- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
共働き世帯向け手作りお料理配達サービス「つくりおき.jp」を提供
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2018年11月01日 |
代表者 | 代表取締役 前島 恵 |
資本金 | 53,500万円 |
企業HP | https://antway.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 有給休暇 制度 ・副業可 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、休職制度、慶弔休暇、有給休暇、産休・育休、傷病休暇(生理休暇含む) さらに表示する |
手当 |
・交通費4万円/月 上限支給
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows
- 言語
- JavaScript / CSS / HTML / TypeScript / Python / SQL / R言語
- クラウド
- Google Cloud Platform / Firebase / AWS / Windows Azure
- デザインツール
- Figma
条件を絞る
職種
募集中求人
11
件
2025年07月14日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
必須条件 ・IT系のtoCサービスにおいて、新規事業の企画からリリース・運用まで一貫して関わった経験(3年以上) ・顧客向け施策を自ら主導し、定量的な成果(数値改善)を上げた実績がある方 ・プロダクト領域にとどまらず、マーケティングまで広く担う意欲のある方 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 800~1,140万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 御茶ノ水駅
仕事内容 以下の業務を中心に、プロダクトの上流〜下流まで広く携わっていただきます。 ※業務委託からの参画も可能です。 ・市場・競合・自社の状況を踏まえた課題抽出・戦略立案 ・SQL(BigQuery)を活用した分析と意思決定 ・機能追加/改善に向けた要件定義・PRD作成 ・ユーザーインタビュー・VoC分析による仮説構築 ・認知〜定着までのカスタマージャーニー全体のUX設計 ・各施策のプロジェクトマネジメント(エンジニア部門との連携含む) 配属はプロダクト本部内の「CX部」です。 4P(Product・Price・Promotion・Place)を包括的に担い、顧客体験を起点とした改善サイクルを主体的に推進しています。 <現在の主な課題例> ・ヘビーユーザーの体験飽和に対する仕組み設計 ・プロダクト価値を実感する前に離脱してしまう新規顧客層への働きかけ ・オフラインを含むNSM(North Star Metric)の再設計とデータ取得 ・「食事の外注」への抵抗感を抱く層への態度変容設計 ・家庭ごとの多様なニーズに対応するROI最適化のバランス <社内における位置づけ> Antwayにおいてプロダクト部門は最も大きな組織であり、事業の成否を決める中心的な存在です。 特に「継続率」は経営陣が最も注目する指標であり、その向上にコミットする本ポジションは、企業戦略の中核を担います。 【仕事の特色】 <ポジションのミッション> 私たちAntwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げています。 その第一歩が、“食事準備”という義務を代替するサブスクリプションサービス「つくりおき.jp」です。 本ポジションでは、顧客のサービス認知から継続利用に至るまでの一貫した体験設計を担います。 Webアプリケーション、配送品質、調理内容など、ソフト・ハードを問わず「プロダクト」と捉え、顧客体験を最適化することがミッションです。 ※担当KPI例:継続率/CAC/ARPPU/NPS など <このポジションの魅力> ・CPO直下のポジションとして、裁量と責任を持って事業の根幹を担えます ・デジタルとリアルを統合したプロダクトマネジメント経験が得られます ・サブスクビジネスにおいて継続率という本質的な指標に向き合えます ・CEO・CPOともにプロダクトマインドが高く、意思決定のスピードが速いです
