- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
東芝グループや阪急阪神ホールディングスグループなどの大手企業を主な取引先とし、営業システム、生産システム、物流システムといった基幹系Webシステムの開発、保守、運用サービスを提供しています。
今後は、基幹業務系Webシステムのクラウド化や、AI、IoTなどの先端技術の活用を推進し、更なる事業の成長を目指します。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<事業の特徴>
・1982年、IT企業のパイオニアとして創業
株式会社日本プロテックの歴史は日本のIT進化史と重なり、ITパブル崩壊やリーマンショックを乗り越え、IT技術や時代の変化、ニーズに合わせて成長を続けてきました。30年企業存続率は、0.021%とも言われている中、日本プロテックは、継続した社会貢献を経営理念に掲げています。
・自己資本比率90%以上
同社は「安売り」をすることなく、売上だけではなく「収益」を重視。より付加価値の高い上流工程やプロジェクトマネジメント(PM)、企画提案(コンサルティング)などに携わるチャンスを逃さずにいた結果、会社設立以来黒字・無借金経営を続けています。
・現社長はシステムエンジニア経験者
法学部を卒業後、大手メーカーのシステムエンジニアとして経験を積み、2011年に同社の代表取締役に就任しました。「技術力+α」を強みとする企業として、海外企業やメーカー以外との新規取引に挑んでいるほか、役職や職務遂行能力に応じた給与制度改革など、社内体制の強化にも取り組んでいます。
さらに表示する |
設立年月日 | 1982年12月15日 |
代表者 | 代表取締役社長 早川 誠 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | http://www.nihon-protec.co.jp/index.html |
従業員情報 | 96名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・ベネフィット・ステーション:国内最大手福利厚生サービス さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、計画年休制度(年5日)、特別休暇(慶弔等)、その他(GW、お盆、年末年始など)、傷病休業、産前産後休業、育児休業、介護休業 休暇備考 休日出勤原則禁止 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当、役職手当(役職による)、在宅勤務手当(原則5,000円/月)、資格給:30,000円、前払退職金:5,000円
・通勤手当:自宅最寄駅からの通勤定期代 ・残業手当:実労働時間に応じて さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Python / C# / JavaScript / CSS / HTML / ASP.NET / TypeScript / SQL / VB.NET / PL/SQL / C#.NET / HTML5
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL / SQL Server / DB2
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Dynamics CRM
- 開発ツール
- Docker
募集中求人
4
件
2025年07月09日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 システム開発経験をお持ちの方(開発言語不問、目安3年以上)
想定年収 600~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 Webアプリケーション開発を中心に、企画・管理から、開発、保守・運用まで 取引先とは直接契約かつ継続取引が主なため、要件定義や上流設計、システム稼働後の拡張を考慮したプラットフォームやプログラム言語も提案可能です。必ず複数人のチームで業務を推進し、ローテーションが可能なため、経験やキャリアパスに応じて強みを伸ばし、スキルの幅を広げる選択肢が多彩です。 【システム開発例】 ◆半導体:生産管理システム、品質管理システムなど ◆電力:再生可能エネルギーシステム、発電所点検管理システムなど ◆都市交通:ホームドア監視システム、障がい者向けシステムなど ◆国際物流:フォワーディングシステム、経理システムなど 【仕事の特色】 【募集背景】 当社のビジネスの鍵となるのは社員であり、社員の採用と育成に力を入れています。 入社時期はご相談に応じます。 【開発環境】 ◆開発言語:Java、C#、ASP.NET、HTML/CSS、JavaScript、TypeScript、PHP、Python、 ◆フレームワーク:Spring、.NET Framework、Bootstrap、jQuery、React、Vue.js、Nuxt.js、Express.js、Node.js、CakePHP、Django、FastAPI ◆クラウドプラットフォーム:Amazon Web Services、Microsoft Azure ◆データベース:Oracle、SQLServer、MySQL、PostgreSQL、DB2、Prisma ◆仮想環境:Docker、AWS Fargate、AWS SAM、AWS Amplify、serverless framework 【目指せるキャリア】 ◆PL(プロジェクトリーダー) ◆PM(プロジェクトマネージャー) ◆ラインマネージャー ◆テックリード ◆セールスエンジニア
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・Java、もしくは他言語を用いた開発(2年程度) ・他人任せにせず、主体的に行動できる方 ・自ら提案することができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 主な業務は、基本設計以降を中心とするフェーズの牽引です。 情報システム部門・ユーザ部門との連携を図りながら、SEとしてプロジェクトを全体的に見渡してリーダーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ■事業計画と売上予算を遂行するための以下の業務 ・既存、新規のお客さまとの良好な関係の構築、情報収集、最適な提案と受注活動 ■担当ジョブの収益向上のための以下の業務 ・管理職者への業務補助 ・メンバーへの指導。教育 ・関連法令への理解と順守 ・情報処理技術者資格取得 ・会社イベントへの参加 *現在、海外案件への参画が可能な方も下記要件で募集しております。 想定年収:600~750万円 ポジション:SE/PL/PM スキル: ・英語スキル(会話を含む) ・製造業知識 ・Java or .Net開発経験 【仕事の特色】 <少人数グループ制> 日本プロテック社は、4~9名の少人数のグループ制を採用している企業です。 30代を中心とした女性も含むリーダーと共にランチミーティングやナイトミーティングなどを積極的に開催されています。 互いの理解を深めることで目標とするキャリアへ向かいながら、それぞれの能力を活かすことができるでしょう。。 またグループそれぞれに担当のお客さまがいるため、会社の顔となって取引関係を継続することも大切です。 <マイスター制度> 同社は、Microsoft/Oracleの認定ビジネスパートナーであり、競合他社との差別化を図っています。 それぞれに「マイスター」と呼ばれる社員が在籍するマイスター制を導入しており、最新技術や機能といった情報収集を始め、社内勉強会の開催、フィードバックなど技術的支援や個別の相談にも対応しています。 高いスキルを持つメンバーと共に安心して働くことができ、さらにスキルを磨ける環境がございます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
