株式会社出前館

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 24
2025年06月20日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・ITプロジェクトのシステム改善経験(CRM、FAQシステム、チャットボットなど) ・自ら課題抽出をし、企画立案から実行まで行ったご経験 ・ベンチャー企業のようなスピード感のある環境を好む方 ・CX向上や顧客満足度向上に強い関心を持ち、自発的に課題を見つけ、改善を推進していける方 ・システム改善やIT企画の経験を活かし、事業成長に貢献したい方 ・関係部門と円滑にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進できる方 ・行動指針「How We Deliver~これが私たちの届け方。」に共感できる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> CX戦略の策定と推進 CX領域の課題可視化、データ分析(VOC分析など) DXソリューションの企画・導入 プロジェクト推進、効果分析 CX向上のためのデータ活用(CRM活用など) ■具体的なプロジェクト例 ・出前館アプリ/加盟店アプリ/配達員アプリのUI改善 ・コンタクトセンターシステム(CRM)のシステム改善 ・ユーザ向けのFAQシステム(SaaS)導入 ・チャットボット改善、IVR改善など ▼入社後のサポート体制 全社共通研修 ・入社初日:人事のオリエンテーション実施 (同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など) ・社長研修 【仕事の特色】 <働く魅力> 文化変革や社会課題の解決の挑戦を、この規模感でベンチャーのように取り組めること 「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。 自己成長とサービス成長を実感できる まだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・SaaSの運用、管理 ・APIを利用したSaaS間の連携経験 ・何らかのプログラム言語を用いての業務改善の経験 ・オープンコミュニケーションが好きな方 ・自ら進んで課題を見つけ出し、課題解決までを完遂/リードできる方 ・セルフスターターな人 ・新しい技術に触れることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する当社にてコーポレートIT業務を担当いただきます。 【業務概要】 出前館の社内IT環境を継続的に改善することで、「出前館の業務をITで加速させる」をミッションとする業務です。 ・各種SaaSが提供するAPIを活用したサービス間連携の開発や運用 ・Pythonを用いた業務改善・業務の自動化 ・社内ITシステム・社内インフラ構築・運用・管理 ※スキル、ご経験、目指すキャリアに応じて、お任せする業務は協議の上決定いたします。 【仕事の特色】 ■IT本部長、マネージャーインタビュー 「社内オペレーションに進化を。情報システム部の現在地と未来」 https://note.com/demae_can/n/n7a635bf5ce09 「目指すのは"ジャズバンド"のような組織。出前館の情報システム部で働く醍醐味とは」 https://recruit.demae-can.co.jp/engineer-recruitment/people/1114/ ■エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・基幹システム、共通システムの企画/要件定義の経験3年以上、またはsalesforceの企画/要件定義の経験3年以上 ・プロジェクトマネージャー経験3年以上 ・コミュニケーションスキル ・PMBOK資格相当の知識 ・受け身ではなく、自ら案件を推進出来る方 ・コミュニケーションスキルが高く、ステークホルダーと自ら関係を気づける方 ・課題解決能力の高い方 ・既存のルールや業務内容にとらわれず、新たな発想が出来る方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    プロダクトマネージャーとして、出前館の基幹システム、プラットフォームサービス、CRMプラットフォームのリニューアル企画および既存機能の改善に携わっていただきます。 ※ご経験やご志向に合わせて、選考過程において担当サービスは決定させていただきます。 各ステークホルダーと連携し、課題抽出から新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定などの業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 利用者ヒアリングによる課題の抽出 他部署要望、及びヒアリング結果に基づく案件優先度の調整 各種案件計画の立案・プレゼン 実現可能なオペレーション・機能等のWhy/What/Who/Whenの定義・ディレクション 進行管理などのプロジェクトマネジメント業務 上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【仕事の特色】 <チームカルチャー> ・数字に基づく意見を持ち、議論の活性化を促す ・成功のために柔軟に主張や方向性を変えることを推奨 ・定量的に評価できる仕組みに不足があれば、迅速に構築し展開する ・市場に素早く投下して結果を得る ・データ管理・セキュリティ要件担保を徹底する ・得意分野を明確にし、チームで補完・強化する <やりがい> ・年間注文件数18,000万件以上、アクティブユーザー数約873万人、加盟店数は約10万店舗を超える大規模サービスの企画に携わることができるため、与える責任と影響度は大きいです。 ・toCユーザーだけではなく、加盟店様やドライバーが使用するプロダクトをいくつも開発しているため、幅広い領域へ開発(企画)を通じてエンドユーザーへ価値提供できます。 ・LINEが保有するビッグデータなども活用し、数値分析からサービス改善までを迅速に繰り返していくことで、「プロダクトを育てていく」やりがいを感じていただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメントの経験(3年以上) ・データマネジメント関連の業務に従事した経験 ・部署や職種を跨いだ各ステークホルダーと協業した経験 ・データマネジメントに興味関心がある方 ・物事を整理し、筋道を立てて一貫した考え方ができる方 ・必要に応じて他のチームと協力・調整できる方 ・新しい技術や手法を積極的に学び、問題解決に活かせる方 ・積極的にコミュニケーションを取り、情報共有や問題把握が柔軟にできる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 千駄ケ谷駅