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 ・マネジメントキャリアへの強い意向(WILL) 将来的にEMとしてチームを率いたいという意思がある方 ・Webアプリケーション開発の実務経験(5年以上) 要件定義〜設計〜実装〜テストまで一貫して担当した経験 ・小規模リーダー経験 2〜3名程度のチームまたはPJにおける技術選定・設計のリード経験 ・プロジェクトマネジメント経験 スケジュール管理、チーム間連携、意思決定への主体的関与経験 ・コミュニケーション力 PdM、デザイナー、事業サイドとの連携を含むソフトスキル ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR中央線(快速) 御茶ノ水駅
仕事内容 システムアーキテクト部(SA部)に所属し、以下の業務に携わっていただきます。 ・顧客向け・社内向けシステムの企画・設計・開発推進 ・技術的な課題の発見・改善、プロジェクトリード ・チームビルディングやエンジニア採用を通じた組織力の強化 ・開発チームのマネジメント、評価、カルチャー形成 ・事業戦略に基づく技術戦略・組織戦略の立案と実行 ※入社後半年ほどはプレイングマネージャーとして開発に注力し、状況に応じてEMポジションへと移行していただく予定です。 【仕事の特色】 <ポジションの概要> Antwayでは「つくりおき.jp」を中心に、家庭内の義務をテクノロジーで解決する挑戦を続けています。 サービスの急成長に伴い、開発スピードと品質を両立させながら、持続的なプロダクト成長を実現する体制強化が急務となっています。 本ポジションでは、まずはプレイヤーとして設計・実装に携わりながら、将来的には開発組織の中核を担うエンジニアリングマネージャー(EM)として、技術・組織両面から開発体制のスケールに貢献していただくことを期待しています。 <入社後に期待するマイルストーン> ・3ヶ月〜半年で、プレイヤーとしての成果を出しながらSA部の体制・課題を理解 ・他部門と連携し、横断的な技術・組織課題を構造化・改善 ・最短3ヶ月でEMに就任し、マネジメントを通じた組織成果の最大化を推進 <開発環境> フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
必須条件 ・SQLを用いたデータ抽出の実務経験(1年以上) └BigQueryでの経験がある方歓迎 ・統計学に関する基礎知識と応用力 ・データ加工、クレンジング、前処理および可視化のスキル ・PythonやRなどのプログラミングスキル ・ABテストの設計・実施の経験 ・食や製造、リアルプロダクトに興味・関心のある方 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅
仕事内容 ■業務概要 当社のD2Cサービス「つくりおき.jp」は、製造からマーケティング、物流、カスタマーサポートまでを一貫して自社で担う、長いバリューチェーンをもつハイブリッドモデルです。リアルとデジタルを融合させたこの構造は、データ活用においても多面的な価値創出の余地があります。 本ポジションでは、他部門と連携しながら、データ基盤の整備および分析・活用の推進を担当いただきます。 ■業務内容 ・dbtを用いたデータマート/データウェアハウスの設計・構築・運用 ・Looker Studioによるダッシュボード構築と運用 ・データの探索的分析および可視化 ・マーケティングやプロダクト改善施策の効果検証(設計・実装) ・分析結果のドキュメンテーションおよび社内プレゼン資料の作成 【仕事の特色】 ■募集背景 当社では、事業成長の要としてデータ活用を非常に重視しています。具体的な重要性や取り組み事例については、以下の記事でも詳しく紹介しています。 今後さらなる成長に向け、ビジネスの最前線でデータ活用をリードしていただけるデータアナリストを募集します。 <開発環境> ■技術スタック Data Source: firestore(つくりおき.jpのプロダクトデータ), Hubspot, GA4, 各種広告媒体(Google広告, Meta広告など)、メニュー管理SaaS、アンケート, (今後IoTなど) Data Warehouse: BigQuery Extract, Load: firestore extensions, trocco, fivetran Transform: dbt BI: Looker Studio Analytics: Colab Enterprise, Rstudio ML Pipeline: Vertex AI pipelines CI/CD: Github Actions IaC: terraform Communication: Slack, Notion ■このポジションの魅力 ・小規模な体制で裁量大きく活躍:現在マネージャー+アナリストの2名体制。企画から運用まで一貫して関われます。 ・アイデアを形にしやすい環境:現場と距離が近く、提案がそのままプロダクトや仕組みに反映されることも多くあります。 ・柔軟な働き方:リモート/フレックス勤務が可能。集中しやすく、生活との両立もしやすい働き方を実現しています。 ■2〜3年後に期待する姿 ご志向や適性に応じて、以下のようなキャリアを想定しています。 ・事業×分析の専門家として組織を牽引するリーダー ・データ基盤やMLの専門性を深め、アーキテクト・MLOps領域へ展開 ・プロダクトマネージャーへキャリアチェンジし、データドリブンな施策推進を担う キャリアはご本人の志向を伺いながら、柔軟に相談・設計していきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 ご経験やご志向に応じて、以下の業務をお任せします。 ・LINEを活用した「つくりおき.jp」機能の拡充(フロント/バック) ・社内外向け業務ツールの設計・開発・運用 ・社内データ基盤/分析環境の構築・運用 ・機械学習・統計モデルの実装を通じたプロダクト改善支援 ・データ活用における意思決定支援(可視化・KPI設計など) ※配属先はシステムアーキテクト部となります。 【仕事の特色】 【募集背景】 加速度的に成長を続ける「つくりおき.jp」は、上場を見据えてさらなる事業スケールを目指しています。これに伴い、システムアーキテクト部(SA部)の体制強化を目的として、新たなメンバーを募集することになりました。 Antwayが展開するのは、Webとリアルを組み合わせたD2Cモデル。ユーザー体験から物流・製造までを内包するバリューチェーンの長さが特徴であり、その複雑さにテクノロジーで挑むやりがいの大きなポジションです。 深く広い視野をもってプロダクトに関わりたい方にとって、非常に手応えのある環境となっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Git 等のバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 お客様向けアプリケーションはもちろん、社内の業務効率化ツールまで、プロダクト全体の成長に関わる開発業務を幅広く担っていただきます。 【具体的な業務例】 ・「つくりおき.jp」のLINEを活用した機能・環境の拡充(フロント/バックエンド) ・社内ツールや顧客管理ツール等の要件定義、設計、実装、テスト、保守運用 ・部内のプロセス改善や、技術的な基盤整備の推進 SA部では、要件定義以降を責任範囲として開発に取り組むため、深い事業理解をもとにした開発が可能です。仮説出しからビジネス検証まで、現場と一体となって開発に貢献できます。 【仕事の特色】 【募集背景】 フランチャイズ事業の展開や、将来的なIPOを見据えた体制強化を進める中で、システムアーキテクト部(SA部)の開発体制を強化するため、新たなWebエンジニアを募集しています。社内外のユーザー体験を技術で支える基盤を強化し、非線形な事業成長を技術から牽引していただきます。 【開発環境】 ■技術スタック フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・HTML / CSS / JavaScript を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Vue.js / Nuxt.js 等のフレームワークを用いたSPA開発経験 ・Figmaなどを用いたUIデザインの理解/実装経験 ・チーム開発の経験(Git利用、レビュー体制など) ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 ・「つくりおき.jp」のWeb UI/UX設計・開発・改善(ユーザー向け/社内向け含む) ・LINE連携機能や会員向けマイページ機能などのUI構築 ・業務管理画面や顧客サポートツールの開発 ・プロダクト要件に応じたライブラリ/設計手法の選定、フロントアーキテクチャの改善 ・バックエンドエンジニアやPdMと連携しながらの開発プロセス設計・実行 【仕事の特色】 【募集背景】 Antwayでは「つくりおき.jp」の急成長に伴い、プロダクトの機能拡充や改善ニーズが急速に増加しています。LINEを起点としたUXや、会員ページ・管理画面などWebアプリケーションの開発ニーズも多岐にわたっており、より良いユーザー体験を共に作っていけるフロントエンドエンジニアを募集しています。 D2Cビジネスとして、リアルとデジタルが密接に関わるため、データ・オペレーション・サービス設計に対する深い理解が求められるやりがいのあるポジションです。 【開発環境】 ■技術スタック フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・要件定義を含むWebアプリケーションの開発経験(3年以上) ・AWS、GCP、Azureなど、クラウドサービスの設計・構築・運用経験 ・DockerやKubernetesなど、コンテナ仮想化技術の利用経験 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 600~1,000万円