必須条件 <経験> ・プログラミング経験がある方(経験言語不問、実務経験年数不問) ※実務経験が浅い/無い場合は適性検査を選考に追加 ※毎年4~6月の新卒社員向けの座学研修に合流可
想定年収 375~418万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 「社会のインフラをITで支える」という理念のもと、鉄道、国際物流、電力、半導体、パソコンなどを事業とする大手企業との直接取引が中心です。 そのため、要件定義からシステム開発、保守運用まで一連の工程を経験することができます。 お客様からの信頼を得て、さらなる課題解決を図るチームのリーダーとなり、上流工程を担っていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ・Webアプリケーションシステム構築/ご要望に合わせた様々なプランのご提案 ・保守、運用、ヘルプデスク、PMOサービス/多様化するビジネスの変化に柔軟に対応 ・他社パッケージソフト、クラウドサービス、AI、Botを用いたシステム構築/様々なサービスを組み合わせたシステム構築 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:Java、C#、VB.NET、ASP.NET、PHP、Python、JavaScript、HTML/CSS、TypeScript ・フレームワーク:Spring、Seasar2、.NET Framework、CakePHP、Django、FastAPI、jQuery、React、Vue.js、Nuxt.js、Angular、Bootstrap、Node.js ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure ・データベース:Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQL、DB2 ・仮想環境:Docker <キャリアプラン> プロジェクトリーダーを通じて、「プロジェクトマネージャー」や「ITコンサルタント」、「ラインマネージャー」、「テックリーダー」などがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Webシステム開発経験3年以上 ・他人任せにせず、主体的に行動できる方 ・自ら提案することができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 <業務詳細> 同社は、半導体でAIやIoTの普及を支えるキオクシアと直接取引を行っています。 半導体に関する知識や生産管理などメーカーの業務知識を習得、活用しながら、ITで課題を解決し、グローバルな事業展開を支えていきます。 はじめは、開発リーダーもしくは開発メンバーとして、現行のプロジェクトをスケジュール通りに進めることがミッションとなります。 ユーザからの信頼を得て、さらなる課題解決を図るチームのリーダーとなり、上流工程を担っていただくことを期待しています。 【仕事の特色】 <職場環境> 定期的に進捗会議を開催しており、チームワークをもってプロジェクトを進めています。 <配属予定チーム> 自社メンバーは以下の通り ・プロジェクトマネージャー1名(30代男性) ・設計、開発メンバー10名程度(20代~60代男女)
さらに表示する
株式会社日本プロテックに似ている企業
-
・スマホEC事業 ・オウンドサービス事業 ・ライフイノベーション事業
業界:インターネット
資本金: 39,084万円
-
↑研究所(ECM事業部)・SEO対策・PPC広告・ECサイト企画・コンサルティング・運営・野球チーム管理者支援サイト「野球チーム.JP」の運営システム事業部・企画・コンサルティング・システム構築・サポートサービス技術サポート本部
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
①CGS事業(Crowd Generated Service) クラウドワーカーという新しい労働力とITを掛け合わせて、低コストで高付加価値なプロダクトの開発を可能とし、高収益且つ長期的な収益の獲得を目的としたビジネスモデル ・入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス) 官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できるSaaS型入札情報提供サービス ・えんフォト 幼稚園・保育園向け写真販売システム ・fondesk(フォンデスク) クラウドワーカーを活用したサブスクリプション型電話受付代行サービス ・eas(イース/Entry Automation System) 企業のDX推進における情報の電子化を実現する、AI-OCRを活用したSaaS型テキストデータ化サービス ・シュフティ 仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービス ・OurPhoto(アワーフォト)※完全子会社 「新しい写真文化を作る」 をビジョンに掲げているCtoC出張撮影マッチングサービス ②BPO事業 ビジネスプロセスアウトソーシングを通じて、お客様のビジネスの効率化・合理化を支援
業界:コンサルティング
資本金: 103,775万円
-
広告サービス事業、ウェビナー事業
業界:広告・デザイン・イベント
-
自社独自のツールを用いた効率的なオペレーションを強みに、棚卸サービスを展開 株式会社エイジスは、棚卸のアウトソーシングサービスやその他周辺サービスを提供している企業です。同社は1978年5月の設立以来、順調に成長を遂げており、現在では47箇所の直営営業所のほか、国内外に約20社のグループ会社を展開しています(2019年3月時点)。 主力事業は同社が日本で初めて事業を開始した棚卸サービスで、決算期に各小売店舗で行う棚卸作業を請け負い、訓練されたスタッフを派遣し、在庫金額・数量を確定させています。その他、流通や店舗に関わる周辺サービスも提供しており、商品の品出しや補充、季節ごとの棚替えを請け負うほか、店舗の改装やミステリーショッパーなど、店頭プロモーション企画を実現するサービスを提供しています。 同社の強みは、棚卸専用端末と棚卸システムをオペレーションに合わせて自社開発することで、正確さと効率化を実現している点です。現場の課題や意見をシステム開発に反映させることで、業界を先導してきました。 今後は、より一層顧客の事業発展に貢献すべく新規事業の展開も検討しており、新規事業を支える新しいシステムの開発など進めていくことが求められています。
業界:ソフトウェア
資本金: 47,500万円
-
・B2C事業(個人旅行者向けホテル予約手配) ・国内B2B事業(国内旅行会社向けホテル予約手配) ・グローバルB2B事業(海外旅行会社向けホテル予約手配)
業界:インターネット
資本金: 20,000万円