    仕事内容

    【仕事内容】 出前館のデータに基づいた意思決定を支えるため、データ領域のプロダクトマネージャーとしてデータ分析環境およびデータそのもののマネジメントに携わっていただきます。 【業務例】 ・データマネジメントに関連したプロジェクトの企画・推進 ・データの運用や活用ルール、セキュリティポリシーの策定・周知・運用 ・社内やグループ会社の各部署とデータに関連したコミュニケーション ・データ権限やBIツールの権限管理 ・メタデータの収集や管理 *上記すべてを一人で担当するわけではございません。得意分野やキャリアプランに応じてご担当いただく業務スコープは調整いたします。また、上記以外の業務や、必要に応じてエンジニアリングに挑戦していただくことも可能です。 【仕事の特色】 【募集の背景】 当社では、日々多くのデータが生成され、そのデータを活用して事業を推進しています。 今後の事業拡大を見据え、データの活用をさらに加速するためのプラットフォームとデータそのものの専門的なマネジメントが不可欠です。 現在はデータアナリストやデータエンジニアが協力してデータ分析環境の運営やデータマネジメントを行っていますが、今後の成長を支えるため、データ領域における専任のマネージャーを募集しています。 データの管理・運用に関する専門知識と経験を持ち、当社のデータ戦略をリードしていただける方をお待ちしております。 【参考】 Google Next Tokyo 24 の当社セッション https://cloudonair.withgoogle.com/events/next-tokyo-24?talk=d2-da-06 【開発環境】 ■データ環境・利用ツール ・DWH : Google BigQuery ・ELT : dataform ・BI : Redash / Tableau Cloud ・データ可視化 : Tableau Cloud, Redash, Looker Studio ・タスク管理 : Jira ・ドキュメント管理 : Confluence, Google workspace ・コミュニケーション : Slack, LINE Works ■使用するテクノロジー・ツール ・開発言語:SQL, Python ・インフラ:AWS, GCP, OCI, On-premise ・データベース:Oracle, Bigquery, MySQL ・CI/CD:GitHub Actions ・コード管理:GitHub ・モニタリング:Maxgauge, Oracle enterprise manager, New Relic ・タスク管理:JIRA 【参考資料】 ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5 ・プロダクト本部紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/purodakutoben-bu-shao-jie-zi-liao

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ・Swift、Kotlin、Dart(Flutter)のいずれかでの開発経験 ・iOSまたはAndroidに関する知識 ※ iOSまたはAndroid ネイティブアプリ開発経験がある方歓迎します(Flutterでのアプリ開発経験はなくても問題ありません) ・自分事で業務を進められる方 ・課題や問題に対して前向きに捉えて、楽しみながら業務に取り組むことができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、No.1デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のエンドユーザ向けアプリ(出前館アプリ)の開発を担当頂きます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・Flutterを用いたアプリ開発業務 ・各ステークホルダーとのプロジェクト進行 【仕事の特色】 <利用している技術> ・開発言語:Dart(Flutter) ・モニタリング:New Relic ・その他:GraphQL、Firebase(Firebase Analytics、Firebase Remote Config、Firebase A/B Testing)、Flutter Web チームは多拠点開発(日本、韓国)を行なっており、英語でのコミュニケーションを推奨しています(スラックでの会話は英語または通訳ボットの利用、打ち合わせは日韓同時通訳者同席)。 外部発表も積極的に行なっているチームです。これまでの発表もぜひご覧ください。 ・出前館におけるApple Pay運用Tips https://fortee.jp/iosdc-japan-2023/proposal/b4ed8692-7acf-4bde-9790-fc1107324052

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・事業会社で社員に対するITサポートまたはヘルプデスクの実務経験(1年以上) ・基本的なIT知識(OS、ネットワーク、ハードウェア、ソフトウェアに関する基礎知識) ・効果的なコミュニケーションスキル(対面およびテキスト) ・ホスピタリティマインドがある方 ・コミュニケーションスキルがある方 ・問題解決能力のある方 ・煩雑な社内システムを変革するが好きな方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する当社にてコーポレートIT業務を担当いただきます。 【業務概要】 情報システム部門におけるヘルプデスクスペシャリストとして、社内ユーザーからのIT関連の問い合わせやトラブルシューティングを担当します。加えて、システムのアカウント管理を中心とした業務を行います。 ・社内ユーザーからのIT関連の問い合わせ・トラブルシューティング業務 ・関連部署へのエスカレーション業務 ・QAサイトやマニュアルのドキュメンテーション ・入社時のオンボーディング対応 【仕事の特色】 ■IT本部長、マネージャーインタビュー 「社内オペレーションに進化を。情報システム部の現在地と未来」 https://note.com/demae_can/n/n7a635bf5ce09 「目指すのは"ジャズバンド"のような組織。出前館の情報システム部で働く醍醐味とは」 https://recruit.demae-can.co.jp/engineer-recruitment/people/1114/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■フロントエンドエンジニアとしての開発経験 3年以上 ■ReactやVueなどのフレームワークを利用したSPAの開発経験 <知識> ■HTML/CSS/JavaScriptに関する専門的な深い知識 <仕事に対するマインド> ■自分事で業務を進められる方 ■コミュニケーションを大切にしている方 ■新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方 ■下記のいずれかに当てはまる方 ・価値あるプロダクトをつくり、お客様に最速で届けたい ・面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う ・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い ・常に新しいことに挑戦していたい