最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 ・システムアーキテクト部に所属し、インフラの安定運用および改善、開発チームの支援に関わる以下の業務を担っていただきます。 ・GCPやFirebaseなどクラウドインフラの設計・運用・改善 ・サービスの可用性・パフォーマンス向上に向けたSLO/SLAの策定と改善活動 ・DatadogやStackdriverなどを用いたモニタリング体制の整備 ・GitHub ActionsやTerraformなどを用いたCI/CD環境の整備と運用効率化 ・セキュリティおよび障害対応体制の構築・運用 ・開発チームとの連携による運用改善支援やプロセス整備 【仕事の特色】 【募集背景】 Antwayでは、「つくりおき.jp」の急成長に伴い、サービスの安定稼働と開発のスピード向上の両立が重要なテーマとなっています。 当社のシステムアーキテクト部(SA部)は、toC/toB向けのアプリケーション開発に加えて、社内外の業務改善やDXを支える技術基盤の開発・運用も担っており、特にSREの観点からの体制強化が急務となっています。 本ポジションでは、インフラの信頼性向上と可観測性の整備、運用の効率化を通じて、事業と技術の両面からスケーラビリティを支えていただくことを期待しています。 【開発環境】 ■技術スタック フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・HTML / CSS / JavaScript を用いた基本的な開発経験 ・TypeScript や Node.js での開発経験 ・Git 等のバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 ・「つくりおき.jp」のLINE連携機能を中心としたサーバーサイドの設計・開発・運用 ・社内業務のDX化に向けたツール開発(顧客管理、工程管理、KPIモニタリングなど) ・事業部門との要件整理および技術選定・設計・テスト・保守までの一貫対応 ・SA部におけるプロセス改善や開発文化づくりへの貢献 ※要件定義以降の工程はSA部の責任範囲としており、ビジネス構造や業務現場への深い理解をもとにした開発が求められます。 【仕事の特色】 【募集背景】 急成長中の「つくりおき.jp」を支えるシステム開発体制をより強固にすべく、システムアーキテクト部(SA部)では開発体制の拡充を進めています。 Antwayの事業はD2Cビジネスであり、長いバリューチェーンとリアル×デジタルを組み合わせたビジネスモデルが特徴です。LINEを起点とした顧客体験や、社内向けツール・製造現場の業務効率化ツールまで、関与できる領域の広さが魅力です。プロダクトをより深く理解し、技術で課題を解決していく仲間を募集しています。 【開発環境】 ■技術スタック フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・サーバーサイド/フロントエンドいずれかにおいて3年以上のWebアプリケーション開発経験 ・HTML / CSS / JavaScript を用いた開発経験 ・Vue.js / React / TypeScriptなどのモダンフレームワーク経験 ・バックエンド開発経験(Node.js / TypeScript など) ・Gitを用いたチーム開発の経験 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 【業務内容】 ・LINEを起点とした注文・顧客体験フローの改善 ・会員マイページ、管理画面などのフロントエンド開発 ・社内ツール、製造オペレーション管理ツールなどのサーバーサイド開発 ・要件定義から実装・テスト・保守運用まで一気通貫での開発 ・プロジェクトごとの技術選定、アーキテクチャ設計、チームでの開発体制改善への貢献 【仕事の特色】 【募集背景】 「つくりおき.jp」の急成長を支えるシステム基盤強化のため、サーバーサイドとフロントエンドの両面からプロダクト開発を牽引できるフルスタックエンジニアを募集しています。 Antwayの事業はD2Cモデルで、LINEを起点とした注文機能から、社内業務ツール、製造現場の効率化、フランチャイズ支援システムに至るまで、リアルとデジタルが密接に結びついています。幅広いスコープでビジネスにインパクトを与えたいエンジニアにとって、非常に挑戦しがいのある環境です。 【開発環境】 ■技術スタック フロントエンド:Nuxt.js、LIFF(LINE Frontend Framework) バックエンド:TypeScript インフラ:GCP、Firebase テスト:Jest、Playwright CI/CD:GitHub Actions、Terraform その他:GitHub、Slack、Notion、draw.io
