを完備。社内外の医師・看護師・臨床心理士・管理栄養士と連携を取りながら、お客様のご相談にスピーディーにお応えし、安心をご提供します。 ・EAP(Employee Assistance Program=従業員支援プログラム) クライアントの社員・組織のメンタルヘルスマネジメントをサポート。精神科医師を中心に、臨床心理士やコンサルタントが企業内におけるストレスチェック制度作りから、実施後のケアまでを専門チームでサポートします。 ■メディカルリスクマネジメント:医療現場のリスクマネジメントを支援。 ■医療全般の審査・分析:専門医・専門医療スタッフによるトータルヘルスケアコンサルティング。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
ITサービス事業
業界:インターネット
資本金: 7,000万円
-
・クラウド・ホスティングサービスおよびセキュリティサービスを中核とした各種インターネットソリューションの開発・運用
業界:インターネット
資本金: 91,690万円
-
生産・物流を中心とした情報システムのコンサルティング・開発・保守サービス
業界:SIer
資本金: 9,500万円
-
・システムインテグレーション ・各種ソフトウェア開発
業界:ソフトウェア
資本金: 1,500万円
-
・スマートフォン、タブレット等のモバイルデバイス向けアプリケーション開発 ・Webシステム開発 ・Webセキュリティサービス
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
■CTエンジニアリング事業 ■ICTテクニカルサポート、アウトソーシング事業 ■ICTエンジニアの養成事業 ■各種コンサルティング事業
業界:ソフトウェア
資本金: 2,100万円
-
・電気通信事業法に基づく電気通信事業 ・データ通信サービス事業 ・データセンター事業 ・電気通信工事業 ・前各号に附帯し、又は関連する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 515,000万円
-
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」の運営
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 46,000万円
-
・VR・AI・IT分野、機械分野、電気・電子分野、化学・バイオ分野における技術者派遣事業 ・ERP(Enterprise Resource Planning)分野におけるコンサルティング・導入支援・開発 ・自社開発診断ツール(HQ・COS・ICP人材力診断)を用いたアセスメント・診断サービス ・採用マッチングソリューション「SUZAKU」の開発・販売 ・AI(Artificial Intelligence)、IoT(Internet of Things)等の分野における研究・開発 ・ソーシャルゲーム、iOS/Androidアプリの企画/開発 ・Webサイト/システムの企画/開発
業界:SIer
資本金: 43,600万円
-
・ネットワークアウトソーシング事業 ・モバイルネットワーク事業 ・運用サービス事業
業界:インターネット
資本金: 25,500万円
-
[1]英語能力判定事業 [2]実用英語の研修・教育事業 [3]実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業 [4]その他、目的を達成するために必要な事業
業界:人材・教育
資本金: 110,000万円
基本情報
事業内容 |
・ITシステムコンサルティング事業
・ITシステム受託開発事業 ・ITシステムエンジニアリングサービス事業 ・デザイン&プロモーション事業 ・ビジネスプロセスアウトソーシング事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2009年07月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 戸村 久 |
資本金 | 4,000万円 |
企業HP | http://www.axcel-mode.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・Axcel-Tech(術力向上プロジェクト):技術標準の制定(TypeScriptを採用)、クラウドメンバー育成(AWSなどの資格取得支援やセミナー受講補助)技術トレンドへの対応(技術情報を集め社内に発信)、設計能力の強化(オンラインセミナーOJTの設計レビュー、AIの設計支援導入) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、誕生日休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限5万円/月)、残業手当、休日出勤手当、在宅勤務手当、地域手当
・通勤手当(上限5万円/月):個人都合(転居含む)の新幹線通勤は在来線運賃のみ支給 ・残業手当:全額支給(分単位精算) ・在宅勤務手当:在宅勤務日数に応じて支給(月2,000円を上限とする) ・地域手当:自宅住所の地域区分に応じて支給 さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- MySQL / PostgreSQL
- フレームワーク
- Node.js / Laravel / React / Spring Boot
- クラウド
- AWS / AWS Lambda / AWS RDS