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、トップクラスのデリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のシステム開発の業務です。 出前館サービスのフロントエンド開発を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・JavaScriptフレームワークを利用したフロントエンド開発 ・デザインシステムの開発、運用(JavaScriptフレームワークのコンポーネントライブラリ化を含む) ・ユーザーファーストを意識した、全社の基盤となるプラットフォームや社内システム開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■やりがい 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 ■プロダクト関連のホットトピックス ・新デリバリーシステムのリリース https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/driverapp_renewal.html ・新スマート物流の構築に向けたドローン物流実証実験 https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/tsurugacity_drone.html <開発環境> ■使用するテクノロジー・ツール ・開発言語:HTML, CSS, JavaScript (React, Node.js, TypeScript, Next.js) ・インフラ:AWS (S3, CloudFront, ECS Fargate, ElastiCache), Akamai ・CI/CD:GitHub Actions, Jenkins ・構成管理ツール:Terraform ・コード管理:GitHub ・モニタリング:Grafana, Sentry, New Relic ・その他:JIRA <参考> ・出前館のフロントエンドリプレイスで採用した技術スタックとその選定理由 https://recruit.demae-can.co.jp/engineer-recruitment/ ・インタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=ZnwDl6gJzFs ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム(ローコード、ノンコードでも可)の開発・運用にかかるルール作成・態勢構築やレビュー経験5年以上 ・システムが絡む業務フローの作成やレビュー経験5年以上 ・環境やリスクに応じてITガバナンス・統制を構築できる方

    想定年収

    700~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ◆「デリバリーの日常化」を目指し、デリバリーサービス企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館の情報セキュリティ業務を担当いただきます。 <主要業務> ローコード、ノンコード開発ツールの開発や運用等のルール作成・態勢構築の支援 ローコード、ノンコード開発ツールの開発案件に対する業務・運用フロー等のレビュー IT統制に関する全社相談窓口 スクラッチシステムも含めたJ-SOX対象システムの統制構築支援 ※ご経験によってマネジメント業務をご相談する場合がございます 【仕事の特色】 <やりがい> IT統制グループは新設されたばかりの部署です。そのため、ITガバナンス・統制の構築経験が積めることに加え、ITガバナンス・統制観点を軸として会社に必要な業務を構築していくことが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Linux/UNIX系サーバを用いたサーバーの構築経験 ・基本的なインフラ(ネットワーク/サーバー)、データベース、 ・バックアップ/監視/ジョブ管理などのインフラ運用への従事経験 ・クラウドインフラ環境(AWS/Google Cloud Platform/MicrosoftAzureなど)の設計→構築→技術検証の経験 ・自分事で業務を進められる方 ・複数システムに関わることが好きな方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    『出前館』を運営する当社プロダクトを安定的・持続的に提供し、堅牢かつ柔軟なインフラストラクチャを構築する役割を担っていただきます。 【具体的には】 ・自社サービス(出前館)のサービスサイトおよび基幹システムの構築、運用 ・新規案件時に、影響範囲を洗い出し、開発と連携して案件を進める ・複数部署をまたがった既存業務について効率化などの業務改善 【仕事の特色】 <開発環境> ■使用するテクノロジー・ツール ・開発言語 Java(Spring Boot), Kotlin ・インフラ AWS, Verda, Serverless(Fargate), VMware, Linux, Kubernetes ・データベース Oracle, MySQL, Redis, Elasticsearch, Dynamo DB ・CI/CD GitHub Actions, Jenkins、bitrise, Drone CI, Argo CD ・構成管理ツール Terraform ・コード管理 GitHub, BitBucket ・モニタリング Sentry, NewRelic ・タスク管理 JIRA

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <下記は必須> ・Webアプリケーション、スマートフォン向けアプリケーションの開発あるいはQA業務(計画、設計、実装、実行)経験 (3年以上) ・QA業務におけるチームのリーディング経験 ・異なるチームや職種をまたいだコミュニケーション能力 ・テストベンダーマネジメントの経験 ・QAプロセスにおける何らかの品質改善活動を行った実績 ・プロジェクトのリスク管理・分析業務の経験 ・50名~100名程度の大規模プロジェクトにおけるQA経験 ・自分事で業務を進められる方 ・コミュニケーションを大切にしている方 ・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方 ・課題解決や改善に取り組み最後までやりきれる人 ・業界・組織の進化と変化に対応しながら新しい取り組みにチャレンジできる人 ・ビジネスのグロースに貢献することに意欲のある人

