株式会社キュー

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 7
2025年07月20日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    - HTML, CSS, JavaScriptでのWebサイト制作の実務経験 - ReactやVueなどJavaScriptフレームワークの勉強経験 - 提出できるポートフォリオをお持ちの方 ・常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 ・勉強すること、学ぶことが嫌いではない方

    想定年収

    360~480万円

    募集職種

    フロントエンドエンジニア

    , プロジェクトマネージャー(PM)

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    ■担当いただく業務 - 大手スポーツアパレルブランドECサイトのフロントエンド開発・設計・PM - クライアントワークの様々な要件下でのシステム開発・設計・PM - Shopifyアプリの開発・設計・PM ■チームの業務内容 世界的なスポーツアパレルブランドのECサイトのコンサルティング、開発ディレクション、開発を10年以上に渡って行なっています。 その業務に加え、他クライアントからの開発業務、Shopifyのアプリ開発などに力を入れています。 【仕事の特色】 ■業務に必要なスキル - ReactやVueなどJavaScriptフレームワークを利用した開発の実務経験 - もしくは、JavaやPHPなどのフレームワークを利用した開発の実務経験 ■教育体制 また、週に一度チームで自主的に勉強会をしています。 勉強内容についても一緒に決めていくことができます。 ■チーム実績 [コンサルティング・開発ディレクション] ・大手アパレルスポーツブランドのECサイト ・大手ファストフードチェインのオンラインオーダーシステム [開発] ・React + NextによるECサイト制作 ・React + Nextによるお問い合わせ管理システム ・ReactによるShopifyアプリ開発 ・WordPressカスタマイズによる旅程作成システム [コーディング] ・有名雑貨店のWebサイト ・アパレルブランドのECサイト ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ ...など ※HTMLコーディングするだけでなくVue+Nuxtでの構築を行うこともあります。 ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心です。 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    - フロントエンド、バックエンド問わずフレームワークを利用した開発の実務経験 - 常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 - 勉強すること、学ぶことが嫌いではない方

    想定年収

    480~600万円

    募集職種

    フロントエンドエンジニア

    , プロジェクトマネージャー(PM)

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    ■担当いただく業務 - 大手スポーツアパレルブランドECサイトのフロントエンド開発・設計・PM - クライアントワークの様々な要件下でのシステム開発・設計・PM - Shopifyアプリの開発・設計・PM ■チームの業務内容 世界的なスポーツアパレルブランドのECサイトのコンサルティング、開発ディレクション、開発を10年以上に渡って行なっています。 その業務に加え、他クライアントからの開発業務、Shopifyのアプリ開発などに力を入れています。 【仕事の特色】 ■業務に必要なスキル - ReactやVueなどJavaScriptフレームワークを利用した開発の実務経験 - もしくは、JavaやPHPなどのフレームワークを利用した開発の実務経験 ■教育体制 また、週に一度チームで自主的に勉強会をしています。 勉強内容についても一緒に決めていくことができます。 ■チーム実績 [コンサルティング・開発ディレクション] ・大手アパレルスポーツブランドのECサイト ・大手ファストフードチェインのオンラインオーダーシステム [開発] ・React + NextによるECサイト制作 ・React + Nextによるお問い合わせ管理システム ・ReactによるShopifyアプリ開発 ・WordPressカスタマイズによる旅程作成システム [コーディング] ・有名雑貨店のWebサイト ・アパレルブランドのECサイト ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ ...など ※HTMLコーディングするだけでなくVue+Nuxtでの構築を行うこともあります。 ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心です。 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webサイト制作の実務経験(コーディング経験) ・Sassやejsなどのツールや、GulpなどのNode.jsを使った開発環境への興味 ※HTML/CSS/JavaScriptによるページレイアウト、ページ制作の実装経験を必須とさせていただいております。 ※Node.jsを使った開発経験やWebディレクターとしての実務経験は必須ではありません。 ・トレンドや流行は押さえつつ、それ以上に本質的な価値を追求していきたいと考えている方 ・常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 ・何事も嘘偽りなく本音で話すことができ、困ったときには素直に相談することが出来る方 ・Webサイト制作会社などでコーディング業務を担当しており、体系的にコーディングスキルを磨き、Webコーダーとしてもう一段レベルアップしたい方