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・Google・Meta広告・Yahoo!広告をはじめとした、主要プログラマティック広告の運用経験(3年以上) ・データ分析に基づく広告最適化の実務経験(KPI管理・レポーティング・入札調整) ・A/BテストやLP最適化の実施経験 ・広告代理店やツールベンダーとの折衝・連携経験 ・媒体のアルゴリズム等、多様な変化を掴み理解する力 ・デジタル広告、特にダイレクト分野の最新事例や他社成功事例を常に収集する能力 ・ダイレクト広告を中心としたのクリエイティブ・LPの制作ディレクションをした経験 ・データドリブンな意思決定が得意な方 ・広告トレンドをキャッチアップできる方 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・柔軟性をもって、能動的にスピーディーに動ける方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
仕事内容 ■業務内容 ・デジタル広告運用(Google・Meta・X・TikTokなど) ・入札戦略の策定・実行、ターゲティングの最適化 ・データ分析を基にしたKPIモニタリングと最適化 ・LPや広告クリエイティブのPDCA改善(デザイナーと連携) ・広告クリエイティブ・LPの制作ディレクション ・広告運用に関する社内ナレッジの蓄積・共有 ・媒体社・ツールベンダーとのリレーション構築 【仕事の特色】 ■募集背景 Antwayでは、「つくりおき.jp」の成長を加速させるため、広告運用の内製化を推進しています。 現在は代理店と連携しながら運用していますが、よりスピーディで柔軟な戦略設計を実現し、広告ROIを最大化するために、インハウス広告運用チームの立ち上げを行います。 データドリブンな意思決定を通じて、広告施策の最適化を担い、事業成長を牽引するポジションです。 ■ポジションのミッション デジタル広告の最適化を通じて、継続的な新規顧客獲得とLTV向上を実現することがミッションです。 Google・Metaを中心とした広告運用を担い、パフォーマンスを最大化するとともに、LP最適化やクリエイティブ改善を通じたコンバージョン率の向上にも貢献していただきます。 ■ご入社後に期待する姿・状態 ・主要広告媒体の運用を完全内製化し、広告ROIを安定的に向上できる状態 ・データ分析に基づいたターゲティング戦略を確立し、効果的な施策をリード ・クリエイティブやLPの改善サイクルを内製で完結できる体制を構築 ■2-3年後に期待する姿・状態 ・広告戦略の高度化を推進し、マーケティング全体の成長を牽引
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・IT系toCサービスにおけるプロダクトマネジメント、マーケティング、または顧客体験(CX)戦略に関わる業務経験(5年以上) ・データ分析を活用した意思決定の経験 ・チームマネジメントまたはリーダー経験(5人以上) ・新規プロジェクトまたは施策の立ち上げ・推進経験 ・事業成長に貢献した実績 ・お客様志向で柔軟かつ迅速に行動できる方 ・チームや組織全体を巻き込むリーダーシップを発揮できる方 ・軌道修正・改善サイクルを回し続けることが身についている方 ・担当領域にこだわらず、事業を発展させるために必要な行動がとれる方 ・未知な領域や抽象的な課題に対し、向学心(※1)を持って行動を起こし、スキーム構築ができる方 (※1)参考文献を読む、有識者に見解を乞う等 ・スキーム構築した後に、PDCAを回すための最適な運用体制(※2)のマネジメントができる方 (※2)外注化、新規リソース調達、効率化等
想定年収 750~1,140万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅
仕事内容 顧客体験の最適化を軸に、以下の業務をお任せします。 ・CX戦略の設計と推進 └顧客体験向上を目的とした短期・中長期戦略の策定と実行 └市場・競合分析に基づく課題解決策の提示 ・プロダクトマネジメント └カスタマージャーニーの改善と新機能開発 └PRD作成や要件定義、プロジェクト管理 ・マーケティングおよび広告運用 └データドリブンな広告戦略の立案と実行 └ROI最適化を目指した施策の推進 ・チームマネジメント └メンバーの育成と管理 └関連部署や外部パートナーとの連携強化 【仕事の特色】 ■募集背景 Antwayのミッション「あらゆる家庭から義務をなくす」を実現するため、つくりおき.jpの顧客体験(CX)の最適化が事業成長の鍵となっています。CX部では、プロダクト設計、マーケティング、カスタマーサクセスを含む広範な業務を担っていますが、現在はCPOが兼務している状況です。さらなる価値向上と事業拡大を目指し、顧客体験の全体設計と実行をリードできるマーケティングマネージャー候補を募集します。 ■ポジションのミッション 顧客体験の最適化とサービス価値の最大化を実現することがミッションです。CX部は、顧客のサービス認知から利用後の満足度向上まで、一貫した体験を提供する役割を担っています。プロダクト設計、カスタマーサクセス、広告運用、顧客データ活用などを統括し、事業成長をリードしていただきます。 ▼参考情報 ・冷蔵で届ける手作りの味—つくりおき.jpが叶える家庭の食のニューノーマル https://exidea.co.jp/blog/meal/home-meal/tsukurioki-jp-interview/
さらに表示する
株式会社Antwayに似ている企業
-
リアルエンターテインメント施設向けコンテンツおよびアミューズメント機器関連の研究、企画開発に関する業務
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,000万円
-
電子部品の製造および販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 148,000万円
-
・船舶用液面計測機器の製造、販売および保守 ・舶用機器システム(荷役支援システムをはじめとした各種ソフト製品
業界:ソフトウェア
資本金: 7,373万円
-
リチウムイオン電池開発・試作受託・製造・販売 バッテリーパック開発・製造販売 リチウムイオン電池搭載アプリケーション製品の設計・製造・販売 リチウムイオン電池の電極の開発
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 10,000万円
-
通信用機器および部品並びに電子応用機器の製造及び販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 31,000万円
-
駐車場設備機器の製造・販売・設置・保守管理業務 時間貸駐車場の運営・管理・集金業務 機械器具設置工事 とび・土工工事業 電気工事業、電気通信工事業の設計、施工・管理の請負ほか
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 1,000万円
-
■エンジニアリング事業 ・ECU開発、モデルベース開発、車両設計、制御ソフトウェア開発、フィールドテスト ・適合開発、電気自動車開発、小型モビリティ開発 ■製品化事業 製品化事業部は、お客様との共同開発案件と自主企画製品を取り組んでおります。 AIを搭載したクルマ、自動で動くフォークリフト、自動運転のクルマなど
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
・コンサルティング ・オンサイト開発支援 ・オフサイト開発受託 ・3Dプリント試作、最終製品製作 ・3Dプリンター装置導入支援
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
エレベーターの月々のメンテナンスとなる保守業務、故障や不具合の修繕をする保全業務、更新工事を行うリニューアル業務を中心としたサービスとそれに関連するオプションサービスの提供
業界:不動産
資本金: 249,300万円
-
■プラント事業 石油精製、石油化学、一般化学、エネルギー、産業11:40 2024/11/11システム施設のフィジビリティスタディ(FS)・ 基本計画・設計・調達・建設・試運転助成・運転指導。 各種パイロットプラントの計画・設計・調達・建設。耐震診断等の各種コンサルティング ■保全事業 定修工事、日常保全工事、設計を伴う改造・合理化工事、設備健全性評価、保全業務コンサルティング ■医薬ファイン事業 医薬品製造施設及びファインケミカル・食品・飲料施設のFS・基本計画・設計・ 調達・建設・試運転助成・バリデーション支援。医薬ファイン関連施設のコンサルティング ■環境設備事業 電気集塵機(乾式・湿式)、空冷式熱交換器(蒸気復水器)、排煙脱硫装置、 排ガス処理設備の設計・調達・建設・試運転助成・運転指導。環境関連コンサルティング
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 30,000万円