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    ◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のシステム開発の業務です。 プロジェクトにより事業ドメインも異なるため、解決すべき品質課題も多岐にわたり、様々な課題解決アプローチを立案・実践することができます。 【具体的には】 ・プロジェクト品質およびプロダクト品質の向上を目的としたQA業務の遂行とリーディング ・企画・開発者やテストベンダー等ステークホルダーとの折衝・コミュニケーションやスピード感のある意思決定 ・より良いQAを実現するためのプラクティスの導入・定着 ・プロダクト開発組織全体に対する、品質向上の意識や文化の醸成 【仕事の特色】 <採用背景> ・出前館事業の拡大のため <やりがい> 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <プロダクト関連のホットトピックス> ・新デリバリーシステムのリリース https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/driverapp_renewal.html ・新スマート物流の構築に向けたドローン物流実証実験 https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/tsurugacity_drone.html <使用するテクノロジー・ツール> ・データベース Oracle, MySQL ・CI/CD Jenkins ・テスト管理 QualityForward ・自動テスト Autify ・タスク管理 JIRA, Confluence, miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・事業会社またはコンサルティング企業等における情報セキュリティ業務(ポリシー設計、運用マネジメント)の担当としての経験 ・あるべきルールを策定するのではなく、事業の実態にあわせた打ち手を経営陣や事業部門に提案・実現することができる方 ・実現時期やゴール品質を、経営陣や関連部門と合意形成をしながらプロジェクトを進めていける方 ・自ら率先して案件を牽引し、周りを巻き込んで進めていく巻き込み力のある方 ・チーム全体で業務や情報を常に共有するオープンなコミュニケーションを行える方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    ◆「デリバリーの日常化」を目指し、アクティブユーザー数約800万人、上位デリバリーサービス企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館の情報セキュリティ業務を担当いただきます。 <主要業務> ・全社の情報セキュリティマネジメントに関わる社内体制・業務プロセスの整備  ・出前館事業における不正利用のモニタリング、データ分析、対策検討・実装 ・社内からの業務やシステムに関わる情報セキュリティ相談への対応、FAQプラットフォームの構築・運用 ・従業員へのセキュリティ教育・啓蒙の企画、セキュリティルールの徹底 ・プライバシー影響評価の実施(関連法令、ポリシー、安全管理措置等に関する検討と改善指示) ・テクノロジー面での潜在的なプライバシー・リスクに関する調査と提言 ※ご経験によってマネジメント業務をご相談する場合がございます 【仕事の特色】 <やりがい> ・情報セキュリティ組織の立ち上げ初期でもあるため、チームビルディングも体感・経験することができます。 ・今後も、成長が見込まれる出前館では、情報セキュリティ対策のさらなる強化が求められています。セキュリティという視点から事業成長とリスクの軽減に貢献できます。 ・部門の垣根関係なくコミュニケーションをとるため、実現したいことや困っていることについて情報セキュリティ観点で支援することから、事業成長に寄与していることを体感できる環境です。 ・サポートするエンジニアや法務担当が充実しているため、ルール策定や周知だけではない、実効性がある情報セキュリティ対策を実施できます。 ・自ら考案したセキュリティポリシーやルールが全社統一されるため、影響範囲が大きく、責任ある立場で多くのステークホルダーに影響を与えることができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <下記は必須> - Webアプリケーション開発経験  5年以上 - 開発リード経験 5年以上 - ビジネスレベルの日本語能力 - コンピュータサイエンスの基礎を身につけていること - 大規模Webサービスのアーキテクチャ開発経験 - システムの要件定義・仕様設計能力 - Oracle、MySQL等のRDBMSを利用した開発経験 - メンバーマネージメント経験 <求める人物像> ■自分事で業務を進められる方 ■コミュニケーションを大切にしている方 ■下記のいずれかに当てはまる方 - 価値あるプロダクトをつくり、お客様に最速で届けたい - エンジニアの成長を手助けしたい - チームワークが好き、良いチームを作りたい - 面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う - 世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い - 常に新しいことに挑戦していたい

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、『出前館』を運営する株式会社出前館のシステム開発の業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のサービスサイトおよび基幹システムの開発業務 - 開発案件の要件定義、基本設計のリーディング - 他社や社内の他部署とのコラボレーションにおける技術的リーディング - 高トラフィックを支えるアーキテクチャ設計と開発 - サービス品質向上を意識した設計レビューおよびコードレビュー - システム安定稼働や生産性向上を見据えたシステム改善の実施および施策の決定 - メンバーマネージメント 【仕事の特色】 <採用背景> ・出前館事業の拡大のため <プロジェクト事例> ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【前編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/884/ ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【後編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/898/ <やりがい> 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 ■プロダクト関連のホットトピックス ・新デリバリーシステムのリリース https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/driverapp_renewal.html ・新スマート物流の構築に向けたドローン物流実証実験 https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/tsurugacity_drone.html <使用するテクノロジー・ツール> ■開発言語 Java(Spring Boot), Kotlin ■インフラ AWS, Verda, Serverless(Fargate), VMware, Linux, Kubernetes ■データベース Oracle, MySQL, Redis, Elasticsearch, Dynamo DB ■CI/CD GitHub Actions, Jenkins、bitrise, Drone CI, Argo CD ■構成管理ツール Terraform ■コード管理 GitHub, BitBucket ■モニタリング Sentry, NewRelic ■タスク管理 JIRA <参考資料> ■エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    - Webアプリケーション開発経験  3年以上 - ビジネスレベルの日本語能力 - コンピュータサイエンスの基礎を身につけていること - チームでのソフトウェア開発経験 - Oracle、MySQL等のRDBMSを利用した開発経験 <下記のいずれかを満たすこと> - サーバーサイドシステムの要件定義・仕様設計能力 - Java、Kotlin等でのサーバサイドシステム開発・運用経験 ・自分事で業務を進められる方 ・コミュニケーションを大切にしている方 ・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方 下記のいずれかに当てはまる方  - 価値あるプロダクトをつくり、お客様に最速で届けたい  - 面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う  - 世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い  - 常に新しいことに挑戦していたい

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    ◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のシステム開発の業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のサービスサイトおよび基幹システムの開発業務 - アプリ向けAPIサーバ等バックエンドシステムの設計・開発 - Webサイトや管理ツール等Webフロントエンドシステムの設計・開発 経験は考慮しますが、将来的には要件定義フェーズから一貫して携わっていただくことを想定しています 【仕事の特色】 <採用背景> ・出前館事業の拡大のため <プロジェクト事例> ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【前編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/884/ ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【後編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/898/ <やりがい> 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <プロダクト関連のホットトピックス> ・新デリバリーシステムのリリース https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/driverapp_renewal.html ・新スマート物流の構築に向けたドローン物流実証実験 https://corporate.demae-can.com/pr/news/demaecan/tsurugacity_drone.html <使用するテクノロジー・ツール> ・開発言語 Java(Spring Boot), Kotlin ・インフラ AWS, Verda, Serverless(Fargate), VMware, Linux, Kubernetes ・データベース Oracle, MySQL, Redis, Elasticsearch, Dynamo DB ・CI/CD GitHub Actions, Jenkins、bitrise, Drone CI, Argo CD ・構成管理ツール Terraform ・コード管理 GitHub, BitBucket ・モニタリング Sentry, NewRelic ・タスク管理 JIRA