    想定年収

    360~600万円

    募集職種

    HTMLコーダー

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    入社後はWebコーダーとして以下のような業務に従事していただきます。 ・HTML, CSS, JavaScriptによるページ制作 ・WordPressによるCMS構築 ・新規公開サイトのチェック・修正 ・既存サイトのページ更新 ・特集ページ(LP等)の作成 …など ■プロジェクト事例 ・有名雑貨店のWebサイト制作 ・アパレルブランドのECサイト制作 ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ …など 【仕事の特色】 【組織の特徴】 一人一人がプロフェッショナリティを発揮して仕事に対峙し、それぞれの強みを活かしながらチーム全体での相乗効果を発揮していくというのがキューの組織の特徴です。 こういった組織を実現できている背景は「上司や先輩の面倒見の良さ」と「社員同士の適度な距離感」の両立がポイントとなっています。 困っている社員、悩んでいる社員は必ず上司や先輩がサポートしますし、スキルや経験が不足している社員がいた場合は、懇切丁寧に指導します。 また社員同士の交流を目的に社内イベントも行っていますが、基本的には任意参加としており、強制はしていません。 最近はオンラインミーティングも多くなってきていますが、基本的に画面はオンにして「お互いの顔が見える関係性」をキープするようにしています。 個々人の裁量は大きく、意思を持った社員には多くの仕事が集まってきます。 【社員の特徴】 当社には様々な価値観を持った多種多様なキャラクターの社員が在籍していますが、漫然と仕事をせずに、常に「なぜ?」を起点にして、「何をすべきか?」、「どうすべきか?」を徹底的に考える点は共通しています。 例えばコーポレートサイトやECサイト、LPなどを制作する際に、最新の技術やトレンドを用いることが常に良いわけではなく、お客様のご要望や課題に基づいて、何を実現すべきか、どういった技術を取り入れるべきかを考えることを意識しています。 そのため顧客や上司に「どうしてこうしたのか?」と質問されても、それに対してしっかりと答えられる社員が多くおりますし、そういう社員ほどやりがいのある仕事が舞い込んできますし、責任のある立場も任される傾向にあります。 ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。実際のプロジェクト進行においては社内の別チームのディレクターやデザイナーとも協力しながら進めていきます。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心で、わからないことは気軽に質問できる環境 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化 ■キャリアステップ 将来的には自社で展開しているアパレルブランドECサイトの改善会議などに出席いただき、UI/UXの観点から、サイト全体のデザイン業務やディレクション業務などに携わることも可能です。 ■募集背景 クリエイティブ事業で手掛けている広告販促物のグラフィックデザインの仕事の繋がりで、お客様からWebサイト制作の引き合いをいただくことが多くなっていますが、Webサイト制作のメンバーがまだまだ足りず、仕事を請け負えない状況が続いてしまっているため、Web制作チームのメンバーを増員したいと考えております。 ■コーディングに対するこだわり 私たちはトレンドを追いつつ、技術選定をした上で実業務に適したコーディングを行ない、以下の考えをもとに日々フロントエンドの技術・知識のアップデートを行っています。 - セマンティクス、かつアクセシビリティを重視したHTML - 保守性と制作実績を意識したBEMベースの独自CSS設計 - JavaScriptはどのような案件にも対応できるようVanillaを推奨(案件に応じてjQueryの使用も検討可) - 開発環境はGit, Node.js, Dockerなど比較的モダンなツールを使用 ■丁寧な指導 最初はスキルや適性に合った業務に携わっていただき、業務に対して丁寧にフィードバックをしながら、Webコーダーとしてのスキルアップをサポートします。社員同士のコミュニケーションが盛んなため、分からないことがあったらすぐに聞けたり、積極的にコーディングに関する意見を発信している社員も多くいるため、スキルを吸収できる環境が整っています。 ※ご意向次第では、入社後にWebディレクターへのステップアップも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webサイト制作(コーディング)経験 ・Sassやejsなどのツールや、GulpなどのNode.jsを使った開発環境への興味 ※HTML/CSS/JavaScriptによるページレイアウト、ページ制作の実装経験を必須とさせていただいております。 ※Node.jsを使った開発経験やWebディレクターとしての実務経験は必須ではありません。 ・トレンドや流行は押さえつつ、それ以上に本質的な価値を追求していきたいと考えている方 ・常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 ・何事も噓偽りなく本音で話すことができ、困ったときには素直に相談することが出来る方 ・Webサイト制作会社などでコーディング業務を担当しており、Webディレクターとしてステップアップしたいと考えている方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種