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Site Reliability Engineering と Platform Engineering の考え方を理解している ・Webアプリケーションの開発経験(言語不問) ・Webアプリケーションのパフォーマンスやスケーラビリティーの改善経験 ・パブリッククラウドまたはプライベートクラウドの利用経験 ・モニタリング基盤、オペレーション自動化や監視ツール等の構築と運用の経験 ・チームの一員として、他者を尊重し、協力的な態度で取り組む方 ・情報の透明性を重視し、オープンなコミュニケーションを大切にする方

    想定年収

    600~800万円

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    私たちのチームでは、プラットフォームの信頼性を適切に制御することと、開発者の生産性を向上させることをミッションにしています。 この2つの目標を達成するために、Site Reliability Engineering と Platform Engineering の両面から取り組んでいます。 ■Site Reliability Engineering ・サービスの担当開発チームと協力し、信頼性を適切に制御する取り組みを行う ・必要に応じてコストや開発スピードを優先しながら、ユーザーが安心して利用できる環境を提供するサービスの状態を把握しやすくするため、適切なモニタリングツールやプラットフォームを提供し、異常の早期検知と問題の根本原因の特定を可能にする ■Platform Engineering ・開発者が本来の開発業務に集中できるよう、必要なプラットフォームやツールを整備し、効率的に作業を進められる環境を提供する ・技術ドキュメントやベストプラクティスのガイドラインを整備し、情報へのアクセスを効率化することで、開発者の認知負荷を軽減する 【仕事の特色】 <やりがい> 現在、私たちは Site Reliability Engineering と Platform Engineering の導入を進める過渡期にあり、最新の技術トレンドや他社の事例を取り入れながら自社に最適なプラクティスの確立に取り組んでいます。 この過程では、新しい技術やアイデアを積極的に試すことを推奨しており、時には失敗することもありますが、それをむしろ貴重な学びの機会として捉え、次の挑戦へのステップとしています。 試行錯誤を重ねながら技術的課題を解決していく過程は、エンジニアとしてのスキルアップにつながると考えています。 <使用するテクノロジー・ツール> 開発言語:Go、Java インフラ:Verda、AWS コンテナオーケストレーション: Kubernetes、Amazon ECS サービスメッシュ: Istio データベース:MySQL、Redis、DynamoDB CI/CD:GitHub Actions、Argo CD IaC:Terraform モニタリング:New Relic、OpenTelemetry <参考> ■エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Salesforce運用管理実務のご経験1年以上(規模/業種は問わない) ・何かしらのシステム開発プロジェクト参画のご経験(規模/業種は問わない) ・変化に柔軟に対応し、スピード感を持って行動できる方 ・成長意欲・知的好奇心・チャレンジ精神が旺盛な方 ・プロフェッショナルとして自分の意思で考えて行動し、組織の成長と目標に対してコミットできる方 ・どんな場面でもはっきり自分の意見を主張でき、相互理解を計りながら、物事を前進させられる方 ・客観的な分析や理屈を重視する方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    【業務詳細】 国内最大級のデリバリーサイト『出前館』を運営する株式会社出前館にてコーポレートIT(Salesforce担当)業務を担当いただきます。 Salesforceを中心とした出前館社内のシステムとの連携を図りながら顧客情報を軸としたシステム企画、開発を中心とした業務です。 営業、コールセンター、顧客情報管理の各領域における業務プロセスを分解し、システム化するための要件定義、プロジェクトマネージャーとしての役割を担って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・従来の社内システムでの業務フローの見直し、ユーザーヒアリング、業務プロセス設計 ・Salesforce実装に必要な技術的な要件定義 ・社内のSalesforce利用者からのお問い合わせ対応(ITヘルプデスクからのエスカレーション対応が中心) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■本ポジションで活かせる技術・経験 ・Sales Cloud ・Service Cloud ・Tableau CRM (Einstein Analytics) ・Amazon Connect ・Pardot ※スキル、ご経験、目指すキャリアに応じて、お任せする業務は協議の上決定いたします <企業の魅力> ■参考資料 ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・チームマネジメント経験 ・プロジェクトの立ち上げから終了までのプロジェクトマネジメントの経験 ・200台以上の社用IT機器管理 経験 ・拠点もしくはオフィスネットワーク構築経験 (規模は問わず) <マインド> ・チームでの業務経験ある方 ・オープンコミュニケーションが好きな方 ・自ら進んで課題を見つけ出し、課題解決までを完遂/リードできる方 ・新しい技術に触れることが好きな方 ・変化の激しい環境でも楽しめる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■デリバリーサイト「出前館」を運営する株式会社出前館にてコーポレートIT業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> 出前館の社内IT環境を継続的に改善することで、「出前館の業務をITで加速させる」をミッションとする業務です。 ・社内ITシステム・社内インフラ・社内ネットワークの全般のマネジメント業務 ・バックオフィス業務全般の改善、業務効率化 (情報収集・分析、課題抽出、企画構想、予算策定、提案、外部交渉、ベンダー選定、、チームマネジメント等) ※スキル、ご経験、目指すキャリアに応じて、お任せする業務は協議の上決定いたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■IT本部長、マネージャーインタビュー 「社内オペレーションに進化を。情報システム部の現在地と未来」 https://note.com/demae_can/n/n7a635bf5ce09 「目指すのは"ジャズバンド"のような組織。出前館の情報システム部で働く醍醐味とは」 https://recruit.demae-can.co.jp/engineer-recruitment/people/1114/ ■エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・WEBサイトやアプリなどのデジタルプロダクトの制作(実務経験3年以上) ・デジタルプロダクトのUI設計、デザイン、プロトタイピング(実務経験3年以上) ・ユーザー体験を考慮したUI設計 ・共通コンポーネントの理解や作成 ・Figma/XD/Sketchのほか、各種Adobeデザインツールを使用したデザイン制作 ※ 実務経験3年未満でも上記に該当するスキルや経験をお持ちの方対象 <マインド> ・事業や自社サービス発展のために必要なPDCAサイクルを率先して提案、実行できる方 ・デザイン意図を言語化できる能力とその重要性を理解している方 ・デザインがビジネスに与える価値や効果を理解した上でクリエイティブに取り組める方 ・積極性があり成長意欲が高い方、チーム力の強化に貢献できる方 ・最新のデザインやプロダクト、業界トレンドを追っている方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、トップクラスのデリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のデザイン業務です。 