    HTMLコーダー

    , Webディレクター

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    入社後はWebコーダーとして以下のような業務に従事していただきます。 ・HTML, CSS, JavaScriptによるページ制作 ・WordPressによるCMS構築 ・新規公開サイトのチェック・修正 ・既存サイトのページ更新 ・特集ページ(LP等)の作成 …など ※Webディレクターへステップアップした後は、ディレクション業務も加わりますが、引き続きコーディング業務も手掛けていただきます。 ■プロジェクト事例 ・有名雑貨店のWebサイト制作 ・アパレルブランドのECサイト制作 ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ …など 【仕事の特色】 【組織の特徴】 一人一人がプロフェッショナリティを発揮して仕事に対峙し、それぞれの強みを活かしながらチーム全体での相乗効果を発揮していくというのがキューの組織の特徴です。 こういった組織を実現できている背景は「上司や先輩の面倒見の良さ」と「社員同士の適度な距離感」の両立がポイントとなっています。 困っている社員、悩んでいる社員は必ず上司や先輩がサポートしますし、スキルや経験が不足している社員がいた場合は、懇切丁寧に指導します。 また社員同士の交流を目的に社内イベントも行っていますが、基本的には任意参加としており、強制はしていません。 最近はオンラインミーティングも多くなってきていますが、基本的に画面はオンにして「お互いの顔が見える関係性」をキープするようにしています。 個々人の裁量は大きく、意思を持った社員には多くの仕事が集まってきます。 【社員の特徴】 当社には様々な価値観を持った多種多様なキャラクターの社員が在籍していますが、漫然と仕事をせずに、常に「なぜ?」を起点にして、「何をすべきか?」、「どうすべきか?」を徹底的に考える点は共通しています。 例えばコーポレートサイトやECサイト、LPなどを制作する際に、最新の技術やトレンドを用いることが常に良いわけではなくお客様のご要望や課題に基づいて、何を実現すべきか、どういった技術を取り入れるべきかを考えることを意識しています。 そのため顧客や上司に「どうしてこうしたのか?」と質問されても、それに対してしっかりと答えられる社員が多くおりますし、そういう社員ほどやりがいのある仕事が舞い込んできますし、責任のある立場も任される傾向にあります。 ■プロジェクト事例 ・有名雑貨店のWebサイト制作 ・アパレルブランドのECサイト制作 ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ …など ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。実際のプロジェクト進行においては社内の別チームのディレクターやデザイナーとも協力しながら進めていきます。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心で、わからないことは気軽に質問できる環境 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化 ■キャリアステップ 将来的には自社で展開しているアパレルブランドECサイトの改善会議などに出席いただき、UI/UXの観点から、サイトを成長させるディレクション業務などに携わることも可能です。 ■募集背景 クリエイティブ事業で手掛けている広告販促物のグラフィックデザインの仕事の繋がりで、お客様からWebサイト制作の引き合いをいただくことが多くなっていますが、 Webサイト制作のメンバーがまだまだ足りず、仕事を請け負えない状況が続いてしまっているため、Web制作チームのメンバーを増員したいと考えております。 【本ポジションの特徴や魅力】 ■Webディレクターへステップアップ 現在、Webコーダーとして活躍されており、Webディレクターとしてキャリアアップしていきたい方に適したポジションです。 入社後はWebコーダーとして1~2年ほどコーディング業務に従事していただきますが、 コーダーとして実績を残した方はWebディレクターにステップアップできます。 Webディレクターとしては以下のような業務も加わります。 ・プロジェクト全体の要件整理・定義、企画立案、進行管理 ・サイト構成設計(サイトマップ・ワイヤーフレームの作成など) ・クライアントとのやりとり ・コーダーやデザイナーへの指示出し ・特集ページ(LP等)の作成 ・広告手法の企画・設定、プロモーション案の立案 ・CVRなどのデータ集計・効果検証 …など ■コーディングに対するこだわり 私たちはトレンドを追いつつ、技術選定をした上で実業務に適したコーディングを行ない、以下の考えをもとに日々フロントエンドの技術・知識のアップデートを行っています。 - セマンティクス、かつアクセシビリティを重視したHTML - 保守性と制作実績を意識したBEMベースの独自CSS設計 - JavaScriptはどのような案件にも対応できるようVanillaを推奨(案件に応じてjQueryの使用も検討可) - 開発環境はGit, Node.js, Dockerなど比較的モダンなツールを使用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webサイト制作とディレクションの経験 ・Sassやejsなどのツールや、GulpなどのNode.jsを使った開発環境への興味 ※HTML/CSS/JavaScriptによるページレイアウト、ページ制作の実装経験を必須とさせていただいております。 ※Node.jsを使った開発経験やWebディレクターとしての実務経験は必須ではありません。 ・トレンドや流行は押さえつつ、それ以上に本質的な価値を追求していきたいと考えている方 ・常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 ・何事も噓偽りなく本音で話すことができ、困ったときには素直に相談することが出来る方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種

    Webディレクター

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    ■ポジションと業務内容 Webディレクターとして下記の業務に携わっていただきます。 1. クライアントと話し、制作要件、見積、スケジュールを決定する 2. チーム内部において、参加メンバー、使用技術、制作方針を決定する 3. チーム内部における、制作進行とクオリティチェック 4. 時には自分自身がコーダー/フロントエンドエンジニアとして業務に参加する 5. チーム内部における開発環境や制作ルールの策定、開発環境の構築そのものを行うことも 6. ジュニアメンバーの教育 ■制作内容 下記のような商流を経た制作業務に携わっていただきます。 1. グラフィックデザインチーム経由の大手クライアントの販促ツールやキャンペーンに付随したランディングページ制作 2. ブランディングチーム経由のリブランディングをテーマにしたコーポレートサイト制作 3. ブランディングチームもしくは広告代理店経由の、ECサイトもしくは、ECサイトのフロントエンド制作 4. Webチーム内直取引の自身が案件全体のディレクターとなって行う、Web制作 5. 自社プランドECサイトの、分析、コンサルティング、ディレクション、コーディング ■制作実績 ・有名雑貨店のWebサイト制作 ・アパレルブランドのECサイト制作 ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ …など 【仕事の特色】 【組織の特徴】 一人一人がプロフェッショナリティを発揮し、それぞれの強みを活かしながらチーム全体での相乗効果を発揮していくのがキューのスタイルです。 それを実現するポイントは「上司や先輩の面倒見の良さ」と「社員同士の適度な距離感」です。 現時点でのスキル不足から中長期的なキャリアパスまで、手厚くサポートします。 また、社内交流のイベント(任意参加)の実施や、リモートMTGにおけるカメラオンなど、人間関係構築のための場作りに力を入れています。 【社員の特徴】 多様な価値観やキャラクターは持った社員が在籍しています。 しかし、「なぜするのか?」、「何をすべきか?」、「どうすべきか?」を徹底的に考える点は共通しています。 例えば、クライアントから「XXを使ってYYをしてほしい」という依頼があった際、なぜ、YYをするのかを考えると、実は、XXは最適な手段ではないかもしれません。 YYを実現するためにクライアントにとって一番良い方法・やり方を能動的に考えるのがキューの社員です。 ■具体的な技術 ・Adobe XDやFigmaを使用してのワイヤーフレーム作成 ・Google Analyticsを使用してのサイト分析 ・HTML, CSS, JavaScriptによるページ制作 ・WordPressによるCMS構築 ・ShopifyやカラーミーによるECサイト構築 ・Git、Gulp、Dockerを用いた開発環境の整備・構築 ・AWSなどを利用したインフラ構築 ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。実際のプロジェクト進行においては社内の別チームのディレクターやデザイナーとも協力しながら進めていきます。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心で、わからないことは気軽に質問できる環境 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化 ■募集背景 グラフィックデザイン事業経由で、お客様からWebサイト制作の引き合いをいただくことが多くなっていますが、メンバーがまだまだ足りず、十分にご要望にお応えできていません。そこで社内の体制を強化すべく、Webディレクターの方を積極的に採用しております。 ■本ポジションの特徴と魅力 ・様々な業種の案件に携われる キューの基幹であるグラフィックデザイン事業では、様々な企業の広告販促に関わっているため、多種多様な業種のWebサイトを構築可能です ・Webサイトの制作全てに関わることができる 分業も可能ですが、能力と希望があれば、要件定義から、コーディングまでWebサイトの制作全てに携われます。 ・1つ上のレベルのコーディングの知見が身につく セマンティクスやアクセシビリティ、BEMベースのCSS設計、Vanilla推奨、Git/Node.js/Dockerなどの開発環境といった、トレンドを追いつつ、実業務に耐えうるラインを見極め、比較的モダンな技術・知識のアップデートを日々行っています。 ・組織作りも手掛けられる Webチームは小規模で、まだまだ発展途上の組織のため、コーディングルール策定やチームビルディングなどにも携われます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・JavaScriptの勉強経験 ・ReactやVueなどフレームワークの勉強経験 ・常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 ・勉強すること、学ぶことが嫌いではない方