ユーザー、加盟店、配達員に向けた3つプロダクトの価値向上を牽引するUI/UXデザイナーを募集します。 <具体的な仕事内容> 各種プロダクトの設計からプロトタイプでの仮説検証、UI/UXデザインやビジュアル制作まで、プロダクトに関わる制作全般をお任せします。 出前館ではさまざまなプロダクト開発が行われており、幅広い領域でのクリエイティブ業務を担当することができます。 配属されるデザインチームは知見や能力の高い経験豊富なメンバーが揃っており、成長機会が豊富であること、特定プロジェクトの専任担当ではなく、さまざまなプロダクトに横断的に携われるといったチャレンジングな環境を用意しております。 【仕事の特色】 <募集背景> 現在出前館は「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」をビジョンとして、フードデリバリーサービスの枠組みを越えた地域密着のオンラインとオフラインを融合するサービスを提供する企業として進化を続けており、これらサービスや事業の発展のために各部署が連携してさまざまなプロダクトの開発や見直しを行っている重要な段階にあります。 その中でデザインチームはクリエイティブのエキスパートとして確固たる地位の確立が求められています。 デザインで事業を支える、プロダクトで業界をリードする。時期デザインチームの主力となるUI/UXに強いデザイナーを募集しております。 ※デジタルプロダクト以外にも出前館のブランディング、PRに関わる各種販促物の制作案件も多数あります。 総合的なクリエイティブ力の強化をお考えの方にも魅力的な環境がここにあります。 <参考資料> ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・WEBサイトやLP、バナーなどのWEBデザイン、またはWEBアプリデザインの実務経験5年以上 ・Photoshopでのデザイン実務経験 ・Illustratorでのデザイン実務経験 ・Figma、XDなどのUIデザインツールやプロトタイピングツールでの実務経験 ・アートディレクションや制作チームの進行管理・ディレクション経験 ※ 応募時にポートフォリオの提出が必須となります <マインド> ・自社サービスのデザインを担当するため、作って終わりではなく改善を繰り返し、サービス・事業の成長に繋がるようデザインを追求したい方 ・デザイン意図を言語化できる能力とその重要性を理解している方 ・課題解決に積極的に取り組める方 ・デザインの美しさだけではなく、ビジネスの価値も同等に重視できる方 ・チームでの協業を意識できる方 ・最新のデザイン・プロダクト・業界トレンドを追っている方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のデザイン業務です。 プランナー、エンジニア、営業などの関係者とコミュニケーションを取りながら、アプリやLP、バナーなどのWEB系制作物から、ポスター、パンフレットなどの印刷物まで幅広い領域のディレクション・デザインを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・出前館に関わるすべてのクリエイティブの制作 ・アプリ、LP、バナー、ポスター、パンフレットなど ・プランナー、エンジニア、営業など他部署と連携し、案件の進行管理や調整業務 ・デザイナーの制作物のアートディレクション ・クリエイティブの品質管理やブランディング 【仕事の特色】 <募集背景> 現在デザインチームでは出前館全体のクリエイティブを見直し、クオリティの向上と統一を図っております。 そこで今回の募集ではデザインを行うだけではなく、出前館全体のブランディングにも携わっていただける方を募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・WEBサイトやLP、バナーなどのWEBデザイン、またはWEBアプリデザインの実務経験5年以上 ・Photoshopでのデザイン実務経験 ・Illustratorでのデザイン実務経験 ・Figma、XDなどのUIデザインツールやプロトタイピングツールでの実務経験 ・アートディレクションや制作チームの進行管理・ディレクション経験 ※ 応募時にポートフォリオの提出が必須となります <マインド> ・自社サービスのデザインを担当するため、作って終わりではなく改善を繰り返し、サービス・事業の成長に繋がるようデザインを追求したい方 ・デザイン意図を言語化できる能力とその重要性を理解している方 ・課題解決に積極的に取り組める方 ・デザインの美しさだけではなく、ビジネスの価値も同等に重視できる方 ・チームでの協業を意識できる方 ・最新のデザイン・プロダクト・業界トレンドを追っている方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のデザイン業務です。 プランナー、エンジニア、営業などの関係者とコミュニケーションを取りながら、アプリやLP、バナーなどのWEB系制作物から、ポスター、パンフレットなどの印刷物まで幅広い領域のディレクション・デザインを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・出前館に関わるすべてのクリエイティブの制作 ・アプリ、LP、バナー、ポスター、パンフレットなど ・プランナー、エンジニア、営業など他部署と連携し、案件の進行管理や調整業務 ・デザイナーの制作物のアートディレクション ・クリエイティブの品質管理やブランディング 【仕事の特色】 <募集背景> 現在デザインチームでは出前館全体のクリエイティブを見直し、クオリティの向上と統一を図っております。 そこで今回の募集ではデザインを行うだけではなく、出前館全体のブランディングにも携わっていただける方を募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・全社共通のプロセス標準化に係る業務経験(開発プロセス以外の経験でも可) ・ソフトウェア企画・開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクルの一通りのマネジメント経験 ・ソフトウェアシステムの企画・開発・構築経験 <マインド> ・相手に応じた言語や表現で、的確かつ端的、率直に伝えられるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる能力をお持ちの方 ・システムの利用者および社会への影響を常に意識しながら、プロダクトとチームをより強力にするための改善に熱意をもって取り組める方 ・現状のプロセスやチームをより良くするために、小さくても実験を繰り返し、継続的な改善を推進できる方 ・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、適切なフィードバックをもらいながら仕事を進めることができる方 ・メンバーを交換不可能な一人の人として尊敬し、より良いチームや文化を作るための試行錯誤ができる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方