    想定年収

    300~400万円

    募集職種

    フロントエンドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    ■担当いただく業務 - 大手スポーツアパレルブランドECサイトのフロントエンド開発 - クライアントワークの様々な要件下でのシステム開発 - Shopifyアプリの開発 ■チームの業務内容 世界的なスポーツアパレルブランドのECサイトのコンサルティング、開発ディレクション、開発を10年以上に渡って行なっています。 その業務に加え、他クライアントからの開発業務、Shopifyのアプリ開発などに力を入れています。 【仕事の特色】 ■業務に必要なスキル - JavaScriptの勉強経験 - ReactやVueなどフレームワークの勉強経験 ◼︎教育体制 幅広いスタックをカバーするカリキュラムあり。 メンターが一人ついてマンツーマンで教えてくれます。 また、週に一度チームで自主的に勉強会をしています。 ■チーム実績 [コンサルティング・開発ディレクション] ・大手アパレルスポーツブランドのECサイト ・大手ファストフードチェインのオンラインオーダーシステム [開発] ・React + NextによるECサイト制作 ・React + Nextによるお問い合わせ管理システム ・ReactによるShopifyアプリ開発 ・WordPressカスタマイズによる旅程作成システム [コーディング] ・有名雑貨店のWebサイト ・アパレルブランドのECサイト ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ ...など ※HTMLコーディングするだけでなくVue+Nuxtでの構築を行うこともあります。 ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心です。 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    - HTML/CSS/JavaScriptによるページレイアウト、ページ制作について勉強をしている方(独学か学校かは問いません) - HTML/CSS/JavaScriptの技術力がわかるWebページのURLをお送りいただけること (ポートフォリオでなくても構いません) - 常に「なぜ?」を意識し、最適な提案や課題解決に向けて深く思考することができる方 - 何事も噓偽りなく本音で話すことができ、困ったときには素直に相談することが出来る方

    想定年収

    288~360万円

    募集職種

    Webディレクター

    最寄り駅

    JR山手線 代々木駅

    仕事内容

    ■業務内容 世界的なスポーツアパレルブランドのECサイト運用と、そのランディングページ制作の両方に携わっていただきます。 また、入社後半年から1年ほどで、様々なクライアントから請け負ったランディングページ、コーポレートサイト、ECサイトの、本格的なコーディング業務もスタートします。 ステップ1: サイト運用 CMSを利用し、サイトに掲載するバナーや、ランディングページの掲載タイミングのコントロールをします。 3、4人のチームを組んで役割分担しながら業務にあたるため、報連相やコミュニケーションが求められます。 また、CMS内でHTMLコーディングを行う必要がある箇所があり、コーディング技術も求められます。 ステップ2: サイトのランディングページ制作 ページ制作の難易度と、現在の技術レベルを考慮しながら、担当する業務を決定します。 Visual Studio Code, Gulp, Sass, Gitなどを用いてコーディングを進めていきます。 ステップ3: 本格的なコーディング業務 より高度なデザインレイアウトやJavaScriptのコーディングを行います。 自分自身で案件進捗を管理し、ディレクターと適切にコミュニケーションを取る能力などが求めれます。 ■業務比率 [サイトの運用とランディングページ制作の業務比率] 70%(運用) : 30%(制作) (サイト運用業務の方が多くなります。) ※メンバー個々の業務比率は、業務/チームの状況と個人の特性によって異なります。 [本格的なコーディング業務スタート後の業務比率] 80%(制作) : 20%(その他) (コーディング業務の比率が増えます。) ※業務比率は、スキルの取得度合いや受けている案件の状況によって変わります。 ■制作内容 サイトのランディングページ制作では、デザインカンプが支給されるパターンからされないパターンまであり、デザインカンプに則して制作する力から、自身で情報設計し、UI/UXを考える力まで身に付きます。 本格的なコーディング業務では、デザインカンプが支給されますが、JavaScriptによるアニメーションのディティールなどは、コーダーからの提案になる場合があります。 また、実装内容そのものをデザイナーから相談され、コーダー視点の意見を求めるれることもあります。 ■制作実績 ・有名雑貨店のWebサイト制作 ・アパレルブランドのECサイト制作 ・大手アイスクリームメーカーのキャンペーンページ ・大手菓子メーカーのランディングページ …など ■その他、関わる可能性がある業務 - 自社アパレルブランドECサイトの継続的な改善業務 - ディレクターのアシスタント業務(資料作りや広告運用など) 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ・未経験からしっかり勉強できる 先輩たちも含め未経験スタートのメンバーで構成されたチーム。何年も培ってきた教育プログラムもあり、未経験スタートでも安心です。 ・チームプレイから、個人スキルまで満遍なく伸ばすことができる。 個人としてのコーディングスキルだけではなく、チームプレイも必要な業務であるため、報連相やコミュニケーションスキルなどどんな職種にも役立つ力が身に付きます。 ・入社後、半年から1年で、本格的な制作業務に関われる。 ECサイトの運用業務からスタートしますが、同時にコーディングスキルも伸ばしていただき、半年から1年で、本格的なコーディング業務に携われます。 ・比較的モダンな制作環境 Visual Studio Code, Node, Gulp, Sass, Git, Dockerなど、比較的モダンな環境で制作でき、それらのツールに触れられます。 ・自己改善能力が身に付く チーム全体の改善MTGやKPTを定期的に行なっており、チーム全体の改善から自己改善まで、問題解決能力が身に付きます。 ■具体的な技術 - HTML5 - CSS3, Sass - JavaScript (基本的にjQueryは使用しない) - Nuxt + Vue - Node, Gulp - Git ■チーム体制 全体で20名程度のチームです。 ほとんどが未経験スタートのメンバーであるため、つまづきやすいポイントを手厚くサポートしてもらえます。 ■組織の雰囲気 ・20代、30代のメンバーが中心で、わからないことは気軽に質問できる環境 ・提案内容の理由が明確であれば、各自が意思決定して進めることが可能 ・こうしたい、やりたい、という熱意を持ったメンバーを強く応援する文化 ■募集背景 チームプレイが重要になる業務であり、人数が多ければ多いほど一人一人の負担を減らすことができるため、恒常的に新しいメンバーを募集しています。 また、本格的なコーディング業務の営業を拡大中であり、コーディングができるメンバーを探しています。

さらに表示する

株式会社キューに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社キュー
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?