    想定年収

    600~1,300万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する株式会社出前館にて開発プロセスイノベーター業務を担当いただきます。 出前館のエンジニアが「安心」して開発に集中できる、より良い環境を開発プロセスの観点から提供し続けることをミッションとしています。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト品質のモニタリングと分析 ・企画・開発プロセスと品質担保に関わるヒアリング、課題の洗い出し、改善施策検討 ・持続可能なプロセスおよび品質改善の仕組みづくり ・各種ガイドラインの整備及び啓蒙活動 ・各種ガイドラインの導入におけるサポート 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 『出前館』は加盟店数が10万店舗を超え、アクティブユーザー数も約870万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、 今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 一方、拡大していく開発組織では様々なカルチャーが混在する中でエンジニアが高い生産性を保ちお客さまが安全且つ安心してご利用いただけるプロダクトにするために開発ガバナンスの維持・向上が必要とされており、出前館全体における開発プロセスの改善・標準化の重要性が高まっています。 開発プロセスイノベーションを通じた環境改善はプロダクトに関わる全ての部門を対象に広がることを目指しているため、広範囲にご活躍いただけるお仕事になります。 ■会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5 ■働く仲間(エンジニア) https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・データベースの設計・構築経験(製品問わず) ・データベース運用経験2年以上(製品問わず) ・自分事で業務を進められる方 ・課題や問題に対して前向きに捉えて技術でどう解決できるのか提案し実装できる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    ◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のデータベースエンジニア業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のデータベース設計・構築および運用・監視業務 - パブリッククラウドを活用したデータベース構築・運用 - パフォーマンスチューニング - データベース運用環境改善策の検討・開発・運用 ご入社された方の得意分野を重視したデータベース関連業務をご担当いただきます。 当社におけるデータベース関連業務は、出前館システム安定稼働担保・データベース環境の維持管理・セキュリティ対応など、出前館システムの屋台骨を支える重要な役割を担っています。 SQLレビューではアプリケーションの実装も考慮した上で最適な解を提示する必要があり、データベースに止まらずより広範な知識や技術を活用していくことになります。 また、データベース関連業務を通じて出前館の業務についても更に深くご理解いただきます。 【仕事の特色】 <採用背景> ・出前館事業の拡大のため <やりがい> 年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <使用するテクノロジー・ツール> ・開発言語 SQL, Python ・インフラ AWS, GCP, OCI, On-premise ・データベース Oracle, Bigquery, MySQL ・CI/CD GitHub Actions ・コード管理 GitHub ・モニタリング Maxgauge, Oracle enterprise manager, New Relic ・タスク管理 JIRA

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・Webサービスの開発経験 ・スマートフォンアプリの開発経験 ・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる能力 <マインド> ・自分事で業務を進め最後までやりきれる方 ・コミュニケーションを大切にしている方 ・価値あるプロダクトをつくり、お客様に最速で届けたい方 ・個々の成果だけでなく、組織での成果を意識してプロジェクトを進められる方 ・面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う方 ・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い方 ・常に新しいことに挑戦していたい方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館の開発プロジェクトマネージャー業務です。 エンドユーザー、加盟店(レストラン)、配送員、各プロダクトを横断するプラットフォーム、それぞれに向けたプロダクト開発において複数のプロジェクト管理を開発サイドでマネジメントいただくお仕事です。 <具体的な仕事内容> ・企画チームと協力しサービスの企画から開発仕様への落とし込み ・開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などのリード ・サービス要求を満たし事業を進めるための開発項目の優先順位付け ・プロジェクトマネジメント(スケジュール/リソース/タスクの明確化とマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント、プロジェクト透明性のための定期的なレポーティング) ・トラブルシューティング(チームやステークホルダーを巻き込みながら、解決のリード) ・開発の生産性向上のための業務支援(プロセス改善、会議主催など) 【仕事の特色】 <プロジェクト事例> ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【前編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/884/ ・出前館が挑んだデリバリーシステム刷新。最適なマッチングとUXを実現するための開発方針【後編】 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/898/ <ポジションの魅力> ■やりがい 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <開発環境> ・Swift、Kotlin、React Native ・JavaScript、CSS、React、AngularJS、Vue.js ・Java、PHP、Go、Node.JS ・Oracle、MySQL、Redis、Elasticsearch ・Apache、Tomcat ・AWS、VMware ・Linux(Red Hat、CentOS) ・ITS(Redmineなど) ・SCM(Git、Subversion) ・CI(Jenkins) <企業の魅力> ■参考資料 ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・フロントエンドエンジニアとしての開発経験 ・AWSを利用したWeb Service の構築経験 ・GitHub Actions/Jenkins/Drone/CircleCI 等を用いた CI/CD による開発環境の自動化経験 <マインド> ・フロントエンド、インフラの知識をもとに、より高い安定性やパフォーマンスを追求することにやりがいを感じる方 ・より開発者体験(DX)を良くすることにやりがいを感じる方 ・積極的に改善案を出していただける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 現在出前館では、昨今の市場・ユーザーのニーズに応えるべく、新規開発やプロダクト全体のアップデートを積極的に行っています。 そこで本ポジションでは、エンドユーザーの更なるサービス体験向上のため、出前館サービスにおけるフロントエンドの開発基盤を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・ terraformを使用したAWSの構築/運用 ・Github Actionsを使用したCI/CDによる開発環境の改善 ・アプリ/インフラを横断したフロントエンドのパフォーマンスの改善 ・ より検知や調査がしやすい監視の設定 ・その他出前館サービスのフロントエンド領域をより良く運用するための改善 【仕事の特色】 <募集背景> 出前館では、Terraformを使用したAWSの構築や、NewRelicやGrafanaを使用した監視の設定など、インフラ領域の対応についてもアプリケーションを開発するチームで実施しています。 従って、フロントエンド開発グループでもSSRやBFFのサーバについてインフラの設定などを行っていますが、インフラが得意なメンバーが少なく、+αの対応がなかなかできていないのが現状です。 そこで、フロントエンド基盤エンジニアとして、フロントエンド領域の知識を持ちつつ、インフラの対応を進めていただける方を募集し、より良いユーザ体験/開発者体験を共に実現したいと考えています。 <企業の魅力> ■参考資料 ・出前館のフロントエンドリプレイスで採用した技術スタックとその選定理由 https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/people/790/ ・インタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=ZnwDl6gJzFs ・エンジニアブログ https://recruit.demae-can.com/engineer-recruitment/ ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/demaecan/hui-she-shuo-ming-zi-liao-202211-bc3f861b-1973-45f0-af97-198e202a31d5 <ポジションの魅力> ■やりがい 『出前館』は、年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <開発環境> ・開発言語:HTML, CSS, JavaScript (React, Node.js, TypeScript, Next.js) ・インフラ:AWS (S3, CloudFront, ECS Fargate, ElastiCache), Akamai ・CI/CD:GitHub Actions, Jenkins ・構成管理ツール:Terraform ・コード管理:GitHub ・モニタリング:Grafana, Sentry, New Relic ・その他:JIRA

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・自社プロダクトのサービス要件定義、仕様設計、開発などの経験(5年以上) ・複数プロジェクトを同時に管理した経験 ・他部署や複数のチーム間の意見調整や合意形成を行われた経験 <マインド> ・キャッチアップが早い方(コンテキストが足りない状況でも、必要な内容を補足し、また、適切な質問をすることで、案件を遂行できる方) ・Factや数値ベースで話を進められる方 ・様々なロールの人々に対して、相手の持つ背景を想像しつつコミュニケーションを行える方 ・課題の本質を追求する姿勢をお持ちの方 ・課題に対して、オーナーシップを持てる方 ・自動化やスケールするソリューションを追い求める姿勢をお持ちの方 ・経営層と伴走できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 出前館のプロダクト群を牽引するCPOと協力して、技術的な背景を生かしながら各事業のビジネスモデルとKPIの深い理解の上で、プロダクト開発を推進していただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトマネジメントに関連する業務  -中長期のプロダクト戦略の立案及びロードマップの策定。その運用管理。 -CPO主導の新規重要プロジェクトの立ち上げ -プロダクトを横断したKPIの設計とモニタリング。改善のための重要施策の提案 ・プロダクト組織運営に関連する業務 -CPOのスピーチライティングサポートや、組織をロードマップにアラインさせるためのメッセージング -ソフトウェアライフサイクルを最適化するための施策検討と実行 -400名規模のプロダクト組織の予実管理。人員リソース配分の最適化 -経営陣へのプロダクト関連会議の運営 <直近・中長期でお任せしたいこと> ■入社後 まずは、複数あるプロジェクトの全体把握をしていただきます。 各プロジェクトのモニタリング・分析のアウトプットを主にCPOに対して実施しながら、プロダクト全体戦略のサポートを行っていただきます。 ■中長期 中長期的には、各事業部門のKPI・KGIとプロダクト内のプロジェクトを紐づけ部門を横断したプロダクト戦略をリードしていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 出前館は、商品を注文する消費者、加盟店、配達員という3つのユーザーグループに向けて、彼らのニーズを満たすプロダクトを開発しています。 CPO室は、これらのプロダクトを一望にし、経営企画から事業企画、開発にいたるまでの多様な関係者と協力しながらプロダクト方針を策定します。 チームの更なる安定と運営効率の向上を図るために、このポジションの募集を始めました。

さらに表示する

株式会社出前館に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社出前館
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?